2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルクスって間違ったこと言ってないよな? 社会主義は正しい あとは「運用」の仕方次第よな

1 ::2021/04/30(金) 09:26:51.31 ID:qfW7CQdV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「生きる歓び」を取り戻す「資本論」の使用法
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210429-00424174-toyo-column

斎藤幸平×池上彰/マルクス「資本論」が人類を救う〈いま『人新世の「資本論」』が読まれる理由〉――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfb55775f99c6e5010e24fc4dfdb52a26bd0e72

気候変動が国際問題化し、新型コロナウイルスが人々の格差を浮き彫りにする中でマルクス思想が若者を魅了
https://webun.jp/item/7749103

426 ::2021/04/30(金) 13:50:32.18 ID:kwfK62Uc0.net
日本の考え方ではない、これを浸透させようとする奴はクソ左翼だけ

427 ::2021/04/30(金) 13:50:41.50 ID://sdLvqM0.net
理論と現実が食い違う場合 見直すべきは理論の方だね 一見正しいようでも 必ずどこかで破綻しているはず

428 ::2021/04/30(金) 13:51:14.15 ID:O3KxfkWm0.net
>>404
実験結果否定という批判は正当
てかこれが核心です

その他のあなたの批判はプゲラレベル
最低の鞍部で乗り越えたつもりだと
上質のマルクス主義者に論破されるレベル

やったら皆失敗って言うだけにした方が良い

429 ::2021/04/30(金) 13:51:17.31 ID:WLJljw0M0.net
>>215
むしろ資本主義の勝利ってのは自国も他国も含めて多くの人権を蹂躙した結果得られるものだろ

430 ::2021/04/30(金) 13:51:46.97 ID:5JENefLZ0.net
パヨの自称エリート達未だにマルクスマンセーに縋ってるとか哀れだな
もういい加減マルクスとかヘーゲルとか学問ですらないトンデモだとハッキリさせとけよ

431 ::2021/04/30(金) 13:52:44.85 ID:KzCbCB260.net
>>398
独裁者「俺のために働けぇぇぇ!」しか知らないが?

432 ::2021/04/30(金) 13:52:57.74 ID:QVBtSTfS0.net
>>414
途中で官僚機構に吸い取られて末端には到達しない。

433 ::2021/04/30(金) 13:53:13.66 ID:Dx0BAIjA0.net
スタート・レックの世界観はガチガチの社会共産主義だしな

434 ::2021/04/30(金) 13:53:25.20 ID:WLJljw0M0.net
人類はもう社会主義に入れるレベルにはきてるけどな
できないのはバカだから
誰もが隣人より上に立ちたいと思うから

435 ::2021/04/30(金) 13:53:50.26 ID:LsMCLWjw0.net
>>420
それは言えてるんだが、だったら資本主義なら無理じゃないのか
特権階級の独裁に行き着かないのかってのは怪しいんじゃねえかなあ

いまのところ短中期的にはどうにかなってるけど
結局、人類社会がある程度長期的に存続するには、今のままの価値観じゃあ
ダメなんじゃねえかな
(60年代のエコロジーブームとかは色んな意味で早すぎた感あるけど、
21世紀が当時よりリスクの低い社会かって言うと全然そうじゃないと思うし)

436 ::2021/04/30(金) 13:53:50.78 ID:KzCbCB260.net
>>397
出来てないじゃん

437 ::2021/04/30(金) 13:54:07.72 ID:AKUUcf2F0.net
世界を支配しているのは社会主義、共産主義、資本主義、新自由主義ではなくマネー主義です

438 ::2021/04/30(金) 13:54:23.13 ID:KzCbCB260.net
>>404
武力革命が?

439 ::2021/04/30(金) 13:54:30.92 ID:WLJljw0M0.net
>>434
共産主義の間違い

440 ::2021/04/30(金) 13:54:57.90 ID:ZYMq/L9V0.net
垢が啓蒙wしてるのか
くだらん

441 ::2021/04/30(金) 13:55:24.27 ID:vYfWuX3f0.net
そもそもの理論の出発点である原始共産主義っていうのが人類が生まれてこの方どころか
そもそも生き物が生まれてこの方そもそも存在しえないっていう
そもそもにそもそもを重ねて間違ってるレベルの妄想から生まれてるっていうね

442 ::2021/04/30(金) 13:56:16.88 ID:WLJljw0M0.net
>>441
それはそうだね
人間はそんなにすばらしい生き物ではない

443 ::2021/04/30(金) 13:57:34.30 ID:LsMCLWjw0.net
>>425
いや、いまマルクスを読んでるなんてのは好事家だけで、別に惹きつけてないんじゃねえかな?
再評価なんて、それこそ格差社会が本当の本当にどうしようもなくなって
暴動が起こるレベルになって北斗の拳(アレはまあ核戦争だけど)みたいな時代になるまで無いと思うよ
でも多分、今よりも格差社会がガンガンきつくなっていっても暴動は起きないから、マルクス再評価も
向こう何十年は無いと思うよ

444 ::2021/04/30(金) 13:57:45.19 ID:T+quYnXH0.net
>>416
賃上げして貰えるのは労組が有るおかげとも言えるけどね。
世の中の全てが全て資本主義のみで回ってる訳じゃ無い。
転売ヤーも規制されとるし。

>>429
それはそれで共産主義と同じ末路を迎えそう…

445 ::2021/04/30(金) 13:58:14.30 ID:QVBtSTfS0.net
>>441
資本論や共産党宣言読む時間があれば古事記を読む方が有益だよ。

446 ::2021/04/30(金) 13:58:21.72 ID:Ccj559KN0.net
>>423
そもそも「プロレタリアート」とか「ブルジョア」の定義すらガバガバなんだよなぁ。
レーニンからして貴族出身で毒ガスで農民ぶち殺しまくってるし。
共産主義者=確信的詐欺師だとすればうまいことやったよなという感じ。

447 ::2021/04/30(金) 13:58:25.40 ID:WLJljw0M0.net
人間がかすみを食って生きられて、雄と雌に分かれてなければみんな仲よく暮らせたかもね

448 ::2021/04/30(金) 13:58:35.04 ID:KzCbCB260.net
>>408
無人・無エレベーター駅に「駅員が手運びで降ろせぇぇぇ!」って凸る電動車椅子(100キロ)障害者が社民党幹部だよ

449 ::2021/04/30(金) 14:00:39.05 ID:WLJljw0M0.net
共産主義がベストでも人類には不可能だとして
じゃあどうするかっていう話だよね

450 ::2021/04/30(金) 14:01:19.50 ID:6QyLXcLy0.net
正しく運用する方法が過去にはなかった。
今なら人間がAIに支配されれば、マルクス主義は完成できる。

451 ::2021/04/30(金) 14:02:11.27 ID:2KkabU4y0.net
どっちでもいいんだけど
ワクチンを供給する技術力のない国だけは勘弁だわ

452 ::2021/04/30(金) 14:03:00.11 ID:sFeyqw9M0.net
>>433
フェレンギは?

453 ::2021/04/30(金) 14:04:59.81 ID:7AR7lzbH0.net
いい加減、共産教日共宗とかに名前を変えりゃ、政治に口出ししつつ信者から楽に金を集められるのになあ
どっちみち来生じみた理想郷を語ってんだから、宗教だと認めて楽になれよ

454 ::2021/04/30(金) 14:05:12.68 ID:LsMCLWjw0.net
>>441
原始共産主義をどのくらい実体的に考えてたか次第じゃねえかなあ
この辺ルソーにも言えることだけど
原始社会なんて恐らく色んな思想が形を結ぶ前のカオス状態で
色んな相があったと思うからね

455 ::2021/04/30(金) 14:05:14.21 ID:Jmh1tZBM0.net
>>450
AI活用してる中国があれだぞ

456 ::2021/04/30(金) 14:07:24.56 ID:Ccj559KN0.net
>>450
AI(資本)が人間を指導する時点でマルクス主義ではないようなw
https://twitter.com/KarlMarxbot/status/1043614385430646784
https://twitter.com/KarlMarxbot/status/981714021807144960
(deleted an unsolicited ad)

457 ::2021/04/30(金) 14:07:34.98 ID:2KkabU4y0.net
日本って原始資本主義だよね
ワクチンも、電気自動車も、人工知能も駄目だけど
金転がしだけは礼賛するからね

458 ::2021/04/30(金) 14:10:33.92 ID:B8RUlZxD0.net
>>443
ではやはり昔ながらの一部の人々が熱心なファンを続けていて、
>>1の斎藤某のようなごく珍しい若手を持ち上げてアピールしているのだろう、ってことなのかな


外国の社会問題をあたかも今日本で差し迫った危機のように語る人っているけど、
そういう人達の本音って、みんなに自分の方を向いて欲しい、必要として欲しい、ってことなんじゃないかなと感じるんだよね

459 ::2021/04/30(金) 14:11:01.17 ID:JjFkoUQv0.net
奴隷使いの資本家に対しての理論武装としては意味があったんだろう
実際コロナのように流行したからね

460 ::2021/04/30(金) 14:13:25.26 ID:q/6vmfwX0.net
過剰な理想主義を掲げて
いつも野投票を割って結局一党独裁を手助けしてる
それも宗今日由来と考えればわかる
 つまり裏で利害が一致してるんだろう

461 ::2021/04/30(金) 14:14:40.08 ID:J5BZ18sk0.net
>>432
まともに運用されるならきっと届くんだろうね
国民も政府も全員が善人なら共産主義って成立するんじゃないの?

462 ::2021/04/30(金) 14:15:43.47 ID:FXCouTIG0.net
それをDNAで自然に実践できない民族ほど共産主義などと謳いたがる
共産主義な国ほど中身が伴ってないのはつまりそういうこと
これはパヨク化してしまう人材と同じで、単なるないものねだり
戦時中に用いられた「武士道」も似たようなもの。中身がないから理解が歪んで特攻などという発想になる

463 ::2021/04/30(金) 14:17:26.74 ID:rlzlj9Uc0.net
>>1
ハーポマルクスよりグルーチョマルクスの方が好き

464 ::2021/04/30(金) 14:21:30.06 ID:LsMCLWjw0.net
>>458
斎藤某の本は読んでないから妄想で書くけど、多分若手でマルクスやってる人って
昔ほど教条的なマルクス主義者じゃないんじゃないかな?
もちろんマルクスの文章の可能性を最大限引き出そうとはするだろうけど
そういう若手と、昔ながらのマルクス主義者みたいな人らの関係は微妙じゃないかなって思う
どっかで折り合えなくなるんじゃないのっていうかね

465 ::2021/04/30(金) 14:21:34.87 ID:5oLDOYfy0.net
>>428
上質のマルクス主義者って例えば誰?君のこと?

466 ::2021/04/30(金) 14:27:46.92 ID:WHpM0KHQ0.net
>>1
民主主義なんて政策決定に時間がかかるし
すぐにポピュリズムが蔓延るし
ロクな政治制度じゃない

一番正しいのは、開発独裁だ

って言ってるのと大差ないんだよな、おまえの言ってることは

467 ::2021/04/30(金) 14:28:23.30 ID:E7ItwDm60.net
幸福は義務ですな機械用意せんと共産主義は無理

468 ::2021/04/30(金) 14:32:11.03 ID:LgOJsSxg0.net
日本って不思議だよな。イギリスだって王室保ってるけど 万世一系って全て天皇の子
で・・・ってアリの巣みたいな構図は日本だけのよう。中国が中華中心って言っていて
も、中華の漢人って1%もいないし、王朝すら砂漠の奸人の征服で維持していて殆どが
南の越交土民なんだよな。特に福建省なんか土民中の土着民でいながら華僑の中心で、
出稼ぎ労働者なんだよな。それがイギリス・米国も同じで出稼ぎ移民の住み着いた国で
の王室で、日本以外に王室で持続してる国ってないんだよねぇ。祈りの成功した国‥‥
不思議なんだよなぁ・・・このコロナの感染も ‥‥何なんだろうな。この楽観性は。

469 ::2021/04/30(金) 14:33:25.93 ID:4i7Vf9zt0.net
>>6
神様が全部やってくれれば良いのにって時代からまったく進歩してない

470 ::2021/04/30(金) 14:34:42.59 ID:XZs251sz0.net
たった一年間の計画生産がほぼ不可能だがな
必要な小麦と米の生産を計画して不作が出たら餓死者多数
建築資材を計画生産したら災害で資材不足でその年工事ストップ
これがソ連で起きた

471 ::2021/04/30(金) 14:37:30.84 ID:ZrZ1hFL50.net
まさか中国が台頭してくるなんて
という時代背景があるだけで
あまり深読みしないほうが

472 ::2021/04/30(金) 14:37:53.92 ID:LgOJsSxg0.net
実は教条的なマルクス主義って、資本主義も自由主義でもないし、民主主義でもない。
単なる階級社会の中での 価値観の整理であって、貨幣の説明なんだよなぁ。生活も、
食糧も物資も書かず、国の強さと経済を書いて、貴族階級の知恵の迷走ゲームに受けて
流行しただけなんだからねぇ。

473 ::2021/04/30(金) 14:39:28.43 ID:eIXBKnAW0.net
唯物論がフランス革命の信条となったのを見たイギリスのブルジョアは、その恐怖政治に震撼した。
彼らにとり、宗教は国民大衆を手なずけておくのに有効な手段だったからである。
労働者階級から宗教が失われればどうなるか。彼らは、次々と要求を出してくるであろう。
http://i.imgur.com/pJJJmCj.jpg 200頁
マルクスの言うとおり、宗教はあの世における幸福を夢見させることで、この世の苦しみや不正から
目を逸らせる効用をもつ。貧困と重労働に喘ぐ庶民を宗教の阿片で眠らせておくことは、
支配者階級にとって不可欠の統治手段なのである。

474 ::2021/04/30(金) 14:39:42.10 ID:0n9CnXHm0.net
高度経済成長期の日本が資本主義の黄金期
それを社会主義と表現するかどうかは知らん

475 ::2021/04/30(金) 14:40:32.09 ID:GARS+3Ts0.net
>>326
共産主義などフリーソフト 傘 自転車しか成り立つわけ無いやん

476 ::2021/04/30(金) 14:41:59.82 ID:0zA4aI/50.net
シュタイナーは無政府主義者だったけど
生産者 消費者 調整者 の3者コミュニティで運営しろ言うてた記憶

477 ::2021/04/30(金) 14:43:55.59 ID:B8RUlZxD0.net
>>464
ああ〜、なるほど
言われて思い出したけどアマゾンレビューにもそんな書き込みがあったような
これはマルクスじゃない、マルクス人形を仕立てて著者の思想を喋っているだけじゃないのか、みたいな

心酔されると言うよりは、物申す際に何か便利な偶像として引用・利用される関係になってるのか

478 ::2021/04/30(金) 14:44:25.64 ID:o9VDssZ20.net
マルクスというより
このおっさんの主義を真に受けて実行に移した連中がキチガイすぎた

479 ::2021/04/30(金) 14:45:18.21 ID:pgvKg2Y40.net
5年ごとに、くじ引きで幹部を入れ替える。これしかない。

480 ::2021/04/30(金) 14:46:35.74 ID:I6FabKiB0.net
>>7
21世紀の文学はフェミニズム

481 ::2021/04/30(金) 14:46:59.61 ID:B48OV5jn0.net
宇宙人に頼んで支配してもらう

482 ::2021/04/30(金) 14:47:07.81 ID:o9VDssZ20.net
平等謳いつつ結局専制につなげたら意味ねーんだよ
よくて中国最悪北朝鮮になるだけのこと

483 ::2021/04/30(金) 14:47:19.99 ID:x+R0XcGj0.net
マルクスの起源は韓国ニダ
だから間違ってるに決まってるニダ

484 ::2021/04/30(金) 14:50:48.45 ID:nDC0dYvn0.net
マルクス主義で仮に平等な世界が出来たとしても
その世界を未来永劫維持していくためにはだれか統率者(&統率者軍団)が必要になってくるよね
その統率者(&統率者軍団)が権力を握り独裁国家に移行してしまう
或は独裁を夢見る人間が理想主義である共産主義を利用する
そう言う隙が共産主義にはあり過ぎる

485 ::2021/04/30(金) 14:55:16.16 ID:lDNUq4SG0.net
お前は自分の満足を定義できるのか?

486 ::2021/04/30(金) 14:58:12.40 ID:v+wrCnm20.net
そもそも明日滅んでもおかしくない人類に歴史法則なんてないよ

487 ::2021/04/30(金) 15:00:39.32 ID:v+wrCnm20.net
人新世の「資本論」・・・
未だに労働価値説なんてとてもとても
団塊以上が買ってるんだろうか

488 ::2021/04/30(金) 15:00:45.28 ID:Qr5oX/AT0.net
蟻や蜂みたいに個人と言う概念を抹殺しちゃえば可能な

489 ::2021/04/30(金) 15:02:10.44 ID:69lAbnGu0.net
上層部の独裁になるだけ

490 ::2021/04/30(金) 15:02:41.27 ID:nR8CsKBB0.net
>>483
え?マルクスも嫌いだが、いくら馬鹿でもチョンがマルクスまで韓国起源とか言わなくね?

491 ::2021/04/30(金) 15:05:31.24 ID:MJemBs9r0.net
お上がそうしたがっている
ただそれだけ
何故ならそうすれば下克上が極めて困難になる
上級は上級で固定される

492 ::2021/04/30(金) 15:06:26.44 ID:Fh6oX8mC0.net
>>1
いらない。
まったく必要なし。

493 ::2021/04/30(金) 15:06:31.20 ID:EJn7MeqR0.net
AIの時代になって尚更に社会主義が危険な思想だと言うのがはっきりした。
完璧な社会主義はAIで実現できるだろうが、果たしてそれは人間にとって幸福なのか?ってね

494 ::2021/04/30(金) 15:07:04.75 ID:MJemBs9r0.net
たしかに資本主義にも問題はあるが
可能性低くともがんばればワンチャン成り上がる可能性はある
共産主義では100%不可能になる

495 ::2021/04/30(金) 15:08:11.06 ID:bTltaNIq0.net
他の思想や価値観を認めない

一人の皇帝による絶対王政

496 ::2021/04/30(金) 15:11:14.72 ID:r3tXJk6A0.net
司法の人員を確保できる予算ないから無理

497 ::2021/04/30(金) 15:13:15.37 ID:U03KZAUh0.net
理論が正しいと仮定しても実践できないなら役に立たない

病気を治せる方法があるとしても患者が死んだら役に立たない

498 ::2021/04/30(金) 15:14:27.41 ID:UDizFYTQ0.net
>>431
社会主義自体は皆で頑張って幸せになろうだよ
ただ運用する人間に問題が有って独裁になっちゃうだけ

499 ::2021/04/30(金) 15:14:54.55 ID:yalmICAs0.net
理想社会は理想人材にしか運営できない。そして理想人材などいない。

500 ::2021/04/30(金) 15:15:08.86 ID:9MSy/5NO0.net
実践できない理論は間違っている。

501 ::2021/04/30(金) 15:15:20.31 ID:WCMmirop0.net
ハイネ、ヘーゲル、マルクス、アダムスミス
みんなグル

502 ::2021/04/30(金) 15:15:46.81 ID:O3KxfkWm0.net
>>465
俺じゃないことは確か

503 ::2021/04/30(金) 15:17:12.11 ID:yalmICAs0.net
AIが進歩したら人間の無分別な行動を見張りAIが阻止するようになって理想社会も実現可能になるかもな。

見張りAIは痴呆老人見守り名目で鋭意開発中。

504 ::2021/04/30(金) 15:18:18.03 ID:yalmICAs0.net
白人警官が非武装の黒人を射殺しないように拳銃にAI安全装置を付ける研究もされてるらしい。

505 ::2021/04/30(金) 15:18:24.14 ID:OV4UEo/+0.net
>>1
社会主義は間違ってないよ理論はそうじゃなきゃこんなに傾倒する人間が出るわけない 
ただ理想論なんだよ結果うまく行かないつまり机上の空論

506 ::2021/04/30(金) 15:18:34.91 ID:O3KxfkWm0.net
人間が人間であるかぎり宗教も国家も無くならん

507 ::2021/04/30(金) 15:19:09.27 ID:qieaml2q0.net
人間には感情があること無視したセオリーじゃ意味ないってことだろ

508 ::2021/04/30(金) 15:25:13.05 ID:zIq8i4J5O.net
>>259
お前も前提を間違えてるぞ
関連書籍にぐらい目を通した方がいい
中には実情を記した物もあるからな

聞き齧りや先入観で理論形勢するからそうなる

509 ::2021/04/30(金) 15:25:34.73 ID:iPYL7s0C0.net
AIが仕切ってくれるなら

510 ::2021/04/30(金) 15:26:33.76 ID:KzCbCB260.net
>>498
Q.実現出来ている事例は?

511 ::2021/04/30(金) 15:26:53.83 ID:5SNHrPfu0.net
シビュラシステムみたいに滅私で運用してくれるようにしないとあかんのよ

512 ::2021/04/30(金) 15:27:12.07 ID:ztxQx9zh0.net
池上彰が絡んでるなら間違いだろ

513 ::2021/04/30(金) 15:27:15.42 ID:DtXTfuw60.net
時速200キロで球投げれば絶対に打者打ち取れるぞ!
っていってる道端の乞食ってべつに間違ってないよな?
こいつをプロ球団の監督にしたほうがよくねえか?
後は運用次第だけどな

514 ::2021/04/30(金) 15:29:18.74 ID:0zA4aI/50.net
無償・滅私でポスター張りしてくれる団塊アカジジイなら居るよ!

運用も上手く言ってるね!w

515 ::2021/04/30(金) 15:29:49.32 ID:DtXTfuw60.net
打球を毎回芯にあてれば必ずホームランが打てる
時速200キロの球を投げれば打たれない
地球の裏から飛んできて犯人の頭に百発百露で
命中する新兵器を開発すれば世界中の犯罪がなくなる
これらはまったくもって正しいが言っても意味がない。
マルクスも同じ

516 ::2021/04/30(金) 15:30:57.38 ID:KzCbCB260.net
>>514
奴隷養成所だな。

517 ::2021/04/30(金) 15:31:14.53 ID:LUE8nqOT0.net
鎖国状態で指導者が聖人設定ならありだけど
現実問題指導者肥やすためだけだからな

518 ::2021/04/30(金) 15:31:41.02 ID:xk2RzwPT0.net
運用側が必ず色気出すから不可能

519 ::2021/04/30(金) 15:32:47.42 ID:nDC0dYvn0.net
世界で唯一共産主義が成功したのは
高度成長時代からバブル崩壊直前までの
一億総中流と言われた時代の日本だけだろうね

520 ::2021/04/30(金) 15:34:13.37 ID:DtXTfuw60.net
フィギュアで四回転なんてしょっぱいこといわずに
百回転でも二百回転でもすりゃ羽生君に余裕で勝てんじゃん!

マルクスの言ってることはたとえてみればこういうこと
そんなことはバカでもわかってるが、その百回転をどうやったら
飛べるのかというのが問題。技術革新や医学の進歩がそれを
なしとげるのだがマルクスは文系なんでそっちの方は興味なし

消費財の劇的下落だって、自動ベルトコンベアとか機械化が
それをなしとげるわけだから純粋な理系仕事

521 ::2021/04/30(金) 15:34:50.35 ID:Fh6oX8mC0.net
>>498
ならない。はじめから欠陥だらけ。

522 ::2021/04/30(金) 15:38:21.87 ID:Ccj559KN0.net
共産主義が分配を約束したところで
労働価値説でまともに商品を生産できるわけがないので机上の空論。

523 ::2021/04/30(金) 15:39:30.17 ID:mSN7KV+j0.net
労働者の賃金=生活費ってのは合ってると思ったよ。

524 ::2021/04/30(金) 15:39:33.81 ID:nE4bvYHH0.net
>>498
それが無理
何故なら「みんな」の中には合わない奴が絶対にいるから
小中学校のクラスですらうまくはいかないのに
国の運営なんか出来るわけがない

525 ::2021/04/30(金) 15:40:30.12 ID:GARS+3Ts0.net
みんなのものが自分のものだから泥棒がいないんだよな
車も自由においてあるものを乗ってどこでも乗り捨てすればいいという理想郷
アニメで見たよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200