2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルクスって間違ったこと言ってないよな? 社会主義は正しい あとは「運用」の仕方次第よな

1 ::2021/04/30(金) 09:26:51.31 ID:qfW7CQdV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「生きる歓び」を取り戻す「資本論」の使用法
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210429-00424174-toyo-column

斎藤幸平×池上彰/マルクス「資本論」が人類を救う〈いま『人新世の「資本論」』が読まれる理由〉――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfb55775f99c6e5010e24fc4dfdb52a26bd0e72

気候変動が国際問題化し、新型コロナウイルスが人々の格差を浮き彫りにする中でマルクス思想が若者を魅了
https://webun.jp/item/7749103

76 ::2021/04/30(金) 10:05:19.23 ID:yO50njsI0.net
ここで社会主義と資本主義を並べて語ってる時点でマルクスに騙されてる
利益を追求し富を増やすのは人間の有り様そのものであって主義じゃない
社会主義が実現不可能な妄想と知れた時点で資本主義という言葉も意味を失ったと考えるべきだ

77 ::2021/04/30(金) 10:06:02.29 ID:KzCbCB260.net
>>59
ガリアンてアニメで、ナウシカの墓所の主が管理してた胎児たちの社会みたいの出てきてたよ。
生物として生きてるだけで、感情がない人達の社会で、それを変えるために主人公の星に来たのがラスボスって設定だったね。

78 ::2021/04/30(金) 10:06:27.24 ID:mxx7nILw0.net
>>28
まだ五毛始めたばっかりでなんもわかってないんだろ
今後に期待

79 ::2021/04/30(金) 10:06:34.70 ID:+I+psoRX0.net
マルクスの考え方って、ホントは楽して金儲けしたいってぇのが根底にあるんだよなぁ・・・資本主義以上に。

80 ::2021/04/30(金) 10:07:04.23 ID:XcrKyCdC0.net
>>67
理性で説明できない地獄というところ
それがクルスクの戦いでした

81 ::2021/04/30(金) 10:07:23.96 ID:KzCbCB260.net
>>75
ソ連と中華人民共和国はカルトなのか。
初耳ですなぁ。

82 ::2021/04/30(金) 10:07:33.43 ID:7hBRAdhK0.net
人間が運用できないシステムを正しいというのか?

83 ::2021/04/30(金) 10:08:12.51 ID:UAnMC/d10.net
トップから末端までを定期的に完全ランダムに入れ換える仕組みが出来たら社会主義も機能するかもね
でもそういう仕組みは当の社会主義者が一番嫌う

84 ::2021/04/30(金) 10:08:42.37 ID:v4tWAbW20.net
(´・ω・`)アダムスミスからケインズの流れが本流
(´・ω・`)マルクスはクソ

85 ::2021/04/30(金) 10:11:20.72 ID:eVAgLGf50.net
>>55
電車が好きなガイジみたいなもんだよ。
綺麗でシステマチックなものに魅力を感じるタイプの人間が引き込まれる。

86 ::2021/04/30(金) 10:11:23.65 ID:kHk5jrUU0.net
スイス銀行にあずけているお金の質ってどんなの?

87 ::2021/04/30(金) 10:11:43.35 ID:LXjKj7ww0.net
社会主義が悪なんじゃなくて社会主義を利用した権力者が悪だったんじゃないかとは思う(´・ω・`)

88 ::2021/04/30(金) 10:11:44.75 ID:VBHmS/fe0.net
根本の労働価値説が間違ってるから全部が歪む

89 ::2021/04/30(金) 10:12:22.10 ID:nOXIrBw00.net
トップが完ぺきなだけじゃ不十分だと思う

国民の方も完璧で低俗な欲はなく、勤勉で社会貢献意欲はあるという聖人だらけじゃないと無理

90 ::2021/04/30(金) 10:12:33.42 ID:KzCbCB260.net
>>80
経済理論と戦術論が一緒?

91 ::2021/04/30(金) 10:12:52.58 ID:cd1F8rCX0.net
産まれながらの富裕層ってガツガツしてないからな
社畜は別として

92 ::2021/04/30(金) 10:13:17.62 ID:Sjxf08ZC0.net
マルクス主義って人間が全員ロボットなら実現するよね。

93 ::2021/04/30(金) 10:13:20.95 ID:mgRL8m/V0.net
マルクスの分析は鋭かった
東西冷戦の時代は西側陣営も社会政策を取り入れたりしていたが
ソ連崩壊後は新自由主義とかで再びマルクスが分析した時代の状況に回帰した

問題は民主集中制という名で共産党トップが独裁する仕組み
これはレーニンが作り出したシステム

94 ::2021/04/30(金) 10:14:00.01 ID:KzCbCB260.net
>>68
いつ言ったのよwww

95 ::2021/04/30(金) 10:14:32.71 ID:+bJMmsRu0.net
おはようございます、チャンドラー博士

96 ::2021/04/30(金) 10:14:38.87 ID:KzCbCB260.net
>>93
だから実現出来ないでしょうよ

97 ::2021/04/30(金) 10:15:33.86 ID:ZjVeHT960.net
>>94
>>42
草生やして見下す前に周り見ろよ

98 ::2021/04/30(金) 10:16:36.88 ID:sB6vB70/0.net
 河野間違いしかない

99 ::2021/04/30(金) 10:16:41.52 ID:O0LYjePf0.net
理想論としてなら社会主義はすばらしい
現実には幸福の価値観は人それぞれだし
怠け者が得するし独裁者出てくるしで
実現がまずムリ

100 ::2021/04/30(金) 10:16:57.52 ID:+18BodVJ0.net
>1は革マル

101 ::2021/04/30(金) 10:19:20.95 ID:f4v6r7mr0.net
よく分からんのが
資本論っていうタイトルからして資本主義ってこういうものですよってマルクスが説いたのに
なんでそのマルクスが共産主義の神様になっちゃってるの?
資本論って言うからには資本主義のバイブルなんじゃないの?
資本主義を分析した結果、資本主義やっぱ糞だわって結論に至ったってこと?

なんでタイトル共産論じゃなくて資本論なん?

102 ::2021/04/30(金) 10:19:21.44 ID:IBwsyMgU0.net
自由主義側にいるから失敗とか洗脳されてるだけだぞ!

103 ::2021/04/30(金) 10:19:36.74 ID:KzCbCB260.net
>>97
鏡見てろよwww

104 ::2021/04/30(金) 10:20:40.85 ID:WjL7t+860.net
>>1
うん、でもまあ原始共産制が正しいなら
『共産主義は小さくて親密な関係の集団で適用するのが相応しい』
って大原則が成り立っちゃうよね。
国家レベルでやったら上手くいくわけ無いって理屈が成り立っちゃう。
マルクスさんソコ丸っきり無視してる。

105 ::2021/04/30(金) 10:21:43.96 ID:KtgixMdh0.net
>>1
どう運用すれば上手く行くのか説明してみろよ

106 ::2021/04/30(金) 10:21:45.95 ID:LXjKj7ww0.net
世界の富の82%は1%の富裕層に集中してるらしいし資本主義の恩恵もだんだん破綻してきてるのかなとも思う(´・ω・`)

107 ::2021/04/30(金) 10:21:53.51 ID:c7DufFuv0.net
>>87
そういうシステムが自然と出来上がるのが
社会主義なんだよ
ただ竹中のクソバカのせいで行き過ぎた資本主義は大半の人間が不幸になる
セーフティネット&大きな政府は絶対に必要

108 ::2021/04/30(金) 10:22:00.92 ID:ZjVeHT960.net
>>103
何だそれ意味わからん
言ったの示したのにファビョるとか
お前精神がガキ過ぎねえ?

109 ::2021/04/30(金) 10:23:36.82 ID:6KCt0gL80.net
>>1
あんな引きこもりで穀潰しの戯言が間違ってないとかアホか

110 ::2021/04/30(金) 10:23:47.35 ID:hgWA5lpZ0.net
完全に失敗してるのにアホか
老人しか信じてないわ

111 ::2021/04/30(金) 10:24:07.14 ID:vee6ezMK0.net
人間には無理

以上

112 ::2021/04/30(金) 10:24:26.88 ID:QXC4iJaf0.net
亜麻布20エレは上位一着だったかなんだかそれにに値するって誰の翻訳?

113 ::2021/04/30(金) 10:24:53.62 ID:T12CMR5D0.net
人間には欲求があるから無理

114 ::2021/04/30(金) 10:25:05.76 ID:f4v6r7mr0.net
>>99
利己心の先にしか社会貢献もありえねえってアダム・スミスが言ってるって
ぴよぴーよが言ってた

https://www.youtube.com/watch?v=RKpcnTdPAF8

115 ::2021/04/30(金) 10:25:07.12 ID:KzCbCB260.net
>>101
原題:Das Kapital: Kritik der politischen Oekonomie

直訳すると
首都:政治と経済への批評

なので、別に本人は「資本論」なんて名乗っとらん

116 ::2021/04/30(金) 10:25:31.95 ID:3AIV1BfC0.net
社会主義のなかでも運用を間違った方向に導いた原因こそマルクス理論だろ

117 ::2021/04/30(金) 10:25:42.24 ID:P2Fv0oK00.net
歴史上、短期間に大量に殺しまくった宗教でしょ。

118 ::2021/04/30(金) 10:26:06.97 ID:KzCbCB260.net
>>108
だから意味わかんねえことしか言ってねぇじゃんwww
んでファビョるの意味言ってみ?www

119 ::2021/04/30(金) 10:27:09.77 ID:lmVgCi3Y0.net
成功した運用例が無いんだから話にならないんだよなぁ

120 ::2021/04/30(金) 10:28:02.21 ID:nOXIrBw00.net
マルクスが人気なのは、怠け者が得をする仕組みがあるからだと思う。

怠け者が得をしない理論だったら絶対人気出ない

121 ::2021/04/30(金) 10:28:45.97 ID:ZjVeHT960.net
ID:KzCbCB260

こいつ頭おかしいわ

122 ::2021/04/30(金) 10:30:19.01 ID:qPNBty7Y0.net
人間が完璧な政策作れないなら社会主義は不可能
AIが発達すれば可能になるかもな

123 ::2021/04/30(金) 10:31:03.75 ID:KzCbCB260.net
敗北宣言www

124 ::2021/04/30(金) 10:31:07.80 ID:f4v6r7mr0.net
>>120
その怠け者ってのは資本家のこと?それとも共産国家の指導者のこと?

125 ::2021/04/30(金) 10:31:58.62 ID:7jQHZcKA0.net
>>92
>>119
https://pbs.twimg.com/media/ELFyIWQU0AA4zW_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELFyIWTU4AAPzYA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELFyIWQVAAIhRL8.jpg

126 ::2021/04/30(金) 10:33:26.67 ID:NZFz3O5i0.net
中国は党独裁だが、資本はかなり自由だからな
もう社会主義でもない気がする

127 ::2021/04/30(金) 10:34:49.86 ID:KzCbCB260.net
>>126
一国二制度だし。

128 ::2021/04/30(金) 10:34:58.21 ID:atUplmfT0.net
国民全員を完璧に数値化し
それぞれ幸福感を満たせるよう仕事を割り振らせる事ができない限り無理な制度

129 ::2021/04/30(金) 10:35:22.19 ID:21t/aAzI0.net
>>39
幸福な市民だけの国が出来上がって安心だな!

130 ::2021/04/30(金) 10:36:03.96 ID:ZjVeHT960.net
知恵遅れID:KzCbCB260
「ファビョるの意味言ってみ?wwww」

131 ::2021/04/30(金) 10:37:26.90 ID:mgRL8m/V0.net
>>96
一度独裁の味を覚えたヤツは独裁を手放さないからな
共産党は独裁システムを手放さないために
理論の深堀は許しても査問(戦前はリンチ)までして
理論の修正を許さなかった

現実が理論(仮説)通りにならないなら
理論(仮説)を修正するしかないのだが
共産党は独裁を手放さないために
マルクスレーニンの理論を修正することを嫌い
党に異論を唱えると分派活動だと査問リンチ
理論に現実を合わせることを強要する

いまさら共産主義を土台に修正していくより
そんな看板捨てて新たに考え直したほうがはるかにラク

132 ::2021/04/30(金) 10:37:47.40 ID:WwVFjExL0.net
https://youtu.be/EnTMLOwdZag

133 ::2021/04/30(金) 10:38:27.18 ID:1N2nGS1x0.net
公務員がろくに働かない民度ではどこの世界でやっても成功しない

134 ::2021/04/30(金) 10:38:56.10 ID:iqBGGUp00.net
私情を捨てて他人の為に犠牲になれる人間など居ないから
無理
最終的には自分の身可愛さに他人を犠牲にする人たち何集まって腐るのが人間

135 ::2021/04/30(金) 10:39:49.39 ID:KzCbCB260.net
>>131
理論の問題はお題目で、独裁体制を維持するために理屈を利用してるだけよね。

136 ::2021/04/30(金) 10:42:49.21 ID:JzcNNfig0.net
人に欲がある限り無理

137 ::2021/04/30(金) 10:43:48.41 ID:FtlAgMsq0.net
>>22
その通りだがマルクスの社会主義とは全く違うのが日本の伝統的社会主義
日本の伝統的社会主義は独裁者を非常に嫌う、その為に天皇を独裁者出現防止装置とした
和(話し合い、空気に従う)を至上の価値とし天皇を和の家元とした

そうして平安時代には国軍が事実上廃止になり約350年間も事実上死刑が廃止されてた
あまりにもゆるい支配のために利権争いを治められなくなり武士が誕生

そして、武家政権になったが日本人の理想の和の家元の天皇を表向き担いでいる以上
あまり強引な政策は出来ず、大粛清や大虐殺はあまりない歴史となり、現在のお人よしの日本人の基礎が出来上がった
こうして、日本は中国とは真逆な国民性になった

そういう日本の伝統的社会主義を破壊してマルクス社会主義にして
大粛清や大虐殺をやりやすくして独裁的支配を志向するのが日本の左派である
反日工作員はこの過程で祖国の属国または支配国にと考えて反日工作をしているわけだ

138 ::2021/04/30(金) 10:44:42.01 ID:7jQHZcKA0.net
>>136
ワンワールド・オーダー : 未来のディストピア
https://youtu.be/H0CrjYEL6U0

139 ::2021/04/30(金) 10:44:51.69 ID:f4v6r7mr0.net
エネルギー問題と食糧問題が解決すれば資本主義を卒業できるんじゃないかな
結局、問題はそこでしょ?
スタートレックの世界で人類は誰も給与を受け取ってない。
資本主義やってるフェレンギ人は愚かな原始人扱い

140 ::2021/04/30(金) 10:46:35.95 ID:KzCbCB260.net
>>139
物語が事例なの?

141 ::2021/04/30(金) 10:49:33.35 ID:e7qDEHSA0.net
今の中国ってあれ共産主義なんか?w

142 ::2021/04/30(金) 10:49:42.33 ID:kUAHVV5Z0.net
ドラえもんで共産主義っぽい話をとりあげてたな

143 ::2021/04/30(金) 10:50:01.11 ID:RxpVpVUF0.net
人類が居なくなればみんな平等になれるよ

144 ::2021/04/30(金) 10:50:38.28 ID:iqBGGUp00.net
>>139
結局は独占欲だぞ
エネルギーや食糧問題なんぞとっくに片付いてる
片付いてるけど利権としてそれぞれの国が独占してるから
その影響出解決してないように見えるだけ

145 ::2021/04/30(金) 10:50:48.62 ID:7AR7lzbH0.net
いい加減マルクス主義の再生を願うのは止めないか、見苦しいわ

146 ::2021/04/30(金) 10:51:00.92 ID:HNggCEFX0.net
人間自体の進化が必要だろう
進化じゃなくて退化かもしれんけど

147 ::2021/04/30(金) 10:51:45.54 ID:ttEoOWyo0.net
>>1
肝腎の運用が上手くいった試しがない
所詮、理論は理論でしかないってことだわな

148 ::2021/04/30(金) 10:52:09.19 ID:WLJljw0M0.net
中国なんかうまくいってるしな
トップの脳みそしだいちゃう

149 ::2021/04/30(金) 10:52:11.72 ID:kUAHVV5Z0.net
>>141
経済資本で政治共産
資本主義と共産主義のいいとこどり
もちろん独裁者(国家主席)や中共にとっての

150 ::2021/04/30(金) 10:52:18.52 ID:FtlAgMsq0.net
>>38
そして、まともでない者しかトップになれないのが社会主義

もうね、社会主義なんて弥勒菩薩とか上行菩薩とかイエス・キリストとかの
救世主が降臨してやらないと無理なんだわ

この地上に社会主義を理想通りに実現できる人間はいない

151 ::2021/04/30(金) 10:52:45.67 ID:XZefHt9h0.net
貧乏神のマルクス主義者が
グローバリストも同根

152 ::2021/04/30(金) 10:53:33.94 ID:FE7o46EL0.net
マルクスが「資本主義→共産主義→社会主義」と段階をふんで弁証法的に発展すると説いたのにレーニンも毛沢東もすっ飛ばしても大丈夫と順番を守らなかった
そして意外?にも発展した資本主義には社会主義的政策を許容する柔軟性があった
そんなこんなで用なしに

153 ::2021/04/30(金) 10:53:51.01 ID:5toeZeVq0.net
>>1
月刊学習でちょっと勉強しような

154 ::2021/04/30(金) 10:54:17.44 ID:WLJljw0M0.net
>>149
政治があそこまで経済に介入ときるってすごいわ
でかくなりすぎた企業の手綱握れる政府とか中国だけ
すごいわ

155 ::2021/04/30(金) 10:54:34.99 ID:7MtieL7J0.net
計画経済だと魚沼産であろうがクズ米であろうが米とカウントされる。工業品も納入達成のために材料ストックが過大になる。生産計画に偏りが発生するからマスク騒動が常に発生するから運用は無理。中国はハイブリッドにしたが歪みは資本主義以上になっていき共産主義の悪いところばかり目立つ

156 ::2021/04/30(金) 10:56:03.19 ID:VlQFLxN60.net
別に根本から否定する必要はないが
間違ってたから中国は資本主義的な活動容認もしたんじゃないの
いつでも接収できるしな

157 ::2021/04/30(金) 10:56:22.79 ID:e7qDEHSA0.net
>>1は馬鹿なの?
そもそも、共産主義においては
あの監視社会や統制や粛清は「間違った運用」ではないんだよw
正しいことなんだぞw

158 ::2021/04/30(金) 10:56:30.92 ID:KzCbCB260.net
>>151
電動車椅子(100キロ)で無人駅に凸して駅員呼びつけて人力輸送させた人も社会民主党よねwww

159 ::2021/04/30(金) 10:57:45.71 ID:KzCbCB260.net
>>156
主義でなくて体制重視だからでしょ

160 ::2021/04/30(金) 10:57:52.10 ID:YHSaTPSr0.net
マルクスさんは、お手伝いさんに手を付けて子供まで産ませているって
聞いてます。彼は別に貧乏人救済で本を書いたわけでは無く。お金が
欲しいから本を書いたんだと思います。なんで立派な政治をすると思
うのか不思議です。w

161 ::2021/04/30(金) 10:57:55.10 ID:e0gYDq+o0.net
キューバみたいに貧しくても快適に暮らせたらいいな

162 ::2021/04/30(金) 10:58:18.15 ID:WLJljw0M0.net
資本主義をベースに社会主義を取り入れるか
社会主義をベースに資本主義を取り入れるか
どっちがええかな〜て話

163 ::2021/04/30(金) 10:58:56.59 ID:T+quYnXH0.net
共産主義は先に失敗した。
資本主義はこれから失敗しようとしている。

結論。民主主義を伴わなければ、共産主義も資本主義も失敗する。

164 ::2021/04/30(金) 10:59:29.99 ID:ZeA1vzWw0.net
富の一極集中が起こるのが共産主義
ほとんどねずみ講

165 ::2021/04/30(金) 11:00:12.17 ID:ZsIkixam0.net
完璧な神の人工知能ができてそれにすべて委ねれば出来るかもって感じだろう

166 ::2021/04/30(金) 11:00:14.91 ID:f4v6r7mr0.net
>>144
いやいや、そんなことないよ
ダイソン球どころか核融合発電すらまだ実現してないし
エネルギーがあったとしてもそれを人類全体に食料に変換して行き渡らせる方法もない

これらが解決すれば、資本主義なのか共産主義なのかは
そもそも些末な違いになるんじゃないかな

167 ::2021/04/30(金) 11:00:51.71 ID:atUplmfT0.net
>>152
多角的に欲ってものを見誤ってたよな
資本主義の欲はそう無節制でなかったし
社会主義で欲が統制できるものでなかったし

168 ::2021/04/30(金) 11:01:02.55 ID:zwZluIdV0.net
マルクス自体がほとんど働いたことないという事実
2年ぐらい新聞記者をやってたけど自分の主張を一方的に書いてただけ
人生のほとんどを嫁と親戚に食わせてもらってた

169 ::2021/04/30(金) 11:01:05.99 ID:7jQHZcKA0.net
>>143
https://pbs.twimg.com/media/Eai6BK7VAAE58VR.png

>>146
https://pbs.twimg.com/media/EVAT0WnUwAIoQls.jpg

170 ::2021/04/30(金) 11:01:17.83 ID:WvkeZtgB0.net
運用出来ない時点で間違ってる証拠

171 ::2021/04/30(金) 11:01:50.08 ID:wfab0LLK0.net
>>1
お、民青の池上彰さんじゃないですか、今度はどんなウソをついたんですか?

172 ::2021/04/30(金) 11:01:58.72 ID:XZefHt9h0.net
キューバなんか食うもんなくて、ベランダ菜園、庭菜園よ
車は19世紀の旧車
医療は薬足りないし

どこが快適な?w

173 ::2021/04/30(金) 11:02:20.20 ID:dJDaiU2i0.net
マルクスが言ってることって結局ユダヤ・キリスト的一神教の焼き直しだからな
宗教が人を幸せにしてくれますか?ってのと大差ない

174 ::2021/04/30(金) 11:02:50.60 ID:kUAHVV5Z0.net
>>152
そんでもって日本の中核派とか革マルも
順番を守らず資本主義憎しだけで共産主義を実現しようって言ってるからな
もちろん暴力革命で
過ちは繰り返すんだな
アジトの前進社への取材動画でコンビニ価格で売ってるおにぎりを指差して「ここではこうやって共産主義を実践している」とか言ってたわ

175 ::2021/04/30(金) 11:04:22.68 ID:bYgKI7d40.net
マルクスってそもそもブルジョワだよな
ビンボーでエンゲルスのナニしゃぶって送金してもらってたとかウソ松だから
贅沢な暮らししてたから金が足りなかっただけ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200