2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動キックボード】2年後に施行される「特定小型原付き自転車」についてどう思う

1 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:41:56.09 0.net
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220315_news_mirait-03.jpg
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220315_news_mirait-08.jpg

複雑怪奇!「電動キックボード=ほぼ自転車扱い」道交法改正案 “取締りの嵐”再来か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1cfc6e48da1d26e6ad780517103305e0e2683ea
では、そもそも道路交通法で「特定小型」は、どういう扱いなのでしょうか。警察庁交通部はこう答えます。
「人力を使わず原動機で動く乗り物なので、車種区分としては名前の通り『原動機付自転車』です。原動機付自転車の中に従来の『一般原付』と『特定小型原付』があると考えてください」(交通総務課)
しかし、今回の改正案を読むと「特定小型原動機付自転車」は、原動機付きでありながら、自転車のように走ることができます。「原付」との大きな違いは次の通り。
・免許不要(16歳以上)
・ヘルメット不要(努力義務)
・自転車道走行(自転車専用レーン含む)と車道左端を通行
・歩道通行可(自転車通行可の歩道で例外的に)
そのため「特定小型原付」には、車道を走る「一般原付」とは違う規定があります。大きな違いはスピードと大きさです。
・最高速度20km/h
・長さ190cm×幅60cm
大きさの規定は普通自転車並みです。高さ制限がないのも、自転車にと条件を共通にしています。

2 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:48:13.19 0.net
任意保険は必須なんだろ

3 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:53:00.43 0.net
ナンバープレート必要

ハイ解散

4 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:53:31.95 0.net
原付き自動車

5 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:22:31.99 0.net
スクーターでいい
終わり

6 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:38:06.13 0.net
免許持ってる人しか乗れなくなるのは良いことだな
ろくに標識とか交通ルールを知らない人がいると本当に厄介

7 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:38:53.24 0.net
誰も乗らなくなるだろ
折り畳みチャリの方が良いわ

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200