2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お刺し身盛り合わせ1000円(画像あり)

1 ::2021/04/28(水) 19:45:41.93 ID:hInSFPnd0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/oA7DSFV.jpg

2 ::2021/04/28(水) 19:46:30.46 ID:IikIZrLY0.net
>>1
安くね?

3 ::2021/04/28(水) 19:47:21.43 ID:7U9C5SSS0.net
海鮮丼にしたら2000円取れそう

4 ::2021/04/28(水) 19:47:31.58 ID:kZCAr4vA0.net
>>1
肉食え肉

5 ::2021/04/28(水) 19:47:38.22 ID:C8kwN3fm0.net
しまあじないやん

6 ::2021/04/28(水) 19:47:50.32 ID:Sg49KPIn0.net
これは安い

7 ::2021/04/28(水) 19:47:51.25 ID:RSJRSCSH0.net
臭そう

8 ::2021/04/28(水) 19:47:53.91 ID:HeJ0UEtt0.net
安い

9 ::2021/04/28(水) 19:48:04.18 ID:ooNCgr+80.net
やっす
どこよ

10 ::2021/04/28(水) 19:48:08.15 ID:/CTq7bGy0.net
しゃこが食えない

11 ::2021/04/28(水) 19:48:15.54 ID:EUTWK4bI0.net
>>1
美味しそうに見えない

12 ::2021/04/28(水) 19:49:25.13 ID:hjaqQqkT0.net
ハマチがこれくらいで398円なんだよな。

13 ::2021/04/28(水) 19:49:50.29 ID:JjMPvOSP0.net
>>1
角が立ってないし盛り付けも適当

500円でもいらない

14 ::2021/04/28(水) 19:49:53.66 ID:OqKqod9l0.net
刺し身だけで腹いっぱいな量だわ

15 ::2021/04/28(水) 19:50:36.90 ID:+XNJSWjZ0.net
ええな、日本酒飲みながら食いたい(´・ω・`)

16 ::2021/04/28(水) 19:50:59.81 ID:/BPjUkAk0.net
画像検索したら2018年に速に立ったネタやろw

17 ::2021/04/28(水) 19:51:19.19 ID:q4NmsRnV0.net
生臭え

18 ::2021/04/28(水) 19:51:53.07 ID:vnWjm1DC0.net
くさそう

19 ::2021/04/28(水) 19:52:46.33 ID:i52d9X1O0.net
安いけど鮮度も悪そう

20 ::2021/04/28(水) 19:52:52.13 ID:na/IbDno0.net
安い

21 ::2021/04/28(水) 19:52:55.25 ID:QiHnsbwg0.net
いやこれ10000円でも難しいぞ
ネタ腐ってるんじゃねーの?

22 ::2021/04/28(水) 19:54:07.28 ID:K8MQR0kb0.net
大好きなタコしゃんがいる

23 ::2021/04/28(水) 19:54:12.70 ID:ikQl3PoW0.net
4つくらいに絞らせてほしい

24 ::2021/04/28(水) 19:55:33.34 ID:oNZliApu0.net
安いな〜

25 ::2021/04/28(水) 19:55:39.26 ID:P8CYtdBe0.net
なんか汚えな

26 ::2021/04/28(水) 19:56:14.01 ID:4JVWedlB0.net
また物凄い上げ底なんだろ?

27 ::2021/04/28(水) 19:56:18.16 ID:BN6yqps/0.net
普段釣りで得ていると買うって中々ないから刺身って肉並みに高いよね改めて思うわ。

28 ::2021/04/28(水) 19:56:46.35 ID:hlT1PK7n0.net
>>21
ちょっと何言ってるかわかんない

29 ::2021/04/28(水) 19:56:47.07 ID:S4ww/GPj0.net
飲み屋でこれが1000円ならかなり安い

30 ::2021/04/28(水) 19:57:28.20 ID:geD034kd0.net
>>1
そのツマを退かせてみなさい

31 ::2021/04/28(水) 19:57:38.27 ID:aXY1QIKC0.net
右上しか食えない

32 ::2021/04/28(水) 19:57:40.60 ID:U56kOJ1O0.net
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は適量に
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため,1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消を
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動を
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

33 ::2021/04/28(水) 19:58:42.68 ID:S4ww/GPj0.net
でも写真見る限りじゃあんま美味そうに見えないな

34 ::2021/04/28(水) 19:58:54.43 ID:5qfevFBI0.net
刺身の量に対して器が小さすぎ。
盛り付けがまったくの素人。

35 ::2021/04/28(水) 19:59:03.61 ID:mkZD2f0t0.net
イメージだろ

36 ::2021/04/28(水) 19:59:06.79 ID:seNOO7HU0.net
おさしみ食べたいなぁ

37 ::2021/04/28(水) 19:59:13.55 ID:sxMSQ33q0.net
これはやすい

38 ::2021/04/28(水) 19:59:53.70 ID:xhGU0mOP0.net
ほんまに盛り合わせやな

39 ::2021/04/28(水) 20:00:09.05 ID:DcDOYBSC0.net
なんのニュースだw 美味そうだけども

40 ::2021/04/28(水) 20:00:41.47 ID:UyRELp9e0.net
盛り方が汚い
素人かよ

41 ::2021/04/28(水) 20:02:14.33 ID:bb9psvti0.net
寄生虫が..

42 ::2021/04/28(水) 20:02:35.27 ID:NCFu1Qzc0.net
1000円出したらもっと良いもの食べれるな。
鮮度悪すぎ。

43 ::2021/04/28(水) 20:02:52.77 ID:dnv60vlH0.net
素人が作ったやつだな
盛り方がなってない

44 ::2021/04/28(水) 20:03:00.05 ID:VCSpr5Hc0.net
>>1
安くて美味しそう羨ましい

45 ::2021/04/28(水) 20:03:02.97 ID:1fPJU3On0.net
嘘おっしゃい!

46 ::2021/04/28(水) 20:03:11.52 ID:zHsi3S2P0.net
正直、汚い感じが拭えない。。。

きれいに盛った食い物じゃないと食欲わかない

47 ::2021/04/28(水) 20:03:17.33 ID:K4yjcyPg0.net
スーパーのパックでもこれなら2、3000円するわ

48 ::2021/04/28(水) 20:03:29.63 ID:VCSpr5Hc0.net
>>1
見た目から新鮮なのがわかる

49 ::2021/04/28(水) 20:03:31.40 ID:Z0EFATz60.net
シャコさえ入ってなけりゃなあ

50 ::2021/04/28(水) 20:03:32.39 ID:1rCJqr3N0.net
甘エビ安いんだからあと4匹は足せるだろ

51 ::2021/04/28(水) 20:04:08.44 ID:nrBVY8Us0.net
>>1
盛りつけ汚い
生ゴミみたい

52 ::2021/04/28(水) 20:04:39.73 ID:GwioHsPm0.net
隣にタバコの箱を置いてくれないと実際の大きさがわからない

53 ::2021/04/28(水) 20:04:47.37 ID:/kXs7+5f0.net
釜山 沿岸産だけどな

54 ::2021/04/28(水) 20:05:41.83 ID:K1PrgV6Q0.net
>>49
なんでや、シャコ旨いやろ

55 ::2021/04/28(水) 20:06:36.45 ID:kFBY5TYC0.net
きたねーな くさったしゃこもはいってんで

56 ::2021/04/28(水) 20:06:36.86 ID:LxAUfroZ0.net
なんか汚い

57 ::2021/04/28(水) 20:07:03.30 ID:smDviyyr0.net
色を直してみた
https://i.imgur.com/2mTHvBS.jpg

58 ::2021/04/28(水) 20:07:17.25 ID:6E6ciSJl0.net
これはなんのニュース?

59 ::2021/04/28(水) 20:07:51.80 ID:L3M5me+80.net
刺身の旨さを知っているのは日本と韓国だけ
他の国は寿司で生魚を食べる

60 ::2021/04/28(水) 20:08:20.43 ID:q1mJqQ1O0.net
※画像は二人前です

61 ::2021/04/28(水) 20:08:34.09 ID:LxAUfroZ0.net
切り口のエッヂが効いてない
やりなおし!

62 ::2021/04/28(水) 20:08:49.81 ID:cCUX/FHd0.net
照明の位置が悪い

63 ::2021/04/28(水) 20:08:54.01 ID:EjEsOgKn0.net
スーパーで900円の値段が付いてたら買わないだろ
800円でも高い

64 ::2021/04/28(水) 20:09:29.02 ID:Oq1JPws80.net
>>57
旨そう
不思議!

65 ::2021/04/28(水) 20:09:44.63 ID:S4ww/GPj0.net
>>57
グッジョブ

66 ::2021/04/28(水) 20:09:48.18 ID:UYPxIDFK0.net
https://i.imgur.com/7fSXbjc.jpg

67 ::2021/04/28(水) 20:10:26.95 ID:9gJNU/7T0.net
安い

68 ::2021/04/28(水) 20:11:01.07 ID:B2M2cYLy0.net
マジかよ安いな
3800円くらいは取れそう

69 ::2021/04/28(水) 20:11:04.38 ID:zg+R/mdRO.net
>>49
はい、ガレージ1丁!

70 ::2021/04/28(水) 20:11:24.71 ID:xrsYDXxv0.net
>>48
臭いしそうな鮮度悪い代表だが?

71 ::2021/04/28(水) 20:11:45.86 ID:t7Xe0XhU0.net
スーパーで1280円で売ってるやつ

72 ::2021/04/28(水) 20:12:03.02 ID:j1qNQvxR0.net
>>1
500なら有り

73 ::2021/04/28(水) 20:12:54.88 ID:/BtAIB310.net
シャコも生なのけ?

74 ::2021/04/28(水) 20:12:58.55 ID:0mURteqG0.net
倍の値段でも妥当そうに見える

75 ::2021/04/28(水) 20:13:16.76 ID:bqpnO9my0.net
>>57
メニューのやつやん

76 ::2021/04/28(水) 20:13:30.28 ID:GwioHsPm0.net
反対側からも写真とってほしい

77 ::2021/04/28(水) 20:13:47.22 ID:B2M2cYLy0.net
>>34
これな
直径50センチくらいの皿に綺麗に盛れば最低でも3000円は取れる量だわ

78 ::2021/04/28(水) 20:14:52.67 ID:thAnmd3n0.net
なんか美味そうに見えない
盛り付け方かな

79 ::2021/04/28(水) 20:15:07.96 ID:vQVwH1ST0.net
>>34
食う側からすれば器なんて最低限でよくて美味ければいいと思う

80 ::2021/04/28(水) 20:15:21.87 ID:rGjOMTt90.net
どこの田舎

81 ::2021/04/28(水) 20:15:39.42 ID:xyekA3Lb0.net
ちゃんと処理してなさそう
生臭かったり水っぽい刺し身大量に食うより少量でいいから処理した刺し身食いたい

82 ::2021/04/28(水) 20:15:40.72 ID:L2lTKxn30.net
今から行くわ

83 ::2021/04/28(水) 20:15:54.41 ID:pZRXCn8D0.net
料理じゃねーな
俗に言うエサ盛り

84 ::2021/04/28(水) 20:15:56.44 ID:6XzjTY6a0.net
イサキは?

85 ::2021/04/28(水) 20:16:33.65 ID:zqF2RHSQ0.net
>>36
ならパチスロやめなきゃ

86 ::2021/04/28(水) 20:16:35.40 ID:VapslMeK0.net
>>21
しぞーかとか山程深海魚取れるやろ
バラムツでもくっとけ

87 ::2021/04/28(水) 20:17:31.48 ID:IO3E45MZ0.net
刺身って盛り方が雑だと鮮度も悪く見えるんだな

88 ::2021/04/28(水) 20:18:16.08 ID:mFGVGD230.net
>>1
器が小さすぎる
恩着せがましい貧乏店だな

89 ::2021/04/28(水) 20:18:16.86 ID:gdqvmRLF0.net
右下のなに?

90 ::2021/04/28(水) 20:18:36.27 ID:Mg9eFGYn0.net
もっとでかい皿に盛るだけで旨そうに見えるのに

91 ::2021/04/28(水) 20:19:08.83 ID:1rvhP+380.net
ホタテが気持ち悪い

92 ::2021/04/28(水) 20:19:16.37 ID:/BtAIB310.net
左上はなんだろう?

93 ::2021/04/28(水) 20:19:18.99 ID:mFGVGD230.net
>>86
やろじゃねーよ、土人は引っ込んでろ!

94 ::2021/04/28(水) 20:19:23.89 ID:27rzAP1R0.net
やっす

95 ::2021/04/28(水) 20:19:30.92 ID:6Volx9Zm0.net
>>69
シャコは俺が言うねやー!
ドンガラガッシャン

96 ::2021/04/28(水) 20:20:06.81 ID:VapslMeK0.net
>>93
グンマー(´・ω・`)

97 ::2021/04/28(水) 20:20:09.91 ID:ivdtgE630.net
安くていいねと思ったけど赤貝とかエビとか
ビジュアル的に臭そうなんだよね

98 ::2021/04/28(水) 20:20:30.81 ID:H43mYDbb0.net
1580円〜1980円

99 ::2021/04/28(水) 20:20:37.61 ID:VCSpr5Hc0.net
>>70
鮮度が悪い代表ってどれが?

100 ::2021/04/28(水) 20:20:44.22 ID:mFGVGD230.net
>>96



_人人人人人人人人人人人人人人人_
>  効いてるwww効いてるwwww  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄





m9(^Д^)効いてるwww m9(^Д^)効いてるwwww

101 ::2021/04/28(水) 20:21:16.86 ID:QgOehWdJ0.net
汚いw

102 ::2021/04/28(水) 20:21:27.34 ID:gD0fMSJl0.net
>>1お前のスレばっかりだな

103 ::2021/04/28(水) 20:21:36.49 ID:KhTzYwSd0.net
下痢すると嫌だなあ

104 ::2021/04/28(水) 20:22:19.44 ID:0iKK20kI0.net
焼き鳥の方が好き

105 ::2021/04/28(水) 20:22:25.71 ID:VapslMeK0.net
>>100
海無しぐまんちゃん(´・ω・`)生きろ…大阪湾のとれとれぴっちぴちの魚いるか?

106 ::2021/04/28(水) 20:23:03.34 ID:e/pIdLVV0.net
汚いさかな
ブヨブヨやで

107 ::2021/04/28(水) 20:26:36.58 ID:64c6jSUI0.net
安いけど食いたくは無いな

108 ::2021/04/28(水) 20:28:51.41 ID:omzEB2ZN0.net
やっぱりイカは高いの?

109 ::2021/04/28(水) 20:29:45.30 ID:gIV6NOBg0.net
刺身ってたまに無性に食べたくなるよね
自炊怠ってる時期が続くと特に
コンビニ弁当には刺身なんてないからかな
でもスーパーのパック刺身は結構高いのでそれならばと海鮮丼を買ってしまう

110 ::2021/04/28(水) 20:30:28.67 ID:RKpU6RbQ0.net
こういうのでいいんだよセット
https://shige2blog.com/wp-content/uploads/2020/01/img_20190824_15391773263380268376995-scaled.jpg

111 ::2021/04/28(水) 20:30:46.72 ID:m0fCJye10.net
皿大きくして刺し身同士触れさせるな

112 ::2021/04/28(水) 20:30:48.31 ID:EjEsOgKn0.net
出しても650円でした
https://download1.getuploader.com/g/tobimori/1071/%EF%BC%96%EF%BC%95%EF%BC%90.jpg

113 ::2021/04/28(水) 20:31:03.95 ID:0VSpI6Nk0.net
なんか生々しい
大皿に野菜挟んで品よく盛り付けろよ、と。

114 ::2021/04/28(水) 20:31:48.25 ID:bcz+s92k0.net
今日の田舎自慢スレ

115 ::2021/04/28(水) 20:34:30.28 ID:SzWwp5QV0.net
ヤクザか何かが密漁した魚介類格安で出してた飲食店が摘発されたよな
漁業権って色々思うところあるよな
誰でも捕っていいようにしたら資源枯渇しちゃうと思いきや当の漁業権持ってる奴らが枯渇させてるっていうね

116 ::2021/04/28(水) 20:34:55.01 ID:x53oS96s0.net
日本酒飲みたくなるな

117 ::2021/04/28(水) 20:35:54.70 ID:RbQEFBYE0.net
女酒場で紹介した店かな

118 ::2021/04/28(水) 20:37:50.88 ID:/bBAYi9c0.net
>>112
わかっておられる方ですね

119 ::2021/04/28(水) 20:37:55.16 ID:R3DX35fh0.net
>>1
どこ?
凄い安すぎるんだけど

120 ::2021/04/28(水) 20:38:27.14 ID:ZYHpRrLO0.net
安い

121 ::2021/04/28(水) 20:38:28.29 ID:cJ2nThCk0.net
不味そう

122 ::2021/04/28(水) 20:39:30.92 ID:OxF1VOrD0.net
地元で980円で舟盛り出てくるとこあるよ
魚系が本当に安いその店は

123 ::2021/04/28(水) 20:41:33.48 ID:oVR+UBXv0.net
>>1
スーパー玉出?

124 ::2021/04/28(水) 20:42:34.52 ID:ggEsYbnv0.net
生魚嫌いなんだよね
おまけにセシウムも気になるし

125 ::2021/04/28(水) 20:42:47.31 ID:c3HWc07Q0.net
テレビが来たから採算度外視で盛ったとかではなくて?

126 ::2021/04/28(水) 20:43:43.16 ID:lfGwaDG50.net
だんだんグロ画像に見えてきた

127 ::2021/04/28(水) 20:44:35.60 ID:BEAkQQTV0.net
酢飯に乗せて海鮮丼にしたい

128 ::2021/04/28(水) 20:45:44.88 ID:mMC8GbIv0.net
刺身は観光がてら地方で食うに限る
大都市だと庶民が買えるレベルのものは全然駄目
盛り合わせだと最低3000円できれば5000円は払わないといけないからなぁ

129 ::2021/04/28(水) 20:46:10.02 ID:RvXgg88e0.net
http://wakuwaku1942.livedoor.blog/

130 ::2021/04/28(水) 20:47:02.87 ID:dsIga7JT0.net
よく見たら2切れずつくらいしかのってないな

131 ::2021/04/28(水) 20:48:23.37 ID:dsIga7JT0.net
>>110
とよはうまい

132 ::2021/04/28(水) 20:49:37.22 ID:bhgUG0mN0.net
>>1
切り口(?)が汚い

133 ::2021/04/28(水) 20:49:41.50 ID:YGCQKE9P0.net
魚介類苦手な自分にとってはただキモい

134 ::2021/04/28(水) 20:49:58.51 ID:euY3FyQi0.net
なーんか汚いなぁ

135 ::2021/04/28(水) 20:50:29.91 ID:vBlpu/qg0.net
刺身って量あると下品だな

136 ::2021/04/28(水) 20:50:42.15 ID:Mg9eFGYn0.net
>>97
赤貝はなんかぬめりが凄そう

137 ::2021/04/28(水) 20:51:20.41 ID:lbxMDxtN0.net
ええやん1000円だぞ

138 ::2021/04/28(水) 20:51:55.03 ID:pole5J6u0.net
安すぎてワロタ

どこのお店行くよ?

139 ::2021/04/28(水) 20:52:45.62 ID:+0EOi9sy0.net
アニーさんとか大丈夫だろうな?

140 ::2021/04/28(水) 20:53:41.76 ID:vk/fL5D/0.net
場所かけやハゲ!

141 ::2021/04/28(水) 20:54:37.11 ID:ydGmoh+a0.net
>>1
盛り付けきたねえw
やすいといえばやすい

142 ::2021/04/28(水) 20:56:41.05 ID:ZTnXfNeQ0.net
>>1
ほぼ大根じゃね?

143 ::2021/04/28(水) 20:56:52.94 ID:6nEnVCwI0.net
>>57
甘エビ変な色になってんじゃん

144 ::2021/04/28(水) 20:58:23.25 ID:PJjP0yv90.net
わさび以外は旨そう

145 ::2021/04/28(水) 20:58:42.98 ID:eEblKoN/0.net
お刺身食べたいなぁ

146 ::2021/04/28(水) 21:00:36.45 ID:yo32rPrF0.net
会社の食堂で4種の刺し盛付のランチいつも食ってるわw
ご飯、味噌汁、サラダ、おかずが付いて900円くらい

147 ::2021/04/28(水) 21:02:17.18 ID:ZMp7Y8S30.net
いいネタだけど盛り付けが酷いな
こんな店の馬刺しで当たったことあるわ

148 ::2021/04/28(水) 21:02:46.11 ID:DOj0CV+Z0.net
海釣りが趣味でタダで手に入るっても、行くまでとか舟代とか色々お金掛かってるだろ。社会人の時間はタダじゃ無いしな

149 ::2021/04/28(水) 21:06:12.32 ID:lCy8OgVd0.net
こんなんなら3種盛り1500円くらいのほうがいいわ

150 ::2021/04/28(水) 21:07:00.95 ID:DnjyH/1W0.net
これはちょっと汚いな

151 ::2021/04/28(水) 21:07:25.31 ID:JP1B9v3J0.net
>>122
どこ?海近いんやろ?

152 ::2021/04/28(水) 21:07:34.94 ID:Og7fNzFc0.net
汚ねえ盛り付けだなぁ
もっと大きな器にしろよ

153 ::2021/04/28(水) 21:09:28.46 ID:jL0i/08/0.net
>>112
たんぽぽ無料かよ。腹いっぱい食べるのが夢。

154 ::2021/04/28(水) 21:13:01.93 ID:KKdIQPr80.net
>>143
新鮮な甘海老は半透明なんだけど甘くない。
死後しばらくすると甘くなるみたいよ。

155 ::2021/04/28(水) 21:17:51.83 ID:jOGkdhnH0.net
https://i.imgur.com/Cs9HXOi.jpg

一貫900円

156 ::2021/04/28(水) 21:17:55.01 ID:JP1B9v3J0.net
>>154
白身もそうだよな〜

157 ::2021/04/28(水) 21:18:32.43 ID:gcIh6TQR0.net
1: 名無し募集中。。。 2018/04/16(月) 20:43:41.56 0
お前らなら注文する?
https://livedoor.blogimg.jp/wolfnews/imgs/0/5/05d01d89-s.jpg

158 ::2021/04/28(水) 21:19:02.55 ID:Ut/ic05T0.net
この量ならコンビニに頼めば一万円余裕

159 ::2021/04/28(水) 21:20:06.36 ID:zh6tpj240.net
安いけどこんなに食えないよ(´・ω・`)

160 ::2021/04/28(水) 21:22:11.47 ID:s2ftmsl40.net
「お通し」の刺身だけで小食の人ならおなか一杯になる居酒屋が函館駅前にある

161 ::2021/04/28(水) 21:22:29.79 ID:u6PZOFfH0.net
>>79
美味そうに見えんのが問題やねん

162 ::2021/04/28(水) 21:25:38.64 ID:P4DbYYCt0.net
>>100
お前んとこ海ねーじゃんwww

163 ::2021/04/28(水) 21:26:54.19 ID:x5s6/fSE0.net
よく見ると小さい皿にモリモリしてるだけだろ
実物を目にすると少なっってなる

164 ::2021/04/28(水) 21:30:40.67 ID:Ik232cHm0.net
>>27
どこで釣ってんの?

165 ::2021/04/28(水) 21:31:30.47 ID:Ik232cHm0.net
>>100
この群馬って何がしたいんだろ

166 ::2021/04/28(水) 21:31:36.22 ID:eLUKDb0m0.net
安いのでは?

167 ::2021/04/28(水) 21:32:56.40 ID:eLUKDb0m0.net
https://i.imgur.com/6OfWfRs.jpg

168 ::2021/04/28(水) 21:34:03.05 ID:FeNbR3ta0.net
タイとタコとイカでいい

169 ::2021/04/28(水) 21:37:24.00 ID:0GB/21rC0.net
シャコと貝類とタコが要らんな
ってか左上なんやねん
トロトロ煮込みの豚角煮か?

170 ::2021/04/28(水) 21:38:16.28 ID:C3CvI6ig0.net
良いなー
これで酒飲みたい

171 ::2021/04/28(水) 21:38:43.25 ID:y3WZOxAH0.net
スーパーの盛り合わせでも1000円以上しそうだな

172 ::2021/04/28(水) 21:38:50.10 ID:buBB8tfE0.net
食べたいナァ・・・

173 ::2021/04/28(水) 21:39:22.83 ID:EjEsOgKn0.net
検索したらまぐろ屋がなくなってた
本鮪大トロ中トロ1柵700円〜900円で買ってたが
バチでも600円とかだったな
ざんえんだわー
でも買いに行く機会はなかったんだろうが

174 ::2021/04/28(水) 21:41:45.86 ID:yYa6uUGW0.net
刺し身を腹いっぱい食ったら胃が気持ち悪くなって死にそうになったことある
少しでいいんだよな

175 ::2021/04/28(水) 21:42:18.79 ID:OxF1VOrD0.net
>>151
神戸の新開地
近いな
そんなにクソうまいってほどでもないけど
安くたくさん魚系食べるならかなりおすすめ
ただ人気かなりある

176 ::2021/04/28(水) 21:42:21.47 ID:n3Ni88F00.net
美味そう
これを高いとか汚いとか不味そうとか少しでも文句を言う奴は全て嫉妬

177 ::2021/04/28(水) 21:42:35.04 ID:vlpV5Di90.net
>>165
単なる精神異常者のストレス発散だろ

178 ::2021/04/28(水) 21:45:15.72 ID:0GB/21rC0.net
上の段の右から2個目もわからんわ
なんやあの黒い皮は

179 ::2021/04/28(水) 21:46:04.97 ID:jdW+T2HK0.net
BS-TBSって吉田類の番組か?

180 ::2021/04/28(水) 21:46:22.37 ID:8xhqg8j80.net
>>178
黒鯛じゃね?

181 ::2021/04/28(水) 21:46:40.16 ID:EjEsOgKn0.net
>>176 あなたは分かってるな

182 ::2021/04/28(水) 21:47:13.80 ID:bnJGG9I20.net
食べたい

183 ::2021/04/28(水) 21:47:24.68 ID:uUrzMcGm0.net
>>1
多いと思うけど皿大きくしろや

184 ::2021/04/28(水) 21:48:44.25 ID:2GyILnH50.net
北海道なこの量だな

185 ::2021/04/28(水) 21:50:13.54 ID:0GB/21rC0.net
>>180
画像ググったら黒鯛っぽい
たぶん黒鯛食ったことないわ

186 ::2021/04/28(水) 21:50:30.18 ID:uUrzMcGm0.net
>>66
ばーか

187 ::2021/04/28(水) 21:50:41.57 ID:EjEsOgKn0.net
都内在住だけど
マグロ柵を2つ買ってくる
大トロは外れがあるから中トロ1300円
大満足な量。そういうお店が普通にあった。
スーパー?w
はぁ・・よくかうわwww

188 ::2021/04/28(水) 21:51:58.06 ID:PDlpRli70.net
>>57
これすぐ下ツマだろ

189 ::2021/04/28(水) 21:58:28.71 ID:EjEsOgKn0.net
都内で、近くのスーパーで
マグロ4切れ300円前後で売られてるんだぜw
買う人が居るんだよ
だからその値段を付ける訳だけどなw
俺とオマエラの認識がかけ離れてることがわかったw

190 ::2021/04/28(水) 22:02:38.26 ID:Ogl0vN/w0.net
>>189
きもちわる

191 ::2021/04/28(水) 22:06:07.26 ID:g5uNtEGS0.net
大嫌いな蝦蛄が入ってる

192 ::2021/04/28(水) 22:07:30.71 ID:EjEsOgKn0.net
>>190
何を言ってるのかわからん
オマエに分かりやすく言えば
スーパーでマグロ4切れ300円
流石にここまでは理解できた?www
その値段で買う人が居るから価格は上がる
ここまでは理解できた?バカのオマエでもなw
つーか、解説いらないのにw更に解説する必要があるの?馬鹿なオマエ

193 ::2021/04/28(水) 22:09:21.25 ID:+itWN/Ua0.net
安いけど盛り付けが雑で不味そうに見える

194 ::2021/04/28(水) 22:09:25.09 ID:EjEsOgKn0.net
>>190 わからん
もう一度書き込んでくれ
言ってることがよくわからん

195 ::2021/04/28(水) 22:09:26.68 ID:yEzWMnD90.net
半分でいいわ500円で

196 ::2021/04/28(水) 22:09:39.01 ID:JP1B9v3J0.net
>>175
やっぱ港町か安いからそりゃ混むわな

197 ::2021/04/28(水) 22:09:50.79 ID:yrRBAXzw0.net
これ微妙だろ

198 ::2021/04/28(水) 22:09:55.24 ID:/S2vMe2k0.net
(´・ω・`)コレは安い

199 ::2021/04/28(水) 22:10:49.33 ID:KVmmr4Ke0.net
宣伝用だから

200 ::2021/04/28(水) 22:13:21.87 ID:hxSp37cw0.net
2日ぐらい経った刺し身

201 ::2021/04/28(水) 22:14:46.14 ID:EjEsOgKn0.net
>>190 ちょwwレスポンスねぇけどww
オマエどうしょうもないヤツって言う認識でいいの?www
どうなの?wwやっぱり糞部類でいいの?ww
大丈夫なのオマエwww
くだばっかりまいてんなよwww¥かすw
それおもしろすぎじゃん。というかうざい

202 ::2021/04/28(水) 22:16:11.77 ID:jOGkdhnH0.net
>>201
もうNG入ってるんだよ
気付け

203 ::2021/04/28(水) 22:16:22.42 ID:EjEsOgKn0.net
早々やばいのが居る掲示板な

204 ::2021/04/28(水) 22:17:28.94 ID:EjEsOgKn0.net
>>202 オマエガな。レスしてるしなw

205 ::2021/04/28(水) 22:18:18.44 ID:Z2ikT/cc0.net
別に特別安くないよな?

206 ::2021/04/28(水) 22:18:33.53 ID:tPzkM+Os0.net
>>1
エビみたいなのが無ければ最高だな

207 ::2021/04/28(水) 22:19:50.78 ID:pv0k9vk00.net
>>2
後ろほぼ大根やで
セブン商法や

208 ::2021/04/28(水) 22:20:12.21 ID:EjEsOgKn0.net
発狂してるの
ニダとかwwwww
そんなんだろw

209 ::2021/04/28(水) 22:21:02.49 ID:EpNMVfHR0.net
刺身セットの中にタコがあると、なんか残念感あるのわかる?

210 ::2021/04/28(水) 22:21:19.71 ID:EN/In/MX0.net
やっぱ盛り付けって大事よな

211 ::2021/04/28(水) 22:21:22.73 ID:k85AgDZ70.net
>>1
利益100〜200円だと思う、人件費もかかるなら赤字

212 ::2021/04/28(水) 22:22:41.31 ID:ez20HuAQ0.net
やっすー

213 ::2021/04/28(水) 22:23:31.65 ID:EjEsOgKn0.net
適正価格500円以下だよ
家から2分でスーパー
お安く買えたわ。。。。。って感覚はあるんあけえどな。
需要と供給
対価を出せる連中にはおk
一般常識したらNG

214 ::2021/04/28(水) 22:25:01.81 ID:TQfa4Fi90.net
ほとんど二切れだから回転寿司食ったのと同じだな
ネタが最高なら回転寿司とは比べられないけれど、
タコを見たらレベルがわかる
海辺の町でこれ出てきたら呆れる
もっと高くてもいいから良いもの食いたい

215 ::2021/04/28(水) 22:26:04.11 ID:EjEsOgKn0.net
あら、お刺身盛り合わせ、、凄い豪華!おいしそーーーーやだー食べたい
いいわこれ!これこれこれ

216 ::2021/04/28(水) 22:27:21.14 ID:ds+uz3m70.net
居酒屋でこの値段なら注文個数確定
スーパだったら考える

217 ::2021/04/28(水) 22:28:52.54 ID:bjClpaPe0.net
>>213
スゲー気持ち悪いなお前w

218 ::2021/04/28(水) 22:28:53.26 ID:eSd3bjXl0.net
>>110
向かって左上の皿が中身美味そう

219 ::2021/04/28(水) 22:31:54.86 ID:zafz4YhK0.net
刺身盛り合わせにあるべきもの

マグロ赤身
イカ
ブリ
サーモン
アワビ
カツオ(タタキでない)

220 ::2021/04/28(水) 22:33:03.77 ID:EjEsOgKn0.net
ぶったけ、専門店で普通に買えるように
本鮪(黒マグロ)(黒マグロ)1柵 900円前後
本鮪(黒マグロ)中トロ1柵900円前後
バチは多少値段は落ちるが、大したことはない

スーパーにも刺身はあるけど、何故か価格は高騰している
それに対し書き込むと発狂する人たちがいるんですねwwwwwwww

221 ::2021/04/28(水) 22:33:21.25 ID:zafz4YhK0.net
>>185
黒鯛は当たりはずれがあって臭いのと臭くないのがある

222 ::2021/04/28(水) 22:33:48.84 ID:fevsE7nT0.net
残飯みたいな盛り付けだな

223 ::2021/04/28(水) 22:34:01.94 ID:6+lPFtMc0.net
なんでイカが入ってないんだよ
イカ馬鹿にしてんのか
イカ入れろ

224 ::2021/04/28(水) 22:34:28.12 ID:TQfa4Fi90.net
>>216
居酒屋でこれなら安いな
酒たくさん飲むかメシたのむかうれしくて迷うわ

225 ::2021/04/28(水) 22:34:49.71 ID:f3KuUyIg0.net
あんまりおいしそうに見えない

226 ::2021/04/28(水) 22:35:48.25 ID:EjEsOgKn0.net
>>217 大丈夫?
処方箋出しておきましたからね
ちょ、この前見たいなことだめだめよ!
お金は払ってくださいね!

227 ::2021/04/28(水) 22:36:56.92 ID:EjEsOgKn0.net
>>217 早くしろよ
俺も忙しいんだよw

228 ::2021/04/28(水) 22:36:57.99 ID:zafz4YhK0.net
>>209
むしろビンナガとかあったら残念感がある

229 ::2021/04/28(水) 22:43:44.46 ID:EjEsOgKn0.net
一柵650円ぐらいの本鮪
スーパーで買うと、黒マグロか、バチなのか表記なしで600円の値段が付いてるのよねw
これが現実な
需要と供給
はいどうぞ

230 ::2021/04/28(水) 22:46:00.20 ID:pvr93kq00.net
刺身盛り合わせなんて買わない。
生ごみだよ。

231 ::2021/04/28(水) 22:48:39.65 ID:tv9L1mUO0.net
盛り付けは大して上手くないけど
これだけ種類あって1000円なら上等でしょ
余分な水分と臭み消し、立体的に見せるためのツマを「後ろ全部ダイコン」って言ってるやつの気が知れない

232 ::2021/04/28(水) 22:49:56.35 ID:iH4YjG010.net
>>230
自己紹介乙

233 ::2021/04/28(水) 22:50:40.69 ID:mFGVGD230.net
>>162



_人人人人人人人人人人人人人人人_
>  効いてるwww効いてるwwww  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄





m9(^Д^)効いてるwww m9(^Д^)効いてるwwww

234 ::2021/04/28(水) 22:51:56.70 ID:EjEsOgKn0.net
需要と供給
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/18/Supply_Demand.png
これができていると物価価格があがり
俺らはうるおう
すばらしいこと
とは俺は思えない。安く買いたい

235 ::2021/04/28(水) 22:53:14.51 ID:5f8yBgNb0.net
また青森か

236 ::2021/04/28(水) 22:55:05.47 ID:1BtJAywt0.net
>>230
シナチョンは刺身の良さなんてわからないからな、残念だったな

237 ::2021/04/28(水) 22:55:20.17 ID:EjEsOgKn0.net
クズ盛り合わせに1000円
安い!美味そう!
あ、、
ほんと底辺すぎる
このスレにはもう書き込まない。さよなら君たち
底辺で生きてくれ

238 ::2021/04/28(水) 22:55:43.45 ID:wbPPVpV+0.net
どこやねん
教えろ

239 ::2021/04/28(水) 22:56:36.74 ID:DWJJlMV/0.net
>>237
カッペ顔真っ赤w

240 ::2021/04/28(水) 23:00:07.03 ID:j5InT2Qw0.net
盛り方が汚いセンス無し
300円のものにしか観えない

241 ::2021/04/28(水) 23:02:57.73 ID:1lpprR4Q0.net
>>1
安いな。
スーパーの刺盛でも同じくらいする。
店で食べれば2000円くらいか?
北海道の漁師町の地元の居酒屋?

242 ::2021/04/28(水) 23:07:12.72 ID:EN/In/MX0.net
アジ、ブリ、ホタテ
欲を言えばキビナゴの刺身があれば
満足

243 ::2021/04/28(水) 23:08:50.89 ID:I3l1KVbk0.net
少ない
けっして安くはない

244 ::2021/04/28(水) 23:09:51.45 ID:ijDTZaaT0.net
>>1
グロ

245 ::2021/04/28(水) 23:10:14.93 ID:JWUCJlmn0.net
まるう?

246 ::2021/04/28(水) 23:12:05.27 ID:Zq0LqRk60.net
>>1
ボリュームは凄いが
やっぱ盛り付けって大事なんだな
空間が必要だわ

247 ::2021/04/28(水) 23:12:30.88 ID:Eh0lS1HC0.net
トロが高いのって、脂の多いところには寄生虫がいないため中世の時代に好まれてた名残で、別においしいからじゃねーんだよ

248 ::2021/04/28(水) 23:12:34.76 ID:J20w5X7p0.net
まぐろうまいうまいな〜

249 ::2021/04/28(水) 23:14:42.07 ID:a+/E7aPI0.net
>>110
最高レベル

250 ::2021/04/28(水) 23:14:48.56 ID:hXtib0t40.net
どこのお店かな
なかなかうまそう
右端の貝はなんじゃろか

251 ::2021/04/28(水) 23:17:23.62 ID:mFGVGD230.net
>>234
商売は供給があって初めて需要が発生する。
売春婦も供給したから需要が発生した。
性欲は女の方がある。

252 ::2021/04/28(水) 23:20:03.27 ID:5LKSQSpC0.net
チョットつまむくらいなら美味しいけどな・・・w
よっぽど魚基地三平ならいいけども

253 ::2021/04/28(水) 23:20:03.32 ID:YI+ceywf0.net
行きたい、どこよ?

254 ::2021/04/28(水) 23:20:31.64 ID:wun1Cxth0.net
スーパーののパック刺身は全体で一切れ50円が相場
ただ最近は薄くなってきてるのがムカつく

255 ::2021/04/28(水) 23:21:14.59 ID:y5pZUawk0.net
普通に3000円ぐらい取られる量じゃないか

256 ::2021/04/28(水) 23:22:02.66 ID:LTvOaS8i0.net
やすっ

257 ::2021/04/28(水) 23:22:44.89 ID:tGObOo460.net
量的にすごいけど鮮度悪そうに見える
カメラのせい?

258 ::2021/04/28(水) 23:23:31.82 ID:UrdX86e70.net
コーンがないじゃん

259 ::2021/04/28(水) 23:28:16.11 ID:lFSdbsMZ0.net
>>1
なんかグロくて不味そう

260 ::2021/04/28(水) 23:30:20.02 ID:W8+GKSrc0.net
刺し身って高いのか安いのかよく分からんのが多い
吉田類の番組でもよく出てくるけど、同じような感じなのに値段が千円だったり
三千円だったりするし

261 ::2021/04/28(水) 23:32:09.22 ID:QiAesRST0.net
>>1
福島の魚?

262 ::2021/04/28(水) 23:34:47.32 ID:fv7xgZwc0.net
>>1
腹かっさばいた死体の臓物やね

263 ::2021/04/28(水) 23:37:05.33 ID:P4DbYYCt0.net
>>233
自己紹介かな?

264 ::2021/04/28(水) 23:39:48.39 ID:BZCO8uIg0.net
スーパーの刺し盛りを想像して開いたら思った以上に豪勢でワロタ

265 ::2021/04/28(水) 23:44:32.46 ID:Qu8VCU4a0.net
>>1
グロ?
生ごみ?

266 ::2021/04/28(水) 23:46:24.28 ID:frrepZ520.net
コロナ禍以降加熱しない刺身や寿司食ってねーわ、なのにケーキは食うという矛盾。。

267 ::2021/04/28(水) 23:49:27.28 ID:aXTJcVDo0.net
>>1
切り方や鮮度は値段相応だとしても盛り付けもうちょっとマシにしてほしいかな

268 ::2021/04/28(水) 23:51:19.44 ID:QHNghWE/0.net
お刺し身盛り合わせ、略しておしり合わせ

269 ::2021/04/28(水) 23:52:22.01 ID:igfHZyzK0.net
きったねぇもりつけ。もっとでかい皿に綺麗に盛り付ければ3倍金毟れるわ

270 ::2021/04/28(水) 23:55:34.64 ID:+YWnNpo00.net
>>247
トロは腐りやすいから昔は猫跨ぎ、猫も食わんと言われた部位。
最近になって冷蔵技術が発展して食べるようになった。
って大抵の寿司漫画に書いてない?

271 ::2021/04/28(水) 23:55:40.99 ID:IrOXUP9s0.net
東京だと3000円だな

272 ::2021/04/28(水) 23:56:34.00 ID:eOc7AFBA0.net
>>110
これだとスーパーで買っても1500円以上かかるだろ

273 ::2021/04/28(水) 23:57:19.60 ID:0v4w8E7Z0.net
OKストアの刺身パックの方が1080円で大根ないぶんお買い得。

274 ::2021/04/28(水) 23:59:06.11 ID:uwdG1Bf40.net
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけどこれさえあれば美味い刺身求めるのにスーパーとか市場とか行く必要本当無い
近くに料亭とか割烹あったら相談してみることおすすめやで

275 ::2021/04/29(木) 00:00:16.17 ID:N35+/Lxl0.net
タコ高い

276 ::2021/04/29(木) 00:06:33.89 ID:3beLFZMX0.net
>>167
これくらいでいいわ

277 ::2021/04/29(木) 00:06:41.30 ID:3V1KqLX00.net
「おまかせ」ってのがミソだな

テレビだから盛りに盛ったけど
お前らが行ったら質悪いのが三分の一あればいい方

278 ::2021/04/29(木) 00:10:19.99 ID:3V1KqLX00.net
テレビ用にしても露骨すぎて引くわ

279 ::2021/04/29(木) 00:12:06.02 ID:nQptCVQP0.net
http://www.ononohanare.com/wp-content/uploads/2019/01/16467__44GK44Gu44KJ44KT44Gh.jpg

福岡の小野の離れ 
これで1480円
おかずは好きなのを2種選べる

280 ::2021/04/29(木) 00:17:17.61 ID:F43LUIYr0.net
これ全部焼いて食べたらおまんら怒る?

281 ::2021/04/29(木) 00:20:19.66 ID:TtXx1AbX0.net
>>177
風物詩的に観ると心がホッとするよw

282 ::2021/04/29(木) 00:24:27.93 ID:qxQJDAp80.net
おなじ分の鮪の赤身だけでいいわ

283 ::2021/04/29(木) 00:27:39.97 ID:UtUVaLbJ0.net
生臭そう

284 ::2021/04/29(木) 00:45:25.85 ID:YFG5wYx60.net
類っぽい

285 ::2021/04/29(木) 01:02:14.43 ID:eI7rTWFqO.net
汚刺身(´・ω・`)

286 ::2021/04/29(木) 01:05:32.91 ID:M7zJV3wc0.net
ただし生中600円だろw

287 ::2021/04/29(木) 01:10:55.29 ID:pc8rjhua0.net
改めて見るとよくこんなもん生で食べてるな日本人

288 ::2021/04/29(木) 01:13:44.61 ID:Hq0VTEXz0.net
>>1
おさわりまんこっちにきて並に読みにくい

289 ::2021/04/29(木) 01:15:09.77 ID:/BTQHsqv0.net
>>279
イイね〜
ビール飲みながら食いたいなあ

290 ::2021/04/29(木) 01:21:00.52 ID:RCq4wT3i0.net
ここ行ったことある、北千住のやすらぎ
量もテレビ用とかでなくこんなもんだった
調べたら閉店してたわ

291 ::2021/04/29(木) 01:28:58.36 ID:HoChCPEQ0.net
>>274
うるせーよ

292 ::2021/04/29(木) 01:29:22.18 ID:n6q4Jmud0.net
>>3
そうよな。こんな酷い盛り付けなら海鮮丼にすれば誤魔化せる

293 ::2021/04/29(木) 01:38:06.70 ID:rkzovgKi0.net
北千住のやすらぎかな?おかみさんが感じ悪くてつらかったわ

294 ::2021/04/29(木) 01:40:12.63 ID:dawsAX9Z0.net
去年から急に生エビアレルギー発症して生エビ食えなくなった(泣
甘エビとかめっちゃ好きだったのにもう二度と食えない辛み😩

295 ::2021/04/29(木) 02:00:45.95 ID:PJaWiyja0.net
くさそう

296 ::2021/04/29(木) 02:06:04.11 ID:8M5Uu+Al0.net
>>1
ネタに張りが無く
鮮度には期待できない雰囲気

297 ::2021/04/29(木) 02:09:00.37 ID:oHYs5yfR0.net
盛り付けが汚いとか皿が小さいとかマジで言ってるのか
わざと皿の許容量オーバーの盛りでうちはサービス良いですよーってことだろ
どう見たって高級店じゃないんだからこれはこれでアリなんだよ

298 ::2021/04/29(木) 02:19:04.77 ID:aehlhXuE0.net
炙って食べたい(´・ω・`)

299 ::2021/04/29(木) 02:24:15.88 ID:5yxSC2rV0.net
昨日エコスでびんちょうまぐろが100g99円だった
晩酌に丁度よかった

300 ::2021/04/29(木) 02:31:30.02 ID:vLdb94Uu0.net
こんな刺し盛より シロコロ ガツ キクアブラ食う方が満足しそう

301 ::2021/04/29(木) 03:03:08.70 ID:ltEeK9r30.net
どこだよ

302 ::2021/04/29(木) 03:12:40.83 ID:DTbT0zPk0.net
バカ舌ゆえ海鮮丼は皆同じ味に感じる
つまりすき家のフリスビー丼で満足する

303 ::2021/04/29(木) 04:08:38.67 ID:elGxWzrk0.net
東京近辺ならこれで3000円以上とれるだろうな
他の政令市なら600円でも注文しない

304 ::2021/04/29(木) 04:15:41.77 ID:Gy3AsnWY0.net
>>1
なんでこんなにぎゅうぎゅう詰めなの?

305 ::2021/04/29(木) 04:17:08.44 ID:f44sdakp0.net
>>1
人気の無い産地の食材を優先的に使うことが安さの秘密だからな。

306 ::2021/04/29(木) 04:22:18.95 ID:NfG9aJja0.net
>>305
こんなの絶対ウマイやんって手放しで思うけど
10年前から、もしかしてフクシマ?って思うようになった自分が悲しい・・

307 ::2021/04/29(木) 04:32:48.70 ID:GosqMUsc0.net
角も立ってないしスーパーで買ってきた見切りの刺身を盛り直しただけにしか見えない
それにしたってここまで酷く盛れないレベル

308 ::2021/04/29(木) 04:33:06.20 ID:KNNu1g3a0.net
>>306
しね

309 ::2021/04/29(木) 04:34:44.17 ID:14Cbqt+R0.net
分厚い中トロをご飯に乗っけて、かっ食らう

310 ::2021/04/29(木) 04:35:53.33 ID:11YhxYKd0.net
釣り師で魚好きの俺が挑戦するから、お前ら評価してくれ
左上からな

アジ・トロ・鯛・カンパチ
2段目
ミル貝・真ん中にスキ身・ミスだこ・イカはコウイカか?んでシャコ
下段にいって
アマエビ・ホタテ右下はホタテのヒモみたいに見えるけど不明だ

以上

311 ::2021/04/29(木) 05:34:12.32 ID:O5eD+NGM0.net
まぁ十分に安いとは思う
スーパーでもコスパ良いときがある
https://i.imgur.com/EeelDzt.jpg

312 ::2021/04/29(木) 05:36:46.23 ID:14Cbqt+R0.net
>>311
腹へるからやめてーーー

313 ::2021/04/29(木) 05:58:52.15 ID:YRhjKX7c0.net
>>207
それでも安いやろ

314 ::2021/04/29(木) 05:59:16.97 ID:M7zJV3wc0.net
>>279
量少なして700円でまとめてよと…

315 ::2021/04/29(木) 06:20:52.16 ID:iSusAH0H0.net
>>57
色盲だとくすんだ茶色とか緑色に見えるんでしょ?
色彩ってのは大事だね。

316 ::2021/04/29(木) 06:23:44.77 ID:AxIx8NJx0.net
>>2
安いね。

317 ::2021/04/29(木) 06:26:05.33 ID:AxIx8NJx0.net
>>66
これが福島人

318 ::2021/04/29(木) 06:31:57.92 ID:6+FMSnv40.net
例の、太刀魚カルパッチョと比べたれ。

319 ::2021/04/29(木) 06:34:43.46 ID:xpWa7Xb40.net
バイトの知障に盛り付けやらせたのか

320 ::2021/04/29(木) 06:43:42.01 ID:V+lbkojb0.net
>>1
やっす
最高かよ

321 ::2021/04/29(木) 06:49:17.28 ID:cauAxifc0.net

https://i.imgur.com/77Dpu17.jpg

322 ::2021/04/29(木) 06:50:34.77 ID:ppqiK8Yb0.net
>>321
いいね〜
メニューにあれば絶対に頼む

323 ::2021/04/29(木) 06:53:47.58 ID:RfWEbbSi0.net
良心的やろこれ
盛り方が多すぎて雑なだけで

324 ::2021/04/29(木) 06:54:23.36 ID:RfWEbbSi0.net
>>318
何処の居酒屋だっけ、、、あれ

325 ::2021/04/29(木) 06:55:25.74 ID:AxIx8NJx0.net
何にでもケチをつけないと死んでしまう奴ばっかり。

326 ::2021/04/29(木) 06:57:50.25 ID:JcreeVDF0.net
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪あと2、3軒寄って帰りた
 ○三 | いと思います、では・・・
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

327 ::2021/04/29(木) 07:00:30.78 ID:f91DwYDY0.net
>>1
これならいつも頼むわ

328 ::2021/04/29(木) 07:01:13.74 ID:oUSTXohq0.net
ものすごく小さな皿なのかもしれない

329 ::2021/04/29(木) 07:03:00.17 ID:Q/nh88KX0.net
吐きそう

330 ::2021/04/29(木) 07:30:17.92 ID:8/RYGmSh0.net
>>1 量を半分に減らしてバランを使って見栄えを良くすれば
700円で売れるよ。ちょっとの手間を惜しんではいけない。

331 ::2021/04/29(木) 07:38:29.91 ID:x2FCa78V0.net
このテカりは地の物でかなり新鮮に見える

332 ::2021/04/29(木) 07:40:56.10 ID:vv594jbT0.net
>>179
たぶんそれかも
酒場放浪記

333 ::2021/04/29(木) 07:40:58.74 ID:+9RUJWai0.net
>>281
おっいるいるwみたいな感じになるな

334 ::2021/04/29(木) 07:42:39.51 ID:JZxoSOtB0.net
女体盛りは頭おかしい

335 ::2021/04/29(木) 07:44:51.06 ID:vv594jbT0.net
タコは吸盤なのか?!

336 ::2021/04/29(木) 07:53:35.15 ID:oNKgQ7aj0.net
カナガシラ朝っぱらから捌いたけど
なんどやってもむずい

337 ::2021/04/29(木) 07:54:46.67 ID:jxOyWZb20.net
白身とトロしか食わないやつw



俺だよ

338 ::2021/04/29(木) 08:35:24.46 ID:DnzHh+Ew0.net
>>1
安いけどマグロ!もっとマグロ欲しい!
赤身でいいから

339 ::2021/04/29(木) 08:41:15.02 ID:IIP5Dghn0.net
>>27
それがな、コストをよく見ると
釣ってきたほうが高くつくんだわ。
道具に装備、餌代ガス代電車代、船代宿代酒代に腕が上がるまでの雑魚への投資。

俺は釣りやらんから俺の話じゃないよ。

340 ::2021/04/29(木) 08:46:37.01 ID:9P8g1Jnw0.net
昨日は胡椒鯛半身398円で買えた

341 ::2021/04/29(木) 08:48:27.51 ID:XcnuoAUL0.net
>>57
まじで美味そう

342 ::2021/04/29(木) 08:51:19.05 ID:YRhjKX7c0.net
>>321
最近ほっき食べてねぇ
北海道のでっかいやつ食いてぇ

343 ::2021/04/29(木) 08:52:20.30 ID:LrtIxr2/0.net
吉田類「〆サバないのか。チッ」

344 ::2021/04/29(木) 08:52:49.24 ID:yvqB5QX/0.net
>>342
恒例の勃起スレってそろそろ?

345 ::2021/04/29(木) 08:53:09.60 ID:7a+tt4g20.net
明日のツマミは刺身にするか

346 ::2021/04/29(木) 08:54:31.13 ID:YEtpGE6V0.net
韓国人が盛った刺身だろ?
センス無しで汚く見える。

347 ::2021/04/29(木) 08:59:40.22 ID:3o21IlRA0.net
>>342
苫小牧のホッキカレー食いてぇ

348 ::2021/04/29(木) 09:06:14.93 ID:vv594jbT0.net
近くの居酒屋刺身盛り合わせ1380
https://i.imgur.com/nUt1ojD.jpg

349 ::2021/04/29(木) 09:08:21.89 ID:O5eD+NGM0.net
持ち帰りで¥2,000

https://i.imgur.com/Ag5Pswg.jpg

350 ::2021/04/29(木) 09:16:46.53 ID:ZZq/oonB0.net
>>349
微妙

351 ::2021/04/29(木) 09:19:23.30 ID:ENhKfRQj0.net
>>349
1人で食うには多くない?
半分の量で1000円なら欲しい

352 ::2021/04/29(木) 09:31:45.92 ID:i84yKjNt0.net
どこだよ
往復千円位までなら交通費使ってもお得じゃん

353 ::2021/04/29(木) 09:59:08.43 ID:bpaWJZfe0.net
不味そう

354 ::2021/04/29(木) 10:02:34.69 ID:iSKIxD/G0.net
全部兄貴食材っぽいな
¥500でいいよ
余計食わないけどな

355 ::2021/04/29(木) 10:04:07.30 ID:26fpbuQe0.net
>>1
これは安い!

356 ::2021/04/29(木) 10:04:20.11 ID:q95AGKNT0.net
こんなデロンデロンの刺盛り500円でも高いわ

357 ::2021/04/29(木) 10:42:37.10 ID:HQpR9Nda0.net
>>1
お値段そのまま、半分の量にしてほしい
そういうのが信頼というか、対価というか
安いのはありがたいが、めちゃめちゃ盛られると、どういう由来のものか気になる
一定の値段か、まあちょっとお得くるいが、価値ある食べ物と思える

358 ::2021/04/29(木) 10:49:00.79 ID:dt2I7EJ90.net
>>57
プロの仕業

359 ::2021/04/29(木) 10:51:26.26 ID:dt2I7EJ90.net
>>110
これどこ?

360 ::2021/04/29(木) 10:53:18.72 ID:ZSQ2XlbS0.net
捌き方が雑だとアニサキスとかついたままな気がして食べても美味しく感じない

361 ::2021/04/29(木) 11:02:10.91 ID:1aggTlxc0.net
刺身半額を狙いご飯に乗せて食べるの

362 ::2021/04/29(木) 12:07:04.19 ID:U1HU2kIR0.net
>>2
うん。安いぞコレ。即買いレベル

363 ::2021/04/29(木) 12:24:18.31 ID:iV+7n6dU0.net
昔御徒町にあったかっぱ寿司の刺し身盛り合わせがこんな感じだったな昼間の半額時間帯だったけど

364 ::2021/04/29(木) 12:29:08.97 ID:X4fz0g7i0.net
これ見て鮮度悪そうって言う奴。刺身見たことないのかな?

365 ::2021/04/29(木) 12:30:59.19 ID:2LGiy+LB0.net
>>11
盛り付けが汚いからね

366 ::2021/04/29(木) 12:31:58.59 ID:uzzopiHx0.net
酒の肴がこれだけで終わる量やな
二人前か?

367 ::2021/04/29(木) 12:33:25.08 ID:tr9T0D/u0.net
>>351
米なしツマミのみだったらこれぐらいほしくね?

368 ::2021/04/29(木) 12:52:26.77 ID:dt2I7EJ90.net
>>363
あそこはよく行ったわ

369 ::2021/04/29(木) 12:57:21.96 ID:YRhjKX7c0.net
>>347
それ知らん
出汁効いてうまそうやな

370 ::2021/04/29(木) 13:11:01.43 ID:IU6usiU40.net
あげ

371 ::2021/04/29(木) 13:14:26.90 ID:uawVs51I0.net
きったねーな

372 ::2021/04/29(木) 15:58:50.59 ID:p+RpuDWI0.net
>>1
シャコも入ってる

373 ::2021/04/29(木) 16:09:52.39 ID:pL1v2Sl40.net
>>69
初出は昭和40年代の「いじわるばあさん(長谷川町子 作)」

374 ::2021/04/29(木) 16:11:00.69 ID:pAkZbF0c0.net
お刺身食べたいなァ…

375 ::2021/04/29(木) 16:11:04.61 ID:V26bYbAP0.net
>>1
鮮度悪そう

376 ::2021/04/29(木) 16:12:21.07 ID:P/Q7S7dd0.net
俺はボラの刺身が好きだ、あの独特のザラつきのある食感。

377 ::2021/04/29(木) 16:12:56.86 ID:pL1v2Sl40.net
>>373
外国人観光客に寿司屋で
シャコ>ガレージ
いくら>ハウマッチ
と、教えるギャグだった。

378 ::2021/04/29(木) 16:19:32.97 ID:/F4VPUfM0.net
>>165
10年以上前に熱狂的なネトウヨが居たんだけどよくこの絵文字使って話にならないの思い出した

379 ::2021/04/29(木) 16:20:07.67 ID:G3TbqLGk0.net
シャコってゴミと一緒に上がってくるんだよな
基本スカベンジャーだし

380 ::2021/04/29(木) 16:32:56.18 ID:E6FPWMoA0.net
魚屋だが1の画像は残り物を盛った様にしか見えない

381 ::2021/04/29(木) 16:54:38.83 ID:1DTnJ6x90.net
>>1
ちっさ!!
なにこれ?

382 ::2021/04/29(木) 16:56:00.49 ID:wlqgJwHD0.net
680円てところだな

383 ::2021/04/29(木) 17:00:00.84 ID:QwzkwHeh0.net
これは安い

384 ::2021/04/29(木) 17:09:57.01 ID:jf6M0gzW0.net
盛り合わせはいいよね
刺身を冊で買っても途中で飽きてしまう

385 ::2021/04/29(木) 17:15:37.74 ID:UIzBpmvE0.net
詳しいひと、答え合わせ宜しく

鰹、トリガイ、鰹2、キハダマグロ、真鯛湯引き?、かんぱち(orヒラマサ)

甘エビ、帆立、マグロ中おち、タコ、蝦蛄、サルボウガイ、

386 ::2021/04/29(木) 17:16:04.01 ID:wlqgJwHD0.net
ぶつ切りにしたのをグチャグチャに盛って398円なら買う

387 ::2021/04/29(木) 17:22:08.22 ID:ktPR+WUd0.net
>>380
スーパーの見切りを盛り付けた感じだよな

388 ::2021/04/29(木) 17:27:20.46 ID:LfyiZf3K0.net
>>348
うらやましい

389 ::2021/04/29(木) 17:31:46.39 ID:XgT7TLq70.net
>>1
ググったら北千住のやすらぎだな
もう閉店してんじゃねえか

390 ::2021/04/29(木) 17:53:47.08 ID:gPh/7Tfm0.net
近所の居酒屋バナナマンのせっかくグルメで取り上げられて
混んじゃって行けなくなったわ。

391 ::2021/04/29(木) 17:56:36.45 ID:5eE7JUXF0.net
>>367
酒飲まないけどサシミてビールなん?

392 ::2021/04/29(木) 18:20:06.67 ID:jH5l6SOd0.net
>>1
バーナーでザッとあぶって食べたい。

393 ::2021/04/29(木) 18:50:58.61 ID:p+RpuDWI0.net
>>1
ロピアか

394 ::2021/04/29(木) 18:55:02.09 ID:GFhNUqC60.net
丼丸が近所にあると幸せになれる

395 ::2021/04/29(木) 19:01:19.29 ID:P/Q7S7dd0.net
加工年月日のからくりで言えば刺身盛り合わせより刺身単品を買うほうが無難

396 ::2021/04/29(木) 19:09:35.11 ID:hgJpXjBf0.net
刺身って寄生虫高確率で入ってるけど気にしたら負けだよね

397 ::2021/04/29(木) 19:32:03.18 ID:SkKokgyC0.net
>>391
刺し身は何でも行けるきガス

398 ::2021/04/29(木) 19:52:50.18 ID:Ggerh0ct0.net
刺身と赤ワインは無理

399 ::2021/04/29(木) 19:56:48.59 ID:nGc4uGeq0.net
これはかなり良心的じゃん

400 ::2021/04/29(木) 20:21:38.15 ID:iNoxX/rO0.net
>>1
安いね

401 ::2021/04/29(木) 20:33:25.52 ID:oNKgQ7aj0.net
イワシがおいしくなりだした

402 ::2021/04/29(木) 20:38:39.45 ID:26LPRh6+0.net
安い

403 ::2021/04/29(木) 20:45:31.28 ID:ZvOlLav00.net
なんだよこれww1000円出さない
せめてこのレベルの盛り合わせなら多少はなっとくするが
https://blog-imgs-111.fc2.com/b/i/e/biei6825/blog_import_5c80844fa21ba.jpeg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190820/12/shin777y/11/bb/j/o1080080914544200628.jpg

404 ::2021/04/29(木) 20:46:14.87 ID:RiTjvZCd0.net
食べ放題の余りを盛りましたってイメージだろ

405 ::2021/04/29(木) 20:49:24.91 ID:RiTjvZCd0.net
>>403
それはそれで1000円じゃ無理だろ

406 ::2021/04/29(木) 20:50:03.86 ID:AxIx8NJx0.net
>>403
ゲスいな。

407 ::2021/04/29(木) 20:51:39.02 ID:HBbpGWBe0.net
刺身ってそんなおいしい?

408 ::2021/04/29(木) 21:03:36.25 ID:O6tt6qgO0.net
体壊しそう

409 ::2021/04/29(木) 21:13:15.23 ID:cauAxifc0.net
>>403
これはいい

410 ::2021/04/29(木) 21:25:33.06 ID:e1liPxC/0.net
>>403
お前また来てんのかよ
きもちわる

411 ::2021/04/29(木) 21:40:43.55 ID:4o0vXHZ30.net
昨年の今頃はスーパーで
単品盛り100円、5点盛り200円だったな
(閉店時間まじかになると、この値段からさらに半額)
それでも売れ残ってたけど

412 ::2021/04/29(木) 23:39:02.69 ID:KWi7ptU50.net
これくらいのを

https://cdn.goope.jp/159016/200502184710rbmx_l.jpg

413 ::2021/04/30(金) 00:09:30.26 ID:ckbwCrEp0.net
伊勢海老の頭の部分て食えるところあるのか

414 ::2021/04/30(金) 00:35:56.40 ID:36YsyIh70.net
>>10
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

415 ::2021/04/30(金) 00:43:30.51 ID:mLBqV/c20.net
安すぎて怖くて注文できない

416 ::2021/04/30(金) 01:08:20.71 ID:ymd6NeaG0.net
>>415
漁師の店か密漁品だよ

417 ::2021/04/30(金) 02:11:58.08 ID:sLKovx+s0.net
高い200円の価値しか無い

418 ::2021/04/30(金) 02:40:42.91 ID:JV5oyQrl0.net
貯金しとけ

419 ::2021/04/30(金) 03:26:27.76 ID:aSvnbjhz0.net
>>413
エビの頭はかに味噌みたいで旨いぞ

420 ::2021/04/30(金) 11:34:14.39 ID:fuSsBqDS0.net
あり得んぐらいにやすいな。
スーパーの半額パックを寄せ集めたとか?

421 ::2021/04/30(金) 19:24:52.76 ID:lWiYGaXn0.net
>>99
全部
食べちゃ駄目な
保健所が見たら営業停止な部類

422 ::2021/04/30(金) 19:26:17.34 ID:lWiYGaXn0.net
>>57
色の問題じゃ無いだろ
全部溶け掛けてんだろ

423 ::2021/04/30(金) 19:43:02.80 ID:3uWB55RR0.net
酒場放浪記のやつだなこれ
見たことある

424 ::2021/04/30(金) 21:52:27.36 ID:PKPbSBrE0.net
お刺し身食べたい

425 ::2021/04/30(金) 21:56:08.08 ID:Vq78IDKE0.net
>>1
解凍してデロンとなってるみたい…………

426 ::2021/05/01(土) 00:51:57.00 ID:2tCBH8BL0.net
海老の頭は鮮度悪いと腹下すんだよなあ

427 ::2021/05/01(土) 17:23:36.11 ID:7ivt0ThC0.net
お刺し身食べたい

428 ::2021/05/01(土) 17:50:30.67 ID:BuigJ1ia0.net
>>13
材料はまぁまぁだけど調理がうちのかぁちゃんが切ったレベルだよな。

429 ::2021/05/01(土) 18:26:15.14 ID:7uXF0Phf0.net
>>66
ニガくて食えなくなるんじゃねw

総レス数 429
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200