2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン大統領 富裕層に増税し、低所得家庭へ200兆円の育児支援

1 ::2021/04/29(木) 07:55:07.17 ID:7d4Kx3VX0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイデン米大統領は28日、育児や教育支援などを軸とした総額1・8兆ドル(約200兆円)規模の追加経済対策案を示し、
米議会に検討を促す。
低所得家庭への給付や幼児・大学教育の計4年間の無償化などを盛り込み、財源1・5兆ドルを富裕層増税でまかなう
野心的な内容だ。ただ、野党共和党の激しい抵抗は必至で、実現は容易ではない。  

バイデン氏は28日夜の施政方針演説でもこの案に言及し、空前の財政出動を通じた「大きな政府」への転換を打ち出す。
バイデン氏は、3月末に示した2兆ドル超のインフラ投資案とともに経済政策の「2本柱」と位置づける。
バイデン氏は「未来のため双方が必須だ」と述べていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09547f3afe23014c360099db2f0f10a7b41caf74

2 ::2021/04/29(木) 07:55:23.64 ID:aPvv7/k/0.net
韓国人は糞

3 ::2021/04/29(木) 07:55:35.82 ID:tuEUblJX0.net
おはよう、ヤマトの諸君、くもじいじゃ

4 ::2021/04/29(木) 07:55:47.03 ID:Mou1TYNh0.net
共産主義者

5 ::2021/04/29(木) 07:55:51.56 ID:G25hTCG+0.net
やったぜ!!

6 ::2021/04/29(木) 07:55:56.15 ID:7d4Kx3VX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>3
おはようございます☀

7 ::2021/04/29(木) 07:56:04.17 ID:0VFpZZsv0.net
これはキレイなバイデン

8 ::2021/04/29(木) 07:56:05.13 ID:oX6a7IKV0.net
ホントに富裕層から徴税できてンのかな?

9 ::2021/04/29(木) 07:56:15.67 ID:ogFaxXZH0.net
富裕層の定義は?

10 ::2021/04/29(木) 07:56:34.19 ID:ahBZp+ID0.net
日本でそれやったらやっぱり裕福層は逃げ出すんかな

11 ::2021/04/29(木) 07:56:39.98 ID:eaO82MP00.net
なんてまともな大統領なんだ。

馬鹿トランプを支持したことネトウヨは謝罪しろ。

12 ::2021/04/29(木) 07:57:05.69 ID:odk0tRrl0.net
>>9
年収300万からですとかだったら笑う

13 ::2021/04/29(木) 07:57:18.37 ID:5775hS3M0.net
誰だよバイデンはスキャンダルだらけで親中だからトランプにしろとかいったやつ

14 ::2021/04/29(木) 07:57:22.60 ID:oX6a7IKV0.net
ガチ富裕層には抜け道が合って、結局、労働者階級の中でだけ
相互扶助させてるような仕組みやないの? 日本みたいに?

15 ::2021/04/29(木) 07:57:32.47 ID:b4pVTdIk0.net
ブルジョワを粛清してプロレタリアで分け合い平等な社会を創るという赤い思想

16 ::2021/04/29(木) 07:57:50.35 ID:8F2DaiWc0.net
そもそも底辺をずっときりすててきたんがアメリカやん

17 ::2021/04/29(木) 07:58:13.23 ID:c90Oia300.net
>>11
ごめんなさい。満足したかい?

18 ::2021/04/29(木) 07:58:22.34 ID:39n1jgHQ0.net
うおおおおお?

19 ::2021/04/29(木) 07:58:49.16 ID:ayCvfsK70.net
大学教育の無償化は少子化の原因になるからやめた方がいい
大学以上は金持ちだけが行くぐらいがちょうどよくて二十歳くらいまでに
就職できるように義務教育年代から高校卒業まであたりの年代を強化した方が良い

20 ::2021/04/29(木) 07:59:05.01 ID:eaO82MP00.net
土下座しろ、ネトウヨ

お前たちの頭の悪さは世界を危うくしたんだぞ

21 ::2021/04/29(木) 07:59:30.11 ID:ikhtArzL0.net
リベラル富裕層が大統領にしたんだから自業自得だな

22 ::2021/04/29(木) 07:59:45.96 ID:ayCvfsK70.net
まぁアメリカの場合は自国民が大卒ホワイトカラーを目指しつつ
ブルーカラーを移民の仕事として成り立ってるがそのサイクルは永遠にはならんからな

23 ::2021/04/29(木) 07:59:56.42 ID:eaO82MP00.net
>>17
投票権を返上してくれ

頭の悪い奴が有権者になると大変だ

24 ::2021/04/29(木) 08:00:15.28 ID:Xu03GtPK0.net
>>12
たぶんそう
富裕層になろうとする中堅層から取ることになるだろう

25 ::2021/04/29(木) 08:01:24.34 ID:WfmjdCyJ0.net
一方、スガ総理は

26 ::2021/04/29(木) 08:02:09.34 ID:smOU3t8Z0.net
>>13
アメリカの大統領はなんだかんだいってアメリカファースト主義貫く感じ
そうしないと自身がやばくなるんだろうけど

27 ::2021/04/29(木) 08:02:15.28 ID:W0ezzY3l0.net
>>20
土下座するのはパヨクじゃね
どうみてもバイデンの行為は保守的で大きな政府(右翼)を目指してる

28 ::2021/04/29(木) 08:03:08.03 ID:QBLCEZVV0.net
日本も資産額2000万円以上(持ち家有り)
資産額5000万円以上(持ち家無し)に
バンバン課税すれば良いじゃん。

29 ::2021/04/29(木) 08:03:16.10 ID:xzYcc8wA0.net
ジムキャリーやるじゃん

30 ::2021/04/29(木) 08:03:50.97 ID:ayCvfsK70.net
公金でやるんじゃなくて企業がしっかり賃金を払うことが大事だサヨクというのは
ブラック企業の経営者が多いんだ会社で賃金出さないで社員が壊れたら国費で
生活保護などを受けさせたがる

31 ::2021/04/29(木) 08:04:12.23 ID:eu4e74gC0.net
>>25
なぜか日本では支配的な立場にいる電波屋を一律大幅値下げさせてるんだから、ある意味では貧困層を助けたうえに他の業界にもバラまいてる

32 ::2021/04/29(木) 08:04:26.59 ID:ayCvfsK70.net
>>28
それのどこが富裕層なんだ中間層ですらないな

33 ::2021/04/29(木) 08:04:36.27 ID:bUGKu9jK0.net
>>28
え?
それ富裕層じゃないだろ?

34 ::2021/04/29(木) 08:05:15.69 ID:b4pVTdIk0.net
米国が赤く染まりつつある
ブルジョワ粛清、世界同時革命

35 ::2021/04/29(木) 08:05:44.00 ID:Rhot0j8w0.net
これは間違い
富裕層こそが国を支える資本で愚民・貧民は子供も持てないからやがていなくなるので助ける必要性はない
彼らの代わりは移民が担うので、彼らの存在は不要
これが自民党の基本方針

36 ::2021/04/29(木) 08:05:47.95 ID:39n1jgHQ0.net
>>28
不動産除いた金融資産1億以上ないと富裕層とは言えなさそう

37 ::2021/04/29(木) 08:06:47.00 ID:ayCvfsK70.net
>>35
それはアメリカでも同じ認識だよアメリカの場合移民がそれを担ってるだけ
だから移民を受け入れない国がアメリカの真似したらガンガン少子化する

38 ::2021/04/29(木) 08:07:21.69 ID:8ylF70sg0.net
>>28
それやると家賃も駐車場代も馬鹿みたいに跳ね上がるぞ

39 ::2021/04/29(木) 08:07:23.61 ID:/ZwO540j0.net
低所得の子供優先してもなんの利益にもならない

40 ::2021/04/29(木) 08:09:09.68 ID:Yd2WSium0.net
日本でもやれ
さあ早く

41 ::2021/04/29(木) 08:09:10.66 ID:PrV5vxux0.net
そもそも富裕層ってタックフヘイブン使ってアメリカ納税から逃げてるだろうに
さらに逃げられるぞ
富裕層が国産品に金使うように仕向けるべきだろ

42 ::2021/04/29(木) 08:10:14.13 ID:T6C4qf1O0.net
富裕層「よし!シンガポールに移住ずら🏃‍♀」

43 ::2021/04/29(木) 08:10:35.02 ID:XyzAba8G0.net
共産主義国家かな?

44 ::2021/04/29(木) 08:11:40.74 ID:jrvYg/ti0.net
ねらーの認識
富裕層に増税=共産主義

45 ::2021/04/29(木) 08:12:15.48 ID:khQPb34f0.net
増税してもまだ日本より税率低い

46 ::2021/04/29(木) 08:12:33.42 ID:PrV5vxux0.net
ゴーンもフランス人から言われてたろ
フランス国籍持ってるけどフランスに納税してないくせにって

47 ::2021/04/29(木) 08:13:11.06 ID:eQqhYULD0.net
日本では貧乏な家庭でも努力厨が
なぜか怒りだす

48 ::2021/04/29(木) 08:14:18.64 ID:pgOP5M380.net
日本の総理大臣も兼任してくれ

49 ::2021/04/29(木) 08:14:27.57 ID:Au/TOSWm0.net
日本は富裕層減税しまくってから衰退加速したよな

50 ::2021/04/29(木) 08:14:31.09 ID:yzLm5eCi0.net
>>1
これはアメリカから金持ち逃げるは

51 ::2021/04/29(木) 08:14:43.63 ID:pymtSyin0.net
本性現したな
バイデンは共産主義者

52 ::2021/04/29(木) 08:16:37.05 ID:/9uRRo8d0.net
>>28
それは富裕層じゃねぇぞ
どんだけお前は世間知らずの貧乏人なんだよ

53 ::2021/04/29(木) 08:18:08.87 ID:Pljvp8TjO.net
言われてるが革命起こされないように中間層から上位窺ってる連中を抑える方便だろうな
ガチ上級は心理的なものを除けば大して痛くはない

54 ::2021/04/29(木) 08:18:40.58 ID:A+xEZbSf0.net
バイデンは正しい、やりたくなくてもこれを始めないと日本も滅ぶぞ

55 ::2021/04/29(木) 08:19:20.38 ID:T6C4qf1O0.net
日本の年収1,000万サラリーマンなんて
アメリカだと貧困層

56 ::2021/04/29(木) 08:19:31.07 ID:pymtSyin0.net
あーあ
こんなんしたら金持ちが逃げて衰退するだけだよ

57 ::2021/04/29(木) 08:19:32.35 ID:mjDPTswG0.net
これやったら経済停滞待ったなし

58 ::2021/04/29(木) 08:20:17.75 ID:9API6Olh0.net
>>3
ここは警察じゃないよぉ〜

59 ::2021/04/29(木) 08:21:46.28 ID:1FY8gFZT0.net
>>55
日本でもその他大勢のマス層だよ

60 ::2021/04/29(木) 08:21:54.39 ID:qGzoUUT40.net
資本主義は富が偏り過ぎる
これからは共産主義だ
金持ちを粛清して平等な社会にするんだ

61 ::2021/04/29(木) 08:23:17.31 ID:FaZQNNpB0.net
ハリウッドのおセレブは歓喜しながら払うんだろ

62 ::2021/04/29(木) 08:24:52.52 ID:VdF9ncuZ0.net
言うだけなら誰だってやってんだよ

63 ::2021/04/29(木) 08:25:02.41 ID:udeLpx4F0.net
>>28
持ち家だけで2000万超えるだろどこのド田舎だよ

64 ::2021/04/29(木) 08:26:19.85 ID:4p3pdEos0.net
さすが民主党、社会主義まっしぐら

65 ::2021/04/29(木) 08:26:21.76 ID:qGzoUUT40.net
人民総決起、世界同時革命
貧困層から搾取する富裕層を粛清せよ

66 ::2021/04/29(木) 08:27:31.60 ID:mhFtqLUt0.net
>>3
それ、何ですか?

67 ::2021/04/29(木) 08:28:28.47 ID:n1wGRUNo0.net
>>28
これが貧乏人の認識なのか…

68 ::2021/04/29(木) 08:28:30.48 ID:rJBrm+5Y0.net
>>1
累進課税強化という
正しい政策( ・∀・)
それに比べてどこかの没落国家は逆
累進課税を促進する間抜けっぷり(笑)
マイナス経済成長なのに予算も組まない(笑)
財政健全化にはならない緊縮財政、増税政策を推進する財務省の犬となったハゲ
と無能与党(笑)
コロナ対策も出来ない、オリンピックも出来ない(笑)
この国の人々はどんな状況になれば
気付くんだ?(笑)
没落してるのは、国家じゃなくて当の日本人なのだろうか?(笑)

69 ::2021/04/29(木) 08:29:08.53 ID:l4LkEgEn0.net
アメは徴税制度ザルだから富裕層から取れないのに増税とかアタマおかc

70 ::2021/04/29(木) 08:29:43.56 ID:gW1O/+0Q0.net
ぐうたら国家まっしぐらだな

71 ::2021/04/29(木) 08:29:47.43 ID:mhFtqLUt0.net
与党になると経団連の飼い犬になってしまう日本では絶対無理な良い政策だな。

72 ::2021/04/29(木) 08:34:52.44 ID:a3I8zsop0.net
日本はすでに富裕層からは半分取ってるからな

73 ::2021/04/29(木) 08:40:43.71 ID:xtbdVHQR0.net
いや、日本はそもそも富裕層が逃げ出すくらい富裕層から搾り取ってる。年収800万以下は払うよりもらう方が多いくらいに。
アメリカは富裕層の一部がもっと自分達に増税するようにと提言するくらい富裕層の税率が低い。
日本は配分が年寄りに偏り過ぎてるだけで政府は配分を変えるべき

74 ::2021/04/29(木) 08:41:11.95 ID:jrvYg/ti0.net
>>72
そういう人らは節税手段を駆使してるけどね

75 ::2021/04/29(木) 08:41:12.80 ID:bd3wOO120.net
>>72

消費税前はもっと取ってたんやで

76 ::2021/04/29(木) 08:41:39.61 ID:TlPlN+9n0.net
>>28
アホか
桁間違えるなよ

77 ::2021/04/29(木) 08:41:56.45 ID:KIYkS3cI0.net
>>27
あほ
左翼は大きな政府だ共産主義見りゃわかるだろ

78 ::2021/04/29(木) 08:42:08.60 ID:lDjwNru00.net
トランプヘイトした裕福層もビックリ

79 ::2021/04/29(木) 08:43:07.56 ID:U/YK6UCq0.net
>>1
納税効率の高い世帯の運用効率を落として納税効率を落とすなんて愚策

80 ::2021/04/29(木) 08:43:59.65 ID:jcgSkN320.net
なにかのときに、年収1200万は低所得層扱いで救済対象になってたよね

81 ::2021/04/29(木) 08:44:30.13 ID:W0ezzY3l0.net
>>77
大きな政府は右翼の定義なんですけど・・・
もしかして馬鹿?

82 ::2021/04/29(木) 08:46:12.76 ID:oEgOf/8T0.net
GAFA<俺らそもそも税金まともに払ってないからwww

83 ::2021/04/29(木) 08:48:19.63 ID:E3VJ2Fz50.net
>>32
純金融資産5000万以上は準富裕層

84 ::2021/04/29(木) 08:48:19.66 ID:vdPxiazn0.net
>>12
ドルなら十分では?

この政策で小梨フェミはブチ切れるのかな

85 ::2021/04/29(木) 08:48:29.67 ID:1tyNRY980.net
日本もやれ

86 ::2021/04/29(木) 08:48:45.60 ID:dsGXkYGe0.net
>>13
ロシアの工作

87 ::2021/04/29(木) 08:49:28.80 ID:+m0Xyd2y0.net
ダウ下がったのってこれのせい?

88 ::2021/04/29(木) 08:50:58.09 ID:+ZLb1LVQ0.net
トリクルどこいったんだよ

89 ::2021/04/29(木) 08:53:05.59 ID:d2FTRo0D0.net
>>1
日本も見習えよ

90 ::2021/04/29(木) 08:55:04.22 ID:QWqHSIAu0.net
>>88
あんなの私腹を肥やしたい上級の宣う方便よ。

91 ::2021/04/29(木) 08:55:07.57 ID:Roxdhbod0.net
日本はマイナンバーで年収調べあげて
毎年50%以上貯蓄に回してるやつに課税しろ!

92 ::2021/04/29(木) 08:58:05.33 ID:VX/q2VSj0.net
漢やな

93 ::2021/04/29(木) 08:59:25.89 ID:M14IalC90.net
思いがけず良い仕事するな。支持基盤層の富裕層もビックリ。

94 ::2021/04/29(木) 09:01:29.21 ID:OXoxCjL30.net
>>9
年収一億円くらい

95 ::2021/04/29(木) 09:01:44.93 ID:f1img/dr0.net
>>93
何いってんの?
元々のマニュフェストだが

96 ::2021/04/29(木) 09:02:26.75 ID:dJk3BS4K0.net
ネトウヨは貧困層なのにこう言う政策に反対
こう言う現象を社会学的になんて言うんだっけ?

97 ::2021/04/29(木) 09:02:31.75 ID:pHcR7wcK0.net
日本は年収1千万ぐらいが一番負担が重いのが納得いかん

98 ::2021/04/29(木) 09:02:51.05 ID:yjrPHSIK0.net
富裕層も増税されるの納得してるんだよな

99 ::2021/04/29(木) 09:02:54.07 ID:YZCC5+Lq0.net
こいつ支持してたセレブバカみたいじゃん

100 ::2021/04/29(木) 09:04:11.70 ID:MpNDMKwc0.net
富裕層って言っても日本の自称富裕層とは桁が違うからな
増税されたところで別にって感じだろ

101 ::2021/04/29(木) 09:05:16.41 ID:1i/OTDWT0.net
怒りが沸いたが、よく考えたら富裕層じゃなかったわ

102 ::2021/04/29(木) 09:05:40.55 ID:Rhot0j8w0.net
>>97
一番とりやすいからね
そもそも中間層なんてものはいらないんだよ
エリート富裕層と移民主体の底辺層だけでいい
当然、移民には選挙権を与えてはいけない
内需は死ぬだろうがエリート層が潤えば国家としては発展していく

103 ::2021/04/29(木) 09:06:27.08 ID:Rhot0j8w0.net
>>100
それは違うよ
金持ちほどあらゆる策で税を回避し資産を増やす

104 ::2021/04/29(木) 09:06:57.57 ID:i2ZwM/TA0.net
内需が拡大してくれればいずれ経営者にも還元させる話しだしな。
金持ちが自分や一族で使えないほど溜め込むより、貧乏人に金を渡した方が景気は良くなるんじゃないの。

105 ::2021/04/29(木) 09:07:47.24 ID:r2JL9DRX0.net
それに比べて簾禿げときたら。

106 ::2021/04/29(木) 09:09:09.49 ID:5EnA8EXE0.net
>>91
金が売れるだけだな

107 ::2021/04/29(木) 09:10:15.61 ID:/U4Z9Ip60.net
バイデン支持した富裕層は喜んで払うよな無論?

108 ::2021/04/29(木) 09:11:18.06 ID:pkoCGrTx0.net
さすがプレジデント!ガラパゴスは緊縮の時代遅れ

109 ::2021/04/29(木) 09:12:30.18 ID:pkoCGrTx0.net
>>19
アホアピール、キモい!家庭持って消費して納税ガンガンしてもらう為には大卒必須

110 ::2021/04/29(木) 09:13:42.44 ID:1i/OTDWT0.net
これって選挙前の公約にあげてなかったっけ?

111 ::2021/04/29(木) 09:13:52.65 ID:65Qd5MlS0.net
これは良い事だよ

112 ::2021/04/29(木) 09:15:33.98 ID:TJitpD/h0.net
>>96
まあこういう感じで普通に再分配するだけならただの社会民主主義だが
日本の野党には共産テロリスト(国民全員から財産没収)しかいないんだよなぁ。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-08/2006040812_01faq_0.html

113 ::2021/04/29(木) 09:15:44.05 ID:2+0bL1AA0.net
増税してもいいけど仮想通貨を分離課税にしてくれ

114 ::2021/04/29(木) 09:17:39.79 ID:HeZm5E4C0.net
マイニングにドンドン課税しろ

115 ::2021/04/29(木) 09:18:15.34 ID:IvminoOz0.net
富裕層に課税したら1.5兆ドルも出てくるのか?

116 ::2021/04/29(木) 09:18:33.87 ID:q2u7WtZX0.net
富が一部に偏るから資本主義は間違っている
平等に分け合う共産主義こそ正しい

117 ::2021/04/29(木) 09:19:34.27 ID:njK1AzJ40.net
>>37
よく考えたらその通りなんだよなぁ。
移民入るけど栄えるのがいいか、移民嫌だから衰退を受け入れるか
二択になりつつある。
理想は日本人がどんどん子供産むのがいいんだけど
そのためには長生きをいかにして抑制するかってのが大きなテーマになる

118 ::2021/04/29(木) 09:20:28.70 ID:RjVEM+jx0.net
>>1
やるやんけ
これが普通だがウチは金欲しい政治家ばかりでな

119 ::2021/04/29(木) 09:20:47.39 ID:klY9rj7a0.net
ジジイらしい思想だなw
30年くらい遅れてるw

120 ::2021/04/29(木) 09:22:45.17 ID:wWWCDaox0.net
>>28
でも世間知らずの政治家はまんまこれやってきそうで怖いわ

121 ::2021/04/29(木) 09:23:38.84 ID:HeSJ0Xce0.net
バイデン「子供は大事」

122 ::2021/04/29(木) 09:24:32.30 ID:Kv73nquo0.net
あートランプ再選だわ

123 ::2021/04/29(木) 09:24:51.50 ID:AOc5d0Qk0.net
>>28
痛くも痒くもないな、どんどんやれ。

124 ::2021/04/29(木) 09:24:58.28 ID:1i/OTDWT0.net
貧困層が増えて、大した稼ぎじゃなくても富裕層扱いになるんだよな

125 ::2021/04/29(木) 09:25:27.82 ID:Ywdc0bLY0.net
底辺jアノンこれどーすんの?

126 ::2021/04/29(木) 09:25:39.92 ID:TJitpD/h0.net
>>49
>日本は富裕層減税しまくってから衰退加速したよな


この手の書き込み、チュサッパ山本スレあたりでよく見るがやっぱ労働価値説?

127 ::2021/04/29(木) 09:27:17.77 ID:Q+Du/5C00.net
>>28
あのさ、頑張って勉強して良い会社に入って切り詰めて貯金をつくり生活してたのに
なぜ、適当に生きてるやつの為に増税されなきゃならんの?
税金だって沢山納めてきたのに


こんな世の中になったら、頑張る奴いなくなるよ

128 ::2021/04/29(木) 09:31:28.08 ID:xDSr1J4e0.net
>>97
まじこれ
働くのが馬鹿馬鹿しくて中間層は無くなるわ

129 ::2021/04/29(木) 09:31:32.60 ID:vv594jbT0.net
2兆ドルのインフラ投資とは別に1.8兆ドルもやるのか

130 ::2021/04/29(木) 09:32:19.05 ID:jGGbCDl90.net
>>24
アメリカは電気代がタダとか聞いたことあるけど富裕層から電気使用税とか取ったら中堅大打撃だな
渡米経験エリートν速民さんアメリカの電気代ってどうなのさ

131 ::2021/04/29(木) 09:34:08.86 ID:U6KsVdWm0.net
>>99
アメリカのセレブは以外と富裕層の税金上げるべき派が多いぞ

132 ::2021/04/29(木) 09:36:14.94 ID:R7aIxbYA0.net
これ富裕層が逃げ出して貧乏国家になるだけやん

133 ::2021/04/29(木) 09:41:58.67 ID:0Ngt1mgT0.net
日本は自己責任

134 ::2021/04/29(木) 09:52:54.41 ID:EIQ3b2Fy0.net
>>1
これ貧困層に一時的なコロナ給付金を渡すだけだからある意味目眩ましなばらまきだろ

国民健康保険とか社会福祉政策には手をつけないわけでね
でも貧乏人やマスコミは金配れば喜ぶからな

135 ::2021/04/29(木) 09:53:22.22 ID:+gGxfTOL0.net
>>10
あの手この手で妨害

136 ::2021/04/29(木) 09:54:31.40 ID://zNZnP60.net
マジかよ納税してくるわ

137 ::2021/04/29(木) 09:58:09.20 ID:Q+UjFVMh0.net
自民党と真逆の神谷みたいなもんだな

138 ::2021/04/29(木) 10:00:11.38 ID:UdOryY8v0.net
シンガポール「ようこそ」

139 ::2021/04/29(木) 10:01:05.54 ID:UdOryY8v0.net
>>10
国外脱出の斡旋業者がいる
中田敦彦も使った

140 :名無しさんがお送りします:2021/04/29(木) 10:19:10.03 ID:BqSiyW54W
やるやん

141 ::2021/04/29(木) 10:02:19.97 ID:GPTqRnYo0.net
>>125
パヨQさんどーすんの?

142 ::2021/04/29(木) 10:02:43.80 ID:5Gnt7qrC0.net
さすがバランサー

143 ::2021/04/29(木) 10:03:23.28 ID:dusHPd7K0.net
ま、元々乞食から搾り取った金だから当然だわなwwwwwwwwwwwww

144 ::2021/04/29(木) 10:04:16.77 ID:L3NiEal40.net
富裕層がキャピタルゲイン課税で逃げる
株価暴落
中流低所得の株主大損害にならないのか?

145 ::2021/04/29(木) 10:05:31.05 ID:ZzYXG/J30.net
数千万じゃ富裕層扱いされなさそう

146 ::2021/04/29(木) 10:05:46.12 ID:0Ngt1mgT0.net
もう世界は大きな政府に舵を切ってる
今や自民党のような小さな政府、自己責任は日本だけ
早く中国かアメリカに主権を譲れよ
ジャップに国の統治は無理だ

147 ::2021/04/29(木) 10:13:05.32 ID:AXd/rsjg0.net
次の投票はバイデンに入れるは

148 ::2021/04/29(木) 10:13:13.29 ID:KnQUg4Xp0.net
>>10
たぶんだけど
共和党支持者が多い中間層が増税になって本当の富裕層はそもそも資産を
タックスヘイブンなどに移してあるから課税できず影響は少ないんじゃないか。

149 ::2021/04/29(木) 10:13:17.78 ID:IGpYoXpY0.net
軍事以外に200兆円使わせてシナもほくそ笑んでる事だろうよ

150 ::2021/04/29(木) 10:14:10.19 ID:y1OnaQcp0.net
逆の発想だよな。
日本では働き盛りから金を取り、既得権の乞食どもに金を配る。衰退するわけだわ

151 ::2021/04/29(木) 10:14:25.63 ID:Ywdc0bLY0.net
>>141
DSや投票用紙GPS信じてそう

152 ::2021/04/29(木) 10:14:51.09 ID:y1OnaQcp0.net
>>146
??
日本は世界一くらいの大きな政府だよw
認識おかしすぎてワロタ

153 ::2021/04/29(木) 10:18:22.44 ID:aq8uVklg0.net
>>58
開けてくれればいいんだ
後は何にもしないから

154 ::2021/04/29(木) 10:20:09.82 ID:Ci2bxwmK0.net
【ビタミンD摂取で感染症予防】
・ビタミンDはCaの吸収以外にも、ウイルス性感染症に有効であることが知られていた。
・コロナウイルスに血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の方はほとんど感染せず、さらに重症化しない論文が発表された。

〜摂取方法〜
@適度に日光浴をする
日光を浴びると体内でビタミンDがつくられます。
A食事やサプリメントで
ビタミンDは、イワシ・鮭・サンマ・サバ・きのこ類や卵に多く含まれています。

緊急速報 ビタミンDでコロナ感染予防を | 健康コラム | 田中消化器科クリニック
https://www.tanaka-cl.or.jp/health-column/covid19-vitamind/
免疫機能にかかわる「ビタミンD」の重要性 | コラム | 日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
https://www.mtc-nihonbashi.jp/column/doctor_yoshikata/813/

155 ::2021/04/29(木) 10:21:14.69 ID:qqU8qtk10.net
なんで俺の金をお前らみたいな役立たずの貧民に分配しなくちゃいけないんだよ

156 ::2021/04/29(木) 10:26:06.83 ID:3UkEgoIR0.net
>>10
そもそも日本は富裕層が少ない

157 ::2021/04/29(木) 10:26:40.82 ID:1ZH4jPmv0.net
>>144
さらに株買われるよ

158 ::2021/04/29(木) 10:30:07.95 ID:RJ5xIm8t0.net
赤がアメの国力削いでいるな

159 ::2021/04/29(木) 10:32:11.84 ID:nN58/Equ0.net
>>148
富裕層になるような連中には、節税手段があるからまともに課税できない

160 ::2021/04/29(木) 10:35:56.44 ID:Eo2In7dN0.net
こいつは共産党員じゃないのか?

161 ::2021/04/29(木) 10:43:55.96 ID:qMmeXoRq0.net
>>14
日本の政治屋ならこんな事言う事すら無理だろ

富裕層に媚びる事しかできない

162 ::2021/04/29(木) 10:51:03.48 ID:HeSJ0Xce0.net
>>150
バリアフリーってのもやりすぎだわ

163 ::2021/04/29(木) 10:55:32.90 ID:trGwVUj20.net
>>162
生産性ある若者たちにオムツ交換笑顔で接し老人に元気になってもらおう。



オツム狂ってる

164 ::2021/04/29(木) 11:01:24.42 ID:Y5/4MYwq0.net
>>161
2007、2015年に所得税の最高税率上げてるのに何言ってんだ

165 ::2021/04/29(木) 11:03:45.95 ID:2h70xcD50.net
これはねえ
偉大なアメリカ復活だわ
貧民の財=消費=需要

大きな内需拡大政策

166 ::2021/04/29(木) 11:04:34.90 ID:0AfkV24d0.net
金持ちにはあらゆる節税手段があるからな
増税よりも脱税の罰則規定のほうが効果あるんじゃないの?

167 ::2021/04/29(木) 11:05:33.59 ID:V73dJD7T0.net
やっとバブル崩壊くるか

168 ::2021/04/29(木) 11:10:34.60 ID:2h70xcD50.net
ただね
桁が2つ足りない

169 ::2021/04/29(木) 11:12:54.28 ID:qzUbCt9W0.net
          菅

170 ::2021/04/29(木) 11:18:58.66 ID:9odi7h0W0.net
イルミナティのドミニオン不正選挙で受かったのにイルミナティに被害与えてんね

171 ::2021/04/29(木) 11:23:22.16 ID:6C8x7dV30.net
>>28
富裕層でもなんでもなくてワロタ
超貧乏は除いてもそういう貧乏世帯からむしり取るからいつまで経っても貧富の差が埋まらないのよ

172 ::2021/04/29(木) 11:23:27.14 ID:8nc7TD560.net
富裕層増税10年で160兆円、米政権 格差是正へ新構想
バイデン政権
2021年4月28日 18:15 (2021年4月29日 2:13更新)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DIS0W1A420C2000000/

173 ::2021/04/29(木) 11:23:28.40 ID:IyrzPxfo0.net
スイス銀行はじめとするタックスヘイブンに預けてる資産に課税できるなら富裕層も反対するだろうけど
そうじゃないなら一番割食うのは中間層から下だろうに

174 ::2021/04/29(木) 11:33:14.08 ID:qAwhZN8i0.net
>>23
なんだただの共産主義者か

175 ::2021/04/29(木) 11:33:54.96 ID:qAwhZN8i0.net
>>146
嫌儲にお帰り

176 ::2021/04/29(木) 11:42:25.09 ID:7te/0PDN0.net
まともやん

177 ::2021/04/29(木) 11:45:21.23 ID:mJnztpfH0.net
国境警備隊が大変だって言ってんのに
この爺さんちゃんと対応出来てないな
大丈夫かよ

178 ::2021/04/29(木) 11:52:38.59 ID:HLS7Tpov0.net
小さ政府、大きな政府は思想ではなくて、状況の応じて変化させる手法なんだよね。

179 ::2021/04/29(木) 11:56:00.62 ID:0ggQWwrq0.net
>>24
年収300万って日本でも中間層じゃないぞ
アメリカなら底辺

180 ::2021/04/29(木) 12:16:01.56 ID:jE/EGRUY0.net
そんなことでワザワザ持ち上げるな
最低賃金の大幅増を打ち出して
失業者増やす路線だぞ

白い文在寅だw

181 ::2021/04/29(木) 12:17:16.98 ID:sw+37t9E0.net
もしかしてトランプ有能だった?

182 ::2021/04/29(木) 12:17:54.90 ID:sw+37t9E0.net
バイデンショック起きなければいいけど

183 ::2021/04/29(木) 12:21:00.63 ID:Kww5yvzS0.net
菅もやれや

184 ::2021/04/29(木) 12:38:11.19 ID:Kzifsr4s0.net
>>13

【日本語字幕】友人をトランプ支持に変えた対話【2020米大統領選挙】
https://youtu.be/ef7IthozHmY

6:42から民主党は貧困層を罠にはめていると主張している

185 ::2021/04/29(木) 12:47:11.30 ID:2G04cb/J0.net
議員税だよやっぱり。特に審議拒否とかするアホには報酬などなしで

186 ::2021/04/29(木) 12:50:06.47 ID:rFEOg97g0.net
生物兵器に関わったゲイツの資産を全額没収して会社を国営化し利益を低所得者に。

ゲイツは国外追放したら?

187 ::2021/04/29(木) 13:06:51.87 ID:Grx/ygMb0.net
ネトウヨ憤死

188 ::2021/04/29(木) 13:13:44.74 ID:kICqNS8c0.net
>>28
やけに単発IDの批判が多くてわろた。
よっぽど都合が悪いんだなw

189 ::2021/04/29(木) 13:25:21.61 ID:jE/EGRUY0.net
>>181
取引相手からするとイヤな相手だが
アメリカ単独で見れば
相当有益だよ

国内雇用と産業回して利益を国民に還元してたんだから
グローバリズムとか言って
無茶なことやらせる方がおかしい

欧州が無理な移民受入れして
豊かになった国があるか?

190 ::2021/04/29(木) 13:30:36.84 ID:bWR392NF0.net
ソ連が元気な頃はアメリカの社会教育医療などの基盤へ批判をされ、アメリカは批判を避ける意味から基盤を充実させたけど、ソ連が無くなったら医療費は簡単な手術で年収の倍とか大学とかの学費費用はローンで賄うしかないとか。
元首相の安部は第一次内閣の時に学費を数倍以上にしよったけどアメリカか

191 ::2021/04/29(木) 14:04:16.63 ID:TJitpD/h0.net
>>190
いやいまでも学費も医療もタダな国があるらしいぞ。
https://pbs.twimg.com/media/EiBscqjU8AAEVpA.jpg

これはチョッパリも見習わないと

192 ::2021/04/29(木) 14:07:25.32 ID:fG3z7GIy0.net
日本にやさしくするつもりなんて一ミリも無いからな
ただのシールド 緩衝国扱い

193 ::2021/04/29(木) 14:11:49.29 ID:i85xSFfJ0.net
>>28
それ富裕層じゃないだろ
その程度の資産しかない奴痛めつけるなよ

194 ::2021/04/29(木) 14:17:14.67 ID:TJitpD/h0.net
>>193
日本共産党員(時給120円)から見れば大ブルジョアなんじゃね

195 ::2021/04/29(木) 14:20:54.90 ID:ESquNAM50.net
ネトウヨはバイデンを嫌っていたよね?…Wこんな良い政策に反対していたとはなあ…W

196 ::2021/04/29(木) 14:23:14.36 ID:w0cyEkXd0.net
>>1
こういうバラ撒きはダメだ。トランプの様に職を作りやりがいを持って働き賃金を上げることだよ。
金を乞食の様にめぐまれて心の底から喜ぶ人はいない。

197 ::2021/04/29(木) 14:25:38.71 ID:w0cyEkXd0.net
>>146
詐欺犯罪と乞食朝鮮人らしいな。

198 ::2021/04/29(木) 14:28:24.18 ID:m/7DsMf+0.net
近平は独裁、プーチンは殺人者とか言うこともけっこう過激だよな、
トランプは所詮はプロレスだったけどバイデンはシュートだわ

199 ::2021/04/29(木) 14:28:49.48 ID:w0cyEkXd0.net
>>28
それアッパーマスな。学費とかローンでもっとも生活が苦しい層。

200 ::2021/04/29(木) 14:31:48.71 ID:w0cyEkXd0.net
>>198
対中はトランプの方針に追随するしかない。移民政策は非難の嵐で修正中という有様

201 ::2021/04/29(木) 14:34:59.05 ID:iNWvuQkh0.net
ビルゲイツなんかは富裕層からもっと取れって言ってるしな
日本くらいだよ
消費税がもっとも公平な税とか言ってるアホは

202 ::2021/04/29(木) 15:11:23.35 ID:TJitpD/h0.net
消費税 - Wikipedia

消費税(しょうひぜい、英: consumption tax)は、
[1]1953年にフランス大蔵省の官僚モーリス・ローレ(フランス語版)が考案した間接税の一種
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E


劣等民族スランスッパリ

203 ::2021/04/29(木) 15:14:07.72 ID:jE/EGRUY0.net
>>195
は?話を理解できてないのかw

同じ政策を韓国がやって
失業者増やした大失策なのに

就労してる条件を変えて
誤魔化してるだけだぞw

204 ::2021/04/29(木) 15:16:27.33 ID:Las906cM0.net
菅 公務員国会議員に増税しろ
人気は出る

205 ::2021/04/29(木) 15:24:12.15 ID:Cmkr4e+c0.net
>>10
もうだいぶやられてるだろ
そして逃げ出してるのもかなりいる

206 ::2021/04/29(木) 18:50:14.53 ID:lKcHjsml0.net
日本「金持ちが海外逃げる!」

207 ::2021/04/29(木) 19:17:42.45 ID:80ZTMigp0.net
レガノミクス前までは
社員と社長の収入差が20倍
最大税率70%から28%まで下げたら
現在300倍

世界大戦後と同じ
米国1人頭GDPと生産性を加速させるんだろう
貧富を無くし,流行り病での死亡数も減らす

208 ::2021/04/29(木) 19:25:28.53 ID:33iD6DUM0.net
>>103
具体的にどんな方法があるの?

209 ::2021/04/29(木) 19:27:13.76 ID:Ysrb1Fp00.net
>>1
むちゃくちゃリーダーシップあるな!
やっぱ国のこと思ってるわ。
感動

210 ::2021/04/29(木) 19:37:42.96 ID:9Cuh6fq30.net
バイデンは本物の愛国者だったな
労働者に金を与えて中間層を増えした
金持ちの減税をしたどこかの馬鹿とは大違いだ

211 ::2021/04/29(木) 19:39:18.81 ID:8Y4lsISf0.net
財源が超長期国債だったら完璧だった

212 ::2021/04/29(木) 19:47:11.68 ID:80ZTMigp0.net
国債もだろう
紙屑を外人が買うからドルを吸収できる
それをばらまく

213 :名無しさんがお送りします:2021/04/29(木) 20:06:34.74 ID:9jOPryf+f
>>210
詐欺に騙され易い欲深くて頭の悪い貧乏人の典型だな、お前。

214 ::2021/04/29(木) 20:01:42.40 ID:w2JufNtm0.net
私腹を肥やすのに躍起なスダレハゲを筆頭に自民党患部は日本を滅ぼす庶民の敵だ早く倒れろ

215 ::2021/04/29(木) 20:08:37.58 ID:s+VN4ww10.net
要するにこれ今の日本みたく重税取り立てる役人が支配する官僚支配国家へ舵切るってことだろ

216 ::2021/04/29(木) 20:10:02.58 ID:uP1EX28T0.net
はい

またおまえらの負けか

217 ::2021/04/29(木) 20:11:02.91 ID:JXc6XDA10.net
売電「なお白人は差別主義だから一銭も渡さない」

218 ::2021/04/29(木) 20:19:20.20 ID:vv594jbT0.net
>>196
今はコロナでかなり制限されているので、それは出来ないのでは

219 ::2021/04/29(木) 20:21:16.74 ID:DsYb8Eeq0.net
>>217
今本当にそうなっているからな


狂った白人差別重要裁判 TX州農家vsじじ政権
https://youtu.be/wTFx0moSn7k

220 ::2021/04/29(木) 20:39:25.82 ID:jNNkbg910.net
>>50
アメリカがやったらどこもかしこも真似をする
結果金持ちは逃げられない

221 ::2021/04/29(木) 21:21:29.31 ID:80ZTMigp0.net
最低法人税がインド太平洋経済圏で統一される訳だろう
場合によっては日本も上げなくなるかもしれんぞ

222 ::2021/04/30(金) 00:02:32.76 ID:5JENefLZ0.net
嫌儲と称して企業に嫌がらせしつつ官僚による重税搾取国家をマンセーするのがケンモメン(笑)だもんなあ

223 ::2021/04/30(金) 00:16:46.62 ID:Rv4G0dn/0.net
地味とは言えバイデンのような大統領が本来の政治家としての姿なんだろうな
左派にも右派にもそれなりに配慮しつつ政策を運営し分断をなんとか解消していこうとする姿勢は素晴らしいと思うよ
もちろん100パー全てが良いなんて言うつもりはないが意味もなく喧しいだけのトランプがいなくなってアメリカが平常の姿を取り戻していけば西側諸国も落ち着いていくんではないだろうか

224 ::2021/04/30(金) 00:43:00.58 ID:mk4L9SY20.net
>>206
日本の金持ちは日本のルールでしか稼げないのだから、勝手に出ていって下さい。

アメリカの税金って確か、海外と自国に納めなければ為らないと聞いた事が有るけど。

225 ::2021/04/30(金) 01:03:37.26 ID:XLrSDY1R0.net
これ見てどう思う?
https://i.imgur.com/Y0Jst86.jpg

226 ::2021/04/30(金) 01:13:03.70 ID:1Axak5zJ0.net
米キャピタルゲイン増税、納税者の0.3%に影響=NEC委員長
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-tax-idJPKBN2CD2FE

[ワシントン 26日 ロイター] - バイデン米大統領が計画しているキャピタルゲイン増税について
ディーズ国家経済会議(NEC)委員長は26日、影響を受けるのは納税者の0.3%にとどまると述べた。

227 ::2021/04/30(金) 01:30:13.00 ID:0xuhuUUL0.net
>>81
ネトウヨの中に旧東側諸国のイメージだけで、全体主義=左翼だと勘違いする者がいてるよなあ

228 ::2021/04/30(金) 01:30:59.72 ID:0xuhuUUL0.net
>>27
もともとバイデンは保守なのでは?
勝手にリベラルだというレッテル貼りしていただけで

229 ::2021/04/30(金) 01:32:11.29 ID:Bapc810P0.net
終わったな

230 ::2021/04/30(金) 01:34:05.08 ID:6stk9GKT0.net
これで富豪と企業は海外へ逃げるな
バイデンは墓穴を掘った

231 ::2021/04/30(金) 01:34:34.00 ID:saqr+SbY0.net
日本はいつ動き出すんだよw菅

232 ::2021/04/30(金) 09:54:32.06 ID:NPHqR4Tq0.net
>>28
年収600万で、700万で買った築30年の安マンションに2000万の有価証券等金融資産を保有している俺が富裕層だと…

233 ::2021/04/30(金) 12:50:23.25 ID:Pm+VGk0x0.net
>>120
パートで月収25万円とか、オツム安倍晋三かよ

234 ::2021/05/01(土) 03:32:54.00 ID:sP0xcIWQ0.net
>>228
バイデンは左翼ではないことは確かだ
左側はサンダースやオカシオコルテスだな

235 ::2021/05/01(土) 08:47:20.98 ID:+niBgjkm0.net
>>228
こんなのに騙されるなよw

トランプが禁止した孔子学園再開と中国人留学生受け入れ再開だぞ
中国側が何もしないのに

236 ::2021/05/01(土) 10:58:34.04 ID:6ztKA8to0.net
富裕層を浮遊層だと思ってた俺

237 ::2021/05/01(土) 11:06:18.25 ID:COej4orG0.net
あながち間違いではない

238 ::2021/05/01(土) 15:02:44.34 ID:tkIULqzL0.net
>>235
え?
それだと安倍も反日パヨクになっちゃうね
https://i.imgur.com/1Oz8Mg0.jpg

239 ::2021/05/01(土) 15:03:45.71 ID:jImn56wb0.net
中国人が国に帰っちゃうな

240 ::2021/05/01(土) 22:13:05.33 ID:COej4orG0.net
>>238
アベが保守だと思っている時点で勘違いも甚だしいよ
もちろんリベラルでもない

単なる売国奴

総レス数 240
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200