2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道の路線廃止の話題を見るたび地方の廃れた公共交通機関とか商店街とか真面目に考えないといけないと思う

1 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:24:26.49 0.net
このまま放置しておくと
将来の少子化過疎化でいずれ限界が来てしまうと思う

2 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:26:30.71 0.net
廃止になる路線とか列車に向かって「ありがとー」とかさけぶバカがいるんだよな

3 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:27:12.90 0.net
一番いい方法教えてやろうか?
都会以外への居住禁止
これで無駄な公共事業も公務員もいなくなって一石二鳥

4 :Q:2022/03/16(水) 20:30:04.00 0.net
>>2 そうかな。そういう人がいてもいいと思うけどな。

5 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:31:47.30 0.net
>>3
まぁ 外に出て働いてみろ

6 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:32:18.08 0.net
自動運転が実現されれば地方の公共交通機関の必要性は低くなる
老人も子供も自動車に乗れるようになる

7 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:34:10.09 0.net
田舎存続させるのって単純に税金の無駄遣いじゃん
たった数人の為に学校存続させてるのがいい例

8 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:38:27.51 0.net
俺たちが生きている間に車の完全自動運転なんて実現しないだろ
責任を負いたくない日本のメーカーが実現させられる訳がない
一般道や生活道路なんか現実離れしたスピードでトロトロ走るのが精いっぱいだろうな

9 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:42:04.55 0.net
諸外国の殆どに国鉄が残ってるのはそのせい

10 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:42:22.86 0.net
ヨーロッパみたく居住可能な土地を大幅に狭めて
禁止された所は平野林野山野に変えるしか無い

11 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:42:56.60 0.net
まずは自分の心配が先

12 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:44:48.98 0.net
やっぱり地方はコンパクトシティに舵を切るべきだよな

13 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:45:19.47 0.net
商店街はイオンの中に出店させてもらえ

14 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:46:59.39 0.net
本当の田舎にイオンはない

15 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:52:06.81 0.net
>>8
>責任を負いたくない日本のメーカーが実現させられる訳がない
そうかもしれんが海外メーカーが実現してしまえば
実現せざるを得ない

16 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:53:43.77 0.net
北海道の田舎みたいなのはもうどうしようもないけど
地方で列車が一日に10本ぐらいの所でも道路に目を移すと結構渋滞してるような所なら
まだ再生の可能性はあるよな

17 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:55:06.02 0.net
日韓ワールドカップのために?作られた神戸の地下鉄海岸線やばいよ

18 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:57:18.31 0.net
トヨタウンで実証したら結構すぐ実現するんじゃね

19 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:57:47.30 0.net
全国的に地場産業があれば人口5万でも国内外から働きに来る
産業が無いなら単なる国のお荷物

20 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:57:55.96 0.net
路面電車ってコスト安そうでいいよな

21 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:58:08.73 0.net
>>14
その人口数千人の本当の田舎に税金が大量投入され電線や水道が張り巡らされ
たった数人の為に学校を作り変え児童より多い教師を雇い活性化の名の下新たな公共施設が作られ続け公務員も雇われ続ける
更に乞食魂で国や県からの補助金で新規居住者優遇等の措置
ほんと不良債権でしかないよド田舎は

22 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:58:56.99 0.net
地方の商店街はしゃーない
じじばばとか死ぬと後継者居ないし
それにお前らイオンとか行くし

23 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:59:19.69 0.net
鉄道のライバルの道路を税金で作りまくってるのズルいよな

24 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:59:55.23 0.net
TOKYO2020で自動運転で選手と事故起こさなかったっけ?

25 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:00:18.14 0.net
地方なんて鉄道いらんのよ
使うのは免許持ってない学生くらい

26 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:01:39.53 0.net
人口減るから都市に集めればいい

27 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:03:14.16 0.net
都市部への人口集中により都市インフラ崩壊っていうのもよくあるパターンだぞ

28 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:04:28.42 0.net
どんなド田舎にも議員がいて交番があって学校があって役場があるんだぜ
そして維持費や人件費は全部税金
むしろ破綻しない方が異常

29 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:04:47.73 0.net
真面目に考えても無駄じゃね
必要ないから利用されないだけの話なんだし

30 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:04:54.48 0.net
>>24
なんかあれ名目上の運転手が処罰された気がする
メーカー守るためだったりして

31 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:05:07.62 O.net
鉄道路線が1つも存在しない沖縄が47都道府県でダントツで合計特殊出生率が高くて実は唯一いまだに年間出生数が死亡数を上回って人口の自然増が続いてるという皮肉
ちなみに逆に秋田県は唯一年間死亡数が出生数の3倍を超えて急激な人口減少が進んでる

32 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:06:33.07 0.net
>>31
アフリカの超貧乏国も糞貧乏なくせに避妊もせずに子供作りまくってるからな

33 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:06:35.30 0.net
ヒント 民主党 岡田首相 イオン

34 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:06:44.45 0.net
過疎地は駅前に無意味なモニュメントを作ったり
やたら豪華な公共施設を作ったりしてるのを禁止にした方が良いと思う

35 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:07:05.38 0.net
ゆいレールってあれなんなん?

36 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:07:27.61 0.net
モノレール

37 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:07:37.03 0.net
都会に住みたいから家と引っ越し代くれ

38 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:08:56.88 0.net
有人駅改札外に商業施設作って大量に便所あるなら
誰も文句いわなそう

39 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:09:01.31 0.net
田舎税作った方がいいぞマジで
少人数の為に公共設備整備してんだから理にかなってるんだよな

40 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:11:12.93 0.net
逆に膨大な地方交付税で田舎に金を回してる
それでも過疎化するんだから諦めろとしか

41 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:12:22.61 0.net
そもそも田舎に人を留めておかなくてはいけない理由がない

42 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:14:40.65 0.net
ゆいレールはコロナ前は黒字だったから地方の成功例かな

43 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:16:56.83 0.net
鉄道が廃止されてバスに転換って話よくあるじゃん
あれって延命なだけで結局税金頼りで毎年赤字を叩き出してるんだよな

44 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:17:33.51 0.net
>>16
北海道とか炭鉱のために線路引いてそれに人間を乗せてやってただけだし

45 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:17:56.52 0.net
アメリカとかカナダとか土地と言う観点なら本来あり余ってるわけだけど
都市部に人が集中しすぎて糞みたいに家賃高騰してるし
選択肢が少ないと不動産業界がやりたい放題になってしまうから田舎も必要なのさ

46 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:18:45.00 0.net
全部バスになるとバス会社がバス停に便所を設置するの?

47 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:19:07.72 0.net
鉄道廃止されて困るのはガイジの鉄オタだけで地元民は車移動だから何も困らない

48 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:19:53.35 0.net
>>45
そこで規制緩和ですよ

49 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:24:24.71 0.net
>>3
北朝鮮の逆にするんか
韓国あたりで先に実験してから決めようや

50 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:24:51.80 0.net
>>15
テスラとかヒュンダイなら関係ないもんな

51 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:26:03.83 0.net
赤字なんだから廃止でいいだろ
JR東海みたいに在来線はほぼ赤字だけどドル箱新幹線で補ってるとかJR西みたいに不動産で儲かってるとかなら別だが
北海道も四国も税金で生かしてもらってる寄生虫だぜ?

52 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:26:12.88 0.net
>>39
自動車税って実質田舎税みたいなもんだろ

53 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:27:51.87 0.net
地元住人が廃線に反対するけど使ってないからな

54 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:29:06.46 0.net
>>33
自民党が与党だったときに成立してたのにw

55 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:31:48.09 0.net
まず廃れてるガチの田舎は鉄道がそもそもないしイオンもない

56 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:33:30.65 0.net
お前ら具体的にどこの町を想像して書いてるんだ?

57 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:39:10.88 0.net
鉄ちゃんは廃止されても別に困らんよ

58 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:46:30.31 0.net
地方の路線が高校生のために存続させて卒業後に廃線にした美談にいちゃもん付けた鉄ヲタは本物の人間のクズ

59 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:47:14.06 0.net
田舎では自動車の方が圧倒的に便利だから住民がそちらを選んだだけ
駅前シャッター街化なんて人口減よりはるか昔から起きてる

60 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:54:26.47 0.net
田舎の商店街

高い
車停めにくい
駐車料金掛かる
何店か周らないと買い物が完結しない

皆ショッピングモール行くよ

61 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:55:59.40 0.net
そもそも田舎の人間は自家用車中心の生活で鉄道を利用しないからなあ
でもいずれ自家用車を運転できない年齢になる
その時になったらどうしようもないね
地方への移住を勧める連中は本当に無責任だと思う

62 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:56:49.70 0.net
>>42
那覇はふつーに人口密度が高い都市ですから
米軍から返還された土地を再開発して成功したし

63 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:57:40.83 0.net
地方でも都市部にすまないと車乗れなくなった時におわるからな
買い物も通院もなにもかも

64 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:58:19.21 0.net
訪問ヘルパーに買い物してもらえば良い

65 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:59:53.92 0.net
過疎地ではガソリンスタンドがどんどん廃業して給油難民も出てる
車にも乗れなくなるんだよ

66 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:59:56.04 0.net
鉄道廃止→そのうちバス廃止→タクシーって流れになるんだろうけど
もうすでに手遅れ

67 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:34:20.58 0.net
お前らが本格的にじじいになる頃には自動運転の車で移動は当たり前になる
近距離移動なら鉄道もバスもタクシーもいらなくなるし
買い物もSM+αのショッピングセンターがあれば少々遠くても十分事足りる
心配は全然いらん

68 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:39:15.65 0.net
ないない

69 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 01:27:01.19 0.net
一極集中をやめようって流れなのにこの期に及んでリニア作って地方の過疎化をすすめようとしているんだから考えるだけ無駄

70 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 03:08:58.39 0.net
鉄道中心のまちづくりはある程度の人口集中がないと逆に無理
そもそも人口密度が低いと駅まで行かなきゃいけない鉄道てシステム自体が不便だから

71 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:30:10.01 0.net
ぷにぷにだよ

72 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:35:11.37 0.net
東京はまだまだいっぱい住むところがあるよー
お仕事もいっぱいあるよー
都会の一番の財産はみんななんだよ一番の財産は人だから
大歓迎だよ
みんな東京に来てね

73 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:36:48.49 0.net
>>67
完全な自動運転は有り得ない
専用道路作り中央で一括管理する新交通システムで無い限りできない
マスゴミがいかにもバラ色の将来みたいな報道してるだけ
それこそ50年前に「21世紀には空飛ぶ車ができてる!」のレベル

74 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:40:30.03 0.net
鉄道の限界はJR北海道が示してるからな
札幌近郊と釧路網走旭川函館の特急が走る区間以外全部廃止にしようとしてるし
その特急区間すら赤字で切りたいくらいの勢いだから
そのうち本州も幹線と関東関西の通勤区間以外残らないだろ

75 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:55:01.68 0.net
必要無い線路は要らない

76 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:13:38.98 0.net
北海道新幹線開業で函館本線廃止だってな

77 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:51:36.78 0.net
人口の少ない所に鉄道は要らないだろ

78 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:07:31.64 0.net
さびれた映画館とバーが5、6軒

79 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:13:25.71 0.net
>>76
長万部余市間なんてバスすら維持できねえだろうな
マジで人が全然いない
蘭越なんて凄まじい秘境やぞ

80 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:17:58.41 0.net
俺の住んでる所じゃ一応人口20万超えだが駅前にはシャッター商店街しか無い

81 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:21:35.65 0.net
よくわからんが過疎地はコロニー化進めて老人は集約して学校いくのはバイク許可にすれば鉄道廃止でも困らんよな

82 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:23:54.50 0.net
東京が異常なだけ駅から繁栄してる路線から都市が生まれてる
あんなの地方じゃ無理

83 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:35:43.51 0.net
>>81
雪降るところはそれじゃ無理
高校なんてオンライン授業でよくね?

84 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:49:56.34 0.net
>>79
余市小樽だってバスでようやく維持できるなくらい
余市町が鉄道に拘るから協議中だが99%バス転換だよ
赤字分を町が補填するならJ北は運行するとの条件だが金銭的に無理だし

85 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:51:34.51 0.net
>>1
20年遅い

86 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:54:19.66 0.net
多大な営業費用を住民が支出してまで高度なサービスする必要はないと思うけどな
鉄道が通ってた時代があったっていうだけでその後も維持できるという道理は無いわけで

87 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:54:50.70 0.net
有珠山噴火したときは貨物列車が山線走ったんだけどなぁ
もう迂回路は無いんだな

88 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:55:48.80 0.net
鉄道ヲタクですら「ヲタクとしたら残して欲しいが現状見たら廃止止むなしだよな」だよ
芸備線の備後落合〜新見なんて鉄道ヲタク除外したら1人乗るか無人かで
しかも1日3往復くらいしか走って無いんだろ
こんなの残すよりワゴン車転換ですら充分だし

89 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:57:44.98 0.net
>>87
今の機関車は重量の都合で山線は走れない
有珠山噴火しても不通区間はトラックによる代行ピストン輸送で対応できると
JR貨物が言い切ってたな

90 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:16:44.99 0.net
>>84
あの辺もあと20年もしたら人口半減だろうしな

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200