2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】セブンイレブン、「お店で揚げたカレーパン」の専用ケースをレジ横に設置し始める

1 ::2021/06/28(月) 14:12:04.80 ID:Rgu9flss0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/sk03dgq.jpg
https://i.imgur.com/eLNCZBN.jpg
https://i.imgur.com/WvExIcO.jpg
https://i.imgur.com/J2Oswrs.jpg

2 ::2021/06/28(月) 14:14:16.67 ID:N4Vmroo20.net
弁当と違って流石にこれはごまかせないだろう

3 ::2021/06/28(月) 14:15:13.64 ID:L2TiucSB0.net
バイト「お店で揚げたカレーパンに普通のカレーパン混ぜてみたwww」

4 ::2021/06/28(月) 14:15:48.45 ID:UYMdsTEn0.net
今置いてるのとは違うの?

5 ::2021/06/28(月) 14:15:55.76 ID:bHwE7pdh0.net
ドーナツやら失敗したし、よーやるわ。

6 ::2021/06/28(月) 14:16:32.15 ID:q46RzmA+0.net
韓国人とニートが日本企業ネガキャンに集まり始めた。

7 ::2021/06/28(月) 14:16:36.99 ID:qxdTT0B/0.net
バイトが揚げてムラがありそう

8 ::2021/06/28(月) 14:16:56.86 ID:YcuwiBCl0.net
よく見ると「揚げたて」とは一言も書いてない
あくまで「お店で揚げた」だ
つまり揚げたのは十年二十年前も可能だろう

9 ::2021/06/28(月) 14:17:10.32 ID:KttJLPVX0.net
ドーナツどこ行った?

10 ::2021/06/28(月) 14:17:27.42 ID:LPqzKzfl0.net
何で夏にぶつけてきたの

11 ::2021/06/28(月) 14:18:48.02 ID:a9hdJL4H0.net
家で自分で作ろうとすると揚げるの面倒くさくて焼きカレーパンでいいやとなる

12 ::2021/06/28(月) 14:20:05.20 ID:+iwNsNBB0.net
バイトが店内調理したおでんとかカレーパンとか絶対食わんわ

13 ::2021/06/28(月) 14:20:15.88 ID:WUVSNfsW0.net
ローソンのまちかど厨房の店舗増やしてほしいというか最寄りのローソン対応して

14 ::2021/06/28(月) 14:21:14.11 ID:Ym5H98AK0.net
>>1
お店で揚げる6月下旬

歌詞か何かかな?

15 ::2021/06/28(月) 14:21:22.11 ID:yAsFYEbJ0.net
ヘタクソが揚げ物やるととても食えない汚物になる

そもそもコンビニ店員にあれこれ仕事させ過ぎだろ
時給1800円が最低ライン

16 ::2021/06/28(月) 14:21:32.87 ID:BbcQDbB90.net
中身カスタードと餡のパターンもやれや

17 ::2021/06/28(月) 14:21:36.91 ID:XFQFLqWj0.net
店員が気の毒にならない方式はないものか

18 ::2021/06/28(月) 14:22:15.49 ID:s4CrocCM0.net
>>9
パンとか生菓子の方にひっそり置いてある

19 ::2021/06/28(月) 14:22:16.42 ID:ob4Zdv7P0.net
上陸てアホやな

20 ::2021/06/28(月) 14:22:44.29 ID:dyLDUDsd0.net
うまそうカレーパン揚げたてはいいな

21 ::2021/06/28(月) 14:22:56.04 ID:22VOxMWi0.net
コンビニ店員は業務多すぎて大変だな
最低でも時給2500円あげてくれ

22 ::2021/06/28(月) 14:22:58.08 ID:VbLLYBDC0.net
またオーナーに什器販売押し売りか

23 ::2021/06/28(月) 14:23:28.48 ID:BlBu+KwI0.net
什器買わされてばっかしw
セブンオーナーかわうそwww

24 ::2021/06/28(月) 14:23:42.82 ID:iMp1p5RL0.net
ローソンのカツサンドのマネか

25 ::2021/06/28(月) 14:23:43.76 ID:3V7XrwRf0.net
ロソーンから逆パクリか、そして一度は止めたロソーンも復活させる流れ

26 ::2021/06/28(月) 14:23:44.27 ID:dyLDUDsd0.net
>>12
あー最近はそれがなぁ

27 ::2021/06/28(月) 14:23:54.54 ID:bZB3dCr80.net
ドーナツの什器が余ってるのかな

28 ::2021/06/28(月) 14:24:14.73 ID:vejio7UC0.net
149.04円ってどういうこと?
.04円はどうやって払うの?

29 ::2021/06/28(月) 14:24:19.64 ID:80BA5IZT0.net
ピロシキとかもやればいいのに

30 ::2021/06/28(月) 14:24:26.34 ID:NDW630kp0.net
またなんか裏があるんじゃないの

31 ::2021/06/28(月) 14:24:46.72 ID:azG+M3wc0.net
>>8
利根川

32 ::2021/06/28(月) 14:24:49.72 ID:bZB3dCr80.net
本当にお店で上げてるのか
コンビニの裏側ってそんな凄いことになってんの?対して売れもしないだろう商品にオーナー振り回されてんな

33 ::2021/06/28(月) 14:25:05.15 ID:SbP8M1ru0.net
ドーナツ再びと聞いて

まぁ、大損ブッこいたドーナッツと違って、カレーパンは一応はある程度の数字は出すでしょうよ
セブンのドーナッツ戦略はまぁ酷すぎた
バカだろ、アイツ
あの真性のバカに何にも言えなかった企業風土・社内の雰囲気にも、問題がある
ドーナッツを戦略だ、っつって主導したあの真性バカに、「お前本気でバカだろ」、って下の者らが言ってあげるべきだった

34 ::2021/06/28(月) 14:25:29.53 ID:3V7XrwRf0.net
それより、ローソンは食いねぇママンを復活させろよ
1日に5個くらいは売れるだろ

35 ::2021/06/28(月) 14:25:36.35 ID:0XnmtCOv0.net
>>5
うむ、真っ先に思い出した
ミスドに喧嘩を売ったドーナツ戦争とは何だったのだろう

36 ::2021/06/28(月) 14:25:53.07 ID:cM2YFgWq0.net
カレーが上げ底か

37 ::2021/06/28(月) 14:26:13.07 ID:UUEuSzHD0.net
レジ台数へるし会計の時間も伸びるしほんと邪魔

38 ::2021/06/28(月) 14:26:44.73 ID:vejio7UC0.net
そんなにカレーパンって食べないような気がするが
健康的にも

39 ::2021/06/28(月) 14:27:00.26 ID:ISMcC+QP0.net
後ろに列出来ると申し訳ない気持ちになるからホットスナック系は買わないわ

40 ::2021/06/28(月) 14:27:07.91 ID:VbLLYBDC0.net
中のカレーはその内ハケでカレーソースを塗った感じしがなくなる

41 ::2021/06/28(月) 14:27:09.73 ID:os6NBKZ60.net
(笑)
うまそう(笑)
ピロシキもたのむ〜

42 ::2021/06/28(月) 14:27:16.32 ID:hsoVLo1b0.net
オーナー面倒だな。

43 ::2021/06/28(月) 14:27:20.31 ID:FqN4O8d70.net
市販のカレーパンをトースターで温め直すとおいしい。

44 ::2021/06/28(月) 14:27:22.75 ID:xdKQZpE/0.net
また瀬戸弘司の動画でやるのかなw

45 ::2021/06/28(月) 14:27:31.65 ID:9+e6VeWy0.net
ドーナツの什器は焼き鳥に転用されてるから
今回は増設されるのか既存の揚げ物から終売が出るのか

日に日にカレールーが減っていくんだろうなぁ

46 ::2021/06/28(月) 14:27:37.08 ID:iMp1p5RL0.net
バイトテロカレーパン発売!

47 ::2021/06/28(月) 14:27:54.04 ID:a1xcXUfy0.net
これはバイトテロの標的になりそうな予感((o(´∀`)o))ワクワク

48 ::2021/06/28(月) 14:28:05.48 ID:h48udwFR0.net
揚げたてのカレーパンというのは、ライバルがほとんどいないから上手くいきそう

49 ::2021/06/28(月) 14:28:33.42 ID:MKS8Wnuu0.net
カレーパン専用じゃなくてホットスナックの什器じゃん

50 ::2021/06/28(月) 14:28:43.06 ID:iMp1p5RL0.net
どうせ冷凍カレーパン揚げるんでしょ

51 ::2021/06/28(月) 14:28:43.93 ID:wEimaTow0.net
>>28
気合いでなんとか

52 ::2021/06/28(月) 14:29:30.64 ID:SMkjbgfI0.net
>>28
こういうことだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/11/news026.html

53 ::2021/06/28(月) 14:29:30.89 ID:vejio7UC0.net
>>48
揚げたてとはどこにも書いてない定期

54 ::2021/06/28(月) 14:30:03.78 ID:E9HwKgcP0.net
揚げ物は凄い太るぞコレ

55 ::2021/06/28(月) 14:30:19.44 ID:bZB3dCr80.net
なんだこれ注文したらそこから揚げ始めるわけじゃなくてすでに用意されたやつを買うだけなのな

56 ::2021/06/28(月) 14:30:21.11 ID:mJ0fQ/Vd0.net
7-11のトップは何を考えてるか分からん
iは虚数の世界

57 ::2021/06/28(月) 14:30:21.68 ID:KttJLPVX0.net
コーヒーと一緒にピノ食いたいねん
セブンPBの格安ピノを置いてほしい
それやったら毎日セブン行くで
今やとカフェオレ最強のローソンしか行かん

58 ::2021/06/28(月) 14:31:13.14 ID:qLNkkoNC0.net
ドーナツと同じで半年後には手をあげる

59 ::2021/06/28(月) 14:31:16.16 ID:aN5eUAvw0.net
パン屋のカレーパンがいいや

60 ::2021/06/28(月) 14:31:18.82 ID:KttJLPVX0.net
>>50
レンチンしてから揚げなあかんから面倒やろな

61 ::2021/06/28(月) 14:31:51.35 ID:VbLLYBDC0.net
セブンの【広告】スレは詐欺手法の予想スレ

62 ::2021/06/28(月) 14:31:51.83 ID:AD8CVaevO.net
(´・ω・`)ただの宣伝スレだった

63 ::2021/06/28(月) 14:31:57.68 ID:3V7XrwRf0.net
今、パン屋では地味にカレーパン推しが続いてて
全体的にレベルが上がってきたからな
ちょっと遅いくらいだと思う
真っ先にやらかしたローソーンは撤退してたけど
よく行く店舗だけで、まだやってる所もあるんかな?
パン屋のカレーパン美味しいけど、高いのは一個300円もするんだよね
平均150円くらいだけど

64 ::2021/06/28(月) 14:32:10.63 ID:vejio7UC0.net
>>51-52
最終的には少数点以下は切捨てなんだね
d

65 ::2021/06/28(月) 14:32:29.29 ID:dAf4Oc7g0.net
オーソドックスなコンビニ作ったら店員の人手不足解消して流行るのではなかろうか?

サークルKの名前で立ち上げてくれ。
商標か権利か知らんがどこいった?

66 ::2021/06/28(月) 14:32:44.55 ID:g2TOBEOO0.net
バイトにそんなもんやらせるなよ

67 ::2021/06/28(月) 14:33:13.55 ID:UZFcNl6C0.net
>>54
そういう事を気にする奴は買わねーよ
わかりきったことを改めて書くのって何の意味があるの?
僕バカですっていう自己紹介?

68 ::2021/06/28(月) 14:33:37.18 ID:KttJLPVX0.net
揚げてないカレーパンがええわ

69 ::2021/06/28(月) 14:33:46.50 ID:0JF1Yc2X0.net
そんな物よりビールまだかよ!

70 ::2021/06/28(月) 14:34:08.01 ID:g2TOBEOO0.net
>>65
昔のコンビニに近いのはまいばすけっとだろ?
24時間でもないし

71 ::2021/06/28(月) 14:34:18.12 ID:A85ml3IQ0.net
>>8
10年や20年前とか腐ってるだろ

72 ::2021/06/28(月) 14:34:25.59 ID:bZB3dCr80.net
北欧倶楽部とかできたてが出てくる時間が決まってて待機してる時のカレーパンの旨さは異常
コンビニ結局揚げたて食えないんだろ

73 ::2021/06/28(月) 14:34:45.57 ID:nMJdMg9y0.net
>>1
昨日の情熱大陸
カレーパン屋のおっさんだった
もしかしてカレーパンブーム来てるの?
(´・_・`)

74 ::2021/06/28(月) 14:34:52.64 ID:KttJLPVX0.net
カレーパン界の頂点はカレーライスパン販売してるあの店やで

75 ::2021/06/28(月) 14:35:01.62 ID:o5ZE0nfH0.net
パン屋のカレーパンのほうが具が詰まってそう

76 ::2021/06/28(月) 14:35:16.36 ID:r8tT7lEn0.net
この手の健康面やカロリー考えると無料でも食べたくない食べ物は流行らないのでは?

77 ::2021/06/28(月) 14:35:31.70 ID:dDqjdDu40.net
小数点表記やめろよ
わかりづらくして、気付いたらしれっと値上げしてるパターンだろ

78 ::2021/06/28(月) 14:35:53.75 ID:pZ6wjb6f0.net
カレーパンとかそこまでやる程需要ないだろ

79 ::2021/06/28(月) 14:36:17.16 ID:UzVrfqiQ0.net
>>1
超おすすめと矢印書いてるのに
その先が無い件w

今さらカレーパンが上陸ってどこの孤島なんだよ

80 ::2021/06/28(月) 14:36:42.31 ID:cbdQRNN70.net
調理したもの提供するのに免許とか要らないんだっけ?

81 ::2021/06/28(月) 14:36:46.14 ID:HF5pI5Mr0.net
>>28
150円出して「おつり下さい」って言うだけだろ

82 ::2021/06/28(月) 14:36:54.55 ID:SAuCtoB80.net
>>73
業務用カレーあまってんじゃね
外食減ったから

83 ::2021/06/28(月) 14:37:06.73 ID:Bcsy+1tG0.net
>>60
そのまま揚げりゃいいだろ

84 ::2021/06/28(月) 14:37:32.98 ID:mQgw7yr00.net
欲しいけどケースに入ってるとコミュ症には無理

85 ::2021/06/28(月) 14:37:41.39 ID:RZCkSPeT0.net
>>73
異世界転生の定番メニューだろ

86 ::2021/06/28(月) 14:37:58.03 ID:VxG9QmtA0.net
どーせ空洞パンだろ

87 ::2021/06/28(月) 14:38:01.16 ID:4UQIWUed0.net
昔、サーティワンみたいにアイス売ってたな

88 ::2021/06/28(月) 14:38:15.85 ID:CWG8ohWV0.net
まーたオーナーに買わせたのか

89 ::2021/06/28(月) 14:38:19.82 ID:CAOq4L/+0.net
昔からあるよな
クソ油っぽくて不味かったわ
注文してから揚げろ

90 ::2021/06/28(月) 14:38:46.76 ID:1KpWKY9e0.net
あそこはいちご大福でいいんだよ

91 ::2021/06/28(月) 14:38:51.68 ID:WNE5e8qO0.net
唐揚げ店もそうだが時代の流れと逆行してるよな
揚げ物が売れなくなってボッタクれなくなるのが余程悔しいのだろう

92 ::2021/06/28(月) 14:38:59.72 ID:Cu2cBtU50.net
肉屋の揚げたてのハムカツやコロッケ美味いよな

93 ::2021/06/28(月) 14:38:59.93 ID:NoXjWg1+0.net
気合の入れっぷり違うけど
何かあんのかこれ?

94 ::2021/06/28(月) 14:39:04.20 ID:UzVrfqiQ0.net
>>60
1日分をまとめて自然解凍とかさせてるんだろ

95 ::2021/06/28(月) 14:39:17.59 ID:mzZMARcd0.net
イカリング復活しろや

96 ::2021/06/28(月) 14:39:34.80 ID:Krh05pzI0.net
美味そう

97 ::2021/06/28(月) 14:39:41.77 ID:xODTiUdQ0.net
カレーパンつんつん君くっぞ!

98 ::2021/06/28(月) 14:39:58.99 ID:Vi7EMhB/0.net
今も置いてるだろ?

99 ::2021/06/28(月) 14:40:06.12 ID:KttJLPVX0.net
>>83
揚がっても中のフィリングがカチカチか冷たいねん

100 ::2021/06/28(月) 14:40:09.24 ID:SAuCtoB80.net
>>83
あーパン生地じゃなくてドーナツ生地のカレーパンか
パン生地だと解凍して醗酵させないとだめだもんな

101 ::2021/06/28(月) 14:40:09.94 ID:V+6/Wcbq0.net
専用ケースの底を小細工してたら許さんぞ

102 ::2021/06/28(月) 14:40:52.09 ID:Bcsy+1tG0.net
>>80
衛生管理責任者の資格者が一人いればそれだけでOK
コンビニもファミレスも居酒屋もバイトはみんな無資格者だろ

103 ::2021/06/28(月) 14:41:01.83 ID:P3cOwrWI0.net
前からレジ横で売ってた奴と何が違うんだ
販売地域か?

104 ::2021/06/28(月) 14:41:05.87 ID:trPUD/3J0.net
>>35
試しに1つくらい買ってみるか?と思ってたら速攻で袋入りパン売場に並んでて買わず仕舞いだったなぁ

105 ::2021/06/28(月) 14:41:07.18 ID:MXPvOeXl0.net
>>20
「お店で揚げた」とは言っているが、「揚げたて」とは言っていない。

106 ::2021/06/28(月) 14:41:53.23 ID:9KYAlq/Q0.net
それよりセブンが今日からとろろ飯を売りに出すそうじゃないか

107 ::2021/06/28(月) 14:42:01.54 ID:/ga2Ygom0.net
>>8
揚げたてって書いてあるが

108 ::2021/06/28(月) 14:42:04.50 ID:25kySqHG0.net
カレーパンの気持ち考えろよ

109 ::2021/06/28(月) 14:42:06.05 ID:HF5pI5Mr0.net
菓子製造業許可?だかが必要だったのが緩和されるんだっけな
他のコンビニでもやるんじゃないの

110 ::2021/06/28(月) 14:42:18.98 ID:NHFRp9L80.net
デイリーヤマザキの揚げたてカレーパンのパクリか

111 ::2021/06/28(月) 14:42:24.01 ID:hd2h+E7A0.net
ベーコン置いて注文受けたらカリカリになるまでレンジでチンしろ

112 ::2021/06/28(月) 14:42:44.22 ID:UrCwOiKo0.net
前からあったろ?
何が違うの?

113 ::2021/06/28(月) 14:43:26.91 ID:OWMwid1L0.net
>>8
揚げたてあつあつって1枚目の写真にあるけど?
節穴かな?

114 ::2021/06/28(月) 14:43:28.52 ID:UzVrfqiQ0.net
しかし、なんでこれから暑くなる時期にこんなもん投入して来たんだ?

最近良く見かける冷やしたマリトッツォとかで良いのに

115 ::2021/06/28(月) 14:43:43.48 ID:6cL4yly40.net
次はお好み焼きだな。。

116 ::2021/06/28(月) 14:43:44.96 ID:kQScVHrr0.net
バイトも仕事増えて大変だな〜w

117 ::2021/06/28(月) 14:43:52.88 ID:cIQ7CXjb0.net
セブンで食いもの買わねーよ

118 ::2021/06/28(月) 14:44:22.85 ID:JejKyP0Z0.net
注文してから揚げたのならまだしも作り置きして置いたら店で揚げた意味はない

119 ::2021/06/28(月) 14:44:38.37 ID:eiREoize0.net
他の揚げ物惣菜からもほのかにカレーの香りが

120 ::2021/06/28(月) 14:44:41.97 ID:1UeIRcCz0.net
匂いヤバそう

121 ::2021/06/28(月) 14:44:43.53 ID:yMZFfjNp0.net
店舗側からしたら手間が増えただけ?

122 ::2021/06/28(月) 14:44:45.87 ID:EwnInLvT0.net
うまそうだけどなカロリー制限してる俺には猛毒だわ

123 ::2021/06/28(月) 14:44:58.86 ID:kn2Ef+pw0.net
オールドファッションの袋入ドーナツはたまに買う

124 ::2021/06/28(月) 14:45:47.63 ID:KtYtb2C50.net
カレーパン好きなんだけど気持ち悪くなる

125 ::2021/06/28(月) 14:45:48.11 ID:xA7L4Mb40.net
ミニストのかりかりまんみたいなもんだわな。まぁ、無難。

でもセブンのフライヤってそんなキャパあんの?油交換とか濾過とか頻繁に出来なさそうなんだが…

126 ::2021/06/28(月) 14:46:01.00 ID:CITY436/0.net
臭いからヤメテ

127 ::2021/06/28(月) 14:46:07.93 ID:uyvZWqyp0.net
>>2
※リニューアルで中のカレーの容量が減ります
※リニューアルで生地が薄くなります

128 ::2021/06/28(月) 14:46:10.30 ID:xUW+1Ra70.net
そういえばドーナッツ初めはこんなスタイルで売ってたよな?
これも長くは続かんだろ

129 ::2021/06/28(月) 14:46:28.38 ID:hkuxlQph0.net
巷のパン屋や山崎製パンに挑むつもりか?(・∀・)

130 ::2021/06/28(月) 14:46:45.41 ID:trPUD/3J0.net
>>48
揚げたてのカレーパンってそのままビニール袋に入れると蒸れてべちゃべちゃになるから、
良心的な店はあえて時間おいて冷ますというか蒸気抜けるの待って、
「温め直すと美味しいですよ」って売り方をするはずなんだよな

131 ::2021/06/28(月) 14:47:21.08 ID:nSKpbtoE0.net
さらにおいしくなるまでが買い時やな

132 ::2021/06/28(月) 14:47:44.96 ID:5jVhtXgA0.net
冷えた揚げ物置いてもなぁ〜
店で作る意味なくね?

133 ::2021/06/28(月) 14:48:33.75 ID:gXRGaTVx0.net
最初だけは美味しいから、買うならはやめがいい

134 ::2021/06/28(月) 14:49:18.33 ID:NcYYHvsZ0.net
>>113
1日前のを2度揚げするのかもしれない

135 ::2021/06/28(月) 14:49:19.51 ID:fu19uidI0.net
仮にこれが大ヒットしても、どうせすぐに真似されるだけなのに。

136 ::2021/06/28(月) 14:49:28.96 ID:dXoUevZl0.net
何でコンビニ内調理て調理師免許いらないんだ?

137 ::2021/06/28(月) 14:49:35.33 ID:4K/X5zvO0.net
>>107
揚げたての定義は?

138 ::2021/06/28(月) 14:49:38.06 ID:BeEfxWYi0.net
揚げないカレーパンの方がいいんだが
なんで揚げるの?

139 ::2021/06/28(月) 14:50:12.46 ID:BeEfxWYi0.net
>>35
言うてミスタードーナツに客入ってないのにな

140 ::2021/06/28(月) 14:50:27.81 ID:hsoVLo1b0.net
>>124
パン屋の手作りなら大丈夫だけど、既製品だと
胃もたれが凄い

141 ::2021/06/28(月) 14:50:29.16 ID:iG5e1BIr0.net
>>2
中のカレーをスカスカにする

142 ::2021/06/28(月) 14:50:39.51 ID:q2v2pGQj0.net
>>1






143 ::2021/06/28(月) 14:51:47.40 ID:pfaT/zNo0.net
https://i.imgur.com/3uCnhho.jpg

144 ::2021/06/28(月) 14:52:23.60 ID:dFiCEF2p0.net
これ前からあったでしょ。
リニューアルしたの?

145 ::2021/06/28(月) 14:53:20.35 ID:aU9cioyw0.net
>>2
よし!当日は電子秤もって集合だな!
半年後にもう一度集まって計量しようず!

146 ::2021/06/28(月) 14:53:46.98 ID:62F38BWr0.net
クソ暑くなる季節にアツアツのカレーパンなんかそれほど食いたくはならない
肉まんと一緒

147 ::2021/06/28(月) 14:54:10.88 ID:Q1ZPKZrA0.net
近所のセブンでかりんとうたい焼きとかも見かけるようになったし、レジ横のやつに力入れてるのね。

148 ::2021/06/28(月) 14:54:38.59 ID:CN2pgUyc0.net
すぐなくなるんでしょ?

149 ::2021/06/28(月) 14:55:17.63 ID:kyeWsHxY0.net
>>143
もはやエンタメ

150 ::2021/06/28(月) 14:55:52.41 ID:GUE9lkg20.net
生ビール中止は早かったけど
カレーパンもすぐ中止なんだろ

151 ::2021/06/28(月) 14:56:03.91 ID:hlJO2AVs0.net
これもバイト君にやらせるのかな?
ちょっとかわいそうだよね

152 ::2021/06/28(月) 14:56:14.81 ID:EwnInLvT0.net
フライヤー商品とこにカレーパン半身の紙袋に入れて置いてるコンビニどっかあったよね

153 ::2021/06/28(月) 14:56:42.08 ID:GFkq7jsY0.net
これ売れるとおもうけど 店の負担増えるだろこんなの

154 ::2021/06/28(月) 14:56:46.70 ID:HPE6Kzop0.net
>>12
バイト「カレーぎっしりテラカレーパン!」

155 ::2021/06/28(月) 14:56:51.99 ID:jV7j/rFh0.net
セブンの中がカレー臭くなったらたまらんな。

156 ::2021/06/28(月) 14:57:04.74 ID:HPE6Kzop0.net
>>143
ハエがくっつくやつ

157 ::2021/06/28(月) 14:57:46.48 ID:YYyrkvGj0.net
ドーナツの時みたいにどうせすぐに袋詰めしたヤツがパン置き場に置かれるようになる

158 ::2021/06/28(月) 14:57:54.19 ID:2nT68zXw0.net
カレーパンは好きだし普通に食べるけどさ
特別なもんでも無いから一回は試しに買って食べて終わりだろうね

159 ::2021/06/28(月) 14:57:55.74 ID:9FQFcAUs0.net
ドーナツとはなんだったのか

160 ::2021/06/28(月) 14:58:07.18 ID:HF5pI5Mr0.net
>>143
狂気を感じる

161 ::2021/06/28(月) 14:58:16.56 ID:vzBz9HpI0.net
ドーナツのときみたく包装されてるのをわざわざ破って剥きだしにして陳列するのか?

162 ::2021/06/28(月) 14:58:30.42 ID:CuzFfzmP0.net
普通のカレーパンをオーブンで焼いても美味しいのに
これは美味いたぶん

163 ::2021/06/28(月) 14:58:37.50 ID:5M9Cw1Ss0.net
あのレジ横の温め機能のない棚に入ってて
注文すると温めますかって確認されるカレーパンだろ
何ヶ月か前から売ってたじゃん

164 ::2021/06/28(月) 14:58:51.14 ID:9dMlJH5X0.net
>>8
さぞ年季の入った臭いがするんだろうな
カレー(加齢)だけに

165 ::2021/06/28(月) 15:00:41.66 ID:rytVDLoD0.net
写真だとカレーがいっぱい詰まってるように見えるけどきったパンの反対側はスカスカです、つまり半分しか具は入ってません。
だと思う

166 ::2021/06/28(月) 15:00:41.67 ID:0CR+h01L0.net
カレーパンツンツン男があらわれた

167 ::2021/06/28(月) 15:00:53.46 ID:znfL6Kno0.net
コンビニの店員てどんどん負担増やされてて気の毒だわ

168 ::2021/06/28(月) 15:01:09.60 ID:XuqaqVi90.net
くさそう

169 ::2021/06/28(月) 15:03:01.67 ID:9Kl6rnPI0.net
什器を売りつけるビジネスモデル

170 ::2021/06/28(月) 15:03:23.45 ID:CWAHDZFO0.net
昔セブンでバイトしてた時はレジ横でフランクフルトとか焼いてたしディップアイスなんかもやってたなあ

171 ::2021/06/28(月) 15:03:40.55 ID:pzz3cZ9z0.net
カレーパンて名前の揚げパンだろ

172 ::2021/06/28(月) 15:04:10.53 ID:s6euXK8a0.net
でも少ないんでしょう?

173 ::2021/06/28(月) 15:04:39.70 ID:sunfOrio0.net
揚げたてならまだしもバイトが店で揚げて作り置きだろ
工場で作ったカレーパン家で温めた方が衛生的で美味そうなんだが

174 ::2021/06/28(月) 15:04:52.83 ID:qh36SKHI0.net
最近コンビニって店内調理ってCMとかで言ってるけど
正直店内調理とか個人的には買わないかな
それより衛生環境のいい工場で作ってそのまま包んでくれた方が安心する
コンビニの店内調理っれ漏れなくバイトだよね?
そう言うモノが欲しい時はそう言う店に行くから大丈夫だよ本当

175 ::2021/06/28(月) 15:05:36.93 ID:s6euXK8a0.net
>>15
雇用契約しなければいいだけじゃん
安い時給でも働きたいという奴だけ応募するんだろ

176 ::2021/06/28(月) 15:05:49.30 ID:pLZ7AP3L0.net
普通に揚げ物コーナーのラインナップにミニカレーパンでも追加すればよかったんじゃ?
什器もったいない

177 ::2021/06/28(月) 15:06:01.59 ID:mzZMARcd0.net
帽子マスク完全防備の工場で作られてるほうが安心するわな

178 ::2021/06/28(月) 15:06:27.13 ID:AhOvFc1K0.net
美味しそう
10個買う

179 ::2021/06/28(月) 15:07:10.47 ID:f4JBI+780.net
ドーナツの二の舞定期

180 ::2021/06/28(月) 15:07:38.89 ID:issJ5gqU0.net
バイトの仕事増やしすぎでは
時給2倍くらいにしてやれよ

181 ::2021/06/28(月) 15:07:58.23 ID:EAmO4ev60.net
レジ袋要らないよ、って言ったら
アツアツの脂ぎったパンだけ渡されるの?

182 ::2021/06/28(月) 15:08:11.42 ID:YBf2sQZP0.net
セブンオーナー色々チャレンジ出来て
裏山士なあ
次回はラーメン二郎ぽいラーメン7,11郎して

183 ::2021/06/28(月) 15:08:26.52 ID:hkuxlQph0.net
>>143
いつぞやの報ステの垂れ幕を思い出したww(・∀・)

184 ::2021/06/28(月) 15:08:41.93 ID:bZB3dCr80.net
揚げたては本気で美味い
ただ一個一個揚げるはずがないから結局シナシナしたのを食べる展開だろな

185 ::2021/06/28(月) 15:08:42.15 ID:rXcJce1p0.net
既に揚げ物ケースの中にカレーパンあるだろ?
専用のケースにするの?
そんなには売れんだろ

186 ::2021/06/28(月) 15:08:44.63 ID:IeUxlQo50.net
かわいい

187 ::2021/06/28(月) 15:09:23.49 ID:Tv19aHN+0.net
高カロリーwww

188 ::2021/06/28(月) 15:09:53.30 ID:IEwEvgBg0.net
ドーナツ屋と共倒れになったけど今度はどこと共倒れになるの?中村屋?

189 ::2021/06/28(月) 15:10:20.12 ID:F6kDuVpz0.net
近所のパン屋で本物食べられるのに何でコンビニでゴミ買うの?

190 ::2021/06/28(月) 15:10:31.39 ID:HF5pI5Mr0.net
>>181
改変されたコピペが出回りそうだなw

191 ::2021/06/28(月) 15:10:35.48 ID:YMf7uu9B0.net
>>1
コレ結構美味かったよ
近所じゃ去年から売ってんだけど
全国展開してなかったんだね

192 ::2021/06/28(月) 15:10:36.82 ID:n3RSyIDk0.net
>>181
もともと揚げ鶏なんかもそうじゃね

193 ::2021/06/28(月) 15:10:48.45 ID:PsI8/8EI0.net
こんなくそ暑い時期になぜ

194 ::2021/06/28(月) 15:10:53.61 ID:iAQ3wiDM0.net
中に空気を十分いれて空洞にするとか?

195 ::2021/06/28(月) 15:10:55.76 ID:HUBppT+Z0.net
店頭だと油の中に何が入ってるか分からんもんは怖くて買えないな…

196 ::2021/06/28(月) 15:12:00.43 ID:xBkQfhP70.net
これ絶対に中身が減っていったり小さくなっていったりするやつだろw

197 ::2021/06/28(月) 15:12:01.49 ID:G14Bl8MD0.net
またオーナー負担で設備投資させてるのか

198 ::2021/06/28(月) 15:12:37.08 ID:KIUA3tlA0.net
ドーナッツの機械の使いまわし?

199 ::2021/06/28(月) 15:12:39.36 ID:n3RSyIDk0.net
3枚目と4枚目で
カレーの量違わない?

200 ::2021/06/28(月) 15:13:19.86 ID:2cuZ3BPe0.net
コンビニ店員覚えること多すぎだろ
どんだけ高スペックな人材を求めてんだよ

201 ::2021/06/28(月) 15:13:55.67 ID:jpG96BmR0.net
不潔だろ食いたくねー🤮

202 ::2021/06/28(月) 15:14:32.15 ID:tRBucolF0.net
ほんとは唐揚げやりたいんじゃないの

203 ::2021/06/28(月) 15:14:35.96 ID:2qzekhNs0.net
初日は売れるけど一週間くらいで
飽きられるパターンじゃね

204 ::2021/06/28(月) 15:14:53.96 ID:NPeHou3y0.net
>>29
どうせやるならねえ
暑いのにカレーパンばっかりそんなに売れないだろうに

205 ::2021/06/28(月) 15:15:16.86 ID:/e8eKR0D0.net
コンビニもやること増えて大変だろうな

206 ::2021/06/28(月) 15:15:25.32 ID:KIUA3tlA0.net
>>200
昔はコンビニ店員って楽なバイトの一つって感じだったが、最近のはまじで大変そう

207 ::2021/06/28(月) 15:15:32.11 ID:Yr+Lna5+0.net
それより、揚げあんぱんは無くしたんか?
生クリームとあんこがいい感じで、ほぼ毎日食べてたのに、最近全然見かけなくなったんよ

208 ::2021/06/28(月) 15:15:55.87 ID:issJ5gqU0.net
>>206
ほんときつそうw

209 ::2021/06/28(月) 15:16:03.57 ID:7m2kZoNm0.net
>>8
日本語難しいね

210 ::2021/06/28(月) 15:16:40.88 ID:jpG96BmR0.net
糞底辺が調理したもんなんかお断りです

211 ::2021/06/28(月) 15:17:07.38 ID:mzZMARcd0.net
>>206
外国人でコンビニバイトしてる人はマジで高スペックだと思う
日本語+コンビニだぜ
逆の立場だったら俺は絶対無理

212 ::2021/06/28(月) 15:17:31.99 ID:7LdeNziU0.net
ついにパン屋の真似事までやらされんのか店員

213 ::2021/06/28(月) 15:17:59.79 ID:d+xIpIze0.net
>>10
カレーは夏の食いもんだろ
海行ってこい

214 ::2021/06/28(月) 15:18:30.28 ID:k9ASp7dP0.net
思ったよりも大きいけど中身は空洞でカレーはチョロっとしたお約束オチを期待してます

215 ::2021/06/28(月) 15:18:41.87 ID:eDgGuLT70.net
>>1
3枚目と4枚目のパンの写真で既にカレーの量がだいぶ違うけど

216 ::2021/06/28(月) 15:18:47.10 ID:Khj1Jmku0.net
菓子パンのカレーパンは買わない
揚げたてのカレーパンが食べたいからパン屋に買いに行く
すぐフニャフニャになるからこれはすぐ食べる

217 ::2021/06/28(月) 15:18:52.74 ID:GUdllsgh0.net
>>127
上げ底ならぬ揚げ底か

218 ::2021/06/28(月) 15:19:21.05 ID:7LdeNziU0.net
クソ忙しいのにメルカリ持ってきやがって
とか思ってそう

219 ::2021/06/28(月) 15:19:30.41 ID:Wz9Nmdcx0.net
コンビニ店員って何でもできるよね
品出し、レジ打ち、調理
コピー機の扱いも

220 ::2021/06/28(月) 15:19:40.49 ID:s7HEV87m0.net
揚げたてって注文聞いてから揚げるのか
あんまバイトのオペ増やしてやるなよ

221 ::2021/06/28(月) 15:19:46.07 ID:1cscusrZ0.net
そりゃ什器をオーナーに売りつける商売だからなぁ

222 ::2021/06/28(月) 15:19:57.37 ID:lB8bBJFi0.net
揚げたてならコロッケでさえ旨い

223 ::2021/06/28(月) 15:20:03.03 ID:CPXeZ5LV0.net
3月頃奈良のセブンで店で揚げたカレーパン売ってたな

224 ::2021/06/28(月) 15:20:04.85 ID:4zKB7pli0.net
こんな高カロリーモンスターを気軽に買えるようにするな

225 ::2021/06/28(月) 15:20:11.99 ID:HF5pI5Mr0.net
>>204
たぶん今年の秋冬は店内調理の揚げパンとかどこのコンビニも力入れてくると思うよ
今まで都道府県によっては許可が必要だったのがこの6月に緩和されたから
ピロシキも出るだろね 楽しみ

226 ::2021/06/28(月) 15:20:16.84 ID:ZWBW7GK20.net
ドーナツで懲りてないのか
またバイトの仕事が増える

227 ::2021/06/28(月) 15:21:21.76 ID:7LdeNziU0.net
バイトの仕事は増え
パン屋の仕事は減る

228 ::2021/06/28(月) 15:21:22.69 ID:Wz9Nmdcx0.net
>>225
>今まで都道府県によっては許可が必要だったのがこの6月に緩和されたから

なるほどそんな背景が

229 ::2021/06/28(月) 15:21:29.37 ID:eU74VBuv0.net
コンビニ店員ってスーパマンでは?

230 ::2021/06/28(月) 15:21:48.98 ID:uLQpu6900.net
凄く小さいと予想

231 ::2021/06/28(月) 15:22:02.20 ID:vEf+Xltn0.net
バイト「俺のカレー入れてみたwwww」

232 ::2021/06/28(月) 15:22:18.46 ID:zmMZPNIy0.net
セブンイレブンが一番アホ

233 ::2021/06/28(月) 15:22:19.33 ID:NafR7ZL+0.net
>>16
混ざっちゃうからダメです

234 ::2021/06/28(月) 15:22:38.98 ID:JfXhVvRg0.net
本部から勝手にカレーパンのノルマ課せられてるのかわいそう

235 ::2021/06/28(月) 15:23:04.49 ID:dIgyNQ790.net
昔はこんなの一晩でセットアップして朝からキャンペーンだったのにな
フットワークが鈍くなったな

236 ::2021/06/28(月) 15:23:16.22 ID:QNetuuD+0.net
>>113
そりゃ揚げたては熱々だろ
揚げたてを提供するとは書いてないな

237 ::2021/06/28(月) 15:23:24.14 ID:ZWBW7GK20.net
7「1日200個ノルマな」

238 ::2021/06/28(月) 15:23:46.38 ID:k/NopT0j0.net
>>27
全店舗にあるから活用しないとヤバいし

239 ::2021/06/28(月) 15:24:06.31 ID:w+7tfEAD0.net
ドーナツは?

240 ::2021/06/28(月) 15:24:35.99 ID:ZWBW7GK20.net
せっかくセルフレジ増えたのに意味ない

241 ::2021/06/28(月) 15:25:09.12 ID:hDO1EDiI0.net
普通のカレーパンをもう一度揚げ直すとか

242 ::2021/06/28(月) 15:25:51.23 ID:goBpdYNO0.net
ドーナツも専用ケースに入れてたけど
普通にパンコーナーになったよな

243 ::2021/06/28(月) 15:25:58.34 ID:7LdeNziU0.net
ネーミングは
[カレーパン揚げちゃいました]
でお願いします。

244 ::2021/06/28(月) 15:26:32.68 ID:r+z0JHmR0.net
パンを揚げないでほしい。焼いたカレーパンが食べたい。

245 ::2021/06/28(月) 15:26:42.02 ID:hDO1EDiI0.net
店員に天麩羅職人なみのスキルを要求するせふ

246 ::2021/06/28(月) 15:27:08.76 ID:u7KDAb8O0.net
フライドポテトって需要がありそうなのにミニストップぐらいにしか置いてないのは手間がかかるからなの?

ミニストップでフライドポテトを買うと少し待たされるんだけど
あれ揚げなおしているの?

247 ::2021/06/28(月) 15:27:57.65 ID:hCX8RzHB0.net
>>1
自社のカレーパン潰しに来た

248 ::2021/06/28(月) 15:28:01.57 ID:2zOAGHeQ0.net
>>244
そんなこというなら食べなくていいです😡

249 ::2021/06/28(月) 15:28:25.74 ID:mqTlCySv0.net
>>143
銀魂のアンパン思い出した

250 ::2021/06/28(月) 15:28:30.98 ID:ahSltkpI0.net
レジ打ち・補充・清掃のバイトが作るより、製造工場の方が安心なんだけど。

251 ::2021/06/28(月) 15:29:23.96 ID:hDO1EDiI0.net
バイトテロリスト達は陰毛とかうん○とか揚げている画像をツィッター配信

252 ::2021/06/28(月) 15:29:37.76 ID:HDeqvpNO0.net
もうイトーヨーカドーからしておわり。
朝鮮人に侵蝕されて終わったんだよ

セブンイレブンもイトーヨーカドーも消えてよいよ、こんな反日企業は。
店なんかハングルに中国語に、韓国製品が大量。ABCマートにユニクロ。
食料品まで目立つところに韓国製品大量。

イトーヨーカドーもセブンイレブンも消えてよし。早く潰れてよいから。
店舗設計から陳列、商品まで狂った企業、それがセブン&アイ・ホールディングス。潰れるか朝鮮半島で商売しなさい。

253 ::2021/06/28(月) 15:30:55.65 ID:DnvaVXZx0.net
セブンイレブン?

どうせ中身スカスカ
アホしか買わない

254 ::2021/06/28(月) 15:31:17.15 ID:RQaceFw60.net
剥いて剥いて剥いてまたしまう

255 ::2021/06/28(月) 15:31:38.19 ID:aCTlrmf/0.net
またセブン臭くなるのか
コーヒー臭くて油臭くてカレー臭いって

256 ::2021/06/28(月) 15:31:49.77 ID:oL1VE5BY0.net
負担はフランチャイズの莫迦オーナーに押し付けます

257 ::2021/06/28(月) 15:32:22.85 ID:Ns+02C3r0.net
>>172
だんだんと小さくするから大丈夫

258 ::2021/06/28(月) 15:32:52.19 ID:4GKWCdl40.net
カレーパンつんつんするんでしょ?

259 ::2021/06/28(月) 15:33:01.77 ID:HDeqvpNO0.net
特にイトーヨーカドーは
潰れると思う。店舗設計から間違い。
買いにくいから人がいない。
相当頭が悪い朝鮮人が上層部にいるはず。救いようがない。

260 ::2021/06/28(月) 15:33:25.24 ID:RHAv8ReF0.net
>>143
新興宗教か?

261 ::2021/06/28(月) 15:33:32.11 ID:HF5pI5Mr0.net
セブンの商品開発部なら、いかに少ない具で空気で膨らむようにするかに開発力注いでそう

262 ::2021/06/28(月) 15:35:23.44 ID:kFsHlJsa0.net
不潔そう

263 ::2021/06/28(月) 15:37:37.33 ID:xhzcxAYF0.net
>>12
外食止めた方が…w

今どき、バイトは最前線なんだが?

セブンじゃ、冷凍パンを揚げるダケだと思われwwwwww

でも、カナーリ(゚д゚)ウマーいと思うがな…

>>3
山パンのカレーパンの封切って、揚げ直して混ぜて出したら、激(゚д゚)ウマーwwwww
だったらどーすんだよw

…賞味期限…あっ、何でこんな時に来客が(ry

264 ::2021/06/28(月) 15:37:47.32 ID:HDeqvpNO0.net
セブンイレブンも、早く潰れるべき。 
イオンがかわいくみえる反日ぶりだから

265 ::2021/06/28(月) 15:39:13.33 ID:3xS80xn20.net
いろんな要素があるけどホントにコンビニに行かなくなったわ。回数1/5くらいに減った
とりあえず店員に日本人しかいなかった2000年代が懐かしい

266 ::2021/06/28(月) 15:39:39.99 ID:tO10ol3j0.net
炭水化物、脂質の揚げ物、塩分多いカレー
いま一番避けられるタイプの食べ物だろ。売れへんわ

267 ::2021/06/28(月) 15:40:19.02 ID:g9RoHDB80.net
一年前から売ってるけど東京はまだなん?

268 ::2021/06/28(月) 15:40:29.12 ID:XT1F5EzV0.net
ドーナツの企画したチームか?
暑い時期にカレーパン需要あんのか?
フライヤー有効活用したいのはわかるけど
パン粉落ちるのもやだし

269 ::2021/06/28(月) 15:40:38.89 ID:7pCV9E2I0.net
バイトも大変だな

270 ::2021/06/28(月) 15:40:45.61 ID:PrsLreyj0.net
>>246
昔はセブンにもあったよ
嵩張るし手間かかる割には売れないんだこれが

271 ::2021/06/28(月) 15:41:15.85 ID:xhzcxAYF0.net
>>102
あんなの、バイトでも、
外国人でも、取れるんだが?

272 ::2021/06/28(月) 15:41:30.52 ID:2tsAs6ji0.net
>>8
揚げてた

273 ::2021/06/28(月) 15:41:35.77 ID:yPhww/jp0.net
そんなに煽るほどの事なのか
ただのカレーパンだろ?

274 ::2021/06/28(月) 15:43:21.26 ID:HF5pI5Mr0.net
ポテト系は販売可能時間が短いので廃棄になりやすいのだ たぶん

275 ::2021/06/28(月) 15:44:13.25 ID:yZD51zTe0.net
山崎がやってるヴィドフランスのカレーパン
コーンフレークついてて美味しい

276 ::2021/06/28(月) 15:44:43.42 ID:AlRVRzIq0.net
油使わないでヘルシオで温めるならいいかもしれんが、サラダ油使うんだろうな

277 ::2021/06/28(月) 15:44:59.12 ID:Ve9Z5LZ+0.net
これ普通にうまいやつだわ

278 ::2021/06/28(月) 15:45:43.86 ID:yjgOZmTW0.net
ゴキブリ入りの油が効いてます

279 ::2021/06/28(月) 15:46:02.57 ID:aoM0DAyG0.net
ピロシキってなんや

280 ::2021/06/28(月) 15:47:46.29 ID:GE0gWBcD0.net
>>143
すごすぎワロタ
大阪南堀江1丁目南店?

281 ::2021/06/28(月) 15:48:01.77 ID:GedMjyxX0.net
パン屋が冷ましてから個包装するようになちゃって
焼きたて食べられないから結構需要はある気がする

282 ::2021/06/28(月) 15:48:07.52 ID:l0+suvDc0.net
味とかはパン屋のほうに分がありそうだが気軽に買えるのが強みか

283 ::2021/06/28(月) 15:48:21.99 ID:BWY0o/G50.net
カレーパンは2032年まで売れる予定だからね

アルマゲハルマゲドン丼がないかぎり

284 ::2021/06/28(月) 15:48:40.04 ID:PgqBccfo0.net
>>8
揚げたてあつあつとあるが阿呆なのか?

285 ::2021/06/28(月) 15:49:03.15 ID:AlRVRzIq0.net
パン屋さんの方が美味しく作ってくれるだろ。
専用の道具も揃ってるし。

286 ::2021/06/28(月) 15:51:50.80 ID:xhzcxAYF0.net
>>109
都道府県ごとに、ビミョーに違うw
フツーの飲食店なら意識しないがな…

ドーナツ【生地】を揚げて提供したら
「飲食店営業」か?「菓子製造業」か?

グレーゾーンだが、通常なら「飲食店営業」で事足りるが、
【生地】からやるのと、事実上【テイクアウトしか無い】事を考えると、
「菓子製造業」取れw
って言われたんだろーなwwwwww

地域性なのか?嫌がらせなのか?

287 ::2021/06/28(月) 15:53:44.40 ID:2M+vnaiC0.net
10年前にローソンがやってたけど見なくなったな

288 ::2021/06/28(月) 15:54:05.78 ID:F3sqRGHa0.net
>>246
ローソンも取扱はしてるけど
意外と売れないので出してる店は少ない
結局コンビニのファストフードは鶏肉が1番売れる

289 ::2021/06/28(月) 15:54:42.30 ID:SEzLXWEo0.net
で、ドーナツと同じく一瞬でレジ横終わるんだろ?

290 ::2021/06/28(月) 15:58:09.89 ID:lG4lnRLW0.net
そんなにバイトテロさせたいのか

291 ::2021/06/28(月) 15:58:19.58 ID:LoblcLu50.net
揚げないカレーパンの方が好きだわ
脂っこすぎる

292 ::2021/06/28(月) 15:58:30.41 ID:fisX7nqt0.net
>>15
仕事の種類は多いけど全部一度にやってるわけじゃないから

293 ::2021/06/28(月) 15:58:48.30 ID:dQNTO0/K0.net
油取り替えてるの?

294 ::2021/06/28(月) 16:00:41.09 ID:fisX7nqt0.net
>>35
揚げる設備はそのままに揚げるものだけ変わったようなものだから再利用できるんだろ

295 ::2021/06/28(月) 16:00:57.21 ID:5opQ9w7T0.net
カレーパンて太りそう

296 ::2021/06/28(月) 16:01:50.64 ID:5opQ9w7T0.net
ピザ「カレーパン食ってるのに太る」

297 :名無しさんがお送りします:2021/06/28(月) 16:06:20.05 ID:2EreGjfYL
カレーパンは揚げたてより揚げて一度冷凍したのを
オーブントースターで焼いた方がサクサクになる

298 ::2021/06/28(月) 16:03:22.53 ID:Hp4z04iu0.net
レンチンでいいよ

299 ::2021/06/28(月) 16:03:31.67 ID:DvDBLz/i0.net
>>143
御札かな

300 ::2021/06/28(月) 16:04:21.97 ID:4agUQcQg0.net
>>35
ミスド中途半端に客取られてそのまま瀕死になっちゃった(´・ω・`)

301 ::2021/06/28(月) 16:04:59.87 ID:M0ZH2tFJ0.net
>>137
セブンはパンの「焼きたて直送便」という名前でもめたことが

302 ::2021/06/28(月) 16:05:23.96 ID:+pYG2Hcp0.net
中身スカスカの空洞なんだろ。わかってる

303 ::2021/06/28(月) 16:06:35.70 ID:B0fMLRHN0.net
小指の爪くらいしかカレー入ってないとかないよね

304 ::2021/06/28(月) 16:06:42.30 ID:pmvRrCUd0.net
>>13
まちかど厨房は値引きもしてくれるし良いぞ
ただちょっと高いかな

305 ::2021/06/28(月) 16:06:46.43 ID:qYxHzG4d0.net
カレーは香辛料でダイエット効果あるはず ( ´)Д(`)

306 ::2021/06/28(月) 16:06:50.13 ID:fisX7nqt0.net
>>136
弁当屋牛丼屋ハンバーガーショップと同じ理屈

307 ::2021/06/28(月) 16:06:58.87 ID:a47tD1+I0.net
考えたね
揚げたてのカレーパンは美味すぎる

308 ::2021/06/28(月) 16:07:44.53 ID:768j/LQj0.net
これけっこう美味しいよ
油っこいけど

309 ::2021/06/28(月) 16:08:06.61 ID:OgBmFuKP0.net
>>65
ファミマに譲って日本撤退

310 ::2021/06/28(月) 16:08:20.81 ID:3BvU5jeg0.net
サックリのカレーパンは袋売りじゃ味わえないからな
ただ、ドーナツの二の舞にならない事を祈る

311 ::2021/06/28(月) 16:09:25.53 ID:22YPmVqU0.net
そもそもカレーパンが揚げてあるのってどうしてなんだ?

312 ::2021/06/28(月) 16:10:46.27 ID:XE15Kk3n0.net
これ美味しかった
ローソンもやってたのにドーナツ売るのやめて無くなったのが残念

313 ::2021/06/28(月) 16:11:17.95 ID:o8OPORmo0.net
>>127
皆様の声にお応えして
カロリー控えめに(具が減りました)!
生地がカリカリ軽め(生地減らしました)でさらに美味しくなりました

314 ::2021/06/28(月) 16:11:47.46 ID:43l0nOVH0.net
>>136
食品衛生責任者があれば調理は出来る
調理師免許はお墨付きみたいなもんで必要な資格じゃない

315 ::2021/06/28(月) 16:11:49.78 ID:P2UI1xBM0.net
それこそパン屋でいいわ

316 ::2021/06/28(月) 16:11:55.96 ID:xhzcxAYF0.net
>>130
弁当屋、仕出屋のやり方だな。
正直、このやり方の方が「プロ」

物持ちが良いし「冷めても(゚д゚)ウマーい」
(※「冷めた状態で食べる想定なら、少し濃い口に味付け」する

下手な「ほか弁」や、
コロナであわててテイクアウト用意するような店の奴は、
冷めたら食えないし、
温め直してもgdgdな事が多い。

ソレなら「弁当屋の仕事」の方が上。

317 ::2021/06/28(月) 16:12:02.67 ID:sVX4AiM20.net
レジんとこにあったアイスクリーム復活させてよ

318 ::2021/06/28(月) 16:12:23.89 ID:Zk8JK0i90.net
神奈川県じゃ日常茶飯事の光景なんだが??

319 ::2021/06/28(月) 16:13:00.96 ID:u7KDAb8O0.net
>>270 >>288
まじかよ フライドポテト売れないのかよ

近くのミニストップはいつもフライドポテト多めに置いているのに

320 ::2021/06/28(月) 16:13:21.70 ID:tUM3eLu+0.net
今売ってるカレーパンでも充分旨いが
アレが揚げたてになるわけなんかね

321 ::2021/06/28(月) 16:13:40.62 ID:NWUvFUp70.net
>>311
最近見ないがクリームドーナツの中身をカレーペーストに替えてパン粉をつけて揚げたのがカレーパン

322 ::2021/06/28(月) 16:13:56.47 ID:HF5pI5Mr0.net
>>313
(重量的に)軽〜い食感!

323 ::2021/06/28(月) 16:14:21.26 ID:w6tzZL/z0.net
どんどんミニストップ化していくな

324 ::2021/06/28(月) 16:15:32.96 ID:mYc0Rf6N0.net
セコマみたいにガチ厨房作ったら最強なのにな

325 ::2021/06/28(月) 16:16:25.80 ID:TzaU9i5k0.net
>>2
中身なんて見えないからいくらでも減らせるだろ。

326 ::2021/06/28(月) 16:17:30.06 ID:A40QhX6z0.net
唐揚げの次はカレーパンだ!急げ!

327 ::2021/06/28(月) 16:18:36.02 ID:A40QhX6z0.net
>>5
あんなもん50円ぐらいじゃないと買わねーわな
ボリすぎ

328 ::2021/06/28(月) 16:18:55.39 ID:BNZul2xA0.net
テロでうんこ混ぜそう

329 ::2021/06/28(月) 16:19:30.97 ID:C/C7AdD80.net
>>2
衣めっちゃ分厚いやん
ごまかしてないけど

330 ::2021/06/28(月) 16:19:34.81 ID:t+/74/m/0.net
お店のフライヤーで揚げるの?
ただでさえ油の匂いがすごいのに

331 ::2021/06/28(月) 16:19:55.06 ID:cgx87Qwf0.net
ドーナツの二の舞

332 ::2021/06/28(月) 16:20:12.85 ID:G9Oz7Ktr0.net
これ食べたがガチで美味かったわ

333 ::2021/06/28(月) 16:21:17.90 ID:GXFIQIgL0.net
>>324
あれは売り場面積を犠牲にしてるから、セブンイレブンみたいに坪単価の売上に拘る企業にはリスクがでかすぎて手出しできないんじゃね
セコマは利益の前に親しみあるミニスーパーを目指してるから多少のリスクもヘッチャラなんだよな。

334 ::2021/06/28(月) 16:22:15.42 ID:w6tzZL/z0.net
パン系ならデイリーヤマザキの店内調理には勝てないんじゃないか?

335 ::2021/06/28(月) 16:22:42.64 ID:KfvRrAad0.net
>>71
極端厨の下手な説明だかや許してやれ

336 ::2021/06/28(月) 16:23:00.26 ID:fC2+iTA60.net
これ買ってる奴みたことない

337 ::2021/06/28(月) 16:23:09.44 ID:JWMc/pfy0.net
バイトの仕事を増やすなよw

338 ::2021/06/28(月) 16:23:32.79 ID:ovwvaOD00.net
>>143
https://i.imgur.com/pSzMokl.jpg

339 ::2021/06/28(月) 16:23:41.73 ID:zDLRLgUE0.net
>>107
>>137
北海道産使用

この表記に騙される消費者と同じだろ

340 ::2021/06/28(月) 16:24:12.94 ID:7JLvoAtj0.net
>>311
揚げて水分とばしてルウが染みたり外に出ないようにする為

と、もっともらしい嘘をついてみた

341 ::2021/06/28(月) 16:24:23.24 ID:r6gXhYVO0.net
>>1
ドーナツのケース捨ててなかったのか

342 ::2021/06/28(月) 16:26:38.97 ID:+aicykN70.net
カレーパンって揚げない方が売れるんじゃないの?

343 ::2021/06/28(月) 16:26:38.99 ID:W/6Ldn7q0.net
>>1
手や口の周りが汚れるし屑がポロポロ落ちるから気軽に食えないんだよ

344 ::2021/06/28(月) 16:26:47.76 ID:JWMc/pfy0.net
チキンや唐揚げを揚げるフライヤーと共用すんだろw

匂いがついててマズそう

345 ::2021/06/28(月) 16:28:13.87 ID:EvJhI9q60.net
ヤマザキのカレーパンでいいよ

346 ::2021/06/28(月) 16:28:14.81 ID:+aicykN70.net
揚げないとランチパックになってしまうから揚げるの?

347 ::2021/06/28(月) 16:29:35.87 ID:AQqzfKZn0.net
ショウウインドゥにも拡大した写真が貼ってある作戦か

348 ::2021/06/28(月) 16:30:28.05 ID:2La+MQeh0.net
前からあるけど?

349 ::2021/06/28(月) 16:30:59.74 ID:fAWbqfjQ0.net
>>73
ブーム下火

350 ::2021/06/28(月) 16:31:21.24 ID:4SBI4Iaj0.net
ドーナツの二の舞になりそう
しれっと袋入りに戻りパンコーナーに

351 ::2021/06/28(月) 16:31:38.97 ID:IYv5jUub0.net
>>1
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       揚げる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       揚げるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  カレーパンの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

352 ::2021/06/28(月) 16:34:22.73 ID:V2ujcCCu0.net
人生でこれまで、あー揚げたてのカレーパン食いたい!ってなったことない

353 ::2021/06/28(月) 16:35:21.62 ID:xu+2NguT0.net
まーたハイエナローソンが1月くらいで劣化版真似し出すんだろうな

354 ::2021/06/28(月) 16:35:40.50 ID:bQjAYB5+0.net
>>8
コロッケと同じフライヤーで揚げるだけ

355 ::2021/06/28(月) 16:36:01.24 ID:UsRyR+1e0.net
在庫があるのに揚げ立てを出せと言い張る輩が暴れる案件発生のフラグが立ちましたよ

356 ::2021/06/28(月) 16:37:10.02 ID:DC4DyI7Q0.net
レジ前の商品どれもクソ不味いじゃん

357 ::2021/06/28(月) 16:37:11.46 ID:BOgpzIdV0.net
これはガチで美味いから1回位なら買っても悪くない

358 ::2021/06/28(月) 16:37:46.97 ID:GedMjyxX0.net
>>355
普通に応じて10分待ってもらうだけだろ

359 ::2021/06/28(月) 16:39:23.27 ID:oVP7CqWQ0.net
>>15
でも揚げ物は油の温度と揚げ時間、そして油の劣化管理がほぼ全てだよ
コンビニのフライヤーは油量も多いし温度も時間も電子制御だから誰でもそれなりの品質の揚げ物ができるよ

揚げる前の準備はセントラルキッチンで済ませておけばそれでOK

360 ::2021/06/28(月) 16:39:37.74 ID:7JLvoAtj0.net
そのうちレジ横でたこ焼きとか焼きだしそうだな

361 ::2021/06/28(月) 16:40:45.86 ID:3V7XrwRf0.net
>>360
これからは、駐車場の一角でうなぎを焼き始める

362 ::2021/06/28(月) 16:41:00.19 ID:JWMc/pfy0.net
近所のパン屋でカレーパンを買うけど
たしかに、揚げたては美味しいよな

363 ::2021/06/28(月) 16:41:12.27 ID:/ml9mxXu0.net
まじで時給あげたれや
商品に反映させろその分

364 ::2021/06/28(月) 16:41:26.91 ID:YNIhZv3u0.net
ベトナム人の店員とかカレーパン食ったことあるのかな?

365 ::2021/06/28(月) 16:41:37.69 ID:QOUIO0B70.net
前にローソンでやって失敗したのに

366 ::2021/06/28(月) 16:41:59.53 ID:YomQu0Ah0.net
ただのチキンとかの揚げ物にカレーパンが加わるってだけだろ??
冷凍をフライヤーにつっこむだけやん

367 ::2021/06/28(月) 16:42:03.67 ID:7JLvoAtj0.net
>>361
白米が売れそうだな

368 ::2021/06/28(月) 16:42:07.16 ID:cSbdLoAk0.net
炭水化物+脂質たっぷりカレー+揚げ物
考えうる最悪の食べ物
死ぬぞこんなん

369 ::2021/06/28(月) 16:42:36.71 ID:DxI2FBP10.net
カリカリはいいんだけど中まで熱いカレーパンは好きでないな

370 ::2021/06/28(月) 16:42:40.72 ID:NPeHou3y0.net
>>225
ほー

371 ::2021/06/28(月) 16:42:44.36 ID:jcafmXiV0.net
>>358
最初にレジ行って買い物して会計の時に受け取れるならいいな

372 ::2021/06/28(月) 16:43:29.49 ID:CHY/8Mdc0.net
この揚げ物ケースゴキブリ居たんだよね

373 ::2021/06/28(月) 16:43:46.09 ID:Zk8JK0i90.net
>>368
パンを食べた人はほぼ確実に死ぬからな

374 ::2021/06/28(月) 16:44:13.11 ID:jcafmXiV0.net
>>360
あげタコやってたのはローソンだっけ?
ミニストップで復活したチビタコは美味い

375 ::2021/06/28(月) 16:45:23.42 ID:gjENHrmk0.net
ええやん
何でもかんでも文句言う奴はちと根性曲がりすぎてるから直した方がええで

376 ::2021/06/28(月) 16:46:07.69 ID:vhgilt0Y0.net
デイリーヤマザキの店内焼きパンがあるから別に要らない

377 ::2021/06/28(月) 16:46:14.38 ID:Va0Z1iYv0.net
>>350
これはアメリカンドックやフライドチキンの類と同様のホットスナックの範疇だから
パンコーナーのカレーパンとは完全に別の商品だろう
パンコーナーでも市販のカレーパンを併売し続けるんだよ

それくらいの事がわからないくらいバカなやつがいるんだな

378 ::2021/06/28(月) 16:46:38.94 ID:KKN5ygFh0.net
たい焼きやってるセブンとこれやってるセブンと両方やってないとこあるよな
たい焼きまじうまい
でも1店舗しか知らないわ

379 ::2021/06/28(月) 16:48:25.45 ID:mzZMARcd0.net
大判焼きやってよ
毎日買うよ

380 ::2021/06/28(月) 16:48:42.49 ID:RHTXNZBr0.net
>>368
まだ野菜、肉由来のビタミン、繊維質、タンパク質があるだけまし。
糖質と油脂のみの揚げドーナツが最強

381 ::2021/06/28(月) 16:49:44.31 ID:a1j9Wcfp0.net
最近のセブンの事だから中のカレー餡が小さじ一杯しか入ってなさそう

382 ::2021/06/28(月) 16:49:59.80 ID:W/6Ldn7q0.net
たい焼きを揚げたやつもうまいんだがなかなか見かけない

383 ::2021/06/28(月) 16:51:15.36 ID:+pSAQycM0.net
ドーナツにこりてねーなコイツら

384 ::2021/06/28(月) 16:51:16.92 ID:XbVeAmgx0.net
小汚えバイトが髪の毛やケツ触りながら揚げたパン

385 ::2021/06/28(月) 16:51:52.73 ID:Va0Z1iYv0.net
>>355
マクドナルドの揚げ物だって在庫がどんなにあろうが
揚げたての注文には応じなければならない義務がある
ポテトは揚げたてだけでなく塩多めも塩抜きも注文できる
ただし客には待ってもらう、それだけだ

386 ::2021/06/28(月) 16:52:01.35 ID:XbVeAmgx0.net
>>12
正解

387 ::2021/06/28(月) 16:53:16.32 ID:x8swf6xR0.net
コンビニってもう限界だよね
本社の奴らがボーナス得るためにどうコストダウンするかだけの業務

388 ::2021/06/28(月) 16:54:11.36 ID:jdt6XYgu0.net
これスレタイ専用ケースってなってるけど
焼き鳥とか入ってる什器にカレーパン入れただけだよな

389 ::2021/06/28(月) 16:54:41.40 ID:Va0Z1iYv0.net
>>383
大してリスクもなく始められるんだから、やれそうな事は一通りやるだろ

390 ::2021/06/28(月) 16:56:32.68 ID:Va0Z1iYv0.net
>>388
専用の意味合いが違う
カレーパン専用に開発したケースといった意味ではなく
カレーパンしか入れないという使い方の意味での専用だろ

391 ::2021/06/28(月) 16:57:44.77 ID:XbVeAmgx0.net
コンビニオーナーも大変だよね
ゴミ同然のゴミを使わざるを得ないし
俺がやればゴミバイトと喧嘩して結局自滅しそう

392 ::2021/06/28(月) 16:58:01.88 ID:RinuuG/s0.net
>>4
知らない人は知らないが、このカレーパン全国全店舗一斉販売ではない
試験的に関東で販売したのち順次展開される
オーナー判断や店舗客層・売上条件で導入が前後する

393 ::2021/06/28(月) 16:59:25.17 ID:XbVeAmgx0.net
でも夜閉めて昼間のオバサンや女子高生だけ使えば上手く行くかな

394 ::2021/06/28(月) 16:59:34.35 ID:zlqKeZ2A0.net
最近のセブンは袋詰めもしないし会計も機械任せだから
俺が会計済まして自分で袋詰めする間ボケーッと突っ立ってるだけなのな
客商売としてどうなん

395 ::2021/06/28(月) 16:59:38.91 ID:EFKKaFDB0.net
店内で揚げたとかコンビニの店員のことそこまで信用できないわ
食品工場でバイトしたとき衛生面とか厳格だったからパン工場の買うわ

396 ::2021/06/28(月) 17:00:11.37 ID:YdUPlnwi0.net
糞スレage

397 ::2021/06/28(月) 17:01:56.92 ID:+aicykN70.net
ドーナツ状の空洞にカレー詰めてそう。

398 ::2021/06/28(月) 17:04:22.10 ID:q46RzmA+0.net
>>394
何をして欲しいの?

399 ::2021/06/28(月) 17:04:49.29 ID:XbVeAmgx0.net
>>395
正解だよ
止めたほうがいい

400 ::2021/06/28(月) 17:07:19.36 ID:0v5W9D7p0.net
>>5
小規模やからこそ思い付いたら即実行ができるんやで

401 ::2021/06/28(月) 17:15:43.22 ID:lOPvBiZe0.net
いつ揚げたかわからんやつ

402 ::2021/06/28(月) 17:15:57.52 ID:Ycp42wZC0.net
コンビニパンとか買う奴の気が知れん

403 ::2021/06/28(月) 17:16:48.14 ID:6DyBYyMr0.net
>>395
自家製パンすぐ腐るのに、ヤマザキのパンは腐らないのおかしい!って騒いでた奴が
お前ん家の台所が汚いだけやとワンパンKOの話すこ

404 ::2021/06/28(月) 17:17:43.42 ID:G1r+M00F0.net
工場製品のほうがいい

405 ::2021/06/28(月) 17:17:51.94 ID:zsZaadi00.net
>>8
利根川先生!

406 ::2021/06/28(月) 17:17:54.50 ID:NPeHou3y0.net
>>398
物真似とか一発ギャグとか..
馴染みのとこは入れてくれるけどね

407 ::2021/06/28(月) 17:18:34.74 ID:kq4bRsRl0.net
あの汚ねえフライオイルで揚げるの?
ケンタッキーは毎日交換してるぞ

408 ::2021/06/28(月) 17:19:46.79 ID:GksEUytk0.net
>>8
どこのお店かも書いてないし未来かも知れない

409 ::2021/06/28(月) 17:19:47.51 ID:W/6Ldn7q0.net
>>407
鶏肉の脂が大量に出るからギッタギタになる

410 ::2021/06/28(月) 17:20:32.80 ID:JQefQ0je0.net
>>235
フットワークが軽くなりすぎて
数ヶ月前から動き出してんだよなぁ

411 ::2021/06/28(月) 17:21:38.50 ID:LquXa8r00.net
俺はパン7カレー3くらいがいいからカレーが多すぎる

412 ::2021/06/28(月) 17:21:44.46 ID:3YveAQdo0.net
ドーナツの失敗に懲りてねえな

413 ::2021/06/28(月) 17:21:59.21 ID:9Mgt2g0Q0.net
どうせ作り置きなんだからまだ衛生が確保されてる工場生産のほうがいいわ

414 ::2021/06/28(月) 17:23:51.93 ID:Zk8JK0i90.net
>>407
肉屋のラードで揚げるコロッケや唐揚げうまいじゃん

415 ::2021/06/28(月) 17:24:36.94 ID:xw7G8W160.net
ドーナツは1回買って次は無かったがカレーパンはどうなるかな

416 ::2021/06/28(月) 17:25:09.96 ID:F3sqRGHa0.net
>>402
コンビニパンって言っても作ってるのはほぼ大手だし
別にコンビニもスーパーも同じことだぞ

417 ::2021/06/28(月) 17:25:27.28 ID:kQV7Aop80.net
夏に揚げたて売れるか?

418 ::2021/06/28(月) 17:26:48.63 ID:27o4BXlv0.net
生地厚くて具が少ないカレーパン苦手だわ
ヤマザキのとか

419 ::2021/06/28(月) 17:28:37.67 ID:Wxz0DFms0.net
クソ暑いから買わんな

420 ::2021/06/28(月) 17:29:27.31 ID:NUC65dJM0.net
「お店で揚げ直したカレーパン」の間違いでは?

421 ::2021/06/28(月) 17:29:40.33 ID:zvLC1mRK0.net
どんどん小さくなってくやつだろ
一年後には半分くらい

422 ::2021/06/28(月) 17:30:51.86 ID:djKJNJR20.net
冬になったらおでんや肉まんケースと入れ替わるのかな

423 ::2021/06/28(月) 17:30:51.90 ID:7xayM75S0.net
中身がスッカスカとかなん?

424 ::2021/06/28(月) 17:31:14.33 ID:W/6Ldn7q0.net
>>421
女性にも食べやすいように改良

425 ::2021/06/28(月) 17:32:18.95 ID:bMfZmHQG0.net
今度はカレーの入ってないカレーパンか?

426 ::2021/06/28(月) 17:32:47.06 ID:XT1F5EzV0.net
>>423
香りを閉じ込めました

427 ::2021/06/28(月) 17:37:09.91 ID:oEpIavoM0.net
店で調理するスタイル換気の設計が適当だとヤバいよね
他の品物が油臭くなってる

428 ::2021/06/28(月) 17:40:52.77 ID:GUJLgbjJ0.net
PVのカレーパンが充分美味いからいんないよ

429 ::2021/06/28(月) 17:42:34.49 ID:qPnlwPDs0.net
セブンいかなくなったし 近所にできたセブンもすぐにつぶれたな
うちの近所はファミマが強い

430 ::2021/06/28(月) 17:49:20.73 ID:lmE44ffp0.net
うちの近くの弁当屋は揚げたてカレーパン税込み100円だけど旨い。
電話注文し忘れるとお店で揚げる間6分じっと待たなくちゃならない。

431 ::2021/06/28(月) 17:50:07.92 ID:cqVIimDi0.net
>>430
待つのも楽しみの1つやろ

432 ::2021/06/28(月) 17:50:11.04 ID:LIyIUGWm0.net
>>2
中の空洞が凄そうだけどw

433 ::2021/06/28(月) 17:53:33.62 ID:YCczM6eW0.net
おれ金持ちだから
この揚げたてカレーパンとコカコーラ

羨望まじりの暗い目でおまえら見るんだろ

434 ::2021/06/28(月) 17:53:50.70 ID:cpFQzIOW0.net
絶対写真より中身少ない

435 ::2021/06/28(月) 17:54:21.20 ID:QXzRcqnT0.net
ローソンでカレーパン揚げてなかった?

436 ::2021/06/28(月) 17:54:30.11 ID:dP5ab+w/0.net
うちのママんの飯より不味い

437 ::2021/06/28(月) 17:54:31.28 ID:i/j5HXpx0.net
まあ冷えた袋入りカレーパンはだいたいゴミだよね
レンジすると油でパンがべちゃべちゃになるし
超腹減った高校時代までしか食えないシロモノw

438 ::2021/06/28(月) 17:54:41.23 ID:22hZDeWq0.net
>>5
什器を買わせるのが目的だから問題ない

439 ::2021/06/28(月) 17:55:26.67 ID:N6slvdGk0.net
バイト・パートはおぼえることが多すぎて大変だなw

440 ::2021/06/28(月) 17:55:42.32 ID:ap7ukraI0.net
カレードーナツください!

441 ::2021/06/28(月) 17:55:45.36 ID:W/6Ldn7q0.net
>>432
空洞になる未来
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/5/250aa753.jpg

442 ::2021/06/28(月) 17:55:47.11 ID:cGH3eGoV0.net
カレーパンのパン皮は薄いほうが好き

443 ::2021/06/28(月) 17:55:52.04 ID:cSk4M6Lr0.net
揚げパン系は胸焼けするからいらねえわ

444 ::2021/06/28(月) 17:58:23.86 ID:LUUAEfHz0.net
ローソンのはそこそこ美味い上に
半額になるからありがたい

445 ::2021/06/28(月) 17:59:46.06 ID:hWbtm3Da0.net
結局袋詰めにされたドーナツ思い出すわ

446 ::2021/06/28(月) 18:00:31.98 ID:hPGkCGTt0.net
カレーが耳くそぐらい入ってればカレーパン

447 ::2021/06/28(月) 18:02:14.56 ID:HEybaGHH0.net
この「暑い時には辛いもの」って風潮なんなん?

448 ::2021/06/28(月) 18:02:42.37 ID:YcuwiBCl0.net
>>107
書いてあったわすまん

449 ::2021/06/28(月) 18:03:31.98 ID:YcuwiBCl0.net
>>113
>>284
書いてあったね同じくすまん

450 ::2021/06/28(月) 18:04:02.36 ID:wmlFxWi50.net
>>333
セコマ(北海道)なら、
店舗面積広く取れそうだし、
むしろ「中食」増やして、
差別化と利益率改善した方が良いしな。
>>334
セコマとミニストップは立ち位置が似てるけど、ミニストップは中途半端だよなw
イオン系でなければ、とうに消えているチェーン店w
何れは、三菱つながりでローソンに統合だろw

デイリーヤマザキは「山パンの納品先」という「ビジネスモデル」なのに、
「店内調理」ヤリスギたら「山パン自体」と食い合ってしまうが…山パンってバカなの?w 死ぬの?w
…山パンが買える「ボランタリーチェーン」のままでは、山パンは良いかも知らんがジリ貧w
チェーンとしては、完全に袋小路だなwwwww

451 ::2021/06/28(月) 18:04:25.47 ID:dP5ab+w/0.net
絶対来年には無いよ

452 ::2021/06/28(月) 18:08:14.57 ID:xQisiIuo0.net
セブンは5ちゃん界隈で嫌われてるからなぁ
でもノーダメージだよなぁ

453 ::2021/06/28(月) 18:08:20.70 ID:iWnxRL0+0.net
>>349
ブームすら知らないんだが?

454 ::2021/06/28(月) 18:11:48.41 ID:00xgxw3+0.net
バイトの仕事めっちゃ増えるやん

455 ::2021/06/28(月) 18:12:48.93 ID:eV6RZhsO0.net
>>451
そもそも季節商品みたいな位置付けでは

456 ::2021/06/28(月) 18:15:20.90 ID:q8yC1W5S0.net
お店であげたカレーパンけっこう前から売ってるけどテスト地域だったんか

457 ::2021/06/28(月) 18:19:12.02 ID:Px09fUwc0.net
ドーナツ速攻なくなったよね

458 ::2021/06/28(月) 18:20:29.36 ID:zofgwIZN0.net
これ結構美味しいよね

459 ::2021/06/28(月) 18:21:47.26 ID:7JLvoAtj0.net
学生の時、購買で売ってたひし形の油ギトギトカレーパン大好きだったな
もう一度食いてぇなぁ・・・・・

460 ::2021/06/28(月) 18:21:58.94 ID:Q5cxQ4ne0.net
一時期ドーナッツも無駄に専用ケースに入れて販売してたよな
特に店で揚げているわけでもない工場から送られてきたドーナッツを包装から出して専用ケースに陳列してるの
あれは本当に意味がわからなかった
ああすればなんかお店で作りたて感が出て売れると考えたのかもしれないけど
失敗したのを見ると流石に客もそこまで馬鹿じゃなかったんだな
俺が社長なら企画したやつクビにするレベル

461 ::2021/06/28(月) 18:22:48.94 ID:3YTzlgQD0.net
去年から売ってるじゃねーか。

462 ::2021/06/28(月) 18:23:29.96 ID:ocoC8C150.net
バイトが作ったカレーパン
食べてね〜

463 ::2021/06/28(月) 18:24:30.93 ID:4btcba4M0.net
新たなバイトテロの予感

464 ::2021/06/28(月) 18:25:06.04 ID:oQzVB8+M0.net
胃がもたれて食えねーよ

465 ::2021/06/28(月) 18:25:26.76 ID:xNvjHPTd0.net
店員に負担かけんな

466 ::2021/06/28(月) 18:25:53.28 ID:e4p9mBoz0.net
これ食うと普通のカレーパンはもう食えない
カリカリ熱々で最高

467 ::2021/06/28(月) 18:26:29.37 ID:S/HWQx3A0.net
カレーパン好きなんだが最近は胃がもたんでな・・・

468 ::2021/06/28(月) 18:28:34.52 ID:qPnlwPDs0.net
>>460 ブームに乗るのがコンビニ戦略だから
失敗した原因は不味かったの一言に尽きると思う
ミスドとでもコラボして陳列したら また違う結果だったろうにな

469 ::2021/06/28(月) 18:28:46.09 ID:1LGrXMkD0.net
どうせ揚げるならチーズカレーパンとかポークやビーフとかラインナップ少し増やせばいいのに
1種類だけじゃ什器が勿体無いわ

470 ::2021/06/28(月) 18:29:36.03 ID:gcIfjdSd0.net
これ食ったけどメチャクチャうまいよ。
日本で一番うまいと言われてるカレーパン専門店をも凌ぐ出来。
外はザクザクで中がダラーリして汁がヤバいw

471 ::2021/06/28(月) 18:31:26.33 ID:5n8dQ6Jy0.net
>>12
都会はバイトが若い子だもんな
田舎はそうじゃないから安心だけど

472 ::2021/06/28(月) 18:32:00.94 ID:768j/LQj0.net
>>350
ドーナツは男が食わない

473 ::2021/06/28(月) 18:36:59.05 ID:Tw3EIY4Z0.net
カレーパンはデイリーヤマザキで売ってる焼き立てのがうまい

474 ::2021/06/28(月) 18:38:05.49 ID:NMa8RbJr0.net
えっ、前からなかった?

475 ::2021/06/28(月) 18:39:03.80 ID:dJks+Kb/0.net
どこの店とは書いてないから中国支店で揚げた可能性もあるな

476 ::2021/06/28(月) 18:39:16.51 ID:8W/UG/nf0.net
ドーナツほとんど見ずに消えたわ

477 ::2021/06/28(月) 18:39:18.62 ID:JzN4YdQa0.net
>>4
たぶん冷凍パンだろw

478 ::2021/06/28(月) 18:40:59.68 ID:1oLQ3oJN0.net
>>2
中身のカレーの具を減らして小麦粉増量、そのうち野菜や肉が無いように

479 ::2021/06/28(月) 18:41:05.21 ID:22L47SQx0.net
お店で淹れたコーヒー
お店で揚げたカレーパン←New!
お店で○○○△△△←Next
http://imgur.com/0YTG4hB.jpg

480 ::2021/06/28(月) 18:42:41.90 ID:14/7XmWk0.net
揚げたてではなく揚げ底でしたというオチ

481 ::2021/06/28(月) 18:43:16.36 ID:1oLQ3oJN0.net
セブンって品質低下がすごいから、このカレーパンだけ良い物とは思えないな

482 ::2021/06/28(月) 18:46:11.56 ID:SQB6EUGi0.net
揚げたての時間を教えてほしい
ホットスナックのケースで長い時間置いてあるのはそんなにおいしくなさそう

483 ::2021/06/28(月) 18:47:04.15 ID:ntBh6wMt0.net
熱すぎだろ!食べたらやけどした!
金返せ!ってクレーマーが騒ぎそう

484 ::2021/06/28(月) 18:47:39.79 ID:SQB6EUGi0.net
>>481
これだな
最初だけいいもの安いものを出して、売れてきたら質を落として値段釣り上げてくることもあるな

485 ::2021/06/28(月) 18:50:15.13 ID:wjaAoDl80.net
もうセブンはいいよ

486 ::2021/06/28(月) 18:50:43.58 ID:B6FE34U30.net
死ぬほど小さいとみた

487 ::2021/06/28(月) 18:53:39.50 ID:uwFvCiD40.net
>>482
意外とコンビニの焼鳥が美味いんだわ
飲み屋が閉まってからコンビニの軒先で飲んで帰るようになって気付いたw

488 ::2021/06/28(月) 18:54:55.51 ID:xQisiIuo0.net
金積んでジョブチューンで放送すりゃバカ売れするから

489 ::2021/06/28(月) 18:56:37.16 ID:BLEZb0Q80.net
お店であげる意味ある?

490 ::2021/06/28(月) 18:56:38.29 ID:E7GuTxUe0.net
揚げ物する店舗って油がこびりついた臭いして嫌なんだよなぁ

491 ::2021/06/28(月) 18:56:45.28 ID:jUyXEBLA0.net
またバイトの仕事増えるのか

492 ::2021/06/28(月) 18:56:58.64 ID:tx1yJLsU0.net
ひまつたっぷり

493 ::2021/06/28(月) 18:57:58.64 ID:VEdqwGpc0.net
>>2
1番誤魔化せるだろ

494 ::2021/06/28(月) 18:58:22.05 ID:ckFFIRnU0.net
カレーパンだけは自宅で簡単に作れないからなぁ

495 ::2021/06/28(月) 18:59:53.23 ID:HPgfY2YT0.net
サークルKが転換したとこじゃなくてもファミマに店内焼き上げ可能パン類が置いてるからそれでいいや
ベーコンのパニーニうまい

496 ::2021/06/28(月) 19:00:48.18 ID:9ZWZhqNQ0.net
>>2
衣は薄く、空洞は最大にカレーの具は香り付けくらいにできるだけ少なく

497 ::2021/06/28(月) 19:03:14.05 ID:BaMrt68+0.net
>>5
お前らみたいに失敗を恐れて何もしなくなったらそれこそ終わる

498 ::2021/06/28(月) 19:04:07.37 ID:zGXERo7W0.net
前はドーナツをこうして売っていたから物が変わっただけか

499 ::2021/06/28(月) 19:05:04.51 ID:mVsajEFh0.net
>>489
表面のカリカリは食感として非常に重要
そんな状態だとパン生地の中もフワサクで美味しい

ただ、山パンなんかの袋入りでも、ペクチョンオーブンの揚げ物温めで焼けば
かなり復活するんだけどね

そして、揚げ物温めモードで焼くと、染み出る油の量にビビる大木

500 ::2021/06/28(月) 19:09:20.46 ID:i730Lkv70.net
セブンの自社商品は二度と買わない

501 ::2021/06/28(月) 19:15:26.66 ID:3i4jEsv20.net
一時期メロンパンなかったっけ?
ドンキの記憶違いかな…

502 ::2021/06/28(月) 19:17:10.00 ID:P1WI2+rM0.net
揚げ物コーナーに1つか2つ常に置いてるな
一回食ってみたけど特にすごく美味いという訳でもなく普通だったw

503 ::2021/06/28(月) 19:21:23.53 ID:hkjLaXYp0.net
ドーナツもお店で揚げたら売れるんじゃないだろうか

504 ::2021/06/28(月) 19:22:37.53 ID:aYZyajcM0.net
福岡でも販売してたけどこれ結構人気あったんだよ
たぶん全国一斉販売前に一回販売止まってんだけど
普通の袋入りのカレーパンよりザクザクしてて美味しい

505 ::2021/06/28(月) 19:27:24.60 ID:/z2hmf8a0.net
どうもカレーパンは後々胃もたれするんだわ

506 ::2021/06/28(月) 19:27:28.62 ID:zofgwIZN0.net
カレ―パン

507 ::2021/06/28(月) 19:30:22.53 ID:43kqHs/L0.net
セブンのスムージーは結構うまいが、あのメンテの大変そうな機械を押し付けられる店は大変だと思うわ。

508 ::2021/06/28(月) 19:33:26.49 ID:e4p9mBoz0.net
>>482
時間経ったヤツはチンしますか?聞かれる
何回か食ったけど、外はサクサクのまんまだった
チンすれば当然中は熱くなる

509 ::2021/06/28(月) 19:35:00.39 ID:6guZR+Ch0.net
デイリーヤマザキやん

510 ::2021/06/28(月) 19:35:15.37 ID:L4l3AlnU0.net
これからの季節揚げ物とか地獄だろ

511 ::2021/06/28(月) 19:36:36.19 ID:Wwe9Bfta0.net
昔あったファミマのスムージー緑と
唐揚げチャーハン弁当がおいらの土曜日の定番お昼だったな
親がいなかったから自分で買いに行ってた

512 ::2021/06/28(月) 19:38:06.01 ID:t9Fpv8+X0.net
>>319
ミニストップのXプライドポテトは美味いから買うけど
他のコンビニのは無駄に値段が高い感じする

513 ::2021/06/28(月) 19:38:29.75 ID:gZh9NuyJ0.net
揚げどりでいいわ

514 ::2021/06/28(月) 19:39:46.46 ID:afKKB6Ou0.net
後のタバコの番号がわからなくて、
店員と一悶着有るよな

515 ::2021/06/28(月) 19:41:51.03 ID:gXl+ot020.net
そんなことよりセブンイレブンののwai-faiがバカすぎてセブンアプリが開かないんですけど
毎度レジで詰まってしょうがない現金で払うはめに つぶれろ

516 ::2021/06/28(月) 19:42:08.26 ID:pQAZVtf20.net
レベル1 カレーが入ってる

レベル2 カレーが塗ってある

レベル3 生地にうっすら染み込ませてる

517 ::2021/06/28(月) 19:43:33.62 ID:pqI2x5jh0.net
???「まずぅ、お店で揚げたとはぁ、何か(ねっとり)」

518 ::2021/06/28(月) 19:43:50.31 ID:jxFjpWOV0.net
使われなくなったドーナツ専用ケースに置いたらええやん

519 ::2021/06/28(月) 19:44:03.10 ID:AhOvFc1K0.net
セブンの豆大福美味しい
この前5個買った

520 ::2021/06/28(月) 19:47:25.53 ID:UkvWvLoCO.net
>>490
今揚げ物しないコンビニとか無いだろ?
オマエ大変だな

521 ::2021/06/28(月) 19:48:47.79 ID:aYZyajcM0.net
>>518
だからドーナツケースがこれなんだって

522 ::2021/06/28(月) 19:50:54.05 ID:Z8FNW62U0.net
いつのニュースだよ

523 ::2021/06/28(月) 19:52:28.32 ID:N17WjcPH0.net
>>520
小田急の駅の中にあるセブンとかでしか買えないね

524 ::2021/06/28(月) 19:53:15.87 ID:+XXKtV820.net
これ随分前からあるよね
ちなみに買うときにレンチンで温めるから微妙

525 ::2021/06/28(月) 19:54:41.92 ID:tS9ZLm6Y0.net
お店で淹れたコーヒー
お店で揚げたカレーパン←New!
お店の子をお持ち帰り桶←Next

526 ::2021/06/28(月) 19:54:57.97 ID:IOL2S6ga0.net
揚げたてカレーパン〜チンゲを添えて〜

527 ::2021/06/28(月) 19:57:30.88 ID:Xo1OQps30.net
ちょっと前にロケテスト販売まではやったコイン式生ビールサーバー復活はよ

528 ::2021/06/28(月) 19:57:42.25 ID:lCB0Rvnu0.net
ドーナツ漆器は大変だったらしいが

529 ::2021/06/28(月) 20:00:07.02 ID:oqafu2o90.net
底上げカレーパン

530 ::2021/06/28(月) 20:02:59.15 ID:3IB2Yo410.net
ドーナッツを置いてた時期もあったけど、いつ消えたんだろ

531 ::2021/06/28(月) 20:03:26.23 ID:3xPaIKgR0.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト 
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html

532 ::2021/06/28(月) 20:05:04.88 ID:aYZyajcM0.net
>>530
最初は1袋4個入りのドーナツを袋から出してケースに陳列していた
それが1袋1個になって袋のまま陳列になって
パン売り場に陳列になってケースは撤去された
そしてケースは焼き鳥ケースとして再利用され
そのケースでカレーパンは販売された

533 ::2021/06/28(月) 20:05:13.76 ID:R7Z8ZIqI0.net
>>180
本社の人間を応援に呼ぶと時給三千円するらしいぞw

534 ::2021/06/28(月) 20:06:40.59 ID:/SbXWpF00.net
セブンにセイコマのホットシェフみたいなことは無理や

535 ::2021/06/28(月) 20:07:15.40 ID:9EF2prOM0.net
バイトテロへの関心が高まってる今、コンビニ店内調理参戦とか運が無いね。

鈴木辞めさせてからツキに見放され過ぎ。

536 ::2021/06/28(月) 20:09:35.07 ID:hJWvX0vT0.net
税込149.04円ってなんだよww

537 ::2021/06/28(月) 20:10:55.48 ID:DR6bPIrT0.net
中抜きカレーパンの予感しかしない

538 ::2021/06/28(月) 20:13:42.06 ID:aYZyajcM0.net
>>535
いや揚げるだけやぞ
唐揚げ棒とかと同じ
何十年も前からどこでもやってる

539 ::2021/06/28(月) 20:15:21.83 ID:rF/St5bq0.net
ドーナツと同じで糖質に油たっぷりの食べ物なんて不健康そのもの

540 ::2021/06/28(月) 20:17:23.44 ID:rd3JT6610.net
ドーナツの二の舞

541 ::2021/06/28(月) 20:18:13.89 ID:P3OmBguE0.net
>>539
普通の食事の炭水化物、脂質量は?

542 ::2021/06/28(月) 20:23:23.92 ID:zfQWxQuu0.net
セブンでバイトしてたときカレーパン揚げてたなぁ
カリカリになって美味しいんだこれが

543 ::2021/06/28(月) 20:26:43.61 ID:zXaJ7jWe0.net
>>243
たまたま行ったコンビニで元彼がカレーパンを揚げてた話

544 ::2021/06/28(月) 20:28:13.92 ID:7h9xqQbr0.net
服が油臭くなるからやめてほしい

545 ::2021/06/28(月) 20:31:45.03 ID:nBHIs/4d0.net
前にもセブンでケースに入ったカレーパンあって揚げたてかとおもたら
「温めますか?」って聞かれて騙された感あったんだけど、今度はホントなのか

546 ::2021/06/28(月) 20:37:48.41 ID:4u4a3sTJ0.net
>>5
お前は人生失敗しとるからもう後がなくて失敗出来ないけど
セブンは利益上げてるからその分なら失敗してもチャレンジのどれかで成功すれば挽回出来るんや
何も無いお前とは違うんや

547 ::2021/06/28(月) 20:47:46.45 ID:n0qgoZ6x0.net
>>450
都市部での中食可能店舗は夜間は乞食のたまり場になるので色々と問題が起きる。
セコマは北海道をイメージさせた戦略とほっとしぇふでの出来立て弁当や惣菜で全国展開を狙っているようにみえるが、裏で進出交渉でも行われているようなテリトリーが敷かれているんだよな。

548 ::2021/06/28(月) 20:49:05.84 ID:rHVyyGp50.net
>>2
はいどうぞーって出してきたのがめちゃくちゃちっちゃいとかあると思います

549 ::2021/06/28(月) 20:50:31.83 ID:aYZyajcM0.net
>>545
揚げたら冷めないみたいなこと言うなよ
常温陳列の方が劣化しないんだぞ

550 ::2021/06/28(月) 20:50:57.71 ID:OTrBCryI0.net
ミニストップが一番良いのに全然無いのよ

551 ::2021/06/28(月) 20:52:11.34 ID:nLrfJ6OR0.net
バイトテロ待ちだな

552 ::2021/06/28(月) 20:57:00.91 ID:nBHIs/4d0.net
>>549
なら揚げたてあつあつは完全に嘘だしPOPに書いちゃダメじゃね

553 ::2021/06/28(月) 21:02:19.84 ID:rHVyyGp50.net
>>552
チンしたて熱々

554 ::2021/06/28(月) 21:02:36.67 ID:aYZyajcM0.net
>>552
揚げたてをご注文のお客様にはお時間をいただきますがご用意できます論法

555 ::2021/06/28(月) 21:02:53.01 ID:I61KZS390.net
コンビニの揚げ物とか全部一緒の油で揚げてるからな…
パン揚げるとか油吸って臭くなるぞ

556 ::2021/06/28(月) 21:05:06.36 ID:sPGbDRue0.net
ドーナツの失敗から学べよw

557 ::2021/06/28(月) 21:11:25.97 ID:Dd8uu4bx0.net
マックでカツカレーとか50円のクリームパンとかやってたの覚えてる人いる?

558 ::2021/06/28(月) 21:17:38.31 ID:7m7j7jOz0.net
>>246
うん揚げなおす
だから他のコンビニのパサパサだったりシナシナだったりするのより格段にうまい

559 ::2021/06/28(月) 21:18:13.02 ID:xcft7hEQ0.net
>>1
https://i.imgur.com/VvPnHIl.jpg

560 ::2021/06/28(月) 21:21:33.80 ID:Fr9cUsMw0.net
またバイトの手間がかかる

561 ::2021/06/28(月) 21:23:06.85 ID:LgtMta6v0.net
まあまあ美味しかったぞ

562 ::2021/06/28(月) 21:23:11.82 ID:8U4qNt+P0.net
くっそ邪魔だったドーナツはなくなったもんな

563 ::2021/06/28(月) 21:23:20.45 ID:Ro05YugE0.net
>>8
見間違いでちょっとした人気者になっててワロタ

564 ::2021/06/28(月) 21:25:23.49 ID:LgtMta6v0.net
基本ホットスナックのとこに入ってたし
新規投資イランからいいとおもうけど
ドーナツとは全然ちがうよ

565 ::2021/06/28(月) 21:27:31.97 ID:QGMjNjiV0.net
カレーパンはヤマザキのが一番うまいんだけど
最近ファミマのザカレーパンってのがヤマザキっぽくてうまいと思ったら
製造元ヤマザキだったw

566 ::2021/06/28(月) 21:27:43.75 ID:7m7j7jOz0.net
>>560
それでもミニストップより全然楽

567 ::2021/06/28(月) 21:29:58.71 ID:uucksxHn0.net
評判が良いとリニューアルと称してサイズを小さくしたり原料費を落としたりするから
コンビニの新商品は早めに試したほうがいいぞ。

568 ::2021/06/28(月) 21:31:14.40 ID:hvKd8N5O0.net
夏前にカレーパン・・・・・・

この逆境で売るって事は、相当、美味しいと思う

569 ::2021/06/28(月) 21:39:19.06 ID:qZdyPhBW0.net
随分発想がプアになったな、運営本部とか店の意見聞いてもアホしかおらんぞ

570 ::2021/06/28(月) 21:39:42.99 ID:kJWnJoCw0.net
バイト店員の仕事が増えるなw

571 ::2021/06/28(月) 21:42:21.88 ID:kJWnJoCw0.net
一度揚げたカレーパンを店内でもう一度揚げて暖める感じでもお店で揚げたカレーパンになるよな

フライヤーがあるんだから
そこらにあるパンを揚げたらなんでも揚げパンになるな

572 ::2021/06/28(月) 21:42:36.19 ID:wq4/9LXn0.net
もうレジの一個潰して、コロちゃんのコロッケ屋をやればいいんじゃないかな・・・

573 ::2021/06/28(月) 21:42:51.67 ID:YQH7cPP/0.net
>>546
ドンマイ!

574 ::2021/06/28(月) 21:44:44.94 ID:kJWnJoCw0.net
>>545
ケースに入ってると保温されてると思うよな

575 ::2021/06/28(月) 21:51:22.75 ID:KcNOl8I+0.net
>>571
コロッケとかはそういう店も多いよね

576 ::2021/06/28(月) 21:51:49.18 ID:+2QdtP0y0.net
ドーナッツケースみたいにすぐ撤去されるだろ

577 ::2021/06/28(月) 21:52:58.31 ID:Yr8L8M8B0.net
バイトも大変だな
なんもやってないミニストップとかデイリーヤマザキに移りたいだろうな

578 ::2021/06/28(月) 21:53:31.28 ID:BN+Ftwxm0.net
既視感(ドーナツ)

579 ::2021/06/28(月) 21:53:50.69 ID:UGmJg6RT0.net
カレーパン カレーパン むいてむいてむいて またしまう♪

580 ::2021/06/28(月) 21:56:25.94 ID:KcNOl8I+0.net
カレーパンだと熱すぎてすぐ食いづらいし、持ってるのも熱いと思うんだけどなー

581 ::2021/06/28(月) 21:57:17.53 ID:cAzaIt2+0.net
お店とはセブンイレブンを指すとは限らないな。どこか遠くのパン屋でもお店だし

582 ::2021/06/28(月) 21:59:33.06 ID:nBHIs/4d0.net
>>574
それな
通い慣れてればドーナツの時の保温機能無いケースだって気づくんだろうけどさ

583 ::2021/06/28(月) 22:02:09.26 ID:r7GFj7L50.net
もう日本全国総てのセブンイレブンはセルフレジなのか?
煙草の年齢認証以上にレジが殺気立ってる

584 ::2021/06/28(月) 22:02:56.98 ID:14UgTRH+0.net
カレーパンってなんかどれくっても大して変わらんイメージ
あと揚げパンがくどい

585 ::2021/06/28(月) 22:04:04.13 ID:BtPTObKn0.net
安いね!

586 ::2021/06/28(月) 22:06:21.70 ID:5P9uoyEr0.net
美味けりゃおk
美味けりゃ文句は無い

587 ::2021/06/28(月) 22:08:48.65 ID:YBLhKvvR0.net
レジ変わってからセブン行ってない

588 ::2021/06/28(月) 22:09:33.80 ID:XJWLbS3D0.net
セブンはまずカレーまんを置け。で、バリエーション増やした中で揚げカレーまんを売れ

589 ::2021/06/28(月) 22:12:49.18 ID:gafwX2Jp0.net
誰がこんなのをコンビニに望んでるの?w
余計なコスト(金、人)がかかるだけだと思うけど・・・
定番商品だけきっちり揃えて24時間営業してればそれでいいのに
意識他界系のアホ達のせいだと思うけど、必要の無い過剰なサービスや分野に
手を出すという事は、そろそろ辞めた方が良いと思うけどね
毎月の様に弁当やパンの新製品とか出してるけどそういうのがマジで無駄の極みだから

590 ::2021/06/28(月) 22:15:15.88 ID:Kv8S8y6X0.net
これ、ドーナツの什器か?
ドーナツ消えたなぁ

591 ::2021/06/28(月) 22:18:49.06 ID:HRK+2TIM0.net
また上げ底されるの?

592 ::2021/06/28(月) 22:28:14.16 ID:pfw2fgEQ0.net
普段あんまいかないとこにあるセブンで扱ってて何回か食ったけど確かにうまい
まあ改悪されなければ、だけどな

593 ::2021/06/28(月) 22:31:03.85 ID:AX1irmaS0.net
結構前からあったけど、パン屋で売ってるのより美味かった

594 ::2021/06/28(月) 22:31:58.46 ID:HRK+2TIM0.net
油の管理とか大丈夫なんかね

595 ::2021/06/28(月) 22:33:16.63 ID:ekNQPzAv0.net
揚げたてなら、からあげクンでも美味しいわ

596 ::2021/06/28(月) 22:35:59.03 ID:6v1KAGFG0.net
二ヶ月ぐらい前からないかこれ

597 ::2021/06/28(月) 22:36:47.52 ID:+9sKvElS0.net
コロッケ揚げてるならカレーパンくらい揚げられるだろ

598 ::2021/06/28(月) 22:37:23.33 ID:NvyL3sp00.net
頭悪そうなバイトが調理した物なんか食えるかよ

599 ::2021/06/28(月) 22:40:48.98 ID:8UyZhJGY0.net
なんか難しく考えてる奴がいるけど
店員はコロッケと同様にただフライヤーで揚げるだけでしょ
生地から作るわけない

600 ::2021/06/28(月) 22:41:08.42 ID:mXqyvrDM0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
150円か

601 ::2021/06/28(月) 22:42:44.69 ID:ThToGHVV0.net
中身が空洞なんだろw

602 ::2021/06/28(月) 22:44:26.18 ID:WM5l5QoE0.net
揚げ物系は狭い店内だとお店を出てもずっーと臭いだよなぁ

603 ::2021/06/28(月) 22:47:13.76 ID:nr6ws9T00.net
ほんとコンビニ行かなくなったわ
地場のスーパーの方が売り場楽しい
近所の肉屋の方がコロッケパン美味い

604 ::2021/06/28(月) 22:48:25.29 ID:kMIhsi+90.net
什器は元ドーナツ什器なので常温。
冷凍されたカレーパンをフライヤーで揚げる。
揚げてから6時間が販売期限目安。
レンジで温め直したら当然ながら外側カリカリなんて事はない。
昔スリーエフでは揚げ物の温め直しにオーブン使ってリベイクしてたけど、あれなら揚げたて感あって良かった。
でも割とすぐ消えちゃったんだよなぁ。
結局ホットスナックは揚げ直しするミニストップが良い。

605 ::2021/06/28(月) 22:51:13.76 ID:AjIS0D3F0.net
絶対フライヤーに浸かってみた!とか撮ってのせてくるバカッターバイトが出てくるぞ、こういうのやると

606 ::2021/06/28(月) 22:51:37.56 ID:KayIgy8y0.net
そういえばビールはどうしたんだ?🤔

607 ::2021/06/28(月) 22:51:41.87 ID:NDHifRJp0.net
ドーナツの失敗を忘れたのか

608 ::2021/06/28(月) 22:55:45.72 ID:WJIDrsNW0.net
小麦粉と揚げ油
おっさんにはきっついわー

609 ::2021/06/28(月) 22:58:29.91 ID:Xz80Lm3l0.net
>>606
あー、あれ聞いた時テンション上がったのに、ダメになったのかね

610 ::2021/06/28(月) 23:03:00.75 ID:s64PZqn80.net
うちの近所もうだいぶ前から売ってるけどな?
けっこう美味しいよこれ

611 ::2021/06/28(月) 23:12:13.97 ID:rHVyyGp50.net
まさかのドーナツんときの使い回しか
たしか粉はカレーパンもドーナツも共通だったはずでもしや材料も

612 ::2021/06/28(月) 23:15:26.29 ID:+uHsRdB50.net
セブンはレジ変わってから行かなくなったな

613 ::2021/06/28(月) 23:17:21.27 ID:mKziO5vF0.net
揚げ鶏挟むパンを売れよ

614 ::2021/06/28(月) 23:21:00.80 ID:byuVNsV30.net
>>7
最低賃金ラインでバイトごときにいろんな仕事させてようやるわ

615 ::2021/06/28(月) 23:25:32.45 ID:h2S+pKi00.net
ドーナツの再来

616 ::2021/06/28(月) 23:25:48.76 ID:4qOsQYRu0.net
コンビニの本当の客は店のオーナー
FC本部がシロートに店を売りつけて商品を売りつけて搾取する仕組や
無茶振り商品開発しても本部は何も傷まん

617 ::2021/06/28(月) 23:31:46.36 ID:mXqyvrDM0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>613
ローソンに

618 ::2021/06/28(月) 23:36:46.06 ID:rHVyyGp50.net
>>617
ローソンは昔ホットスナックをそのままおかずにする弁当を売っててあれ好きだったがなあ
勝手にやめやがって

619 ::2021/06/28(月) 23:43:48.98 ID:bAdwTW/L0.net
名古屋は結構前からあるけど全国じゃなかったのか

620 ::2021/06/28(月) 23:44:00.01 ID:zf6Kz5bR0.net
どうせルーしか入ってないんだろ?

621 ::2021/06/28(月) 23:46:02.71 ID:Kv8S8y6X0.net
>>619
セブンイレブン行かないから知らんかった
名古屋に転勤してきたけど見たことない

622 ::2021/06/28(月) 23:50:23.78 ID:3NQ5dAP/0.net
小汚いバイトが作るもんなんて信用出来ない

623 ::2021/06/28(月) 23:51:34.02 ID:9Yri2Bx50.net
こないだ久しぶりにセブンでコーヒー買ったら水っぽくて驚いた
とうとうコーヒーまで希釈し始めたのか
そこまで来たのか
衝撃を味わったよ

624 ::2021/06/28(月) 23:53:19.76 ID:sc+h/+TI0.net
ルーが少なさそう。

625 ::2021/06/28(月) 23:53:38.80 ID:PiO99BTQ0.net
一個だけ買ってみるわ
軌道に乗ったら、どんどん小さくなるから、早い段階で買うのが一番お得だよ

626 ::2021/06/28(月) 23:56:14.25 ID:Xjs8Ewpi0.net
コンビニでバイトしたことないから分からんが
やる事増えすぎて大変じゃね?
時給もっとあがればいいのに

627 ::2021/06/28(月) 23:56:55.34 ID:g6eGIHJ+0.net
唐揚げブームだしフライヤーを使いまくる方針なんだな

628 ::2021/06/28(月) 23:58:26.90 ID:RTKbIP6Y0.net
>>5
カレーパンを店で揚げらるならドーナツもできそうなのにな

629 ::2021/06/28(月) 23:58:52.27 ID:p/H5Kvm60.net
>>7
これ
加熱不足で食中毒とか怖いから買わない

630 ::2021/06/29(火) 00:03:13.38 ID:bp64G7xy0.net
>>450
中食じゃなくてイートインな。
中食っていうのは外食の対義語で、出来上がった物を買って帰って自宅で食べることだ。

631 ::2021/06/29(火) 00:07:15.25 ID:2/hxaBOi0.net
>>628
同じ油で揚げるしか出来ないから
ドーナツまで揚げようとすると甘い匂いが他のコロッケとかにも移ってしまう

632 ::2021/06/29(火) 00:19:31.55 ID:1I8SBk6w0.net
>>626
コンビニバイト立派にこなせれば何でもできそうだ

633 ::2021/06/29(火) 01:11:36.91 ID:+aix0Ix20.net
元オーナー「お店で揚げたカレーパン販売拒否。徹底的に闘う」

634 ::2021/06/29(火) 01:16:59.41 ID:pSUxHpk/0.net
カレーパンの油つんつん事件起こりそう

635 ::2021/06/29(火) 01:43:39.40 ID:vBPn5FjK0.net
そういや昔ビールのマシンあったよな

636 ::2021/06/29(火) 01:47:32.15 ID:v2loDVa50.net
この際とんかつや天ぷらも作ってしまおう
フライヤーがあるんだしいろいろ生かすべき

637 ::2021/06/29(火) 02:35:47.20 ID:oRykkd9k0.net
揚げたてなら買っちゃうかも

638 ::2021/06/29(火) 02:37:36.77 ID:fj+sHo0z0.net
>>636
豚ヒレカツなら今売ってるぞ
一個100円くらいだけどちっちゃい
普通の大きいトンカツは昔350円くらいで売ってた
全然売れなかった

639 ::2021/06/29(火) 02:43:11.38 ID:pslCo7Rr0.net
迷走が止まらないなw

使いまわし酸化油 で体に悪そう
絶対買わない

640 ::2021/06/29(火) 02:45:35.30 ID:gbtCy3j+0.net
鈴木の爺さん追放してからおかしくなってきたな

641 ::2021/06/29(火) 02:48:50.62 ID:a7hVrRCg0.net
コンビニバイトも大変だな本当に

642 ::2021/06/29(火) 02:50:08.10 ID:3Nz+L+7g0.net
ドーナツのとは別なの?

643 ::2021/06/29(火) 02:50:30.96 ID:DmstXQmD0.net
昔はアイスもガチャガチャしてコーンに乗せてくれた

644 ::2021/06/29(火) 02:50:42.24 ID:HnJOJPHy0.net
またバイトの手間が増えたのか

645 ::2021/06/29(火) 02:51:01.77 ID:3kHT0/qv0.net
店内油ギットギトだろ

646 ::2021/06/29(火) 02:52:10.13 ID:fMTCuq9S0.net
油の使いまわしはあまり良くない様な・・・・・・

647 ::2021/06/29(火) 02:54:15.15 ID:Yp5M5a8EO.net
この油でなんか出来ないか…そうだ!カレーパン揚げよう!

648 ::2021/06/29(火) 02:56:01.30 ID:oRykkd9k0.net
カマンベールチーズ揚げて欲しい
ジャムも添えて

649 ::2021/06/29(火) 02:57:59.27 ID:uHZeVyer0.net
カレーパンカレーパンむいてむいてまたしまう

650 ::2021/06/29(火) 02:58:34.21 ID:tynxiQvg0.net
この手のレジで頼む商品って
アメリカンドッグと肉まんしか頼んだことないわ
なんか気を衒った商品を頼むのが恥ずかしくて無理

651 ::2021/06/29(火) 02:59:19.89 ID:Y0rwTRcq0.net
ドーナツの失敗は自分の所のパンコーナーに置いている
オールドファッションドーナツのせいなんだよな

コーヒーのお供に最適で、安かった

652 ::2021/06/29(火) 03:03:23.80 ID:hKXClEaR0.net
空洞すごいんだろ

653 ::2021/06/29(火) 03:09:56.45 ID:cu4pdh6z0.net
私はね、どこの誰が揚げたのかわからないカレーパンより
この包装済のカレーパンを信じるのよ

654 ::2021/06/29(火) 03:18:01.85 ID:NuyjjHpd0.net
これ前からなかったか?
店で揚げたけど長時間ショーケースに入れてて買うときは冷めてる
レンジでチンしますか聞かれて笑った記憶があるが

655 ::2021/06/29(火) 03:27:44.54 ID:0tpBIj8C0.net
コンビニはホットスナック作ってるお知らせアプリ作ればいいのに
揚げたてなら全然アリ

656 ::2021/06/29(火) 03:45:03.97 ID:PNlad85O0.net
コンビニの長時間油を交換してないフライヤーで揚げると
本当に臭いブタのエサ未満のナニカになってしまうんだよな

コンビニ店に入って交換してない古い油のニオイがしたらもう
その店で何か買う気はゼロになるから毎日1度は交換してくれ
2日目の油とか勘弁してくれ

657 ::2021/06/29(火) 04:10:09.07 ID:6mTh1ISM0.net
最初は美味いんだよな
さらに美味しくなりました!ってなったら食べちゃ駄目

658 ::2021/06/29(火) 04:11:54.09 ID:fj+sHo0z0.net
常温陳列自体に文句つけてる人ってセブンイレブンどころか
ファミマもローソンも10年くらい行ってないんじゃないだろうか?

659 ::2021/06/29(火) 04:14:01.30 ID:1bxEFhQ40.net
油多過ぎでカレーパン食えねえ
揚げずに焼いてくれ

660 ::2021/06/29(火) 04:19:32.50 ID:BzD9yu9n0.net
>>658
店で揚げた商品自体を知らないようなレス多くて驚く

661 ::2021/06/29(火) 04:22:24.20 ID:ZoA4SYdE0.net
揚げたて販売がウリならその都度揚げるんだろ?
専用ケース要らなくね?

662 ::2021/06/29(火) 04:25:14.58 ID:ZGYmN0130.net
熱々のカレーパンって滅多に見ないから冷めたやつトースターで温めて食べたわ
余分な油が落ちるからアルミホイル敷いたりで面倒だからたまにだけど

663 ::2021/06/29(火) 04:33:00.58 ID:DwL5xysX0.net
>>2
FFのケースってなんか中のもの大きく見えね?
買って手に持ったらなんか小さい気がする

664 ::2021/06/29(火) 04:34:49.89 ID:VLL6xHvS0.net
>>8
お店とは

665 ::2021/06/29(火) 04:34:51.32 ID:Px5/f1Rm0.net
>>1
ローソンが何年も前からやってただろ

666 ::2021/06/29(火) 04:35:56.87 ID:h0DpUd9A0.net
冷凍したのを揚げるだけ?

667 ::2021/06/29(火) 04:36:05.57 ID:Px5/f1Rm0.net
>>628
からあげをやっちゃってるから
出来ないんだろうな

668 ::2021/06/29(火) 04:38:28.49 ID:s+EB48k20.net
以前からやってたカレーパンだよね。
美味しいよね。
只、流行るかどうかはわからないなぁ
ドーナツもなんだけど万人受けするかなぁ?

669 ::2021/06/29(火) 04:39:06.53 ID:fXbL2Owj0.net
食ってみ?!旨いでコレ

670 ::2021/06/29(火) 04:55:19.10 ID:JJQMTWEN0.net
そういやドーナツ消えたね
やっぱりあれは大失敗だったか
赤字が相当なことになったんだな
発案者は責任とってクビかな

671 ::2021/06/29(火) 04:56:53.37 ID:FWTLWi/O0.net
コンビニ店員の作業が増えて大変だなあ

672 ::2021/06/29(火) 04:57:02.80 ID:fj+sHo0z0.net
ドーナツは消えたというよりケースに入れなくていいタイプに変わった
今でもパン売り場に普通に並んでいる

673 ::2021/06/29(火) 05:01:32.27 ID:3XUH7T5E0.net
こんなのばっかり仕事増やすから
コンビニからまいばすとかBigAとかに日本人の学生バイトが流れる

674 ::2021/06/29(火) 05:06:37.34 ID:vANyiFy50.net
かなりこじんまりとだけどね。

675 ::2021/06/29(火) 05:11:07.20 ID:VlhRQkGb0.net
美味さと不健康のバランスが
葛藤する商品だよね?
いっそ、低糖質カレーパンにすれば
定着するかもね?

676 ::2021/06/29(火) 05:23:55.23 ID:L62cwmoO0.net
店員のオペレーションが無尽蔵に増えていく

677 ::2021/06/29(火) 05:26:25.67 ID:JJQMTWEN0.net
氷だけ入ったカップを買ってコーヒー注ぐあの機械にカレールーを追加すればいいじゃない

678 ::2021/06/29(火) 05:31:25.69 ID:b8JtTszr0.net
>>441
これカレードーナツなんだろうけど、
透けて見える字が
カレーナシに見えるの俺だけか?

679 ::2021/06/29(火) 05:32:59.80 ID:b8JtTszr0.net
>>442
最近見かけないけど
敷島パンの昔のカレードーナツは安くて具がたくさん入っていて皮が薄かったよな。

680 ::2021/06/29(火) 05:42:35.95 ID:IDeCq2kRO.net
【悲報】
揚げ物食うとハゲる

681 ::2021/06/29(火) 05:53:22.46 ID:xsu3upAB0.net
好きでいつも買ってるわ。常温ですが温めますかと聞いてくるが絶対温めないw
それでもパリパリして中の餡もほのかに温かくて美味いよ。
いつも2個か3個しか置いてないから買い占めてるわ。

682 ::2021/06/29(火) 05:58:24.09 ID:E/g5lhWt0.net
>>656
1日一回はフライヤーを掃除しなきゃならん筈
俺がバイトしてた学生の頃は
それが日課だったぞ

でもってフライヤー掃除の際には油を抜かないとダメ
って抜いた油を再び使うって事か?
あり得るのかそんな事?

683 ::2021/06/29(火) 06:04:42.32 ID:fj+sHo0z0.net
>>682
使うぞ

684 ::2021/06/29(火) 06:19:19.10 ID:OZEuOII90.net
>>682
油ってそう簡単には傷まないから
一般家庭でも再利用するよ
いいフィルターで濾せば何度でも使える

685 ::2021/06/29(火) 06:29:46.12 ID:cQsOS9/A0.net
お腹空いた

686 ::2021/06/29(火) 06:37:20.56 ID:ujpgzRmk0.net
>>678
https://i.imgur.com/HXu4UE8.jpg

カレーパンをカレードーナツと表記するのはこういう奴。

687 ::2021/06/29(火) 06:44:25.60 ID:bKobAwdu0.net
これ近所のセブンで100円で売ってたけど
誰も買ってなかったな

688 ::2021/06/29(火) 06:46:42.83 ID:bKobAwdu0.net
セブンって美味しいと思って定期的に買い始めると、コストカットで安い原料に切り替えてマズくするから
信用しなくなってセブンで買い物しなくなった

689 ::2021/06/29(火) 06:47:21.94 ID:l1OKwsMV0.net
>>1
あれ?
かなり前からないか?

690 ::2021/06/29(火) 06:50:20.48 ID:RdUn5DJA0.net
工場で焼いていいから49円もとに戻せ

691 ::2021/06/29(火) 06:52:00.31 ID:RdUn5DJA0.net
セブンのセルフレジは結構いいぞと褒めてとらそうと思ってたのにまた店員に余計な仕事つけたか

692 ::2021/06/29(火) 07:01:02.31 ID:85b0YPoS0.net
カレーパンって揚げる必要なくない?
ただでさえ重いカレーに油ギトギトで気持ち悪い
ランチパックみたいなので良いわ

693 ::2021/06/29(火) 07:36:53.53 ID:3hJrL+wO0.net
バイト大変そうだな

694 ::2021/06/29(火) 07:37:29.89 ID:nSf9IUZQ0.net
どんなギミックが仕掛けられてるかワクワクするなp(^-^)q

695 ::2021/06/29(火) 07:48:31.23 ID:sRQ6BSYt0.net
中のカレー量を計る奴いそう

696 ::2021/06/29(火) 07:53:47.05 ID:gvQFj4tc0.net
セブンの本部が儲ける仕組みで、オーナーは売れなかった分の損害を被るだけ

つくづく、セブンイレブン本部は悪どい

697 ::2021/06/29(火) 07:56:03.84 ID:zlkp/pwF0.net
バイトテロのせいでもうコンビニで作った物はちょっと…

698 ::2021/06/29(火) 07:57:48.79 ID:cPnbgExg0.net
どーせこういうオチなんだろう

https://i.imgur.com/wG3TX86.jpg

699 ::2021/06/29(火) 08:06:36.96 ID:U/PFAJM90.net
ドーナツみたいにそのうち消えるだろ
というか本部が専用ケースを加盟店に売り付けるのが目的だからな

700 ::2021/06/29(火) 08:10:23.33 ID:fj+sHo0z0.net
>>699
リースです
一度回収されたドーナツ什器を常温什器として再利用し
カレーパンもその常温什器です販売します
焼き鳥や串揚げ、ささみ揚げとカレーパンが常温什器の販売カテゴリーです

701 ::2021/06/29(火) 08:25:58.84 ID:2RWicZIa0.net
>>512
プライド高そう

702 ::2021/06/29(火) 08:49:15.15 ID:9uJBw/bR0.net
>>686
よく見ろや!!
袋にカレードーナツって書いてあるだろw

703 ::2021/06/29(火) 09:03:13.75 ID:/tD/bC7a0.net
雨降ってなければ買いに行こうかな

704 ::2021/06/29(火) 09:07:33.02 ID:pslCo7Rr0.net
>>672
ドーナツも一通り、ショーケースを各店舗に売りつけて
本部としては十分儲かったんだろうなあw

店舗オーナーはチューチュー上納金を吸われる為だけにある存在w

705 ::2021/06/29(火) 09:10:01.46 ID:pslCo7Rr0.net
>>700
再利用で売りつけてまた店舗から上納金を搾り取る算段ワロスw
ろくでもねえw

706 ::2021/06/29(火) 09:10:24.32 ID:Pl1dg/9A0.net
総菜屋にでもなれば?

707 ::2021/06/29(火) 09:13:33.41 ID:kipRtMrh0.net
今日からか

708 ::2021/06/29(火) 09:14:11.02 ID:g3JjVxRo0.net
近所のセブン深夜に行くと揚げ物ないのだが

709 ::2021/06/29(火) 09:14:30.66 ID:kipRtMrh0.net
買った時に二度揚げしてくれ

710 ::2021/06/29(火) 09:14:59.69 ID:kipRtMrh0.net
>>708
深夜帯だと清掃中になっちゃうんだよね

711 ::2021/06/29(火) 09:39:35.19 ID:YL5T3fX/0.net
コンビニバイトって月1検便してるのかな。

712 ::2021/06/29(火) 09:40:05.11 ID:H0TzisY20.net
そんなのより肉まんを一年中販売しておくれよ中毒なんだよ

713 ::2021/06/29(火) 09:43:03.82 ID:iO0dG6ne0.net
>>25
カリパンあったな1ヶ月くらいでなくなった

714 ::2021/06/29(火) 09:48:20.35 ID:Q21Y/Oae0.net
ドーナツの二の舞になりそう

715 ::2021/06/29(火) 09:56:00.95 ID:r1uMWsHx0.net
セブン、よく聞くのです
お前ではセコマにはなれぬ

716 ::2021/06/29(火) 10:04:32.48 ID:VXzpGFN60.net
絶対にうまいやつやん

717 ::2021/06/29(火) 10:06:22.95 ID:hjkwEYRa0.net
何時に揚げたか書いとけよ

718 ::2021/06/29(火) 10:07:13.86 ID:hxh1yjC40.net
から揚げもコーヒーも最初だけは美味かったんだよな
これもそうなるだろうから今のうちに食べておくか

719 ::2021/06/29(火) 10:07:28.37 ID:iefEKv/Z0.net
バイトテロでへんなもん揚げてさびれそう

720 ::2021/06/29(火) 10:08:36.36 ID:wf6dF0By0.net
保温ケースで揚げたて詐欺だな

721 ::2021/06/29(火) 10:09:23.12 ID:z4BySrsc0.net
やっぱ、機材はお店負担なんだろうか

722 ::2021/06/29(火) 10:43:11.44 ID:YfuFaYAU0.net
正直その辺のパン屋のカレーパンよりうまい

723 ::2021/06/29(火) 10:46:47.91 ID:UZwUsD7Y0.net
(お店でハゲただと労災かな)

724 ::2021/06/29(火) 10:47:06.11 ID:Qrzunn8L0.net
セブンイレブンで弁当や惣菜を買ってはダメと何度言えばわかるんだ。

725 ::2021/06/29(火) 10:47:59.75 ID:23Ep9X8w0.net
どうぜカレーが豆粒なんだろ
もうわかってんだよ

726 ::2021/06/29(火) 10:50:01.73 ID:2VGTaEuy0.net
カレーパンはデブの食い物
うまいけどもう一生食わない

727 ::2021/06/29(火) 11:10:49.30 ID:I/+qEIFT0.net
残念ながらカレーパンはカロリー、脂質、糖質、全てが悪だから売れない。

728 ::2021/06/29(火) 11:12:12.56 ID:y9qp7t8t0.net
  

売れてるけど「浅いな」と思うもの
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624932321/

2 プランク定数(福岡県) [FR] ▼ 2021/06/29(火) 11:05:45.66 ID:y9qp7t8t0 [1回目]
セブンの弁当

7 ミランダ(北海道) [ニダ] sage ▼ New! 2021/06/29(火) 11:07:37.61 ID:cXaA89fk0 [1回目]
>2
の底
   

729 ::2021/06/29(火) 11:16:13.19 ID:h9WZjknx0.net
>>5
ローソンの場合はドーナツをパンコーナーに設置に切り替えたけど
オールドファッションもどきがコンビニで買えるから便利

730 ::2021/06/29(火) 11:59:49.13 ID:ZSouTIZU0.net
>>726
カレーパンが嫌いな理由はお前がデブになったからか?
カレーパンのせいにするな。お前が運動しなかったからだろ

731 ::2021/06/29(火) 12:00:45.83 ID:aAfOht1D0.net
普通のカレーでもナンで食べると美味しいのに
なんでパンになるとみんな揚げてしまうのか意味がわからない
揚げてないカレーパンは貴重

732 ::2021/06/29(火) 12:03:13.57 ID:ZSouTIZU0.net
>>731
カレーを食パンに乗せればいいだけでは?

733 ::2021/06/29(火) 12:04:23.11 ID:m6m4N1Pl0.net
>>631
だいぶ前だけどマックのポテトがアップルパイの味した
めっちゃ美味かった

734 ::2021/06/29(火) 12:57:24.11 ID:cZwUjqtA0.net
できるだけ現場に負担なく商品開発するのが長期的なコンビニ勝者だと思う
その点セブンは0点

735 ::2021/06/29(火) 13:23:42.60 ID:D1lCn2o50.net
25年前のミニストップでやったカリカリまん
だな。あん時は確かカレーと餡ともう一つあったから、カレーに拘らずどんどん具材変えて出て来るよ。

736 ::2021/06/29(火) 16:49:19.61 ID:fIDQ8ux00.net
バカッターのバイトがまたなんかやらかしそうだな

737 ::2021/06/29(火) 17:56:10.01 ID:geQoJTHQ0.net
>>27
たぶんこれだよな。

738 ::2021/06/29(火) 19:17:24.48 ID:DcaZUvlu0.net
具が少ない
揚げて3時間以上放置
あとひとつは?

739 ::2021/06/29(火) 19:20:36.89 ID:DcaZUvlu0.net
>>438
これな
売れても売れなくても本部は潤う
次はチュロスかな?
綿菓子とかたこ焼きもやれるよね

740 ::2021/06/29(火) 19:21:36.47 ID:efpo2L6n0.net
この揚げカレーパン近所のセブンにあるけど滅茶苦茶うめーよ
ほんと揚げたてみたいにカリカリでうめぇ

741 ::2021/06/29(火) 19:28:29.28 ID:HNdiyM+W0.net
ゴリ押しするぐらいうめーよ。

742 ::2021/06/29(火) 19:32:04.93 ID:3jb9Rqi40.net
あったかくてカリッとした衣のカレーパン
150円なら全然有りだった

743 ::2021/06/29(火) 19:34:32.59 ID:7ZN6ZPDa0.net
陰毛

744 ::2021/06/29(火) 19:36:00.94 ID:ep/lJ2Se0.net
カレーパンは衛生管理が重要。ポンポン弱い奴は食うなよ

745 ::2021/06/29(火) 19:44:24.52 ID:tQiNTIVo0.net
コンビニのしかもセブンで、よしカレーパン買うかとはならないよな贔屓のパン屋の2〜3件はあるもん普通は

746 ::2021/06/29(火) 19:47:25.20 ID:YZVvRRXI0.net
配送の運ちゃんが、駐車場で一生懸命揚げて納品か………………

747 ::2021/06/29(火) 19:54:09.01 ID:DcaZUvlu0.net
そんなにありがたがって食うものか?
中に角煮でも入ってるなら別だが

748 ::2021/06/29(火) 20:55:30.25 ID:o+3YhISy0.net
カレーの代わりに(注射器で)空気を入れる

749 ::2021/06/29(火) 20:57:06.22 ID:NyOIBB+/0.net
最近は油っこくて香辛料の効いた食いもんばっかし。
日本人なんだからもっとあっさりしたもんを売ってくれよ。

750 ::2021/06/29(火) 21:11:45.34 ID:XL2AYzc30.net
>>749
何ぼでも売ってるだろ
自分で選べや

751 ::2021/06/29(火) 21:20:03.80 ID:QD8Bi6oF0.net
>>1
.04円書くなよ

752 ::2021/06/29(火) 21:41:44.53 ID:rCNbNav80.net
食ってみようと思って忘れてた
コーヒーに合わなそうだけど何が合うんだろう
セブンのドリンクベンダーのコーヒー以外がのメニュー思いつかない!

753 ::2021/06/29(火) 22:20:22.62 ID:4BrlSpw50.net
コンビニは大変だなー。いつもありがとうって言ってるよ

754 ::2021/06/29(火) 22:27:45.44 ID:aP/JzyMo0.net
烏龍茶と合うやつか

755 ::2021/06/29(火) 22:30:33.49 ID:rCNbNav80.net
>>754
ペットのお茶じゃ味気ないなあ
あのコーヒーのドリンクベンダーで合いそうなの無いかな

756 ::2021/06/29(火) 22:32:39.26 ID:yZK0LNrF0.net
カレーパンって、カニクリームコロッケと同じで揚げるの結構注意が必要なんだね。
(それでローソン、やめたと思ってた)

757 ::2021/06/29(火) 22:36:30.52 ID:GeO+lvA10.net
昼前に試しに買ってみたら揚げたてサクモチで美味しかった
不満は少し小さいことかな

758 ::2021/06/29(火) 22:46:17.76 ID:3JPYsOP50.net
>>5
店内調理ドーナツは失敗したが
ポンデリングとクラシックのドーナツ
めちゃ上手いからよく買って食ってる
(´・_・`)
ミスドより美味いし

759 ::2021/06/29(火) 22:58:00.72 ID:vjEjBya40.net
袋入りの賞味期限切れたものは揚げ直して販売しております。めちゃうま!

760 ::2021/06/29(火) 23:05:42.63 ID:UbG9+BC00.net
店内作りパンはデイリーヤマザキで間に合ってる

761 ::2021/06/30(水) 00:19:37.89 ID:RpF+2zPK0.net
セブンてホットスナックがホットじゃないけど
これから他のもホットになるんか?

762 ::2021/06/30(水) 00:22:36.05 ID:RpF+2zPK0.net
セルフレジとかやって人手減らしたいのか
それとも手数増やしたいのかやくわからないね
売れるかわからんカレーパン…

763 ::2021/06/30(水) 00:55:54.33 ID:vRqWtSh40.net
田舎だとパン屋自体ないから惣菜パン食べたい時はコンビニかスーパーになるな…

764 ::2021/06/30(水) 00:56:53.95 ID:EWI1+QAb0.net
カレーパンあっためてもらったけど大変そうだったわ。
一個頼んであの時間取られるとか…。美味かったけどね。

765 ::2021/06/30(水) 01:19:10.71 ID:2eLDk+jw0.net
注文を受けてから揚げるわけじゃなくて温めるの?

766 ::2021/06/30(水) 01:27:17.91 ID:Nuktb5cg0.net
食った
パン生地が揚げてもきめ細かくて薄めでちょっと甘い
カレーはゆるめの中辛で色は濃いめ だから空気は入っていないタイプ
油断するとカレーがこぼれるのでモスバーガーの包み紙みたいになってる

767 ::2021/06/30(水) 01:35:55.49 ID:t8qcBS6r0.net
https://kayoyamaguchi.com/top/wp-content/uploads/2013/01/d_13_01221.jpg
何年か前にローソンがやってた

768 ::2021/06/30(水) 01:50:04.73 ID:GQnCEKXX0.net
セブンイレブンもローソンもセイコーマートのマネしだしてて草

769 ::2021/06/30(水) 02:44:28.28 ID:EWI1+QAb0.net
>>765
そうだねあっためてたわ。揚げるわけではないみたい。

770 ::2021/06/30(水) 06:26:32.28 ID:oVAjyVt70.net
揚げたのを常温保存機に入れて売る時にレンチン
本当の揚げたてを食べたければ揚げてる時に行くようだね
レンチンされても揚げてからそんなに時間がたってないから外サク中モチで美味しいよ

ただカレーのルーは柔らかすぎで食べにくい

771 ::2021/06/30(水) 07:30:47.35 ID:1tuHyHaj0.net
普通に売ってるパンを袋から出してホットメニュー置き場に並べるのか

772 ::2021/06/30(水) 08:43:02.48 ID:BhEqiokN0.net
パンはうまかったけどカレーめっちゃ少なくてスカスカだったぞ俺の
ハズレ引いたのか?

773 ::2021/06/30(水) 08:44:01.08 ID:aSRV1EGv0.net
そのうち中のカレーが抜かれてお値段据え置き女性の声を聞きました

774 ::2021/06/30(水) 08:56:28.27 ID:CKGR2bGl0.net
クソ不味かったわ

気持ち悪い〜

775 ::2021/06/30(水) 09:07:00.50 ID:E+fUWb5V0.net
セブン本社「各店舗で揚げたとは言ってません」

776 ::2021/06/30(水) 12:49:22.00 ID:Iu02a5PN0.net
店員が揚げるより工場で作ったやつの方が品質安定するだろ

777 ::2021/06/30(水) 14:21:47.64 ID:cu0WatBb0.net
>>762
セルフレジはコロナで店員との接触を少なくする目的もあるんじゃないかな

778 ::2021/06/30(水) 19:24:22.73 ID:2eLDk+jw0.net
ごく普通のヤマザキカレーパンもレンジで温めると美味いぞ

779 ::2021/06/30(水) 20:16:01.50 ID:Keg+VYSu0.net
>>777
客は、コロナを持ち込む、汚いバイ菌野朗だからな!

780 ::2021/06/30(水) 21:25:08.30 ID:efVVUkHF0.net
>>731
ランチパックでたまに有るじゃん。

781 ::2021/06/30(水) 21:41:54.55 ID:EtaXFYaA0.net
俺のところもセブンでカレーパン揚げて売ってるけけど、新発売ってことは
静岡限定のテスト販売だったってことか。

782 ::2021/06/30(水) 21:42:55.09 ID:DbsUoM4M0.net
今日食った
パン屋が近くに無くて、外カリカリの食べないなら有りかな

ここ読んで知ってたのに、店員のねーちゃんは、これ実は常温なんですけど温めますか?
ってちゃんと聞いてくれたわ、誤解する人多いんだろうねw

783 ::2021/06/30(水) 21:47:09.22 ID:FPI2zA+j0.net
結構美味かったぞ。
130円だし、惣菜パン買うより安いな

784 ::2021/06/30(水) 21:47:31.47 ID:pIvs2WQf0.net
病み付き って気持ち悪い単語
病み付きッチンとか頭おかしいとしか思えない
食べ物につける単語じゃない

785 ::2021/06/30(水) 21:48:57.07 ID:rCFaZE/k0.net
昨日、買ってきたよ。揚げたてだからカリカリで美味しかった。

786 ::2021/06/30(水) 21:51:33.99 ID:0ZwFcgLc0.net
そういやドーナツはすぐ見なくなったな、爆死したらこれもすぐサービス終了か

787 ::2021/06/30(水) 21:53:48.79 ID:DbsUoM4M0.net
これに上手いこと合う飲み物と合わせてレジ横販売すれば良いのにね
って、ビールくらいしか思いつかない

788 ::2021/06/30(水) 23:22:54.54 ID:fmHXILye0.net
冷めたの食ったけど結構美味かった

789 ::2021/06/30(水) 23:24:00.67 ID:fmHXILye0.net
>>782
常温の方がスタンダードだったのか

790 ::2021/06/30(水) 23:28:48.20 ID:ReB825qX0.net
コロナ拡大中にこれはチャレンジだな

791 ::2021/07/01(木) 04:19:11.59 ID:10bYMTeM0.net
ドーナツ什器はその後焼き鳥などの常温什器に転換したがなあ

792 ::2021/07/01(木) 07:34:49.66 ID:JbkoygdN0.net
困ったときは、カレー

793 ::2021/07/01(木) 08:17:33.22 ID:HkteemJ+0.net
>>1
これ単に店で揚げるってことじゃなく、
注文を受けてから揚げるんじゃないなら、
結局は汚い場所で作った
作りおきの古い揚げ物を
高くふっかけられてるだけだよな?

パン工場やパン屋が専門の衛生的な設備で揚げたパンと
コンビニみたいな衛生管理をしてない客が行き交うなか
空気の遮断すらしてない、バックヤードでさえない
レジの後ろで俺らが吐く息にまみれた環境で、
パン製造の経験もない素人バイトが揚げたパンに
ありがたがって高い金を出すのは余程の田舎者だけなんじゃないかと

794 ::2021/07/01(木) 08:24:00.14 ID:T6NOJuFw0.net
>>793
高い金・・・??
貧乏ってこわいね・・・

795 ::2021/07/01(木) 08:24:51.48 ID:uau+lkrj0.net
>>21
オーナーに応募しろw

796 ::2021/07/01(木) 08:28:41.73 ID:h3hMS1Qs0.net
バイトの人達大変そう

797 ::2021/07/01(木) 08:35:29.28 ID:HkteemJ+0.net
>>794
パン屋と同じぐらいの値段だぞ?
高いだろw

798 ::2021/07/01(木) 09:49:51.56 ID:NuqHQZ1N0.net
>>794
高いと思うぞ
しかもきたない

799 ::2021/07/01(木) 10:39:14.07 ID:uqaUPNZ60.net
今朝タバコ買いに行ったけど、揚げ鶏しか無かったんだが

800 ::2021/07/01(木) 10:58:45.48 ID:aroGcAoj0.net
地域限定じゃねーか。
埼玉だから買えないよ。

801 ::2021/07/01(木) 11:04:04.60 ID:O5CVAs5q0.net
揚げたての時間を教えてくれたら、そこときいく

802 ::2021/07/01(木) 11:06:32.86 ID:JgODrj/c0.net
43歳独身無職だけど、もう揚げ物を受け付けない歳だから勘弁してほしい

803 ::2021/07/01(木) 11:08:29.50 ID:PG0Xxd0h0.net
コンビニの店内で作ったもんなんか食えるかよ

804 ::2021/07/01(木) 11:08:34.44 ID:Eh1JaAVc0.net
店内の臭いがどんどん酷くなっていくな

805 ::2021/07/01(木) 11:10:00.89 ID:AEo2Wabd0.net
>>5
その前にも予約注文も出来るとんかつやら、年末には
年越し蕎麦用にエビの天ぷらやら思い付きで色々やらかしてたな

806 ::2021/07/01(木) 11:13:30.34 ID:rGUbu4zG0.net
お店で揚げたカレーパン


(※CoCo壱とのコラボ商品です)

807 ::2021/07/01(木) 11:52:35.82 ID:Cw0HjQRd0.net
高校の売店に11時くらいになるとパン屋からパンが入荷するんだけど
入荷直後に行くとカレーパンがほっかほかサクサクでめっちゃ美味かったから
よく授業サボって買いに行ってた。

808 ::2021/07/01(木) 12:18:54.23 ID:TxZkVlF00.net
高卒が作って、留学生が売る

809 ::2021/07/01(木) 12:23:20.02 ID:HRjIHISh0.net
これ扱う店舗は普通のカレーパン仕入れなくて済む訳じゃないよな
普通の方売れなくなるだろ

810 ::2021/07/01(木) 13:23:17.87 ID:rPzadSA/0.net
什器はオーナー持ちじゃないぞ

総レス数 810
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200