2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HbA1cが6.7だったんだが

1 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:13:42.68 0.net
40歳
確かに不摂生してるデブだけどオワタ/(^o^)\
下げる方法あんの?

2 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:16:26.54 0.net
摂生すりゃええ

3 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:19:14.32 0.net
ビタミンDのサプリとカルシウム(牛乳とかでいい)を取れ
これで多分下がっていくと思う

4 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:19:23.03 0.net
一日一万歩歩け

5 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:20:31.48 0.net
>>3
それ血糖値と何か関係あるの?

6 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:30:59.31 0.net
そのぐらいなら運動すればいける

7 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:37:21.85 0.net
ワイ12やで

8 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:37:53.62 0.net
3食適量を食べる
お菓子やデザートなど間食は一切控える
1日1時間以上歩く

9 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:39:39.85 0.net
>>7
糖尿病なの?

10 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:40:11.27 0.net
12から6に戻すと医者は「もう大丈夫です」と言う

11 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:40:53.86 0.net
食後30分以内に軽い運動をしろ
検索すればやり方もいろいろと出て来る

12 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 10:48:39.77 0.net
牛乳とか血糖の塊やんけ

13 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 11:11:56.11 0.net
8.1→から6.3まで下げたけど
白米→麦ご飯
野菜から必ず食べる
スイーツとジュースとパン類の摂取やめた
運動量はそのまま
そして半年で↑をやめたら7.4まで戻ったYo/(^o^)\

14 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 11:12:39.36 0.net
>>12
そなの?

15 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 11:40:17.89 0.net
>>7
10超えてたらもう節制しても完全手遅れだぞ

16 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:16:00.45 0.net
>>14
当たり前だ
牛乳メーカーが牛乳は低GI食品とか言うけどそりゃ飲み物だから当たり前で
水やお茶に比べたら高GIだし
こんなもん飲んだらあかん

17 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:18:11.63 0.net
>>5
ビタミンD+カルシウムを摂ると人によるかもしれないが血糖値が改善される
詳しくはググりたまえ

18 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:19:46.26 0.net
ビタミンDってのは日光浴で人体が作り出すんだけど
いかに日光浴が重要かってことなんですよ
人間も光合成がかなり重要なのですよ

19 :名無し墓集中。。。:2022/03/22(火) 13:22:51.44 0.net
糖尿病でデベルザ飲んでるけど6.7%保ってればOKの指導
まず7%は超えるなと主治医から言われてる
糖尿でない人はもっと下げてたほうがいいだろうが

20 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:28:17.22 0.net
こういう数値の人はやっぱり肥満気味なの?

21 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:30:08.49 0.net
イヌリンが入ってるから牛乳よりもアーモンドミルクがいいぞ

22 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:31:04.94 0.net
飲料から一切糖分を取らないこと

23 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:37:21.94 0.net
じゃああんドーナツはいいのか

24 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:41:37.02 0.net
別に糖尿病になって失明したり足切ったりしたいなら何でも食えよw
なりたくないなら自分で調べろ

25 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:50:46.34 0.net
>>18
それビタミンDじゃなくて活性化ビタミンDな
腸管吸収のときと皮膚きら太陽光を受けて二段階で活性体になる

26 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 13:53:37.42 0.net
痩せると減る

27 :fusianasan:2022/03/22(火) 14:33:48.80 0.net
9のワイがゆるい糖質制限始めました!

28 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 14:52:48.59 0.net
9%ってもう糖尿病?

29 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 14:55:40.07 0.net
6.4超えてたら基本的に糖尿病

30 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 14:56:06.80 0.net
>>15
糖質制限で5.8まで下げたぞ

31 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 14:59:08.16 0.net
空腹時血糖値126mg/dL
HbA1c6.5%以上
この両方が該当すれば即糖尿病診断

32 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 15:00:22.87 0.net
>>30
10まで行ってたら戻しても既に各所ダメージ受けてるよ手遅れ
特に血管は終わってる

33 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 15:01:17.23 0.net
今って6.5なんだ
なんか自分が診断された十数年前は6.0な記憶があったが

34 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 15:26:27.36 0.net
6以上は予備軍扱いみたい

35 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 15:41:24.70 0.net
お前らって

お医者様になりたくて

馬鹿でなれなかった人たち?

36 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 15:48:59.28 0.net
いいえただの患者様です

37 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 20:20:22.06 0.net
なんか10年前にHbA1C値の表記が日本基準から世界基準?に変更されてそれ以前の6.0は6.4になったとかなんとか

38 :名無し募集中。。。:2022/03/22(火) 20:38:08.60 0.net
それで少し高いのよね今の数値は

総レス数 38
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200