2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT勝組「Excelとパワポが主な仕事です。コード書けん」 IT系負組「土日も勉強しないと仕事なくなる」 [422186189]

1 ::2021/09/04(土) 20:53:11.04 ID:bZ7iY0iT0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
みずほフィナンシャルグループは、みずほ銀行で8月に起きたシステム障害についての報告書を金融庁に提出した。

原因は、特定できないとしている。

みずほ銀行で起きた2021年5回目のシステム障害では、8月20日、店頭での取引ができなくなった。

金融庁に提出された報告書では、基幹システムと店舗取引の処理端末をつなぐ部分で障害が起き、バックアップ機能も作動しなかったことについて原因は特定できず、調査を続けるとしている。

一方、このシステム障害で、顧客のキャッシュカード紛失への対応が遅れ、50万円が不正に引き出されていたことも新たにわかった。

麻生金融相「金融サービスが不安を持たれる、安定していないことは、誠に遺憾なこと」

金融庁は、報告書の内容を精査したうえで、みずほフィナンシャルグループなどに、業務改善命令も視野に行政処分を行う見通し。

https://www.fnn.jp/articles/-/232537

2 ::2021/09/04(土) 20:53:32.84 ID:bZ7iY0iT0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
どうしてこうなった

3 ::2021/09/04(土) 20:54:12.44 ID:DYMEJPtP0.net
本物の勝ち組はガラケーで電話するだけ
パソコン使えません

4 ::2021/09/04(土) 20:54:22.45 ID:A8kffM+u0.net
仕事を作る奴>仕事を貰う奴

5 ::2021/09/04(土) 20:54:28.33 ID:YHFAtTjM0.net
VBAだけで逃げ切れる気がしてきた

6 ::2021/09/04(土) 20:54:32.08 ID:U8a6iJdh0.net
パワポが重要

7 ::2021/09/04(土) 20:54:35.40 ID:Qjq6goTY0.net
IT系勝ち組「Excelとパワポが主な仕事です。コード書けません」IT系負け組マ「土日も勉強しないとついていけません薄給です」ジャップ [403627694]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630722249/

8 ::2021/09/04(土) 20:54:52.35 ID:fhO6MyDl0.net
勝ち負けの話してる時点でなあ

9 ::2021/09/04(土) 20:55:10.85 ID:ZwZJabtm0.net
エクセル禁止したらパワポでワープロしだした

10 ::2021/09/04(土) 20:56:08.84 ID:eAtIYUmN0.net
> 基幹システムと店舗取引の処理端末をつなぐ部分で障害が起き、バックアップ機能も作動しなかったことについて原因は特定できず

設計不良でテストもしてないってろくでもない銀行だなw

11 ::2021/09/04(土) 20:56:55.37 ID:7Wads6Es0.net
なんでワードを使わないのか?

12 ::2021/09/04(土) 20:56:56.47 ID:k/Dq+C/v0.net
本物の勝ち組「んほ〜プログラミングたのし〜」

13 ::2021/09/04(土) 20:56:57.41 ID:fUTwzD3o0.net
余程の上流じゃない限りプログラマーのほうがいいや

14 ::2021/09/04(土) 20:56:59.51 ID:M6qLZ/8k0.net
じゃあお前10分の説明のために毎日パワポとエクセルの資料作ってみろやオラァ!!

15 ::2021/09/04(土) 20:57:28.86 ID:5++6JXU50.net
最上級は電話で指示するだけだぞ
キーボードなど触らん

16 ::2021/09/04(土) 20:57:41.25 ID:7fb8CK6k0.net
最近はスプレッドシートやGoogleのパワポもどきだろ
図の貼り付け方が下手なやつがいたらイライラする

17 ::2021/09/04(土) 20:57:44.35 ID:gU1EDj5S0.net
>>7
社会の底辺嫌儲………

18 ::2021/09/04(土) 20:58:19.54 ID:y9h35ccd0.net
こいつらヨシッで仕事してんのか

19 ::2021/09/04(土) 20:58:23.06 ID:k/Dq+C/v0.net
したくもない仕事して人生無駄にしている時点で負け組

20 ::2021/09/04(土) 20:58:26.80 ID:TFf1Jzhy0.net
>>10
うちの親会社もそうだけど
「テスト工数が多いのは、実装段階がいい加減な証拠」とか言い出して予算いきなり削ってくるからな
んで市場障害が出て記者会見で謝罪

アホかって思うよ

21 ::2021/09/04(土) 20:59:06.84 ID:ggFdt5r10.net
本当の勝ち組はコネで入ってろくに仕事しないだろ

22 ::2021/09/04(土) 20:59:14.84 ID:t7GfuFuQ0.net
全部やるのが本当の上流
教育する余裕があり属人化もさせない会社

23 ::2021/09/04(土) 20:59:34.87 ID:Wjfh6RYE0.net
会議で適当に喋ったり部下に口だすだけで全く手を動かさなくなってからが本当の勝ち組

24 ::2021/09/04(土) 20:59:43.63 ID:z0fA5A0s0.net
新しいのが次から次へと出てくるから一度勉強して良しじゃないんだよな

25 ::2021/09/04(土) 20:59:45.64 ID:gUX9vrH90.net
仕様固めるのは大変だと思うわ

26 ::2021/09/04(土) 21:00:51.21 ID:Orm343EX0.net
やっぱもうITスキルは義務教育化しないと、社会がおかしくなるわ

27 ::2021/09/04(土) 21:00:54.98 ID:Ri+qzt3B0.net
>>11
guiツールとして失格だよ。
アイデアプロセッサという文章を組み立てるツールであって文章を書くツールともなんか違うと思うんだ

28 ::2021/09/04(土) 21:01:37.92 ID:kLx1W3Zm0.net
言語どれかとDBくらいわからんとポンチ絵すら描けないぞ

29 ::2021/09/04(土) 21:02:01.37 ID:fUKrgt2q0.net
どうしてこうなったんだろうな

30 ::2021/09/04(土) 21:02:20.19 ID:FDxIdEBK0.net
さらに勝ち組
そんなもんとっくに辞めて今は畑耕してるわ

31 ::2021/09/04(土) 21:02:25.66 ID:V0sZ71Wx0.net
VBAのいい独学教材
教えろください

32 ::2021/09/04(土) 21:02:29.54 ID:I0dW1z480.net
IT土方してたけど、お客に引き抜かれた
やっぱ上流の仕事の方が楽しいね

33 ::2021/09/04(土) 21:03:38.12 ID:XHotrtQX0.net
勝ち組とか草
リストラ、倒産したら転職先ねぇじゃん

34 ::2021/09/04(土) 21:03:43.58 ID:q1qR4Xl40.net
みずほは自称勝ち組とやらの層が責任取るべきやろな

35 ::2021/09/04(土) 21:04:12.09 ID:+nDllhWd0.net
ワイはコード書けないけど、無茶なこと言い出したお客さんをうまく宥められるから重宝されとるで
なんの生産性もないけど邪魔が入らないように調整するだけのお仕事
お客さんがシステムに少し詳しくなって変なこと言い出さなければ不要なポジションや
でも評価は外からも内部からも高いで
日本のIT業界はほんとダメだと思う

36 ::2021/09/04(土) 21:04:32.14 ID:dMHRKj9T0.net
>>15
有能な人なら、それで十分。

初見で設計書見せたり、実装方法説明するだけで
問題点とか注意点、課題を適切に指摘して、AIを整理してくれる人がいると本当に助かる。
これこそ上流のあるべき姿だなって思う人がいる。
まあ、ほとんどいないけど、こういう人が上にいると開発が一気に楽になる。

37 ::2021/09/04(土) 21:04:32.52 ID:Mg/nnXQ30.net
IT業界は情報が直ぐ古くなるから
コード書かなくても勉強続けいないと駄目な気がする

38 ::2021/09/04(土) 21:04:57.23 ID:ggFdt5r10.net
>>29
技術軽視の結果
プレゼンの上手いのが優秀みたいな風潮のため

39 ::2021/09/04(土) 21:05:15.96 ID:jedwV28k0.net
パワポって覚えたけど実際はあまり使わんかった

40 ::2021/09/04(土) 21:05:24.00 ID:TegvtbQ+0.net
>>3
パソコン使えるのに
使えませんという

41 ::2021/09/04(土) 21:05:32.17 ID:WIi2IViT0.net
>>12
これが真理

42 ::2021/09/04(土) 21:05:57.54 ID:tabmxKA00.net
>>28
チンポ絵なら任せろ

43 ::2021/09/04(土) 21:05:59.22 ID:IUf502qt0.net
コーディングしない仕事はつまらなくてやってられん

44 ::2021/09/04(土) 21:05:59.82 ID:ja0yERpa0.net
>>22
属人化しないって経営者からしたら意識高そうでカッコいいけど雇用者からしたら普段の業務あるのにストレスマックスでモチベ下がるし辞めたくなるんだわ
属人化してても問題ない体制つくってから普段の業務止めて緩やかに書類から属人化をなくしていくべき

45 ::2021/09/04(土) 21:06:00.86 ID:hQfC/fXW0.net
VBA覚えてエクセルだけで全てこなせるようになったから、天変地異が起きても食っていける気がするw

ついでにSQLも覚えたからAccessもいけるし、TableauもRPAも使いこなせるw

webサイトなんか教科書レベルのやつしか作れないけど、なんか仕事には困らん気がしてるw

46 ::2021/09/04(土) 21:06:01.89 ID:kLx1W3Zm0.net
>>35
でかいシステムだと現場円滑にするのが一番重要だと思うわ

47 ::2021/09/04(土) 21:08:19.04 ID:hQfC/fXW0.net
>>44
そんなに規約に基づいたコーディングや資料作成が嫌いなの??
規約はガチガチじゃなくて、やんわり8割くらい準拠してればいいと思うけどな。

48 ::2021/09/04(土) 21:09:05.82 ID:7BsPCzCl0.net
>>35
それがまさに「仕事」だよ。あんたは会社に利益をもたらしている。いくら技術や知識があっても対顧客のコミュニケーションが全くダメなやつはいらない

49 ::2021/09/04(土) 21:09:53.02 ID:hQfC/fXW0.net
>>37
基本わかってればググって概要理解するレベルだけどな。ものの10分くらい。
本格的に採用する前に、ハンズオンする感じ。

50 ::2021/09/04(土) 21:10:51.87 ID:Wjfh6RYE0.net
上に登るほど勉強せなあかんのに全く勉強しなくなるんだよ
終わっとる

51 ::2021/09/04(土) 21:10:54.96 ID:WIi2IViT0.net
>>22
それは理想を超えてすでに空想の域だわ。

52 ::2021/09/04(土) 21:11:31.12 ID:Cefv+m4L0.net
結局は楽してる奴が高級取ってるのが国の力を落としてる。
長い時間と汗水ながして技能付けてもエアコンの効いた部屋で入力業務だけで、
パソコンを叩いてる奴の給料が高いんじゃ普通働こうと思わんだろ。

53 ::2021/09/04(土) 21:11:38.79 ID:zhz0prxm0.net
>>31
エクセル兄さん

54 ::2021/09/04(土) 21:11:49.32 ID:hQfC/fXW0.net
>>48
あんた狭量だな。
コミュ障でも確実に実装作業をこなせる頭数は必要だ。
いろんな人間に動機付けを与えて最高のパフォーマンスで仕事してもらうのがリーダーの役割ってもんだろ??

55 ::2021/09/04(土) 21:11:56.96 ID:0vryFLBO0.net
Excelとパワポで客と話して合意とるのが大変なんだって
客も何が必要か分かってないし、形にしたら追加変更もありうる
コードだけならずっと楽

56 ::2021/09/04(土) 21:12:33.95 ID:AV31CJR/0.net
アメリカと真逆で草

57 ::2021/09/04(土) 21:14:57.87 ID:gUX9vrH90.net
>>56
アメリカと何が違うの?

58 ::2021/09/04(土) 21:16:37.45 ID:+00fo2oJ0.net
>>35
全体の技術レベルが低いから喋ることが仕事の人が残ってる
おれは知らんのに大言吐くやつ、それに乗っかる上のやつもろともゴミ箱行きにさせるのが俺の仕事だと思ってるわ

59 ::2021/09/04(土) 21:17:42.95 ID:hQfC/fXW0.net
>>57
コーダーの単価が高い。
プロマネは平均的なサラリーマンより超高い程度。
シリコンバレーはPGで年収2000万円超えとか割とあって夢がある。
シリコンバレーに引っ張られて、日本でいうSIerみたいなビジネスITの会社もプログラマの給与は高い傾向。

60 ::2021/09/04(土) 21:18:36.22 ID:SjylIM9k0.net
勉強して新技術習得しても部下が理解できなくて使えないジレンマ
教育しろって言われても勉強しろとしか言えんのだけどどうするべきなのか

61 ::2021/09/04(土) 21:18:48.28 ID:dGYg1cqz0.net
わい「すまん。ワードで応戦するわ」

62 ::2021/09/04(土) 21:18:52.84 ID:BVL5SYcy0.net
>>1
https://i.imgur.com/iC35B8n.jpg

63 ::2021/09/04(土) 21:18:56.50 ID:hQfC/fXW0.net
超高いじゃなくて、ちょい高いな

64 ::2021/09/04(土) 21:19:11.81 ID:gUX9vrH90.net
>>59
本当かよ
インドに丸投げとかじゃないの?

65 ::2021/09/04(土) 21:19:56.11 ID:kth1hnEM0.net
>>48
こういう人みずほとかに多そう

66 ::2021/09/04(土) 21:19:56.13 ID:m9MQM37A0.net
Excelパワポ使って社長とか顧客に納得いく説明しないと
いけないんだからそれはそれできついやろ

67 ::2021/09/04(土) 21:20:36.11 ID:+00fo2oJ0.net
>>60
おまえが上なら楽だろ

68 ::2021/09/04(土) 21:21:16.12 ID:hQfC/fXW0.net
>>64
オフショアはバッファでありスレーブだろ。
マスターとなるリードエンジニアは必要だろうし、
スピードを上げて開発するなら、アメリカ側にも開発体制を作る必要がある。

69 ::2021/09/04(土) 21:21:40.33 ID:gUX9vrH90.net
>>66
コードだけしてればいいと思ってる奴って話すと会話にならなかったりする

70 ::2021/09/04(土) 21:23:58.83 ID:ERyz2rZ80.net
ワイコミュ障は言われたことやってるだけのほが楽

71 ::2021/09/04(土) 21:27:41.58 ID:Ni4ttzEt0.net
>>5
VBAでも使いこなせるなら他の言語とかも応用でそれなりにはなんとかなる
効率は格段に上がるしね

72 ::2021/09/04(土) 21:31:21.55 ID:+00fo2oJ0.net
おれいまだに糞みたいなコード書くから上手い人のコードみると泣きたくなるんだけど、
みんなどうやってスマートな記述法とか学んでるんだ?
数学的な感性にちかいから越えられない壁があるんか?

73 ::2021/09/04(土) 21:34:06.15 ID:JrLYz14i0.net
うちの夫はコード書けないしエクセルパワポも事務職レベルだし残念なポンコツエンジニアだと思ってた
でも改めて考えてみるとこの程度で年700万もらえるんだから大健闘してるということだよね
夫を見直しましたありがとう

74 ::2021/09/04(土) 21:34:27.78 ID:sxUrZ1QK0.net
同僚や過去のコーディングパクる。一人でやってるならググる(´・ω・`)

75 ::2021/09/04(土) 21:35:36.32 ID:k/Dq+C/v0.net
>>72
他人の目で見て何が書いてあるか分かりやすいコードが、きれいなコード
他人のコードを読んで自分の目を養うことをお勧めする

76 ::2021/09/04(土) 21:36:06.92 ID:m7Rd+qUV0.net
知ってるやつに頼むだけ たまに飯と酒おごればいいよ

77 ::2021/09/04(土) 21:37:04.89 ID:nvOqAb3e0.net
>>59
何も知らないんだな

78 ::2021/09/04(土) 21:39:16.22 ID:YoFAnQey0.net
>>73
大事にしてあげて
仮にリストラされても支えてあげてくださいね😭

79 ::2021/09/04(土) 21:43:22.50 ID:h2D7houJ0.net
もともとIT土方の後者の集団がベンチャーで当てて年収1000万以上になった会社あったわ

80 ::2021/09/04(土) 21:43:58.10 ID:hQfC/fXW0.net
>>77
じゃあ理由教えてよ
平均的なコーダーの単価が日本より高いのは事実でしょ??

81 ::2021/09/04(土) 21:45:54.26 ID:hQfC/fXW0.net
>>79
ベンチャーでもドカタ集団のほうが現実的だと思うわ。
いざとなったらSESで自らを派遣して稼げば良いからな。
ノンコーディングな集団は詐欺感が漂うw

82 ::2021/09/04(土) 21:51:00.56 ID:AV31CJR/0.net
>>72
linuxのソースを読んで勉強しよ

83 ::2021/09/04(土) 21:53:37.06 ID:hQfC/fXW0.net
>>72
あんまり興味ないから知らんけど、可読性ならリーダブルコードとか読んでみりゃ良いんじゃないのかな??

84 ::2021/09/04(土) 21:56:41.54 ID:aXl+CDmk0.net
IT勝組「中抜きが主な仕事です。自分で仕事せん」

じゃないか?

85 ::2021/09/04(土) 21:57:02.66 ID:bZepdPf30.net
ハード系の技術だったのに段々歳とってくるに従って企画っぽいことやり出すと調査やパワポばっかりになってきた、、
でも技術だけやってる方が精神的に楽だと思う
やること明確だし

答えがない中で説得力出さないといけないし、色んな情報からロジック組まないといけないし、世の中色んなもので溢れすぎて、新しいことなんてそうそう当たらないし

86 ::2021/09/04(土) 21:59:48.07 ID:9aZ4WDyO0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
 
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン 
https://diamond.jp/articles/amp/121720

87 ::2021/09/04(土) 22:00:53.95 ID:5rhmZSsU0.net
htmlが得意です
フラッシュも任せてください
ブランクはありますがBASICとマシン語も使えます

88 ::2021/09/04(土) 22:01:52.83 ID:sH3YFC2i0.net
特定出来ないってことは再発するってこと

89 ::2021/09/04(土) 22:03:31.77 ID:hQfC/fXW0.net
>>87
サーバーサイド覚えたらメシ食えるよ。
処理結果をHTMLで返すわけだけど、そっちが分かってるのは結構大事。
企業向けのSEの仕事だと、DBやビジネスロジックばかりでそっち弱いやつ多いし。

90 ::2021/09/04(土) 22:05:37.97 ID:GyAO+EAO0.net
>>48
こういうのを使いこなせる奴にトップになってほしいね
簡単に切り捨てるやつこそいらない

91 ::2021/09/04(土) 22:07:00.44 ID:plZY72Ox0.net
ワードは嫌いだ。ズレる地獄なんだよ

92 ::2021/09/04(土) 22:14:40.48 ID:sxUrZ1QK0.net
>>91
分かる。ちょっとしたことで色んなパラメータでズレていくし勝手にズラされるし
これだからExcelはやめられねぇ!

93 ::2021/09/04(土) 22:15:55.29 ID:8zwh+G100.net
底辺IT労働者→XMLのデータをexcelに貼り付ける仕事
意識高い系IT労働者→xmlをcsvに変換するマクロ作る人
普通の人「パーサ使えよ」

94 ::2021/09/04(土) 22:17:05.72 ID:+nDllhWd0.net
コミュニケーション能力と一口に言うけど、一番大事なのはお客さんがかけたお金がどう使われてるか説明するのだと思うわ
最新技術がーとか、このサブシステムはこういう作りでーとか言い出すやつがおると揉めに揉める
そうじゃなくて、うん千万のうち、この工程のこの機能は概算でこれぐらいかかります
ご提案いただいた機能を追加する場合、ここまで工程を戻してやるのでこれだけ追加必要です
ここを省くと確かに安くなりますがそのかわり品質が保証しかねます
予想の概算金額と、追加したい機能でコスパ比較してご検討くださいって言えば、相手は会社員で決済しなれてるからまあ話は通じる
開発手法とか言語とかバージョンがーとかはいくらお客さんに説明しても分からん
ワイが説明してる間にコード書ける奴らがシコシコ進めてくれるから助かる

95 ::2021/09/04(土) 22:17:11.30 ID:V2pXgqYs0.net
土日勉強するのは個人の楽しみだろw

96 ::2021/09/04(土) 22:17:53.23 ID:8zwh+G100.net
>>91-92
日本語文書なら一太郎最強だったんだけどなあ

民主党政権当時に公文書から排除指定くらったのが残念でならない

97 ::2021/09/04(土) 22:19:35.79 ID:/UT8knNO0.net
スタートボタンって何?レベルのおばちゃんたちにパソコンを教える部署にいます

98 ::2021/09/04(土) 22:22:48.44 ID:PRMPAXus0.net
古いなおかつ巨大なシステムで、誰も全容を把握せず、古い技術を扱える技術者が
ほとんどいない・・・なんとか部分的に改修しても影響が及ぶ範囲が不明だから
テスト範囲が際限なくやりきれない、結果的に大きなトラブル連発して社会問題化
まぁ古いシステムに頼る限りはこの問題は根治せんわな(できると思う方がキチガイ)

99 ::2021/09/04(土) 22:22:51.63 ID:KggDJSsw0.net
>>72
デザインパターン勉強したらええよ

一般的なデザインパターンを使うまでもないレベルのことなら
センスの問題になるけど

100 ::2021/09/04(土) 22:23:27.34 ID:+PMZDFe+0.net
>>42
サンプルは?

101 ::2021/09/04(土) 22:25:11.37 ID:8zwh+G100.net
>予想の概算金額と、追加したい機能でコスパ比較してご検討くださいって言えば、相手は会社員で決済しなれてるから

内訳伏せて総額で値引いちゃう営業がいると地獄だな

102 ::2021/09/04(土) 22:26:21.58 ID:gGYq1zxI0.net
パワポメインです。
お先に卒業、おつかれ〜。

103 ::2021/09/04(土) 22:26:41.78 ID:sxUrZ1QK0.net
>>98
モノによるだろうけどさ、何日か完全に停止してDBまるごと吸い上げて新システムに移管ってのはなかなか現実的じゃないのかね(´・ω・`)

104 ::2021/09/04(土) 22:27:02.65 ID:EJqSxgVp0.net
 
「EXCELパパポが主な仕事です!」ってwwww

つまんねーだろwwwwwwww

バカか名ばかり猿イット企業wwwwww

 

105 ::2021/09/04(土) 22:30:59.46 ID:8zwh+G100.net
マネジメントコストと中抜きの区別がつかない人は、
一生IT労働者のまま抜け出せないんだろうなと思ってたり

106 ::2021/09/04(土) 22:32:33.25 ID:t/SQ0mDP0.net
ITの仕事を長年しています。
結局、最終的には
「いかに楽したいか?」なんで、そのためには
どんな回り道でもする。

若い内は、人の4倍も5倍も仕事して、給料を貰うでもいいんですけど、何十年も仕事で続けていく訳ですから

例えば「半分の仕事量で、倍の収入を得る」とか、そんな感じでいろいろ仕事してみる

実際、パワポでお絵描きするだけで、年収1000万越えの奴とかザラにいるよ。

107 ::2021/09/04(土) 22:34:34.58 ID:GHNHGXjj0.net
会社ではコード書けないふりして、家ではアプリ作って副収入稼ぐのがいい

108 ::2021/09/04(土) 22:35:34.49 ID:8zwh+G100.net
>>107
それアプリ作成単独で完結する能力あるのに本業に活かせないゴミなだけでは

109 ::2021/09/04(土) 22:37:38.27 ID:vYKkE1qs0.net
>>11
糞やからな

110 ::2021/09/04(土) 22:38:38.50 ID:uBhnWf3e0.net
>>107
仕事でコードかけないやつが一人でアプリで作れるわけないんだが

111 ::2021/09/04(土) 22:39:04.41 ID:+nDllhWd0.net
>>98
ソース読めば何やってるかはわかるけど、なんでそうなってるか分からないから詰む
一度だけ仕様書はないくせにやたら議事録だけ充実してた変な仕事やったことあるけどあれは助かった
この仕様はこの時何々さんがこういう理由でつけたみたいですねーってお客さんと要不要の判断ができて良い仕上がりになった
残すべきはなんでこんなロジック載せたかの資料
どんなロジックかをソースから資料に起こしたのは要らない、読めばわかるから

112 ::2021/09/04(土) 22:39:05.94 ID:EJqSxgVp0.net
 
あの職人だから常に上を見て生活してるわけですよ

そりゃプロスポーツなら体の衰えとかあるけどそこまで身体能力と合致したものではないので

料理人とか宮大工とかと同じような世界それがプログラミング

その上を常日頃目指す料理人とその辺で牛丼の具材乗っけて提供するだけだったり

ファミレスで冷凍庫から取り出してあっためてちょいと焼き色つけたりするだけのアルバイトレベルのゴミを比べること自体が間違い

 

113 ::2021/09/04(土) 22:39:18.37 ID:RP1lHvDv0.net
ジャップIT(笑)界隈ならスレタイ通りだな
データサイエンティストわいは外資で新卒2000万人生よゆう

114 ::2021/09/04(土) 22:40:02.49 ID:8zwh+G100.net
そもそもアレだ
勝ち組負け組と所属意識に縋るバブル世代思考はITには向かんよ

必要ならやる 要らなければやらない 無ければ作る 作れることを示せば収入に繋がる
氷河期以降はシンプルに稼ぐよ

115 ::2021/09/04(土) 22:42:36.26 ID:W2OGL+EL0.net
そりゃ家建てるのだって実際にトンカチ握る奴より釘の一本も持ったことない奴の方が給料多いし

116 ::2021/09/04(土) 22:42:48.78 ID:t/SQ0mDP0.net
>>107
それ。なかなか良い発想ですね。
今なんかテレワークしてる人多いんで、いちおう誰でも出来る簡単な仕事をポチっとして収入はキープ。

仕事している時間に、よそから仕事とってきて、プログラムガシガシ書く。

このスタイルは有りですね。

117 ::2021/09/04(土) 22:43:12.76 ID:8zwh+G100.net
>古いなおかつ巨大なシステムで、誰も全容を把握せず、古い技術を扱える技術者が

そういうのはアレだ
「新しい箱(DB)用意したから今後作るサブシステムは全部これに対応させて。旧シスは○○年に廃棄」
ってトップダウンでやらんといつまで経っても改善せんね

118 ::2021/09/04(土) 22:45:51.09 ID:8zwh+G100.net
>>116
よくそういうあたま悪いこと言ってる(意識だけ高い系?)自称エンジニア居るけど

>いちおう誰でも出来る簡単な仕事
に金払うやついねえって今時

119 ::2021/09/04(土) 22:47:23.96 ID:Cr/rin+L0.net
>>11
余計な事をしすぎるから。
それに文章の改変が大変過ぎる。
エクセルで1秒で出来る事がワードだと1日仕事になる。
まぁワードの達人がすれば5秒で出来るのだろうけど。

120 ::2021/09/04(土) 22:49:23.49 ID:Cr/rin+L0.net
>>117
それすら出来ないよ。余りにも肥大化し過ぎたから。
そのサブシステムとやらをどこで区切って、そうするか?の調査だけで数年越しになる。
で、得られる結論は「切り出し不可」となるから。

121 ::2021/09/04(土) 22:52:32.79 ID:t/SQ0mDP0.net
>>118
あのさ。プログラムならプログラムでも良いんだけどさ。

仕事でプログラム書いてるんなら、どんな言語で書いた所でそれは、

「誰でも出来る簡単な仕事」
ってことをまず最初にわかろう。(^ ^)

何か自分だけ難易度の高いことしてると思ったら
大間違い

122 ::2021/09/04(土) 22:53:12.55 ID:8zwh+G100.net
ワードはあれだな
行頭を勝手に段違いにしてくれる機能
→はみ出た行末を語単位で次行に送る機能
→行頭に勝手に連番をつけてくれる機能
→中途半端になった文字数に合わせて間隔を広げてくれる機能
→次ページにあふれ出た行の頭にまた連番を振ってくれる機能

→面倒くせえから全部切る
→結局揃わない

123 ::2021/09/04(土) 22:54:46.76 ID:8zwh+G100.net
>>121
要は末端のタイプライターだろ?
エンジニアとは言わんよ。

124 ::2021/09/04(土) 22:58:59.70 ID:8zwh+G100.net
タイプ打ちは
仕様書と納期通りに仕上げてくれればそれでいい。それ以上のスキルは何一つ求めてないよ

クレバーな働き方〜とか無理して頑張らなくていいから言われた事だけしっかりやっててくれと

125 ::2021/09/04(土) 23:00:17.95 ID:t/SQ0mDP0.net
>>123
あのさ。よくありがちな考え方なんだけどさ。
あなた、頭でっかち。

私もあなたみたいな考え方していた時もあるんで、あなたはあなたのままでいてください。

でもいいんだけど。
まあ、見下すのは好きにしたらいい。

俺なんかは、「自分より上の奴は山ほどいる」でやってきてるからな。

126 ::2021/09/04(土) 23:01:35.48 ID:95a3dRxD0.net
>>70
アンパンにゴマのせるだけの仕事とかな

127 ::2021/09/04(土) 23:02:48.29 ID:Cr/rin+L0.net
>>111
>どんなロジックかをソースから資料に起こしたのは要らない、読めばわかるから
正にこれ。
ドキュメントを整備しよう、って話は、どこの現場でも出るが、
入力データの仕様(総パターン)や何故にこんな意味不明のロジックを記したのかが分かる資料が無くて、
結局はソースからなぞったドキュメントを作って誤魔化すだけで終わる。
その理由とかを知っている立場になった事もあったが、ITが終わる段階辺りで予算の都合という理由で、
即刻切られてしまうから、資料を残す時間が無いww

128 ::2021/09/04(土) 23:03:17.38 ID:8zwh+G100.net
そんな意地はらんでもよかろうに

IT志すのに年齢制限なんて無いんだし、
何かしら主張したいなら真面目に勉強すればいい

129 ::2021/09/04(土) 23:03:33.95 ID:+M1XZHd80.net
出来ても隠して他人にやらせろ
火の粉がふりかかってきたら払える力は持つ

全部手の内を見せるのは利口ではない

130 ::2021/09/04(土) 23:05:00.24 ID:8zwh+G100.net
まあ、隠した能力を悟って評価する神上司なんて現実世界には居ないけどな

131 ::2021/09/04(土) 23:05:59.96 ID:t/SQ0mDP0.net
>>129
確かに。
自分の手の内を相手に見せる必要は無い。

132 ::2021/09/04(土) 23:07:39.21 ID:EJqSxgVp0.net
 
>>130

ジャップイットがいかに内向きかがよくわかる発言だはwwwwww

猿山の猿だからなジャップは

ボス猿から評価されてバナナもらってご満悦な猿

それがジャップス

そしてジャップス猿がやってアウトプットwしてる製品

 

133 ::2021/09/04(土) 23:08:29.64 ID:yyfN/BPa0.net
>>3
これだな
なぜか常に電話してる奴が勝ち組

134 ::2021/09/04(土) 23:09:31.85 ID:t/SQ0mDP0.net
もうさ。
ジャップな仕事していても、あんまりいいことは無いなあ

それが自分のスタイルなら止めはしないが

135 ::2021/09/04(土) 23:10:09.78 ID:8zwh+G100.net
>何故にこんな意味不明のロジックを記したのかが分かる資料が無くて
昭和60年代くらいまで議事録遡って掘り返したことあるなあ

でもまあこいうのって「こうせざるを得ないからこうなってる」わけで、結果「これで正しい」て結論になるんだと悟った

136 ::2021/09/04(土) 23:10:52.92 ID:43bRfbp20.net
>>11
めんどいから

ビジネスにおいては長い文章を記述する、というよりは
短い文章や、数字や画像のデータの羅列を一定のフォーマットで配置する作業がメインになる
それを試行錯誤で詰めていく場合エクセルのほうが扱いやすい

137 ::2021/09/04(土) 23:11:11.92 ID:t/SQ0mDP0.net
>>133
この仕事は、手ぶらが一番だよ。
なんかの判断や決定を求められた時に、電話でちょっと話すぐらい。

138 ::2021/09/04(土) 23:12:55.46 ID:t/SQ0mDP0.net
>>135
設計書にプログラムのロジック書くことが要求されていたら、まあ終わってるな

139 ::2021/09/04(土) 23:12:57.19 ID:EJqSxgVp0.net
 
客の評価よりも上司の評価、仲間の評価

ジャップ猿

 

140 ::2021/09/04(土) 23:14:42.75 ID:RoNIxng20.net
会社潰れたら技術ないから路頭に迷うだけだろ

141 ::2021/09/04(土) 23:14:44.08 ID:8zwh+G100.net
>>130の件、やたらカンに障ったようだけど
仕事振る側として考えてみ?
出来るかどうか、どのくらい使い物になるかも判らん、本人も申告しない程度の奴に仕事任せられるか?

どういう能力をどの程度評価してるのかの尺度も知らず「賢い働き方〜」も糞もあるかいな

142 ::2021/09/04(土) 23:15:19.99 ID:t/SQ0mDP0.net
>>139
最終顧客が満足してくれたらそれで良い

上司?
なんだそれ?

143 ::2021/09/04(土) 23:15:47.69 ID:8zwh+G100.net
能ある鷹は爪を隠すと言うけどよ
鷹ならせめて獲物はてめえで狩れと

144 ::2021/09/04(土) 23:17:30.67 ID:EJqSxgVp0.net
 
海外での反響よりも猿山のボス猿からのバナナ、仲間の猿との信頼関係

ジャップス猿モンキー

 

145 ::2021/09/04(土) 23:17:49.31 ID:t/SQ0mDP0.net
>>141
いや。賢い仕事のしかたはありますよ。

いずれにしたって結果は求められるので、結果がすへの世界。

それは当然なので、その上で賢い仕事するってこと

146 ::2021/09/04(土) 23:20:11.06 ID:EJqSxgVp0.net
 
ジャップス猿モンキーズと猿山のボス猿とのバナナをめぐる愉快な毎日

そりゃゴキブリ支那チョンに負けるわなwwwwww
 
 

147 ::2021/09/04(土) 23:20:20.85 ID:GEOWy5Bv0.net
ドキュメントをワードにするところって
印刷と体裁にこだわることが多い気がする

148 ::2021/09/04(土) 23:20:29.82 ID:8zwh+G100.net
>>145
結果を出せる「機会」がそもそも与えられねえって話をしてんだろうに

人の話聞かねえなあこの手のチョン児は

149 ::2021/09/04(土) 23:20:57.09 ID:t/SQ0mDP0.net
>>143
その通り。
会社員やるも良し、フリーでやるも良しだけどさ

獲物は常に自分で探せ
どんなことがあっても獲物は自分で手に入れろ

150 ::2021/09/04(土) 23:21:44.83 ID:t/SQ0mDP0.net
>>146
そうねえ。
10年前ぐらいから、だいぶやられてる。

151 ::2021/09/04(土) 23:21:53.40 ID:uBhnWf3e0.net
>>129
なろうラノベの読みすぎだろ
普段からやってないことがトラブル下でできるわけがない

152 ::2021/09/04(土) 23:22:09.21 ID:jBH16tnQ0.net
>>35
一番役に立つ人材だな
宥めて納得させられる能力はすごいよ

153 ::2021/09/04(土) 23:23:26.37 ID:t/SQ0mDP0.net
>>148
そっかそっか。
俺は君の叩かれ役をしていれば良いのか?
わかったわかった。

いくらでも叩け

154 ::2021/09/04(土) 23:24:00.96 ID:8zwh+G100.net
>普段からやってないことがトラブル下でできるわけがない
練習で出来ないことが本番でできるわけない
とも言うなこれ

155 ::2021/09/04(土) 23:24:38.46 ID:t/SQ0mDP0.net
>>151
この仕事ってトラブルになってから、立て直すスキルが無いとね

156 ::2021/09/04(土) 23:26:00.79 ID:rPo5sLfL0.net
>>111
わかるわー
顧客も仕様書見せられるより、議事録で説明された方が納得し(思い出し)やすいしね

157 ::2021/09/04(土) 23:26:50.02 ID:8zwh+G100.net
まあ、立て直すのはマネジメントの仕事で
タイプライターが口挟むのは論外だけどな

結果と報告だけくれ

158 ::2021/09/04(土) 23:27:42.31 ID:8zwh+G100.net
あとエビな

159 ::2021/09/04(土) 23:28:09.63 ID:t/SQ0mDP0.net
>>157
君はいい、もぐら叩きを見つけて何より(^ ^)

160 ::2021/09/04(土) 23:28:35.56 ID:yyfN/BPa0.net
>>137
現場体制表のトップにいるのに全く現場を理解してない
これって日本政府そのものだよな

161 ::2021/09/04(土) 23:29:16.17 ID:t/SQ0mDP0.net
ん?宮城県ってこんなかよww

162 ::2021/09/04(土) 23:29:47.85 ID:t/SQ0mDP0.net
>>160
あるあるだな

163 ::2021/09/04(土) 23:30:06.84 ID:8zwh+G100.net
>>160
トップがxml読めたって何の役にもたたんだろ

事業戦略だけやっててくれと

164 ::2021/09/04(土) 23:31:09.14 ID:Sp/RTb6a0.net
今どきExcelのマクロやVBAで自動化プログラム自作した所で何の売りにもならないからプログラミング勉強して転職したいんだけど
プログラマの友達に相談したら「プログラム学ぶのも良いけど、目的無しに学んだ所で、後で何をすれば良いのか解らなくなると思うよ〜」とか言われて混乱してる・・・

そんなこと言われても、未経験&転職前提だから雇ってくれる側の言いなりになるしかなくね?
とりあえず飛び込んでみなきゃ具体的にやりたいことも必要なこともわからないと思うんだが・・・

そもそも良い歳した未経験を雇ってくれる会社があるのかも疑問だけども

誰かマジレス頼む

165 ::2021/09/04(土) 23:32:16.45 ID:t/SQ0mDP0.net
>>163
まあ、 PMもしたことあるけどさ
PMでxml読めるのはごく一部
あんまり期待しないほうが良い

166 ::2021/09/04(土) 23:33:50.38 ID:t/SQ0mDP0.net
>>164
R PAとかに絞って仕事するのもいいんじゃないか?
あとはpythonがオススメ

167 ::2021/09/04(土) 23:34:53.50 ID:8zwh+G100.net
>>164
何やるか決まらん段階なら
コンピテンシ ディクショナリ(iCD)でも見て分野絞ったら?
NWやDBみたいに未経験でもどうにかなりそうな分野もなくはない

https://www.ipa.go.jp/jinzai/hrd/i_competency_dictionary/download.html

168 ::2021/09/04(土) 23:34:56.29 ID:NbwKht0+0.net
>>164
環境や待遇に目をつぶれば相当あるんじゃね?

169 ::2021/09/04(土) 23:36:20.63 ID:t/SQ0mDP0.net
データベースに絞って仕事するのもアリ

170 ::2021/09/04(土) 23:37:32.51 ID:t/SQ0mDP0.net
>>167
お!宮城の子なかなか良いこと言うじゃない?(^ ^)

171 ::2021/09/04(土) 23:38:47.31 ID:8zwh+G100.net

ネットワークやデータベースは
「未経験でも資格が取りやすい」ってだけの話で
その道の専門家は化け物ばっかりだから気を付けろ
最初から同レベルの仕事を期待しちゃいけない

172 ::2021/09/04(土) 23:40:18.65 ID:uBhnWf3e0.net
ネットワーク、DBが未経験でどうにかなると思ってるとか頭お花畑すぎない?

173 ::2021/09/04(土) 23:40:23.27 ID:Vb6nds0u0.net
>>11
これな
ドキュメントをExcelで作るやつは例外なく無能

174 ::2021/09/04(土) 23:42:02.05 ID:6ntWmIEX0.net
>>173
いやワードじゃなくてマークダウンとかでいいだろ

175 ::2021/09/04(土) 23:42:02.09 ID:T6Nqhc4c0.net
>>20
客に開発段階でハグ何件を検出、改修済みですって品質報告にいったら、「バグは0件じゃないとおかしい!」って怒られた

176 ::2021/09/04(土) 23:42:17.54 ID:hQfC/fXW0.net
>>172
全員最初は未経験や
数年泥すする覚悟があるかどうか

177 ::2021/09/04(土) 23:42:24.13 ID:8zwh+G100.net
>>172
自学自習がやりやすいんだよ
ネットワークもデータベースも使わないシステムなんてそうそう存在しないからな
事例は山ほど手に入る

178 ::2021/09/04(土) 23:42:30.71 ID:t/SQ0mDP0.net
>>172
結構、最初は未経験でも、NW、DBでも本人次第では上がっていけるぞ。

設定だけ10年やっても、何のスキルアップもしないけどな

179 ::2021/09/04(土) 23:43:31.84 ID:t/SQ0mDP0.net
>>175
そりゃそう言われるだけ

180 ::2021/09/04(土) 23:43:37.62 ID:lQCLz+7p0.net
指示する現場監督と穴掘る土方みたいなもんだな

181 ::2021/09/04(土) 23:44:44.28 ID:t/SQ0mDP0.net
>>173
まあ、もっといろんなプロジェクトで仕事してから、そういうこと言っても遅くないゾ

182 ::2021/09/04(土) 23:45:22.29 ID:t/SQ0mDP0.net
>>180
そんな仕事は、しないほうが吉

183 ::2021/09/04(土) 23:45:49.19 ID:6ntWmIEX0.net
>>111
え?仕様書の改版履歴と議事録と課題管理表とか組みにして作らんか普通

184 ::2021/09/04(土) 23:46:05.43 ID:VhtBPKBh0.net
アルファベット苦手だからひらがなのプログラミング言語ないの

185 ::2021/09/04(土) 23:46:06.00 ID:8zwh+G100.net
>指示する現場監督と穴掘る土方
それぞれ求められるスキルも全然違うのに
何故かIT分野では穴掘りから監督にクラスチェンジするイメージ持ってる若手がやたら多かった
最近はそうでもないか

186 ::2021/09/04(土) 23:46:06.94 ID:hQfC/fXW0.net
>>173
わいその無能の筆頭やけど、エクセルの申請書にVBAで申請ボタン作るのめっちゃ楽しいで。

187 ::2021/09/04(土) 23:46:07.51 ID:Ks29sFzO0.net
ぬるぽ (´・ω・`)

188 ::2021/09/04(土) 23:46:17.19 ID:GEOWy5Bv0.net
>>175
単体テスト1回でバグ検出0件は駄目って言われたことある

189 ::2021/09/04(土) 23:47:03.98 ID:t/SQ0mDP0.net
>>183
普通はそう

190 ::2021/09/04(土) 23:47:44.17 ID:t/SQ0mDP0.net
>>186
そんなんでいいんじゃないか

191 ::2021/09/04(土) 23:48:51.93 ID:ky+t9xA20.net
>>3
ホリエモンがPCイラネって言ってたな

192 ::2021/09/04(土) 23:49:02.01 ID:t/SQ0mDP0.net
>>188
駄目じゃないけど、単体で0件ってまず無い
テストケースが不足してるか、例外テストが足りない

193 ::2021/09/04(土) 23:49:02.65 ID:8zwh+G100.net
>課題管理表
昔はそういう仕組みなかったからねえ

そういう時代に勉強した人達が今管理職やってる世代から

194 ::2021/09/04(土) 23:50:28.90 ID:t/SQ0mDP0.net
>>191
あの人はITでもなんでも無いから
LD時代に買収したIT会社の選び方はすげーとは思うけど

195 ::2021/09/04(土) 23:50:49.60 ID:p+dJE/VQ0.net
>>164
なんでスレタイに答え出てるのに読まないんだ。
なんで現実を見ないんだプログラミングに憧れてるやつって

196 ::2021/09/04(土) 23:51:52.36 ID:YVPKe4De0.net
>>3
俺がスマホでLINE不倫してる奥さんの旦那がガラケーでスマホに興味ないらしいw
LINEにも興味ないから奥さんが何をやってるかわかってない
もう1人の奥さんの旦那はテレビも家に置かない
つまんねー旦那すぎて不倫したくなるようだw

197 ::2021/09/04(土) 23:52:04.23 ID:t/SQ0mDP0.net
>>193
昔からあるよ。
一元化することの意味を知らない人が今でもいるだけ

ある程度、でかい規模のシステムならどこでもやってる

198 ::2021/09/04(土) 23:52:10.94 ID:hQfC/fXW0.net
>>194
一応プログラマの素養はあったんじゃね。
東大時代にサイト制作代行で立ち上げたのがオン・ザ・エッヂだっけ。

199 ::2021/09/04(土) 23:53:10.57 ID:t/SQ0mDP0.net
>>195
プログラムを書くのが好きなんだろう
それはそれで良いじゃないか

200 ::2021/09/04(土) 23:53:26.38 ID:Vb6nds0u0.net
>>181
すんません
ボクITドカタじゃないんで色んなプロジェクト渡り歩くとかないんですよ

201 ::2021/09/04(土) 23:54:57.63 ID:t/SQ0mDP0.net
あれ?宮城の子いなくなっちゃった。
オネンネか?

202 ::2021/09/04(土) 23:55:06.58 ID:8zwh+G100.net
プロパーはプロパーで苦労多かろう

203 ::2021/09/04(土) 23:55:33.86 ID:hQfC/fXW0.net
>>200
大企業の営業職ってパワポ好きだよね。
社内SEとして転職してから、エクセルで書類作るやつは無能って営業職の生え抜きに言われた。

204 ::2021/09/04(土) 23:55:37.33 ID:t/SQ0mDP0.net
>>200
俺もドカタじゃないよ。

205 ::2021/09/04(土) 23:56:22.61 ID:UemzeQvw0.net
AWS勉強すればITの知識をほぼ網羅できるからオススメ

206 ::2021/09/04(土) 23:56:28.93 ID:t/SQ0mDP0.net
>>203
単なるソフトの違いで、無能とか 草

207 ::2021/09/04(土) 23:56:57.23 ID:t/SQ0mDP0.net
>>205
それも有りだね

208 ::2021/09/04(土) 23:57:15.05 ID:hQfC/fXW0.net
>>205
たしかに

209 ::2021/09/04(土) 23:57:30.66 ID:8zwh+G100.net
すげえどうでもいいけど
最近のパワポの
あの一枚当たりの情報量やたら減らして紙芝居にする風潮がどうもしっくりこねえ

A4横一枚の2P縛りとかやってた時代に慣れすぎたかね

210 ::2021/09/05(日) 00:00:46.90 ID:ZvuihJCh0.net
>>209
それは用途による

相手に読んでもらう資料なら、必要な情報をまとめると良い

プレゼン向けなら、文字は少なめ、絵でわかりやすく書くかな

211 ::2021/09/05(日) 00:00:55.41 ID:3qhn0D+o0.net
この前、エクセルのセルを原稿用紙のマスみたく、ひとつのセルに1文字入れて送ってきた人に遭遇。
困ったもんですな。

212 ::2021/09/05(日) 00:02:44.76 ID:vDnTqXvx0.net
>>39
パワポ覚えたって? 覚えなくても使えるだろ

213 ::2021/09/05(日) 00:02:47.59 ID:LZilEjAx0.net
>>209
流派あるよな
読む人が眠たくならないように情報量減らすやり方と、
一度に理解したいから詰め込んで欲しいタイプ。
上司がどっちの流派かによるな。

SIer時代はたくさん情報載せてそれっぽく見せる方法で教わったけど、
今は情報量減らすタイプの会社にいる。
1スライドの情報量を減らせば誤魔化しや嘘がつきにくくなるから、確かにこれはこれで賢いやり方だなと思った。

214 ::2021/09/05(日) 00:03:46.83 ID:HTKIuW/U0.net
はい一太郎

215 ::2021/09/05(日) 00:04:02.62 ID:LZilEjAx0.net
>>211
vbaでそういう風にするやつ作りたくなったw

216 ::2021/09/05(日) 00:04:09.58 ID:ZvuihJCh0.net
>>212
そんなとこ、いちいち突っ込まんでイイガナ

217 ::2021/09/05(日) 00:04:42.93 ID:x9dYyzOK0.net
日本のIT企業は待遇悪すぎる
いかんせん僅か1億人相手の商売しかしてない、できないところがほとんどだから儲からないそして給料も上がらない
外資行くか自分で事業やって当てるかて感じになるわな
もちろん金がすべてでは無いけど多いに越したことはないから

218 ::2021/09/05(日) 00:05:54.49 ID:ZvuihJCh0.net
>>213
そうだね。
プレゼンで発表する時に、書かれている文章をそのまま読むなら、渡した資料読めば済むから

あとは聞き手が寝るから

219 ::2021/09/05(日) 00:06:54.93 ID:ZvuihJCh0.net
>>211
世の中、変わった人がいるんですね

220 ::2021/09/05(日) 00:07:41.92 ID:ZvuihJCh0.net
>>217
フリーでやるのもオススメ

221 ::2021/09/05(日) 00:13:24.37 ID:ghnlfSfJ0.net
>>5
一般事務なら十分

222 ::2021/09/05(日) 00:14:36.76 ID:ghnlfSfJ0.net
>>215
表計算の価値を無にする禁断の魔法だからやめとけ

223 ::2021/09/05(日) 00:19:18.37 ID:LoSQLX0z0.net
ITの問題じゃなくて客の立ち位置の問題だろ
日本は客を神様のように扱うが
外国はきちんと対等に扱ってる
それがITにも現れてるから、プログラマーの地位が高い
ただそれだけ

224 ::2021/09/05(日) 00:20:21.40 ID:ghnlfSfJ0.net
>>218
パワポの印刷だけを資料として出してくるヤツは使えない
プレゼン自体は必要最小限の情報で、細かい部分を配布資料で参照しやすい形にしてもらわないと説明が冗長になって時間の無駄

225 ::2021/09/05(日) 00:20:35.16 ID:x9dYyzOK0.net
>>217
近ごろそういう情報商材屋とかオンラインサロン屋めちゃくちゃ多くね?
フリーで1,000マン稼いでます!みたいなのそれ年商ですよね?ていうやつ

226 ::2021/09/05(日) 00:20:36.82 ID:r8hlT40s0.net
エンジニアがいないと実装できんから、うちはエンジニアの給料のほうが高い

227 ::2021/09/05(日) 00:29:11.25 ID:WW8IXEpy0.net
パワポが最重要。社外、社内でプレゼンするときに使う。あとは弁舌能力。

228 ::2021/09/05(日) 00:31:07.56 ID:OgNMoKO+0.net
何をどうやったってIT後進国から脱却できそうにないな(´・ω・`)

229 ::2021/09/05(日) 00:33:22.05 ID:OgNMoKO+0.net
>>224
そんな真面目に会議やるとこなんてむしろ会議自体そんなにやらないだろ
矛盾してるが(´・ω・`)

230 ::2021/09/05(日) 00:34:12.28 ID:ZvuihJCh0.net
>>227
ITの仕事は、テクニカルスキルは持っていて当然。
さらにコミュケーションスキルが必要になるけど、

このコミュケーションスキルは、自分で上げていかないと上がらない

顧客との調整とか、プロジェクト内の調整とか、コミュケーションスキルが高くないと、無駄な会議、不毛な会議、場合によっては会議が紛糾したりする

231 ::2021/09/05(日) 00:35:41.38 ID:ZvuihJCh0.net
>>227
特に社外向けのプレゼン資料

社内だけで回るような資料だと、クオリティ低くてもチェックされないことがあるからね

232 ::2021/09/05(日) 00:37:22.05 ID:ZvuihJCh0.net
>>229
どんな会議でも、ゴールを明確に提示して、着地できる調整能力が必要なんだけどね

233 ::2021/09/05(日) 00:42:48.07 ID:x9dYyzOK0.net
日本の会社とか自社でシステムわかる奴いないからベンダー丸投げみたいなところばかりなんじゃないの?
IT無しでビジネス成り立たないのになんで人任せでクソみたいなシステム高い金出して作ってもらってるの?
なんでこんなことになってるか教えてエロい人

234 ::2021/09/05(日) 00:48:05.39 ID:ZvuihJCh0.net
>>233
それは日本の悪い業界構造

ざっくり言うと、ほんの少数のメーカー、ベンダーとその他多数の中小IT会社

中小は企業を存続させていくためには、出来るだけベンダー等の仕事を受けたい

235 ::2021/09/05(日) 00:48:14.31 ID:LZilEjAx0.net
>>222
もちろんjokeだよ

236 ::2021/09/05(日) 00:55:57.69 ID:2YxZLRLx0.net
>>183
そのお仕事では、別ベンダーが逃げ出したシステムの改修だったんだけど、仕様書とその変更履歴を逃げたベンダーが管理してたのね
その逃げ出した理由ってのが担当者入れ替わりまくりで仕様書と変更履歴がちゃんと版管理されてない上に最新の保存場所がわからんという現場だった
ソースはコンパイル環境にある一世代だけ、お客さんから渡された仕様書は複数あってどれが最新か分からず
仕方ないからソース読んで仕様書起こし直して、でもその中でロジックの理由分からんやつについて議事録追って確認みたいな
運用開発になって人員縮小して担当者変わりまくって管理できなくなるとか、今でも某都銀で起きてそうな?

237 ::2021/09/05(日) 00:56:41.95 ID:kzM5nJYC0.net
Internet前夜のIT業界黎明期、まだ主力がPascalとかFortranの頃から数十年業界に居たが、
コードなんて、読めるけど自分では一行も書いたことが無かったな。
基本、エンジニアは作業者であり、上位を目指すなら、マーケッターやプランナーを志向しないと
経営層には程遠いよ。

238 ::2021/09/05(日) 00:58:05.88 ID:ZvuihJCh0.net
>>236
お疲れ

239 ::2021/09/05(日) 01:00:35.61 ID:ZvuihJCh0.net
>>237
私もだいたいそのぐらい昔から仕事してきてる。
私の場合は、開発系だったけど、プログラムがブラックボックスになるのが嫌で、いろんな言語で書いてきた。

書かなくても良い仕事していた時期もあったけどね。

240 ::2021/09/05(日) 01:03:00.48 ID:xP8lMWIs0.net
今のIT下請けは地獄だぞ。
前は百件以上の案件を営業から紹介されてそこから応募する仕事を選んで書類選考してもらって1週間に10件くらい面接して翌週月曜日とか火曜日には仕事が決まっていた。

今は2週間くらい仕事の紹介がないとかざらだからな。
コロナ不景気で仕事が減った。
コロナ失職で未経験者がITに転がり込んできた。
コロナで失職した元ITエンジニアがIT業界に戻ってきた。
全国のITエンジニアが東京の案件にリモートワークで参加してきた。

結果何ヶ月も仕事が決まらないとかザラだからな。
新卒も4ヶ月とか配属先が決まらないんだぞ。

241 ::2021/09/05(日) 01:03:03.05 ID:OgNMoKO+0.net
>>233
一言で言えば社会全体が内向的すぎるから
自分や仲間内の見える範囲、知ってる事以外関わりたくないから
子供の頃からずっとそんな感じでそれぞれの階級の内輪に参加すればその中で偉くなれるし金も地位も貰える
必要な事はより地位の低い人間に押し付けられていくから力のある人間ほど何もできないし何も知らなくて排他的な強い横の繋がりがある

242 ::2021/09/05(日) 01:03:13.99 ID:kzM5nJYC0.net
>>239

結局、どの時点でボードメンバーに加わるか、スピンアウトするかだよね。
自分の場合は、海外リソースの活用市場に活路を見出して、日本を出たけど。

今は、体を壊して帰国して楽隠居ですわ。

243 ::2021/09/05(日) 01:05:01.31 ID:xP8lMWIs0.net
>>237
バリバリのエンジニアにはIT派遣会社を起業するというルートがあるよ。
スネに傷がなければ実力次第で誰でも社長になれる。

244 ::2021/09/05(日) 01:07:06.56 ID:ZvuihJCh0.net
>>240
それはあるでしょうね。
それとは別に、自分で商流を作っていかないと、仕事にはつけないよ。

コロナだろうが何だろうが、仕事はあるから。
案件なんて公開される前に、つかまえないと

245 ::2021/09/05(日) 01:07:18.54 ID:xP8lMWIs0.net
>>239
コード書けないやつなんてカスだよ。
コード書けて派遣先のシステム全理解してる奴が1番強いしそういう奴は行き時引きと化してて便利で不可欠でクビにできないから起業すれば人雇い入れ放題。

246 ::2021/09/05(日) 01:08:55.49 ID:kzM5nJYC0.net
>>243

それは一昔前の話やね。
今は法的な縛りが多いし、社員は病むし辞めるし、エンジニアは逃げるし、単価はドンドン下がるし、
外人はばっくれるし、資金繰りは厳しいし、とても派遣会社の起業環境では無いな。

247 ::2021/09/05(日) 01:09:48.33 ID:yGFrj4/50.net
あーあるあるw

248 ::2021/09/05(日) 01:10:04.04 ID:ZvuihJCh0.net
>>242
そうですか。
身体、お大事に

私は仕事の量は増えないような仕事をポチっとしてます。
今はガチガチに仕事しようとは思わない。
70歳まで仕事するのが目に見えてるので、もう飛ばして仕事はしない。

249 ::2021/09/05(日) 01:11:00.59 ID:xP8lMWIs0.net
>>244
俺はもう10年同じ現場だよ。
一生離れる気がない。

会社の若手が経験積むための現場変更したくても次が見つからなくてスキル形成で困ってるんだとよ。

250 ::2021/09/05(日) 01:11:47.12 ID:5xHB5ove0.net
まあ、これからデジタル庁主導でいろいろ制度変えてくんだろうけどね

とりあえず今の商法だと請負か委託しか契約形態無いから今愚痴っても無駄ぽ

251 ::2021/09/05(日) 01:12:33.97 ID:ZvuihJCh0.net
>>245
私は、夜とか休日にシステムがトラブル起こして、駆けつけて自力で対応しないといけなかったから、必要にせまられてどんな言語でも覚えた。

だって嫌じゃん?
縛られるの

252 ::2021/09/05(日) 01:13:20.00 ID:ZvuihJCh0.net
>>249
それで良いのでは?

253 ::2021/09/05(日) 01:16:27.66 ID:ZvuihJCh0.net
>>250
この仕事の良いところは、結果が全てって事。
コンピュータは嘘つかないし。

人間だと言った言わないとか嘘付くとか、ごまかすとかそれはそれで人間模様なんでしょうがないけどさ

土日はのんびりしていたい

254 ::2021/09/05(日) 01:16:54.63 ID:5xHB5ove0.net
>今愚痴っても無駄ぽ
&今のスキームを10年後も続けられると思ってたら死ぬ

255 ::2021/09/05(日) 01:17:38.65 ID:ZvuihJCh0.net
>>254
お!復活したな。
タイプライターより

256 ::2021/09/05(日) 01:19:30.85 ID:6qWHcywm0.net
うちのとこではコーダーにはほぼ定時で上がってもらってるよ

257 ::2021/09/05(日) 01:20:20.89 ID:hzfVUtaH0.net
2/3の人がAIに仕事奪われるって話だがExcelとパワポって正にだな

258 ::2021/09/05(日) 01:21:38.13 ID:kBJzDP+Y0.net
パワポでお絵描き、エクセルで塗り絵
マジでぶっ殺したい

259 ::2021/09/05(日) 01:21:50.93 ID:kzM5nJYC0.net
AIがグループマネージメント、特に集団モチベーションの維持が出来るようになったらね。

260 ::2021/09/05(日) 01:22:53.24 ID:kU6Wxz5z0.net
勝ち組の方はスキルが付かんから会社に依存しなきゃいけなくなって完全社畜になるんよ
会社傾いた時は勝ち負けひっくり返るで
勉強しないと今の時代生き残れないよ

261 ::2021/09/05(日) 01:23:45.86 ID:kzM5nJYC0.net
そんな沈没船にしがみついている時点で、勝ち組ではないよ。

262 ::2021/09/05(日) 01:25:57.95 ID:kBJzDP+Y0.net
>>260
日本はそんな真っ当な新陳代謝が一切働かないからみずほみたいな事態が発生するんだよ
生意気な技術者より忠誠心の高い社畜を残すのが日本企業だよ

263 ::2021/09/05(日) 01:26:31.24 ID:xP8lMWIs0.net
しかしGoogleスプレッドシート早く終わってくんねーかな。作図が難しすぎる。

Excelのオンライン版が発展して主流になってくれや。

264 ::2021/09/05(日) 01:26:33.54 ID:ZvuihJCh0.net
>>258
そんな夜中に怖いこと言わんとけ
自分はそんな仕事しなきゃいいだけの話だろ?

265 ::2021/09/05(日) 01:28:02.78 ID:ZvuihJCh0.net
>>263
そこはマイクロソフトも様子見なんじゃない?
スプレッドシートの限界なんてとっくにわかってる話

266 ::2021/09/05(日) 01:28:34.77 ID:x9dYyzOK0.net
>>234
残念ながら日本のITって良くも悪くもSIer商売に象徴されてる感あるね
だからかは知らないけどCS出てなくてもエンジニアになれて頑張り次第ではビッグテックとかにも入れる可能性もあるわけだけど
もっともただのコーダーからビッグテックは厳しいとは思うけど

267 ::2021/09/05(日) 01:29:03.76 ID:ZvuihJCh0.net
>>262
そんな害しかないコミュニティに自分がいなきゃいいだけの話さ

268 ::2021/09/05(日) 01:29:49.76 ID:ZvuihJCh0.net
>>266
そんなん昔も今も一緒

269 ::2021/09/05(日) 01:32:34.02 ID:xP8lMWIs0.net
>>265
スプレッドシートに契約取られたらしょーもないし、Excelオンラインを営業しまくればそれで勝てるんじゃないか。やって欲しい。

スプレッドシートの作図は結局画像化するから、俺はExcelで作図したのをスクショ切り抜きしてそれをスプレッドシートに貼ってるよ。
すげー馬鹿らしい。

270 ::2021/09/05(日) 01:37:30.16 ID:ZvuihJCh0.net
>>269
それなら、それをマクロで自動化したら良いんじゃないか?
vba で自動でチャート作成して、webスクレイピングすれば良さそう


gasはあんまり知らないけど、あんま使い勝手良さそうじゃないよね
画像系は

271 ::2021/09/05(日) 01:42:46.96 ID:K9aoPSQ40.net
Excel95でPDF出力を教えてください

272 ::2021/09/05(日) 01:43:58.26 ID:ZvuihJCh0.net
>>271
2016とか2019にバージョンアップ汁

273 ::2021/09/05(日) 01:44:52.83 ID:QAuA7m6D0.net
>>11
体裁を整えるのが主になりがちで、これこれを伝えたいだけなのにかかる時間が割に合わない

偉い人にはそれがわからんのですよ

274 ::2021/09/05(日) 01:47:40.35 ID:xP8lMWIs0.net
>>270
毎回違う作図をしてスプレッドシートの任意の場所に貼り付ける。
自動化なんてできるわけないでしょ。

275 ::2021/09/05(日) 01:48:16.44 ID:35Y94hsh0.net
>>196
またオマエか。どうせまた聞かれてもいないのにセレブな年上と不倫してる自分語りを披露するんだろ?

276 ::2021/09/05(日) 01:48:49.75 ID:ZvuihJCh0.net
>>274
そっか。
作図の内容がわからんから、何とも言えない

277 ::2021/09/05(日) 01:49:42.22 ID:ZvuihJCh0.net
>>275
板違いだろ?相手にしなきゃいいのに

278 ::2021/09/05(日) 01:52:13.00 ID:x9dYyzOK0.net
>>273
そういう意味ではテキストファイル最強だけど意味をもたせられないからMarkdownあたりにしとくかね

279 ::2021/09/05(日) 01:54:38.13 ID:r8hlT40s0.net
なんかやたらがんばってるおっさんおるな
汁とか久しぶりに見たわ

280 ::2021/09/05(日) 01:55:21.54 ID:ZvuihJCh0.net
>>279
懐かしいダロ?

281 ::2021/09/05(日) 01:59:42.98 ID:x9dYyzOK0.net
香具師とかもよく見たな
2ちゃんもだいぶ人が入れ替わって「ふいんき←なぜか変換できない」とか言っても通じないことあるからな

282 ::2021/09/05(日) 02:06:00.65 ID:HeuW+iv30.net
原因不明じゃ再発するじゃんw
頭悪すぎwww
abend dumpすら見れないのか
りそなと合併した方が良いぞ

283 ::2021/09/05(日) 02:09:24.91 ID:ZvuihJCh0.net
>>282
おいおい。突然どうした?

284 ::2021/09/05(日) 02:10:24.63 ID:ZvuihJCh0.net
>>281
言羊糸田キボンヌ

とかなww

285 ::2021/09/05(日) 02:13:49.45 ID:ZvuihJCh0.net
>>282
あ?みずほ板に書こうとして、こっちに書いて
シマタと言ってみるテスト

ガッ

286 ::2021/09/05(日) 02:15:28.36 ID:x9dYyzOK0.net
オッサン古いからwww
そんなことより日本のIT業界がどうしたら良くなるか教えて

287 ::2021/09/05(日) 02:19:45.25 ID:OlQDr/3P0.net
原因追求を止めろ
こんなのチマチマやってるの日本だけだぞ、マジで

新機能つけて早く出したモン勝ち
ユーザーをデバッガにしろ
ユーザーはこまけぇことは気にすんな

これがいつまで立ってもできないから
日本だけ何十歩も遅れてる

288 ::2021/09/05(日) 02:24:00.44 ID:ZvuihJCh0.net
>>286
昔に比べたら良くなってるとこは良くなってんジャマイカ?
劣化してるところもあるけどな

289 ::2021/09/05(日) 02:36:00.64 ID:uv2Uf6vf0.net
人間力とコミュ力がないからそうなるんだよな
今はコードや設計なんてAIがするもんだよ

290 ::2021/09/05(日) 02:36:13.42 ID:5xHB5ove0.net
>>286
簡単な話だ
バブル世代のなんちゃってエンジニア&自称エンジニア出身管理職を全員放逐すれば良い

見栄と肩書きだけで能の無い奴は片っ端から中国かどっかに送り込んで
残った奴で回せる体制を構築すれば大体の問題は解決する

291 ::2021/09/05(日) 02:38:37.54 ID:y2CkVq9s0.net
コード書きたいのにEXCELサワサワするだけなのヤダヤダ

292 ::2021/09/05(日) 02:40:44.97 ID:ghnlfSfJ0.net
>>229
プレゼンの話してんのに何で会議の回数の話になるんだ?

293 ::2021/09/05(日) 02:44:24.99 ID:KFhYEzPg0.net
>>291
独立して、従業員にコードへの興味は持つなと言われた。
JAVAは8, pythonは3系。
ここで、コーダー人生終了。

294 ::2021/09/05(日) 02:44:33.41 ID:B6Zmebjc0.net
>>289
少し前にAIへの指示記述を見させてもらったけど
言語が違うだけでこりゃコーディングだなぁと思った

今は違うのかな

295 ::2021/09/05(日) 02:45:34.42 ID:ghnlfSfJ0.net
>>233
採用する側がどれだけの人材が必要か見分けられないから
それと社内SEが抜けた時のダメージ対策
SEの価値をしっかり認識して労務環境作れば良いだけなんだけどね

296 ::2021/09/05(日) 02:47:40.11 ID:vsOha+SH0.net
>>241
フムフム φ(..)
そして会社というものが契約で結び付いた利益追求の場ではなく、封建的な共同体になっちゃうというわけか

297 ::2021/09/05(日) 02:48:43.41 ID:ghnlfSfJ0.net
>>271
アクロバット入れとけ

298 ::2021/09/05(日) 02:49:20.76 ID:6qWHcywm0.net
>>293
下請けに出すにしても
どういう風にコーディングされてるのか評価できなきゃ
いずれ不味いことになりそうだけどね

299 ::2021/09/05(日) 02:49:57.49 ID:ghnlfSfJ0.net
>>284
バロスw

300 ::2021/09/05(日) 02:52:32.73 ID:wchpaGHs0.net
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20210405_2release_jp.pdf
これが今年2月から3月にかけて発生した、4回のみずほ障害レポート
内2回が物理的障害で、残りはプログラム改修時の移行ミス

機械がぶっ壊れたから仕方ないよねって言えるのは3/3に起きた事例のみ
後は事前にテストなり、障害発生時の対応マニュアル作成してれば防げたって話

今年5回目の奴は原因不明なんで、判らん
「首都圏にひしめく8000台のレイバーは中に何が入ってるかわからない怪しげなOSで今も稼働中、ってわけです」
って台詞を思い出した

301 ::2021/09/05(日) 02:53:56.98 ID:KFhYEzPg0.net
>>298
了解。
外国の技術に関しての特別招聘講師とか、技術コンソーシアムのメンバーとか。
きちんと技術練磨やコードリーディングをしておきます。
納品物チェックの機構は既に内部で来ていたりします、がんばります

302 ::2021/09/05(日) 02:55:22.39 ID:5xHB5ove0.net
>SEの価値をしっかり認識して労務環境作れば

SE優遇した結果エせSEの数ばっか増えて技術レベル襤褸糞ンなった会社知ってるけどな

303 ::2021/09/05(日) 02:56:28.70 ID:J1Yu28bI0.net
IT系は選手兼監督みたいなのはいないの?
規模でかすぎて無理?

304 ::2021/09/05(日) 02:59:01.25 ID:5xHB5ove0.net
>>303
マネジメントは兼業ではやってられないから専門職として分離した

プレイングマネージャは無能の証
(その程度の仕事しか任されないorマネジメントしきれなくて自分で炎上処理してる)

305 ::2021/09/05(日) 03:04:14.07 ID:KFhYEzPg0.net
>>304
時々スーパーマン居るよね。
覚せい剤でもやってるのかね。

306 ::2021/09/05(日) 03:04:21.62 ID:wchpaGHs0.net
>>303
赤い銀行さんは、システム回収時に障害発生事前マニュアルを
コンプライアンス作成と呼んで作成義務づけてたな

今風な企業統制的なコンプライアンスとか
少しニュアンスが違う言葉の使い方だった

それが、みずほには無かったって話だろ、

307 ::2021/09/05(日) 03:12:18.88 ID:wchpaGHs0.net
>>304
PMOが優秀だとPGなんかは定量的に動けるから負担減るんだよな、

PGが直接客先出向く様な真似してると
コロコロ言ってることが変わってしまって
いつまで経っても完成しないとかあるしな

PGと客先が握ってしまって、パラメータ化せずに、
プログラム内部に固定データ項目作ってしまって
後で改修大変になるとか、良く有る話

308 ::2021/09/05(日) 03:14:09.95 ID:ZRtlW4Mo0.net
休みの日に勉強してる土方はマジで負け組
勝ち組の土方は休みの日はパチンコやってるわ

309 ::2021/09/05(日) 03:15:56.81 ID:KFhYEzPg0.net
>>307
大型案件だと、そのPMOにものすごいストレスがかかっていますけどね。

310 ::2021/09/05(日) 03:18:29.88 ID:wchpaGHs0.net
>>309
それでPGが客先出向くのを放置してる様な真似してると
グロテスクなシステム一丁出来上がりって訳だ

311 ::2021/09/05(日) 03:22:36.85 ID:KFhYEzPg0.net
>>310
PG含めエンジニアは顧客に出向くのは絶対にいいことはないです。
こちら、完全に同意します。
理想を求めて業務中に失神したというか、倒れた元PMです。

312 ::2021/09/05(日) 03:27:26.62 ID:wchpaGHs0.net
>>311
それはお疲れ様でした
今はコーディングは海外にアウトソーシングしちゃうし
PGこそEXCELだけ弄ってる連中なのかもしれませんね

313 ::2021/09/05(日) 03:27:53.55 ID:WpR56hUf0.net
>>11
紙にデータを配置する

という発想が

古臭くて不便

314 ::2021/09/05(日) 03:29:57.01 ID:5xHB5ove0.net
みずほのPDF見たけど、まだあちこち爆弾埋まってそうだなあこれ
そして問題の根本原因は手つかず、と。

315 ::2021/09/05(日) 03:43:43.41 ID:j0m7jhr70.net
>>111
そりゃ要件定義そのものだからな
それが無くて生き字引もいないとほんと詰む

316 ::2021/09/05(日) 03:50:07.99 ID:KFhYEzPg0.net
>>312
ありがとうございます。
アウトソースしたコードの品質管理に現地に出向きと、不要な作業が増えるのでまだ国内でコーディングしていますね。
PGはこれからもコードで語っていただきたいです。
しかし、倒れた時に脳の検査をされると思わなかったw

317 ::2021/09/05(日) 04:08:02.52 ID:ABdNjtz+0.net
コンピュータとか機械が無かったら人がやってたこと
産業革命前は皆んなが個人事業主みたいなものだろう
産業革命で多くの人が工場とかで働くようになった
そこで経営側と従業員側に分かれる

経営側はお金を出してリスクを取るとか
株とかで出資してもらう
その資本をどう運用するかを考える

従業員側は給与の代わりに経営側の運用に加わる

経営側は労働力よりも多くの価値を得るから利益がでる
ただし経営失敗すると損する

従業員は損することはないんじゃね?

経営失敗したら超負け組になる

318 ::2021/09/05(日) 04:10:01.82 ID:ABdNjtz+0.net
オフショア開発する時はものによっては輸出管理も必要

319 ::2021/09/05(日) 04:12:14.83 ID:5gl6TvxF0.net
・・・

320 ::2021/09/05(日) 04:12:39.81 ID:bhk3FkSd0.net
IT土方はコードは書けても仕様を作れないからな
所詮土方

321 ::2021/09/05(日) 04:14:40.95 ID:ABdNjtz+0.net
コードだけかけてもシステムの仕組みとか構造とかの理解はできない

コード書けなくてもシステムの仕組みとか構造の理解はできる
コードかけて実際に動かした方がイメージしやすいとは思うけど

322 ::2021/09/05(日) 04:17:54.48 ID:ABdNjtz+0.net
システム作るって言っても既存のプロトコルとかサービスの組み合わせでしかないのが殆どだろうけどな

323 ::2021/09/05(日) 04:19:07.89 ID:QDqfkUdm0.net
>>3
俺は士業だけどこれすごくわかる
早いとこ補助者と事務員に作業は全部やらせて俺は電話とクライアントトップとの会談だけにしたい
来年人増やすからそろそろ実現出来そう

324 ::2021/09/05(日) 04:23:37.91 ID:sGxS9zXb0.net
事実だな、負け組はいつも大変

325 ::2021/09/05(日) 04:25:32.28 ID:ABdNjtz+0.net
口で伝えるだけで文書化しない中小企業は後々苦労する事になるだろうな
最後まで残ってると尻拭いさせられる事になると思う

326 ::2021/09/05(日) 04:26:52.44 ID:ABdNjtz+0.net
作図はHTML5のcanvasとか使えば出来なくもない
googleのサービスとかでguiで作図するのもあるし

327 ::2021/09/05(日) 04:28:24.42 ID:w5msYw0o0.net
>>321
コードが書けなくてもシステムを理解してる???
童貞がセックスを理解してる言ってるようなものだぞ?

328 ::2021/09/05(日) 04:30:05.74 ID:ABdNjtz+0.net
>>327
細かいコードかけなくても解るだろ
システム全体を考えら時に細部まで考えてるわけない
データベースとか通信とか大まかな役割で考えるだろ

329 ::2021/09/05(日) 04:36:57.74 ID:w5msYw0o0.net
>>328
理解してるつもりになってるだけ。童貞のセックスと同じ妄想の世界。
だからみずほみたいな保守もできない、無駄だらけのクソシステムが組み上がる

330 ::2021/09/05(日) 04:37:12.46 ID:M6PhfNMa0.net
前者はトップ中トップだけが勝ち組
中途半端なのは現在どんどん切り捨てられてる

331 ::2021/09/05(日) 04:38:22.03 ID:ABdNjtz+0.net
Apacheとかpostgesqlとかの中のコードを理解しなくても使えるだろ
それと同じでコードの細かいところは判らなくてもシステムの部品として使うことはできる
コード書くのも所詮は言語処理系やフレームワークの仕組みに従って書いてるだけだし

332 ::2021/09/05(日) 04:41:33.51 ID:ABdNjtz+0.net
Windowsの中のコードなんて知ってる人の方が少ないんじゃね?
SCSIのプロトコルもベンダー依存で違うものもあるだろうし
細かいところは知らない人が多い
それでも仕様通りに動けば問題ない

333 ::2021/09/05(日) 04:45:09.87 ID:5nuy3+CB0.net
>>329
その人の話は
業務をモデルに仕様を作って
仕様に基づいて構築・実装する
まともな業務システム案件の話だろう

多分君の参画している
ドキュメントが足りない他社の遺産を
なんとか要望通り動かす案件なら
君の発想でもそんなに間違ってはいないよ

334 ::2021/09/05(日) 04:46:01.16 ID:in32aa8M0.net
>>330
つーか底辺バイトのExcelの仕事なんて
全くITとは言わんだろう

335 ::2021/09/05(日) 04:47:33.27 ID:in32aa8M0.net
>>329
ITでも上にいくほどマネジメントがメインになってな

336 ::2021/09/05(日) 04:48:04.88 ID:wchpaGHs0.net
中国人やインド人がコーディングしたプログラムを
チェックする能力と指摘メールを出す能力が必要

337 ::2021/09/05(日) 04:50:03.91 ID:7qH7k5zq0.net
>>332
windowsやapacheやpostgresなんか超膨大な実績を積み重ねて、バクが見つかるたびに修正を繰り返してきてんだよ
クソ下請けに丸投げしたロクにテストしてないコードと一緒にすんな

338 ::2021/09/05(日) 04:55:31.22 ID:oFHMoynY0.net
こんなだから斜陽になっていくんだよ
できる奴一番金もらったらいい

339 ::2021/09/05(日) 04:55:39.59 ID:U679axnA0.net
>>137
一番ではないやろ
移動が楽になるだけで何かトラブルあった時はどーにもならんくなる

340 ::2021/09/05(日) 04:57:24.14 ID:bIQJ+ucp0.net
みずほのシステムには仕様が存在しない
故に何か起きても不具合ではないのだ

341 ::2021/09/05(日) 04:58:28.70 ID:ABdNjtz+0.net
>>337
コードが分からなくてもシステムを理解できることと
プログラムの品質が悪いことは関係ない別のこと

みずほのも仕様通りに動いてないから問題が起きるんだろうけど仕様がわからないから何が期待通りなのか分からないんだろうな

342 ::2021/09/05(日) 04:59:38.88 ID:ABdNjtz+0.net
>>336
仕様に沿ったテストを漏れなくちゃんと決めてたらテストにパスしていない事を伝えるだけのような気がする

343 ::2021/09/05(日) 05:02:43.51 ID:7qH7k5zq0.net
仕様を考えたところで、仕様通りきっちり動くものなんてできあがって来ないんだよ
新しく作るシステムなんてバクだらけなのが当たり前

344 ::2021/09/05(日) 05:06:03.64 ID:ABdNjtz+0.net
仕様を作らずにきっちり動くものを作る方が難しいだろうけどな
1人で出来るくらいのものなら良いけど
多人数でやる事をどうやって認識を合わせるのか

345 ::2021/09/05(日) 05:07:33.52 ID:in32aa8M0.net
ユーザーと話し合って要件定義からやらなきゃデタラメな仕事になるに決まってるだろw

346 ::2021/09/05(日) 05:10:03.26 ID:trDKBwVs0.net
椅子取りゲームジャパン
サラリーマンの自己実現にプログラミングは不要

347 ::2021/09/05(日) 05:16:07.09 ID:wchpaGHs0.net
>>342
中国人やインド人の質問メールに
適切に回答するのも含まれてます

348 ::2021/09/05(日) 05:18:07.33 ID:ipMyyxB+0.net
だから仕組みを変えろ

入学試験 入社試験 昇格試験に
IT プログラミングを導入しろ
これが理解できないやつは進化をむしろ妨害する

349 ::2021/09/05(日) 05:24:45.37 ID:ABdNjtz+0.net
>>347
相手が日本人でも質問には答える必要がある
ITの問題じゃなくて言葉の問題
機械翻訳使えば多少は解決するんじゃね?

350 ::2021/09/05(日) 05:26:15.66 ID:rOlZmcJh0.net
全然勝ち組じゃねーよ
エクセルパワポばっかり弄ってるのは、向いてないのにIT入ってしまった迷子の子

こいつがいなくても会社が回るのが薄々バレてるから
リストラされるのは時間の問題

窓際族が勝ち組だと思うか?w

351 ::2021/09/05(日) 05:27:03.08 ID:wszCXbsf0.net
十年後そいつらって仕事してるのかな

352 ::2021/09/05(日) 05:31:12.83 ID:7QpvLCVq0.net
難しい事をわかりやすく伝える能力がないとビジネスはスタートしないからな。
客の課題を拾ってくるのもそう。
モノがないと仕事にはならないのも事実だけど、自分で全部考えて新しいもの作れるなら日本はここまで衰退してない。

353 ::2021/09/05(日) 05:33:59.81 ID:ABdNjtz+0.net
ITシステムも例えば銀行の売上よりは少ない額で請け負ってる事になるけどな
そうじゃないと銀行が赤字で倒産している

354 ::2021/09/05(日) 05:39:57.68 ID:ee8IPl3W0.net
とんでもないトラブルも控えてそうだなと思う

355 ::2021/09/05(日) 05:40:55.57 ID:4NroJC3q0.net
>>346
負け組だからめんどくさいことをやらされる
休日も新たに勉強が必要

356 ::2021/09/05(日) 05:42:43.08 ID:wchpaGHs0.net
>>349
中国人とかインド人が日本語憶える方が早かったりする

357 ::2021/09/05(日) 06:01:41.55 ID:FKXxkeAM0.net
もう、Excelにスクショコピペする仕事はしたくないです。

358 ::2021/09/05(日) 06:06:49.07 ID:LWHMrWey0.net
本物は細部までこだわるよー

359 ::2021/09/05(日) 06:15:54.61 ID:trDKBwVs0.net
サラリーマンの欲望は昇進して給料いっぱい貰うこと

良いアプリケーションを世の中に提供して世界を変えたいなんて日本のサラリーマンはつゆほども思わないだろう

上司の言うこと聞いて昇進して給料増やすことに腐心するのみ

360 ::2021/09/05(日) 06:17:43.37 ID:trDKBwVs0.net
日本のITは世界を変えない
世界を変えないITに価値は無い

ITの本質を抑えないとどんなに金かけようがみずほ銀行になる

361 ::2021/09/05(日) 06:26:44.04 ID:trDKBwVs0.net
ITはプログラミングなので人による明確な命令が必要

何千億円かけても命令が間違っていた場合は破棄して1から作り直すしかない

命令が間違っているかどうかの事前検討を怠った場合は何千億円かけてから間違っていた事実が突き付けられる

362 ::2021/09/05(日) 06:30:54.51 ID:rXfe3Evt0.net
おう、安心しろ
俺も学生の頃エクセルもパワポもやったことなかったけどITで起業できたわ
てか何で組み立てスキルあるのに独立しないのん・・・
ねえ、なんでニヤニヤ(´・ω・`)

363 ::2021/09/05(日) 06:31:54.63 ID:ohpzasYO0.net
本業はIT以外の自営業で日曜プログラマーのわい
高みの見物

Python楽しいです

364 ::2021/09/05(日) 06:34:18.86 ID:TecjEzSk0.net
プログラムの仕事の人は大変だね
普通の人は業務の道具としてパソコンやスマホを使うだけだし
無きゃ無いで何とかなっちゃうしな
紙&鉛筆や電話レベルの必需品じゃない

365 ::2021/09/05(日) 06:36:45.86 ID:oR08MhtD0.net
>>11
使いこなせれば良いツールだけど学習コストが高い。使い方のわからないヤツか触るとフォーマットがグチャグチャになる。

366 ::2021/09/05(日) 06:38:06.60 ID:ohpzasYO0.net
>>353
ああ〜、たしかに。言われてみれば当たり前だがその視点は大切かも。

どうやっても売上や利益の面で顧客より小さくならざる負えないのが決まってるわ。
さらにそれを多重派遣なんかしようものならなおさら己の取り分は少なくなるのは自明

367 ::2021/09/05(日) 06:54:24.45 ID:8JlYixwU0.net
原因が特定できないのは致命的だね
ちゃんとした人雇って一からシステム作り直したほうがいい

368 ::2021/09/05(日) 06:57:28.67 ID:9kM9cI/c0.net
肉体労働じゃないから長時間労働は大したことない
しかも深夜や土日の時間外労働は時間当たりの単価が3割から5割増えるのでおいしい

369 ::2021/09/05(日) 07:03:06.19 ID:WPEODSJX0.net
新入社員の時はここまで給料もらえるようになるとは思わなかった
20年前は普通に製造業とかのほうが貰えるんだろうなとか漠然と思ってた

370 ::2021/09/05(日) 07:04:46.70 ID:ohpzasYO0.net
>>368
せっかくコンピュータ使った仕事してるのに
それを労働集約的な仕事にしちゃあ本末転倒なんよ

371 ::2021/09/05(日) 07:06:04.26 ID:3iI2/MEf0.net
誰かに雇われないとお金を稼げない搾取される労働者に勝ち負けもない

372 ::2021/09/05(日) 07:06:47.03 ID:ohpzasYO0.net
>>369
一昔、といっても20年前くらいの氷河期のときは
ITなんて35歳になったら定年だからな。覚悟しとけよと脅された上で新卒就活してたわ

373 ::2021/09/05(日) 07:16:37.72 ID:uusonGjh0.net
技術者なんてどこまで行っても道具でしかない。下手すると人間ですらない。
昔で言えば便利な家畜。

374 ::2021/09/05(日) 07:18:59.48 ID:rXfe3Evt0.net
そらそうよ
ITなんてガキでもできるからな・・・
ヒラの雇われで満足するようなやつは不要よ
最高でも言われたことしかやらないからな
デフォが言われたこともできない、期限も守らない、あ休日と休憩時間だけは守るなあw
楽すること休むことしか考えてねーもん・・・そんなのバイトで足りてんだよ、なあ(´・ω・`)

375 ::2021/09/05(日) 07:24:16.29 ID:MFrjuaDw0.net
こういう仕事はアレなんだよな、誰にでも出来るように見えるけど上手く出来ないんだよな
子供でも絵は描けるけど誰でもピカソみたいに描けるわけではないという至極当たり前の話なんだけどな勘違いしてると一生勘違いしちゃうけどね

376 ::2021/09/05(日) 07:28:15.30 ID:39HN/6Bk0.net
中規模組織で社内SEやってるけどIT勝組やなw 世間はPCできない人多すぎ、若者のほうが酷い、40代くらいのLinux齧りみたいなのが一番面倒くさい相手。自分は20年以上前のVB6で開発知識止まってるけど。

377 ::2021/09/05(日) 07:35:35.87 ID:rOlZmcJh0.net
>>374
一生人売りブラックITでお山の大将やってろタコw

378 ::2021/09/05(日) 07:55:24.36 ID:rOlZmcJh0.net
中小零細ITの社長って勝ち組なのか微妙だよな
大手ITの部長にヘーコラしてやっと生きていける人種だぜ

社長が部長にヘーコラw
微妙だなあwww

379 ::2021/09/05(日) 08:00:46.49 ID:WyJxuUjS0.net
 
ま自分が見た勝ち組は会社大きくして売り払ったりして引退生活してる奴ら

ジャップスイット企業のそれもSESとかイットでもないただのハケン屋さんじゃすべて負け組だはwwww

 

380 ::2021/09/05(日) 08:09:59.72 ID:59gwoCxq0.net
>>350
エクセルパワポを使って、プロジェクトに参加している
様々な組織(会社)を適切に回せる人材こそが足りないんだけどな。

いつまでにどの組織が何をやるのか、優先順位どうするのかを決めて組織を動かし、
トラブルや不慮の事態が起きた時に適切に判断、指示ができる人ね。
個々の機能、タスクに分解すればマネジメントできる人材はいるが、
全体を見てマネジメントできる人材って本当に少ない。

今かかわっている某大手企業の案件は、なぜか発注している側がプロマネしてるが、
ハードもソフトも精通していて超優秀なのもあってめっちゃうまく回ってる。
発注側だから当然コードは一切書かないけど、
設計書やコードを送ると、秒で改善点指摘してくれるし。
こういう人が元受けにいると炎上案件減るんだろうなって思う。

381 ::2021/09/05(日) 08:16:32.02 ID:ohpzasYO0.net
>>380
エクセルでガントチャート引いてるだけでプロジェクト管理してるつもりの自称プロマネばっかりよ
実際にやってることは飯場の手配師といっしょ

382 ::2021/09/05(日) 08:24:35.76 ID:dh6L/wmN0.net
>>373
そんな考えだから日本は30年も世界から取り残されてるんだろうが。

383 ::2021/09/05(日) 08:47:08.24 ID:DfJacaw20.net
みずほは前者ばかり抱え込んで今の現状なんだろうな

384 ::2021/09/05(日) 08:48:21.05 ID:SRC1x7Pw0.net
昔プログラマーやってたけど
アホだから新しいプロジェクト来る度ほんと土日潰して案件内容理解しようとしないと追いつかないし
その上人事からは資格取れ煩く言われるし2年経たずに辞めたわ

385 ::2021/09/05(日) 08:51:17.93 ID:in32aa8M0.net
>>384
もう実務やってるのに資格取る意味あるのかねえ
ただの社内での見栄えか

386 ::2021/09/05(日) 08:52:55.13 ID:rXfe3Evt0.net
>>379
そらそうよ
ITなんてナマモノはいかに早く付加価値をつけて高く売るかよ
米国みたいにすぐ資本が入ってくるなら上場してもええけどな
日本だと売ったほうが色々捗るわな・・・
てか俺も情弱が多かったITバブルの頃はよく事業作って売って資金調達したもんよ
イットは金のなる木やで・・・なあ
まあ素人でもわかる話なら消費者向けのやつやな
当時流行ってたやろ、文系でも余裕でSEになれて就職転職もできるスクール
今で言うならテックキャンプみたいなもんやな
あれで大きくなった企業も多いはずや・・・なあグヘヘヘヘ(´・ω・`)

387 ::2021/09/05(日) 08:56:06.05 ID:Sp26CD7a0.net
土日も勉強なんてするのは極少数の無能でしょ
あとは趣味も兼ねてる人
大概は業務時間中に勉強するよ

388 ::2021/09/05(日) 08:56:25.97 ID:WyJxuUjS0.net
 
SESとかただのハケン屋程度の分際でイットを語らないでくれるかなあぶっちゃけ

案件リストでアサインできたってそりゃ誰でもできる仕事だから案件リスト化されてるわけだ

本来案件リストに掲載されてる就業先はきちんとしたプロパーがいなければならないのに

SESの自称イットのハケン屋程度のお前らごときがしゃしゃってきて人材が育たねーんだけど

人材が育つ邪魔なだけなんだよお前らは

ようやくバカ企業も気付いて内製化内製化言ってるけど、内製化が終了したらお前らイット気取りのエクセルパワポこねくり回してるだけのハケン労働者はゴミバコ行きだ

その時を考えて今から行動しとけよ

 

389 ::2021/09/05(日) 08:57:37.23 ID:in32aa8M0.net
>>388
お前が偉そうにしてもお前を飼ってる企業が派遣を欲してるんだからしょうがないだろw

390 ::2021/09/05(日) 08:58:35.57 ID:WyJxuUjS0.net
 
>>389

自分はそういう企業にはいかねーからwww

 

391 ::2021/09/05(日) 09:03:22.00 ID:2YxZLRLx0.net
他業種に転職した奴らが口を揃えて、システムは使うものであって作るものじゃないって言ってたのが印象的
作る側に回ると心身壊すしなあ

392 ::2021/09/05(日) 09:06:28.40 ID:GlTCH2AV0.net
>>1
おじいちゃん、あんまり無理しないで

393 ::2021/09/05(日) 09:14:41.93 ID:RUvNcgNZ0.net
うちの会社の悪口かと思ったわ。
新人も新人で家にパソコンもネット環境もない癖にこの仕事を希望してくる。

採用側もFizz Buzzテストぐらいして欲しい。
それが通過出来るだけでも全然違う。

394 ::2021/09/05(日) 09:23:19.25 ID:InHoN5TO0.net
スマホだけで仕事完結する人は勝ち組管理職
PCでパワポだけ作ってる人も勝ち組プロパー
PCが無けりゃ開発出来んだろー!とブチ切れる人が負け組下請けエンジニア

395 ::2021/09/05(日) 09:32:52.77 ID:dh6L/wmN0.net
もうITは免許制にしろよ。

396 ::2021/09/05(日) 09:36:02.93 ID:in32aa8M0.net
>>390
なら>>388のように言う必要はないわなあ
そんな人間は周囲にいないんだからw
結局>>390は言い逃れがその嘘しかないからなんだよなあw

397 ::2021/09/05(日) 09:38:13.91 ID:6QjnJl1t0.net
今働き方改革で土日に仕事も出来ない割に量だけヤバくてココロがすり減る

398 ::2021/09/05(日) 09:40:33.91 ID:WyJxuUjS0.net
 
>>396



猿山の猿

黙ってボス猿に頭さげてバナナもらってなさいって

 

399 ::2021/09/05(日) 09:43:08.56 ID:in32aa8M0.net
>>398
反論できなくて諦めたw
お前は大人しく、お前より賢く優秀な人達の下した、
派遣が必要だという判断に従っときゃいいんだよ

400 ::2021/09/05(日) 09:45:48.13 ID:WyJxuUjS0.net
 
>>399

ばかだねーこの猿は

ぶっちゃけエンジニアなら引き抜きはじめ複数回の転職は当たり前であって

その中でゴキブリみたいな奴らとか覚醒剤打ってんじゃねーのみたいな汗ダラダラな奴らとか

どうしようもない底辺を今までの経験で見てきてるから言ってるだけであって

今まで見てきたことと今いる現状が違うだけなんだけど

ま、猿にはそのあたり理解できねーか

猿ハケンサル

 

401 ::2021/09/05(日) 09:45:58.88 ID:s/c2rHZb0.net
ビル・ゲイツはコード読み書き出来ないけどマイクロソフトを作った

402 ::2021/09/05(日) 09:47:04.96 ID:7GoOEQAc0.net
エクセルから始めた奴の表はむちゃくちゃでわかりにくい
プログラミングしてた、DB設計してた奴の表は、せめて関連(参照)がわかりやすい
エクセルを極めたからって偉そうにするな

403 ::2021/09/05(日) 09:49:15.08 ID:tcyjN7Wf0.net
>>335
技術に疎い人がマネジメントやってもツボを得ないだろうな
そういう人は炎上する前に上手いこと立ち回って違うポジションに行きそうだが

404 ::2021/09/05(日) 09:51:37.19 ID:tcyjN7Wf0.net
>>333
仕様に基づいて構築しようとしたときに、技術的に可能かどうか、何をどんな性能で実装可能かといった検討事項があるだろう

そこらへんを分からないまま、まぁこんなもんでしょってやってると、食い違った時にエラい大変になる

変な話、1000万でインフラ整えたり多重化したりすれば性能満たせると判断したけど、あるライブラリを使えば0円で実現できたりとか

405 ::2021/09/05(日) 10:03:24.74 ID:PySPsy1T0.net
>>35
うちのクソ営業と変わってほしい

406 ::2021/09/05(日) 10:04:59.82 ID:in32aa8M0.net
>>400
無内容w
サルだのゴキブリだのと雑言吐くしか心の逃げ場がなくなったかw

407 ::2021/09/05(日) 10:05:18.26 ID:8dOfC4I80.net
>>401
ビルゲイツとポールアレンが2人でBASIC言語作って売り込みに行ったの知らんのか

408 ::2021/09/05(日) 10:27:01.80 ID:d8ht+d+40.net
今の会社、中途採用が少ないから売り上げ下がったって言うことが理解しづらかったけど、新人がほとんど私立文系だったので悟った

409 ::2021/09/05(日) 10:27:52.24 ID:d8ht+d+40.net
>>408
就活に失敗した奴ばかり採用してる。
氷河期世代は優秀

410 ::2021/09/05(日) 10:28:23.77 ID:hbbE02nk0.net
もうみずほはダメだな
解体して小さな銀行になるしかない

411 ::2021/09/05(日) 10:32:39.16 ID:lph9x3DR0.net
>>3
ウチのとこはもっとヒドイ
WBSも部下に引かせて自分で発表して悦に入ってる

412 ::2021/09/05(日) 10:34:46.82 ID:NU1dmf+I0.net
>>274
余裕で出来ると思うが…

413 ::2021/09/05(日) 10:36:03.00 ID:NU1dmf+I0.net
>>290
それ、エンジニア業に限らんのよね
役員も含め全てがそれ

414 ::2021/09/05(日) 10:38:06.54 ID:AQTFJBS10.net
某公務員だけど職員の9割くらいは多分簡単な関数も使えない

415 ::2021/09/05(日) 10:40:23.26 ID:KFhYEzPg0.net
>>386
一応、ユロ、アジアUSから資本入れたい。
投資したいと連絡がちょくちょく入る。
そういう話が来ない会社とか、社長が英語喋れないだけ?

416 ::2021/09/05(日) 10:42:18.76 ID:tRQ3JKQ30.net
>>372
10年前も同じ
結局違う仕事についたけどITの方がスキルができてよかったんじゃと思う日もある
在宅ワークも多そう

417 ::2021/09/05(日) 10:42:48.45 ID:NU1dmf+I0.net
>>381
飯場の手配師はITのそれのように器量も信頼も無い輩には務まらない

418 ::2021/09/05(日) 10:46:44.47 ID:kBJzDP+Y0.net
>>416
要するにね、スキルや社会資本を更新し続けないとどんな仕事も大抵は35歳で定年なんですよ
昭和世代は終身雇用という制度のおかげで定年後も解雇されなかっただけで
こうして上のほうにはゴミのような人間ばかりが積もっていく

419 ::2021/09/05(日) 10:47:03.33 ID:/VQI72380.net
>>11
文章書きたいのに段落は言うこと聞かないし罫線描いたら消えないし、表の中の文字の配置も揃わないし
何のためのソフトかさっぱりわからない

420 ::2021/09/05(日) 10:47:46.80 ID:WPEODSJX0.net
>>372
すまん、すんなり就職決まったのであまり氷河期の感覚がないんだ

421 ::2021/09/05(日) 10:54:44.06 ID:in32aa8M0.net
>>416
ITのスキルって、スキルとして永続しないだろ

422 ::2021/09/05(日) 11:06:51.72 ID:9gNuCDzM0.net
>>404
三下のアタマだなぁ
ンな細かい所はベンダーに相見積取ってカネで終わらせる話なんだよ
わかる?

423 ::2021/09/05(日) 11:09:20.76 ID:Bh4YbGU60.net
ITのスキル更新っても、流行りの言語があるにしても、分岐とか繰り返しとかやることは一緒でしよ

424 ::2021/09/05(日) 11:13:27.18 ID:kBJzDP+Y0.net
>>421
今の時代、永続するスキルなんてあるのかね?

425 ::2021/09/05(日) 11:18:58.34 ID:zIqlVlR+0.net
上流工程がクソだと出来るシステムはクソになる

426 ::2021/09/05(日) 11:19:46.59 ID:sODzP4CH0.net
>>380
優秀な発注者がプロマネするのは極めて正常な本来あるべき形だねえ
SIerがプロマネやる場合でも、顧客の内部まであれこれ口を出せるほど権限があるならまだましなんだろうけど

427 ::2021/09/05(日) 11:20:50.54 ID:sODzP4CH0.net
>>424
スキルを身に付けるスキル
スキルの基礎になる教養
ってところかな

428 ::2021/09/05(日) 11:24:45.62 ID:SeWG5GkV0.net
>>422
ああこれは馬鹿のレスだな

429 ::2021/09/05(日) 11:34:51.12 ID:9gNuCDzM0.net
>>428
わからなかったんだね
それでいいんだよ
これからがんばってね

430 ::2021/09/05(日) 11:37:04.81 ID:rOlZmcJh0.net
ITワケわかってない奴に限って技術が陳腐化するとか言い出すよな

お前の場合技術が腐るも何も、もともとノースキルだろうがってのwww

431 ::2021/09/05(日) 11:41:09.44 ID:zu7Vs1SA0.net
GAFAって自前でコード書いてない?

432 ::2021/09/05(日) 11:43:48.32 ID:fvGGvEap0.net
>>401
あいつをジョブズと一緒にすんな
あいつパソコンの大先生だぞ

433 ::2021/09/05(日) 11:45:37.63 ID:fvGGvEap0.net
>>424
医師と建築、電気工事なんかはガチな気がする

434 ::2021/09/05(日) 11:47:01.13 ID:NU1dmf+I0.net
>>401


435 ::2021/09/05(日) 11:53:02.89 ID:tRQ3JKQ30.net
>>421
そうなんだ
ITで経験積めば転職や起業しやすいのかなあという印象なんだけど
きっと一部なんだろうね

436 ::2021/09/05(日) 11:54:43.98 ID:KseyWllz0.net
ホントこういうバカばっかだから
IT音痴の日本って言われる。

コードがどうの全く関係なし。
いかに顧客サービスを無視できるかが
IT推進のカギなのに。
それが分かってないバカばっか。

437 ::2021/09/05(日) 11:55:32.16 ID:8jzZMb5M0.net
>>421
ニワカは口出さない方が良いぞ

438 ::2021/09/05(日) 11:56:26.00 ID:xHSNSrzv0.net
SIerにいた頃はそんな感じだっま
コード書けなくても出世できる、最近は知らないけど
でも書けないのと書かないのでは大違いだな

439 ::2021/09/05(日) 11:57:43.70 ID:AbWEA1Nb0.net
無能なSEが設計書書いてるとサーバーがポンコツになるよ

440 ::2021/09/05(日) 12:10:30.94 ID:03TkDXBQ0.net
日本のIT職種はこんなものがあります。

IT土方職(デジタル土方):
別名、デジドカ。コピペを駆使して、コードを作っていきます。
コードの行数で評価されるから、コピペは必須技能。
forで繰り返しを書くなど下等な連中のやること。
繰り返す回数だけコードをコピペするのが、デジドカ流のスマートな記述です。
IT介護職:
世間でヘルプデスクと呼ばれる仕事。
いかに電話に出ずに済ませるか、電話が鳴ってから始まる同僚との駆け引きこそ、この世界では生死を分ける。
ひとたびトラブル発生の予兆を感じれば、電話が一斉に鳴り出す前に、便所へ駆け込んでウンコの異臭で結界を張るのが達人の技。

441 ::2021/09/05(日) 12:12:58.39 ID:dSIHBPF90.net
ありがとう
自民党
公明党
竹●さん

442 ::2021/09/05(日) 13:04:12.04 ID:Ao0QVAlR0.net
>>401
ビル・ゲイツはコードの読み書きできるぞ、しかもアセンブリ言語な
前レスにある通りポール・アレンとBASICコンパイラなどの開発環境を作った
OSはノウハウがなくて作れなくて外部から買ってるけどな

マイクロソフト黎明期にオフィスの掃除してたおばちゃんがビル・ゲイツの仕事ぶりを見てる

掃除係のおばちゃん「ビル・ゲイツはいつもパソコンにへばりついて仕事してましたね。
私が朝に出社すると床に倒れて寝込んでることが多かったですね。一日中倒れるまで夢中で仕事してましたよ」
BSでやってた外国のビル・ゲイツ特番でのおばちゃんの証言

443 ::2021/09/05(日) 13:08:36.75 ID:3QfR9vh20.net
>>378
おっとウチの社長の悪口はそこまでだ

444 ::2021/09/05(日) 13:10:30.70 ID:Ao0QVAlR0.net
>>410
もう、小さな銀行になる必要もないよ
他の複数の銀行が無理のないように少しずつ支店を吸収して行って
最後は本店も含めて全部他銀行が吸収でいいよ

総レス数 444
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★