2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで皆、車をまっすぐ駐車出来るの?

1 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:27:06.39 ID:0.net
殆どズレなくまっすぐ駐車できてて凄いと思う

俺はまっすぐにしたつもりでハンドル戻してバックしてもいつも斜めになる
まっすぐの感覚が完璧に分からないし、白線と平行にしようとしてもいつもズレる

2 :fusianasan:2023/12/26(火) 08:30:44.49 ID:0.net
斜めってても枠におさまってたらOKでしょ
と思ってテキトーにやってる

3 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:31:02.41 ID:0.net
ついでに言うと、駐車の枠に綺麗に入れるのも難しい
どんだけハンドル切れば良いかとか分からないから、右や左に寄ってしまう事も多い

4 :fusianasan:2023/12/26(火) 08:33:29.36 ID:0.net
直線的デザインの車なら白線と平行に合わせやすい
うねうねしたスポーツカーだと難しい

5 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:34:55.46 ID:0.net
バックモニタないの?

6 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:37:31.84 ID:0.net
まっすぐだよ

7 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:41:27.71 ID:0.net
昔は感覚でとめられてたけど
もう今はバックモニター無しじゃ無理だわ

8 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:41:32.85 ID:0.net
最近の車は割りとこれ難しい
窓小さいし流体デザインでうねうねしてるし

9 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:42:34.94 ID:0.net
軽自動車にアラウンドビューモニターだからな
あんなもんバカでも出来ることになってう

10 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:43:02.05 ID:0.net
>>5
無いよ

11 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:49:47.88 ID:0.net
バックモニターって皆付いてるの?

12 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:55:13.98 ID:0.net
自分の車(2000ccのミニバン)だとやれるが
たまに借りる軽だと出来ないバックモニタが付いてないからかも知れん
自分の車でもバックモニタなんか見てないつもりだったけど

13 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:55:19.56 ID:0.net
>>11
ついてないよ

14 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:57:44.99 ID:0.net
>>11
だいたい付いてるよ
今の人はそういう便利装備の有り無しで選ぶから
付いてないと売れない

なんせ運転ストレスランキング上位が駐車場だし

15 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 08:59:41.42 ID:0.net
バックモニターいらない
バック駐車は感覚みたいのもある
とめるとこ視認したら斜めに入ってバックいれてサイドミラー見ながら調整

16 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:02:41.80 ID:0.net
広いとこで練習したら

17 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:09:09.24 ID:0.net
>>1
MRI撮ってみ?脳が歪んでるんだろ

18 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:11:18.68 ID:0.net
人ひきそう

19 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:12:22.96 ID:0.net
昔はサイドミラーで止めてたけど今はバックモニタないと不便すぎて無理
駐車のときなんか画面しか見てない

20 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:13:58.63 ID:0.net
警察が職務質問するマニュアルに、斜めに停めてるクルマ、があるらしい


薬物やってる可能性あるからだとか


マニュアルにあるんだから声かけられるよw

21 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:14:16.42 ID:0.net
上空から撮っている画を想像してバックすればいい

22 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:14:38.55 ID:0.net
大体同じことの繰り返しだから練習あるのみ

23 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:15:29.77 0.net
軽だと要らないだろ
軽と言うかコンパクトカーや2列しかない車だと要らない
セダン車には長く乗ってないので分からん

24 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:16:21.22 0.net
教習所ではサイドミラーじゃなく身体を振り向いてバックするよう習うけどあれ危ないし見にくいからいいことない

25 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:17:28.73 0.net
俺の愛車はリヤに中からも見えないフィルム貼っているので
ミラーで何とかなる

26 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:21:50.80 0.net
たまに下手くそなとめかたしてるやついるよな

27 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:23:14.94 0.net
でかい車ほど下手くそだよな

28 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:23:20.89 0.net
斜めに停めてるクルマ

酒や薬物やってる可能性あり

警察の職務質問対象

コンビニとかで試してみましょうw

29 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:23:47.16 0.net
状況による普通のT字の駐車や縦列なら振り返らないでやれる
というかその方が慣れてるのでやり易い
ごく狭い駐車場でバックで奥の方の空いてる所まで行かないといけないなら振り返る

30 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:42:08.27 0.net
雪が積もったりして白線見えない時はどうするの?
車の隣に停めるのかな?
となると白線ではなく隣の車との距離を基準にするよね
どこをどう見たら良いか分からん

31 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:44:30.74 0.net
>>30
車があるなら車を基準にとめたらいいやん

32 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 09:50:41.31 0.net
軽自動車は斜めに止めたり白線を跨いだりとやりたい放題

33 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 10:31:16.60 0.net
白線とか基準を注意すれば何てことはない

34 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 10:37:22.89 0.net
まっすぐとかの話なら
すいてる駐車場で窓から顔出してでも目視でも何でも良いから
ともかくココだという位置に車を置く
その状態で運転席から各ミラーで線がどの位置に来るか覚える
そこになる様に運転

35 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 10:49:31.66 0.net
バックモニターは安全を確認するものでまっすぐ停める為のものではない
まっすぐ停めるには真っ正面の車もしくは駐車枠などが真っ正面に見えるように停めること

36 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 11:02:17.95 0.net
ハンドルの中心を意識するだけで違うぞ
俺はマジックテープのバンドを巻いてる
借り物とかでそれが無いと下手になるので解決はしてないのかも知れんが

37 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 11:20:37.06 0.net
ここまで読むとやっぱり練習して自分なりのやり方をつかむこと

38 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 11:26:19.45 0.net
感覚掴めば少しは停めやすくなるだろ

39 :二代目アーシュ :2023/12/26(火) 11:27:09.48 0.net
俺は顔出すタイプ
ほぼほぼ切り返し一回で確実
モニターは最初確認して問題無さそうなら後はほぼ見てないな

40 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 11:58:39.92 0.net
ジジイみたいにドア開けながら下がれば?

41 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:02:42.68 0.net
バックモニターは真っすぐになったあとどこまで下がれるか用じゃない?

42 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:03:49.50 0.net
アラウンドビューなら真っ直ぐ止めれるんじゃね
バックモニターは障害物確認用でしょ

43 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:13:06.17 ID:0.net
サイドミラーで白線と車止め見て右に合わせればだいたい真っ直ぐに止められるだろ

44 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:15:16.74 ID:0.net
逆にドアあけながら下がるって怖すぎるんやけど

45 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:15:36.44 ID:0.net
そこらのババアでも出来ることだから出来ないのは甘え

46 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2023/12/26(火) 12:23:45.39 ID:0.net
ポルシェ5台目だけど未だに曲がる。
曲がり方は白線に対してお尻が左側頭が右側になる。(お尻のが出っ張ってるから頭とお尻を平行にして停めると出っ張ってる分左に飛び出してしまう)

47 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:47:03.16 0.net
バックモニターあるならそれと両サイドミラー見てれば簡単だろ?どれかひとつじゃなくて必ず三方向見るんだよ

48 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:51:32.12 0.net
台車ってあるでしょ?荷物乗せて手で押して運ぶやつ
あれ後輪がフリーで回転するから、手元側で角度をつけて方向変えるじゃん
バック駐車も同じイメージ
ハンドルをこれだけ回せばタイヤがこれだけ曲がるというのを
体で覚える

49 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 12:58:49.03 0.net
左右のミラーで白線を確認するしかないのだが
ミラーを交互に見ると感覚がつかみやすい

50 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:00:59.24 0.net
自分の車でもやれるし借りた車でも大体やれるけど
とある軽バンでだけは上手く駐車出来なかった
何でだろとか言ってたらリア駆動だからだと言われたんだけど
そうなのか?ならポルシェがやりにくいってのもイメージ出来る

51 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:05:55.03 ID:0.net
キャビンが前輪の真上にあるようなクルマだと感覚が違うかもしれないな

52 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:06:56.65 ID:0.net
トーマスじゃあるまいし一列に並びすぎでは

53 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:08.56 ID:0.net
一番怖いのがドアを半開きにして目視するタイプのバック

54 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:32.07 ID:0.net
>>51
ゼットンと呼ぼう

55 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:36.97 ID:0.net
相続税対策で出馬か、さすがだな

56 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:46.83 ID:0.net
五次元の時にいくつか表紙やったよねsmartも

57 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:48.06 ID:0.net
細かいヤツは外食なんてするな
家で食え

58 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:54.71 ID:0.net
にわかいるのかよももクロ
新規いないて聞いたのに

59 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:55.92 ID:0.net
1回やせ型体質に完全変異するのも結構いるよ。

60 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:11:56.54 ID:0.net
教官はみんなドア開けながらバックしてた

61 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:05.37 ID:0.net
いつまで周りに迷惑かけ続ければ気が済むのこいつ

62 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:07.88 ID:0.net
一般の議員でもできることをやってないんだが

63 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:19.99 ID:0.net
そもそも北陸新幹線が本当に重要ならとっくにルートが決まってるはず

64 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:20.16 ID:0.net
福井だとどうなんだろ?
東海道新幹線としらさぎ乗り継ぎの方が速いという事もある?

65 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:25.64 ID:0.net
>>50
逸材だから引く手あまただよ

66 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:12:33.52 ID:0.net
もうそう言うの止めようぜ
ドーム2DAYS満員にされた時点でハロには雲の上の存在だから

67 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:13:19.45 ID:0.net
東京からか大阪名古屋からかで違うじゃん

68 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:13:20.79 ID:0.net
それなりの需要はあっても本数は大幅に減るだろう
問題は東海と西の利権争い

69 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:13:26.97 ID:0.net
>>54
サザブリどんな理系企業にも一人はいる説

70 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:13:40.74 ID:0.net
まず仏壇なんか置かんやろ普通

71 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:13:46.03 ID:0.net
般若心経書いたからセーフに持ってくんや

72 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:14:11.53 ID:0.net
>>56
そういう予報が出ている以上何もしない訳にもいかない

73 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:14:15.27 ID:0.net
ミヤネ屋ってなんでこんなに気合入ってるの?

74 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:14:17.50 ID:0.net
>>72
これが本当のやり逃げ

75 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:14:39.95 ID:0.net
>>72
グラディエーター岸田

76 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:14:54.92 ID:0.net
>>66
バレーボールとかも強制坊主する顧問結構いるぞ

77 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:06.42 ID:0.net
すらっつーけどね、ああいう仕事の方がむしろ大変なくらいかもよ。

78 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:26.88 ID:0.net
橋下徹は一人でもいらんのにまだ増やすんかね

79 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:27.88 ID:0.net
最後の紫ひどいな…かわいそう

80 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:33.89 ID:0.net
ヤフコメの女どもを一般視聴者にしちゃ駄目だよ
底辺なんだから

81 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:39.07 ID:0.net
スタンディングでも屈伸できるスペースあれば別に疲れない

82 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:44.95 ID:0.net
堀田も去りあなたもお見受け申すところ大分ご丈夫ですよ

83 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:15:50.96 ID:0.net
報知の言ってることは正しい
東スポの言ってることは信用しない
要するに森七菜の不利な記事は信じる輩って言ってるようなモンやん

84 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:16:03.05 ID:0.net
久石譲のsummer

85 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 13:16:06.54 ID:0.net
北陸行くには中央高地を迂回せにゃならん

86 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 17:35:38.50 0.net
今はもう運転技術とか必要なくなってきてるな

87 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 18:30:49.49 0.net
完璧にまっすぐなんて無理しなくていいから
スーパーなどの空いてる駐車場で練習して回数こなせば上手くなる

88 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 18:40:52.56 0.net
ベンツとかBMWとかバックギア入れたら枠線見えるようにドアミラーちょっと下向きになるやん

89 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 18:49:08.21 0.net
昔はマニュアル車で縦列駐車とかしてたからな

90 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 20:52:02.05 0.net
MT車は前進のクラッチ操作には自信がある
前進なら上り坂でブレーキ使わずにアクセルとクラッチだけで静止するとか速度の微調整とか余裕
でもMT車でバックするのは全然自信ないし怖い

91 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 20:59:04.41 0.net
YouTubeでプロに駐車の仕方教えてもらえ

92 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 21:33:35.45 0.net
コンビニとか横着せず毎回バックで駐車してりゃ慣れる

93 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 22:01:06.76 0.net
むしろコンビニとかでスーパーで頭駐車してる人の
出庫時の尻から出てくの尊敬するわ

94 :名無し募集中。。。:2023/12/26(火) 22:13:35.39 ID:0.net
軽なら頭からでも楽だが大きいのはバックじゃないと出にくい時ある

総レス数 94
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200