2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京に震度6強きたらマジデやばいんじゃないの?

1 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:47:46.62 0.net
どうなるの?

2 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:49:04.71 0.net
壊れる

3 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:49:12.90 0.net
ウッワーなってグッワー言うてまう

4 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:52:36.84 0.net
デジマ

5 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:53:21.79 0.net
世田谷とか南青山とか田園調布とかの高級住宅街がみんな津波に飲み込まれたらおもろい

6 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:53:25.10 0.net
わりと平常運転

7 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:54:05.67 0.net
311の時ビルからコピー機落ちたって聞いたけどガセ?

8 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:54:25.59 0.net
東日本大震災の東京は5強だっけ
それ以上は経験したことないな

9 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:54:27.93 0.net
田園調布が津波に飲み込まれるぐらいなら
他所は全滅じゃん

10 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:56:12.93 0.net
>>8


11 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:56:30.48 0.net
関東大震災も震度5強相当

12 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:56:57.66 0.net
小杉のタワマン折れちゃうだろ

13 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:58:05.96 0.net
我が家の水槽が壊滅する

14 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:58:57.19 0.net
関西にチャンスがくるで

15 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:06:12.61 0.net
マジデジマ

16 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:09:51.46 0.net
30年以内に来るぞ来るぞ詐欺

17 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:13:18.50 0.net
武蔵野台地の被害は軽微だけどな
危ないの下町だけ

18 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:18:38.78 0.net
戦後1回も壊滅的被害受けてないから割とまじで6+で倒壊火災する家屋多いと思うよ

19 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:24:49.90 0.net
>>10
23区は5強のとこあるぞ

20 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:26:23.70 0.net
2-3日で余震来るて言うてたのに来んな

21 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:28:49.61 0.net
火事がやばいよ
道が電信柱でふさがれて消防車が通れなくなる

22 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:30:51.86 0.net
ただでさえ密集してるのにな東京大火に包まれる

23 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:31:31.33 0.net
出島

24 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:32:07.74 0.net
7以外は意外と大丈夫なんよ

25 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:33:35.25 0.net
俺スケベな寝言を言うから入院とか避難所とか無理です
許してください

26 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:35:22.72 0.net
入院避難所は夢精が恐いは

27 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:40:08.67 0.net
>>5
津波はともかく田園調布は独立した台地の上にあるから強いらしい
関東大震災のときも下の自由が丘あたりは壊滅的だったけど田園調布はそうでもなかったらしい

28 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:41:38.69 0.net
玉置浩二田園

29 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:42:32.52 0.net
そもそも東京湾は津波が入って来られない

30 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:46:30.53 0.net
マグニチュード8.0ってアニメみろ

31 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:48:28.51 0.net
直下なら阪神大震災みたいに悲惨な事になるな

32 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:48:36.69 0.net
超大型台風来ても持ち堪えたからつよい

33 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:49:14.84 0.net
自由が丘のオレ涙目

34 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:49:20.55 0.net
台風なんて雑魚と比べんな

35 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:50:01.28 0.net
ウクライナがオワコンになる

36 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:50:23.07 0.net
>>34
でも被害は台風のほうが多くない?

37 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:50:47.55 0.net
東北に6強来ても家とか倒壊しないんだよな

38 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:53:13.23 0.net
耐震補強してる古い建物がどうなるのかは興味あるな

39 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:54:33.68 0.net
レオパレスみたいなアパートはやっぱ倒壊すんのかな

40 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:54:45.62 0.net
カッペはずっと東京に大震災が来る事を何十年も祈ってるんだな
カッペ哀れwww

41 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:55:47.78 0.net
ビルオーナーだけと
鉄筋コンクリートは地震にめちゃくちゃ弱いからね
もちろん倒壊はしないけどヒビだらけになるんだわ

42 :fusianasan:2022/03/18(金) 15:07:30.61 0.net
木造築35年の家は倒壊するな。

43 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:09:41.49 0.net
あんなに湾岸にタワマン建てて液状化でキレる住民が目に浮かぶ
そんなの分かりきってる事なのに

44 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:11:20.30 0.net
湾岸液状化やろ

45 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:13:40.05 0.net
311でこんにゃくみたいに揺れる高層ビル見て気分が悪くなった
あれもうちょっと揺れたら崩壊してるだろ
もう高層ビルは全部解体しろ

46 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:14:08.87 0.net
>>39
軽量な建築物はむしろ強い

47 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:15:49.86 0.net
>>33
都立大寄りの方なら少し上り坂なってるから大丈夫だろ
奥沢方面は残念だ

48 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:20:01.54 0.net
>>37
そういう家は全部潰れたからな

49 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:22:05.80 0.net
>>10
町田市が5強でショッピングモールの駐車場へのスロープが壊れた

50 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:25:23.64 0.net
>>47
奥沢方面なり

51 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:31:11.76 0.net
昔なんて震度5でアパートひっくり返ったんだから
耐震性上がったよね

52 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:36:07.60 0.net
>>7
身内の体験談によると
部屋の端から端まで移動したと聞いた
ちなみに新宿のビル7Fだったかな

53 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:38:47.93 0.net
ぶっちゃけ東京にもオンボロ屋敷はいっぱい残ってるからなぁ
道路作ったり再開発するときになかなか立ち退かないのはオンボロ屋敷なので(略)

54 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:39:20.23 0.net
姉歯物件

55 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:40:33.17 0.net
建物は大丈夫でも窓ガラスの雨が降るだろうな

56 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:42:08.53 0.net
ビルオーナーとしては
震度6一発より
震度4が20発来る方が恐ろしい
ヒビがどんどん拡がり直せなくなる

57 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:57:45.51 0.net
下町が火の海になりそう

58 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:03:49.51 0.net
>>45
俺は29階にいたが絶対ビル折れると思った
時間長かったせいもあるけど震度5であれならま

59 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:04:28.56 0.net
>>7
揺れの周期が一致したら有り得る

60 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:04:30.62 0.net
↑震度7がきたら死ぬわ

61 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:05:15.25 0.net
>>45
あれは免震と言ってわざと揺れるようにしてんだよ
無理に支えると力入って躯体が割れちゃうから

62 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:06:41.76 0.net
俺も30階にいたが什器全滅したからな
開く窓があったらいろんなものふっ飛んでいってたと思う

63 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:07:57.26 0.net
>>41
ヒビ入っても結局コンクリ上塗りして誤魔化しちゃうだけなんじゃないの?
ぶっちゃけ首都高とか橋脚の耐震工事もそんな感じっしょ

64 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:08:56.11 0.net
311以降マンションの隣接する部屋からの音が大きく聞こえるようになった気がするんだが

65 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:11:15.21 0.net
>>63
そう
根本的にはクラック大きくなると補修不可能
表面的に直すしかない
そして水が入り水漏れと崩壊を起こす

66 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:16:13.58 0.net
3.11の時に当時住んでたマンションの壁に亀裂が走ってたな
何日か後に埋められてたけど

67 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:18:39.16 0.net
建物の崩壊より地下の水道ガス管の破断の方が深刻

68 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:22:13.12 0.net
震動の大きさよりも周期が問題

69 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:23:43.83 0.net
下水管が壊れたらトイレも使えなくなるぞ

70 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:23:45.94 0.net
東京は一番安全だと思う
回復が早いし流通が止まらない
買占めでものが無くなるのがきついくらいじゃねの

71 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:24:25.88 0.net
一番安全なのは鳥取岡山あたりと結論出てる

72 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:27:30.26 0.net
震災のときは近所の公園に自衛隊が展開する事になってるから
補給は得られるだろってんでバケツと下まで届くロープだけ備えてある

73 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:33:49.24 0.net
>>70
楽観的すぎる
都市ってのがいかに脆いか経験してみろ

74 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:38:24.57 0.net
>>71
鳥取は大地震何度も起きてるが

75 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:40:57.25 0.net
実際に来てないからな東京住んでて何かと便利でいいなとは思う

76 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:42:35.02 0.net
東京って関東大震災以降何もないよね?

77 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:44:21.20 0.net
関東大震災も殆ど火災だからな
あれで一旦焼けて下町は道路がめちゃくちゃ広くなった

78 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:45:55.14 0.net
関東だと千葉茨城が自然災害に弱いイメージだなあ

79 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:50:15.57 0.net
茨城人は地震多くて大変だろね

80 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:51:05.92 0.net
東京は世界で一番危険な大都市

81 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:52:56.70 0.net
南米の方がやばいだろ

82 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:54:07.61 0.net
実は東京が天災一番強い都市だった
関東大震災から100年経っても影響ない

83 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:54:08.91 0.net
ロスのダウンタウンのホームレスの数の方がやばない
3万とも4万とも言われてるよねホームレスの数

84 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:54:59.52 0.net
東京は地面の下が巨大なガス田だから
比較にならん

85 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:55:02.34 0.net
ライフラインの回復が早そうだしな東京は

86 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:55:33.43 0.net
富士山が大爆発したら分からんけどなw

87 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:56:06.05 0.net
箱根の山が爆発しそうだったけど何もなかったなw

88 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:57:04.08 0.net
タワマンいくかどうか

89 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:58:16.64 0.net
タワマンは自業自得感あるからしゃーない

90 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:58:50.75 0.net
あんだけ停電したら大変言われてるのに住んでるんだからな

91 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:00:14.40 0.net
東京住みも自業自得よ

92 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:01:19.24 0.net
https://i.imgur.com/YTN2wJN.jpg
https://i.imgur.com/XvqMVQt.jpg

93 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:01:22.68 0.net
タワマンで苦しんでたの神奈川だからwww

94 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:01:48.72 0.net
ここ何十年で震災が起こったのは実際は東北 大阪 九州だけだった
東京は安全

95 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:02:34.79 0.net
ただでさえ避難所が足りないのにコロナで年寄り優先で他は地方へ疎開じゃね

96 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:03:11.57 0.net
うん
前からそれを言ってるのよ
東京はまじで安全だし

97 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:03:18.44 0.net
熊本も地震が少ないと言ってた奴がいたな

98 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:03:28.90 0.net
深度6強以上は全て深度6強だからな

99 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:04:24.67 0.net
マスク不足とかトイレットペーパー不足で困ったくらいだよな
くいもんとか飲料水では困ってないし

100 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:05:28.92 0.net
関東大震災クラスのが東京にきてもがっかり地震になりそうな気がする
関東大震災時代の弱い建物なんて今時ないし電気もガスも阪神大震災での失敗を経て
他の震災では大規模火災も起きてない
トンキンが被害者ポジ好きで煽ってるが大したことないだろ

101 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:06:11.28 0.net
ヒルズの地盤がちょっと浮いた時は東京やばw
とは思ったw

102 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:06:44.47 0.net
東京に住んでて良かった

103 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:08:20.01 0.net
真夏に来たらタワマンは地獄だな

104 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:11:28.67 0.net
東京の都心部じゃないけどライフラインも止まったことないし
足立区は想像以上に安全な町だったなこの20年くらいは

105 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:12:03.32 0.net
またまたうんこながれねーぜ連発だな

106 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:13:25.16 0.net
横須賀から自転車で葛西まで爆走した身内いたな帰宅難民で
大手町勤務のいとこは徒歩圏内に実家あるから歩いてきたとか

107 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:14:57.17 0.net
>>5
世田谷は津波より多摩川が脅威

108 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:15:35.56 0.net
秋葉原や中野のレンタルケース屋とか大惨事なのでは

109 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:21:25.60 0.net
災害くるたびタワマンの中古相場が下がって翌年忘れてまた上がるの繰り返し

110 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:05:51.50 0.net
東京で一番怖いのは人間だろ
停電で真っ暗、あちこちで火の手が上がりビルも崩壊、死体ごろごろ状態で
現代日本人が正気を保てるか
戒厳令で身動き出来なくなる前に死体踏み越えてでも脱出するよ

111 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:07:46.17 0.net
そこまで行ったらなw
現状そこまで行けてないから安心安定の東京都なのよw

112 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:26:29.93 0.net
>>1
震度6が来て平気な場所があるのかよ

113 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:38:42.07 0.net
建物被害が出る震度が6以上みたいなもんだし
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindo-gaiyo_b.png

114 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:48:50.83 0.net
多摩西部だけど3.11以来のデカさに感じた
長かったし終わりかもと思った

115 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:06:14.42 0.net
>>110
まあ神戸でなってそこまで混乱してないし

116 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:08:05.80 0.net
遠くなると長周期振動で建物が波長あっちゃうとめちゃくちゃ揺れるからな

117 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:09:03.45 0.net
やばいけど幸運なことにコロナのせいでリモートが普及してるからそこまで致命的な状態にはならなそう

118 :闇の仕置人:2022/03/18(金) 19:13:23.59 0.net
>>25 どんな事言うの?アルノちゃん
のパンツほしーとか?

総レス数 118
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200