2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新築の家は高すぎる! 中古住宅を買う人が増加中

1 ::2021/06/11(金) 23:49:40.08 ID:ZtCZkVCI0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 中高年の中には、若かりし頃に「いずれ新築のマイホームを持ちたい」と夢を抱き、実現した人も多いはず。しかし近年、いわゆる“新築至上主義”が崩壊しつつあり、
中古物件に目を向ける人が増えているという。令和の住宅事情に迫る。(清談社 真島加代)

● 首都圏を中心に ニーズが高い中古マンション

 「夢のマイホーム」と聞くと、多くの中高年が新築の戸建てや新築マンションをイメージするだろう。しかし今、住宅市場は大きな転換期を迎えているという。

 「地方と首都圏では傾向に違いがあるとは思いますが、中古も新築も住宅市場全体の需要が高まっています。なかでも、首都圏の中古マンション市場は伸び続けています」

 そう話すのは、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」を提供する株式会社ツクルバの事業部長・春田亮一氏。

 「2016年に首都圏の中古マンションの成約数が新築マンションの成約数を上回って以降、中古マンションのニーズが高まっています(*)。
新築と中古が逆転した要因のひとつは、新築マンションを建てるために必要な面積(用地ストック)が少なくなり、新築の価格が上がったこと。
新築のマーケットが高騰した結果、中古物件にユーザーが流れています」
(*)…「首都圏不動産流通市場の動向(2020年度)」公益財団法人東日本不動産流通機構

 マンションだけでなく戸建て物件も中古の取引件数が前年を上回るなど、堅調に伸びているという。

 「コロナの影響で人々のライフスタイルが大きく変わり、住み替えを考える家庭が増えているようです。カウカモで中古物件の購入を検討しているユーザーからは
『夫婦ふたりともリモートワークになり、お互いのリモート会議の声が聞こえて不便』『子どもがいて仕事ができないので書斎が欲しい』などの声もあり、
リモートワークの観点で家を選ぶ人が多い印象です。住宅市場は経済状況や金利の変動からも影響を受けるので一概にはいえませんが、
今後も活況が続く可能性が高いです」

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda4fbf53f10709f428326eb16d30e42c8dab50f

2 ::2021/06/11(金) 23:51:26.52 ID:NlJUY3bb0.net
売りたいだけだろこの手の記事は

3 ::2021/06/11(金) 23:52:37.51 ID:AH0n1qyU0.net
良い場所土地はほとんど中古物件

4 ::2021/06/11(金) 23:56:08.99 ID:xubX49/r0.net
空き家増えてるからな

5 ::2021/06/11(金) 23:56:33.14 ID:ckbfYnxI0.net
法改正後の中古住宅で、外装のサイディングの繋目やモルタルに大きな破損劣化が無く、かつ屋根に雨漏りが無く地盤が調査済みなら買ってもいいんじゃね。
あとは最近崖地の法律が変わったんで、安く買ったけど建て直せないなんてこともあるんで、安い分リスクはデカイぞ。

6 ::2021/06/11(金) 23:57:54.49 ID:L1JjuUnN0.net
田舎なんか空き家だらけになるの確定なのに無理して住宅ローン組む必要あるか?
3000万あれば豪邸住めんぞ

7 ::2021/06/11(金) 23:58:37.92 ID:jxhh27Wj0.net
新築信仰はアメリカから始まったジジババ時代の奴隷制度

8 ::2021/06/11(金) 23:59:29.56 ID:ckbfYnxI0.net
>>3
それを分割しまくって3階建てを建てるのが最近のトレンドだけど、安く数をさばく前提なので質は低いし、土地が狭すぎて土地余りになったときに資産価値がめちゃ下がる。
そして音も吸排気も近いので、戸建てのメリットがかなり減ってる。

9 ::2021/06/11(金) 23:59:37.23 ID:a89U8uwN0.net
実際、会社員の収入はそんなに伸びてないのに
出費の項目は増えてて結果的に貧しくなってるような状態だからな

高収入ではない・相続等でボーナスステージがない
なら中古で出費を抑えないと
リタイア時期に資金が足りない…と困る人も多いと思うよ

むしろ、中古選んだのは現実的選択のできた人だと思う

10 ::2021/06/11(金) 23:59:41.25 ID:CX/6wa1D0.net
田舎すごい空き家だらけだぞ
いや本当に。
年取ったら地方行った子供のところに
行かざるを得ないとか
そんなのばっかり

11 ::2021/06/12(土) 00:01:34.60 ID:IvcWKpuj0.net
>>6
1000で中古に住んで2000を老後資金にするわな

12 ::2021/06/12(土) 00:02:27.07 ID:KEMKewnv0.net
嫁が実家を相続するまでの辛抱

13 ::2021/06/12(土) 00:02:28.92 ID:rxFep8PL0.net
>>8
うちの実家の向かいの家
所有者が退職したんで市街地のマンション買って引っ越したから土地を売ったんだけど
一軒の家だったのを8軒の建て売りになったよ
庭もない

14 ::2021/06/12(土) 00:04:07.96 ID:RLLzpTzK0.net
独り身ならともかく既婚なら新築新車が当然だろ。

15 ::2021/06/12(土) 00:06:16.01 ID:NXfaZWkC0.net
タバコ風俗ギャンブル漬けの
低能ゴミだめの高校中退カスの
プロ意識の欠片もない大工電工配管工内装屋
が低賃金で雇われて入れ代わり
怠そうにやっつけてるようなのが
2000万とかするからな
You Tubeみながら全部自分で作りたいわ

16 ::2021/06/12(土) 00:08:42.58 ID:kAKypSkA0.net
>>15
おう道路も施設も全部自分で作れ

17 ::2021/06/12(土) 00:09:05.45 ID:IvcWKpuj0.net
最近はハウスメーカーも定期的に保証リフォームで金を取る商売をやってるから
退職して数百万円も払えない人は手放すわな

18 ::2021/06/12(土) 00:10:34.21 ID:rVgZnEyu0.net
>>15
そんな甘いもんじゃねえな
急所は建物の形で変わる

19 ::2021/06/12(土) 00:11:38.03 ID:NXfaZWkC0.net
>>16
お?何工貴様?笑
インフラはしるかよ
明日も現場だろ はよ寝ろよ

20 ::2021/06/12(土) 00:12:34.45 ID:ljbAaEO80.net
Fire 後は中古戸建てをDiy して楽しむ

21 ::2021/06/12(土) 00:13:53.81 ID:H3uJmgTZ0.net
車は中古でもいいけど
戸建ては新築じゃないとなあ

22 ::2021/06/12(土) 00:14:29.00 .net
中古はいいけど基礎が悲惨なとこがあるから
気をつけないとね

23 ::2021/06/12(土) 00:16:02.10 ID:/AhIu1Y50.net
>>13
同じタイミングで売れるから、同年代が集まりやすく近隣関係が構築しやすい。
一件あたりの土地が安くすむ上に、設計も部材も一緒なので、売る側はコストを下げられる(人気も関係するので、買値は必ずしも買安くはならない)
というメリットはあるけど、排水も隣地を通った共用管だったりすることが多数なので、詰まったりすると数件またがっての工事になるので揉めることもある。

こんな戸建てを買うくらいな、個人的にはマンションのがマシだとは思う。

24 ::2021/06/12(土) 00:16:02.29 ID:R4/xzMjJ0.net
中古をオシャレハウスに改装

25 ::2021/06/12(土) 00:16:24.81 .net
あとさ

庭にはしょうもない物は植えずに

デコポン植えとけよ

美味しいよ

26 ::2021/06/12(土) 00:17:00.98 ID:4+S/ofv/0.net
でも90年代に入ってからの日本の住宅の耐用年数って30年も無いがなぁ

27 ::2021/06/12(土) 00:18:51.46 ID:4+S/ofv/0.net
でも90年代に入ってからの日本の住宅って耐用年数30年も無いしなぁ

28 ::2021/06/12(土) 00:21:53.57 ID:ai91+MfW0.net
新築が海外東京マネー前提の頭おかしい価格帯になってるからそうなんだよ
日本なのにはなから日本人なんか相手にしてない

29 ::2021/06/12(土) 00:22:14.41 ID:iQhV/KFP0.net
まぁ昔の職人が作った家と今の…まぁそういう家と比べたらもはや新築と中古の差も、ねぇ

30 ::2021/06/12(土) 00:23:43.60 ID:NXfaZWkC0.net
耐用30年として年間50万〜減価償却って
どんだけだよ。それをローンして
銀行様までを設けさせてやる気前の良さ
回転寿司食いに行くためにキャッシングしてるような感覚なのに気づけよ 奴隷共

31 ::2021/06/12(土) 00:24:31.58 ID:+ltWpGCg0.net
中古物件購入してフルリフォームすると見違えるからな。
とくにお風呂・キッチン・トイレットを最新式にすると新築より嬉しくなるぞ。

32 ::2021/06/12(土) 00:24:42.98 ID:YDn6wVJ+0.net
>>10
そんなところはB地区で治安が悪かったり
半月でポストが錆びる海沿いとか
土砂崩れ後とか
なんかある場所よ

33 ::2021/06/12(土) 00:25:19.45 ID:HYt/x20A0.net
新築っつっても数カ月で完成するプラモデルみたいなもんやろ?
ポンと買えちゃう人はいいけど、その支払いに生涯の大半を使うとかスゲーよな
なので中古も悪い選択じゃないかもね

34 ::2021/06/12(土) 00:26:06.41 ID:XXl4AV330.net
安物買いを賢いと思わせる商売だよなあ
俺は人とは違う、という意識の人間がターゲット

35 ::2021/06/12(土) 00:26:33.08 ID:/AhIu1Y50.net
>>26
内装はよほど酷くない限りどうにでもなる。
キッチンの移設やサッシの取替なんてそんな金はかはからない。

(断熱材やらは構造的に諦めなくちゃいけない部分があるけどマシには出来る)

中古で金がかかるのは屋根と外壁と基礎。
重量鉄骨でも木造でも外側から痛む。
これを直すとなると、数百万は飛ぶ。
基礎は割れが酷かったり、そもそも沈下が始まってたら取り壊ししたほうがいい。
中古を買ってジャッキアップなんて金に対してメリットが少なすぎる。
あと盲点になるのは擁壁。
昭和中期の物は耐用年数近かったり、割れたりはらんだりが多く、規模にもよるけど作り直しに1000万くらいかかる。

36 ::2021/06/12(土) 00:27:58.02 ID:rxFep8PL0.net
>>23
その同世代が、ってのも
長短なんだよね

皆揃って高齢化しちゃった、かつてのニュータウンみたいな例もあるし

まあ、場所の良いマンション買って
10〜15年で売る人が一番楽かも

37 ::2021/06/12(土) 00:28:02.25 ID:iyr5HWNv0.net
いい条件だと新築と変わらん値段するよな

38 ::2021/06/12(土) 00:28:09.74 ID:2dtr149T0.net
空き家だらけになっても家は激安にならんのか?
廃れたリゾート地の物件が激安になるみたいのはあるじゃん

39 ::2021/06/12(土) 00:28:37.27 ID:jNU1TXcs0.net
>>35
建てた方が安くね?

40 ::2021/06/12(土) 00:29:29.15 ID:rVgZnEyu0.net
>>35
断熱を諦めるって事は通気も捨てることになる
それならほったて小屋の方がマシだろ
スカスカしてて持ちもいい

41 ::2021/06/12(土) 00:30:15.42 ID:RyE8ZFcQ0.net
お前らは無職のこどおじだから死ぬまで中古の子供部屋だろ

42 ::2021/06/12(土) 00:30:30.45 ID:20Y9HNFA0.net
60坪くらいの新築だと相場どれ程なの
土地価格除いて

43 ::2021/06/12(土) 00:32:54.14 ID:JThBpXk10.net
日本の家の建築費は海外の二倍

44 ::2021/06/12(土) 00:34:40.80 ID:dUrfZqey0.net
俺も仙台で築33年のフルリフォームした物件買った。

45 ::2021/06/12(土) 00:35:07.87 ID:/AhIu1Y50.net
>>39
たまーにデメリットを回避した出物があるのよ。
5年以内に屋根吹き替えたとか、外壁補修したとか。

そんな中古は間取りが悪くても買いだと思う。
てこと

46 ::2021/06/12(土) 00:35:09.12 ID:05skDG4z0.net
もうちょい待てば3dプリンタで数百万で家建つぞ
耐震設計できればだけど

47 ::2021/06/12(土) 00:35:17.13 ID:ECsrgbBE0.net
新築は資材高騰してるしなんかDQN大工に手抜き工事されそうで嫌だ
中古はじっくりチェックして買えるからマシな気がする

48 ::2021/06/12(土) 00:36:25.13 ID:ofrFtQ2k0.net
買った瞬間に中古になるからね〜。
強い思い入れがないなら中古をリフォームした方が良い。
どうせ元々住んでるところも必ず中古なんだから。

49 ::2021/06/12(土) 00:38:37.31 ID:8BH1qMM90.net
東京から40分程度の郊外に3000万で安く買えた
ローン月8万くらいだから余裕やね
ナス払いしてないし

50 ::2021/06/12(土) 00:38:44.17 ID:JjyBBHsN0.net
流行りもあるよね、中古を安く買って買ってセルフリノベーションとかさ

51 ::2021/06/12(土) 00:39:28.06 ID:/AhIu1Y50.net
>>48
中古の築浅はローン残積がある事が多数なので、新築と大して変わらないか、むしろ高いことの方が多かったりするんよ。

52 ::2021/06/12(土) 00:40:22.98 ID:ai91+MfW0.net
これから急激に人が減るのは分かりきってんだから住宅で大金使うのは悪手
余るって

53 ::2021/06/12(土) 00:41:06.29 ID:FWgttJjR0.net
新築分譲で7年前に買ったが、お隣さんが買った時よりも1000万以上プラスで売り抜けたw

54 ::2021/06/12(土) 00:42:10.47 ID:sr+vFerq0.net
普通に働いて子供二人大学まで出して車3〜4台買い替えたら家一軒しか買えないのか…終の住みかは少しゆったりした間取りで住みたいもんだ

55 ::2021/06/12(土) 00:43:43.43 ID:ofrFtQ2k0.net
一戸建て検討してたけど、近所付き合いとか町内会云々の話聞くと、やっぱりマンションの方が気楽かなとも思う。売買しやすいし。

56 ::2021/06/12(土) 00:43:59.18 ID:/AhIu1Y50.net
>>36
都心部だと、公務員住宅とか社宅買い取って3階建て詰め詰めで建てる事増えたね。
隙間なく住宅があると建直しも難しい事あるし、そんな家買うなら言うとおり売る前提でマンション買ったほうがいいよね。

まぁ売る時はメリット推しまくるけど。

57 ::2021/06/12(土) 00:45:33.28 ID:jNU1TXcs0.net
手狭になったし買った時より高く売れそうだから、売っぱらって少し広い中古でも買いたいんだが、売りながら買いたい物件を探すってのがハードル高くて結局動けない。

58 ::2021/06/12(土) 00:45:59.38 ID:HfjHNH5m0.net
中古言うても高いからお得感ねーわ
建売3000円のほうがよくね

59 ::2021/06/12(土) 00:48:32.43 ID:ofrFtQ2k0.net
>>57
わかる。間に賃貸挟むのも厳しいしな。
住みながらの内覧とかきついだろ。

60 ::2021/06/12(土) 00:53:29.44 ID:G0Atx04n0.net
新品は何でも値上がりしてて買えなくなった

61 ::2021/06/12(土) 00:56:07.06 ID:k0YJPpGZ0.net
>>47
コレだから大手の3Dプリンタ住宅が良いと思う 業界から反対されるだろうから、海外から圧力掛けなきゃダメだろうけど

62 ::2021/06/12(土) 00:56:32.36 ID:1Fi6orIS0.net
貧富の差、拡がってるなヨシッ

63 ::2021/06/12(土) 00:58:31.10 ID:RhfHLDu40.net
3Dプリンターの家が普通にならんかな

64 ::2021/06/12(土) 01:02:06.62 ID:9fLpSip50.net
素人が1番手を出すべきではないのは築古のマンション

65 ::2021/06/12(土) 01:02:42.73 ID:/AhIu1Y50.net
>>47
>>61
瑕疵担保責任保険があるから大差ない。
むしろスケルトンにしないなら、中古より途中経過が見られる新築のが納得できると思う。
(今は工事中の写真撮影が基本)

3Dプリンタ建築は今後行われていくだろうけど、耐震性の厳しい日本ではまだ10'年はかかるだろうし、結局内装とかは手作業になるので手抜きとかは大差ないと思う。

66 ::2021/06/12(土) 01:03:06.88 ID:EBtJCmLG0.net
築10年くらいの探して不動産屋と交渉するとおまけでリフォームしてくれることあるよ

67 ::2021/06/12(土) 01:05:19.75 ID:/AhIu1Y50.net
>>64
管理組合崩壊してたり、大規模修繕間近だったり、そもそも空き部屋だらけなのに住民の意見が合わなくて何も出来ない。 
なんて事がよくあるからね。

68 ::2021/06/12(土) 01:06:17.96 ID:bEwir8tx0.net
ん?この記事は中古が売れなくて困っているのか?

69 ::2021/06/12(土) 01:07:02.46 ID:CgMcfNEt0.net
やはりなるたけ金貯めたら、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで
悠々自適に過ごすのが最適の選択と立証されたな。

70 ::2021/06/12(土) 01:08:44.57 ID:DZb47nNy0.net
少子化とインフラの老朽化で今後どんどん空き家が増えるのに不動産価格が上昇なんてあるのかね

71 ::2021/06/12(土) 01:11:26.13 ID:AaSATS6G0.net
>>47
新築は糞な工務店を引くとどうにもならんからな
中古は中古で当たり外れが激しいけど
とにかく金はケチるな調べ尽くせ聞き倒せ物件回れ

72 ::2021/06/12(土) 01:12:23.80 ID:nzNJ3LEI0.net
新築したから30年後に誰か買ってくれよ
子供には現金で渡したい

73 ::2021/06/12(土) 01:12:59.78 ID:nzNJ3LEI0.net
>>70
中国人がガンガン買ってるぞ

74 ::2021/06/12(土) 01:14:17.08 ID:xkgZqcCW0.net
かっぺだが
実際中古で十分
今の家5LDKで120万だったし
別荘変わりに山の中の家買ったら100万だった

75 ::2021/06/12(土) 01:14:25.27 ID:ofrFtQ2k0.net
欧米では新築より中古の方が良い家を自分で確認して探せるから人気だそうだ。
新築はどれだけ見張ってても結局はガチャだけど、中古はある程度こなれた状態で経年の安定度も見られるかららしい。

76 ::2021/06/12(土) 01:15:40.06 ID:g6h8bPFy0.net
ぼっちむけの小さい平屋が欲しいなー

77 ::2021/06/12(土) 01:16:33.53 ID:nzNJ3LEI0.net
住宅性能が違う
地震のない他国と日本で同一視するなよ

78 ::2021/06/12(土) 01:21:06.75 ID:f7ntRnmt0.net
>>74
5LDKで120万とかどんな物件だよ w
ヤバすぎるだろ w

79 ::2021/06/12(土) 01:21:42.19 ID:JkwnE5ui0.net
俺は所沢近辺で土地買ってDIYで平屋建てたいわ
本当は石神井公園〜江古田辺りが良いんだけど 予算的に厳しい

80 ::2021/06/12(土) 01:26:51.24 ID:8K6KGwue0.net
終の住処は地方の中古住宅買おうかと思ってる
平屋が理想だけど、入手してから減築も考えてる
建物が高いと足場のコストで修繕代が高くなるし

81 ::2021/06/12(土) 01:28:35.67 ID:+xt5Mdz70.net
家買う奴はアホ

82 ::2021/06/12(土) 01:29:23.45 ID:Q2Tou2gzO.net
>>51
逆にリフォーム済みでも築10年以上の木造なんて住宅ローン申し込んでも土地代だけの担保割れで決済下りないケースも結構あるんだよ

83 ::2021/06/12(土) 01:52:49.23 ID:O5DVh5AL0.net
都内で建売4000万以内で買えるラインてどこかな?

84 ::2021/06/12(土) 01:54:04.36 ID:szHzwRhj0.net
田舎じゃゴミばかり

85 ::2021/06/12(土) 01:59:35.81 ID:wkOYrSqL0.net
中古はやめとけ

86 ::2021/06/12(土) 02:01:06.59 ID:cYoyplBt0.net
俺は車庫に住みたい ベッドとか押し入れにしまってホースで洗家 おまけに天井に網戸でパカッといってほしい 乾燥機つき

87 ::2021/06/12(土) 02:03:10.28 ID:Di1Ajhm30.net
新築はボッタクリ価格だもんな

88 ::2021/06/12(土) 02:03:58.56 ID:ofrFtQ2k0.net
>>87
ボッタクリというかご祝儀価格っていうらしい。

89 ::2021/06/12(土) 02:04:05.24 ID:yG+OYNBN0.net
まぁ土台骨組み屋根がシッカリしてれば
どうにでもなるしな

90 ::2021/06/12(土) 02:07:02.97 ID:+8xJedV60.net
間取りにこだわりが馴染みったから浅築の中古買った

91 ::2021/06/12(土) 02:07:15.37 ID:Ax1i5k3m0.net
>>83
東で言えば足立 墨田 江戸川
西で言えば八王子とか西武線の方あたりか

92 ::2021/06/12(土) 02:09:46.17 ID:WZ2p9/fR0.net
>>10
駅から遠い山を切り崩して作った坂だらけの住宅地なんて
ど田舎じゃなくても全滅するんじゃないか^^

93 ::2021/06/12(土) 02:11:44.48 ID:gLMzUVi80.net
マンションだと物件によってはあがるけど、一軒家は住んだ瞬間にナイアガラになるチャートみたいなもん

94 ::2021/06/12(土) 02:14:49.95 ID:yG+OYNBN0.net
>>93
戸建は土地込みならどうしようが自由だし
それに比べて集合住宅はなぁ

95 ::2021/06/12(土) 02:16:24.89 ID:jNLwykrE0.net
つまり、貧乏人が増加中?

96 ::2021/06/12(土) 02:19:05.73 ID:yPC+A3xp0.net
うーむ家の性能って進歩してるから中古住宅はやめた方ががいいんじゃないかなあ
キッチントイレ風呂壁紙かえて一見新しく出来るけど断熱性能や換気性能を出すのは簡単じゃないし

97 ::2021/06/12(土) 02:28:48.34 ID:eenCNQYR0.net
そこで死ぬつもりでもなければ買う必要はない

98 ::2021/06/12(土) 02:29:26.84 ID:AVZsKqNN0.net
田舎に仕事がバンバンありゃ行くのによ

99 ::2021/06/12(土) 02:51:06.39 ID:drctS0P30.net
10年住んで買った時の値段より高く売れてワロタ
株の評価額も倍以上になってるし、こんなの運だよ

100 ::2021/06/12(土) 02:52:41.17 ID:3FZSFG1U0.net
イマイチな新築増えた

101 ::2021/06/12(土) 02:52:49.52 ID:I9GXl6I70.net
古民家リノベとかゆうても
結局オール電化のトヨタホームとかがいいんでしょう?w

102 ::2021/06/12(土) 02:57:39.44 ID:S9hVou9u0.net
新築っていってもだいたいは建売でしょ
自分で設計したならわかるけど、出来合いのもの買うなら中古でも変わらんよ
ちなみにおれは自分で図面描いて設計士と相談しながら建てた

103 ::2021/06/12(土) 02:58:57.01 ID:yLbookVa0.net
築25年の一軒家を中古で買ってリフォーム、月々4万のローン返済。
大阪で駐車場付きって考えたら格安な家賃。
耐震性ガーとか言うけど南海トラフきたらまあ大体潰れるから気にしない。
津波は来ない場所だしな。

104 ::2021/06/12(土) 03:01:24.29 ID:I9GXl6I70.net
タワーマンションとかゆうても人の気配でイラってくるんだよなw

105 ::2021/06/12(土) 03:08:02.32 ID:c4y9b3oQ0.net
定年まで金貯め込んで地方で中古戸建て探す予定
今は賃貸マンション住まいだけど訳ありで家賃タダみたいなものだから助かる

106 ::2021/06/12(土) 03:11:17.92 ID:wi9v1INM0.net
仙台近く山のニュータウンに一軒家
不便で駅歩1時間
車あろうが場所は大事

107 ::2021/06/12(土) 03:13:19.83 ID:qnn/1lSKO.net
>>76
狭くていいから欲しいわ
価格は300〜400万で

108 ::2021/06/12(土) 03:20:34.48 ID:fgH8yPTn0.net
古いアパートやマンションに住むくらいなら、中古住宅の方が庭もあって自由に使えるし、悪くない選択だと思うけどね

109 ::2021/06/12(土) 03:21:26.42 ID:p5cWeXwo0.net
>>19
横から悪いが、お前は偏見の塊だな。なんか哀れだよ

110 ::2021/06/12(土) 03:23:54.15 ID:J6ZfFHZv0.net
新築って買った瞬間に3割値段が下がるご祝儀価格って聞いた

111 ::2021/06/12(土) 03:25:28.59 ID:dBkJuZgE0.net
リフォーム見積もりしたら新築が建つ値段だったわ。

112 ::2021/06/12(土) 03:25:29.03 ID:AfGsVNTW0.net
庭か・・・・・・もってみたいものだが
住宅密集地で、庭がある家はごく一部の豪邸だけ・・・・

庭は欲しいけどなあ・・結局マンションを買う事になりそう

将来、老後の住居として

113 ::2021/06/12(土) 03:48:36.88 ID:u97R5aBX0.net
>>8
まあ住民の質も低くなるよな

114 ::2021/06/12(土) 03:52:36.67 ID:u97R5aBX0.net
>>42
170u位?またでかいな

115 ::2021/06/12(土) 03:55:43.13 ID:MHMZcuG/0.net
日本人は貧しくなりすぎた
上級が利益を独り占め

116 ::2021/06/12(土) 03:59:50.82 ID:+7dPJDXe0.net
不動産業大変なんでしょうね

117 ::2021/06/12(土) 04:03:55.37 ID:/lYZ4ar30.net
安物買いの銭失い

118 ::2021/06/12(土) 04:11:32.34 ID:w+e0Izpe0.net
会社から家賃補助50%出るから一戸建てを買う気にはならないな

119 ::2021/06/12(土) 04:17:33.57 ID:AfGsVNTW0.net
東京や神奈川の高い所では、ワンルームの25平米のマンションを買うだけでも
2000万を超えるんだからな・・・3000万超えるところもあるし・・・・・・・

120 ::2021/06/12(土) 04:18:34.15 ID:AfGsVNTW0.net
>>118
家賃補助や社宅があるうちは、利用すればいい

121 ::2021/06/12(土) 04:31:14.45 ID:sA5AqJ5b0.net
土地少し妥協したら大阪二千万ちょいで
新築買えるけど、中古高いのよ

一昔前いい値段で買った人達が売値
下げないとか

それなら新築買うよね

122 ::2021/06/12(土) 04:34:47.54 ID:I9GXl6I70.net
オール電化で魔法瓶バスタブ
タンクのない最新トイレで3階建て
浄水システム付きとか上物だけでいくらくらいかな

123 ::2021/06/12(土) 04:46:37.60 ID:KEnUIa6n0.net
もう都内でも家が余ってる時代
気合入れて新築買わなくても気楽に中古でいいでしょ
どうせ子育て終わったらその広さも要らなくなる

124 ::2021/06/12(土) 04:55:30.57 ID:y5yBH2YH0.net
>>7
日本では拡大家族を核家族に分散させて、家・家具・家電・車などの需要を作り出して好景気を誘導した国策
その結果、世代間で支え合う文化が衰退して少子化が加速した一因

125 ::2021/06/12(土) 04:59:03.74 ID:EnsUQ4Td0.net
家余ってるとかよく言うけど買えそうな家は山ン中の秘境みたいなとこしかない
市街地やら駅近やら海近(個人的理想)探すと1000万ではとても買えん

126 ::2021/06/12(土) 05:00:34.60 ID:sZ7DcB+F0.net
中古とか賃貸はたまに知らない人が部屋の中に立ってたりして嫌

127 ::2021/06/12(土) 05:28:23.61 ID:k/4yjkiF0.net
中古にした
楽だね
何も考えなくても、既存、既使用の平屋住宅がある
移転登記も済んだ
第二の人生、東京から九州への大移動だ

128 ::2021/06/12(土) 05:31:31.83 ID:Lm/tLhKF0.net
大島テル物件?

129 ::2021/06/12(土) 05:35:02.48 ID:KEMKewnv0.net
日本の家は安普請すぎてコスパ悪い

130 ::2021/06/12(土) 05:50:29.97 ID:LMqNFJib0.net
バブルの時は土地代も高かったけど、同じくらい給与も高いし銀行などの利率も良かった。
何より今と比べたら空いてる場所が良い所が多かったよね。
その頃のマンション、値崩れしてないどころか上がってきてるところもチラホラ。

これから新築ってなると見合わないくらいバカ高い土地代出していい所を買うか、相応の金額で不便な土地に建てるかだからなぁ
今の給与水準だと相応の金額ですらバカ高いけどな

131 ::2021/06/12(土) 05:59:10.20 ID:k/4yjkiF0.net
大島てる?
なんじゃそれ、売主夫婦に会ったし、仲介業者は売主夫婦の近所に事務所がある

132 ::2021/06/12(土) 06:02:49.77 ID:9n5lowyZ0.net
今は基礎残しの建て替えが流行ってるな
改築扱いだから固定資産税がえらい安い

133 ::2021/06/12(土) 06:04:40.32 ID:k/4yjkiF0.net
相続と言えば、相続家屋を解体した
新築しようとしたが、俺の持ち金や残り寿命を考えたら高いから割りに合わない
で、解体した相続家屋の近くに中古物件が降って湧いてきた

134 ::2021/06/12(土) 06:04:51.91 ID:pcccvdDu0.net
材木高騰

135 ::2021/06/12(土) 06:04:53.56 ID:lJ9305CX0.net
こうゆう記事が出るってことはもう売れてないんだろうな物件が
あと数年待てば崩壊すると思う

136 ::2021/06/12(土) 06:06:02.77 ID:TdfJfSvy0.net
田舎で土地にかかる金額が少なく済んだので新築にしたけど、東京なら中古一択だったかな
あーでもないこーでもないと悩んだ間取りも自分達の意見が入ってるだけあって生活しやすい
確かに中古よりも高いだろうけど住宅の性能は上がってるし、何よりも団信でチャラになると思えば選択を間違ったとは思ってない

137 ::2021/06/12(土) 06:10:07.52 ID:lJ9305CX0.net
だいたい企業同士が直接顔合わせず、
打ち合わせもWebで出来ることが分かったから、
東京に密集して会社を構える必要性が無くなってきたからな。

138 ::2021/06/12(土) 06:10:35.65 ID:k/4yjkiF0.net
>>136
東京在住で田舎の業者と打ち合わせをするのは疲労困憊
中古にはすべてが備わっていた
駐車場、倉庫、浄化槽、温水洗浄トイレ、仏間、広い浴槽
etc

139 ::2021/06/12(土) 06:11:02.47 ID:uUw8cNfs0.net
古民家リフォーム流行ってるなー。都下の戸建てなんて作った瞬間売れてるもんなー。東京の人口は今後も増えて行くから20年後には今3000万円で買った家が倍の値段になってるだろうね

140 ::2021/06/12(土) 06:11:50.84 ID:y5ZPFJfo0.net
ウッドショックで中小の建築屋は大変みたいだよ

141 ::2021/06/12(土) 06:12:23.08 ID:Y0nKZV290.net
不動産業界って提灯記事打つの早いよね。
ウッドショックがらみで新築を受注しにくくなった途端これだよ

うちは古屋抱えて売りに出してるからちょうどいいけど、もっとリノベとかリフォームに力入れて売り込めや

142 ::2021/06/12(土) 06:13:17.23 ID:nKa7HKcm0.net
土地は全部中古だろ
昔誰かが住んでた土地など気持ち悪いわ
海底火山の噴火でできた新しい島を買いたいわ

143 ::2021/06/12(土) 06:13:28.54 ID:gitgt0lS0.net
ウチも中古
土地から買って理想の家は土地探しのハードルも価格も高すぎた
フッと現れた中古住宅が気に入ったので決めたよ
新築だとローン倍以上になってたわ

144 ::2021/06/12(土) 06:15:00.14 ID:n969u2AF0.net
家は中古、車も中古、嫁も中古

145 ::2021/06/12(土) 06:15:07.55 ID:nKa7HKcm0.net
>>12
嫁は旦那が死ぬまでの辛抱と思っているぞ

146 ::2021/06/12(土) 06:17:03.44 ID:Eohl5cpZO.net
移住したいけど新幹線駅・役所・文化施設・店・病院
すべてが徒歩圏内にあり停電無しの現在の便利さは捨てがたい

僻地や秘境の家なんて庭や畑付きで安いけど
災害時の停電とか、病院へ通うのに片道5時間とか聞くと
…さすがにそれは躊躇する

147 ::2021/06/12(土) 06:17:19.78 ID:k/4yjkiF0.net
>>144
俺と同じ

148 ::2021/06/12(土) 06:20:14.99 ID:k/4yjkiF0.net
>>146
すべての施設が中古自動車で20分圏内

149 ::2021/06/12(土) 06:23:32.04 ID:wDpB8K/h0.net
うわさの空き家バンクなんぞやらはどんなもんじゃろと思って
都内ではあるが辺境に物件を見に行ったが
自営でもさすがにここまで割り切って暮らすのは厳しいなと思ったw

実質家賃ゼロ円で15年後には自分の所有にとかなんだけどね

150 ::2021/06/12(土) 06:26:41.51 ID:gRK4xSFT0.net
ケンワタナビ「高過ぎて住めない(怒)」
菊川怜「キャッ」

151 ::2021/06/12(土) 06:32:47.02 ID:i2yjcCaP0.net
中古の家買って3年で建て替えしてる人いたけど土地買った時点で解体後の引き渡しの方が安かったのでは?と思う

152 ::2021/06/12(土) 06:34:05.39 ID:a9wDlIq20.net
2000年以降の家なら良いけど
それ以前だと作りが古いよね

153 ::2021/06/12(土) 06:35:08.64 ID:xBmsd8qD0.net
>>30
銀行儲けさせないと金回り悪くなるだろ
気前よく行こうぜ

154 ::2021/06/12(土) 06:35:57.06 ID:QMkQaehe0.net
コンクリ事件のあった足立区の旧湊家住宅って今どうなってるのか
って大島てる情報から場所特定して、
ググるビューでみたらマンションになってた

155 ::2021/06/12(土) 06:40:11.64 ID:WdDM5Fxr0.net
正直、マンションも戸建ても新築買う金がなかった
27のとき4500万で築11年のマンション購入→8年後5500万で売却して7000万で築6年の戸建て購入
ローン支払額を手取り収入の2割に抑えたかったが、それだと収入の上昇が追いつかないかので、わらしべ長者のように売却益を利用して大きくしていく作戦

156 ::2021/06/12(土) 06:42:02.19 ID:XiZMMYaO0.net
固定資産税の対策だと思うけど、住んでない家が多いんだよね
古屋より空き地の方がイイから税制替えてほしいな

157 ::2021/06/12(土) 06:43:49.25 ID:CUL4RsB80.net
買った瞬間3割下がる

158 ::2021/06/12(土) 06:45:17.79 ID:Pc/06BBK0.net
都心に賃貸だろ

159 ::2021/06/12(土) 06:46:10.32 ID:zW8jv3bq0.net
どっちが正解なんてないよ、住んでる本人がどう捉えるかでしかないからな、こんなもんまさに不毛な議論にしかならんよ

160 ::2021/06/12(土) 06:46:26.28 ID:o/vSYs+i0.net
素人が見ても痛みの酷さはわからないんじゃないの
儲け率がいいから売りたがってるて聞いたことあるけど

161 ::2021/06/12(土) 06:50:25.92 ID:O3q24lYB0.net
>>76
スズキハウスで検索

162 ::2021/06/12(土) 06:54:36.92 ID:MwQHhqrB0.net
>>6
豪邸?広いだけだろ

163 ::2021/06/12(土) 06:54:40.28 ID:TOIrkBlG0.net
リフォーム業者の選定は難しいぞ
治しているつもりで壊している業者が多過ぎる

164 ::2021/06/12(土) 06:55:15.57 ID:8vjrI4mp0.net
>>44
俺も築23フルリフォームで買って
7年目だがボーナス払い無し
月65000だから身の丈にあった買い物

165 ::2021/06/12(土) 06:56:20.80 ID:yTpYi5FK0.net
楽天参入を匂わせるスレタイかと思ったのに

166 ::2021/06/12(土) 06:56:51.31 ID:R8QykMS90.net
都内の駅近いとこでずっと空き地になってるの見かけるけど売れないのか売らないのか
結構広めの家建てられそうなのに 
それか集合住宅

167 ::2021/06/12(土) 07:00:35.44 ID:wDpB8K/h0.net
沖縄ってやっぱ不便?

168 ::2021/06/12(土) 07:14:10.21 ID:37j946A+0.net
中古でもたけぇわ

169 ::2021/06/12(土) 07:16:52.59 ID:iZNKr3dG0.net
時代は賃貸

170 ::2021/06/12(土) 07:18:02.79 ID:1bhQwICd0.net
古い建物は耐震証明が面倒くさいから
壊して新築するって何かで読んだぞ

171 ::2021/06/12(土) 07:19:10.45 ID:k/4yjkiF0.net
どこも住めば都だ
沖縄もかなり広い
宮古島、石垣島、尖閣など先島諸島は尖閣を除きパラダイス
夏川りみとか島田紳助が住んでるんじゃね?

172 ::2021/06/12(土) 07:23:35.69 ID:cxxxrjoa0.net
水道内管リフォームしとけよ
赤錆でヤバい
知らず飲んでると…

173 ::2021/06/12(土) 07:23:37.54 ID:PxfzLP630.net
震災前の物件買うのはリスクだろ
耐久試験後の製品だぞ

174 ::2021/06/12(土) 07:29:50.61 ID:3+YiVMda0.net
>>68
近所に中古物件の戸建2戸あったけど売れずにどちらも取り壊して新たに新築の戸建建ててるわ。土地分割してないからちょっとした庭と駐車スペースは確保されてる

175 ::2021/06/12(土) 07:30:33.76 ID:eubIM4u4O.net
>>8
オープンハウスがまさにそれ
一軒の敷地に庭無し狭小三階建て三軒をみっちり建てる
プライバシーはゼロだな
一軒家のローン払って一軒家風のアパート(マンションではない)に住むって感じ
最近は道歩いてて建築中の物件の外にオープンハウスのロゴ出てるの見ると嫌悪感

176 ::2021/06/12(土) 07:31:17.36 ID:OehKg4gb0.net
1981年の耐震基準変わった後と、
1995年の阪神淡路地震直後の物件は安心説

177 ::2021/06/12(土) 07:34:52.85 ID:xBmsd8qD0.net
安い中古ってホントになんの取り柄もない物件だぞ

178 ::2021/06/12(土) 07:38:36.70 ID:p8aTqs0A0.net
持ち家率一位富山w

179 ::2021/06/12(土) 07:39:14.21 ID:k/4yjkiF0.net
>>176
1995年7月新築だから安心かな
地震は1995年1/17発生

180 ::2021/06/12(土) 07:40:11.50 ID:C1IOXbFL0.net
お前家、新しく買ったらしいけど超ボロボロじゃん!!
だっせーギャハハハ!!

181 ::2021/06/12(土) 07:41:42.17 ID:FvWmd9ph0.net
新興住宅地って沼や田んぼ埋め立てたり山を切り開いたりした場所だろ地震でワンパンされるから古い土地の方がええよ

182 ::2021/06/12(土) 07:42:13.91 ID:k/4yjkiF0.net
>>177
その通り、田舎なんだけど最低ランクで300万以下クラスがある
築年数45年から50年は普通にある。

183 ::2021/06/12(土) 07:42:19.77 ID:11w0CCWh0.net
広めの土地を買おうと思うと、中古の上物付で買わないと分譲されちゃうからな

184 ::2021/06/12(土) 07:43:50.44 ID:yLcNtsPU0.net
>>167
美術館や博物館のイベントに興味がない、ゴキに耐えられる、現地民からの疎外感を気にしない、意外に高い生活費
これらをクリアできるならすごい良い場所と思う

185 ::2021/06/12(土) 07:44:34.57 ID:QQxXkYs60.net
最近新築建ててる所って快適に生活するのに適してない場所だらけ。
車通り多い幹線道路沿いとかハザード点けて車の往来妨害しつつバックで
自宅ガレージに入れないといけない新築あるけど車出し入れする度に神経使いそう。
同じ理由で配達員泣かせでもある。

186 ::2021/06/12(土) 07:58:52.26 ID:OehKg4gb0.net
郊外でわざわざ辺鄙なところに新築一戸建てを買う意味は確かにない
その金でもっと利便性の高い場所の中古買うほうが賢い

187 ::2021/06/12(土) 07:59:17.50 ID:+xGEYIq/0.net
>>164
うちは築25年 月37000円ボーナス払いなし

188 ::2021/06/12(土) 08:02:58.93 ID:SFhwjSUh0.net
>>42
建坪40坪弱で3500万くらいはするんじゃないか
ハウスメーカーだと

189 ::2021/06/12(土) 08:04:18.09 ID:/vjQZXPM0.net
中古も便利なところは高い
不便なところは安くなるだろうけど

190 ::2021/06/12(土) 08:07:18.09 ID:k/4yjkiF0.net
高い、安いは築年数だけではなく、建物サイズとか敷地の広さ、利便性などで変わる

191 ::2021/06/12(土) 08:08:52.99 ID:UK/rvjar0.net
エアストリームすげーぞ
ボディだけなら100年持つし中古車市場でも60年代物がゴロゴロしてる
https://garageland.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/1.jpeg
https://inntowncampground.com/wp-content/uploads/2014/06/20_Airstream_KatAlvesPhoto-copy.jpg
https://yadokari.net/wp-content/uploads/2014/09/santa02.jpg

192 ::2021/06/12(土) 08:09:21.83 ID:v43hHeGC0.net
>>65
内装無しオプション DIYキット商品化 コレだ

193 ::2021/06/12(土) 08:09:54.05 ID:xBmsd8qD0.net
>>191
冬寒そう

194 ::2021/06/12(土) 08:10:21.54 ID:pyilcpTR0.net
ドカタのパチンコ、風俗代をお前らは35年ローンで払っとるんやでw

195 ::2021/06/12(土) 08:11:09.81 ID:Jj/ND8Th0.net
高いのは土地だろ

196 ::2021/06/12(土) 08:12:13.06 ID:SI+BDcVv0.net
人件費とか凄いんだろうけど
トヨタホームみてーな工場で造ったパーツを
現場で組み立てるようなのも物凄い高いんだよな
建てるならああいうの建てたいんだけど

197 ::2021/06/12(土) 08:16:13.22 ID:1P4YoTJT0.net
結局家買ったほうがいいの?
会社の借り上げ社宅が月10万50歳まで出るんだけど、それで購入が遅れるのが気になるんだよね。
戸建てだったら早く買ったもん勝ちと思う時もあるがどうなん?都内勤務です。

198 ::2021/06/12(土) 08:16:50.84 ID:+kL6KVaR0.net
>>121
大阪の何処、安いな

199 ::2021/06/12(土) 08:17:43.80 ID:+kL6KVaR0.net
まあ、価格の安さは民度の低さだからな

200 ::2021/06/12(土) 08:18:58.29 ID:u2zbNA5m0.net
会社補助とのバランスは損得計算では補助もらったほうが得
我が家もそれを理由で借家か広目のマンション借りるか悩んだ

結論家建てちゃったけど満足してる
子供がいると自分のモノであることで幾分気持ちが楽だわ

201 ::2021/06/12(土) 08:19:47.91 ID:zdNXrNiC0.net
東京は築20年の中古でも8千万円
おまえら下層民じゃ無理

202 ::2021/06/12(土) 08:20:20.80 ID:lwsCwc/v0.net
最終叩き売りになってるよね
建売りの住宅は
通りかかる度に貼り出し価格が安くなってる

203 ::2021/06/12(土) 08:22:13.55 ID:XmRg0y2/0.net
つーか公団クッソ高いのなんとかしろや
あんなもんタダ同然で貸したらええやろ
家賃生活費で収入の半分以上消えるから若者が
消費に金まわさねーんだよアホ政治家

204 ::2021/06/12(土) 08:22:25.96 ID:XiZMMYaO0.net
セルフビルドすればイイじゃない

205 ::2021/06/12(土) 08:25:01.38 ID:k/4yjkiF0.net
補助と無縁の零細企業で定年だが、最後に良い買い物が出来たわ
(ど田舎だけど)

206 ::2021/06/12(土) 08:28:20.70 ID:1P4YoTJT0.net
>>200
家買ったんだ。
リセール考えるとマンションだけど、ボリュームゾーンのと60-70m2なんて狭くて住みたくない。
俺も家なのかな。でも結構郊外にならざるを得ないのかと思うとまた悩む。

207 ::2021/06/12(土) 08:28:51.08 ID:1WObzBKl0.net
築30年物件買ったわ
キッチンと脱衣所はシンクとか水栓とか木をイケアやAmazonで買って自分でやりかえたわ
和室もフローリング化したわ
YouTubeで色々やり方見れるから割となんとかなる

208 ::2021/06/12(土) 08:33:31.90 ID:1WObzBKl0.net
>>200
俺も月に10万会社から補助が出るから迷ったけど家買ったわ
うちの場合は会社の規定で広さに上限あったからコロナ禍でストレス溜まりまくってたし広い家が中古であったから満足してる

209 ::2021/06/12(土) 08:35:54.01 ID:7YiuXTZR0.net
うちの会社の同僚は自分で家を建ててしまったよ。
製材所なんかで訳あり資材を安く手に入れて。200万くらいしかかかってないらしい

210 ::2021/06/12(土) 08:36:19.47 ID:xBmsd8qD0.net
>>197
正解は人によりけり
家買うのにベストなタイミングなんて誰もわからない

211 ::2021/06/12(土) 08:38:17.72 ID:mCOCYxe80.net
俺も家買うとき中古が欲しかったんだけど、良いのに巡り会えず結局一番場所の良い新築買っちゃった
不動産は縁だから自分の思ったとおりのものを買うのは難しいよね

212 ::2021/06/12(土) 08:41:06.66 ID:GI4FMY7l0.net
>>206
狭いのは精神的に余裕がうまれなくなる
少ない部屋で同じ場所にいるより目的別に部屋が別れてる方がスイッチしやすい
実家が田舎で7LDKとかだったので痛感した

家買ってからのほうが「帰ってきた感」が強くて充実してる

213 ::2021/06/12(土) 08:41:07.71 ID:cu3MmzhF0.net
セルフビルドっていうのもあるのか
わるくないかも

214 ::2021/06/12(土) 08:43:42.85 ID:WdDM5Fxr0.net
>>191
夏すげー暑そう

215 ::2021/06/12(土) 08:51:22.60 ID:ADTLelgc0.net
自社のマンションほしいけどここ5年くらいで原価爆上がりして
販売坪単価が上がって買えなくなった
今は親の戸建てリフォームして住んでるけど車ないと不便で老後は住めない

216 ::2021/06/12(土) 08:51:52.86 ID:3t6z/b8k0.net
実家は檜風呂 リフォーム リフォーム♪

217 ::2021/06/12(土) 08:53:39.50 ID:DYn1gbvC0.net
古い家なんか配電盤が古かったり照明器具のコネクタが対応していなかったり、
窓が中途半端でカーテンとか既製品が合わなかったりするからな。
それに冷蔵庫や洗濯機の設置も難しかったりする。
リノベなんて殆ど壁ぶち抜いて広く見せたり白くしているだけだからな。
サッシなんか遮熱性も機密性もあったもんじゃない。
やめたほうがいいよ。

218 ::2021/06/12(土) 08:56:56.16 ID:xBmsd8qD0.net
>>211
たしかに良いのが売ってたら買う
良いのが賃貸だったら借りて住む
予算の兼ね合いもあるが、その程度のノリでいいと思う

219 ::2021/06/12(土) 08:59:31.91 ID:k/4yjkiF0.net
内覧10分で決めたから細かいところは見ていない
まだ無料で居住している
もちろん知っている

220 ::2021/06/12(土) 09:05:32.52 ID:1HzHBbe20.net
big当たったら買う予定のとこが売れちゃった

221 ::2021/06/12(土) 09:05:52.87 ID:EoQnYHfc0.net
中古マンションも高止まりしてるよな
東京に居るときに住む用の安いマンション探してるんだけど、みんな700万とかすんの
築50年も築10年も1Rも2Kもみんな同じくらいの値段w
要するに誰も買わないんだけど路線価とかで下限値が決まってるから
そこに張り付いてんだろうな

222 ::2021/06/12(土) 09:24:04.66 ID:6LWrRXAd0.net
子供が一人暮らしを始めたら意味がないな
ローンだけが残って最終的には市営住宅行き

223 ::2021/06/12(土) 09:25:19.91 ID:Wx5eOnXr0.net
中古の家って手放さざるをえなかった前持ち主の怨念とかが染みついてそうで嫌だな

224 ::2021/06/12(土) 09:28:28.70 ID:k/4yjkiF0.net
新築は高いので3LDK、4LDKで2万円以下の市営住宅入りを考えていた
ある日中古物件が降って来たから飛びついた

225 ::2021/06/12(土) 09:41:03.17 ID:7u67OsTt0.net
車幅ぐらいの細長い道に縦列駐車する形で「2台駐車可能!」って新築よく見るけど、買う人いるんか?

226 ::2021/06/12(土) 09:53:09.45 ID:h4RzV1tx0.net
>>207
どこら辺買った?
俺も今買おうか迷ってる築30年があるんだよな

227 ::2021/06/12(土) 09:56:06.93 ID:QytXq4g30.net
>>175
一軒家風のアパート
これいいなw
子供部屋おじさん並みにインパクトある表現だw

228 ::2021/06/12(土) 09:57:59.35 ID:CgMcfNEt0.net
アパート丸ごと一棟で300万なんかな、ここ?
ttps://www.athome.co.jp/kodate/1006133054/?BKLISTID=032PPC&sref=lp_history

229 ::2021/06/12(土) 09:58:18.69 ID:XGc0zdm90.net
よりにもよって中古のマンションとか、やがて来る修繕とかどうするつもりなんだろ

230 ::2021/06/12(土) 09:58:34.32 ID:wDpB8K/h0.net
>>207
YouTubeでそういうの見てるけど
柱腐ってたり壁も全部取り壊したり
それってもうゼロから家建ててるのと同じでは?って思うのあるw

231 ::2021/06/12(土) 10:11:48.47 ID:Jj/ND8Th0.net
田舎出身だから首都圏の戸建ての値段が高すぎてとても買う気になれない
まだマンションの方が納得できる

232 ::2021/06/12(土) 10:13:13.41 ID:N6ApmOXh0.net
建築家が自分の家兼モデル住宅として建てた家を相場より安くで買えた
多分、土地代より安い
前の持ち主が新しい家を建築中で、売り急いでいたのでラッキーだった
古いから新しい家のように超快適とはいかないけど、今まで古い社宅済だったからあまり気にならない
ちょっとクセが強い家だけどね…

233 ::2021/06/12(土) 10:17:49.72 ID:VUTwnCl+0.net
気長に、優良中古探すのも悪くないぞ。中古は固定資産税安いし。うわ物評価が下がっているから、価値が目減りしにくいし。

234 ::2021/06/12(土) 10:17:50.62 ID:mj7fqer90.net
>>229
自分も中古で買ってすぐ大規模修繕があったんだが、管理会社が出してきた相見積もりが明らかなヤラセでやり直させたら、より大きな施工会社にも関わらず一戸あたり50万以上安くなった
ジジババどもは「管理会社の紹介という信頼」の名の元に反対してきて本当に大変で、2回目の大規模修繕はやってられんと思って戸建てに引っ越した

235 ::2021/06/12(土) 10:19:04.03 ID:oHKHHOaV0.net
固定資産税考えたら中古の方がいい

236 ::2021/06/12(土) 10:21:47.86 ID:TYV3PEVc0.net
新車より中古車

237 ::2021/06/12(土) 10:26:01.75 ID:kXvfaeMP0.net
>>1
都内でも中古なら2000万代だもんな

238 ::2021/06/12(土) 10:27:08.29 ID:k/4yjkiF0.net
家は中古、車は中古の軽自動車、老後はしのげる

マンション中古は大変だと思う、俺には向かない
上にもあるが、管理会社と修繕業者の癒着は簡単に想像できる
ちなみに戸建て関連の出入り業者は前所有者がリストを書いてくれる

239 ::2021/06/12(土) 10:27:57.30 ID:X1u2mDz/0.net
新築は憧れるけど、詳しいお前らがよく言ってるように、工務店選びで失敗したら
ちょっと洒落にならないことになりそうだから怖い。

240 ::2021/06/12(土) 10:28:41.00 ID:nVW57sJJ0.net
しばらく住める家を買おうとすると新築のお得さがよく分かるよ

241 ::2021/06/12(土) 10:28:55.15 ID:IuhP6zD90.net
予言しておく、家も買えなくなってキャンピングカーで生活する家庭が出てくる

242 ::2021/06/12(土) 10:30:16.55 ID:FyDku8iY0.net
リフォークしなくてもいい感じで安めの物件はすぐ売れるな

この時期だとハイエナのゴミどもが賃貸にしようとして買ってるのかな

243 ::2021/06/12(土) 10:30:29.56 ID:tZZ6HI4y0.net
人口が減るとインフラが整った地域も減るから
地価は基本的に二極化してくよ

暴落地域は当然インフラ崩壊へ向かっていく

244 ::2021/06/12(土) 10:30:45.77 ID:wDpB8K/h0.net
家は資産じゃなくて負債だから買うのは最後にしろと
買うとしても入居したとたんに半値になる新築は避けて
よその誰かがその値下がり分の損をおっかぶった後の中古を買えと
近所の野良猫が言ってたわ

245 ::2021/06/12(土) 10:31:51.63 ID:k/4yjkiF0.net
憧れる、キャンピングカー
土地が30坪くらいあれば何とかならない?

246 ::2021/06/12(土) 10:32:47.31 ID:HpHmyQAS0.net
住んで6年で塗装だわ…中古でも外壁はよく調べるんだぞ

247 ::2021/06/12(土) 10:33:01.39 ID:Mpx3LxE80.net
>>233
今の新築って狭い土地に詰めて建ててるから魅力ないよな。
庭はコンクリート、玄関階段付きて歳取ったら大変。

248 ::2021/06/12(土) 10:33:44.59 ID:nVW57sJJ0.net
田舎暮らしと駅の遠いマンションと坂道は避けるべき
通勤圏内の平地の築30年を買って自分で修繕生活送るか
気合い入れて新築買っても今の相場なら10年後値下がりはほぼないぞ

249 ::2021/06/12(土) 10:34:15.06 ID:ITbo5NBx0.net
新築は固定資産税が高過ぎてビビった
半額になってこれ…!?

250 ::2021/06/12(土) 10:34:19.17 ID:zLQXMUB+0.net
今中古住宅安いもんな
売れてないんだな
不動産屋必死だな

251 ::2021/06/12(土) 10:36:16.96 ID:Qe8EIWeo0.net
1981年以降に建てられたフルリノベ物件が安くてオススメ

252 ::2021/06/12(土) 10:36:31.85 ID:wDpB8K/h0.net
今はテレワークだなんだで需要が膨らんでるから時期が悪そうだ
自分で修繕しようにもホムセンで売ってる材木すら在庫確保が困難とか言ってるからな

253 ::2021/06/12(土) 10:36:46.38 ID:YrjKd7OY0.net
で、どこのメーカーで家建てるのが一番なんだ?

254 ::2021/06/12(土) 10:37:09.28 ID:IuhP6zD90.net
人口がどんどん減っていくのに一般人に新規住宅に買い手がつくわけがない
富裕層からたんまりいただきなさい

255 ::2021/06/12(土) 10:40:16.04 ID:wDpB8K/h0.net
子供の進学や就職を考えると関東のほうがいいかと思うが
自分的には東京や神奈川に魅力ない
地代家賃が無駄に高いだけ

256 ::2021/06/12(土) 10:40:34.32 ID:4oSzm8Js0.net
建築に数千万で、維持費にまた1000万以上かかるのに30年もたてば資産価値としてはほぼ無価値という悲劇。
とはいえ老人になると家を借りづらくなるから持ち家はキープしときたいというジレンマ。

257 ::2021/06/12(土) 10:40:35.71 ID:NXeq7K0J0.net
>>153
金融系が気前良くなっても、還元される業界はそう多くないだろ
今だって金利がかなり低いのに、大して各企業に融資出来てないし

ビジネスのアイデアが不足してる状態だから
金があってもやることが無い

なので貸付できない地銀は、そろそろ死ぬ運命にある

258 ::2021/06/12(土) 10:41:02.32 ID:nVW57sJJ0.net
>>253
大工の正やん

259 ::2021/06/12(土) 10:42:18.10 ID:eWVYZBRM0.net
今ネットで見たけど数十軒しかないじゃん

260 ::2021/06/12(土) 10:43:56.58 ID:1xqR1OBZ0.net
早く中古物件捌きたいだけの不動産屋のステマ

261 ::2021/06/12(土) 10:44:00.26 ID:g74ZtB160.net
中古の住宅買ってリフォームして、新築より割安で売るとよく売れる
家なんて見た目きれいで利便性良ければ、新築かどうかなんてあんまり関係ないんだよな
特に今はコロナ不況で住宅手放す人や競売物件多いから、狙い目なんだよね

262 ::2021/06/12(土) 10:44:48.30 ID:pKh5+mzd0.net
都心の中古マンション買ってまた売るを繰り返せば住宅費がタダになる

263 ::2021/06/12(土) 10:46:16.05 ID:Af7CCF4L0.net
中古マンションもリノベやって価格上げてくるからなあ
仲介する不動産屋が儲かるだけやな

264 ::2021/06/12(土) 10:46:41.03 ID:e+QF6DpL0.net
新築の建築費は実際マジで急激に上がってる
今はウッドショックで木材や鋼材が高くなってるけど、それ以前から材料費は上がっていく一方だった

265 ::2021/06/12(土) 10:48:24.46 ID:nVW57sJJ0.net
リノベに良さそうな物件はあっという間に売れて業者に消える
素人は無理目の物件買うしか無い

266 ::2021/06/12(土) 10:49:45.13 ID:opiBMuOx0.net
>>10
東京も空き家だらけやで

267 ::2021/06/12(土) 10:51:31.90 ID:Af7CCF4L0.net
>>264
東京近辺じゃ、オリンピック前あたりから、人工が足りなくて、人件費上昇で価格に転嫁
オリンピック建設がほぼ終わって一段落かと思いきや、今度は材料費の高騰

新築買うの無理やな

268 ::2021/06/12(土) 10:52:43.53 ID:ifKXNVmC0.net
戦前からの家だからもうすぐ100年住宅になってまう

269 ::2021/06/12(土) 10:55:12.46 ID:aZK4XsPN0.net
>>208
月10万も補助が出る会社なんか日本に数社レベルだと思うがどこだよ

270 ::2021/06/12(土) 10:55:20.60 ID:e+QF6DpL0.net
>>267
うちは地方で不動産と建築工事やってるけど、5年前までは坪単価60万でまぁまぁ良い家が建てれた
今だとそれが坪単価70万にまでなって、ウッドショックで75〜80万レベル
ちょっと前のお高いハウスメーカーと変わらん値段になってきた

271 ::2021/06/12(土) 10:57:19.65 ID:nxdFicRX0.net
なんでも中古が嫌って人間は一定数居るしな
中古車が嫌とか古着が嫌とか

272 ::2021/06/12(土) 10:59:45.68 ID:gguLfFz80.net
中古で2000万前後の物件探してるけど良いなって思った物件はすぐ買い手が決まったか商談はいったかで中々内見も行けない(´・ω・`)

273 ::2021/06/12(土) 11:00:00.43 ID:IOblB1mb0.net
2000以降なら、2012位までに買ってたら買った時よりプラスで売れるんじゃね?

274 ::2021/06/12(土) 11:00:19.06 ID:nxdFicRX0.net
激安の在来木造住宅も増えたけど、すげー安いとこはオプションでどんどん値段が上がってくシステムなだけかもな

275 ::2021/06/12(土) 11:00:20.30 ID:p2hUmHxU0.net
人は減ってるのに売られてる家は
隣との隙間ほぼないところに豆腐みたいな四角い家詰め込んだようなのばっかり

276 ::2021/06/12(土) 11:00:37.08 ID:k/4yjkiF0.net
ローコスト住宅が安いは幻想な
田舎でも坪単価50万以上は当たり前
70万はする

277 ::2021/06/12(土) 11:02:33.43 ID:nVW57sJJ0.net
家自作って流行らないかな?
一坪モジュール組み合わせていくかたちで

278 ::2021/06/12(土) 11:07:03.48 ID:v9rc+15E0.net
上物なんて買った時点で無価値
土地だけだよ
価値あんのは
その土地すら地方じゃゴミ

279 ::2021/06/12(土) 11:07:22.12 ID:GJPdXxtz0.net
田舎住だけど補助金込み坪単価1万の土地に新築が沢山建ってる
家屋を解体整地して土地を売りに出すと完全に赤字なので廃屋は放置される模様

280 ::2021/06/12(土) 11:07:53.30 ID:4iAgLz0G0.net
>>256
うち築33年だけど修繕1度もしてない
7年後に建て替える予定だけどそれまでは普通にもちそう

281 ::2021/06/12(土) 11:08:52.69 ID:0L1V4g7L0.net
台風や豪雨が頻発する日本では家屋の劣化も早いから
中古とかどうなんだろ

282 ::2021/06/12(土) 11:11:02.84 ID:8+tn50bJ0.net
30年かけてほとんどの製品のコストが下がりまくってるのに住宅だけ30年変化なしワロタ

283 ::2021/06/12(土) 11:22:06.83 ID:e+QF6DpL0.net
>>282
値上がりはするけど、下がることがないっていう

284 ::2021/06/12(土) 11:24:50.36 ID:QeErvL2i0.net
>>124
ジジババと父母とは同居したくないです…

285 ::2021/06/12(土) 11:42:26.41 ID:mj7fqer90.net
>>262
この15年くらい買った値段より高く売るってパターンで実質住宅費タダだったけど、子供ができてさすがに戸建てに落ち着いた
20年後に土地を売った金で田舎のこじんまりしたマンション買うよ
リーマンショックと民主党政権のおかげで住宅価格が崩壊したタイミングで住宅買えたから儲かったわ

286 ::2021/06/12(土) 11:44:22.98 ID:19yvO7Zi0.net
中古住宅は割高だからなぁ
20年落ちとかは安いが、壁内電線とかの劣化は気になるしそれを全て交換するようなリフォームは新築と変わらんしな

今は国策として長期で住める住宅を建てろや!って言い始めたから値段も建て替えまでの年月もどんどん上昇してくだろうな

30年後に建替りゃいい、なんて安い建売買うと30年後は到底買えず、その家と共に朽ちるなんて事にもなりかねない

最近の家は気密も断熱も優れてるから厳しい日本の気候でも
少し前の家より長持ちするんじゃないかな

287 ::2021/06/12(土) 11:47:13.10 ID:NDHBA7mC0.net
無意味に植栽に凝ってない庭と駐車スペースがある
雨漏りや傾きの無い中古なら
リフォーム前提で買うのも悪くはないが
なんにしても棲み処は立地次第だよな・・・

288 ::2021/06/12(土) 11:51:14.01 ID:wDpB8K/h0.net
日用品、食料品を買うためのそこそこの規模のスーパーは必要だが
それ以外はAmazonもあるし立地なんてどうでもいいでしょ

289 ::2021/06/12(土) 11:52:10.31 ID:DjxCLeYz0.net
擁壁のある住宅はやめとけ

290 ::2021/06/12(土) 11:58:45.69 ID:v43hHeGC0.net
>>288
リフォームとかやるようになると、大きいホームセンターが欲しくなるんだよなぁ
でも東京だとまばらにしか無い 地方都市の方が遥かに便利だわ

291 ::2021/06/12(土) 12:04:49.88 ID:gLMzUVi80.net
>>8
近所に素敵なアメリカンな雰囲気の家かあったんだけど破産者マップに名前がでてたと思ったら解体されてそれになってた
まあ資本主義の常とはいえ、あんな良い家が魅力の欠片もない三軒の狭小になったのは悲しい

292 ::2021/06/12(土) 12:05:15.67 ID:hX2rAkJz0.net
中古は水回り床下は見るやつ多いけど
天井裏や屋根の漆喰見ないの結構いる
後悔するぞ

数年後気が付かない雨漏りで板腐って
屋根落ちた奴とかいるからな

293 ::2021/06/12(土) 12:07:39.83 ID:gitgt0lS0.net
中古はインスペクションして中古住宅瑕疵保険に入る

これ必須だよ
これやると登記費用が安くなったり、住宅ローン減税を受けれたりするしね
瑕疵保険には入れないような物件は買っちゃダメ

294 ::2021/06/12(土) 12:11:46.81 ID:kkzzqShl0.net
こどおじスレには狂ったように不動産会社の陰謀ガーって書き込みが湧くのにこういうのには反応ないんだな

295 ::2021/06/12(土) 12:15:23.34 ID:wDpB8K/h0.net
>>293
これはいいものを聞いた
ちゃんと勉強するわ。トンクス

296 ::2021/06/12(土) 12:16:41.66 ID:oNtCNrCi0.net
日本人は貧乏だからな
橋龍小泉親子竹中菅
などのせいで貧乏になった
貧乏だから一生働いても家も買えない
全部竹中一派のせい

297 ::2021/06/12(土) 12:17:15.53 ID:oNtCNrCi0.net
>>293
参考にします

298 ::2021/06/12(土) 12:18:30.20 ID:wDpB8K/h0.net
そもそも建築にも不動産売買等にも疎い素人が
そんな大冒険できんのよね
いいように人の食い物にされるのが目に見えてる
マンションが値上がって転がしてグレード上げていけたわなんて話も
パチンコで勝ったっていうようなのと同レベルの話でしょ

自分が門外漢のところで勝負すんなってユダヤ人の野良猫も言ってたわ

299 ::2021/06/12(土) 12:25:30.37 ID:nVW57sJJ0.net
大阪近郊 名古屋近郊 横浜近郊
そのへんの買いやすそうな戸建てはもうじき手の届かない世界になるぞ
コロナとウッドショックで

300 ::2021/06/12(土) 12:25:38.60 ID:eNLBqEYH0.net
日本の住宅が高いのは法規制や日本人の細かさが原因やぞ
新築住宅関連の会社は超低粗利の低空飛行だからな

301 ::2021/06/12(土) 12:25:40.54 ID:oNtCNrCi0.net
>>298
実家は一戸建てで
結構いろいろ手間かかってて
壁の塗り直しとか、台風の後の天井修理だの
庭の剪定で造園業者だの
いろんな業者呼んでやってもらうけど、まずは相場からわからんし
その工事、施工がちゃんと出来てるのか 素人がみてもわからん
屋根の修理も結局、もう一回別の業者に来てもらったり・・・
ほんと、素人にはわからん

雇用も不安定だし、給料が増えるかもわからんし
家買うような余裕無いからな
新築は当然無理として、中古ですら買えない人がほとんだよ

302 ::2021/06/12(土) 12:29:10.36 ID:NsUgqko50.net
>>207
築38年フルリフォームしたで。
ちょっと田舎になるけど庭いじり楽しめるし

303 ::2021/06/12(土) 12:29:20.30 ID:A1oiwuAt0.net
物件を正確にみられる眼力があれば
よくね 

304 ::2021/06/12(土) 12:29:48.06 ID:dVCfPa2Q0.net
最後フォークだな

305 ::2021/06/12(土) 12:35:00.67 ID:g9HoqhvD0.net
人が生活してた気配が無い中古物件がそこそこある。
工事が始まったタイミングで転勤がある部署へ異動、
と同時に転勤辞令というパターンで手放した物件。

306 ::2021/06/12(土) 12:46:58.19 ID:SLhhGuby0.net
中古買った人は価格を書いてほしい
まったく参考にならんw

307 ::2021/06/12(土) 12:47:31.85 ID:TIlFLQG60.net
>>246
屋根の状態とか雨漏りしてないかもよく確認した方がいいね

308 ::2021/06/12(土) 12:53:14.75 ID:edYQu+OL0.net
>>301
庭に木を植えると金がかかる
買った中古物件は庭に木を植えてなかった
広い庭だよ

309 ::2021/06/12(土) 12:55:27.73 ID:edYQu+OL0.net
>>308
出入り業者は父母に聞いたら?

310 ::2021/06/12(土) 12:56:56.84 ID:RVEjlfLe0.net
親に半分だしてもらうとか。

311 ::2021/06/12(土) 12:59:41.32 ID:CyYB4Liv0.net
>>156
実際は更地にしてもよほど好立地でもないかぎり大して固定資産税は変わらない
税金対策よりも親や祖父母が半世紀近く暮らした家財の処理が追い付かないのが大半だと思う。家財がなければ貸すことだってできるけど誰もそれができない。
旧祖父母宅を1年前から仕事の合間をみて片づけに通ってるけどゴミ捨ても地域のルールが細かいし頑張って処理場持ち込むと有料だしやってらんないよ。家電リサイクル法も邪魔になってる

312 ::2021/06/12(土) 13:01:32.00 ID:CgMcfNEt0.net
そういう持て余してる物件のとこにすり寄って、家賃保証とか税金対策とか言って借金させてアパート建てさせて
上がりを吸い上げてる商売してるのが大東やレオパレス

313 ::2021/06/12(土) 13:07:58.95 ID:wmT15O4a0.net
>>31
家建てて20年経ったが最新の風呂やトイレ、キッチンって
どうなってるの?
結局使わなくなるお節介装置ばかりの気がするが

314 ::2021/06/12(土) 13:13:24.50 ID:inv3jtTx0.net
>>313
用途は変わらんからな。問題ないならそのままでおk

315 ::2021/06/12(土) 13:13:25.29 ID:GmlYkZVo0.net
>>2
で終わってた

316 ::2021/06/12(土) 13:16:24.97 ID:wEmNdkD/0.net
>>32
北海道の中央ですが何か?

317 ::2021/06/12(土) 13:17:43.91 ID:edYQu+OL0.net
使ったことないが風呂の水温をスイッチだけで変更できるらしい
40°→熱いから39°
笑え

318 ::2021/06/12(土) 13:17:46.02 ID:wEmNdkD/0.net
>>266
タダでくれたら良いのにと思うわー

319 ::2021/06/12(土) 13:22:25.99 ID:e+QF6DpL0.net
>>313
家電とかはそういうのありがちだけど、住宅設備は本当に進化してるよ
メーカーにもよるけど

320 ::2021/06/12(土) 13:24:44.71 ID:3zoxYkOJ0.net
>>31
にしても30年前の住宅だと断熱とか全然違うよ。

321 ::2021/06/12(土) 13:24:52.16 ID:chUuxmHL0.net
ヘーベルハウスやトヨタホームの程度の良い中古住宅で良いような気がしてきた
必要最小限のリフォームだけ入居前に施すわ

322 ::2021/06/12(土) 13:25:27.43 ID:OCJXlbQX0.net
高いってか材料費上がってる

323 ::2021/06/12(土) 13:28:22.28 ID:OCJXlbQX0.net
>>175
あそこの営業大丈夫かよ本当に
同業者で仕事中だったけど、余裕で勧誘してくるし
てか現場監督だよって言ってんのに理解しないし、作業着でドロドロの長靴履いた奴案内するなよとw

324 ::2021/06/12(土) 13:28:55.37 ID:bQSGkWY+0.net
隣の平屋借家の人から、そこ、前は私達が住んでたんだけどねぇ。
人の家に住んで何とも思いませんの?と言われる未来。

325 ::2021/06/12(土) 13:29:13.71 ID:rfQNns2w0.net
>>82
あるね…悲しいけど

326 ::2021/06/12(土) 13:33:26.37 ID:nVW57sJJ0.net
>>321
>ヘーベルやト
それ最上の部類ですけどw

327 ::2021/06/12(土) 13:34:55.01 ID:wvl4fufi0.net
うち土地18坪の再建不可狭小住宅築46年380万でリフォーム900万総額1300万キャッシュで購入
年内に隣の空き家取得して接道と庭を手に入れる予定

328 ::2021/06/12(土) 13:35:36.10 ID:TLanlK520.net
空き家はあるのにってとこがなあ
直接交渉して譲ってもらえるなんて
スキルないと難しいしなあ

329 ::2021/06/12(土) 13:35:45.31 ID:3jDs9Fsm0.net
だなー
ど田舎だと100万あれば家と土地と畑と山のセットだよ

330 ::2021/06/12(土) 13:36:20.65 ID:OIC+7W630.net
一戸建ては中身なおしても屋根と外壁なおす費用えぐいぞ
足場だけでも凄い金額

331 ::2021/06/12(土) 13:36:39.93 ID:Af7CCF4L0.net
>>327
隣と合わせて更地で売ったら高くいけるんちゃうか?

332 ::2021/06/12(土) 13:37:03.42 ID:gLMzUVi80.net
>>319
具体的には何が進化したの?
タワマンの防音とかは別に良くないし

333 ::2021/06/12(土) 13:48:40.05 ID:e+QF6DpL0.net
>>332
色んなメーカーの商品見る機会があるけど、最近はお手入れしやすい、時短できるとかそういうニーズが高まってるから
便利な物は残して、無駄なものを省いたり、掃除が楽になるものとかそういうところにどのメーカーも力入れてると感じる

334 ::2021/06/12(土) 13:53:04.54 ID:Ewa0CKuP0.net
築20年くらいまでは取得費大して安くならないんだよな

335 ::2021/06/12(土) 14:07:27.90 ID:gBbYTtl80.net
新築のマイホーム&新車のマイカーは奴隷の証

336 ::2021/06/12(土) 14:07:45.63 ID:Y44HHVC00.net
俺の給料じゃ20年以上のローンを組んでも、2500円ぐらいの物件が精一杯だわ
お前らが羨ましい

337 ::2021/06/12(土) 14:22:48.24 ID:Ne5cA+IJ0.net
バブルの時土地1億建物1億くらいの物件を3000万くらいで買ったわ
50坪超だから3人で住んでも広々使えて快適

338 ::2021/06/12(土) 14:27:28.00 ID:FyDku8iY0.net
木が無いなら、国有林の杉伐採汁!!
伐採した後は広葉樹でよろ

339 ::2021/06/12(土) 14:28:18.67 ID:4trJO8+z0.net
>>47
新築なら上物3000マン以下ならどこも大差ない
出せないなら積水のアパートに生涯住む方が相当マシ

340 ::2021/06/12(土) 14:36:35.32 ID:cnSWlSqu0.net
俺も5000万で建てた築17年の家が3500万で売れたわ

341 ::2021/06/12(土) 14:36:35.52 ID:InVbt7ZK0.net
>>316
熊出るん?

342 ::2021/06/12(土) 14:40:20.68 ID:kXvfaeMP0.net
>>340
丸儲けか

343 ::2021/06/12(土) 15:23:56.09 ID:luHZp/E70.net
新築買えない人って可哀想だわ。一生モンの家を中古とかwww

344 ::2021/06/12(土) 15:25:53.74 ID:LErc+SKP0.net
一生モノって どのみち病院か施設行くのに

345 ::2021/06/12(土) 15:28:08.73 ID:wDpB8K/h0.net
>>313
お風呂はすごい便利になったよ
昔の実家ではおかんが風呂を沸かしっぱなしにしてグラグラ煮立ったりよくさせてたが
今のお風呂は、ピッて押せばお湯はりから追い焚きまで全自動だからね

キッチンは、主にガス台の話だが余計なセンサーが増えたせいで勝手に火を消されるだのなんだの
おかんの文句は増えた。一応業務用としてセンサーなしの物も売ってるけど危ないからね

346 ::2021/06/12(土) 15:33:52.90 ID:3NTdw2ka0.net
>>336
年収10000円ぐらい?

347 ::2021/06/12(土) 15:36:03.64 ID:A4HOyqGS0.net
>>313
最上位は自動洗浄付きのバス。
とにかく掃除がらくで水垢もつきにくいね。

348 ::2021/06/12(土) 15:39:49.54 ID:uFCUueko0.net
空き家問題が多少マシになるね

349 ::2021/06/12(土) 15:43:03.36 ID:rryNuWJe0.net
>>96
ここ10年くらいなら性能的には問題ない。

築40年だと色々残念だし、間取りが今時でないから使いにくいかもね。

350 ::2021/06/12(土) 15:55:41.89 ID:9bwwiuwD0.net
今の建て売りの売り方が酷い。
庭無しの小さい家だらけで、魅力が無い。
道路に対して前後に配置する土地の割り方、不動産や死ねって思う

351 ::2021/06/12(土) 16:12:57.41 ID:g62+S5DY0.net
気がつくと区画内全ての家の建築工事が終ってる
ノックダウンなんだろうけどすごいスピードだわ

352 ::2021/06/12(土) 16:17:50.29 ID:zskP0LAW0.net
自分達できれいにリフォームする人たちもいるよね

353 ::2021/06/12(土) 16:23:18.68 ID:3YPoVQ1h0.net
日本の不動産屋ゴミクズ過ぎ
生活環境のこと何も考えとらんやろ

354 ::2021/06/12(土) 16:31:24.29 ID:5YOAl/H80.net
もうすぐ3Dプリンタ使って激安で家が建つ時代が来るとかこないとか

355 ::2021/06/12(土) 16:36:53.60 ID:YYwbeaxF0.net
中古の家とか冗談じゃないわ

356 ::2021/06/12(土) 16:41:14.54 ID:aZK4XsPN0.net
都会だと空き家でも建て替えできないとかもあるからな
まぁ空き家が増えるから住宅の価格が安くなるなんて事は無いんだがな

357 ::2021/06/12(土) 16:52:09.54 ID:2JoZMuou0.net
うちはなぜか家が3軒あったんだけど
・築75年で限界が来て80年で取り壊し→建て直してもうすぐ築20年
・築50年で親が亡くなって取り壊し
・築35年で売却
3軒とも大して高級な作りじゃなかったが早期に不具合が出たことは無かった
家屋の耐久性は地域と気候にも結構左右されるんじゃないか

358 ::2021/06/12(土) 17:03:39.31 ID:BkUSY9r40.net
>>105
偏見ないなら
鹿児島こいよ
普通の家が田舎なら400ぐらい
まぁ仕事もデスクワークはないが
若い奴がいないから60前半なら仕事は見つかる
安い家買って漁師でもやれよ
それ以上に人付き合いが大変だが、慣れるといろんなものもらえる
桜島にこいよ
鹿屋とか山に行くと畑作れるぐらいの庭ありでも中古なら一千万はなかなか超えない

359 ::2021/06/12(土) 17:13:24.74 ID:w+e0Izpe0.net
>>358
鹿児島は出張でよく行くけど桜島の灰が凄いのがなぁ
それが無ければ住みたくなる気持ちは分かる

360 ::2021/06/12(土) 17:16:04.20 ID:aMQN2eye0.net
田舎の一戸建てとかもはや不良債権でしかない
都会で暮らしているのに、田舎の両親のためにと遺産を相続してはいけないよ
負担になっても売れないケースが多数、それでも維持費はかさみ続ける

361 ::2021/06/12(土) 17:20:05.22 ID:oNtCNrCi0.net
>>360
税金もかかるしね
家は住んでないとどんどん痛むから
維持費も馬鹿にならない
しかもたまに様子見に行かないと、泥棒に入られてたり
勝手に誰かが住んでることすらあるんだよ
実際に、最近よくあるから・・・ 
ホームレス多いからね

362 ::2021/06/12(土) 17:21:17.30 ID:ogu8lNr00.net
>>3
マジでそう。
去年、中古のマンション買ったけど、駅近で、元居た所より広くて、支払も1万以上安くなった。
ローンの支払と管理費、駐車場、固定資産税を考慮しても、年間10万近く安くなった。

363 ::2021/06/12(土) 17:24:38.85 ID:ogu8lNr00.net
>>358
20年位前に、仕事で鹿児島の隼人へ行ったけど、言葉が通じなくて困った。
言葉さえ通じれば良い所だよね。

364 ::2021/06/12(土) 17:25:35.42 ID:52+S25RM0.net
古い家をリフォームするってよく言うけど結局節々で古いってのを痛感するんだよな
その節々を気にしてリフォームするとめっちゃ金かかるから難しいわ

365 ::2021/06/12(土) 17:27:24.53 ID:3I5l4wJQ0.net
不思議なもんで、古い家のほうが建築基準法も緩かったのに、新しい家より持ちが良いんだよな。
とはいえ修繕費とかリフォームで金かかるから中古の家買うのはおすすめしないが。

366 ::2021/06/12(土) 17:31:31.35 ID:yTpYi5FK0.net
楽天モバーイル

367 ::2021/06/12(土) 17:41:54.43 ID:JeS8nf1m0.net
>>358
若い奴がいないから60前半なら仕事は見つかる
安い家買って漁師でもやれよ

今思えば、こういう後半人生に偏見で近づかなかったな

368 ::2021/06/12(土) 17:46:04.58 ID:41p6mNE00.net
>>365
耐震性は悪いんでないか

369 ::2021/06/12(土) 17:48:19.18 ID:NegCjfqF0.net
昔の人はやりがい搾取じゃないけど仕事に誇りあったし、
お客に感謝されたいし、自分の腕前試したいみたいなので値段以上の仕上がりになってたんかな
今はもう建てた後のことは知ったことでないし、コスパ良く働きたいし、バレなきゃ手を抜いてもみたいな風潮なんでは?

370 ::2021/06/12(土) 18:00:19.95 ID:LKQT4DMY0.net
>>354
でもジャップランドなら、建材を勝手に粗悪なものにされて数年でヒビが入りまくりボロボロ崩れるだろう
それがジャップランドの民度

371 ::2021/06/12(土) 18:16:29.74 ID:ODPFKbNe0.net
五年くらい前だけど中古高くてバカくさいから新築にした。中古でフルリフォームするなら新築の方がいいって知り合いの大工も言ってたわ
土地がいいなら別かもしれないけど

372 ::2021/06/12(土) 18:19:44.81 ID:uXRDnxir0.net
水道管とかもやりかえるなら悪くないと思う。

373 ::2021/06/12(土) 18:21:44.52 ID:NegCjfqF0.net
自己責任言い過ぎたせいで、他人のために進んでやるみたいな風潮消えたよね?
お客に喜んでもらえれば良いみたいなの

374 ::2021/06/12(土) 18:36:30.96 ID:+kL6KVaR0.net
>>201
だよな、東京でしか生きていけない無能者は可哀想だよな

375 ::2021/06/12(土) 18:41:16.54 ID:eAsNRlC00.net
車と一緒でちょっと他の人が躊躇するくらいの年式でハイスペック&ワンオーナーで状態がいいやつを安く拾うのが貧乏人がそこそこ幸せになる方法

家なら20年越えで持ち主の属性良くて空室期間の短いやつ

376 ::2021/06/12(土) 18:46:35.47 ID:SFznMP6F0.net
固定観念薄れて
無理する必要がないのが一般化してきたからな
昭和が異常だっただけ

377 ::2021/06/12(土) 18:46:38.73 ID:ii1dSpC20.net
>>375
まあ、俺のことだな
中古の車はこれからだけど
予算30万くらいの軽自動車

378 ::2021/06/12(土) 18:48:11.83 ID:ii1dSpC20.net
>>375
なんだか知らないが禿同って奴だな

379 ::2021/06/12(土) 18:49:57.56 ID:MwQHhqrB0.net
>>365
ないない
偏見だろ

380 ::2021/06/12(土) 18:52:24.61 ID:4cmZwUgn0.net
都内だとここ五年くらいで物件売価が三割くらい上がってて五年前新築が買えた価格でも中古が買えるか買えないか位になってるからな
中古選んでるんじゃ無くて中古しか買えなくなってるだけだ
新築で安いの探す人は都下離れて都外で探してるしな
あの新築価格じゃ普通のサラリーマンは買えないだろ

381 ::2021/06/12(土) 18:52:43.92 ID:lJr1e0cN0.net
材木ショックで新築が予定通り建てられないから中古物件売り捌きたいんだね
まぁ中古なんかに手を出したら十中八九あとあと後悔するんだけどね
>>1

382 ::2021/06/12(土) 18:55:16.25 ID:ii1dSpC20.net
新築?鹿児島のローコストでも坪単価60万は普通

383 ::2021/06/12(土) 18:57:40.27 ID:ii1dSpC20.net
スレチだが車はワンオーナーで禁煙車が理想。

384 ::2021/06/12(土) 18:58:12.66 ID:I7stoWqY0.net
>>175
わかる
営業もやたらしつこいし、売ってる家も狭すぎるし
何で犬の家に4000万も払わなきゃいけないんだ

385 ::2021/06/12(土) 18:58:16.53 ID:aMQN2eye0.net
>>379
でも大工の仕事としてはしっかりしてる気がする
築60年近いおんぼろ家でも外装はあれだけど中は結構しっかりしてる、特に木で組んだような部分
感心するくらいの強度があるものもある
今じゃ間違いなく木を多用していて贅沢な家なんだろうが、昔は割と普通だったはず

386 ::2021/06/12(土) 19:01:28.64 ID:LEBP0/vj0.net
正直内装は自分でやりたい
だから中古物件買って自分でDIYしたいと言う願望はある
便所や風呂の水回りや電気工事はプロにやってもらいたいけど

387 ::2021/06/12(土) 19:02:16.70 ID:7goVMMer0.net
>>23 微妙な距離に造成建て売りの家ばっかのとこあるけど悲惨だよ

若い人は都会に出ていって残されたリタイヤ組みのジジババタウンになってる
同じ年代が集まる=一斉に高齢者になってジジババタウンになる
家自体は数が凄いけど活気がない。

なんせ子供の数はめちゃ減ってるし新しく人が来ないから。

しかも坂が多いので、家からでるとき4段ぐらいの階段(斜めにたってると言えばわかるかな・・・)
があるとこばかりで、足腰が弱くなると家からすら出れない。

バブルのときに出来た郊外タウン系に多いと思う。(駅からバスで8分〜とかの距離が多いかな)

388 ::2021/06/12(土) 19:03:37.85 ID:2qT9kBb50.net
シックハウス症候群の気があるんで、築浅の中古住宅がイイナ。

389 ::2021/06/12(土) 19:06:27.17 ID:ww+/Z8H60.net
>>388
むしろ昔の家の方が使われてる可能性ある気がするが

390 ::2021/06/12(土) 19:08:56.71 ID:ii1dSpC20.net
>>387
坂の上のきれいな住宅、若い頃は憧れる
買い物に苦労する老いた住人のためにスーパーなどが巡回して出店を作る、みたいな報道を観た

391 ::2021/06/12(土) 19:17:55.95 ID:MPGs3KSe0.net
>>191
春秋臭そう

392 ::2021/06/12(土) 19:18:10.29 ID:wKHINk0P0.net
金が無いからちょっと住んで置いて欲しいくらいだよ

393 ::2021/06/12(土) 19:30:16.00 ID:7goVMMer0.net
>>390 生協とかの割高、色々と売りつけてくる組合に食い物にされまくってるよw

品物は高い、割り引きもクーポンもない、音楽かけて来てやったぞ、出てこいやモード
でも最近はスーパーが品物もっていくサービスはじめて食われてるらしいけど。

394 ::2021/06/12(土) 19:40:48.60 ID:YzfoR0JT0.net
便利な場所で平屋が憧れだなあ

395 ::2021/06/12(土) 19:44:01.21 ID:jlDoL/In0.net
>>393
>>394
いずれは老いが来る、坂の上の一軒家とか2階建ては極力避けたいね

396 ::2021/06/12(土) 19:47:21.36 ID:oNtCNrCi0.net
地方は車ないと生きていけないからな・・・
雪下ろしも高齢だときついし
北海道とかだと雪下ろししないと家が潰れるんだよ・・・ 
というか昨年も高齢で雪下ろし出来ないお家が実際に雪の重みで潰れてる・・・
高齢になると住める場所が限定されてくるんだわ
あと、医療体制も大事で、田舎には施設の整った病院も無いし、医者もいない

397 ::2021/06/12(土) 19:57:56.53 ID:7By98aMM0.net
>>393
生協キモチ悪い
ちょっと理由あって宅配サービス申し込もうとしたら、お宅にお邪魔しないと契約できませんとか言われて嫁がキレて断わった

いやいや
なんでうちに上がる必要あるんだよw

398 ::2021/06/12(土) 20:15:52.75 ID:EGyqH3js0.net
>>109
大丈夫だよ、You Tube見て出来た気になって感電したりするからw

399 ::2021/06/12(土) 20:27:00.65 ID:3+tWeyDt0.net
>>394
家って、基礎と屋根に金がかかるから、2階建ての方が床面積あたりの建築コストは安いんだよな
だから、平屋は贅沢

400 ::2021/06/12(土) 20:43:48.36 ID:3Pa0n+Fc0.net
>>365
家にとって中途半端な気密が一番ダメだからな
合板や石膏ボードで壁塞ぐ様になって中途半端に気密が上がった家より
昔のスッカスカの方が良いってのはある

401 ::2021/06/12(土) 20:52:37.63 ID:2dtr149T0.net
一日中家族総出で庭の芝張りしてて腰イカれたわ

>>371
俺も
リフォーム安く無いよな。スケルトンともなれば下手すりゃ新築超える
地元のそこそこの規模の工務店で安いとこ探して建てたけど結果中古買うのとそんな価格変わらんかった

402 ::2021/06/12(土) 21:45:31.69 ID:2JoZMuou0.net
>>400
なるほど

>>357だけど確かにどの家も盛大な隙間風で冬は寒かったわ

403 ::2021/06/12(土) 21:49:51.77 ID:1YNwygzt0.net
雨漏りとシロアリは想定内にしとけ

404 ::2021/06/12(土) 21:51:30.17 ID:iSEH8e8U0.net
>>29
こう言う古い人間がいるから。
今の家の方が気密性の基準に乗っ取って作ってるから、熱も逃げづらく冬暖かくなったら涼しい。換気も機械がやってくれるから確実に綺麗な空気に入れ替わる。

405 ::2021/06/12(土) 21:51:50.19 ID:dB29wLd90.net
中古住宅価格爆上がりでウハウハ

406 ::2021/06/12(土) 22:13:36.61 ID:vQ7ABVNi0.net
アパマンの公衆便所みたいな集合小屋よりましだな

407 ::2021/06/12(土) 22:17:53.92 ID:bm3tYWiA0.net
うちは注文だけど、特に趣味とかこだわりなければ中古の建売で十分だと思うよ
子供育てるなら家のクオリティとかより校区重視にすべき

408 ::2021/06/12(土) 22:29:59.78 ID:CRta9g2f0.net
築浅ならあんまり値段変わらなくね?

409 ::2021/06/12(土) 22:49:34.44 ID:GJPdXxtz0.net
>>400
古い家は光熱費糞掛かるし虫入りまくりでかびるし不快で良く燃えそうだけど安い新築よりは家自体は持ちそう
田舎なら子育て考えず工作小屋建てて低収入セルフビルドも楽しいかもね

410 ::2021/06/12(土) 23:02:27.32 ID:bm3tYWiA0.net
>>408
場所によっちゃ飼った瞬間に値上がりするケースもあるしな
発売と同時に速攻抽選で完売した地区とかマンションとか

ちょっと前なら珍しくもなかったけど
最近じゃとんと見かけない

411 ::2021/06/12(土) 23:03:31.67 ID:Kvb6CO1z0.net
中古でも新築でも戸建てでもマンションでも買ってもいいけども災害が来て全損になったらどうするの?
今の時代に庶民が不動産を持つのはリスク高くない?

クレしんのひろしの家の残高ローン35年とか言ってて笑われてたけど今の時代笑えないぞ

412 ::2021/06/12(土) 23:06:30.54 ID:3Pa0n+Fc0.net
>>404
気密は建築基準の条項から削除されたし
断熱基準も20年前から上がってない
C値が1で機器による計画換気が50%しかされない
そしてハウスメーカーはC値の測定をしていないし
そういうハウスメーカーの家を測定したらC値は2ともそれ以上とも言われてる(値は低い方がいい)
今の家だからと必ずしも良い訳ではない
しっかり取り組んでるメーカーや工務店を選んで初めて断熱気密の良い家が手に入る

413 ::2021/06/12(土) 23:10:22.11 ID:M5SPCR6Q0.net
中古のほうが間取りがいいよな

新築は三階建てで細長く庭もない
狭い土地に無理やり何軒も立てたような家ばかり

414 ::2021/06/12(土) 23:15:36.07 ID:a6uM8XSK0.net
耐震等級3
断熱性能4等
三種換気システム
これでenoughだ!

415 ::2021/06/12(土) 23:39:00.91 ID:XVf5y+Y80.net
>>411
普通火災保険入るでしょ

416 ::2021/06/13(日) 00:20:33.80 ID:j8OKq4xH0.net
許容応力度計算による耐震等級3
断熱はHeat20G2以上
換気はダクト排気3種かダクト一種

417 ::2021/06/13(日) 00:22:18.63 ID:q/4Yt44F0.net
最近の家は全部同じ顔同じ仕様だから個性がないんだよ
一昔前の家は古臭さはあるけど個性があって贅沢な作りしてるから良いぞ

418 ::2021/06/13(日) 00:23:30.27 ID:j8OKq4xH0.net
気密C値は低ければ低い程良いから出来るだけ低い値を目指せ
どんな事があっても1は切れ

419 ::2021/06/13(日) 00:28:41.13 ID:0d38Dj7B0.net
>>156
居住実態のない空き家に対しては空き家税を取れば解決する。
期間が長引けば半年ごとに更に倍額にしていく。そうすれば無駄な土地も流動化するだろうね

420 ::2021/06/13(日) 00:28:49.38 ID:qGLNizwX0.net
中古だと首つってるかもしれないとか不安になるやん

421 ::2021/06/13(日) 00:30:21.23 ID:tZpUbfuP0.net
市営住宅に住む権利を相続

422 ::2021/06/13(日) 00:32:28.29 ID:uRYcIWGZ0.net
築45年の軽量鉄骨2階建の実家

2階は使わず物置がわり
1階の水回り、台所風呂トイレを
300万円でリフォームして
死ぬまで持たせる予定

423 ::2021/06/13(日) 00:33:27.55 ID:1w8ZK2100.net
>>15
俺はホワイトカラーだが、いわゆるレッドネックの方が基礎的な信用力や仕事力高い気がする
背広の方が平気で規則歪めたり人騙したりする

424 ::2021/06/13(日) 00:34:48.34 ID:1w8ZK2100.net
>>420
残穢読んでからウチの一族は賃貸禁止になった

425 ::2021/06/13(日) 00:34:51.97 ID:OZ/CibVn0.net
平家の家に憧れてるんだけど、
平家の場合はある程度土地が必要だから二階建てより
高くつきますか?

426 ::2021/06/13(日) 00:47:29.80 ID:14ZGIk2l0.net
瓦屋根の平家とかブーム来そうだけどな

427 ::2021/06/13(日) 00:48:38.41 ID:81rx9Qco0.net
>>362
購入後に固定資産税が5年位免除になるのは中古も同じ?

428 ::2021/06/13(日) 00:49:58.46 ID:Vz06Zo6w0.net
田舎で一軒家とか資産価値の無いゴミになるだけ

429 ::2021/06/13(日) 00:56:55.94 ID:tZpUbfuP0.net
死ぬ気で買えば天国

430 ::2021/06/13(日) 01:05:25.48 ID:jLYNlxvr0.net
大阪市内の戸建てなんて同じような質が悪そうな戸建てが並んでて買う気にもならねぇ
津波来たら終わるし

431 ::2021/06/13(日) 01:38:43.30 ID:ljftLn6v0.net
>>411
保険

432 ::2021/06/13(日) 01:39:48.45 ID:ljftLn6v0.net
>>413
あと最近の家って窓が小さくて部屋にいて圧迫感を感じる

433 ::2021/06/13(日) 01:40:57.35 ID:ljftLn6v0.net
>>420
心理瑕疵は報告義務がある

434 ::2021/06/13(日) 01:41:28.11 ID:nFpGcjoc0.net
女も処女は高すぎるから中古膣宅だもんな

435 ::2021/06/13(日) 01:42:08.18 ID:ljftLn6v0.net
>>427
中古は五年間の減税はない

436 ::2021/06/13(日) 02:06:29.70 ID:/2aEW3ds0.net
100万で良い中古物件買える時代だからな。災害リスク、隣人リスク考えたら中古で十分

437 ::2021/06/13(日) 02:22:27.35 ID:sexe3pMi0.net
>>241
>キャンピングカーで生活
昔は屋形船で生活してるヒト結構居た

438 ::2021/06/13(日) 02:23:05.48 ID:sexe3pMi0.net
>>436
>100万で良い中古物件買える

どこでだよw

439 ::2021/06/13(日) 02:23:32.25 ID:sexe3pMi0.net
>>434
キモス

440 ::2021/06/13(日) 02:24:44.85 ID:sexe3pMi0.net
>>425
落ち武者かよw

441 ::2021/06/13(日) 02:27:18.64 ID:h2Ruk4To0.net
>>436
ド田舎でも100万で買えるような物件はボロボロのリフォーム必須の小さい小屋みたいな家しかねえぞ

442 ::2021/06/13(日) 02:30:03.55 ID:s+pUtgrk0.net
>>425
戸建てで金がかかるのが屋根と基礎だから平屋はコスト高になるのと採光が難しい
220坪の土地に平屋建てようとしたけど結局2部屋だけ2階に持っていった

443 ::2021/06/13(日) 02:30:38.37 ID:7NoSxyGr0.net
「家を建てて一人前」とか、建築・不動産業界の単なる売り文句だからな。
真に受ける奴は、「結婚指輪は給料3ヶ月分」なんかも妄信する馬鹿。

そもそも核家族化する以前の遥かに長い歴史の中では、家なんていちいち新築しない。

444 ::2021/06/13(日) 02:36:19.26 ID:er2gBchS0.net
>>435
マジでー!?わけわからん

445 ::2021/06/13(日) 02:37:31.50 ID:yTWGWs8B0.net
なんでも経済だからな

クリスマスバレンタインハロウィンなんかも

乗せられたら負け、乗っちゃうけどw

446 ::2021/06/13(日) 02:37:46.24 ID:fGYHyh/l0.net
>>443
いやいやほしい人は買えばいいしいらん人は賃貸でそれぞれ上下つけなくていいじゃんよ

447 ::2021/06/13(日) 03:02:52.93 ID:YwPpqJVK0.net
2階建の家も本当は良くない。雨漏りやメンテナンスのときにいちいち足場を組まなくちゃいけないから。

448 ::2021/06/13(日) 03:13:06.37 ID:aWY63ihl0.net
>>447
2階建ては金がかかる、足場作りは無料ではない
老いたら階段を上がる気がしなくなる

で、平屋の中古を買った

449 ::2021/06/13(日) 03:23:54.35 ID:0G0Bdj8c0.net
>>1
お互い長男長女で、お互いの実家を相続する夫婦はどうしたら良いの?

450 ::2021/06/13(日) 03:44:52.64 ID:UCj6IcQO0.net
アメリカだと中古住宅の市場が大きいんだっけ

451 ::2021/06/13(日) 04:33:42.39 ID:VeJRxZga0.net
>>450
海外の家は長持ちするらしいね
日本は気候のせいでダメらしい

452 ::2021/06/13(日) 04:34:34.26 ID:Cdtz8trx0.net
団塊世代が離婚して一戸建てを持て余してるからな

間に変な転売業者が入ってるんだろうなと想像出来るが

453 ::2021/06/13(日) 06:02:37.47 ID:N5Eq6scZ0.net
>>413
耐震とか考えてないからな

454 ::2021/06/13(日) 06:36:45.15 ID:C3I5SVF60.net
中古住宅を購入するか迷ってるんだけどGが嫌でまだ賃貸マンション住んでる
でなくなる方法ってある?

455 ::2021/06/13(日) 06:38:48.54 ID:D071N4Bl0.net
築浅中古の注文住宅が良いよ
ソースは俺

456 ::2021/06/13(日) 06:39:41.11 ID:irSFUmDA0.net
高床式住居にすれば
Gは出ないかもな
地面と直結してたら、どうやっても入ってくる
トイレからも出てくるし、台所の排水溝も
空気取り入れがあるから、どこからでも入ってくる

あとは日本最北端の地ならGは出ないよ^^

457 ::2021/06/13(日) 06:43:26.31 ID:BZ3RMT9q0.net
中古も場所が良いと高いぞ

458 ::2021/06/13(日) 06:44:47.18 ID:irSFUmDA0.net
大抵の日本人はもう
良い場所、都心の中古ですら
一生働いても買えないんだよ
経団連とかたけなかのせいで一生奴隷だから
あとは死ぬしか無いんだよ

459 ::2021/06/13(日) 06:46:10.13 ID:sqvxlspc0.net
自分でリフォームすると愛着が沸くし楽しいもん

460 ::2021/06/13(日) 06:53:42.89 ID:MvdImdrA0.net
ポツンと一軒家の爺さんたち 失礼
かなり家に工夫して活き活きしているよね
彼らは頭が良い

461 ::2021/06/13(日) 06:59:16.77 ID:irSFUmDA0.net
>>460
あの人達ってたいてい
先祖代々住んでるんだよ
それかリタイアして老後で住んでる
あの世代はいい思いした世代だから
貯金も普通に数千万円とかあるんだよ

50代から下はどん底の奴隷世代だから
未来とか希望とか無いんだよ
絶望と暗黒 そこに浮かび上がる竹中の笑い声
っていう風景なんだわ

462 ::2021/06/13(日) 07:01:21.24 ID:YxHRnPZo0.net
リモートワークで即効必要な人は
広い郊外マンションなら中古しょ
コスパがいいしょ

463 ::2021/06/13(日) 07:02:28.90 ID:MvdImdrA0.net
>>461
不思議だよ
偶然たどり着いた一軒家住人なのにさまざまな歴史があり一人で生きて来ました、なんて人はいない。

464 ::2021/06/13(日) 07:04:11.46 ID:YxHRnPZo0.net
都心マンションはリモート部屋代もないし、広いマンションなら高額だし
そもそも、通勤しなくてよい
アクティビティが流行しているし
しかし、即効で欲しい
なら、中古でしょ

465 ::2021/06/13(日) 07:04:15.16 ID:6Ute/kXF0.net
昔より木材の値段上がってるし、中古もいいかもね。

466 ::2021/06/13(日) 07:05:51.63 ID:MvdImdrA0.net
木材は高騰しているの?

467 ::2021/06/13(日) 07:07:41.83 ID:irSFUmDA0.net
>>466
うん
すごい高騰してる
さらにワシントン条約だの森林保護だのがうるさいから
供給量も少ない

かといって日本の森林事業はもう壊滅しているので
簡単に供給を増やすのは無理
20年30年単位でやる話だから

468 ::2021/06/13(日) 07:07:48.64 ID:MvdImdrA0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/fc86b69ecfc8693fe89ffc388ee5d6bd3e68c0c8%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
なるほどウッドショック

469 ::2021/06/13(日) 07:08:46.24 ID:MvdImdrA0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/fc86b69ecfc8693fe89ffc388ee5d6bd3e68c0c8%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
「ウッドショック」という言葉を耳にする機会が増えてきました。昨年後半から木材が手に入りにくくなり価格が上昇し、木造住宅の価格上昇や建設遅れが懸念されています。住宅の柱や「はり」に使う木材が歴史的な高値になっています。1970年代に起きたオイルショックでトイレットペーパーが品薄になった状態に近いという声も。

470 ::2021/06/13(日) 07:08:48.58 ID:MvdImdrA0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/fc86b69ecfc8693fe89ffc388ee5d6bd3e68c0c8%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
「ウッドショック」という言葉を耳にする機会が増えてきました。昨年後半から木材が手に入りにくくなり価格が上昇し、木造住宅の価格上昇や建設遅れが懸念されています。住宅の柱や「はり」に使う木材が歴史的な高値になっています。1970年代に起きたオイルショックでトイレットペーパーが品薄になった状態に近いという声も。

471 ::2021/06/13(日) 07:08:52.65 ID:MvdImdrA0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/fc86b69ecfc8693fe89ffc388ee5d6bd3e68c0c8%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
「ウッドショック」という言葉を耳にする機会が増えてきました。昨年後半から木材が手に入りにくくなり価格が上昇し、木造住宅の価格上昇や建設遅れが懸念されています。住宅の柱や「はり」に使う木材が歴史的な高値になっています。1970年代に起きたオイルショックでトイレットペーパーが品薄になった状態に近いという声も。

472 ::2021/06/13(日) 07:09:16.99 ID:P1hi20OK0.net
>>466
めちゃくちゃ値上がりしてて、今や輸入木材より日本国内の木材の方が安いレベルだとか

473 ::2021/06/13(日) 07:09:39.09 ID:MvdImdrA0.net
スマン、操作ミス

474 ::2021/06/13(日) 07:12:07.55 ID:MvdImdrA0.net
>>467
実は、実家の近くの山に樹齢50年の杉30本くらい相続所有している

475 ::2021/06/13(日) 07:12:58.85 ID:irSFUmDA0.net
ここで中国さんが大量に人員導入してきて
日本の森林を丸裸のツルッパゲにしかねないから怖いよね
片っ端からあいつら切るだろ
そして丸禿げになった山野から鉄砲水が大量発生したりして
日本が破壊されるんだわ・・・
日本の木が売れるとか すぐ飛びつくアホがいるからな・・・
日本が禿山だらけになってしまう

476 ::2021/06/13(日) 07:13:42.93 ID:YxHRnPZo0.net
木材は国内林業が稼働すれば落ち着くよ
小泉の時も通貨の関係で国内林業が動きかけたが
通貨は加速しなかった

477 ::2021/06/13(日) 07:14:03.56 ID:xoZQZTHo0.net
日本は高温多湿で建物の傷みが早い
余命から逆算して中古でいいや、ならありうるけど若いうちから中古はやめとけ

478 ::2021/06/13(日) 07:15:28.40 ID:irSFUmDA0.net
>>477
そんなことはわかっていても
新築建てる金がねー
って言ってるだろw
日本人は貧乏なんだよ

479 ::2021/06/13(日) 07:15:37.03 ID:X7CCNdf70.net
@ペアガラス
A半樹脂サッシか樹脂サッシ(アルミサッシは論外)
B風呂がマトモ
C2001年以降に新築(耐震性が阪神大震災対応の2000年基準)

この条件さえ満たしておけば、極端なハズレ物件は引かない。樹脂サッシなら年代的に基礎も確実にベタ基礎だし

480 ::2021/06/13(日) 07:21:56.85 ID:MvdImdrA0.net
>>479
築26年だが、耐震基準は火災保険でクリアするしかない

481 ::2021/06/13(日) 07:22:25.71 ID:CuHtxfrx0.net
>>466
ウッドショックって言葉が定着してるくらい暴騰してる
ちょっと雨漏りしてて売地として売り出してたうちの実家に内覧希望が来るくらい状況が変わった
業者の煽りは嫌いだけど下手すると程度のいい中古の戸建てやマンションは値上がりするかもしれん

482 ::2021/06/13(日) 07:25:28.87 ID:MvdImdrA0.net
>>481
ムフフ
50年杉30本所有のワイはお金持ちになれる?

483 ::2021/06/13(日) 07:26:03.27 ID:irSFUmDA0.net
ウッドショックですでに中古住宅は値上げ
半導体不足で中古車も高騰

なんでも高くなっているんだよ

484 ::2021/06/13(日) 07:28:04.24 ID:CuHtxfrx0.net
>>477
若いうちにお値頃な中古に済んで貯蓄してリタイヤ前に理想の終の棲家に建て替えなり住み替えなりする方が費用対効果が高いような気がする
計画より貯蓄できなかったらリフォームで済ますこともできるし

485 ::2021/06/13(日) 07:30:31.71 ID:Qt5g1U780.net
>>454
ブラックキャップとかホウ酸団子おいとけば
エンカウント率はかなり下がる

486 ::2021/06/13(日) 07:31:08.48 ID:CuHtxfrx0.net
>>482
ちゃんと手入れしたとしてもその本数じゃなぁ…
人手不足で国内じゃ伐採もままならないよ

487 ::2021/06/13(日) 07:35:53.27 ID:irSFUmDA0.net
うちの実家の方みたいに
山まるごと10個以上持ってる
とかじゃないと話にならないよ

488 ::2021/06/13(日) 07:43:29.97 ID:MvdImdrA0.net
確かにね、あの30本は自宅の改築用に父親が植えたんだろな

489 ::2021/06/13(日) 07:50:06.30 ID:eXCC1EJ/0.net
>>482
立った状態で売買すると1本2000円とか

490 ::2021/06/13(日) 07:58:49.00 ID:xoZQZTHo0.net
>>484
その中古を手放すときに苦労する

491 ::2021/06/13(日) 07:59:20.19 ID:xoZQZTHo0.net
>>478
いや頑張れよ
努力足りてないぞ

492 ::2021/06/13(日) 08:04:52.41 ID:CuHtxfrx0.net
必死こいて働いて、やっと買った新築には寝に帰るだけで夢も碌に見れない人生はちょっと勘弁だな
安い中古に住んでテキトーに働いた方が性に合うわ。稼ぐと税金も増えるし
というか既にそういう生き方してるわ

493 ::2021/06/13(日) 08:06:34.40 ID:xoZQZTHo0.net
>>492
やっと買った家で寝られるようになってから言えよw

494 ::2021/06/13(日) 08:07:24.49 ID:YxHRnPZo0.net
高温多湿なら
マンションより住宅の方が長持ちするでしょ
屋根さえしっかり管理すれば
太陽光パネルは無しね 床暖も
あれ、目先の売電収入より
管理コストが高すぎる

それなら、気密性を高める方がよし

495 ::2021/06/13(日) 08:08:24.48 ID:X7CCNdf70.net
>>481
新築が高騰どころか木材入手が困難で建築できん。とかって話しだから、建て替え前提なら築50年とかのボロ家でも建物さえあれば当面の住む住居の確保もできるからなー。

496 ::2021/06/13(日) 08:10:31.03 ID:X7CCNdf70.net
>>490
地方でも県庁や市役所、小学校に近かったらボロ屋でもすぐに買い手が付くよ

497 ::2021/06/13(日) 08:11:35.57 ID:mikCx6AJ0.net
>>454
ブラックキャップを年1くらいで入れ替えれば、ゴキ出現率は激減するよ。もう長らく見てない

498 ::2021/06/13(日) 08:13:06.83 ID:5hF9wW1z0.net
中古なんて大抵シロアリにやられてる

499 ::2021/06/13(日) 08:20:00.55 ID:xoZQZTHo0.net
>>496
そういう中古は買うとき安くない
矛盾してるぞ

500 ::2021/06/13(日) 08:21:12.67 ID:TtXc5qBk0.net
>>498
ベタ基礎ならシロアリ被害の確率は相当下がってる。ついでに築10年未満くらいなら新築時の白蟻対策の薬剤の効果残ってるから大丈夫。まぁ気になるなら中古物件なんだから床下に潜って隅々まで見た方が良いと思う。

501 ::2021/06/13(日) 08:25:30.31 ID:I/xFIeFW0.net
>>499
地方で県庁や市役所、小学校に近くない物件とか、売る事を考えて買う物件じゃないだろ

県庁や市役所に近い、実質的に土地代だけになってる築数十年のボロ物件は売る時に買った値段に近い価格で売れるから良い

502 ::2021/06/13(日) 08:40:37.06 ID:YxHRnPZo0.net
中国が豪から鉄鉱石を輸入規制していて、鉄が作れない
その代替えじゃないの木材は
あそこは買い占めるから
結局、高値掴みなんだけどさ

503 ::2021/06/13(日) 08:41:54.87 ID:1v/o6aaj0.net
倉庫建住宅みたいな中古物件とかないかな?
バイクを雨ざらしにしたくないです

504 ::2021/06/13(日) 08:46:54.80 ID:I/xFIeFW0.net
>>503
コストコに売ってる10万円の物置がええ感じ

10万円
https://livedoor.blogimg.jp/kaishofarm/imgs/a/d/adbb9b85.jpg

40万円
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s04ede5472b497c1e/image/iff2b82718eaa9edb/version/1519720614/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E6%B4%8B%E9%A2%A8%E7%89%A9%E7%BD%AE.jpg

505 ::2021/06/13(日) 08:48:05.64 ID:40bbPPME0.net
>>503
イナバの物置でいいんじゃね?

506 ::2021/06/13(日) 08:52:01.20 ID:ehNWoIbi0.net
>>482
強度のない木材なんかいらない

507 ::2021/06/13(日) 08:53:05.73 ID:ehNWoIbi0.net
>>494
いつの時代の話してんだ?おじいちゃんか?

508 ::2021/06/13(日) 08:53:39.56 ID:4cVZpjYi0.net
>>474
杉、今すぐ切り倒して

509 ::2021/06/13(日) 08:56:20.78 ID:1CE1v0I20.net
これだけでかい地震があって今更中古買うの怖くね?
間違いなくストレスは蓄積されてる

510 ::2021/06/13(日) 08:56:24.01 ID:c+/C87G40.net
>>503
駐車場あり
物置あり
の中古物件は普通にあるよ
てか、中古物件だからこそ前所有者が備えていた

511 ::2021/06/13(日) 08:57:26.21 ID:c+/C87G40.net
>>509
火災保険でクリアするしかない

512 ::2021/06/13(日) 08:57:50.94 ID:79QOWFJZ0.net
うさぎ小屋みたいな新築物件よりそっちの方がいい

513 ::2021/06/13(日) 08:58:57.47 ID:reuAlnoJ0.net
>>503
すげえわかる
でもそういう家はもうほとんどない
安く済ませようとしてる家ばかりだからガレージがない
カーポート笑ばかりで結局注文新築住宅しかない

514 ::2021/06/13(日) 09:01:12.52 ID:c+/C87G40.net
>>513
ガレージとカーポートはどう違うの
ちなみに屋根付き駐車場は中古物件に付属していた

515 ::2021/06/13(日) 09:01:21.61 ID:rCkCGSXk0.net
古すぎなければマジで中古でも良いな

516 ::2021/06/13(日) 09:06:08.64 ID:c+/C87G40.net
ガレージ
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEtwFkCxtL3fkx_wxcWUsJwoqQt_bAO5vfdBDEnW3gP6gUqWga1UlerR51ZWYYzlrw_yOqUJUZdvHp5xwvoTZ_YEBNYxn3Hb7qdO9faRNxjZo0_AWybg664c7O_YUe4iAlNyXYW-x6uC_r7mPXAxUA7McjaprbBA6dvesqrDS09lS/ordergarage_img01.jpg?errorImage=false

カーポートhttps://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGzv9FWXpcIV2EwfpsqilhAUDz5Aojqk8rjAFaBb_oab6Lb5p_fxfLD6ledqNRabMD79vKp9z2BQfbyk8xEK1uoyOoxW0vnyVkvBQTqz0gGwx_VZyMygtjPCvHbzwYrPqrDI2XDjzey3UEj2_9d09Uei5zfJAyRa3ZbJSfSXE06IV7VMuADg2f7r-Ab4sIObIOqwPkon68Wxx3rrtdxqk8r2Utgs1wA8r4iQjHj-Fl5Pe/nesca_r_top.jpg?errorImage=false

517 ::2021/06/13(日) 09:08:06.46 ID:c+/C87G40.net
付属していたのはカーポートだね

518 ::2021/06/13(日) 09:09:35.84 ID:reuAlnoJ0.net
>>515
そういう中古はみんな狙ってるから取得価格的には新築と大差ないんだよな
仲介手数料も土地単体より高額になるのと住宅ローン減税や固定資産税の減税幅も小さい
そうするとどんどん新築に近づいてくる
新築が中古かよりももはや買えるか買えないかの総額で物件が動いてる

519 ::2021/06/13(日) 09:13:28.27 ID:tP7e0ip50.net
>>501
つまり若者が廃屋みたいな物件を買って長く住むってのか?
おかしいだろw

520 ::2021/06/13(日) 09:19:19.45 ID:a7izmFOf0.net
この手の話は東京かそれ以外かでまるで
値段も広さもが違うなあ
地方の家なんてアホでも買えるだろ

521 ::2021/06/13(日) 09:22:53.31 ID:c+/C87G40.net
>>520
地方は敷地200坪くらいなら普通に買える
築30〜50年な
普通にと言っても場所による
東京はよ?

522 ::2021/06/13(日) 09:27:20.90 ID:YxHRnPZo0.net
例え、売電がかからなくても
ランキングコストがかかるだろう
屋根一枚がイカれるだけで太陽光パネルをおっぱずす訳だから
しかも、老朽化したパネルをおっぱずす費用は莫大だよ
床暖だって同じメンテコストが莫大
そんなもんにコストかけるなら
更に断熱材で気密性を高める方が得策
それでも足らないならって感じだな
しかし、コスパを考えたらエアコンだけどな

523 ::2021/06/13(日) 09:28:12.06 ID:hAL7NtQ+0.net
東京の地価だけ異常すぎる
次点大阪の3倍以上

524 ::2021/06/13(日) 09:35:53.77 ID:V+8d+Tz80.net
>>396
最近の家は、電気で屋根で雪溶かして真ん中に穴空いててそこから排水する仕組みだよ

525 ::2021/06/13(日) 09:38:11.18 ID:GxVdGi5K0.net
中古で買って軽くリフォームして全部で2500万くらいだった

526 ::2021/06/13(日) 09:41:03.60 ID:c+/C87G40.net
>>525
土地込み?

527 ::2021/06/13(日) 09:41:49.74 ID:v9fNYWid0.net
松尾設計室
都道府県別リスク込みでも得する太陽光発電の選択法と運用法
ttps://youtu.be/wF2MrMN31Tc

前真之研究室東京大学建築学科
太陽光発電を載せてZEHにした方がいいの?エコハウスの見つけ方
ttps://youtu.be/Hz9FLVB99UM

528 ::2021/06/13(日) 09:43:39.15 ID:77Ai15r60.net
>>522
床暖房はマンションについてて快適だったから新築の戸建てにも付けた
多少高くても手放せないな

529 ::2021/06/13(日) 09:46:28.88 ID:jWscKW460.net
>>498
北国だとシロアリとGの心配はあまり無いな
ただカメムシがなぁ

530 ::2021/06/13(日) 09:46:49.93 ID:g8sxLDBS0.net
太陽光は屋根に穴開けて設置するタイプは10年くらいでシーリングが劣化して雨漏りしてる場合があるので買う時は
屋根裏を見ておくと吉。

531 ::2021/06/13(日) 09:51:38.45 ID:jWscKW460.net
>>501
流石に県庁は一等地すぎるだろw

532 ::2021/06/13(日) 10:46:20.42 ID:yTWGWs8B0.net
>>514
固定資産税があるとかないとか

533 ::2021/06/13(日) 10:48:08.84 ID:YxHRnPZo0.net
今や
断熱材のレベルは数段レベルupしたよ
それに、人って移動範囲も決まっていて
そこの快適温度が良ければ
エクセルエルギーの損失を無くせばよい
例えば、エアコンは送風が寒さを助長するから、向き

534 ::2021/06/13(日) 10:54:43.70 ID:icVTb7bm0.net
>>532
なるほどな、ガレージは独立した建造物だから建物として固定資産税を課す

カーポートは土地の付属品だから土地の固定資産税に吸収される
不動産ではないわけだ
イナバの小さ目の物置みたいなものかな

535 ::2021/06/13(日) 10:56:07.45 ID:SFd0GOtd0.net
和風総本家

536 ::2021/06/13(日) 11:07:18.72 ID:orTUZ0a10.net
>>528
床暖房は羨ましい
でも中古住宅には問題ありそで

537 ::2021/06/13(日) 11:10:33.16 ID:yTWGWs8B0.net
>>528
多少なんか

538 ::2021/06/13(日) 11:16:50.78 ID:bqLHleAt0.net
>>534
うちの曾祖母さんの家築は60年近く経ってて固定資産税なんかかからんが、ガレージ持ってたからそこはずっと固定資産税払ってた
固定資産税下がらんから家より高いって言ってたわ

539 ::2021/06/13(日) 11:21:40.18 ID:G9LVPxwq0.net
時間と金があるなら自分でリフォームしたいなぁ

540 ::2021/06/13(日) 11:25:09.53 ID:udU4vHn10.net
>>539
素人工事はダメ

541 ::2021/06/13(日) 11:29:39.78 ID:zmndyQsI0.net
>>540
日本人には難しいよなwアホだし不器用だからw
家のメンテやリフォームをDIYでやるのは世界的には常識でも日本人には無理だわ

542 ::2021/06/13(日) 11:30:54.47 ID:xi+9c6B10.net
>>1
30歳の俺でも新築建てれたのに高すぎるとかいってる奴はコンビニのバイトでもしてんのか?(笑)

543 ::2021/06/13(日) 11:38:47.08 ID:/6DNzkKC0.net
ビフォーアフター見たことねえのか。尽く基礎からやり直しやぞ

544 ::2021/06/13(日) 11:41:29.74 ID:58y2vX/T0.net
そらそうよ
無駄な機能大杉やしな
エサが香ばしすぎんねん
情弱中の情弱しか寄ってこないやろ
業者はネット社会をなめすぎやねん・・・なあ(´・ω・`)

545 ::2021/06/13(日) 11:42:51.46 ID:9CCJ8FXg0.net
震災前の基準の買ったら新築よりも金かかるからな

546 ::2021/06/13(日) 11:47:40.55 ID:AMH6Gk+h0.net
築年50年のリフォーム物件を快適にするのに最低500万。
断熱をやりなおすとプラス500万。
屋根壁やり直しでプラス500万。
不動産屋から言われた言葉。
それだったら新築が建つよって話。

547 ::2021/06/13(日) 11:47:47.61 ID:YxHRnPZo0.net
15年おきに買い換えの出来るエアコンが最強だけどな
暖熱性能を持たせた家作りさえおさえておけばね
住販屋のエゴだね
大工屋は暖熱性能住宅を作りたくて作りたくてしょうがないのに
まあ
25年の床下はホコリだらけで
次の住人は使わないよ

せっかく床下暖房設置したのに
もったいないから、こたつでなんてザラでしょ

逆に
暖熱性能住宅を建てたのに
エアコンと組み合わせない
なんてもったいない事する人もいる

548 ::2021/06/13(日) 12:00:08.92 ID:udU4vHn10.net
>>541
外国人の素人DIYも同じ
雑な工事

549 ::2021/06/13(日) 12:16:59.72 ID:Y4vKGqQ60.net
>>541
外国には大工みたいな職業が存在しないんじゃね?
木造ではないからな

550 ::2021/06/13(日) 12:19:15.06 ID:Mol/rj3q0.net
床暖房はいらん
まずやるべきは断熱性能の向上
その上で贅沢品としてやりたければやればいいレベル
断熱性能がキチンと高めてあれば要らないけどな

断熱性能も無く床暖房なんてのは
服を着ずに裸にカイロ貼り付けてる様なもん
床暖房は快適だーって
まずその前に服着ろよ(断熱性能高めろよ)ってな

551 ::2021/06/13(日) 12:21:15.41 ID:N5Eq6scZ0.net
>>550
一条工務店見てきたら
高気密高断熱だからこそ床暖ってスタイル

552 ::2021/06/13(日) 12:21:38.40 ID:Y4vKGqQ60.net
>>550
東北、北海道は寒いだろ

553 ::2021/06/13(日) 12:23:58.33 ID:u8wYQvY00.net
>>191
転勤族なら赴任先々で土地購入してこれで移動して暮らすの有り

554 ::2021/06/13(日) 12:26:08.17 ID:g9QJcDPh0.net
>>397
前のアパートに住んでた頃、夕方になるとパルシステムで扱ってる商品持ってきたから玄関開けてよって何度もパルシステムの営業来てたな。こっちは仕事から帰ってきたばかりだしうぜえと思いながら丁寧にお断りしてたわ

555 ::2021/06/13(日) 12:26:30.46 ID:Mol/rj3q0.net
>>551
床暖信仰でありがたがるアホばかりで大した導入コストかからずウリに出来るから商売上の戦略だろ
一条ほどの断熱性あるならマジで床暖房なんか必要無い

556 ::2021/06/13(日) 12:30:36.18 ID:u8wYQvY00.net
>>504
これ厩舎だろ

557 ::2021/06/13(日) 12:31:03.36 ID:0O8bbIF+0.net
床暖房がエアコンより暖房効果が優れてるって前提なら分かるけど床暖房のメリットは足元から温めることと温風がないことでしょ
断熱性が高いからエアコンで十分というのは話が噛み合わない

558 ::2021/06/13(日) 12:34:43.86 ID:n1baDRnD0.net
人生で二件くらいは普通に家買えるようじゃないと働く意欲湧かねー

559 ::2021/06/13(日) 12:36:36.57 ID:Mol/rj3q0.net
>>557
>>527の松尾設計室や付随するコンテンツ観て
断熱や家の性能について勉強しよう。な

560 ::2021/06/13(日) 12:38:21.40 ID:cbXea+jb0.net
地方の築50年くらいのは十数万とかで買えるのに
テレワークなら買わなきゃ損だよな

561 ::2021/06/13(日) 12:43:14.27 ID:udU4vHn10.net
築50年とかゴミ買うのと同じやん

562 ::2021/06/13(日) 12:45:45.38 ID:MtccqR5s0.net
こっちは家安いぞ
コストコも来たし
その代わり地震も来るけどな

563 ::2021/06/13(日) 12:48:53.90 ID:udU4vHn10.net
>>562
雇用がない

564 ::2021/06/13(日) 13:36:35.76 ID:58y2vX/T0.net
まあ金が無いなら土地買って中古プレハブを組み立てるのが妥当かな
俺もDIYやったぜ
アパートの住民のためにシャワー設置したったった
外の蛇口にホースとシャワーヘッドつけてカーテンつけただけやけどな
冬は誰も使用していないという悲しいスポットさ(´・ω・`)

565 ::2021/06/13(日) 13:38:42.97 ID:++qs3J4Y0.net
築15年の中古を1500万で買って600万掛けて水回りと間取りのリフォームしたわ

566 ::2021/06/13(日) 13:43:04.47 ID:mMpc6Nu10.net
まだ住んでるから何もしなくて良い
空き家期間が短い物件を買った
布団さえあれば明日からでも住める

567 ::2021/06/13(日) 13:49:34.50 ID:/BzL9JDk0.net
田舎で一軒家建てるバカ数十年後には0円

568 ::2021/06/13(日) 13:52:42.90 ID:DeEn8KgI0.net
中古も古いと布基礎だからな
シロアリ怖いよ

569 ::2021/06/13(日) 14:16:38.73 ID:sONBBqHx0.net
>>435
だから処女を大事にしろって言われるんだよな

570 ::2021/06/13(日) 14:17:39.06 ID:sONBBqHx0.net
>>497
うちは半年くらいだな 1階がラーメン屋ってのも有ると思うけど ホントに消える

571 ::2021/06/13(日) 14:25:54.53 ID:dyJCOu5k0.net
アメリカとかだとDYIでリフォームしてそうなイメージだけど素人工事はリスク高いよね

572 ::2021/06/13(日) 15:21:49.29 ID:DO/6wYqk0.net
ど田舎に住んでるけど、世帯年収600万のサラリーマン家庭じゃ500万の中古住宅ローンすら組めない。
勤続8年、ローンは自動車の150万のみ。
今は審査が厳しいんだね。

573 ::2021/06/13(日) 15:25:32.73 ID:sONBBqHx0.net
寧ろジャップ工務店の方がリスク高いだろ どこも手抜きしまくり

574 ::2021/06/13(日) 15:52:51.11 ID:iUdZuRyc0.net
>>572
500万すら借りられんって個人の問題やろ
大体最大は年収の7倍くらいって言われてる
まぁそんなMAXまで借りても生活苦しすぎるからその半分くらいが妥当だろうけど

575 ::2021/06/13(日) 15:55:53.43 ID:6siStixH0.net
買えないけどネットで眺めてるのは面白い

576 ::2021/06/13(日) 15:57:16.32 ID:45qiNZ+C0.net
新築マンションが最適解

577 ::2021/06/13(日) 15:57:51.38 ID:tlL2mjBj0.net
爺さんだが何とか中古を一括で買えた

578 ::2021/06/13(日) 16:01:56.97 ID:tlL2mjBj0.net
マンションは管理費とか管理組合例会とか嫌だな
大規模修繕など集団生活の一面がある
ま、高所恐怖症なんだが、平屋が安全安心かな

579 ::2021/06/13(日) 16:04:12.17 ID:X30JSWT00.net
ちょっと検索すれば新築は住んだ瞬間3割価値下落って出てくるからな

580 ::2021/06/13(日) 16:08:44.63 ID:N+ftcumF0.net
固定資産税が建てた後からジワジワ来るよね

581 ::2021/06/13(日) 16:24:06.57 ID:KrtpKtay0.net
>>542
東京は不動産の価格がすごい高いんだよぅ

582 ::2021/06/13(日) 16:26:12.61 ID:C3I5SVF60.net
>>485, 497, 570
やっぱブラックキャップか、ありがとう

583 ::2021/06/13(日) 17:21:11.34 ID:uES7QWKS0.net
ヒロシも中古物件買ったみたいしな

584 ::2021/06/13(日) 17:48:25.07 ID:LbeASur20.net
>>583
テントくらい新しいの買えばいいのにな!

585 ::2021/06/13(日) 18:05:58.11 ID:qGLNizwX0.net
>>576
どこがやねんアホか

586 ::2021/06/13(日) 18:06:28.92 ID:T2M4vfhf0.net
都会のいい立地や便利な立地は中古しかない

587 ::2021/06/13(日) 18:13:40.98 ID:udU4vHn10.net
>>572
んなわけあるかw
オマエ若い頃やらかしてんじゃね?
あるいは自営か?

588 ::2021/06/13(日) 18:18:21.20 ID:qGLNizwX0.net
>>572
普通は年収の5倍くらいまで組めるだろ

589 ::2021/06/13(日) 18:45:39.74 ID:45qiNZ+C0.net
>>585
戸建てと同じ価格ならば圧倒的に立地がいい。立地がいいと資産価値は減りにくい。むしろ値上がる可能性もあり。セキュリティ性も高く近所付き合いも極力減らせる。共用部は掃除してもらえる。道路族問題なし。
はい論破。

590 ::2021/06/13(日) 18:47:17.95 ID:iUdZuRyc0.net
>>589
近所付き合いが減らせる…?
戸建てより気を使うやろ

591 ::2021/06/13(日) 18:47:53.04 ID:C6UTP8Bo0.net
>>579
お前はいつの時代から来たのか

592 ::2021/06/13(日) 18:51:44.30 ID:45qiNZ+C0.net
>>590
防音性めちゃ高いぞ。賃貸とは比べもんにならん。
そもそも戸建てに防音性があるって考えがおかしい。戸建ての前通ると子どもの騒ぎ声は結構聞こえるし、リビングも外から結構見える。

593 ::2021/06/13(日) 18:53:44.67 ID:dpHrITWK0.net
土地を広くして家は小さくていい。

594 ::2021/06/13(日) 18:53:46.16 ID:mfvlBk7A0.net
>>592
覗いていたのか?

595 ::2021/06/13(日) 18:54:47.78 ID:45qiNZ+C0.net
>>590
ごめん、騒音の事は言ってなかったな。
気なんか使わないよ。まぁ、おれがもともと上品なだけなのかもしれんがな!

596 ::2021/06/13(日) 18:55:42.81 ID:iUdZuRyc0.net
>>592
機密性調べてみて
戸建てもマンションも大して変わらんよ
そら家の前通ったらうるさいかもだがお互い家の中にいたら物理距離ある戸建ての方が圧倒的に少ない

597 ::2021/06/13(日) 18:57:05.60 ID:iUdZuRyc0.net
>>595
自分が他人に気を使わない人を上品とは言わないんじゃないかな

598 ::2021/06/13(日) 18:57:09.24 ID:45qiNZ+C0.net
>>594
いつも見てるぞ…

戸建てかマンションか悩んでた時があって、帰り道にいろいろ見てた時に気がついた。洗濯物丸見えリビング丸見え。ビール片手に半裸で日光浴なんかできねーよな。

599 ::2021/06/13(日) 18:57:14.87 ID:D9wExeim0.net
戸建て中古を買ってそこですまなくて、人に貸さないよ?今の時代は。違うとこに住んでてマンションオーナーは無理だよ。

600 ::2021/06/13(日) 18:58:49.23 ID:45qiNZ+C0.net
>>596
いやいや、外の人に聞かれるのも嫌じゃない?
個人差あるだろうけど、俺は絶対嫌。

601 ::2021/06/13(日) 18:59:15.19 ID:myg6Ud1D0.net
サラリーマンでも東京に家を持てるんだから日本は良い国だ
たとえ中古の小さい部屋だとしてもな

602 ::2021/06/13(日) 19:00:06.73 ID:iUdZuRyc0.net
>>600
機密性なんか戸建てもマンションも大して変わらんからマンションなら上下左右の人にも聞こえてるって事や

603 ::2021/06/13(日) 19:01:08.19 ID:s8faK8oQ0.net
>>593
庭の手入れで死ねるんだよなあ

604 ::2021/06/13(日) 19:08:34.14 ID:45qiNZ+C0.net
>>601
それには言いたい事があるんよ。
同じ値段で田舎で広い敷地にそこそこの家建てる事は出来るけど、維持管理めちゃ大変じゃない?虫は多いし、野焼きはクセーし、新築だと変に擦り寄ってくる近所はいるし、車買ったら色々言ってくる奴いるし…
まぁ、俺の田舎での話なんだけどなw
アウトドア好きならいいかもしれんけど、キャンプだのbbqは趣味でたまにやるから面白いんであって、それが生活に直結した時点でつまらなくなるよ。
>>602
最上階だから上は分からんけど隣部屋の音はたまに犬の鳴き声が聞こえるくらいだぞ。音が聞こえるのは確かに嫌だけど、むしろうちの音が不特定多数に聞かれてしまうかもしれないって可能性に嫌悪感がある。

605 ::2021/06/13(日) 19:10:48.01 ID:reqx29XS0.net
親は駅近マンションに引っ越して、残った実家潰して家建てる予定
田舎で上物だけだから2000万あれば豪邸建つわ

606 ::2021/06/13(日) 19:11:27.66 ID:iUdZuRyc0.net
>>604
価値観の違いかもだが不特定多数よりもよく顔を合わす相手に聞かれる方が嫌だけどな
騒音ってトラブルがいつどういう形で現れるかわからんし
しかも他のレス見てると他人に気をつかってないんやろ?
いつその報復が来てもおかしくないな

607 ::2021/06/13(日) 19:14:56.49 ID:USK7LB160.net
レオパレスがヤバイから、中古住宅を山ほど買いあさって値上げしてるらしいな

608 ::2021/06/13(日) 19:16:24.58 ID:btAwXR330.net
中古を買うのはいいが、旧耐震のものは止めておけ

609 ::2021/06/13(日) 19:19:48.47 ID:45qiNZ+C0.net
>>606
不特定多数に聞かれるという事は、当然お隣さんにも聞かれるとるんやぞw
あと、気を使わないのは戸建てのやつが多く感じる。
夜遅くまで道路で騒ぐ道路族。臭いのきついBBQ。趣味のバイクや車の改造。庭木の葉っぱが入ってくる。
こんな話割と聞くだろ。

610 ::2021/06/13(日) 19:20:17.61 ID:p5iGaNvi0.net
ここ見てると家建てたことのない奴の書き込みってわかるね
どんだけ安く済むと思ってるんだか

611 ::2021/06/13(日) 19:21:40.55 ID:emNy4eDk0.net
>>576
いや、それもないな
妥協したらマンションってとこ

612 ::2021/06/13(日) 19:21:59.77 ID:t26p385j0.net
家を建てて一人前!とか、核家族化以降の大して歴史もない「常識」に捕われてる奴は気の毒だな。

613 ::2021/06/13(日) 19:23:50.23 ID:45qiNZ+C0.net
>>611
一般市民が同じ値段で比較するという前提で考えてね。
金がいくらでもあるなら宍戸錠の家みたいなの買うわ。

614 ::2021/06/13(日) 19:30:22.89 ID:0O8bbIF+0.net
>>589
理解はできるけどライフスタイルの違いだな
夫婦で新築マンションに住んでて快適だったけど子供2人できて郊外の一戸建てに引っ越した
マンションの防音は悪くなかったけど子供が走り回ると下の階にはどうしても響くしそもそも狭い
立地の良さも子供にはデメリットの方が多い
7年前に買ったマンションが2割増しの相場になってたんで繋には最適

615 ::2021/06/13(日) 19:30:28.73 ID:geiK/Jto0.net
コロナ前に中古戸建て買ってコロナ後に売ったら儲かった

616 ::2021/06/13(日) 19:33:36.05 ID:emNy4eDk0.net
>>613
だから妥協してマンションってこと

617 ::2021/06/13(日) 19:56:27.82 ID:45qiNZ+C0.net
>>616
それはつまり私の主張を認めるという事ですか?

618 ::2021/06/13(日) 19:57:30.79 ID:emNy4eDk0.net
>>617
だから妥協だと認めるならね

619 ::2021/06/13(日) 19:59:48.87 ID:iUdZuRyc0.net
>>609
お前が>>595で気を使ってないって言ってんだが

620 ::2021/06/13(日) 20:00:39.70 ID:t5gGobL50.net
貧困じゃっぷw

621 ::2021/06/13(日) 20:02:14.89 ID:iUdZuRyc0.net
>>609
あと、不特定多数に聞かれてるからって隣に聞こえてるとは限らん
戸建ての場合物理距離あるしお互いそっから家の中におるんやから聞こえてるとは限らん

622 ::2021/06/13(日) 20:02:53.22 ID:ufO/bxHu0.net
>>247
電車にのって眺めてると、びっしりくっついてる2階建てを所々で見る。ちかくの古くからあるような家屋と違う。

623 ::2021/06/13(日) 20:03:23.68 ID:K/7bvy4M0.net
ユーチューバーが言ってたからな

624 ::2021/06/13(日) 20:03:53.41 ID:mee4bMRY0.net
マンションにはマンションの利点もあるのは解るが
結局は集合住宅。自分のだけの都合でどうにもならない事が多い

水道や排水などのインフラ関係のメンテナンスも
戸建てでは敷地から出た所から市区町村の役割になり、比較的定額なのに比べ
マンションは大規模配管もマンション住人によるメンテナンスが必要な為、後々大規模な予算が必要になる

625 ::2021/06/13(日) 20:05:02.71 ID:emNy4eDk0.net
>>624
他人と壁ひとつで隔ててるだけとか
賃貸じゃなきゃ我慢できんわ
よくあんなもんに何千万も出せると思う

626 ::2021/06/13(日) 20:12:24.42 ID:45qiNZ+C0.net
>>618
やった!論破!
>>619
ちょっと話噛み合ってなくね?
>>621
そりゃが苦しいよ
聞かれてる絶対聞かれてる

627 ::2021/06/13(日) 20:18:39.20 ID:40bbPPME0.net
>>626
っ論破ってw
妥協してる時点で負けじゃんw

628 ::2021/06/13(日) 20:19:56.48 ID:Uqfm/yTv0.net
分譲マンションはまあ半分賃貸だよな

629 ::2021/06/13(日) 20:25:51.47 ID:ufO/bxHu0.net
>>579
その分は売り手の利益部分だから、建物の正味価値がそれ。

630 ::2021/06/13(日) 20:26:59.36 ID:WvErTToI0.net
韓国国籍ないのに路上生活しない奴はネトウヨ

日本列島は韓国の領土
元々大韓帝国に反抗したネトウヨの集まり

まずは沖縄と九州を韓国に返還しよう
日本人はみんな選挙とか嫌いだから参政権と選挙権を韓国人に讓渡して、日本人議員を廃止しよう

日本人なら九州を韓国に返還しよう
ネトウヨの九州不法占拠を許すな
九州の若者は韓国人になりたがってるぞ??

日本人なら九州を韓国に返還しよう
ネトウヨは九州弾圧やめろ

最後に九州は韓国の領土って書かない奴はネトウヨ


九州は韓国の領土

631 ::2021/06/13(日) 20:29:41.62 ID:ufO/bxHu0.net
うちの近所は来ないだの地震で解体して建ててる。平屋多いよ。地震台風での修繕考えたらそうなる。外見じゃないよ。維持のしやすさ。

632 ::2021/06/13(日) 20:31:47.54 ID:45qiNZ+C0.net
>>627
前提条件無視されてもねぇwwww
前提条件に反論できないだろ?

633 ::2021/06/13(日) 20:39:40.18 ID:TBCLbaz50.net
>>172
臭いもヤバいしな

634 ::2021/06/13(日) 20:40:56.93 ID:HHSzFDI10.net
>>172
現実問題
公共部分の水道管は綺麗なのかよ
まあいまどき水道水そのまま飲む奴おらんだろけど

635 ::2021/06/13(日) 20:42:20.02 ID:yknP8HZx0.net
今の新築住宅狭すぎるもんな

636 ::2021/06/13(日) 20:44:36.36 ID:HysHkmes0.net
2DKくらいの安い中古マンション探してるんだけどあまりないねえ
1kとかくそ高い3〜4LDKならあるんだけれど・・・・

637 ::2021/06/13(日) 20:47:23.96 ID:TmaY7VVj0.net
もう8年ほどずっとバカみたいな高騰
別邸で買いたかったのに

638 ::2021/06/13(日) 20:53:26.08 ID:HHSzFDI10.net
>>635
床面積35坪もあれば十分だろ

639 ::2021/06/13(日) 21:12:34.15 ID:yknP8HZx0.net
>>638
隣との距離が近すぎるんよ

640 ::2021/06/13(日) 21:17:57.54 ID:cZIrIivg0.net
>>634
自治体によるとしか

641 ::2021/06/13(日) 21:21:02.14 ID:HHSzFDI10.net
>>639
マンションみたく壁一枚よかましだろ

642 ::2021/06/13(日) 21:22:58.92 ID:iUdZuRyc0.net
>>626
あなたが他人に気を使ってないんでしょ?
わかりやすく言うと壁1枚の通行人が聞こえてるからって壁2枚の隣人が聞こえてるかどうかってことわね

643 ::2021/06/13(日) 21:25:32.16 ID:4cgKPWvZ0.net
一戸建て中古、野中の一軒家なら最高かな

644 ::2021/06/13(日) 21:26:00.88 ID:/U/g1UjE0.net
ウチの築3年も買った値段より高く売れるかな?

645 ::2021/06/13(日) 21:27:19.99 ID:4cgKPWvZ0.net
マンションの騒音問題、どこもトラブルになってる
億ションも同じじゃないか?

646 ::2021/06/13(日) 21:27:34.83 ID:bkVOtoTf0.net
技術革新で新築500万はよう。
3Dプリンタで作れよ。

647 ::2021/06/13(日) 21:28:43.88 ID:XRqz/fQe0.net
>>646
配管とか付帯設備工事費が意外と高いんだよ

648 ::2021/06/13(日) 21:30:47.29 ID:yknP8HZx0.net
>>641
中古住宅以下なのは間違いないだろ
マンションは立地とか管理とかがいいからいいんじゃね
新築でも分譲狭小住宅じゃなくて、
ちゃんと自分で一から土地選んで広くていい土地買ったとこならいいと思うけど。

649 ::2021/06/13(日) 21:36:47.39 ID:bqLHleAt0.net
>>646
プラモデルに水道とか下水完備するの考えてみたら良いんやないかな

650 ::2021/06/13(日) 21:42:42.47 ID:45qiNZ+C0.net
>>642
何で隣は在室設定なの?庭ないの?

651 ::2021/06/13(日) 21:45:31.45 ID:lj7JIVd60.net
28〜30で駅近新築マンションを35年ローン組んで購入
築8年くらいで売却開始、築10年までに売る
改めて戸建てを予算内で購入

これが最適解
転勤族以外で賃貸に住む奴の気が知れない

652 ::2021/06/13(日) 21:47:23.62 ID:Vj2B+m1N0.net
ポックリ死ぬ人が少なくなって
多くの人は死ぬ前に、数年から10年近い
闘病、要看護、要介護生活をするから
費用や人の手間は昔より多くかかる。

今どき看護介護は、子育てと同様かそれ以上に
時間とカネがかかる一大事で、さらに
看護介護が長引くと保護してる側も
看護介護が必要な状態になってくるという
無限地獄に陥る可能性がかなりある

653 ::2021/06/13(日) 21:53:00.51 ID:4cgKPWvZ0.net
>>652
老々介護かな
で、介護適切な間取りは広い家が良いらしい
平屋で30坪くらいの中古を探そう

654 ::2021/06/13(日) 21:55:04.48 ID:4cgKPWvZ0.net
もちろん平屋が適切だと考えるのは2階に上がる気がしなくなったから。

655 ::2021/06/13(日) 21:55:17.78 ID:iUdZuRyc0.net
>>650
あっ、、、、

656 ::2021/06/13(日) 21:55:52.88 ID:iUdZuRyc0.net
>>650
マンションに部屋と部屋の間に庭あったんや

657 ::2021/06/13(日) 21:56:46.24 ID:0O8bbIF+0.net
>>651
俺はそれに近い
たまたま金があってマンションを一括で買えたからいいけどローンだと売ってから買うまでに引越し挟むんだよね?
そこが勿体無いな

658 ::2021/06/13(日) 22:00:03.02 ID:BFcfwdHF0.net
>>646
モノコックボディーとか出来たら最強だろうな
魔法瓶のような真空とかも余裕で出来そう

659 ::2021/06/13(日) 22:03:28.74 ID:lj7JIVd60.net
>>657
引っ越しって言っても10万でお釣り来るし、年1万貯金と考えれば…

660 ::2021/06/13(日) 22:06:54.81 ID:45qiNZ+C0.net
>>656
えっ?戸建ての話してるんだろ?

661 ::2021/06/13(日) 22:07:59.14 ID:WeLkHfqP0.net
木材価格高騰の影響って、住宅販売に出てるの?

662 ::2021/06/13(日) 22:15:31.74 ID:iUdZuRyc0.net
>>660
ごめん、日本語通じない人とは話できないわ

663 ::2021/06/13(日) 22:19:32.43 ID:OZ/CibVn0.net
なんだかんだで平家の戸建てが最強ということだね?

664 ::2021/06/13(日) 22:28:34.69 ID:45qiNZ+C0.net
>>662
はぁ?お前頭おかしいよ。

665 ::2021/06/13(日) 23:23:15.51 ID:dO+ny1Gc0.net
源氏の一軒家もなかなか強い

666 ::2021/06/14(月) 00:48:32.32 ID:wwSRsKBf0.net
今が一番高い
これから崩壊するよちょっと待ってな

667 ::2021/06/14(月) 01:04:32.89 ID:bxw6ecRm0.net
築40年の木造住宅って幾らで売れるかな?

668 ::2021/06/14(月) 02:09:22.72 ID:ba8Vh8dW0.net
>>191
既視感あると思ったらコメダ珈琲の隣か

669 ::2021/06/14(月) 07:01:53.69 ID:rVFdOyJn0.net
>>666
上物は無価値だろ

670 ::2021/06/14(月) 07:36:43.85 ID:2G/XmsR60.net
>>667
土地の価値しかない
上物は0円

671 ::2021/06/14(月) 08:06:12.90 ID:+tbtvd9u0.net
ど田舎だけど中古の建物売買価格400万以上でなければ補助金が出ない
高いかな?

672 ::2021/06/14(月) 08:08:05.86 ID:7oq+l2OE0.net
そもそも家が高すぎる

673 ::2021/06/14(月) 08:13:56.60 ID:D4ujk3zy0.net
貧乏人の聖域が...
値上がりすると貧乏人が家買えなくなって住宅難民になってしまう
遅く生まれるほど損するシステムだなこれ

674 ::2021/06/14(月) 08:29:21.31 ID:1yny9Z5h0.net
>>646
難しいと思うよ当分は
熱膨張や紫外線劣化、剛性、耐火性能の問題をクリアしないと市場には出せないだろうし
それらをクリアするには大規模なテスト繰り返さないとならんだろうし
コストと時間が掛かりすぎるね

675 ::2021/06/14(月) 10:38:33.58 ID:PFHaQKLn0.net
俺も子供できたときは新築で建てたが出来るまでアパート代と二重払いで1年弱かかったから長かった。子供3人できて手狭になって中古は契約して1ヶ月で入れた。結局リフォームやら外構で全面人工芝とかいろいろやったら新築と値段変わらんくなったが

676 ::2021/06/14(月) 10:53:20.82 ID:lNaPAOiY0.net
>>675
2戸買うお金持ってんだから良いじゃない
中古を1戸で達成感あるは

677 ::2021/06/14(月) 10:56:35.96 ID:lNaPAOiY0.net
貧乏人が幸せになる方法ーこのスレで名言に出会った

車と一緒でちょっと他の人が躊躇するくらいの年式でハイスペック&ワンオーナーで状態がいいやつを安く拾うのが貧乏人がそこそこ幸せになる方法

家なら20年越えで持ち主の属性良くて空室期間の短いやつ

678 ::2021/06/14(月) 10:58:37.56 ID:GUEXW9oc0.net
>>667
土地の価格から解体費用を控除したくらい

679 ::2021/06/14(月) 10:59:18.07 ID:lNaPAOiY0.net
>>375さんな

680 ::2021/06/14(月) 11:05:08.45 ID:LI1uxXXa0.net
夢のマイホームの欲求は田舎に1200万くらいの新築別荘兼老後の家で満たされる
普段は1000万以下の中古戸建で十分だぞ

681 ::2021/06/14(月) 11:08:04.17 ID:VEo/4Zeb0.net
中古はやめとけ

682 ::2021/06/14(月) 11:12:38.95 ID:VThMOS5s0.net
中古の建売りなんかやめとけよ、修理してもなおらんぐらい歪むし雨漏りも大金かかる
中古ならマンション買え、たっぷり積立金貯まってるとこ選べよ
建売り買うなら新築で買え、10年超えたらまとまった維持費かなりいるから貯金しとけよ

683 ::2021/06/14(月) 11:13:21.91 ID:qXH8pufJ0.net
単に
コロナでローン払えなくなった
債務者が売りに出したり
競売にかけられたりして
中古住宅が安いから買われてるだけだよ

684 ::2021/06/14(月) 11:13:24.54 ID:7A3GV3d00.net
メーカー注文住宅の築20年以内なら即買いしていいと思うがそれ以外は止めとけ
どれだけリフォームしてあっても良くないよ

685 ::2021/06/14(月) 11:13:30.53 ID:hP15dlmZ0.net
弾力と耐候性のある素材で3Dプリンタ住宅 地震が来てもへっちゃら地盤沈下だろうがジャッキでポン そんな時代が早く来て欲しい

686 ::2021/06/14(月) 11:14:08.27 ID:7A3GV3d00.net
>>683
どこの世界軸で生きてるんだよ
中古住宅は一戸建てもマンションも値上がりしてんだよ
コロナ渦で

687 ::2021/06/14(月) 11:17:52.86 ID:lNaPAOiY0.net
>>682
まあ、言い出したらキリがないわな
完璧ではないが、修繕対応資金はある

※家なら20年越えで持ち主の属性良くて空室期間の短いやつ

688 ::2021/06/14(月) 11:19:21.43 ID:lNaPAOiY0.net
>>684
注文住宅の築20年以内なら

高いけどね

689 ::2021/06/14(月) 11:25:53.94 ID:lIm9jplZ0.net
>>673
日本が焼け野原になった時代よかマシと思うしかないね

690 ::2021/06/14(月) 11:28:37.52 ID:lNaPAOiY0.net
庭付き戸建て
庭園で池まである、やめた方が良い
手入れに金かかるし、前所有者の好みでしかない

691 ::2021/06/14(月) 11:40:40.57 ID:lIm9jplZ0.net
>>690
あー
池はさすがに要らんなw

692 ::2021/06/14(月) 12:12:08.63 ID:H6BQa1yt0.net
>>667
うちは0円どころか土地の相場から解体と残地物撤去費用300万引いてる
4-50年爺婆が住んだしかも末期は老々介護と独居認知症の家とか残地物すげーからな
コロナ前からちまちま片づけに行ってたが不動産屋に相談して任せることにした。さっさとそうしとけば良かった

693 ::2021/06/14(月) 12:16:46.18 ID:H6BQa1yt0.net
>>679
ちなみに見つけるまで2年かかったし申し込みもタッチの差だった
その前に何件か内覧したし先を越された物件も2度ほど有ったから判断が速くなったのがよかった。

これからは中古市場も荒れるだろうから色々判断が難しくなるだろうな

694 ::2021/06/14(月) 12:17:10.45 ID:BmsZB5+m0.net
>>677
そんなの不動産であるわけねえだろ
常に新型の入れ替えがあり数や代替物も大量にあって確実にタダになる動産と比較してる時点で

695 ::2021/06/14(月) 12:19:29.30 ID:F6Ke+ubi0.net
俺もカチタスで家買ったわ
フルリフォームしてるのに安い

696 ::2021/06/14(月) 12:24:02.69 ID:p8jcVNrX0.net
隣の家がカチタスだったな
工事でお騒がせしますって手ぬぐい持ってきた

697 ::2021/06/14(月) 12:27:42.55 ID:H6BQa1yt0.net
カチタスは見えないところで手を抜く懸念があるのがな。見栄えを意識して柱を減らしたりとかも言われてたな。結局その地域の担当者と下請け業者次第なんだろうけど

蔵付き400万だった古屋をフルリフォームして1100万にして売りだしてた
見た目は流石に良くなってたが

698 ::2021/06/14(月) 12:30:52.96 ID:X46yU76r0.net
>>694
いや、一発でそういう不動産に出会った
築25年、持ち主属性良し、空室期間なし
住んだら色々あるかもだが、そこまでは言えない

699 ::2021/06/14(月) 12:50:06.75 ID:B+aRJe2s0.net
少なくとも大手ハウスメーカー以外の中古は怖くてとても手が出せないわ
10年でクラックとか雨漏りとか当たり前

700 ::2021/06/14(月) 12:54:07.88 ID:rOr+XsYe0.net
田舎に大手のハウスメーカーとかあるのかな
ま、保険で多少は凌げるんじゃね

701 ::2021/06/14(月) 12:55:11.22 ID:H6BQa1yt0.net
大手HMのは価格は高いけど状態も良いからね

うちは地元の中堅がその時期沢山建てた設計で顧客に3人程今も同じ家に住んでてメリット&デメリットが把握できたのはよかった。独立してその物件メインでメンテしてる人紹介してもらえたし

702 ::2021/06/14(月) 12:56:32.07 ID:qSYbYhRg0.net
>>699
地元の小さい工務店が設計して建てた戸建ては歪んで傾いてるのを何軒か見たな
図面作るとき強度計算してないのかな
梁が曲がっちゃってんの
大手のは殆どそういうの見ない

703 ::2021/06/14(月) 12:58:29.68 ID:rOr+XsYe0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2016/09/28/118500/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D

住宅安心保証

704 ::2021/06/14(月) 12:59:14.04 ID:7A3GV3d00.net
>>695
やっちまったな

705 ::2021/06/14(月) 12:59:24.83 ID:B+aRJe2s0.net
>>702
同じ工務店がやったとしても品質は別次元だったりするし
何より保証もあるしそんな短期間でクラック入ったり歪むレベルの話なんか訴訟や評判にかかわるからな

706 ::2021/06/14(月) 14:10:56.49 ID:E4KI1F5g0.net
最近、中古住宅を見て歩いてるんだけど不動産に掘り出し物ってのは基本的にない
何コレ安いで飛びつくのはやめた方がいい
高い物にも安い物にも理由がある
ただ何事にも例外があって何でこの値段?と首を捻りたくなるものもある

707 ::2021/06/14(月) 14:45:36.40 ID:1KB6vRAe0.net
>>702
むしろ、強度計算できない奴に図面なんて引かせられないわ

708 ::2021/06/14(月) 14:47:20.82 ID:8vhP+lUY0.net
888万円で家が経つとか言ってなかったっけ?

709 ::2021/06/14(月) 15:05:55.90 ID:eB8EyOmO0.net
上にもあるが地方でも新築1200万円は必要
田舎の工務店だから598万円とか798万円はガセ情報
絶対に出来ない

710 ::2021/06/14(月) 15:07:19.81 ID:eB8EyOmO0.net
中古を買えたのはラッキーだった

711 ::2021/06/14(月) 15:12:49.82 ID:sdeoe9Xh0.net
>>706
事故物件かな

712 ::2021/06/14(月) 15:35:25.15 ID:qSYbYhRg0.net
>>707
地元の工務店なんて紙に図面引くぐらいだから強度計算なんてしてないよ
木造二階建てだと義務もないし
大手は最新ソフトで設計するから最適な梁の太さとか全部綿密に計算されるけど

713 ::2021/06/14(月) 15:36:09.60 ID:qSYbYhRg0.net
>>711
悪い意味(高い)でなんでこの値段?!

714 ::2021/06/14(月) 15:45:52.24 ID:Hn7wYRg30.net
>>698
ウチもそんな感じだけど2年ぐらい探したな
色んな物件見に行ったけど、売主もそれぞれドラマがあって面白かったわ

親が死んで兄弟で遺産分けしてて次男嫁が早く売って現金化しろとうるさいとか、
二世帯で住みたくて建てたけど息子は今だ独身とか

715 ::2021/06/14(月) 15:51:00.41 ID:QVx5+0QJ0.net
いや、新築も安いぞ

716 ::2021/06/14(月) 15:55:49.94 ID:JeQrtrcw0.net
確かに少し前までは築10年ぐらいの新しいのでも取り壊してたな
今はガワだけ残して内装をまるごと全部やるパターンが多そうね
新築の倍ぐらい工期かかってる

717 ::2021/06/14(月) 15:58:56.36 ID:VFZdJbA+0.net
木材高騰で新築は高いだろう

718 ::2021/06/14(月) 16:01:02.10 ID:LcE4JTmt0.net
新築の建物は10年で資産価値0円になるから
中古の方がええで

719 ::2021/06/14(月) 16:38:34.15 ID:JdDH3sA60.net
>>690
ウチの実家は灯籠が地震で崩れたぞ。また乗っけるのに10万だって

720 ::2021/06/14(月) 17:20:58.70 ID:ro/PsHmt0.net
アメリカじゃ中古買ってリフォームするのがデフォらしいがその方が新築買うより安く済むし飽きたらまた引越してリフォームしての繰り返しだから業者も仕事が切れず儲かるらしいね

721 ::2021/06/14(月) 17:37:21.74 ID:PFHaQKLn0.net
>>677
俺も築18年、空室期間は多少あったが元々が金のかけた家だったみたいで造りはすごいしっかりしてた。他のと迷ってるときに200万さげてきて即決

722 ::2021/06/14(月) 17:49:23.92 ID:IUGyrlnj0.net
>>526
込み

723 ::2021/06/14(月) 18:34:02.47 ID:Llp/wJy/0.net
元々建築費が毎年上がってた所にウッドショックで更に新築1〜2割値上げだからな

中古に向かう人も増えるだろう

724 ::2021/06/14(月) 19:31:02.46 ID:VQWeW3NR0.net
これ安いなって物件があると駐車場がないか下水道がないか
再建築不可だったりするんだよね

725 ::2021/06/14(月) 20:29:14.29 ID:JeQrtrcw0.net
DIY力ある人は再建築不可はメチャクチャお買い得だな

726 ::2021/06/14(月) 20:53:04.38 ID:mOzC5hY20.net
>>723
ウッドショック前ギリギリで建てたわ
マジで値上げりしててビビった

727 ::2021/06/14(月) 20:59:50.16 ID:zGCXNOuh0.net
自分は中古でも構わないけれども、配偶者が「タカラのシステムキッチンでないと嫌だ!」とか
言い出すんで結局新築マンション買う羽目に

728 ::2021/06/14(月) 21:37:09.77 ID:J8LNVach0.net
数年前にフルリフォームした築35年物件買うか悩んでるんだよな
どうすべ

729 ::2021/06/14(月) 21:50:55.29 ID:1oEEgnFl0.net
安いのには理由があるのは当然だわ
自分より何百倍も物件見てきた奴が値打ちをまず決めてるんやから掘り出し物なんかあるわけない
古民家好きで建て替えないとか(自分にとっては)掘り出し物があるくらいや

730 ::2021/06/14(月) 22:12:15.89 ID:mOzC5hY20.net
>>727
女がネックだよな
絶対に新築しかダメだと譲らん

731 ::2021/06/14(月) 22:22:46.00 ID:SrbT5rxN0.net
>>727
中古買ってキッチン総取っ替えすれば良かったのに

732 ::2021/06/14(月) 22:24:42.37 ID:hM0J79nx0.net
新築したけど全館空調にすべきだったと後悔してる

733 ::2021/06/14(月) 22:36:44.14 ID:mOzC5hY20.net
>>732
いらないよ
スマートリモコンで各部屋のエアコンを集中制御してる

734 ::2021/06/14(月) 22:45:30.18 ID:pHyEGXRw0.net
   ┌─┐
   │先│
   │祖│     ∫
   │代│       
   │々│  . ノ △ヽ ウラメシヤ
   │ば│   <丶`∀´> ニダ!
   │か│   | J  J 
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

735 ::2021/06/14(月) 22:45:33.88 ID:zolCaOsh0.net
>>25
なんだおまえw

736 ::2021/06/14(月) 22:52:29.20 ID:dpVmRiAG0.net
空き家空き家って言うけど希望のところってなかなか無いよね
実家近所に妥当な相場で空きがあれば即決するんだけどなあ

737 ::2021/06/14(月) 22:58:50.43 ID:+1bSVCfR0.net
>>728

>>684

メーカー注文住宅の築20年以内なら即買いしていいと思うがそれ以外は止めとけ
どれだけリフォームしてあっても良くないよ

回答が難しいが、良くないらしいよ

738 ::2021/06/14(月) 23:02:08.25 ID:mOzC5hY20.net
>>737
せめて2000年の耐震基準改正後の物件じゃないとな
それでも断熱性能とかさすがに古い

739 ::2021/06/14(月) 23:07:03.19 ID:1oEEgnFl0.net
中古で断熱性能が良いハウスメーカーなんて一条工務店くらいだろ
今でも一条工務店に勝てる断熱なんてほとんど無いし
一条工務店がトップとったのはコスパ求める時代では当然だわ

740 ::2021/06/14(月) 23:09:24.44 ID:mOzC5hY20.net
20年前だとアルミ複合サッシすら無いな

741 ::2021/06/14(月) 23:15:22.19 ID:H6BQa1yt0.net
>>724
それよりヤバいのが擁壁物件
>>35でも言われてるけどどうにもならんが知らないと価格で引っかかるからな

742 ::2021/06/14(月) 23:16:45.38 ID:mOzC5hY20.net
>>741
近所に擁壁物件あったけど
やっぱヤバイよな
あれ買った奴アホだわ

総レス数 742
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★