2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コスパいいメガネどこに売ってる?

1 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 13:59:10.04 0.net
樹脂のやつ折れやがった

2 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 13:59:55.56 0.net
http://i.imgur.com/X4cvx1m.jpg

3 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:00:34.68 0.net
メガネスーパー

4 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:00:35.54 0.net
ダイソー

5 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:00:57.38 0.net
樹脂物は劣化しやすいからやめなされ

6 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:00:58.88 0.net
ジンズ5500円
鼻パット交換無料だし

7 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:01:59.01 0.net
安いの使い倒していけ

8 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:02:46.56 0.net
JINS最近5000円台のモデルかなり少なくなったよね
8000円以上のがほとんどになってる

9 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:03:01.17 0.net
安いのはいいんだけど目に悪いのは嫌だぞ

10 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:03:31.92 0.net
JINSとZoffってどっちがいいの???

11 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:03:48.35 0.net
二万沿道

12 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:05:23.46 0.net
ジンズ

13 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:06:32.88 0.net
>>2
めちゃめちゃえぇやん

14 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:06:49.71 0.net
赤札堂

15 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:06:59.93 0.net
コストコおすすめ

16 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:07:17.55 0.net
>>10
薄型レンズにプラス料金発生するから、そこまで視力低くないならZoff
薄型レンズにする必要があるならJins

17 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:09:13.78 0.net
レンズ込みでそんな安いの?

18 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:10:06.52 0.net
コスト一番は赤札堂
パフォーマンスはしらん

19 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:10:54.72 0.net
人図

20 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:11:01.03 0.net
コスト一番なら切れるから有益な情報

21 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:14:27.89 0.net
行ったことないけどとりあえずジンスするわ

22 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:14:50.37 0.net
ダイソーで100円でメガネ売ってる
ダイソーのメガネに今使ってるメガネのレンズをセロテープで貼ればいい

23 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:16:56.63 0.net
>>17
そうだよ
レンズが合わないときも無料交換(6月以内2回まで)
フレーム破損も無料交換(1年1回)
もちろん視力測定付き
よほど変な事情でもない限り3-40分で出来る

24 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:18:55.94 0.net
コスパだけならJINSの5000円一択

25 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:19:54.99 0.net
相場知らんから2万円がデフォだと思ってたわ

26 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:20:36.40 0.net
>>25
眼鏡市場がそうだった
ジンズとゾフが価格破壊

27 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:22:27.57 0.net
そのような素晴らしい革命はもっと大々的に教えて欲しいものだ

28 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:23:45.60 0.net
昔は2-3万だったからな
信じられんわ
確かにフレームは安っぽいがレンズがまともなら何の問題もない

29 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:24:28.29 0.net
リュネメガネ

30 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:24:29.81 0.net
ジンズはセールとかもあって更に安くなってたりする
最初に行った時は衝撃受けた
めちゃ混んでるけど

31 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:25:25.94 0.net
ジンズの5500円メガネはちょっと異常なコスパだな
接客もユニクロ並に丁寧だし
あれでどこで利益上げてるのかしらん

32 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:26:18.74 0.net
メガネ作りに行ってメガネ出来上がるまで映画見て時間潰そうと思って映画館入ったらメガネがなくて字幕が読めなかった

33 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:28:43.54 0.net
たしかに接客も丁寧だった
壊れて持ってった時も保証期間でタダだったし待たされなかった

34 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:28:58.91 0.net
それか元々のメガネ業界が無駄な中抜きで儲けてたんじゃ

35 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:30:09.90 0.net
>>34
レンズの加工技術の進歩だよ
その場で作っちゃうんだから

36 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:31:17.03 0.net
JINSもグンマー企業なんだよな

37 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:32:02.57 0.net
群馬だと何か問題でもあるの?

38 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:33:15.32 0.net
革命家あやちょがめんどう

39 :くまじょ:2022/03/19(土) 14:33:24.31 0.net
レンズぱかぱかして裸眼になれる遠近が欲しい
できれば4段階欲しいところだけど

40 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:34:32.17 0.net
火星人の往来がね

41 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:34:40.79 0.net
JINSは公式サイトで20%クーポン当たるからそれ使うとさらにお得

42 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:35:23.88 0.net
遠近両用とそうじゃないのってどっちが目の負担小さいの?

43 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:36:38.86 0.net
安いとこ知っちゃうと他で買う気しない
5万の一つ買うなら5000円の十個買う
そんなにいらないから買わないけど二つまとめて買ったりはする

44 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:37:08.75 0.net
眼鏡市場が近くてJINS遠いんだよなぁ

45 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:43:07.58 0.net
ネットだと買いづらいよな
フィッティングは大事だから
一回店に行ってまとめ買いするのが良い

46 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:44:30.43 0.net
でも使わない分を買ってその間に目が悪くなる可能性を考えてしまうわ

47 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:47:08.85 0.net
数年前に街の眼鏡屋で遠近両用作ったら4万くらいかかったけど
普段は車で現場いく仕事だから近眼眼鏡しか使ってないわ

48 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:49:20.18 0.net
>>37
世話になってるなって
ペヤング、サッポロ一番、カップスター、ハーゲンダッツ、銀だこ、しんしん、かりかり梅、ハラダのラスク
ワークマン、カインズ、ヤマダ電機、ビックカメラ、ベイシア、スバル等々

49 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:49:21.43 0.net
>>46
同じレンズのやつをローテーションで使ってれば大丈夫

50 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:50:11.58 0.net
弐萬圓堂

51 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 14:51:02.32 0.net
メガネはバーチャル試着しても実物かけてみるとやっぱり違うし店舗まで行かないとだめだね

52 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:00:23.30 0.net
茶色が好きなのにお前らの茶色需要がないせいで茶色のフレームを全然見かけない

53 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:08:04.11 0.net
原価って1000円もしないだろ

54 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:16:08.53 0.net
原価厨w

55 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:18:03.46 0.net
長く使いたいなら鼻パッドは本体一体型にかぎる

56 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:20:18.88 0.net
外国のメガネには鼻パッド無いよ
鼻パッドは日本人の発明は

57 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:21:26.10 0.net
レイバン鼻パット昔からあるぞ

58 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:30:06.66 0.net
鼻パ無いと滑らないか?

59 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:31:29.95 0.net
富士メガネでふたつ作った
約10万円

60 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:32:19.78 0.net
眼鏡市場で作ったGUCCIの眼鏡10年使ったわ
元は取れたろ

61 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:37:06.97 0.net
大阪にあるレンズ付き3本で5千円の松倉メガネ
http://www.obc1314.co.jp/blog/miki/?p=21221

62 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:37:42.67 0.net
外人の写真見ると鼻パッドついてない
みんな高い鼻にメガネを乗っけてる

63 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:38:46.18 0.net
外人のこと言われてもなんの参考にもならないから

64 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:42:10.74 0.net
999.9がいいよ

65 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 15:49:46.92 0.net
トムフォードから999.9にしたわ

66 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 16:05:59.56 0.net
メガネドラッグの創業者が通ってたメガネ屋で仕入値聞いて粗利率に驚いてドラッグ作ったをだから
主力がプラになって加工しやすくなったのも安くなった要因だね

67 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 16:27:08.70 0.net
メガネドラッグも当時としては安かったな
ただ変な商売に手を出して萎んだ

68 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 16:29:13.70 0.net
中高年向けにシフトチェンジしたメガネスーパーは儲かっている

69 :くまじょ:2022/03/19(土) 17:01:24.65 0.net
鼻パなかったら深くメガネつけたとき
まつげがレンズにがする

70 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 17:30:24.09 0.net
最近行ってないが此処がコスパ最強

御徒町

http://www.369plus.com/

71 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 18:02:19.10 0.net
おっさんになったから1回作った度でネットで買ってるわ
もうあんまり進まないし壊れるのはフレームが大半だし

72 :日比谷線仲御徒町 :2022/03/19(土) 18:03:33.69 0.net
>>61 には負けてるが
3300円で作れる >>1
http://www.369plus.com/index.html
以前はヨドバシカメラにテナントで出店
してたが御徒町の本店よりレンズの屈折率の
低い安物だったので常に御徒町店で買ってる

顔が大きめなんで3300円で58か56位のサイズ
のフレームが入荷してないか年数回覗いている

前回の店舗リニューアルの時は更に半額セール
で1620円で済んだ事もある
何のセールだったか忘れたが2160円の時もあった

73 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:32:46.80 0.net
オッサンなったらミクリとかフォーナインとかクセが少しある押し出し感の強いメガネかけとかんとなめられるぞ
職種によるが

74 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:38:34.32 0.net
貧民向けに格安眼鏡屋が繁盛してるの
貧民が無理してちょっと高いメガネ、ファッション、車に手をだすのはダサい

75 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:39:07.75 0.net
おっさんがFACTORY900掛けてたら変じゃないですかね

76 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:47:11.69 0.net
フォーナインが分かりやすく質感が良いのは分かる
デザインもあの逆Rヒンジも分かりやすいし
それでもフレーム4万レンズ4万はいつの時代かよって感じだが

77 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:52:41.09 0.net
>>73
STARCK EYES SH0001

これを愛用中

78 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:57:27.20 0.net
眼鏡市場できちんと計測してくれる店員に当たれば最高の眼鏡が出来る

79 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 20:59:50.91 0.net
俺の愛用メガネは NE-2001 C-5MIKE
壊れにくいし安いしかわいい

80 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 21:00:59.85 0.net
>>77
ドラマで使われてたやつよね
ええやん

81 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 21:04:08.46 0.net
メガネの測定は20年前眼科でやって作ったメガネ処方の結果と3年前フォーナインで店内資格か何か知らんがそういうの持ったベテラン店員と2時間あらゆる測定をやって出たベスト結果が一緒だったからもうやらない

82 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 21:11:14.73 0.net
>>79
何歳?

83 :名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 21:25:38.27 0.net
52歳ダンディ

84 :名無し募集中。。。:2022/03/20(日) 00:59:08.04 0.net
鯖江のアウトレット眼鏡店が安いらしいやで

85 :名無し募集中。。。:2022/03/20(日) 01:04:41.39 0.net
コスパならメルカリで定価4万くらいの不人気フレームを買い叩くのが1番いい

総レス数 85
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200