2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気代値上げへ あとなぜかガス代も値上げ

1 ::2021/04/19(月) 20:24:14.16 ID:GHFXZe3Z0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で
4/19(月) 18:35
配信
共同通信

 大手電力10社全てが6月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが19日、分かった。火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が上がったため。大手都市ガス4社も、LNGやLPGの価格上昇を受け全社値上げする見込みだ。

 標準的な家庭の電気料金を見ると、5月と比べた値上げ幅は沖縄電が148円で最大。北海道電113円、東電91円、中国電89円、四国電81円と続く。北陸電は73円、東北電は72円、中部電は55円、関電は44円、九州電は32円の見通し。

 ガスは大阪ガスが39円、東京ガスが35円、東邦ガスが33円、西部ガスが29円値上げするとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0439135ef0ad3d5179eb7a8edb2340ba572c87c0

2 ::2021/04/19(月) 20:24:57.07 ID:Xbv7upRu0.net
スガ代値上げか

3 ::2021/04/19(月) 20:26:32.77 ID:LKp+lzS40.net
きや

4 ::2021/04/19(月) 20:26:37.74 ID:LKp+lzS40.net
きや

5 ::2021/04/19(月) 20:26:37.91 ID:3a2TD9tc0.net
>>1
LNGやLPGの価格上昇を受けって書いてあるじゃん

6 ::2021/04/19(月) 20:26:38.15 ID:3a2TD9tc0.net
>>1
LNGやLPGの価格上昇を受けって書いてあるじゃん

7 ::2021/04/19(月) 20:27:20.35 ID:ytGlEHPN0.net
これ半分アベのせいだろ

8 ::2021/04/19(月) 20:29:24.76 ID:b7eaetB00.net
JEPXの値段は上がってないんじゃね?

9 ::2021/04/19(月) 20:30:37.52 ID:N5nuEYvJ0.net
既得権益優先は君ら有権者が選んだ道だ

10 ::2021/04/19(月) 20:30:49.23 ID:Qy+y5Mfl0.net
関電値上げするなよ
前の会長と社長に補填させろ

11 ::2021/04/19(月) 20:31:04.44 ID:CFJcp31A0.net
闇カルテルしていた企業は営業停止にしろよ

なんやってんの放置国家だろ

12 ::2021/04/19(月) 20:31:36.50 ID:0Z7xqHzZ0.net
なんか文字化けするんですけどなんでだ??

13 ::2021/04/19(月) 20:32:15.60 ID:yGfmc/UN0.net
九州民の勝利か
すまんなお前ら

14 ::2021/04/19(月) 20:33:29.43 ID:RbmBmblb0.net
しばらくはエロ本で抜くか

15 ::2021/04/19(月) 20:34:03.88 ID:rLLVi0JI0.net
競争がないからやり放題

16 ::2021/04/19(月) 20:34:12.12 ID:LOAlcjwG0.net
家計には負担ばかりだな
税金とか小泉のアホとかもうやめたれや

17 ::2021/04/19(月) 20:34:42.13 ID:cANGLloz0.net
どうせ外資に儲けさせるためだろ
どうせ

18 ::2021/04/19(月) 20:35:07.32 ID:wpkNzYPC0.net
はよ原発稼働させろ。今年の夏は更に需要が逼迫するぞ。

19 ::2021/04/19(月) 20:36:23.41 ID:+U5s3PLe0.net
電気代と聞くと自然電力?が高くなってブチギレてた議員思い出す

20 ::2021/04/19(月) 20:37:50.62 ID:N234HuWr0.net
特典狙いでネット回線を乗り換えまったように電気ガスも同じ道を歩んでいる。

21 ::2021/04/19(月) 20:37:55.57 ID:UrHS9hC40.net
でも今後の値下げは致しません!

22 ::2021/04/19(月) 20:38:38.14 ID:t+eAhy3M0.net
運河を塞いだ影響?

23 ::2021/04/19(月) 20:39:04.12 ID:UxecB9Q00.net
原発反対者は文句ないよな

24 ::2021/04/19(月) 20:39:12.51 ID:AepCQ8HU0.net
>>21
少し前に値下げしてたがな

25 ::2021/04/19(月) 20:39:18.61 ID:0Z7xqHzZ0.net
>>13
阿部寛の寵愛を受けてるからな

26 ::2021/04/19(月) 20:40:18.59 ID:HHBLjc+80.net
セクシー値上げ来たか

27 ::2021/04/19(月) 20:41:06.27 ID:Sb/JJNU70.net
電力会社の俺が説明する(wifiオフで県名表示回避確認ヨシ!)

これは「燃料費調整制度」によるものであって「値上げ」ではない

ちなみにこれ毎月ν速でスレ立ってるから毎回説明してる

28 ::2021/04/19(月) 20:43:34.45 ID:JVAKR2Lo0.net
>>27
インフラ系の仕事してるとやっぱり給与水準高いの?

29 ::2021/04/19(月) 20:43:52.45 ID:t+eAhy3M0.net
客からしたらそんな理屈は関係なくて
同じ電力使用量で高くなるのが問題

30 ::2021/04/19(月) 20:44:10.88 ID:QoIeKXK20.net
>>27
は?
三行で頼むわ

31 ::2021/04/19(月) 20:44:48.17 ID:KLngGl+z0.net
ガソスタのガソリン代と同じで変動するって事だろ

32 ::2021/04/19(月) 20:45:03.72 ID:FAzyztd50.net
九州民は鹿児島と佐賀に感謝しろよ
ここがエネルギー送ってるからな

33 ::2021/04/19(月) 20:47:37.06 ID:18QSuws10.net
テレワーク死亡

これから
クーラつけるだろ

34 ::2021/04/19(月) 20:48:52.66 ID:n2C1kHTS0.net
天然ガスが値上げしてガス代値上げ、ガス火力発電も燃料費高騰で電気代も値上げ

35 ::2021/04/19(月) 20:55:17.02 ID:fYdZTrHg0.net
炭素税か

36 ::2021/04/19(月) 20:57:28.73 ID:EEVVN6gY0.net
再エネ賦課金いますぐ止めろカス

37 ::2021/04/19(月) 20:58:45.19 ID:kT/pxPIi0.net
値下げ隊仕事しろ

38 ::2021/04/19(月) 20:59:56.42 ID:r2kyO/Ej0.net
東〇やめようかなー他より高いのよね…

39 ::2021/04/19(月) 21:00:38.35 ID:lUZee8JE0.net
株主優待で再エネ賦課金免除とかないかな。

40 ::2021/04/19(月) 21:00:52.20 ID:SWk3w3UV0.net
>>15
競争の結果新電力潰れまくっとるがな

41 ::2021/04/19(月) 21:01:12.67 ID:6+6LI9430.net
都市ガスは燃料費調整でいいんじゃ無いの?
値上げってどっちのことかな

42 ::2021/04/19(月) 21:02:07.59 ID:SVqafgFK0.net
プロパンガスは死ぬのか?

43 ::2021/04/19(月) 21:04:22.86 ID:J6c6MBp50.net
>>1
まあ自由化だから良いんじゃね

44 ::2021/04/19(月) 21:05:11.66 ID:F+daWTOJ0.net
>>30
ガソリンが高くなるのと同じ
値上げ幅の小さい電力会社は原発のあるところ

45 ::2021/04/19(月) 21:06:07.39 ID:J6c6MBp50.net
>>18
どの電力会社も全部市場連動型の料金にすればバカが使用量抑えるんじゃね?

46 ::2021/04/19(月) 21:06:10.46 ID:F+daWTOJ0.net
>>38
自由なんだから勝手に辞めればいい

47 ::2021/04/19(月) 21:06:39.72 ID:1cqRIoiv0.net
ほんとセレブの街になってしまった

48 ::2021/04/19(月) 21:06:47.66 ID:Ew2r/T150.net
>>10
これはちょっとやってもらいたいよなぁ

49 ::2021/04/19(月) 21:11:05.71 ID:c7VgNtaV0.net
こういうのは仕方ないけどこっそり再エネ賦課金あげるのやめろよ
太陽光載っけてるやつの割りをなんで載っけてないやつまで払わされるんだよ

50 ::2021/04/19(月) 21:12:06.84 ID:JVAKR2Lo0.net
>>49
それな
太陽光で売電してる人のお金を、売電してない家庭から徴収してるという

51 ::2021/04/19(月) 21:12:59.93 ID:98h/nIQV0.net
Lpガス2万円 ええー

52 ::2021/04/19(月) 21:13:06.36 ID:bBCRjxuf0.net
>>17
潰れかけのLG電子が日本にメガソーラーをたくさん持ってる現実
菅直人と孫正義の闇の共演

53 ::2021/04/19(月) 21:13:09.35 ID:Ge34aNH90.net
円安が進んでるからだろ
徐々に円高でも戦える国家体制に持ってかないとジリ貧だよ

54 ::2021/04/19(月) 21:14:50.18 ID:QcEck+2H0.net
原発稼働できねーしなー しゃーねーわー
パヨクの望む世界だぞ

55 ::2021/04/19(月) 21:16:04.07 ID:vieNZYvj0.net
ガスは電気で作っているからね

56 ::2021/04/19(月) 21:16:40.03 ID:lUZee8JE0.net
>>42
地方は基本プロパンだから無くならないだろ。

57 ::2021/04/19(月) 21:17:22.59 ID:sboTju7fO.net
小泉のせいか
しね

58 ::2021/04/19(月) 21:18:12.01 ID:krySZpmS0.net
>>49
俺らが普段使ってる電気にも再エネは含まれてるからな、嫌ならオール電化にでもするしかない

59 :2021/04/19(月:2021/04/19(月) 21:23:02.12 ID:Om+8b4AvL
総括原価方式も大きな要因
人件費・設備転換費・訴訟費など
多目に費用を捻出し、すべて利用者に転嫁

60 ::2021/04/19(月) 21:18:24.18 ID:Rrrs8SeD0.net
セクシー値上げ

61 ::2021/04/19(月) 21:20:44.49 ID:oNQGUwTs0.net
ガスよ

62 ::2021/04/19(月) 21:22:23.21 ID:KUBhKGvX0.net
>>56
札幌のプロパンガス料金単価は都内の10倍する業者もある。
ぼったくり業者の無法地帯となっているんだよな。
特にプロパンガスガス業者が管理する賃貸マンションはやばすぎる。

63 ::2021/04/19(月) 21:22:33.99 ID:hqhV4pDh0.net
国民殺し順調

64 ::2021/04/19(月) 21:23:11.01 ID:nXGVvmtd0.net
上がりっぱなしのアレか。

65 ::2021/04/19(月) 21:29:24.98 ID:4UYaMut10.net
太陽光などの自然エネルギのせいで「どんどん電気代が「上がってる「小泉の屑のせいで

66 ::2021/04/19(月) 21:29:31.82 ID:k7BaNiRy0.net
原発再稼働を頼む(・∀・)

67 ::2021/04/19(月) 21:30:03.67 ID:hMnM9Fyo0.net
あした電気なんだがあがるんかな夏が怖いんだが

68 ::2021/04/19(月) 21:40:07.04 ID:cBajZxa20.net
今こそ、ガソリン値下げ隊の活躍の時だ!!
前回与党になったときは完全スルーだったが
野党の今なら状況が違うし行けるはずだ!!
野党の底力を見せてくれ!!

69 ::2021/04/19(月) 21:44:25.81 ID:fXutKsEy0.net
カセットガスしか使ってないし
関係ないね

70 ::2021/04/19(月) 21:45:05.34 ID:cANGLloz0.net
>>52
そいつらのせいで電気代とガス代値上げするのなら
国民は怒るべきだな

71 ::2021/04/19(月) 21:47:57.71 ID:feJPNzl40.net
カボス代に見えた

72 ::2021/04/19(月) 21:52:34.14 ID:uv9zOJXc0.net
水道代の値上げのが酷いだろ
一気に12%も上げるとか異常だろw

73 ::2021/04/19(月) 21:53:07.61 ID:Hkj1uhG00.net
国民の給料も値上げしてくれないと貧乏人は死ぬぞ

74 ::2021/04/19(月) 22:13:12.49 ID:F3WXydIC0.net
>>1
      i''~~~''i
      i;,===.i
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  i;;;;;;;i トリチウム i   i'i
  |;;;;;;;i .liquor ;  i |
  |;;;;;;;i゚Y´3H_`Y゚.;  i |
  |;;;;;;;i(´・ω・`) ; .. .i |
  |;;;;;;;i 三重水素i  i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |
  |::\ .i`ニニニ'~i. :  i |
  |::  i i: :    i:i\:  i |  ___
  |::  i i: :\  i:i\:  i |´_Pu_`Y゚
  |:: +:i i: :\  i:i  :  i | ・ω・))
  |::  i,.i_______..i:i + :  i | ⊂)
  ヽ _______;__ノノ

75 ::2021/04/19(月) 22:15:05.20 ID:CUoaNrnS0.net
太陽光発電の買取価格値下げしろ!

76 ::2021/04/19(月) 22:15:30.25 ID:UnzVTMkW0.net
>>69
お風呂もカセットガスなの?
月にどんだけ使うんだよ

77 ::2021/04/19(月) 22:21:32.63 ID:c7VgNtaV0.net
>>75
今年のFITの値段知ってて言ってるのか?十分下がってるってか下がりすぎだろ

78 ::2021/04/19(月) 22:41:02.94 ID:7DZMwzqH0.net
>>27
去年のボーナス良かった?電力会社の配当金上がってたけど

79 ::2021/04/19(月) 23:05:21.12 ID:fXutKsEy0.net
>>76
風呂ないよ、会社で入れるし、休みは銭湯か温泉

80 ::2021/04/19(月) 23:08:27.35 ID:r+iJaKW80.net
エネオスでんき エネオスガスにシフトしたワイは勝ち組。

81 ::2021/04/19(月) 23:24:21.53 ID:yagI/uys0.net
利益真っ黒のくせに値上げかよ

82 ::2021/04/19(月) 23:42:17.63 ID:f7gpGfsI0.net
燃料費が下がったときは高い時に買った燃料分の赤字を出さないために値下げは遅らせるって聞いたことあるけど
この輸入価格はいつ上がったんだ?

83 ::2021/04/19(月) 23:45:02.61 ID:h6ZnArCZ0.net
再処理したプルトニウムが沢山余ってるんじゃないんか?
早く燃やせよ!

84 ::2021/04/20(火) 01:32:06.27 ID:1F9PGhsK0.net
社員の給料減らしたり経営努力をまずしろや

85 ::2021/04/20(火) 02:02:21.97 ID:hvDvdK7E0.net
ガス代忘れない

86 ::2021/04/20(火) 02:15:07.04 ID:kcqEBvTj0.net
今は燃料調整費がマイナス1000円位だから、去年より安く感じる。

87 ::2021/04/20(火) 04:42:32.54 ID:PDxNiOOP0.net
原油下がっても下げませんw

88 ::2021/04/20(火) 06:34:20.95 ID:BBNII9Il0.net
物価が上がるのはいいことだ

89 ::2021/04/20(火) 06:39:22.28 ID:EcvpIw0I0.net
楽天ポイント2000ポイント貰ったからへーき

90 ::2021/04/20(火) 06:46:23.61 ID:b5GoKNU80.net
ガス代が上がればガスを燃料にしてる電気代も上がる
当然の結果
朝日毎日東京立民共産れ新ソフバンの望んだ通りの結果

91 ::2021/04/20(火) 07:01:08.24 ID:9VkRA88X0.net
もともと安く買えてた天然ガスがクッソ値上がりしてるからしゃーない

92 ::2021/04/20(火) 07:09:45.39 ID:wCe/yqBv0.net
>>6
普通の会社や店は原材料値上がりしたからって、簡単に値上げなんかできねぇだろ。

こいつらは守られすぎ

93 ::2021/04/20(火) 07:10:23.08 ID:hxjG+DmW0.net
>>6
普通の会社や店は原材料値上がりしたからって、簡単に値上げなんかできねぇだろ。

こいつらは守られすぎ

94 ::2021/04/20(火) 07:16:36.22 ID:hxjG+DmW0.net
>>27

こんな制度が頭おかしい
全く電力会社に努力する気を失わせている。

95 ::2021/04/20(火) 07:34:27.16 ID:y5B7ZuTw0.net
>1
文面に「LNG高騰の為」って書いてあるのに何故か
「なぜかガスも値上げ」という白雉馬鹿。
呼吸辞めろよ、酸素の無駄(´・ω・`)

96 ::2021/04/20(火) 08:16:50.78 ID:8UYj2/Cm0.net
風呂沸かす頻度を減らすわ

97 ::2021/04/20(火) 08:23:40.93 ID:AXtK+WnJ0.net
>>94
不満ならばお前が電力会社立ち上げてもええんやで
それが資本主義であり自由主義

98 ::2021/04/20(火) 08:51:19.58 ID:k5uxPpcF0.net
便乗やめろ

99 ::2021/04/20(火) 09:53:55.84 ID:jDYvJEEq0.net
電気代上がったら
また夏に電気代高いとなってエアコンつけないの増えて逝ってしまう連中が増えるな

100 ::2021/04/20(火) 13:53:47.75 ID:N8rv7aL50.net
マイニングは日本で儲かるのけ?

101 ::2021/04/20(火) 15:44:33.71 ID:XgS8Wznu0.net
電気・ガス、うちでまとめませんかの勧誘電話やめろ
かけてきたとこには絶対まとめないからな

102 ::2021/04/20(火) 17:33:00.21 ID:nMYYZDU/0.net
>>101
うちガス会社でまとめちゃったけど
何も変わらん

103 ::2021/04/20(火) 17:36:10.70 ID:gHSb0NFf0.net
上級国民やジジイの年金医療費遊ぶ金のために給料は下げますww

総レス数 103
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200