2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ジムニー 5ドア ロングボディ仕様を開発中、ホイールベース300mm延長

1 ::2021/04/28(水) 22:32:02.55 ID:Tw9kOhHC0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スズキ・ジムニーに5ドア版ロングボディ仕様が追加される可能性がある。

(写真は欧州でのロングボディ3ドアのテスト車両)
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/04/jimny-long-side.jpg

今のところ、製品化が確定的となっているのは、欧州で販売される3ドアのロングボディ仕様で、商用ニーズに応える仕様となる。
そのホイールベースは2550mmとなり、2018年デビューの現行ジムニーシエラから300mmの延長となる。
さらに全長も300mm延長の3850mmということなので、前後オーバーハングを変えずに、ホイールベース延長のみでロングボディ化されるということになる。

テスト車両の画像からは、前後のタイヤ間隔が大きく取られたロングホイールベースが確認できる。
なお、全幅は1645mm、全高は1730mmでジムニーシエラと変わらず。商用車ということなので、リアシートが取り外された広いラゲッジスペースを持つタイプも用意されるだろう。
そして、この車体をベースにした5ドア仕様があるという話だが、これについては憶測の域を出ていない、という意見もある。

しかし、リアオーバーハングが変えられずに、ホイールベースが300mmも延長させられていることを考えると、これは後席の乗り心地と居住性を重視して、ラダーフレーム構造が再設計されたと考えても良いのではないか。
この開発中のロングボディ版が商用車に限られ、ボディ後半は荷物の積載がメインになるというなら、ホイールベースについて多少の延長はあったとしても、短く設計したほうが合理的だ。
ショートホイールベースのほうが小回りも利くし、悪路走破性でも有利である。

300mmものロングホイールベースボディの意味するところは、やはり、5ドア版が計画されているということだろう。
(続きあり)https://car-research.jp/jimny/suzuki.html

2 ::2021/04/28(水) 22:33:31.29 ID:OeR44WSc0.net
660馬力?

3 ::2021/04/28(水) 22:34:08.05 ID:KMWq6mws0.net
https://i.imgur.com/Fn4Z4xN.jpg

4 ::2021/04/28(水) 22:34:35.50 ID:+XkaiPea0.net
少し勘違いしているようだな
先ずは今のラインナップをどうにかしないと作戦だと勘繰られてしまうぞ

5 ::2021/04/28(水) 22:34:41.31 ID:QiSAJipo0.net
インド生産だろ

6 ::2021/04/28(水) 22:34:51.28 ID:mmtAO+hc0.net
ジムニーラングラー

7 ::2021/04/28(水) 22:35:22.48 ID:iI+6BLyy0.net
>>3
パジェロじゃねーか!

8 ::2021/04/28(水) 22:35:50.85 ID:uDfr4Y1J0.net
あと3〜5年後でいいから日本で出ないかな
それまではD5乗り潰すから

9 ::2021/04/28(水) 22:35:56.99 ID:/fbcDpXX0.net
これで軽とは
お得じゃね?

10 ::2021/04/28(水) 22:35:57.43 ID:KMWq6mws0.net
>>7
それ

11 ::2021/04/28(水) 22:36:57.61 ID:euY3FyQi0.net
いや、インドで開発してんのは3ドアのロンボデらしいが?

12 ::2021/04/28(水) 22:37:46.46 ID:4GfW47SN0.net
>>9
アホ

13 ::2021/04/28(水) 22:37:52.02 ID:yYENKolg0.net
ジムニーシエラでも大きいのに
いらんて!
5枚ドア。

むしろ、
2st360ccで
新車を出してくれるか?

14 ::2021/04/28(水) 22:38:37.06 ID:0KyAy6qu0.net
これは売れるだろうな

15 ::2021/04/28(水) 22:39:15.24 ID:uV5Ym0qx0.net
ほぼ一人乗り用ミニジープだから需要があるのに・・・

16 ::2021/04/28(水) 22:39:59.74 ID:Ox1ofL5q0.net
エスクードノマドみたいに妙にホイールベースが長く見えるようなバランスになりそう

17 ::2021/04/28(水) 22:40:14.80 ID:SI+/CU1M0.net
車体の割にタイヤ小さい

18 ::2021/04/28(水) 22:40:47.38 ID:JqCaV1OY0.net
外国向けだろうがヨーロッパはないな
2人乗りにして商用車扱いするぐらいだし

19 ::2021/04/28(水) 22:40:54.13 ID:2V6mA+1M0.net
オメーラ買ってもオフ行かねーだろーが!!!!!!!

20 ::2021/04/28(水) 22:41:12.46 ID:9tt/I1yz0.net
高速走ったら分離しそうだな

21 ::2021/04/28(水) 22:41:45.14 ID:E8rYuitC0.net
結構カッコイイじゃない
商用車ってのもいいなー
社用車に欲しい

22 ::2021/04/28(水) 22:41:59.70 ID:Ox1ofL5q0.net
本格的にオフロード走る人なんか少数だろうし
ハスラーで良くね?

23 ::2021/04/28(水) 22:42:18.98 ID:80sxTXNj0.net
ラシーンやん

24 ::2021/04/28(水) 22:42:51.78 ID:Vnb7YhbZ0.net
>>2
G63AMGに勝てるね

25 ::2021/04/28(水) 22:43:20.90 ID:fjJFbGuB0.net
コンパネが積めるトラックバージョンが出たら取り合えず見積は取るかな

26 ::2021/04/28(水) 22:43:24.03 ID:euY3FyQi0.net
>>15
ねぇ、バカ?
需要があるから開発してるんだと思うの
特にインド、オージー70の縮小版、トゥループキャリアとしての需要が有るからね
当然、一般ユーザーとしても、人と荷物を両方運びたい需要も

27 ::2021/04/28(水) 22:44:14.86 ID:ZRlNR6UY0.net
ほしい

28 ::2021/04/28(水) 22:44:29.08 ID:tBTjsqSg0.net
それはジムニーなのか問題。

29 ::2021/04/28(水) 22:45:08.55 ID:gc1qaJd70.net
シエラじゃなくても広いからいらんわな 家族いないからだけども

30 ::2021/04/28(水) 22:45:12.83 ID:eSd3bjXl0.net
ピックアップはよ!

31 ::2021/04/28(水) 22:45:25.36 ID:JbRWj3qc0.net
ブレーキを不正するメーカースズキ

32 ::2021/04/28(水) 22:45:43.88 ID:hegclPY90.net
>>25
それは欲しい。
トランポにも使えそう

33 ::2021/04/28(水) 22:46:14.69 ID:oTk6naEw0.net
よし、きたな

34 ::2021/04/28(水) 22:46:25.34 ID:zdNO/t3f0.net
絶対買う
マジで買うから出してくれ

35 ::2021/04/28(水) 22:46:55.48 ID:HM0quGRf0.net
ロングや5ドアはシエラのみ設定だろ
欲しいか?
俺は買う

36 ::2021/04/28(水) 22:47:14.59 ID:SI+/CU1M0.net
>>31
燃費も不正していたよね

37 ::2021/04/28(水) 22:47:14.85 ID:IrWClmn80.net
うーん、、、これ見たらラングラー買えなかった人かなって思考が入っちゃうなぁ、、

短いから小回りで唯一無二の存在でジムニー!なんだよなぁ

38 ::2021/04/28(水) 22:47:15.63 ID:IzmxOC7m0.net
日本では売れないだろ

39 ::2021/04/28(水) 22:47:27.52 ID:j0hVOmRA0.net
>>13
それらしいのあるからベトナムあたりに移住しろよ
四国とはたいして変わらないだろ出てけ

40 ::2021/04/28(水) 22:47:46.44 ID:hXiNdaiE0.net
30cmじゃなんも変わらんw

41 ::2021/04/28(水) 22:47:47.22 ID:ZvXfMX6h0.net
6000ccくらいでおねがい

42 ::2021/04/28(水) 22:48:19.10 ID:/QN5eCxI0.net
なんだよ JB64やっと納車したばかりやぞ

43 ::2021/04/28(水) 22:49:58.28 ID:zdNO/t3f0.net
>>37
それはない
ラングラーとジムニーは戦うステージが違う
これ出たら爆売れする

44 ::2021/04/28(水) 22:50:34.19 ID:yYENKolg0.net
>>39
笑うわw
ジムニーの聖地、
剣山スーパー林道も知らんのか?

おれはこの林道のために移住した。

お前みたいな
ニワカとは違う。

45 ::2021/04/28(水) 22:50:46.52 ID:3xfjprT50.net
こんなに長いのはジムニーではない
シエエーラーとか言っておけ糞ダセェ

46 ::2021/04/28(水) 22:51:40.13 ID:j0hVOmRA0.net
>>43
両方乗った感想なら評価するがその動画ここで欲しいか?

47 ::2021/04/28(水) 22:52:23.83 ID:e2vUGXwP0.net
でも日本では売られないんでそょ

48 ::2021/04/28(水) 22:52:51.83 ID:zdNO/t3f0.net
>>46
日本語でおk

49 ::2021/04/28(水) 22:53:23.85 ID:j0hVOmRA0.net
>>44
黙ってろ360

50 ::2021/04/28(水) 22:53:42.31 ID:xhs9yraz0.net
ホイべ300mあれば沢山乗れて
いいな

51 ::2021/04/28(水) 22:54:11.54 ID:l4A+c6Yn0.net
プアマンズGクラス

52 ::2021/04/28(水) 22:55:58.08 ID:JnVM54QT0.net
大男でも車中泊できそうだな

53 ::2021/04/28(水) 22:56:03.76 ID:FhJmzfrP0.net
車名はジムニーノマドだろ

54 ::2021/04/28(水) 22:56:33.97 ID:IB+w86o40.net
俺みたいなにジープのラングラーでいいじゃん
爺ちゃんに買ってもらったw

55 ::2021/04/28(水) 22:56:56.19 ID:euY3FyQi0.net
1stエスクードも、ノマドが出てから本格的に爆売れしたからな

56 ::2021/04/28(水) 22:57:16.09 ID:QLYyU7Rx0.net
4ドアが目的ではなくユーザーは積載量のアップを期待しているのである
シエラの積載量はお世辞にも多いとは言えない
車中での就寝もできない
4ドア化の延長でリアシートを畳んだ広大な積載スペースでの自由度を期待している

57 ::2021/04/28(水) 22:57:42.23 ID:BKl1Z14l0.net
3列シートにしろ

58 ::2021/04/28(水) 22:58:08.41 ID:6NaVEzMX0.net
オバフェン抜きだと
1475の車幅でロング化か…

59 ::2021/04/28(水) 22:58:51.78 ID:zhoBvR960.net
>>57
分かりました!
https://i.imgur.com/urxboFf.jpg

60 ::2021/04/28(水) 22:59:00.63 ID:tC61SccE0.net
>>36
>>31
>燃費も不正していたよね

実際の燃費の方が良かったという不正だったよなw
「計測の不備により燃費はもっと良かったです」って

61 ::2021/04/28(水) 22:59:15.69 ID:QQAkV6Oi0.net
>>56
CPUいらんから販売はよ

62 ::2021/04/28(水) 22:59:15.88 ID:UUw1HQbb0.net
インドに4ドアのならあるよね
逆輸入で結構お高めだけど

63 ::2021/04/28(水) 23:00:48.34 ID:uwehobBV0.net
まさか今時ガソリン車じゃ無いよね?

64 ::2021/04/28(水) 23:01:46.50 ID:3W0uf0Dy0.net
また納期が大変なことになりそう

65 ::2021/04/28(水) 23:02:27.89 ID:NafUFabT0.net
>>1
こんなホイールベース長くなったら
エンジンは1,300にするんか?
(´・_・`)

66 ::2021/04/28(水) 23:02:40.04 ID:6AnwutIo0.net
>>3
こりゃまた立派なロングボディ

67 ::2021/04/28(水) 23:03:28.52 ID:h2LoQHOo0.net
ジムニーいいなあって思うけど性能を活かせるような場所なんて怖くて行けない

68 ::2021/04/28(水) 23:04:18.22 ID:rQh7RvnU0.net
5ドアなら買ってもいいと嫁さんが言ってる人はいた
車中泊でも今のジムニーは狭い
なんだかんだで出たら売れそう

69 ::2021/04/28(水) 23:04:23.64 ID:KMWq6mws0.net
>>66
コンフォート並の柔軟性も魅力
https://i.imgur.com/qoxBR6z.gif

70 ::2021/04/28(水) 23:04:40.45 ID:mHZ/pEOS0.net
>>22
雪国のヤツとは思えない発言
トーホグなんてちょっといけば林道だろ

71 ::2021/04/28(水) 23:05:53.20 ID:+eyMLqZyO.net
>>59 いいね

72 ::2021/04/28(水) 23:07:06.77 ID:j0hVOmRA0.net
>>48
先ず普通免許取ろうな

https://youtu.be/Hi0aHye6G-o

遊ぼうぜ

73 ::2021/04/28(水) 23:07:09.21 ID:MDWNOi2w0.net
ジムニーピックアップトラックまだかよ

74 ::2021/04/28(水) 23:07:10.27 ID:Ox1ofL5q0.net
>>70
冬でも市街地や幹線道路なら生活四駆で充分だよ

75 ::2021/04/28(水) 23:07:21.83 ID:/a1todoA0.net
剛性ぼろぼろになるからいいってもうw

ファミリーで乗るクルマちゃうしやそもそも

おまえらみたいなGクラスや普通車買えないみじめな独身のオッサンが買うクルマや

76 ::2021/04/28(水) 23:08:34.39 ID:q/e7z0xS0.net
開発中の車ってなんでこの柄なん?

77 ::2021/04/28(水) 23:08:53.50 ID:tSddzws+0.net
これもうラングラーの杏里じゃん

78 ::2021/04/28(水) 23:09:23.82 ID:0OkwisHd0.net
パジェロ♪、パジェロ♪、パジェロ♪、パジェロ♪

79 ::2021/04/28(水) 23:09:48.74 ID:Fz7SQMQy0.net
サイズ拡大するならせめて1.8リッター〜2.0リッターで低速域太くして6速かな
全幅は5ナンバーギリギリまで拡げてほしいね
もはや別車種になるけどw

80 ::2021/04/28(水) 23:10:23.47 ID:ZYBBrtLH0.net
岩手の中古車うってる業者に生活四駆ってゆっても理解してない奴がいて、馬鹿ってやべーなって思った

81 ::2021/04/28(水) 23:10:32.96 ID:EcK63yrw0.net
一人でアルファード乗ってる香具師もいるんだから問題あるまい

82 ::2021/04/28(水) 23:11:33.52 ID:cxlXL5aB0.net
天井に機関銃を積んでテクニカル

83 ::2021/04/28(水) 23:12:16.97 ID:nIdPZNBS0.net
エスクード終了のお知らせwwwwwwwwwww

84 ::2021/04/28(水) 23:12:31.39 ID:oQ54qr+M0.net
お前らはホントにジムニー好きだな。

85 ::2021/04/28(水) 23:14:26.46 ID:eNGMeKYs0.net
いらねー
安っぽいデカいだけのジムニーになるだけ

86 ::2021/04/28(水) 23:16:55.53 ID:wDsM3e0V0.net
https://i.imgur.com/2lrs29k.jpg

87 ::2021/04/28(水) 23:17:22.35 ID:BgnwjVqV0.net
このボディだとさすがに1200ccくらいほしいやろ

88 ::2021/04/28(水) 23:17:34.83 ID:F+T0C6Cu0.net
エスクードってまだ売ってるのか調べたらショボい街乗りSUVみたいな車になってた

89 ::2021/04/28(水) 23:17:48.40 ID:1rvhP+380.net
+高射砲のイメージ

90 ::2021/04/28(水) 23:18:28.37 ID:qV9uzj0a0.net
欧州の排気規制逃れるために貨物車両として出すんだよなこれ
というか用途からしたらこっちのが断然受けるだろうな

91 ::2021/04/28(水) 23:18:47.51 ID:wtNsvfGw0.net
それはもうゲレンデミニだろう

92 ::2021/04/28(水) 23:19:10.23 ID:iWsvkG5j0.net
EUじゃ燃費かなんかでバン仕様じゃないと売れないんだっけ?
日本でも発売したら面白いな

93 ::2021/04/28(水) 23:19:15.00 ID:bizUwvJC0.net
いやこれカッコ悪いだろ
https://i.pinimg.com/originals/23/4c/d7/234cd7f045b9eae4ce918d25dc1d4650.jpg

ダックスフンドみたい

94 ::2021/04/28(水) 23:20:03.85 ID:nT7lnfHn0.net
5ドアじゃなくていいから
幌車を出して欲しい。

95 ::2021/04/28(水) 23:20:56.40 ID:IaM2tCSH0.net
こいうのだして
https://i.imgur.com/HK41rOa.jpg

96 ::2021/04/28(水) 23:20:59.84 ID:E+x0aBg30.net
>>94
自分でやれよそんくらい

97 ::2021/04/28(水) 23:21:02.59 ID:Uu+Tjxru0.net
きたああああああああああ

98 ::2021/04/28(水) 23:21:10.39 ID:nlx+Y57y0.net
ロングにするならドアも増やせ
3ドアは何かと不便なんだよ

99 ::2021/04/28(水) 23:21:13.41 ID:2DLg9P+Q0.net
エスクードをまた先代みたいなのにして売ってくれよ
前乗ってたけど良い車だったわ

100 ::2021/04/28(水) 23:21:13.45 ID:VQPUP+et0.net
もうそれチープなGクラス
あのサイズ感が受けてたんじゃないの

101 ::2021/04/28(水) 23:21:29.62 ID:EcK63yrw0.net
660で売ってるのは日本だけだろ?
海外はみなシエラと同じ1500やろ

102 ::2021/04/28(水) 23:21:31.26 ID:j0hVOmRA0.net
>>93
ディフェンダー馬鹿にしてんのかこの野郎
スズキがそれを朴ろうとしてるそんだけ

103 ::2021/04/28(水) 23:21:35.68 ID:eDgcDzCu0.net
うおおお70プラド

104 ::2021/04/28(水) 23:21:53.43 ID:UC4la+I20.net
エスクードじゃダメなの?

105 ::2021/04/28(水) 23:22:15.17 ID:9+D8kypi0.net
それでもGクラスショートよりも全長が短い。
4m切ってるのは素晴らしい。
でも、軽企画は飛び出してるよね。シエラOnlyか。
いずれにせよ益々現行Gクラス4ドアと相似形。
売れるだろうな

106 ::2021/04/28(水) 23:22:48.88 ID:XD/rjxs50.net
まだガソリン車開発かよwww

107 ::2021/04/28(水) 23:22:55.05 ID:H43mYDbb0.net
>>93
確かにダックスフンドだわ

108 ::2021/04/28(水) 23:23:06.79 ID:bizUwvJC0.net
>>100
東南アジアではジムニーをベンツGクラス顔にするパーツが大人気らしいな

109 ::2021/04/28(水) 23:23:42.67 ID:PDlpRli70.net
後部座席いらねえから運転席広くしろや
あんなもん実質2シーターやろ

110 ::2021/04/28(水) 23:23:43.74 ID:uIsfdQLo0.net
これだったらわざわざジムニーにする必要なくね?
あとジムニーの何かでリコール出てたけど解決したんか?

111 ::2021/04/28(水) 23:23:49.78 ID:HM0quGRf0.net
>>93
こんなにホイルベース長くしないだろ、流石に

112 ::2021/04/28(水) 23:24:13.33 ID:smDviyyr0.net
>>93
6輪にしたら良いかも

113 ::2021/04/28(水) 23:25:45.89 ID:S4ww/GPj0.net
ジムニーは横転しても事故扱いじゃないらしいな
むしろ勲章だと知り合いのジムニー乗りが言ってたけどよくわからん世界だわ

114 ::2021/04/28(水) 23:26:09.21 ID:oiusob2x0.net
>>95
宇宙刑事にでもなるのか

115 ::2021/04/28(水) 23:26:18.19 ID:cimtLmCA0.net
長いジムニーって事なんかな?
タンドラ買えばいいんじゃないの?

116 ::2021/04/28(水) 23:26:24.17 ID:j0hVOmRA0.net
ジムニーってば世界的な名車だろ
これじゃない

117 ::2021/04/28(水) 23:26:39.37 ID:EcK63yrw0.net
これは間違いなくバカ売れですわwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/JgmP9WN.jpg

118 ::2021/04/28(水) 23:27:02.25 ID:QQAkV6Oi0.net
これ積載量500kgいけるとしたら釣り船とかキャンプハウスもいけるんじゃん 糞欲しい (200~300kg現行)

119 ::2021/04/28(水) 23:27:03.11 ID:xoz5v+yk0.net
ないない どっかの記事がウソなんだろ
ってのをどこかで見たな

120 ::2021/04/28(水) 23:27:17.02 ID:jMiHTVTW0.net
フォレスターSPORT買ったけど概ね満足

121 ::2021/04/28(水) 23:27:17.27 ID:L2lTKxn30.net
スズキの会長の魂を賭けてもいい
絶対に5ドアはでねンだわ

122 ::2021/04/28(水) 23:27:54.63 ID:+dtskgD00.net
小学校の頃のび太みたいな分厚い眼鏡かけてた幼馴染の女の子が高校でコンタクトに替えて大学で親父と同じジムニー乗り回して滅茶苦茶モテてた

123 ::2021/04/28(水) 23:29:53.62 ID:b/KCQS3z0.net
テリオスのイメージ
ソリオのエンジン載せて1.3ターボくらいあれば走りそう

124 ::2021/04/28(水) 23:30:49.90 ID:1jKBZYod0.net
> >>22
> 雪国のヤツとは思えない発言
> トーホグなんてちょっといけば林道だろ


ちょっと行けば林道

で?

近くに林道あっても
用もないのにわざわざ行かんわ

125 ::2021/04/28(水) 23:31:28.16 ID:4CEbwE1/0.net
ジムニーシエラって調べると1500ccFRベース四駆じゃん
出そうと思えば軽量FRスポーツカー出せるよな

126 ::2021/04/28(水) 23:31:31.91 ID:1bly04aj0.net
ジムニーノマドとか出して

127 ::2021/04/28(水) 23:31:48.70 ID:hGH4AmyU0.net
オーバーフェンダー分
横幅広げて欲しかった

128 ::2021/04/28(水) 23:32:01.39 ID:BZfIGO2h0.net
これならJeep買えばいいと思うの

129 ::2021/04/28(水) 23:32:08.89 ID:bhfMPbIS0.net
新型カプチーノいつまでも待ってる

130 ::2021/04/28(水) 23:34:31.62 ID:EcK63yrw0.net
エンジンはエスクードやスイスポとおなじ1.4Lターボだろうなwwwwwwwwwwwww

131 ::2021/04/28(水) 23:35:21.07 ID:j0hVOmRA0.net
独自の規格でこのやすっい車に世界が注目している
ブレる必要はない誇りに思え
おまえは世界から認められる車であって軽さがアドバンテージ
フレーム構造からして美学だわ買わないけど

132 ::2021/04/28(水) 23:35:48.78 ID:HM0quGRf0.net
>>125
ラダーフレームのスポーツカーか

133 ::2021/04/28(水) 23:37:07.61 ID:bizUwvJC0.net
>>128
3年ぐらい前ならコミ400万円で買えたアンリミテッドが今じゃ600万用意しないと買えない車になたTぞ

134 ::2021/04/28(水) 23:37:50.56 ID:QQAkV6Oi0.net
シエラはターボ不要だろw
軽ジムニーは逆道トルク細くなるから必要だっただけで

135 ::2021/04/28(水) 23:38:24.89 ID:tSddzws+0.net
>>128
JEEP買えない奴らにむけて売ってるのがジムニーだからね

136 ::2021/04/28(水) 23:40:01.31 ID:gUs+bJ8W0.net
>>41
それ、アーリー・ブロンコ

137 ::2021/04/28(水) 23:40:58.93 ID:HM0quGRf0.net
日本の狭い林道用のクロカンだろジムニーは
ジープとか、故障だらけのポンコツ

138 ::2021/04/28(水) 23:41:03.00 ID:QLYyU7Rx0.net
イギリスでは2シーターのバージョンもでている
4シーターだと乗用になって排ガス規制に引っかかるので2シーター貨物として販売している

思いの外こちらのほうが使えないリアシートが無くて使いやすいと好評とかw

139 ::2021/04/28(水) 23:41:04.12 ID:6w5A3l8M0.net
1300ccになってしまう…

140 ::2021/04/28(水) 23:41:17.78 ID:QQAkV6Oi0.net
>>128
jeepで山道ゴリゴリ走る馬鹿いるの?

141 ::2021/04/28(水) 23:42:13.84 ID:1B+nkqd80.net
スズキも三菱も、結局ランドローバーの後追い位置で
リスク回避できてるって面もある


https://youtu.be/u7Oc4g_CtZc

142 ::2021/04/28(水) 23:42:52.80 ID:ElgFXuXN0.net
5速ATにしてくれよな

143 ::2021/04/28(水) 23:43:17.54 ID:kZUCTBeB0.net
公道しか走らんのに
ジムニーに乗る謎のプライド

144 ::2021/04/28(水) 23:44:36.29 ID:SoHAGyG40.net
もっと長く5mちょっと
車幅も2m位になったら欲しいかも

145 ::2021/04/28(水) 23:45:04.25 ID:Zq0LqRk60.net
>>117
バランス悪い

146 ::2021/04/28(水) 23:47:09.27 ID:x7tltd+J0.net
オバフェンなしのはみタイ仕様とか違法改造が多くてイメージ悪いわ

147 ::2021/04/28(水) 23:47:15.19 ID:nyWYlz160.net
https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/d/tada44xr400/20180825232104506.jpg

148 ::2021/04/28(水) 23:47:27.23 ID:llO1b38M0.net
糞売れそう

149 ::2021/04/28(水) 23:48:24.43 ID:EcK63yrw0.net
タイだと関税かかってジムニーは日本円で560万 完全に高級車や
ちなみにアルファードは1,800万だとwwwwwwwwwwwww

150 ::2021/04/28(水) 23:48:27.76 ID:g0fyyNXb0.net
>>44スーパー林道って、脇にそれて遊べるポイントが多いわけ?ただメインの道を端から端まで走破するだけじゃないよね?

151 ::2021/04/28(水) 23:49:17.34 ID:pb4ny2Vc0.net
俺セロー買うんだ

152 ::2021/04/28(水) 23:49:28.07 ID:7gDVI73B0.net
>>2
GTR越えてるな

153 ::2021/04/28(水) 23:49:30.12 ID:y7Ry5c6W0.net
日本で売るのかな?
JB64待ちなんでキャンセル増えてほしい

154 ::2021/04/28(水) 23:50:28.21 ID:llO1b38M0.net
>>142
それなw

155 ::2021/04/28(水) 23:54:42.88 ID:ndxZgbcM0.net
>>26
ねぇ、バカ?
そんな需要があるなら最初っから開発してるんだと思うの
当然一般ユーザーから需要があるならなおさらね

156 ::2021/04/28(水) 23:56:01.51 ID:MEXj1nHs0.net
>>13
シエラ小さ過ぎだろ…
小人かよ

157 ::2021/04/28(水) 23:56:47.60 ID:ZOHypgPk0.net
Jeep意識してることは分かった

158 ::2021/04/28(水) 23:57:57.66 ID:9+D8kypi0.net
小さい車ほど4ドアがうれしい
こら基本な

159 ::2021/04/28(水) 23:58:45.27 ID:QQAkV6Oi0.net
実際は軽トラが優秀なんだよなw

160 ::2021/04/28(水) 23:59:17.61 ID:XuTekTK60.net
5ドア欲しいならラングラー乗れば良いだろ
ただでさえスズキの車は貧乏臭いのに

161 ::2021/04/28(水) 23:59:54.21 ID:CT6wE58X0.net
Gクラス乗りからみたらjeepは正に「プッ』だけどね。

162 ::2021/04/29(木) 00:00:24.36 ID:RVxgKwMu0.net
貧乏臭いじゃなく貧乏なんです

163 ::2021/04/29(木) 00:00:39.58 ID:QiFsRnf/0.net
今どきの車はどれもこれも丸いデザインになっちゃって欲しいのが無い
っていう人結構多いからねこれは売れちゃうやろ

164 ::2021/04/29(木) 00:02:08.27 ID:0jL7tfh50.net
ジムニーは本来軽がバランスがよいとうな丼

165 ::2021/04/29(木) 00:02:20.04 ID:afhYEaGQ0.net
前からこれ欲しいって言ってたけど。
5ドアロングシエラ出たら買う。
排気量はも少し増やしても良いかも。
売れるよ、きっと

166 ::2021/04/29(木) 00:02:41.48 ID:8JtI7l440.net
>>117
ちっちゃいハマー

167 ::2021/04/29(木) 00:02:49.52 ID:2g0v86MJ0.net
>>161
現行?いっこ前まで?どっちのG乗りだろ

168 ::2021/04/29(木) 00:04:22.03 ID:afhYEaGQ0.net
>>163
そうそう、プラドの四角いのリニューアル復刻版出して欲しい

169 ::2021/04/29(木) 00:05:47.00 ID:nadBpErw0.net
めっちゃ欲しくなってきた

170 ::2021/04/29(木) 00:12:57.57 ID:2bqloWtb0.net
>>1
こんなカクカクボディだとテスト用カモフラカラーもあんま意味なさそう

171 ::2021/04/29(木) 00:14:29.47 ID:YY+hvTEJ0.net
むしろ 小さくして軽くしろ

172 ::2021/04/29(木) 00:17:12.24 ID:ARjdNwN30.net
>>93
2インチリフトアップ 225mmカントリータイヤ 後ろ席取っ払いで車重980kg 標準型にして  

173 ::2021/04/29(木) 00:17:39.12 ID:6yiHSqQg0.net
インドマルチスズキ生産で

174 ::2021/04/29(木) 00:17:44.42 ID:nIT9l+tJ0.net
長くなるとなんか寸胴っぽくて嫌なんだよな
ラングラーでも似たようなこと思うのでジムニーだから悪いわけではないのだが

175 ::2021/04/29(木) 00:18:05.86 ID:EAOnM1Qf0.net
軽じゃないなら買わんぞ

176 ::2021/04/29(木) 00:18:14.62 ID:75dUIAPA0.net
>>149
高いだけでは高級車とは言わない

177 ::2021/04/29(木) 00:18:48.54 ID:UiXFdHbo0.net
なんかよく知らないんだけどK6Aターボとかが載ってるの?

178 ::2021/04/29(木) 00:19:19.14 ID:a1+4fKDb0.net
うちの方の河川敷にコースがあるようで土日の朝とかキモいのがたくさん集まってくる。夕方は周辺の道路は泥だらけにして帰って行く。
脱税ジムニーがうざくて酷い車両だと黄色ナンバーでタイヤの幅が70ランクルくらいありそうなヘンテコなのが走ってる。
集まる車両が全体的に古くて、なんだかポンポン船みたいな音してるマフラーはうるさいし、バンパーが取れちゃって走行中ブレーキランプ点きっぱとか、あとライトがクソ眩しい奴もいるから目潰ししたい。

179 ::2021/04/29(木) 00:22:55.85 ID:mVaE9u0R0.net
外見は格好いいけど小さいし狭いしな
せっかくエスクードがあるんだからこのデザインにしてくれればいいのに

180 ::2021/04/29(木) 00:24:31.72 ID:7HQlnDNv0.net
つうか1500ccは新開発にも関わらず欧州排ガス基準通らんのかいw

181 ::2021/04/29(木) 00:24:48.48 ID:yytkN5vI0.net
>>75
市内でジムニー乗りたくさん見かけるけど半分くらいが20〜30代の女だぞ
現行のハイラックスとか旧式のランクルとかも若い女が乗ってるのよく見かけるし、最近は女の間でクロカン流行ってのかね

182 ::2021/04/29(木) 00:26:06.28 ID:4Iq2rH010.net
>>11
これの後継か
https://i.imgur.com/T6bix38.jpg

183 ::2021/04/29(木) 00:26:21.05 ID:ftk0HFas0.net
>>181
北海道?

184 ::2021/04/29(木) 00:27:54.30 ID:PsChnMdH0.net
>>181
知識がないから可愛い〜とか言いながらスタイルで乗ってんだよ
これ、エアコン効かないんです〜とか乗り心地悪いんです〜とか言ってるんだからw

185 ::2021/04/29(木) 00:28:48.85 ID:75dUIAPA0.net
ホイールベース3mに延長かと思ったら
30cm伸ばしただけか

186 ::2021/04/29(木) 00:32:13.90 ID:E61A1wkY0.net
これは売れる

187 ::2021/04/29(木) 00:33:24.04 ID:ARjdNwN30.net
>>181
雪道悪路は武双できるからアウトドアブームも後押しだし

188 ::2021/04/29(木) 00:34:04.47 ID:DynpYIku0.net
5ドア5人乗り大歓迎。
でも1300ccまでにしてくれ

189 ::2021/04/29(木) 00:35:58.35 ID:SdFlChRy0.net
結局空力とか燃費とか関係なかったね
可愛きゃ売れる(女子飛びつき)

190 ::2021/04/29(木) 00:37:35.65 ID:DynpYIku0.net
>>117
小さいHammerいいね

191 ::2021/04/29(木) 00:39:49.28 ID:ARjdNwN30.net
最近の黄金持ちの若いのも キャンプ場に多くあふれてる予約も取りづらいぐらい
女は車選び=男選びに必死なんだろうなw

192 ::2021/04/29(木) 00:39:50.03 ID:J4ZpfGdf0.net
>>95
雨漏りしますって念押しして売っても雨漏りする!って文句言われるんだぞ
売りたくないよそんなもん

193 ::2021/04/29(木) 00:43:48.24 ID:7993lOuu0.net
>>178
ここでわめいてないで本人に言ってこいよ目潰ししてこいハゲ

194 ::2021/04/29(木) 00:46:03.10 ID:07pZ/Cmp0.net
どうせソリッド色とか出すんだろ やめてくれよ

195 ::2021/04/29(木) 00:48:31.56 ID:4Fge60J40.net
>>3
https://img01.eshizuoka.jp/usr/garamoba/longcat_looooong.jpg

196 ::2021/04/29(木) 00:48:34.41 ID:kk6TAxfA0.net
ロングのジープなんか乗る奴はニワカ
俺はジムニーだろうがラングラーだろうが三菱ジープだろうがショート一択

197 ::2021/04/29(木) 00:49:58.61 ID:sUpiXQij0.net
アメリカ向けにロングボディのピックアップも出そうぜ
わんちゃん売れるかもしれんぞ

198 ::2021/04/29(木) 00:50:18.28 ID:iG70t9DC0.net
インドのトルーピー仕様がカッコいい

199 ::2021/04/29(木) 00:51:23.59 ID:w61TIqyP0.net
70ランクルでエエやろ(・へ・)

200 ::2021/04/29(木) 00:51:49.05 ID:aAqFI+Eq0.net
>>93
アルファード売ってこれ買うわ

201 ::2021/04/29(木) 00:52:01.56 ID:SdFlChRy0.net
>>198
エンスーの杜に70万くらいで出てるで。
あれじゃないのか。

202 ::2021/04/29(木) 00:52:35.58 ID:yg5Aj4b10.net
ロングも5ドアもいらないから純正リフトアップ出してくれよ。 
2インチでいいから。

203 ::2021/04/29(木) 00:52:52.91 ID:ftk0HFas0.net
>>93
横幅も広げれば良いだろ

204 ::2021/04/29(木) 00:54:35.83 ID:iG70t9DC0.net
>>201
シートは>>59コレの屋根ありのやつ

205 ::2021/04/29(木) 00:54:47.51 ID:gmMSjFxx0.net
>>93
ラシーンみたい

206 ::2021/04/29(木) 00:55:10.84 ID:w61TIqyP0.net
>>117
なんかつまらん、迫力がない
タイヤが小さいからだな、もっとデカいタイヤ履かせられるようタイヤハウス大きくしろ(・へ・)

207 ::2021/04/29(木) 00:55:15.10 ID:OD84cws+0.net
で名前が エスクードJr.になる?

208 ::2021/04/29(木) 00:56:29.93 ID:dyyvG7Ey0.net
車中泊好きだから車内容積増えるのは大歓迎

209 ::2021/04/29(木) 00:57:03.97 ID:iG70t9DC0.net
自衛隊もトルーピーないのかな?
73式トラックは隊員さんかわいそうだし、ソフトターゲット扱いで全滅しそうだし

210 ::2021/04/29(木) 00:57:06.91 ID:XFSTPk7v0.net
3ドアロングはインドのマルチスズキでずーっと造られてたからな
今更5ドアとか雑誌が騒ぎ立てるだけで絶対に出ねえよ諦めてハスラー買っとけ

211 ::2021/04/29(木) 00:57:40.20 ID:tt8v8TPp0.net
>>197
アメリカの牧場や農場で売れそう
牧草や農機具積んでガンガン走るにはちょどいい値段だし

212 ::2021/04/29(木) 00:59:35.67 ID:PxMSRA0Z0.net
>>195
のぼり旗どういう意味だよ

213 ::2021/04/29(木) 01:04:05.08 ID:7993lOuu0.net
>>199
30万キロ走った奴が350万とかだぞ誰があんなゴミ買うんだよ

214 ::2021/04/29(木) 01:06:33.41 ID:KT7okLki0.net
>>128
CJ-5なら欲しいけど後はいらね
https://i.imgur.com/dSjpMKA.jpg

215 ::2021/04/29(木) 01:09:15.58 ID:Q0hKS/Iq0.net
ドアなんかふやすんじゃねーよ
重くなんだろ
3でいいんだよ

216 ::2021/04/29(木) 01:09:48.03 ID:xH9pOIws0.net
186センチあるから軽四は狭くて乗れんわ
女の子が軽四乗ってる男は嫌いとか、運転中に煽られるってのはチビってのもあるんだろうな

217 ::2021/04/29(木) 01:09:56.81 ID:pS7CS1zA0.net
でかくなるならゲレンデ買うよね?
まさか買えないの?

218 ::2021/04/29(木) 01:12:22.04 ID:6yiHSqQg0.net
>>181
うちのかみさんはディフェンダー乗ってる。午後の紅茶のCMで深田恭子が乗ってたやつってアピールがうるさいw

219 ::2021/04/29(木) 01:16:45.36 ID:kefADTi/0.net
>>1
リアドアは観音開きになりそう。

220 ::2021/04/29(木) 01:23:50.57 ID:hcVpAChN0.net
>>2
:しかも軽油で動くから財布にも優しい

221 ::2021/04/29(木) 01:25:47.08 ID:hxHPHrYe0.net
>>72
7年前にアップしてコメント2…
何を偉そうに言ってんだ…

222 ::2021/04/29(木) 01:25:51.16 ID:+Cf30HAh0.net
>>117
売れる予感しかしない!

223 ::2021/04/29(木) 01:28:14.64 ID:hxHPHrYe0.net
>>93
めっちゃいいやんけ
これスイフト以上に売れるぞ

224 ::2021/04/29(木) 01:30:29.00 ID:abnlDFEy0.net
トラクタータイヤ履かせて遊びたい

225 ::2021/04/29(木) 01:31:21.18 ID:Zyq6cgOn0.net
エスクードだろ

226 ::2021/04/29(木) 01:32:08.87 ID:qFG2Uqry0.net
ジムニーロングは40年前から話はあるが一回も実現せんな

227 ::2021/04/29(木) 01:32:38.09 ID:Pd83ATbz0.net
パジェオイオの後釜はおまえだ!

228 ::2021/04/29(木) 01:42:37.66 ID:PsChnMdH0.net
>>218
女に乗って欲しくないな
軍用車の流用だろ

229 ::2021/04/29(木) 01:51:21.84 ID:zjnzfNbZ0.net
ぷあまんずGクラスだな

230 ::2021/04/29(木) 01:56:43.12 ID:FuNo6jQE0.net
>>13
それの輸出仕様のトラックが欲しい

231 ::2021/04/29(木) 01:57:10.51 ID:nIT9l+tJ0.net
>>223
いや売れんよ
月産百台とか平気で言いそうだし

232 ::2021/04/29(木) 01:57:18.26 ID:NCqE2Og+0.net
>>95
たーふぁにいー

233 ::2021/04/29(木) 02:00:35.94 ID:ZFIeTCWy0.net
とにかく燃費が悪いんだよ

234 ::2021/04/29(木) 02:08:26.48 ID:kdCZXnM50.net
なんでこんな変なカラーリングなの?

235 ::2021/04/29(木) 02:09:28.02 ID:O+28OU2G0.net
内幅10cm足りない

236 ::2021/04/29(木) 02:11:45.07 ID:GJ9EbpBN0.net
昨今のなんちゃってキャンプブームで売れそうだけどな
シエラでいいんだけど

237 ::2021/04/29(木) 02:11:50.40 ID:wWZYaBsi0.net
完璧にアウトドア専用車って形をどうにかならんか
普段使いにも困らない丸い形にできんか
フォレスターもいいけど悪路に強いと言ってもデカすぎて狭い場所ではガリガリ削られるし
丁度いい冒険できる遊びのある車ないかしら

238 ::2021/04/29(木) 02:12:25.07 ID:STJKX/Mq0.net
インドがコロナでやばいから開発遅れそう

239 ::2021/04/29(木) 02:12:36.15 ID:zw5sobyI0.net
サファリパーク用なのか

240 ::2021/04/29(木) 02:13:33.71 ID:6HgB9S3R0.net
>>237
何言ってんだ
その辺のSUVのってろよ

241 ::2021/04/29(木) 02:38:30.83 ID:1G9loMU+0.net
>>196
ジープ玄人って軍人かな?

242 ::2021/04/29(木) 02:44:55.01 ID:nN0NaO9d0.net
これシルビア復活みたいな定期ネタ?

243 ::2021/04/29(木) 02:49:58.12 ID:8FZsXs5L0.net
海外だとフィールドワーカーや土建屋がよく乗ってるタイプだな

244 ::2021/04/29(木) 03:07:29.72 ID:Gy3AsnWY0.net
>>86
これが良い。

245 ::2021/04/29(木) 03:38:57.77 ID:xbBd7xTU0.net
機関銃着けるならハイラックスだろ

246 ::2021/04/29(木) 03:45:44.24 ID:tHg+anez0.net
こんなんジムニーじゃない

247 ::2021/04/29(木) 03:59:40.95 ID:ZO4lCvG30.net
ジムニー大きくして5ドアて
それエスクードじゃん

248 ::2021/04/29(木) 04:00:26.51 ID:d/AQ97qQ0.net
ジムニー・リムジン

249 ::2021/04/29(木) 04:11:16.59 ID:aY+G3YfP0.net
シエラ(1500ccワイドボディ)ベースだろ?

250 ::2021/04/29(木) 04:21:10.95 ID:lvx6yj190.net
1.5車線の林道ですれ違うとき捗るよね

251 ::2021/04/29(木) 04:21:41.71 ID:m8ZhXgqq0.net
ジムニーハイエースとかジムニーカイエンとかジムニーGT-R作ってよ

252 ::2021/04/29(木) 04:23:56.78 ID:SZVZi0GR0.net
こりゃ中東で大人気になるな

253 ::2021/04/29(木) 04:31:09.21 ID:cW9Zc6DI0.net
>>23
なつかしい
好きな車だ

254 ::2021/04/29(木) 04:36:10.93 ID:cW9Zc6DI0.net
>>93
めっちゃイイ!

255 ::2021/04/29(木) 04:41:50.91 ID:ygFDgC9R0.net
ホイールベースを30mm伸ばしたら、もはや軽の枠に収まらないからジムニーとは言えないね。
シエラだろ?(´・ω・`)

256 ::2021/04/29(木) 04:54:41.91 ID:sw32U+y20.net
いいね
昔のエスクードみたいな車欲しい

257 ::2021/04/29(木) 05:00:00.01 ID:TBEfoUIm0.net
エスクードノマドのジムニー版

258 ::2021/04/29(木) 05:15:07.52 ID:tVdlgR0b0.net
>>13
岡くんかな?

259 ::2021/04/29(木) 05:16:39.10 ID:vwVQ2oyI0.net
ジミー大西カントリーマンで

260 ::2021/04/29(木) 05:18:32.84 ID:6Nn4FsTZ0.net
ホイールに下駄噛ましてぶっといタイヤ博士下の見た事有る

261 ::2021/04/29(木) 05:18:36.66 ID:/VgDYyA80.net
またまた惨敗するんだろ

262 ::2021/04/29(木) 05:19:09.38 ID:IqIZzc0F0.net
こんなプアマンズラングラーアンリミテッドなんて買おうとする奴いるのかよ
俺以外で

263 ::2021/04/29(木) 05:21:39.88 ID:EWZLYD9j0.net
>>143
みためはピカイチやん

264 ::2021/04/29(木) 05:23:35.18 ID:O5eD+NGM0.net
>>86
昔、近くの港に出荷待ちで大量に置いてあった
日本では手に入らないと聞いてがっかりした思い出

265 ::2021/04/29(木) 05:26:01.53 ID:O5eD+NGM0.net
>>95
これのフルメタル(窓がガラス)に乗ってたわ
サントップで一人で乗ると解放感が最高だった

266 ::2021/04/29(木) 05:26:08.19 ID:lM740XBC0.net
トラック作れるな

267 ::2021/04/29(木) 05:36:26.18 ID:m7wohKFj0.net
このままトラックにして欲しい
タウンエース買わなくてすむ

268 ::2021/04/29(木) 05:36:48.23 ID:EWZLYD9j0.net
>>217
かえねーよばーか
それにもうベンツはもういいや30000キロでウォーターポンプこわれるわスピーカー片っぽ音でないはオーツーセンサーこわれるわ保証切れてからすげえ金食い虫
CでこれならGなんて怖くてのれんよ買えんけど
セカンドでプリウスアルファあるけど10万キロでもノントラブルなのを見るともう外車はいいやかっこいいんだけどね

269 ::2021/04/29(木) 05:36:48.88 ID:ss0hzTeJ0.net
>>117
オバフェンなし良いな
あとは鉄チン履かせて

270 ::2021/04/29(木) 05:37:39.66 ID:wsZqKy/Y0.net
なあ、結局は軽トラで良く無いか?

271 ::2021/04/29(木) 05:40:07.45 ID:G5A1KZG90.net
韓国の潜水艦みたいな話

272 ::2021/04/29(木) 05:41:43.71 ID:TXh80qiR0.net
それより何より、ダイハツはテリオスキッドを復活させなさいよ。

273 ::2021/04/29(木) 05:51:00.20 ID:diGCBnSu0.net
これにトヨタの1ndの
ディーゼルエンジンを
搭載して欲しい

274 ::2021/04/29(木) 05:54:41.72 ID:GOvOEz0P0.net
>>79
パジェロイオの位置だね。
普通車サイズで5ナンバーなやつがほしい
オサレクーペスタイルSUVはもういいからさ。

275 ::2021/04/29(木) 05:55:53.90 ID:QNUk0Zf00.net
ジムニーはあの大きさだからいいんであってロング化したら魅力半減どころか2/3減

276 ::2021/04/29(木) 06:00:13.50 ID:tVdlgR0b0.net
>>275
実際家族で乗ると後ろがキツい
まぁファミリーカーはあるんだけどミニバンだからちょっとしたお出かけには不便なんよ
流石に5ドアは耐久性の関係で無理か

277 ::2021/04/29(木) 06:03:50.52 ID:PpcMDCh/0.net
今ニュースでやってたけどインドの工場、9日間生産停止だって

278 ::2021/04/29(木) 06:05:20.59 ID:tYeuM8ZO0.net
>>117
タイヤwwwwww
メッチャだせえ
日本車はタイヤの大きさと車体のバランスをとらねーよな。
レクサスの下位モデルですらそういう有り様だからな。
車も人も靴はメッチャ大事

279 ::2021/04/29(木) 06:06:01.05 ID:G5A1KZG90.net
なんか前後窓ガラス外れるリコールあったらしいな

280 ::2021/04/29(木) 06:12:54.17 ID:BlyctQ2E0.net
カッケーな!出たら100%買うで!

281 ::2021/04/29(木) 06:25:25.55 ID:kGbV20wv0.net
賢いお前らはインド製ということで様子見した方がいいよ
アホな俺が即注文して人柱になるわ

282 ::2021/04/29(木) 06:34:14.32 ID:SjIGLtLi0.net
手持ちのエンジンでは車重支えられなそうだし
5ドアよりトラック仕様の方がよさそう

283 ::2021/04/29(木) 06:37:05.36 ID:COGZqMxN0.net
SUV的な車種はもうあるよね

284 ::2021/04/29(木) 06:43:53.92 ID:C705DWOV0.net
5000mm伸ばしてリムジンにしろw

285 ::2021/04/29(木) 06:45:15.62 ID:SI1rTfGK0.net
ちょっと派手だなあ グリーン単色はないのか

286 ::2021/04/29(木) 06:46:02.29 ID:lsFmPo4U0.net
軽自動車の枠には収まらなくなるからシエラか?

287 ::2021/04/29(木) 06:47:25.30 ID:BpqL5VVq0.net
>>275
汎用性がないからこそが魅力で
人気あるんであって
ファミリーでキャンプ行きたい人は
スペースギアを買え

288 ::2021/04/29(木) 06:47:58.47 ID:BPDALqqh0.net
軽なの?

289 ::2021/04/29(木) 06:49:02.22 ID:BPDALqqh0.net
>>275
昔ラブ4乗ってたんだが
コンパクトなのがよかった
5ドアが出て今のはちょっと違うな

290 ::2021/04/29(木) 06:49:18.65 ID:sA+hvD1D0.net
現行ジムニーは綺麗にノーマルで乗ってる小金持ちばっかだな
先代以前は見るからに貧乏人がランクル代わりにボコボコにしてクロカンやってるが

291 ::2021/04/29(木) 06:50:13.50 ID:PU6gbS+60.net
上げ底ジムニー乗りのクズ率の高さは異常

292 ::2021/04/29(木) 06:54:03.12 ID:2xIKzYqL0.net
スペアタイヤカバーに書かれてる「ジムニー」はありなのか無しなのか

293 ::2021/04/29(木) 06:54:46.06 ID:3BRX9j3P0.net
>>117
これ良いな
3ドアはやっぱり普段使いには不便だもんな
1.4ターボ載せてほしいな

294 ::2021/04/29(木) 06:58:48.51 ID:0oziRZK/0.net
初代エスクードノマドのポジションは狙い目だろ
国内ではロッキーあるけど方向性違うし

295 ::2021/04/29(木) 07:01:09.43 ID:u3oxfrLo0.net
欧州商用仕様2シーターを日本でも発売しろ!

296 ::2021/04/29(木) 07:29:24.83 ID:DMRJuuJ00.net
>>212
パジェロミニモニ娘ミニ

297 ::2021/04/29(木) 07:32:29.72 ID:nP1YdPoo0.net
まあ、どうせ高速80キロが精一杯、ロード性能は糞。で、早々とガリバーあたりで手放す奴多そう。

クロカン性能特化で普通のシエラのほうがいいよ

298 ::2021/04/29(木) 07:32:39.29 ID:rr/0wX1u0.net
>>13
しえら小さいだろ…
家のはベビーシート乗せたらもう助手席と後ろの数センチの隙間しか荷物載らなくてわろた
まあ好きだけどね

299 ::2021/04/29(木) 07:36:55.01 ID:sPIrOeEe0.net
>>117
これにスイスポのエンジン乗ってれば
バカ売れするな

>>195
雑コラかと思いきや
ミニモニ娘ぶっこんでて笑ったw

300 ::2021/04/29(木) 07:38:13.34 ID:4hxB32jX0.net
ジャングルジムでオナニーすることを露出界隈ではジムニーっていうらしい

301 ::2021/04/29(木) 07:42:04.31 ID:VdF9ncuZ0.net
ボッチにはこのサイズは不要

302 ::2021/04/29(木) 07:42:04.37 ID:0VC05qHq0.net
>>2
エスクードが1000馬力だからな

303 ::2021/04/29(木) 07:43:01.76 ID:XVq9fIXF0.net
>>237
先代のジムニーでいいじゃん
ちょっと丸っこいし

304 ::2021/04/29(木) 07:44:37.46 ID:gBhgikjk0.net
>>117
物載せれそうだし欲しいわw

305 ::2021/04/29(木) 07:48:39.85 ID:TONrcJyr0.net
ttps://i.imgur.com/7YYXIWo.jpg

306 ::2021/04/29(木) 07:48:58.34 ID:eAMBF2/d0.net
>>2
その理屈でいくと、ドン亀アルヴェルでも25000馬力だな

307 ::2021/04/29(木) 07:52:20.51 ID:TONrcJyr0.net
>>306

308 ::2021/04/29(木) 07:59:07.68 ID:8LG3DI0B0.net
このデザインしか売りません

309 ::2021/04/29(木) 07:59:39.18 ID:sgSf4/8m0.net
これでエンジン一緒だと使えないのが容易に想像できるな
せめてエスクードぐらいのエンジン積んでくれよなー

310 ::2021/04/29(木) 08:01:17.61 ID:Xyn8frwU0.net
昔からあったんじゃないか?インドあたりで
いらんけど

311 ::2021/04/29(木) 08:03:37.89 ID:wvJE/ArM0.net
ロングがDELLなら、ボディカットでベッドを付けるのが捗りそうだな

312 ::2021/04/29(木) 08:08:58.91 ID:PTVOR7XB0.net
まだこんなん作ってんのかあほの日本メーカーは・・
EVの流れにどんどん取り残される

313 ::2021/04/29(木) 08:10:13.46 ID:sPIrOeEe0.net
>>312
EVとか誰も買ってないのに大丈夫か?

314 ::2021/04/29(木) 08:14:27.43 ID:8rbzxbf90.net
グランドエスクードを

315 ::2021/04/29(木) 08:19:52.48 ID:8rbzxbf90.net
>>86
かっこええ

316 ::2021/04/29(木) 08:21:02.63 ID:XVq9fIXF0.net
そういえばスズキの役員とかって何の車に乗ってるんだろう?
やっぱりエスクードとかなのか?
それともトヨタと提携するようになったから堂々とレクサス乗れるのか?
(´・ω・`)

317 ::2021/04/29(木) 08:22:23.26 ID:8rbzxbf90.net
キザシとか?今あるかは知らんけど

318 ::2021/04/29(木) 08:23:45.52 ID:nqwR2Fhm0.net
エスクードがFFになったからな

319 ::2021/04/29(木) 08:26:59.58 ID:96ay/FG50.net
>>93
この全長は軽枠では無理だな
これでナンバーを白くした軽ジムニーにドヤれるわ

320 ::2021/04/29(木) 08:29:54.29 ID:eJ59kh3c0.net
こんなん買うくらいならジープの中古買うわ

321 ::2021/04/29(木) 08:31:03.32 ID:bd3wOO120.net
なんだか軍用車みたいだな

322 ::2021/04/29(木) 08:31:55.25 ID:96ay/FG50.net
>>316
おさむちゃんの送迎車はソリオだった

323 ::2021/04/29(木) 08:32:10.41 ID:4h1Jzm4U0.net
そしてリコールへ

324 ::2021/04/29(木) 08:36:02.99 ID:XVq9fIXF0.net
>>322
やっぱり意識高いなw

325 ::2021/04/29(木) 08:48:50.28 ID:pmFGf2Vb0.net
>>70
まじか
みちのくは大変なんだな、
こっちは生活四駆でお釣りがくるわ

326 ::2021/04/29(木) 08:52:45.59 ID:sPIrOeEe0.net
>>325
豪雪地帯ほど融雪の為のロードヒーティングとか除雪車での除雪が行き届いてるからな

生活四駆でいいよな、トヨタのこんなセダンにも四駆グレードあるのかって
後ろ走ってて見られるのが面白いあるある

327 ::2021/04/29(木) 08:55:26.78 ID:XVq9fIXF0.net
>>326
逆にSUVのくせにFFとかあるのよなw

328 ::2021/04/29(木) 08:56:55.41 ID:sPIrOeEe0.net
>>327
そもそもSUVは着座位置の高いセダンなのでほとんどの車種はFFですw

329 ::2021/04/29(木) 08:57:07.24 ID:jg95ybaw0.net
>>93
ジムニーアンリミか、結構良いじゃんw
ドア4枚は日本じゃ必須だもんな

330 ::2021/04/29(木) 08:58:18.98 ID:PTVOR7XB0.net
>>313
買ってないのは充電設備が遅れてる日本だけだろ

331 ::2021/04/29(木) 08:58:51.09 ID:sPIrOeEe0.net
>>330
むしろ日本にはハイブリッド車という選択肢があるので
EVなんて買う必要がないです

332 ::2021/04/29(木) 09:04:11.18 ID:wvJE/ArM0.net
そういや、鈴菌のちょっとだけハイブリッドが載るって話があったな
ベストカーでw
64は意外と燃費悪くないらしいけど

333 ::2021/04/29(木) 09:06:55.44 ID:uTHO5fuh0.net
ジムニー5ドア出して欲しい
ランクルやジープみたいな見た目オフロード車少ないし
ランクルは高いし盗まれるし、ラングラーは意外と狭いから
ほど良い価格と見た目の車が欲しい

334 ::2021/04/29(木) 09:07:18.22 ID:PTVOR7XB0.net
>>331
そうやって家電やスマホと同じ運命を辿っていく
欧米はハイブリッドもガソリン車としか見てない
いずれ販売禁止でトヨタも終わる

335 ::2021/04/29(木) 09:07:48.81 ID:h6NoGExp0.net
これ買うならジープでも買うわ

336 ::2021/04/29(木) 09:08:43.56 ID:jyltUaEL0.net
絶対欲しい!子供が大きくなってジムニーじゃ親子キャンプが厳しくなってエクストレイルに替えたけど、でかすぎる。

337 ::2021/04/29(木) 09:10:11.36 ID:sPIrOeEe0.net
>>334
希望的観測

ですよね?

338 ::2021/04/29(木) 09:10:12.60 ID:XVq9fIXF0.net
>>334
バッテリーの技術革新が起きなきゃ電気自動車何かどのメーカーもアドバンテージとか無いじゃん
そもそもトヨタだって何の対応もしてないって思ってんの?

339 ::2021/04/29(木) 09:12:22.20 ID:PTVOR7XB0.net
>>338
何の対応もしてなかったから豊田章男が自工会の会見で泣き言を言っている

340 ::2021/04/29(木) 09:16:02.66 ID:sPIrOeEe0.net
>>339
HVからガソリンエンジンとったら
すぐEVになるんだけど?

プリウスPHVって一定数売れてるけど
それほぼガソリン入れずに走れるんだけど?

341 ::2021/04/29(木) 09:16:06.44 ID:PTVOR7XB0.net
>>337
英、ガソリン車販売禁止を35年に前倒し HVも対象に

トヨタは後2030年代に崩壊する予定

342 ::2021/04/29(木) 09:17:10.60 ID:TQt3TesB0.net
トヨタも海外じゃEV売ってるからな。
日本国内はバカなユーザーの要求ばかり高いから、儲からんのかもね。

343 ::2021/04/29(木) 09:17:21.45 ID:s3swZSQh0.net
>>237
君のいう車
中途半端な角なしなんちゃってミニsuvだらけだろ
他に沢山あるよな

344 ::2021/04/29(木) 09:18:06.31 ID:sPIrOeEe0.net
>>341
トヨタだけは、中国がなにやっても越えられないから必死だよね
HVからガソリンエンジン取り除けば
普通にEVになる現実を見ないことにするのが捗るな

345 ::2021/04/29(木) 09:20:03.77 ID:PTVOR7XB0.net
>>340
すぐ出せるなら何故EVを出さない?
レクサスのEVだって限定生産じゃねえかw
トヨタはEV用の大容量バッテリーを量産する技術が全くないんですわ
全個体電池(笑)とかいう実現しそうもない妄想に取りつかれてる

346 ::2021/04/29(木) 09:22:11.83 ID:TQt3TesB0.net
だから海外で出してるって。
日本国内はバカユーザーがハイブリッド推しなんで儲からない。

347 ::2021/04/29(木) 09:23:16.29 ID:XVq9fIXF0.net
>>345
安全性や信頼性を無視して売ればいいだけの中国メーカー並みのレベルならいつでも出せるんじゃね?

348 ::2021/04/29(木) 09:23:21.67 ID:sPIrOeEe0.net
>>345
こたえ

売れないから

349 ::2021/04/29(木) 09:27:26.72 ID:wvJE/ArM0.net
>>348
なにがドヤ顔満面で「答え」やボケカスハゲ
電池の供給の問題やハゲ
アホにも程があるぞハゲ
UX300eなんか限定販売しか出来なかったろうがハゲ
それも予約だけで完売や
物理的に作れないんだろハゲ

350 ::2021/04/29(木) 09:28:33.00 ID:CTnPu+ZF0.net
日本全国津々浦々までガススタンドある日本では
EVは売れない
インフラがショボイ後進国の方がEV有利

351 ::2021/04/29(木) 09:29:50.05 ID:sPIrOeEe0.net
>>349
作っても売れないから
UX300eが答えだろ

マゾ過ぎるw

352 ::2021/04/29(木) 09:30:27.61 ID:SCcQ4tVq0.net
>>95
ヒロシのジムニーが似てるな。

353 ::2021/04/29(木) 09:31:44.05 ID:wvJE/ArM0.net
>>350
つっかまあ、日本は国民性として
耐久消費財にあまり冒険しないってのもあると思う
電池が切れたら、気軽に充電できる場所が限られるからな
ガソソソ給油する感覚で出来ない

だから、PHEVからよりEV寄りのRExが日本では受け入れられるんじゃないかなぁと思うんだけど
RExで売ってるモデルがi3しかないんだよね
あと、EVはやっぱり割高

354 ::2021/04/29(木) 09:32:07.14 ID:TQt3TesB0.net
世界が嫉妬するHV技術があればずっと大丈夫!
とか思ってるお馬鹿さんにはEVは売れない。

355 ::2021/04/29(木) 09:32:28.09 ID:ltgZriLvO.net
>>1

300m延長と、スレタイを読んでしまった。。

356 ::2021/04/29(木) 09:33:39.41 ID:sPIrOeEe0.net
>>354
EVの時代がくればいいね!

357 ::2021/04/29(木) 09:33:49.08 ID:SCcQ4tVq0.net
>>345
EV用バッテリーは(テスラに供給してる)パナソニック担当なので、生産計画の問題じゃね?
https://blog-evsmart-net.cdn.ampproject.org/i/s/blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2019/12/01_toyota0010-1038x576.jpg

358 ::2021/04/29(木) 09:34:40.25 ID:sPIrOeEe0.net
充電時間
航続距離

↑の制約あるのにEV買う人はマゾなの?

359 ::2021/04/29(木) 09:36:58.30 ID:iSKIxD/G0.net
スズキ大株主トヨタの意向見え見え
トヨタブランドでSUV兄弟車出すのだろう

360 ::2021/04/29(木) 09:37:16.97 ID:wvJE/ArM0.net
あと電池工場は、次世代電池が確定してからデカいの建設するんだろ
今やると無駄になるからな

あとチムニーロング出たら、
64用のナローホーシン具に、ポータルASKUL入れて車体の下をスカスカにして乗りたい
そんな金無いけど

361 ::2021/04/29(木) 09:39:18.53 ID:sPIrOeEe0.net
>>360
次の人生ではこの程度の車を現金一括で買えるようになるといいね

362 ::2021/04/29(木) 09:43:09.25 ID:uw/O3W3t0.net
>>22
ハスラーww

363 ::2021/04/29(木) 09:43:24.52 ID:kaCFeghs0.net
>>93
ちょっと欲しい

364 ::2021/04/29(木) 09:45:12.47 ID:uw/O3W3t0.net
>>59
ライオンに喰われるヤツだ!

365 ::2021/04/29(木) 09:46:11.45 ID:Cmkr4e+c0.net
インド生産なら税金問題で1500じゃなくて1200なんだろ?
それで胴長になるって色々中途半端感がやばくね

366 ::2021/04/29(木) 09:53:31.80 ID:cUFSOTYk0.net
初代エスクード?

367 ::2021/04/29(木) 09:54:49.35 ID:yeGDPrhV0.net
初代エスクードはいい車だったのう

368 ::2021/04/29(木) 09:58:16.39 ID:quJ9YJ8g0.net
むしろ初代エスクードな感じで出して欲しいよな

369 ::2021/04/29(木) 09:58:16.49 ID:s3swZSQh0.net
>>365
いや軽と同じサイズってので
シエラ買い控えてる俺みたいのもいるよ
角角の車ほしいけど

370 ::2021/04/29(木) 10:00:44.64 ID:T43KkHN/0.net
車もお腹が空くのかな♪

371 ::2021/04/29(木) 10:01:44.91 ID:dusHPd7K0.net
【コロナ後遺症一覧】
・息切れ・動悸・不整脈・頭痛・胸痛・筋肉痛・関節痛
・背中の痛み・食欲不振・倦怠感・下痢・咳・痰・湿疹
・鼻炎・目の充血・目や口の乾燥・扁桃腺の痛み
・目眩・喉の異常・声が枯れる・耳鳴り・手足の痺れ
・慢性的な発熱・味覚障害・嗅覚障害・脱毛

372 ::2021/04/29(木) 10:05:18.96 ID:sPIrOeEe0.net
>>371
全くないけど?

373 ::2021/04/29(木) 10:07:34.08 ID:TQt3TesB0.net
>>356
e-fuelのほうが良い

374 ::2021/04/29(木) 10:23:37.11 ID:yeGDPrhV0.net
三菱復活をかけてパジェロミニ出せや

375 ::2021/04/29(木) 10:26:20.17 ID:sWDdr+4k0.net
インドで売るためにエンジン小さくして車体伸ばす説
欧州は需要次第だろ

376 ::2021/04/29(木) 10:28:00.65 ID:y4wDF2Cb0.net
>>86
ジムキャリイ

377 ::2021/04/29(木) 10:33:30.71 ID:bmknNyrY0.net
ラングラー買おうかと思ってたけどでかすぎるし燃費悪いし
シエラはちょっと小さいから一回り大きいのでたら買うわ

378 ::2021/04/29(木) 10:35:48.04 ID:SCcQ4tVq0.net
>>375
アルトのインド版(マルチ800)は800ccだな。

379 ::2021/04/29(木) 10:43:43.34 ID:JZnJY/vl0.net
日本じゃ売れないし売らないでしょ
燃費規制とかクリア出来んの?

380 ::2021/04/29(木) 10:51:03.38 ID:a4bG8pv60.net
儲からないものは絶対売らない

381 ::2021/04/29(木) 10:57:31.32 ID:SiCXWUK80.net
豪雪地帯居住者だけど
ハスラーで悪路走行は充分なんだが
外観デザインがオモチャっぽくて気に入らない

そいや、ポツンと一軒家の住民もジムニーなんて大げさな来る車に乗ってないよ

382 ::2021/04/29(木) 11:07:00.50 ID:V0NTs+hg0.net
>>379
日本で売るし、売れるし、排ガス規制もクリアできる。

383 ::2021/04/29(木) 11:07:21.75 ID:3ppUoqcE0.net
結論、
ハイゼットトラック、ジャンボ四駆
スズキ、スーパーキャリー四駆
が良いて事

384 ::2021/04/29(木) 11:09:07.67 ID:bRd3FMyR0.net
おお、ストレッチリモか

385 ::2021/04/29(木) 11:14:24.65 ID:SCcQ4tVq0.net
>>379
軽主体で普通車も全体に小ぶりなスズキは楽勝なイメージあるな。

386 ::2021/04/29(木) 11:18:16.65 ID:eR5kloSk0.net
>>59
これ公道大丈夫?

387 ::2021/04/29(木) 11:19:45.06 ID:FpACekjE0.net
ジムニーゲレンデ

388 ::2021/04/29(木) 11:22:04.66 ID:CeQlCM960.net
>>386
ジプシーはインドのだから問題ないんだろ

389 ::2021/04/29(木) 11:31:10.81 ID:emrZbAZ20.net
>>3
この子はまだ存命だっけ、と思って調べたら去年亡くなってたのか
https://petomorrow.jp/news_cat/125997

390 ::2021/04/29(木) 11:39:24.29 ID:bcZXIQV70.net
3分割するニカ?

391 ::2021/04/29(木) 11:43:25.60 ID:9G9rtnv8O.net
ジムニーは納車が1年以上かかるんじゃなかった?

392 ::2021/04/29(木) 11:46:21.93 ID:3o21IlRA0.net
>>117
これは売れる

393 ::2021/04/29(木) 11:48:25.62 ID:JDel0tXB0.net
>>237
それハスラー

394 ::2021/04/29(木) 11:52:03.96 ID:0st2GO670.net
>>117
あかん、納車5年待ちになってまう

395 ::2021/04/29(木) 11:56:57.12 ID:XNbc/fuB0.net
ジムニーのリアシートなんて直立か若干前に傾いて乗れたもんじゃなかった

396 ::2021/04/29(木) 11:58:31.59 ID:RQpD0B7R0.net
幅も広げないとおかしいだろ

397 ::2021/04/29(木) 12:15:51.95 ID:fJ30AN9w0.net
おんなじようなのダイハツから出してくれたら
ソッチにする

398 ::2021/04/29(木) 12:17:29.15 ID:m7wohKFj0.net
>>237
XBEE

399 ::2021/04/29(木) 12:22:39.99 ID:UI3Qr5Bg0.net
>>302
田嶋がパイクスピークで乗ったエスクードはツインエンジンでリアルに約1000馬力あった件

400 ::2021/04/29(木) 12:28:33.80 ID:v6itCuk60.net
>>13
シエラって軽にオーバーフェンダー付けただけの子供用四駆じゃん
あれが大きいってw

401 ::2021/04/29(木) 12:34:05.31 ID:WCOuPzn+0.net
オメーラ買ってもオフ行かねーだろーが!!!!!!!www

402 ::2021/04/29(木) 12:41:28.41 ID:LNKLCeUY0.net
Jeepのルビコンいいよね買えないけど

403 ::2021/04/29(木) 12:44:05.47 ID:1i/mycsB0.net
現行ジムニーは見た目で買って街乗りで後悔して売る奴が多すぎる
当たり前だが2020年代になっても高速性能がクソで東名120キロ区間なんて走れたもんじゃない

404 ::2021/04/29(木) 12:45:56.17 ID:SvXz2srB0.net
でもガソリンエンジン車開発してる場合じゃねえ

405 ::2021/04/29(木) 12:50:13.48 ID:Q73bRR2J0.net
山に写真撮りに行く目的でジムニーとハスラーとで迷ったが、後席にドアがあることのメリットと高速道路の燃費などでハスラーにした。
撮影機材の取り出しや車中泊など、後席ドアが有るだけで使い勝手が全然違う。
ESCの副産物のブレーキLSD効果で、雪の坂道もかなりの角度を登れる。

まぁ、ジムニーに5ドアがあれば、そっちを買ってたけどな。

406 ::2021/04/29(木) 12:59:08.89 ID:XMa3tx8P0.net
>>403
ゴルフカート規格でハイウェイを走る特攻隊に帰路は無い、今を楽しめ

407 ::2021/04/29(木) 13:00:21.91 ID:nc3Jg1GI0.net
ラングラーだとデカすぎるし今のパトリオットもそろそろ買い替え時だし早く出してくりぃ

408 ::2021/04/29(木) 13:01:32.51 ID:9Ao/21c+0.net
見ためでジムニーな人はこっち選ぶんじゃない?
会社のお姉ちゃんもジムニー買ってたけど、狭いって文句言ってたし

409 ::2021/04/29(木) 13:04:11.56 ID:Llt9SjJ/0.net
ヒロシの愛車はジムニー
スズキはヒロシに一台プレゼントすれば
ソロキャンパーに宣伝になると思うが

410 ::2021/04/29(木) 13:08:26.12 ID:detBNMlP0.net
>>403
120キロ巡行はNAなら2.5リッター以上ないと疲れるからなぁ

411 ::2021/04/29(木) 13:09:15.18 ID:xB8Z5Ole0.net
よっしゃあ〜!
現バージョン見送ってよかったああああ!

412 ::2021/04/29(木) 13:10:37.42 ID:2MKLwstT0.net
後席外して猟銃と猟犬積んで鹿イノシシ狩りが捗るな
軽トラのが臭くならないから良いけど

413 ::2021/04/29(木) 13:14:52.27 ID:XSNEhGi70.net
スズキの車で死にたくないな
さっさとトヨタに買われろよ

414 ::2021/04/29(木) 13:16:11.18 ID:8D1hZiTp0.net
>>22
千葉で木更津から鴨川まで近道したいと思って
斜めの道でいったら、その斜めの道は県道か国道だったと思うが
ガードなしの崖道だったり、ぬかるみすぎる道だったり
東北や九州の秘境の地にありそうな道ばかりだったぞ

なのでオフロード車は必要

その上でPHVシステム導入があれば、車中泊に需要ありだな

415 ::2021/04/29(木) 13:16:42.80 ID:XSNEhGi70.net
ブレーキランプを点かなくして燃費を稼ぐなんて姑息な

416 ::2021/04/29(木) 13:17:44.28 ID:Tg9gsrTE0.net
>>195
これにスイスポのエンジン載せたら馬鹿売れするな

417 ::2021/04/29(木) 13:19:56.90 ID:yhUyVk4C0.net
駐車場に停まってたら隣に停めますラングラーで

418 ::2021/04/29(木) 13:19:57.34 ID:ZmMP+oyj0.net
日本って道路事情良くて
キャンプ場はどこも舗装された道で行けるし
渓流釣りで山奥入るけど、林道も舗装されてて
悪路っていう場所を見つける方が難しいよ
ジムニーほどのスペックは要らん

419 ::2021/04/29(木) 13:20:32.09 ID:cCFCzu170.net
>>117
タイヤが…

420 ::2021/04/29(木) 13:22:34.67 ID:gYiUbiK+0.net
買うに決まってるわ、オフロード走る予定もないけど

421 ::2021/04/29(木) 13:22:57.81 ID:jXy4RcCD0.net
普通の車では厳しいって道を見つけて突撃するためのおもちゃだ

422 ::2021/04/29(木) 13:23:52.92 ID:kGbV20wv0.net
シエラが200万なら5ドアは高くても250万しないだろうな
ほんとスズキは安いから気軽に買えて良いわ
GSX-S1000Fにも期待してる

423 ::2021/04/29(木) 13:26:34.01 ID:8D1hZiTp0.net
>>418
道路事情は確かに現状はいいが、予算がこれから厳しくなって
よほどのことがない限り道路、再舗装などしなくなるからな
今まで予算消化でやってたのが、減っていく

424 ::2021/04/29(木) 13:32:59.95 ID:SvXz2srB0.net
>>412
これでいいやん
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/04/jimny-pickup.jpg

425 ::2021/04/29(木) 13:33:47.26 ID:FBC2bz/w0.net
舗装路しか走らないからカッコだけでいいんだけど二駆はないの?

426 ::2021/04/29(木) 13:34:02.66 ID:Yy8Av27U0.net
シエラにはターボ付けないのかね

427 ::2021/04/29(木) 13:36:44.60 ID:d1TDD7Su0.net
ジムニー乗りが良く言う、林道や狭い山道や雪道に強い って言い訳使えなくなるんじゃねーの?

428 ::2021/04/29(木) 13:42:31.95 ID:AQZA1Gr10.net
逆にGクラス買いたいんだけど中古700万ぐらいの玉って地雷?頑張って新車買った方がいい?

429 ::2021/04/29(木) 13:42:59.20 ID:nlZbc0Z/0.net
ジムニートラックにも出来そうだな

430 ::2021/04/29(木) 13:50:24.90 ID:2tMJOHfm0.net
CVTモデルも出して欲しい。
どうせ悪路なんて行かないし

431 ::2021/04/29(木) 13:53:32.39 ID:BK4z0EBd0.net
>>430
そんなゴミが欲しかったらスバルにでも乗ってろ

432 ::2021/04/29(木) 13:55:04.55 ID:7HrP+kXA0.net
>>427
意味不明

433 ::2021/04/29(木) 13:57:13.70 ID:KLd9/O8/0.net
ハスラー5ドアの流用か?

434 ::2021/04/29(木) 14:02:22.96 ID:3ppUoqcE0.net
>>403
ジムニーで高速乗っちゃうお馬鹿さんは
中古のアクアでも乗ってれば良いのにね

435 ::2021/04/29(木) 14:03:26.13 ID:3ppUoqcE0.net
>>409
ジムニーやハスラーに特別な宣伝は不要だから、やらないだろ

436 ::2021/04/29(木) 14:06:23.26 ID:3ppUoqcE0.net
>>417
イギリスの急斜面登坂実験で
AMGゲレンデ、ラングラー、ジムニーシエラで対決して
唯一ラングラーだけ坂道登れなかったぞ
何を自慢する車なの?あれ

437 ::2021/04/29(木) 14:15:42.43 ID:Ov5RHtd30.net
確か、三菱アイのホイールベースと同じ

438 ::2021/04/29(木) 14:49:29.47 ID:q8boalrx0.net
>>427
そういうとこ行くやつは必要ない
5ドア必要な層は街乗りユーザー
街乗りには舵角もつかないし乗り心地悪いからリジットアクスル要らないよねってのがエスクード
いっそのことエスクードのガワをジムニーすればいいのに

439 ::2021/04/29(木) 14:57:22.28 ID:ko8X33wF0.net
これ、軽トラにした方がよくね?

440 ::2021/04/29(木) 14:57:31.28 ID:xOtu0jF30.net
>>434
首都圏から林道走りに行くなら高速一択だろ
秩父も房総も信州も

441 ::2021/04/29(木) 15:07:00.79 ID:50LuR1P60.net
>>439
言ってる意味が良く分からないが
キャブオーバーにするなら、やっぱり重量バランスクソ過ぎてトラクションクソ過ぎのゴミカスだな
ボンネットの上に人が乗る様なものだから
ボンネット付きのままだと荷台に何も載せられないクソゴミだし
長くすれば軽トラではないただのクソゴミになるな
お前は何を意図してバカなことほざいてるの?

442 ::2021/04/29(木) 15:07:24.23 ID:+D4dul6H0.net
ジムニーじゃなくてもエエやん

443 ::2021/04/29(木) 15:45:53.11 ID:SDp8E0tx0.net
ジムニーロングベースのエブリィを頼む
パジェロに対するデリカみたいなの

444 ::2021/04/29(木) 15:48:59.41 ID:W8loTEqr0.net
お手つきで二年待ち現行ジムニー買っちゃった奴…チーンw

445 ::2021/04/29(木) 15:51:47.12 ID:JC+T4qc00.net
バイクが載りそうで載らなそうだな
トランポになるかな?

446 ::2021/04/29(木) 15:53:40.71 ID:1i/OTDWT0.net
>>410
祖父が所有していた73年のモーターファン誌のブルーバードU
2000GT-Xの試乗記には「この車にとって150km/h巡行は極めて
自然なことである」とあったけど?

447 ::2021/04/29(木) 15:55:37.09 ID:pkvMGuWO0.net
>>72
こーゆうことするからジムカスは嫌われる

448 ::2021/04/29(木) 17:01:26.01 ID:PsIkWgaY0.net
>>59
これが欲しいんだよ

449 ::2021/04/29(木) 17:15:53.43 ID:50LuR1P60.net
>>443
三菱はデリカミニ出さないし、大阪発動機はマッドマ・スター出さないし
軽が売れてる今こそなのに、意味分からんよな
スペーシアギアみたいなのも売れてるのに

450 ::2021/04/29(木) 17:19:12.60 ID:heqdSjjP0.net
このボディは実はインドで熱烈待望らしいから
日本仕様はいわばおこぼれ頂戴を期待することになるんだろうけど・・・・

451 ::2021/04/29(木) 17:22:34.78 ID:bd9B5o8D0.net
この塗装でほちい
1800mm越えの胴長短足でも乗れるなら

452 ::2021/04/29(木) 17:41:24.24 ID:wKTUlcVa0.net
>>13
これが日本で市販されるなら俺は買うぞ!

453 ::2021/04/29(木) 17:47:06.13 ID:JZnJY/vl0.net
5chで俺は買うとか言ってるのって
実際出たらたいがい売れないんだよな

454 ::2021/04/29(木) 17:56:18.96 ID:hHahC4tm0.net
ハイラックス欲しくて試乗までしたけど長すぎて駐車枠からはみ出すの
(´・ω・`)そんなー

455 ::2021/04/29(木) 18:20:09.73 ID:XVq9fIXF0.net
>>449
ああいう趣味性が強い車って話題にはなっても
いざ出してみると中々売れないパターンが多いじゃん

456 ::2021/04/29(木) 19:45:15.43 ID:jQEMc65m0.net
リムジー

457 ::2021/04/29(木) 19:46:50.56 ID:GDBY9Ryn0.net
>>86
何これカッコいい

458 ::2021/04/29(木) 19:48:19.86 ID:ylwJo/ZR0.net
>>195
40代以上に聞きたいんだが、MMRにこんなネコ出てきたよな?

459 ::2021/04/29(木) 19:54:54.69 ID:HNN+ZlYw0.net
デカイならランクルの方がよさそう

460 ::2021/04/29(木) 20:18:02.36 ID:SYKRNzDM0.net
また軽自動車(笑)

461 ::2021/04/29(木) 20:18:41.00 ID:rSVbwkBQ0.net
>>76
車の凹凸を隠すためだろ?
どんなボディーラインしてるかを分かりづらくする為のカラーリングだろ

462 ::2021/04/29(木) 20:26:40.06 ID:Gsd95pjC0.net
>>54
最近Jeepラングラーの4ドアタイプをやたら見かけるわ

463 ::2021/04/29(木) 20:27:23.95 ID:/7HeyrSz0.net
>>462
4ドアって、運転席、助手席、リアとあと1ドアをどこの

464 ::2021/04/29(木) 20:38:15.75 ID:AxtF1A7Q0.net
シエラカッコ良す

465 ::2021/04/29(木) 21:27:40.01 ID:0jL7tfh50.net
ま、jeep系ラングラーとかよりも100倍Coolだよ
あれはダサい

466 ::2021/04/29(木) 22:17:00.06 ID:pjJKll2r0.net
ジムニーのボディを伸ばしたら、軽自動車の枠から外れるのでは?

467 ::2021/04/29(木) 22:20:29.62 ID:HsBeOJ3x0.net
>>466
既にジムニーシエラで軽じゃないけど
軽規格で出すっていうのなら無理

468 ::2021/04/29(木) 22:32:40.97 ID:B38834NX0.net
これだけ情報リークさせてるんだから出るんだろうな

469 ::2021/04/29(木) 22:53:30.69 ID:D9fP/Wtn0.net
貼り忘れた
https://i.imgur.com/DjxSICq.jpg

470 ::2021/04/29(木) 23:01:54.46 ID:GDBY9Ryn0.net
>>231
プレミアつきそう

471 ::2021/04/29(木) 23:08:31.01 ID:Gsd95pjC0.net
>>463
バカじゃねえの

472 ::2021/04/29(木) 23:09:26.47 ID:IlU/WTco0.net
>>1どう見ても3ドア

473 ::2021/04/29(木) 23:12:12.12 ID:IlU/WTco0.net
>>469
キャリイでよくね?

474 ::2021/04/29(木) 23:13:10.00 ID:IlU/WTco0.net
1.4ターボマイルドHVで欧州でも売ればいいのに

475 ::2021/04/29(木) 23:38:16.33 ID:Gy3AsnWY0.net
>>469
これ、良いんだけど軽トラの荷台より小さい?

476 ::2021/04/30(金) 00:53:17.88 ID:Pgd3GnUA0.net
数分で満タン充電できてそここら600kmくらいノー充電で走れるEVを作れない限り単なる劣化商材なんだよな
その上で全国的な電力供給体制を整える必要もある
これに対して誰一人答えを用意してない無能経営

477 ::2021/04/30(金) 01:09:23.40 ID:TjF8T7800.net
https://i.imgur.com/oZG4ftQ.jpg

478 ::2021/04/30(金) 01:14:28.10 ID:mnh9eWPw0.net
横転しないなら買う

479 ::2021/04/30(金) 07:36:52.10 ID:Dx0BAIjA0.net
>>478
起こせば良いんですよ

480 ::2021/04/30(金) 07:39:48.94 ID:gOBMYtO00.net
>>478
何代前の話だよ

481 ::2021/04/30(金) 08:14:34.68 ID:5oBC8Qgb0.net
>>274
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT

482 ::2021/04/30(金) 08:39:11.61 ID:Dx0BAIjA0.net
>>481
初代はラダニーバの親なんだよね

483 ::2021/04/30(金) 08:52:19.56 ID:68Ss9nAZ0.net
ターボつけないと重くて走らんぞ
そして4MTで燃費悪化・・・

484 ::2021/04/30(金) 08:56:00.53 ID:68Ss9nAZ0.net
>>60
本質は「検査簡略化」だよ
風のせいにしてるところがズルくてセコい

485 ::2021/04/30(金) 09:01:02.54 ID:+bJMmsRu0.net
車中泊勢がソワソワしてきたな!

486 ::2021/04/30(金) 09:16:14.50 ID:3YeuOHFb0.net
最初から出しておくれよ!!
ヽ(`Д´)ノプンプン

487 ::2021/04/30(金) 09:57:16.75 ID:UChGEigc0.net
>>485
見た目より狭いから、身長が170センチ以下のチビ以外は辛いと思うぞ。

488 ::2021/04/30(金) 11:49:29.64 ID:CDJ93E4Q0.net
>>44
ヨサク酷道もあるしな、ええな

489 ::2021/04/30(金) 12:22:35.53 ID:o2Lixn/E0.net
>>44
カッコよすぎだろ
かくいう俺の友人も大名栗や中津川の埼玉林道に熱中して飯能に移住していたが

490 ::2021/04/30(金) 13:39:44.61 ID:cIa4P0Nd0.net
3mぐらい延長しろよ

491 ::2021/04/30(金) 14:35:47.20 ID:/T2L1qwm0.net
>>490
想像したらワロタw
曲がれねえ

492 ::2021/04/30(金) 15:17:18.05 ID:nVXxnvz20.net
ディフェンダー、故障多いよ。腰痛いからレカロ入れた。

荷物乗せたいから売って買うわ。3ドアでOK。後席いらね。家族で乗る車じゃねーし。

493 ::2021/04/30(金) 16:38:54.78 ID:jkLnDl9y0.net
現行がリリースされた時からもう5ドアだったらなーっていう
書き込みしてる東南アジア人、インド人多かったから需要あるんだろな
欧州の人らは小さくておもしろい趣味の車としてウケてるっぽいけど

494 ::2021/04/30(金) 16:49:52.79 ID:sJxECIBQ0.net
MTで出してくれ

495 ::2021/04/30(金) 17:45:06.03 ID:wEfG79fo0.net
これでたら3ドアの中古たくさん出るかな?

496 ::2021/04/30(金) 17:46:27.74 ID:NbcLrRIM0.net
スーパーキャリイの荷台短いから後ろに付けられそうじゃん

497 ::2021/04/30(金) 18:22:22.09 ID:VudYU/cG0.net
ホイールベースのばすなや
リアオーバーハングが出てるのがカッコいいのに

498 ::2021/04/30(金) 19:16:53.99 ID:FWhwivch0.net
>>494
普通に出るだろ
要らぬ心配

499 ::2021/04/30(金) 19:20:33.59 ID:qU46O4OW0.net
別に今のシエラベースじゃなくていいから
新設計で大きいジムニー出したら良くね
どうせ売れるだろ

500 ::2021/04/30(金) 19:23:14.80 ID:BUv1iqPg0.net
幅も1.5倍にすれば安定性が良くなる

501 ::2021/04/30(金) 19:25:58.22 ID:Dx0BAIjA0.net
>>496
でよ、その似非キングキャブモドキみたいなのを
幅を広げて、998キュービックセンチメートルくらいの排気量にして
全長4m程度に収めたのが有れば割と売れそうじゃね?

502 ::2021/04/30(金) 19:33:53.32 ID:j+nbmXk00.net
昔のエスクードみたい

503 ::2021/04/30(金) 19:47:45.82 ID:0UeD2E+g0.net
パジェロやんけ

504 ::2021/04/30(金) 19:59:51.61 ID:inR0yzjC0.net
早速発注したわ 納入1号決定

505 ::2021/04/30(金) 20:10:28.17 ID:ppJDcYhm0.net
>>461
人間の目を錯乱させる為じゃなくて、コンピューター解析を出来なくするためのカラーリングみたいだよ

506 ::2021/04/30(金) 20:50:41.98 ID:TOgyMYBs0.net
>>161
ゴキブリに乗ってんの?

507 ::2021/04/30(金) 21:14:55.09 ID:Cj455B2E0.net
>>59
確かに3列だが…

508 ::2021/05/01(土) 05:42:30.45 ID:yKNLz1F10.net
インドの軍と警察に大量に納品してて5ドア需要はあるからな

509 ::2021/05/01(土) 06:08:29.71 ID:01YuHcOf0.net
>>1
このままインドで売れそう

510 ::2021/05/01(土) 06:18:41.17 ID:rNwNd/7a0.net
https://i.imgur.com/Mlhy3WW.jpg

511 ::2021/05/01(土) 06:20:59.08 ID:9DgHwlDH0.net
うわーなんか鉄オタよろしくジムオタもいるんだな

512 ::2021/05/01(土) 07:59:19.41 ID:7G6B4siO0.net
>>478
ふつうのクロカンは横転・複数回転するのは前提。

513 ::2021/05/01(土) 08:23:15.61 ID:42W9dLwK0.net
>>1
こういう模様の売ってくんないか

514 ::2021/05/01(土) 08:23:51.59 ID:glMSM2/d0.net
タフ&ニート♪ タフ&ニート♪ 熱い野生とーこの優しさー♪

スズキ・ジムニー♪ (`・ω・´) ジャン♪

515 ::2021/05/01(土) 08:29:40.05 ID:AB1GSSyh0.net
Gクラスを乗り継いでるけど2ドアジムニーは欲しい。
4ドアは要らん。

516 ::2021/05/01(土) 09:03:11.28 ID:YSc8Pwlj0.net
こうやって画像を見ているとジャンボやスーパーキャリイがおれの使い方に一番合っていると分かる

517 ::2021/05/01(土) 10:02:23.00 ID:1yWl4gfU0.net
>>510
ジムニーダックス

518 ::2021/05/01(土) 11:12:05.43 ID:8KVahhyx0.net
>>445
乗らない。後部座席スペース作っただけで荷室がそのまま後ろに下がるだけ。
小さいぞジムニーの荷室。

総レス数 518
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200