2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖タイ阿部岳記者「医師の免許は必要なのか?表現と職業選択の自由がー」

1 : :2018/11/12(月) 08:31:53.64 ID:8jXkOJjk0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
[大弦小弦]沖縄出身のタレントりゅうちぇるさんが…

沖縄出身のタレントりゅうちぇるさんが、両肩に妻ぺこさんと長男の名前のタトゥー(入れ墨)を入れ、批判を浴びた。
子どもが生まれたら、と前から決めていたという。
「こんなに偏見のある社会(中略)僕は変えていきたい」とSNSにつづった

▼大阪府の彫師、TAIKIさん(30)は、男性の依頼で両腕に2人の子どもの名前を彫ったことがある。
離婚で離れてしまい、いつも抱き締め
ている気持ちでいたいと願った男性は、仕上がりをとても喜んだ

▼摘発は2015年、突然やって来た。
タトゥーを彫るのは医療行為で、医師免許がないから医師法違反だという。
これでは彫師という職業も文化も消える。罰金を納めず、正式裁判で争うことにした

▼衛生管理はこれまでも徹底していて、健康被害はない。
医師の免許まで必要なのか。
鍼灸師(しんきゅうし)のような資格を作れば十分ではないか

▼「タトゥーは人生そのもの。存在証明」というTAIKIさん。母が沖縄出身で、針突(はじち)の伝統とのつながりを感じている

▼主任弁護人の亀石倫子弁護士は「私自身、タトゥーは怖いと思っていた。でも、うとましく思われがちな分野こそ守る必要がある」と語る。
「そうでなければ、次は私やあなたの表現の自由、職業選択の自由が制限される」。一審は有罪だった。
二審大阪高裁の判決が14日にある。(阿部岳)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/343121

阿部 岳(あべ たかし)
沖縄タイムス社北部報道部長
1974年東京都生まれ。
上智大学外国語学部卒。97年沖縄タイムス社入社、政経部県政担当、社会部基地担当、フリーキャップなどを経て現職。
著書 国家の暴力 現場記者が見た「高江165日」の真実(朝日新聞出版)。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70787
http://i.imgur.com/wVR4M7f.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:33:03.51 ID:/RoTjOn/0.net
そんな自由はねえよ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:33:55.36 ID:SYpo6fA20.net
職業選択の自由ってそういう意味じゃないです

4 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:34:08.72 ID:0G7B/Or50.net
タトゥーに医師免許はやりすぎでしょう。他国(先進国)の規制を見習えばいい。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:34:16.49 ID:konNTeJc0.net
>>1
お前一度、無免許医に診療してもらえよ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:34:16.94 ID:FxWw4H6E0.net
バカだな

7 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:34:41.09 ID:IXlrFsSj0.net
タトゥーも感染症あるから医師免許必要だろ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:34:59.12 ID:NrQkTxHK0.net
タトゥーに医師免許が必要とは思わんが、表現の自由に繋げるのは無理筋だろう

9 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:35:13.06 ID:GBbIVl6j0.net
スレタイに釣られるアホ多すぎ。

10 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:35:54.24 ID:4AiM5hNV0.net
事件の捜査協力を親が拒否した人だっけ?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:35:59.56 ID:R2yh5Ldk0.net
>>1
体に傷をつけるのに免許はひつようだろうが。別にタトゥーだから自己責任で通してもいいけど、お前らパヨクは自己責任を否定して国の責任している側がだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:36:33.63 ID:OkJMnkXQ0.net
難易度はどれにする?
原付免許くらい?
これくらいじゃないと取れないよねあのひとたち

13 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:36:57.63 ID:dInJy8R80.net
タトゥーじゃなくてスカリフィケーションに興味ある。

14 : :2018/11/12(月) 08:36:59.77 ID:8jXkOJjk0.net
>>10
親じゃなくて本人

15 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:37:31.59 ID:fXbvA7eH0.net
ただの闇彫り師じゃねぇか

16 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:38:21.35 ID:OCls0F7S0.net
美容整形志望の医者は増えてるし
需要は頭打ちだからむしろこれからは医者がタトゥー彫る時代が来るよ
感染症の危険があるのに規制をゆるめる必要なし

17 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:39:04.28 ID:YeTA9xBZ0.net
>>12
公認会計士くらいで

18 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:39:17.85 ID:Y4MPjD2y0.net
タトゥーによる感染症の被害者を踏みにじっているよね?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:39:57.39 ID:Ft6BBYKv0.net
文化を護りたいってなら免許とれば済むことだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:40:00.89 ID:enFtPBS20.net
記者も免許制にしろ 馬鹿ばっかりで困るわ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:40:50.41 ID:jRx78cxj0.net
常軌を逸している

22 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:41:18.69 ID:WBzh8+bF0.net
免許のない医者に診てもらいたいか?

23 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:41:37.83 ID:9wpoukDv0.net
タトゥーなんて死んでもいい馬鹿しかいないから医師免許なんかいらね、って言うなら理解できる

24 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:41:55.94 ID:AvAcvVy+0.net
医師免許取得すればいいだけじゃん

25 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:41:59.42 ID:U+cwWFJF0.net
いや、その免許は取れよ?

26 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:42:04.41 ID:QvBV0uix0.net
>>20
日本に記者がいなくなるな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:42:05.64 ID:Gp6D5OP30.net
>>20
これ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:43:02.61 ID:vjzbega50.net
昔、2ちゃんでど下手くそな彫り師を見たので
美大卒までいかなくてもせめて代アニくらいは出てほしいと思った

29 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:43:31.90 ID:pDHhDh7G0.net
肝炎だなんだになってるのに黙る馬鹿がいて医療現場は苦労するから 闇でなんかやるコイツは、迷惑なんだよ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:44:07.94 ID:vl1QOwzS0.net
なんで表現の自由を持ち出すw
何も反論できない現れか。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:44:41.25 ID:c/RC7b8c0.net
鍼灸師みたいに特別の資格を設ければ良いというのは同意かな

職業選択の自由の問題ではない

32 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:44:54.75 ID:bsYczB9m0.net
またこの逆張り記者か

33 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:44:57.61 ID:jRJHGkOI0.net
裏社会に詳しそうだな

34 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:45:29.97 ID:rllATQ3x0.net
道具を使い捨てにしたら多少批判も収まるだろう

金がかかる?
経費は客に払わせれば良いだろうに

35 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:45:47.97 ID:q8DESL210.net
医師免許取ればいいだろ別に禁止してないぞ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:45:57.36 ID:D8ZVvMLc0.net
簡単だよ
ヤクザと手を切って彫り師の利権団体作って官僚を天下りさせる
それだけで違法状態もなんとかなる
パチンコみたいに

37 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:46:05.29 ID:XTkAxB4w0.net
ハードル下げるとタトゥーはファッションとかいう馬鹿が今より増えるから絶対やめろ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:47:35.09 ID:cMbfvj+z0.net
40代にしちゃ白髪多過ぎね?
なんかやってねぇかこれ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:48:15.15 ID:h1n2E3Ku0.net
医師免許までは要らないと思うけど、免許制度は作るべきだな
下手したら命に関わる職業だから薬剤師ぐらいの難易度でいいんじゃないか

40 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:49:08.49 ID:0tJyOZT+0.net
マスゴミって表現の自由って言えば何でも許されると思ってる馬鹿多いよなww

41 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:49:18.25 ID:8whchk4jO.net
沖縄ってキチガイばっかりなんだな
土人と言われても仕方ない

42 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:49:31.13 ID:CjSgDlkv0.net
タトゥーとか刺青は無免許、自己責任で良いんじゃねーの
入れるやつはガンガン感染症になった方が良いだろ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:49:35.33 ID:CQ1OdmPw0.net
彫り師って医師免許必要なんだ なんで医者やめて彫り師なんかしてんのかね

44 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:50:11.88 ID:BS+9rWAk0.net
沖タイは糞だかめ
税金払ってからほざけ彫師

45 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:50:30.35 ID:3K6sBWz80.net
現実に感染症の問題があるのに無視できる話ではない

46 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:50:44.45 ID:OCls0F7S0.net
>>42
その医療費、タトゥー彫らないやつが払った保険料やぞ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:50:45.51 ID:3YK7WmPY0.net
> 鍼灸師(しんきゅうし)のような資格を作れば十分ではないか
これにはまあ賛成だが、俺は刺青する気はさらさらないから好きな連中で資格創設運動してくれ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:50:53.67 ID:bo4peTsx0.net
やっぱり左翼には法理ってものが理解できんのか

49 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:51:18.88 ID:MixqGRJa0.net
>主任弁護人の亀石倫子弁護士

パヨク弁護士じゃんwww

50 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:51:27.75 ID:XTkAxB4w0.net
>>41
阿部岳は沖縄のキチガイのトップの1人

51 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:52:23.61 ID:NW91pVAW0.net
衛生管理を徹底してるという自己認定を認めない

だから

52 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:53:49.77 ID:c/RC7b8c0.net
業界団体を作って安全性、衛生管理、医師との連携、反社排除など業界内できちんとしたガイドラインを作って運用してたらまだ良かったのに

53 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:54:00.60 ID:/jIAIxXE0.net
タトゥーで異常出たやつに医療保険適用外にするならいいよ

54 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:55:01.96 ID:vQriAjTd0.net
タトゥーに医師免許は必要

どこの宗教だよ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:55:03.52 ID:RduNUwP2O.net
偏見なくしたいのに墨隠すなよ沖縄も墨特集毎日したらいいし阿部も墨入れて応援したれよ

56 : :2018/11/12(月) 08:57:04.88 ID:8jXkOJjk0.net
>>41
コイツは東京出身

57 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:57:06.86 ID:wqUNdEP/0.net
医師免許とか大げさすぎだろ
衛生講習受講でも義務付けれはいい

それに死んでも問題ない客ばかりだし

58 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:57:35.59 ID:j8mV3h400.net
タトゥー彫って感染症にかかっても保険適用が無いなら別にいいよ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:57:38.87 ID:beK3XpTy0.net
刺青って水銀使ってんだろ
MRI拒否られるんだってなばーか

60 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:57:58.35 ID:3Ui3UAyP0.net
またこの記者かよ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:58:13.36 ID:XNanNd6N0.net
なんの消毒技術も学んでないと医療知識もないほとんど民間療法みたいなノリでホリホリしてるヤツなんて危なすぎだろ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:59:08.22 ID:mTlXQxFn0.net
>>4
本来傷害に当たる作業(注射、採血など)をするのには医師免許(または歯科医師免許)が必要。
ただし、看護士や救命救急士など一部職業は、「医師の指示の下に」行うことができる。

つまり、医師の指示がなければ、本来誰も人体に傷害行為はできないんだ。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 08:59:58.00 ID:jSar9rqI0.net
そこまで彫師とやらの職業も文化も大事にしたいなら、
今から医学部に入って勉強しなおせばいいんじゃないの。
そこまでして守る文化だとは本人も思ってないだろうけど。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:01:33.67 ID:ilfCEFGD0.net
シール貼っとけよ
ビックリマン

65 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:01:45.46 ID:i9WQQQa+0.net
中学校で公共の福祉に反する場合は個人の人権は制限されると習わなかったのか。
そんな人間でも記者になれるわけだから、日本の職業選択の自由は機能しているようだ。

66 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:06:46.77 ID:PJW+lNwo0.net
タレントがタトゥー入れよいがどうでもいいが
海外でもタトゥー入れるような層は下層階級に行くほどだろ
こういうのを若い子がマネしてイキりだしたら日本の平均学力の低下やDQNの増加を招くんじゃないか?

67 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:10:02.38 ID:ktuxiF070.net
自分の厨房工房の頃を考えると
ガキなんて基本バカだからすぐに影響されるやろな

68 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:17:07.96 ID:ep/SzkS/0.net
沖縄はコイツをなんとかしないの?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:18:05.43 ID:SVQmCC350.net
まあ医療じゃないから医師免許は関係ないわな
全面禁止でいい

70 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:18:16.89 ID:zH9QK2040.net
沖縄には無免許医がいるのか?

71 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:19:23.46 ID:WQUFt2/S0.net
ならヘイトとか言って表現と言論の自由を阻害すんなよ
入れ墨見るだけで気分悪くなる人多いだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:19:40.44 ID:OgT/wDFO0.net
>>1
流石、公共の福祉が解らないんだなw

73 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:25:15.26 ID:xQew5prZ0.net
職業選択の自由の限界に十分合理的な説明がされてることは法学部一年の5月には理解してる程度の事柄なんだが、こいつらのこの認識、本当に報道関係者なんですかね。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:26:56.57 ID:xbfkUb9I0.net
二重まぶたの整形とタトゥーの境界線をどう線引するんだよ
日本じゃ美容整形の仕事の一つとされているだけだから法に矛盾はない

75 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:27:44.29 ID:j4vQ1iDL0.net
タトゥーに医師免許が必要だとしても
医師に絵心があるわけじゃないから
誰もできなくなる

76 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:29:43.62 ID:gigwsSjl0.net
医師免許不要にするには彫り師免許を創設して国資にする必要あるがそんなマイナーで社会的認知がほぼないものに資格創設する必要ほぼない
医師の立ち会い指導の元に施術認めるぐらいだろうな許されても

77 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:32:15.51 ID:Wh3kMi0u0.net
で、無免許の下自己責任で彫って健康被害出たら国の制度ガーとか言うんだろ
クズすぎんだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:35:06.45 ID:j7yJGsp/0.net
特別に俺が健康診断してやろう

79 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:35:37.38 ID:EaTbkNs20.net
>>72
理解したくなくて無視してるほうだと思う

80 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:36:53.62 ID:HBkKV1WS0.net
入れ墨くらい自分で彫れよ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:38:38.06 ID:hIpsnxZU0.net
罪人の証

82 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:38:45.38 ID:AvAcvVy+0.net
>>75
絵心のある医師がやればいいじゃん

83 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:39:50.79 ID:EesVOmhX0.net
名前書いとかないと子供の事を想えない様な親はイヤだな。入れ墨入れる様な輩だから離婚したんだろう

健康被害なかった何で主観だし、知識もないしもしもの時に補償なんぞ出来ないだろ

文化だというなら秘境の村でコソコソやってりゃいいだろが

84 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:44:49.20 ID:wgwRii7Q0.net
人の体に傷を付けるんだから医師だわなあ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:45:57.00 ID:dBSRSGKw0.net
針を一本しか刺さない注射ですら国家資格が無い状態でやると傷害罪に問われるのに、なぜ針を何千回何万回と刺す刺青を無免許で出来ると思うのか、、
髪ですら無免許で切るのは違法なのに

86 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:46:09.37 ID:81LBewW30.net
>>1
悪い文化は消えてもいい
コイツのアホ論法を持ってすればお歯黒、纏足、女性器割礼、等どんな悪習も消えてはいけないとなる

アホか

87 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:46:56.87 ID:OPRZAG4W0.net
>「タトゥーは人生そのもの。存在証明」

そこまで言うなら医師免許取れよ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:51:26.01 ID:2R7WGiks0.net
保健は利きますか?

89 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:51:45.36 ID:tE8X+XbZ0.net
衛生管理は徹底してるとかその根拠はなんだよ
結局リスクの部分を社会に投げてるだけのゴミ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:55:37.35 ID:SrP4MiDt0.net
またアベガクか

91 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:57:28.43 ID:yytTQUTH0.net
個人で徹底してると思っても専門家が見たら違うかもしれないだろ 根拠は何だよ それにもしそれで感染症とか引き起こしたら責任とるのかね

92 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 09:58:04.03 ID:/D4/TqgT0.net
何言ってんだこいつ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:01:42.68 ID:7Ewb4VkF0.net
スポーツに分化した銃剣道は必死に無くせと騒ぐのに人を切り刻む行為は免許なしで容認しろってよ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:02:24.71 ID:F1VBGp3I0.net
>>51
そもそも、法律守っていない奴が衛生管理しっかりしてるって自己申告したとして信用できる訳ないだろ。

95 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:02:42.88 ID:bdwSESlr0.net
おまえが全身入れ墨しろ

反日万歳と書け、クズが

96 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:03:10.47 ID:nXYkJQQV0.net
お前らいくらなんでもピュア速民過ぎるw
医師がどうたらの話じゃないんだよ
有罪になるのはもう決まってて、タトゥーにも資格が必要という流れを作る。
で、その資格を管理する団体を作って天下りを受け入れる所までが既定路線
太古の昔からの官僚のやり方だろ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:04:10.14 ID:9vh36YHHO.net
また阿部岳かよ。 反日以外でも馬鹿だったのか

98 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:05:01.97 ID:51iVj0980.net
逆に医師免許持って彫ってる人いるの?

99 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:06:10.70 ID:eB64I/wf0.net
>>98
刺青入れるよりも除去する方が儲かるからなw

100 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:07:09.79 ID:wvtdo+RN0.net
アングラで生きてく覚悟じゃないのか。。w
日陰で暮らしてろよ。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:07:27.60 ID:kQ7BdBiQO.net
阿部さんの娘がこの人と結婚したいと、総身彫り前科アリアリの活動家連れてきても許しちゃう寛容な方なんだろうな。

102 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:07:45.93 ID:72QpbXzj0.net
生まれ故郷じゃないから言いたい放題出来るわけだ。

103 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:12:22.84 ID:sWEd3a340.net
下手に免許制にするとトラブった時にクズ弁連辺りが国の責任とかやり出すから掘り師はグレーゾーン黙認でいいよ
掘る方も掘られる方も自己責任な

104 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:13:19.00 ID:QxNCA1Xc0.net
>>3
職業選択の自由アハハン

105 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:14:32.75 ID:3K6sBWz80.net
>>96
別にそれでも構わんが

106 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:15:06.60 ID:6rYLmJlD0.net
またこいつか
キムチ悪すぎ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:17:54.03 ID:+y9WzV8W0.net
>>3
で終わってた

108 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:23:34.68 ID:G47sA0IZ0.net
永久脱毛だって、装置使うのに医師免許要るんだぜ?
基本、患者に直接施術するには医師免許が必要なんだよ。

あ、髭剃りだけは理容師免許で可能だったな。

109 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:25:03.75 ID:mUAPSw2V0.net
化粧だって毎日するんだし
毎日タトゥーシール貼っとけよ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:29:00.91 ID:MRTyg7Zn0.net
じゃ法的に問題がなくなるように制度を作る運動すればいいのでは

111 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:37:15.66 ID:ASvMxr7A0.net
つうか彫師に業務上の違法性阻却事由あるの?

112 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:44:01.49 ID:BwQF3AiT0.net
うーん、実際医学部に、
イレズミ関係の授業なんか
ないんじゃないか

ないか、と言ったのは、
つまりおれがサボった時
やってたのかもしれんので

113 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:47:38.61 ID:/bR2Ksdu0.net
歯科医みたいな特化した免許作ればいい。2、3年の専門学校で狭き門にして体のこととかさらっと全体的に学びつつ、デザインやスキルを身につけつつ、ピンチの時は大学病院とか町医者と連携とれるように、軟膏や抗生剤の処方がきちんとしてもらえるように。
失敗すれば連携してる病院からも評価が下がるし適当なことする彫り師もいなくなる。免許なしで彫れば逮捕。

114 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:51:28.72 ID:AGBWMJ290.net
時々「当店は使い捨ての針使用してます!できない器具はオートクレーブ滅菌かけてます!」とか書いてる店もあるけどさ

入れた色素に対するアレルギーが発生したときどうするのかとかはなーんも考慮されてないのよな
医者でもない奴がやっていい事じゃねえ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:52:32.82 ID:G47sA0IZ0.net
>>112
アホか、学校が全部の実習するワケ無いだろ。

116 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:55:31.53 ID:bvU0dtKL0.net
こんな奴を採用する新聞社の新聞を購読するうちのママン

117 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:56:18.94 ID:oRoytros0.net
>主任弁護人の亀石倫子

大阪の立憲民主党から出馬する奴ねwww
彫刻師も名字書いてないしヤクザ相手に商売してるのは間違いない、ほんと阿部は露骨やわぁwww

118 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:57:46.53 ID:x2E+cTcX0.net
沖縄は基地がないとやっていけない

119 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:58:30.59 ID:utP9AIOQ0.net
>>116
番組表とお悔やみ欄と読者投稿くらいしか見てないだろ
きっと

120 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 10:58:45.76 ID:oRoytros0.net
北海道の亀石倫子が参院選大阪から出馬する、だから大阪で彼女が頑張ってるという記事をパヨク仲間が書いている
実にわかりやすい

121 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:02:45.59 ID:hXsA9iWQ0.net
そのうち選挙に関係なく国会議員をやらせろだの言いだすぞ

122 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:05:39.02 ID:A5eVXh2s0.net
沖縄は独特の入れ墨文化あるからな

123 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:07:20.65 ID:/HZ2KrPB0.net
>そうでなければ、次は私やあなたの表現の自由、職業選択の自由が制限される」

これ杉田の生産性のときも優生思想と絡めて障碍者が言ってたな

124 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:08:01.14 ID:OzmWEN6b0.net
被害が広まったら政府が規制しないのが悪いって言いたいだけの馬鹿の妄言なんて載せてどうしたいんだ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:08:11.62 ID:IinvY5kx0.net
まあ、タトゥーはいいんじゃね
入れる奴は入れる奴でろくなのいないから、衛生的な問題で死んでも一般人にはメリットしかない

126 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:10:52.96 ID:G47sA0IZ0.net
問題は、C型肝炎感染だよな。

127 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:14:00.32 ID:Cv4RLOz00.net
疎まれる人こそ守ろう

でもネトウヨを守ろうとしないよね

128 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:22:55.62 ID:Zw4EjoWg0.net
沖縄タイムスを金払って購読している人って知的障害者なの?
じゃなきゃありえないよ
記事書いてる人は間違いなく知的障害者

129 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:27:41.78 ID:Ro/7OCRf0.net
子供医師かと思った。

アジア的優しさ!

130 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:35:19.37 ID:L2aqnILp0.net
タトゥー入れてる奴らはバラバラにされるようなことでもしてるの?

131 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:39:59.65 ID:vQriAjTd0.net
オレ絵うまいから使い慣れた彫刻刀でタトゥーなんかすぐできると思う
片付けとか苦手だけどいいよね!

132 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:43:01.77 ID:Bpa5CSvWO.net
朝鮮便所紙

133 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:45:45.09 ID:aco4axs10.net
医師免許取ればいいじゃん。
何で文句言ってるのか意味がわからない。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:49:45.06 ID:uSH+MyNf0.net
刺青なんて入れる奴も彫る奴もヤベー奴しかいねーから規制されるんだろ。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:53:05.81 ID:sULPqBkG0.net
>>1
まじ基地外、脳みそに糞でも詰まってのか?w

136 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:53:44.91 ID:05M6VVlC0.net
コイツの手術をやってやろうか?
自動車免許しか持ってねえけど

137 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 11:57:08.33 ID:hmUdn5m30.net
>>136
表現の自由で存在証明したいからって言えばこの記者はOK出すでしょ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:02:49.22 ID:UHKa6X1J0.net
>>62
理美容士「う、うん・・・まぁ・・・

139 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:04:57.07 ID:vMxmEmJ/0.net
そら志すのは自由だろ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:06:10.37 ID:G47sA0IZ0.net
>>138
理容師も血管の動脈の位置とか感染症予防とか試験科目にあるんだぜ。だから髭剃りとか可能なんだ。
美容師がカミソリ出来ないのはこの違い。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:07:28.54 ID:EfzZD6/v0.net
>>135
何言ってんの?


何も入ってないよ?空っぽ
うんこでも入ってるだけマシ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:09:24.93 ID:k5ij//170.net
うんこも発酵してトンスルになってるだろ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:17:27.88 ID:BwQF3AiT0.net
>>115
いや、なんか注意事項的な事を、
皮膚科あたりでチョロっとやってるとかさ

144 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:18:57.60 ID:31dSl5CH0.net
日本のルールを破壊するためならどんな事にでも噛み付くなw

145 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:22:12.70 ID:EesVOmhX0.net
>>143
入れ墨は病気じゃないし

146 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:26:19.52 ID:5VVatRpd0.net
>>1
じゃあ俺が診察して手術してやるわ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:31:37.45 ID:Bt4h9AzZ0.net
専用の免許創設したら摘発されまくることになるぞ

148 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:41:36.72 ID:zTtXAGF00.net
>>4
国名で狙うなよ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:52:11.76 ID:NLOpRrpZ0.net
プリントごっこみたいなので、ガシャコン!と転写できないものか

150 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 12:56:15.50 ID:te7zVUip0.net
容疑者がの人?

151 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 13:03:24.38 ID:1dlac5tg0.net
まず医師免許とれば?

152 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 13:14:52.94 ID:w4X0FSYF0.net
>>20
免許制になったらパヨクが試験団体乗っ取ってパヨクしか受からなくなりそう

153 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 13:25:30.79 ID:0k4nkvns0.net
>>1
大便小便 月曜日担当の阿部岳さん

154 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:00:42.21 ID:UzjLsaFi0.net
>>12
引き合いに出されている鍼灸師は国家試験を受けるのに3年の修学が必要

155 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:01:09.72 ID:rXUlGLGZ0.net
タトゥーなんか別にいいんじゃないの。その代わり
感染症とかになっても保険効かないってことで。
だいだい死んだら困るような人物がタトゥー入れるとは思えないし。

156 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:15:58.28 ID:EesVOmhX0.net
>>155
むしろもれなく感染症で死んで欲しいくらい

157 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:19:07.75 ID:w4X0FSYF0.net
タトゥーが医師免許が必要なのではなく、人の体に傷をつけるのは医師免許が無い人はダメなだけ
人の体に傷をつけずにタトゥーを入れる方法を考えればいいだけ

158 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:21:22.16 ID:1p43hLM20.net
>>157
えー処女奪うのは医師免許要るのか?

159 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:32:32.06 ID:Klh56y8M0.net
表現も選択も自由であって権利ではないよ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:37:59.88 ID:hnwS56gV0.net
こんな知的障害者でも新聞記者になれるんだ
てか沖タイの障害者採用枠か納得

161 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:39:50.36 ID:OkJMnkXQ0.net
>>159
頭悪そう

162 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:41:44.05 ID:sWEd3a340.net
>>158
鳥越「バージンは病気」

163 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:49:57.88 ID:ViXNTRN50.net
ようは色落ちしないタトゥーにすればいいだけのことだから転写でもできるよな。

164 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 14:52:08.84 ID:oVL61sXh0.net
>そうでなければ、次は私やあなたの表現の自由、職業選択の自由が制限される
既に存在している法律で逮捕されてるんですがそれは

165 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:08:15.26 ID:YLk0II4V0.net
お医者さんは刺青彫れないぞ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:10:10.55 ID:G47sA0IZ0.net
>>165
それはテクニックの話

167 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:13:01.59 ID:6CpWZnKS0.net
医者の診察と同意書作成が必要にすれば良い。
後は登録性だ。



刺青なんて、精神異常者や社会不適合者をあぶり出す良い道具じゃないか。

168 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:20:40.34 ID:Ok267o8U0.net
正確には沖縄に日本のが枕詞に付くんだよ

刺青なんかどうでもいいが、とにかく沖縄に日本人が規制をするのを認めないだけだ

169 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:23:18.47 ID:+NYOhg+V0.net
>タトゥーは人生そのもの。存在証明
そこまで大事なものなら医師免許取るぐらい屁でもないだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:30:56.50 ID:iSlrdWcC0.net
讒奇院議員の仔酉みたいなコピペ作れそうなんだけどな

171 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 15:59:30.95 ID:JGrb4yPh0.net
入れ墨は犯罪者のあかし人生そのものだ。
屑みたいな人生やね。

172 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 16:01:31.60 ID:MbUuXLnR0.net
でも入れてるのは伝統的なハジチじゃないんでしょ

173 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 16:58:37.12 ID:X6027s820.net
むしろジャーナリストにこそ免許が必要な気がする
そうすりゃこの手のバカが淘汰されて、少しは質も上がるだろ

174 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 17:04:32.16 ID:YmWtHGHb0.net
逆に医師免許持ってる彫り師っているのw?

175 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 18:14:19.57 ID:fmGF2bfQ0.net
沖縄市の空港通りも、キャンプハンセンにも
彫り屋たくさんあるから
岳くんは応援してるとみた

176 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 18:28:13.68 ID:+n6s/v4g0.net
タトゥーに医師免許はいらんだろ…
逆に言えば医師免許とる人間がタトゥーほる職につくかって話よ。

177 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 18:50:28.76 ID:IEzjG6zN0.net

医師免許取ればいいだけでは?

178 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 19:12:18.52 ID:MbUuXLnR0.net
というかね、一般人がこれは医療行為だからできないんです、と色々線を引いてやってるのが現実なんだよ。
文化と言うのならば協会を作って粘り強く特別法なりを作るよう行政なりに働きたいかけないと。
個々人で安全対策してても、何の説得力もないしな

179 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 19:34:25.74 ID:HTbRFKWQO.net
刺青はアホが自分から付ける便利なDQN判別機(´・ω・`)

180 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 19:54:42.05 ID:elFsFHM20.net
鍼灸師だって試験受けてる
疎まれる文化こそ残したい、村八分もいいんだな♪やくざも残すんだな♪

181 :名無しさん@涙目です。:2018/11/12(月) 22:58:01.50 ID:znFAAHzp0.net
子供に医者させてたポルポトと気が合いそうだな

182 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 02:49:10.52 ID:ST4pTOAJ0.net
タトゥーを彫るのは医療行為で、医師免許がないから医師法違反だという。
これでは彫師という職業も文化も消える。

これどういう理論?頭おかしいの?

183 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 09:18:19.76 ID:iF6+yvJo0.net
養成校作ってもこの手のは入らないでしょ

184 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 10:14:05.18 ID:GkLzwx0Q0.net
>>182
彫り師が医師免許取ればいいだけの話だよな?

185 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:09:45.13 ID:tyjGW3/v0.net
アメリカの真似すりゃいいじゃん
州によって違うらしいけど、医師免許までは要求してない

186 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 11:17:30.99 ID:j/Gb2Luj0.net
まあ、理容師免許みたいに掘り専門の資格を作ればいいのさ。

総レス数 186
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200