2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8900円のスマホが登場、想像の10倍くらい高性能 [422186189]

1 ::2021/12/22(水) 14:43:50.93 ID:qBL5eV1F0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Philips PH1とは、2021年12月20日にオランダのフィリップスが発表したスマートフォンである。

価格は70ユーロ、日本円で約8900円と激安なのが特徴。当然ながらローエンドであるが日本で売られている2〜3万円クラスより高性能というスペックとなっている。

https://i.imgur.com/tpFRIkV.jpg

SoC: Unisoc Tiger T310
 CPU: Cortex-A75 (2.0GHz, x1) + Cortex-A55 (1.8Ghz, x3)
 GPU: PowerVR GE8300
メモリ
 4GB RAM
ディスプレイ
 6.5インチTFT液晶
 HD+解像度 (720 x 1440)
ストレージ
 内蔵:32GB、64GB、128GB
 外部:Micro SDカード
フロントカメラ
 5MP
バックカメラ
 13MPセンサー搭載のメインレンズ
 3MPセンサー搭載の補助レンズ
バッテリー
 4,700 mAh

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712910317936215682/

2 ::2021/12/22(水) 14:44:31.68 ID:dudCjWRw0.net
フィリップスって髭剃りのフィリップス?

3 ::2021/12/22(水) 14:44:53.95 ID:INGCB0f10.net
Android搭載シェーバーかな

4 ::2021/12/22(水) 14:45:15.36 ID:owzEcCji0.net
日本には鼻毛カッターがある

5 ::2021/12/22(水) 14:45:34.11 ID:NVRiQDzf0.net
32GBのやつか。

6 ::2021/12/22(水) 14:45:36.13 ID:Ht6EBHDP0.net
今時4コアとは珍しい

7 ::2021/12/22(水) 14:45:44.24 ID:gztgIb6w0.net
OPPOみたい

8 ::2021/12/22(水) 14:45:47.95 ID:5MIlQmVU0.net
>>2
カセットテープの規格を作ったり
ソニーとCDの規格を話し合って決めた

9 ::2021/12/22(水) 14:45:49.17 ID:LmfVHbgS0.net
6.5インチはでかい

10 ::2021/12/22(水) 14:46:10.75 ID:Qyr6gWw70.net
PHILIPSよりセブンイレブンで売ってる貝印の方が剃れる

11 ::2021/12/22(水) 14:46:24.06 ID:ePbDU0JC0.net
格安SIMで電話メール専用機には丁度いいか

12 ::2021/12/22(水) 14:46:27.11 ID:gu0FlDVN0.net
実際の動作環境みないとわからんぞ。
スペック良いが実はゴミは大量にある。

13 ::2021/12/22(水) 14:46:43.29 ID:NH57zp2+0.net
ラズパイより安いな

14 ::2021/12/22(水) 14:46:46.45 ID:px5HivW80.net
中国で売られてる無名の格安スマホにPHILIPSのマーク貼っただけじゃへ?

15 ::2021/12/22(水) 14:47:16.61 ID:rfnfEURF0.net
すんごい熱くなるイメージがある

16 ::2021/12/22(水) 14:47:36.16 ID:Ht6EBHDP0.net
6.5で720x1440はねぇわ

17 ::2021/12/22(水) 14:47:51.70 ID:HIVK4Jqv0.net
画像の文字が漢字のみだし結局中国なんだろ

18 ::2021/12/22(水) 14:48:11.12 ID:dIXNUCDx0.net
NFCには対応してるの?
ASUSのワクチン接種証明インスコできなんだけど

19 ::2021/12/22(水) 14:48:33.67 ID:E8/Cao890.net
ここまで値段下げるなら電話機能だけで良くね?

20 ::2021/12/22(水) 14:49:02.64 ID:SosgFdhA0.net
フィリップスはモニターも格安で性能良いの急にだしてくる
コスパ最強クラスのメーカー目指してんのか

21 ::2021/12/22(水) 14:49:04.05 ID:NwW4TPXa0.net
T310でメモリ4Gならまあ最低限は動く
動画や電子書籍、SNSなら問題ない

ゲームは諦めろ

22 ::2021/12/22(水) 14:49:41.18 ID:8/4DUhEf0.net
エロゲ動く?

23 ::2021/12/22(水) 14:49:50.58 ID:+ZkhmaHn0.net
バカなのか2~3万で最高に仕上げろよ

24 ::2021/12/22(水) 14:49:57.18 ID:w00DCOdJ0.net
ここって典型的なグローバルな資本企業だよな。
えげつない歴史があるし使う理由は何一つ無い。
使えば使うほど外資に金が流れ日本が弱体化する。

25 ::2021/12/22(水) 14:49:59.22 ID:8Amiw0Th0.net
なにこれかっこいいじゃん

26 ::2021/12/22(水) 14:50:05.11 ID:aekRO+/i0.net
デカ過ぎるんだよなぁ
大きい=低パフォーマンスってのを何故理解できないのか
16.5cmとか鈍器かよ
UMIDIGIのA3Proから乗り換える格安が無くて困る

27 ::2021/12/22(水) 14:50:42.10 ID:+ECEzWkR0.net
想像の1.2倍でも厳しいかな…

28 ::2021/12/22(水) 14:50:52.77 ID:TSibUPlN0.net
爺さん婆さんにプレゼントならいいかもな
どうせLINEと電話さえできればいいんだし

29 ::2021/12/22(水) 14:51:07.34 ID:aQoTh4ZO0.net
ティーガーか
これは既存市場が殲滅されるな(適当

30 ::2021/12/22(水) 14:51:29.21 ID:NwW4TPXa0.net
>>28
そこはらくらくにしてやれ

31 ::2021/12/22(水) 14:51:30.49 ID:p/eaDLOy0.net
>>26
小さく作るのは熱の対策などで難しいんよすまんな

32 ::2021/12/22(水) 14:51:46.98 ID:xw9djjT30.net
3gで十分なのだが

33 ::2021/12/22(水) 14:52:06.41 ID:NJGDPtJa0.net
バルミューダフォンより高級感あるな

34 ::2021/12/22(水) 14:52:25.91 ID:z+UYuhSS0.net
ロータリーシェーバーの機能もあるなら即買う

35 ::2021/12/22(水) 14:52:30.36 ID:oZweQQEy0.net
SIMフリーで本体だけ買い換えたいんだけどなに買えばいいの?


ゲームはあんまりやらないけど動画は観る
写真はたまに風景撮る位なんでカメラ性能は気にしない


みんなのオススメ教えて

36 ::2021/12/22(水) 14:52:59.99 ID:LOmahnqa0.net
ゲームしないので俺は多分これで十分
電話メール出来てネット出来て動画見れたらそれで十分
でもこれ日本では売らないんでしょ?

37 ::2021/12/22(水) 14:54:06.33 ID:OL7+Krti0.net
>>20
フィリップスの液晶って韓国のLGでしょ?

38 ::2021/12/22(水) 14:54:24.35 ID:RIMHpBbJ0.net
>>8
髭剃りかどうか聞いてんのに、
Q1にA1で答えないヤツはアスペ

39 ::2021/12/22(水) 14:54:29.67 ID:rV/L+iHY0.net
見た目はバルミューダのやつより良いな

40 ::2021/12/22(水) 14:54:34.94 ID:5bLkC7Tm0.net
こういうのでいいんですよ
スマホはオーバースペックになり過ぎ

41 ::2021/12/22(水) 14:54:42.55 ID:gCNwKbgn0.net
T310で苦笑い

42 ::2021/12/22(水) 14:54:57.22 ID:w6zpN7nN0.net
ストレージ32Gは流石にきつい

43 ::2021/12/22(水) 14:55:11.22 ID:z+UYuhSS0.net
HD+解像度 (720 x 1440)

解像度がしょぼい、、、

44 ::2021/12/22(水) 14:55:34.32 ID:RkT7Cz/p0.net
>>35
iphone13Max pro買っとけばOK

45 ::2021/12/22(水) 14:55:35.67 ID:U0fk1N4y0.net
>>35
なんか希望はあるの?
中華は嫌とか韓国じゃなきゃ駄目とか

46 ::2021/12/22(水) 14:56:30.95 ID:5B+VoWe10.net
>>35
これでいいじゃん

47 ::2021/12/22(水) 14:56:34.51 ID:SYorszji0.net
PSVアイントホーフェン

48 ::2021/12/22(水) 14:57:22.75 ID:h0n6GJj50.net
髭剃り機能

49 ::2021/12/22(水) 14:57:30.77 ID:lz+6kcGj0.net
オランダの物価でここまで安いの出せるんだね

50 ::2021/12/22(水) 14:57:49.50 ID:frBslFgO0.net
カッコイイな
でも電話とメッセージ専用機は一昔流行ったUMIDIGIが
予想に反していまだに元気に動いてるからそのままでいいかなぁ、、

51 ::2021/12/22(水) 14:58:20.05 ID:LE/OhvpM0.net
まあでもこういう明確なテーマがある商品見ると、バルミューダが何なのか本当良くわからんわ

52 ::2021/12/22(水) 14:58:38.95 ID:WeFGnDuF0.net
フィリップスが作れるのに日本のメーカーは何をしてんだか

53 ::2021/12/22(水) 14:58:39.49 ID:EgjPBi6o0.net
シェーバー機能搭載なら売れるかも

54 ::2021/12/22(水) 14:58:39.89 ID:A+2GDRQE0.net
>>15
冬は充電カイロになるな

55 ::2021/12/22(水) 14:59:43.72 ID:6Loz8Rop0.net
フィリップスって悪いイメージないけど悪徳企業なのか?

56 ::2021/12/22(水) 15:00:52.04 ID:JrOSylVr0.net
フロントカメラいらん

57 ::2021/12/22(水) 15:01:20.15 ID:SMIexyZ20.net
そんなのより昔の鼻毛トリマー再販してくれよ!

58 ::2021/12/22(水) 15:01:37.27 ID:y3KU3oVY0.net
DMM VR専用機にしたいけど
あれのサンプルって開始後に大急ぎで装着する以外に手はないの?

59 ::2021/12/22(水) 15:01:38.24 ID:yIAjxqd30.net
これが富士通やNECなら10万以上で売ってるぞ

60 ::2021/12/22(水) 15:01:52.78 ID:IoY7tNMj0.net
結構まとも

61 ::2021/12/22(水) 15:02:00.87 ID:ObYo1+jn0.net
フィリップスのモニタ買ったけどめちゃくちゃ優秀で重宝してる
https://images.philips.com/is/image/PhilipsConsumer/439P9H1_11-RTP-global-001?$jpglarge$&wid=960

62 ::2021/12/22(水) 15:02:26.95 ID:4qZgmMPe0.net
医療機器も強いし本当に何でもありだな

63 ::2021/12/22(水) 15:03:11.01 ID:tEUx1EMe0.net
>>2
そう

64 ::2021/12/22(水) 15:03:36.91 ID:JrOSylVr0.net
>>58
スマホでDMMVR使った事あるか?
こんなスペックだとマトモに動かんぞ
徐々に画面がズレて数秒毎にポジションリセット掛けないとならなかったり常時視点プルプルで吐き気がしてきたり

65 ::2021/12/22(水) 15:04:09.32 ID:Elb04wMk0.net
2年持てば十分
これだけ安いと欲しくなる

66 ::2021/12/22(水) 15:04:12.54 ID:josRy1PQ0.net
本体一括1円で月額7円で維持できて7万円の商品券もらえるスマホないの?

67 ::2021/12/22(水) 15:04:40.97 ID:9XLmOnJD0.net
>>1
こういうのはだいたい日本の回線に対応してない

68 ::2021/12/22(水) 15:04:41.48 ID:+gq7IGVa0.net
>>2
んだよ
まあ、パナみたいな総合電化製品メーカーだよ

69 ::2021/12/22(水) 15:04:46.59 ID:Es6FcyavO.net
スマホいらん ガラケーに戻せ

70 ::2021/12/22(水) 15:04:58.63 ID:iV4AiIux0.net
俺みたいにゲームしない奴は本当にこれでいいな

71 ::2021/12/22(水) 15:04:58.93 ID:2aCGLSkO0.net
ゲームしないならこれで充分だよね困る事何もないと思う

72 ::2021/12/22(水) 15:05:20.12 ID:Es6FcyavO.net
5Gいらねー

73 ::2021/12/22(水) 15:06:16.15 ID:VJyU1Zd90.net
Philipsって中華に買収されたんじゃないの?

74 ::2021/12/22(水) 15:06:30.16 ID:e4FpWheF0.net
10円ガムのキャラのやつ?

75 ::2021/12/22(水) 15:06:49.18 ID:A/jf3fpd0.net
osはどこの?

76 ::2021/12/22(水) 15:07:29.77 ID:PtZ6jtmJ0.net
これは売れるな

77 ::2021/12/22(水) 15:07:31.21 ID:Y10dAzP+0.net
>>66
あの時はソフバンがシェア獲得に奔走してた時だよな
楽天も同じ様にやるかと思ったが
金ばら撒きまではやらなかったな

78 ::2021/12/22(水) 15:08:35.28 ID:gXPPipj+0.net
>>8
会話が成り立たないキチガイで草

79 ::2021/12/22(水) 15:08:57.75 ID:RNFVOWds0.net
>>77
総務省に規制されてるんやないの?

80 ::2021/12/22(水) 15:09:16.77 ID:jT7pLbOR0.net
フィリップスって坊主カッターとか無かったか?

81 ::2021/12/22(水) 15:09:21.38 ID:3l/TW1Hq0.net
売れると思うけど
品不足が続くだろ

82 ::2021/12/22(水) 15:09:43.92 ID:IT3rp36b0.net
安すぎて中華並みに怖いんだけど
ミドルエンドもほしい

83 ::2021/12/22(水) 15:11:00.49 ID:DXmDxqyB0.net
何がどう違うのか全く分からん…
アイホンとAndroidの違いもイマイチ分からんし
メールとネットが出来て、電話が出来ればいいんじゃないのか?
ゲームなんかやらないし

84 ::2021/12/22(水) 15:11:31.08 ID:jT7pLbOR0.net
umidigiのスマホなら1万以下で買えそう

85 ::2021/12/22(水) 15:11:43.17 ID:MsTNSl/L0.net
>>79
規制のせいで
特典ない代わりに0円スタート
っていうプランで対応した感じだよね

86 ::2021/12/22(水) 15:11:57.09 ID:J3cwom8S0.net
連絡用ならちょうどいいのかな
他はタブレットに移行したい

87 ::2021/12/22(水) 15:12:50.07 ID:kxMxCaok0.net
>>8
わろた
絶対に会話したくないタイプ

88 ::2021/12/22(水) 15:13:13.80 ID:RYArILW50.net
>>82
素直にオッポかXiaomi買っとけ

89 ::2021/12/22(水) 15:13:17.66 ID:HkckfpFY0.net
>>21
このSoC初めて聞いたんだけど他の搭載機とかあるの?(´・ω・`)

90 ::2021/12/22(水) 15:13:20.47 ID:E2S3xVO+0.net
ただしポケモンgoはできない模様

91 ::2021/12/22(水) 15:13:47.85 ID:CKb9U0130.net
3年前くらいの俺のスマホより性能低く見えるけどな

92 ::2021/12/22(水) 15:14:12.40 ID:jTI5/5NN0.net
890円!?と思ったら見間ちごた

93 ::2021/12/22(水) 15:14:18.27 ID:oZweQQEy0.net
>>45
出来れば国産でお願いします

94 ::2021/12/22(水) 15:14:34.15 ID:GZxkX0/W0.net
これいいわ
どうせスマホなんてすぐOSの更新が止まって文鎮になるんだし

95 ::2021/12/22(水) 15:15:13.11 ID:oZweQQEy0.net
>>44
iPhoneは使い慣れないのでAndroidでお願いします

96 ::2021/12/22(水) 15:15:23.79 ID:2C1IhQZh0.net
>>8
可哀想ww

97 ::2021/12/22(水) 15:15:30.44 ID:dEHZiYbP0.net
ワイの1円端末の何倍つおいの?
2chMate 0.8.10.130/OPPO/OPG02/11/DT

98 ::2021/12/22(水) 15:15:39.58 ID:tmTstOC40.net
>>38
山本太郎の悪口はそこまでだ

99 ::2021/12/22(水) 15:15:51.66 ID:eOWEC20O0.net
髭がそれるスマホかな?
フィリップスのひげ剃り愛用してるから気になるわ
ドライシェービングで流血しないのはフィリップスだけだった

100 ::2021/12/22(水) 15:16:10.93 ID:utc5TkRC0.net
電球とモニタと電動歯ブラシはフィリップスいいけどさすがにスマートフォンは要らんかな

101 ::2021/12/22(水) 15:16:11.14 ID:6NS+AToN0.net
解像度低いなら大画面じゃないほうがいいだろ
粗さが目立つだけだ

102 ::2021/12/22(水) 15:16:42.05 ID:55CTFn0u0.net
>>2
欧州最大の家電メーカーだな。

なんで今更スマホなん?って気もするが。

103 ::2021/12/22(水) 15:17:05.46 ID:K3hOwjpQ0.net
>>89
中華タブレットとか割とあるが生まれてすぐ死んだ会社だから在庫処分で流通してる感じだったとおも

104 ::2021/12/22(水) 15:17:31.30 ID:aZSRMlLX0.net
32GBは少ないね
最低でも倍の64GB できれば128GBがいいよね
その分高くなりますけどね
今の俺のスマホは32GBです
アプリちょっと入れただけでいっぱいいっぱいですw

105 ::2021/12/22(水) 15:17:52.87 ID:jTI5/5NN0.net
>>8
病院で付けてた持ち歩ける心電図がフィリップスだった気がする

106 ::2021/12/22(水) 15:18:04.14 ID:WbNnh0w60.net
>>1
これとバリュミーダフォンの比較誰か

107 ::2021/12/22(水) 15:18:08.98 ID:6NS+AToN0.net
あとカメラは多分ゴミだぞ
トイカメラ程度に思ったほうがいいやつ

108 ::2021/12/22(水) 15:18:18.95 ID:5avC6YCT0.net
>>8
だから何?

109 ::2021/12/22(水) 15:18:41.42 ID:SqJD10AE0.net
フィリップスなら音にも期待したくなる
バッテリーもでかいし電子書籍用にでもいいかな

110 ::2021/12/22(水) 15:19:59.83 ID:tt1j0ebJ0.net
電動歯ブラシ付?

111 ::2021/12/22(水) 15:20:17.13 ID:5ZvJlm8Y0.net
PHILIPSのロゴが格好良い。
ついでにSIEMENSでも出してほしい

112 ::2021/12/22(水) 15:20:40.33 ID:eavWZHfP0.net
オナホ機能はついてる?

113 ::2021/12/22(水) 15:21:34.16 ID:IhcioH7e0.net
フィリップスのヘッドホンも安い割に音はよかった気がするが

114 ::2021/12/22(水) 15:21:50.05 ID:7ZFh8ea70.net
ひげ剃り機能は?
なんでないの?おかしいじゃん

115 ::2021/12/22(水) 15:22:40.60 ID:wNCPcDb50.net
スナドラ450/429よりCPUが良いみたいだがFireHD10(2021)以下だな

スナドラ480はCPUx2倍、GPUx6倍くらい高性能になってるが

116 ::2021/12/22(水) 15:23:27.79 ID:iRg6K/R00.net
8900円でRAMが4GBあるのは評価できる

117 ::2021/12/22(水) 15:23:38.65 ID:LMGoyjrM0.net
お前ら>>8に対して辛辣すぎだろ…
これ豆なってだけじゃん…

118 ::2021/12/22(水) 15:24:06.88 ID:EWb00Kbh0.net
今時メモリ4ギガじゃアレやね
バックキーで前のアプリに戻っても真っ白になって数秒待たされるから使えないw

119 ::2021/12/22(水) 15:24:21.47 ID:r+0WdnFB0.net
>>95
Googlepixel6でよくね

120 ::2021/12/22(水) 15:25:21.15 ID:FLqlhrb+0.net
プリインストールの糞アプリがないだけで評価高い


けど いらん

121 ::2021/12/22(水) 15:26:34.79 ID:qgNx5upR0.net
ドラクエウォークできるのぉ?

122 ::2021/12/22(水) 15:27:35.52 ID:U0fk1N4y0.net
>>93
Xperia10 VかXperia Ace 2

123 ::2021/12/22(水) 15:28:08.78 ID:QOfFRXc+0.net
髭剃り出来るスマホか?

124 ::2021/12/22(水) 15:28:33.39 ID:Od6uWLxH0.net
>>2
タバコ屋じゃなかった?

125 ::2021/12/22(水) 15:28:47.26 ID:9Y2UhEx60.net
zenfone6の調子が悪くなってきたからそろそろ買い換えかな

126 ::2021/12/22(水) 15:28:52.95 ID:dUjZI9Fb0.net
chmateと通話しかやらんのなら十分じゃん

127 ::2021/12/22(水) 15:29:09.35 ID:3wuOSRmy0.net
>>8
ヤフー知恵遅れ

128 ::2021/12/22(水) 15:29:39.76 ID:bpsjFRA/0.net
>>105
AEDつくってるからな

129 ::2021/12/22(水) 15:29:48.81 ID:QL/5VBjW0.net
iPhoneに例えるとXくらいの性能はあるの?

130 ::2021/12/22(水) 15:32:22.24 ID:l7iMdmd30.net
ソシャゲ専用機

131 ::2021/12/22(水) 15:33:45.09 ID:xcRpH5H30.net
>>124
フィリップモリス

132 ::2021/12/22(水) 15:34:57.07 ID:3jAE/y4C0.net
やっぱりスマホでも剃り味が優しいのか

133 ::2021/12/22(水) 15:35:03.62 ID:uUIxLQ/+0.net
使い捨てにしたいけど1年位は正常に動いてほしものよ

134 ::2021/12/22(水) 15:36:17.23 ID:GDzyzNWY0.net
>>129
iPhone5sくらい

135 ::2021/12/22(水) 15:36:46.54 ID:RYArILW50.net
スマホなんかもう誰でも作れるだけ
次はEV車かな

136 ::2021/12/22(水) 15:37:44.59 ID:ck5mTZ640.net
>>102
中国ファンドに買収されたんだよ
今年の3月に

137 ::2021/12/22(水) 15:38:52.32 ID:eXXubC0e0.net
日本はiPhone se2が一円だぞ?

138 ::2021/12/22(水) 15:39:02.85 ID:u0lp/QRa0.net
>>1
性能がゴミすぎる
今のローエンドスマホはSD480搭載やぞ勝負にならんな

139 ::2021/12/22(水) 15:39:08.94 ID:3PTlHnDK0.net
会社の従業員用にいいな

140 ::2021/12/22(水) 15:40:00.21 ID:lWRC07rd0.net
>>26
せやろか?
2chMate 0.8.10.130/TINNO/C330/9/DT

141 ::2021/12/22(水) 15:40:44.45 ID:VvldcvQI0.net
4Gのバンド19がないけどちゃんと使えるのかな?

142 ::2021/12/22(水) 15:44:02.53 ID:E4UcWUQf0.net
おサイフケータイ付いてないやんけ

143 ::2021/12/22(水) 15:44:11.58 ID:CQWRZnO20.net
ちょっと高くなってもお財布機能付ければ大ヒットしそう

144 ::2021/12/22(水) 15:44:29.45 ID:AIXjZyY10.net
解像度が酷いな

145 ::2021/12/22(水) 15:44:41.23 ID:amvqPvbw0.net
フィリップスはヨーロッパのほうじゃヒゲ剃り機だけの会社じゃないからな……

146 ::2021/12/22(水) 15:45:32.72 ID:rH8sRD8i0.net
内部ストレージが不明
内蔵:32GB、64GB、128GB

147 ::2021/12/22(水) 15:45:59.71 ID:L014J3/20.net
フィリップスのは風呂場に置いてるとすぐ錆びる
貝印の安い二枚歯は同じ使い方してもぜんぜん錆びない

148 ::2021/12/22(水) 15:46:16.90 ID:rH8sRD8i0.net
PhilipsってLGでしょ

149 ::2021/12/22(水) 15:46:25.96 ID:ONyXLMRi0.net
>>8

下記模範解答です。

---
そうだよそのフィリップスで正解。

ちなみに髭剃り以外にも
カセットテープの規格を作ったり
ソニーとCDの規格を話し合って決めたりと、案外知られてない部分で活躍してる大企業なんだわ。
---

というふうに、
この場面ではまずは質問が何かを正解に捉え、質問に最適な回答は何か、をクリアしてから自分の話したいことに話題を移してゆきましょう。

150 ::2021/12/22(水) 15:46:53.57 ID:tb9qZi3Z0.net
俺の一万円で買ったredmi9tより高性能だとでもいうのか

151 ::2021/12/22(水) 15:47:34.98 ID:P+XYObpU0.net
日本製だと8万円ぐらいしそう

152 ::2021/12/22(水) 15:47:45.44 ID:2h5o7Mwy0.net
1億個買った

153 ::2021/12/22(水) 15:48:01.41 ID:KLm6/ft90.net
オランダ人体系に合わせたスマホが売れるのか

154 ::2021/12/22(水) 15:50:14.81 ID:tb9qZi3Z0.net
antutu14万か
iPhone6sくらいの性能か

155 ::2021/12/22(水) 15:50:37.34 ID:NwW4TPXa0.net
>>103
紫光集団は倒産再編だが
傘下のunisoc自体は死んでない
むしろ好調とされている

中華スマホやタブレットでは割とよく使われてる半導体メーカー

中華アレルギーの人にはオススメはしない一品

156 ::2021/12/22(水) 15:52:25.87 ID:hblJp5yR0.net
そうそう、こんなのでいいんだよwww

って感じだけどどーせ日本じゃ売らないんだろ?

157 ::2021/12/22(水) 15:55:48.59 ID:k5CoQN2B0.net
>>2
ヒゲも剃れるで😁

158 ::2021/12/22(水) 15:56:15.69 ID:9XwjzRhD0.net
この端末より良さそう。
2chMate 0.8.10.130/TINNO/C330/9/LT

159 ::2021/12/22(水) 15:56:38.24 ID:q59FOmmj0.net
フーセンガムだろう

160 ::2021/12/22(水) 15:57:24.97 ID:QWXDa4bD0.net
どこで買えるのかな🤔

161 ::2021/12/22(水) 15:57:33.05 .net
>>1

エ口動画 鑑賞用に使えるなら

買おうかなあw

162 ::2021/12/22(水) 15:58:41.11 ID:M/OPRe8g0.net
2万でギャラクシーA51のほうがええよ

163 ::2021/12/22(水) 16:00:29.00 ID:TeEUPsz70.net
ハロゲンバルブでおなじみのPHILIPS

164 ::2021/12/22(水) 16:00:47.02 ID:HBi6wS6O0.net
俺のAQUASより良さそう

165 ::2021/12/22(水) 16:01:07.83 ID:ZgwTHvsU0.net
>>124
ワロタ

166 ::2021/12/22(水) 16:01:18.89 ID:cLMffHmR0.net
フィリップス本体はもう医療機器メーカーだからな

167 ::2021/12/22(水) 16:02:34.75 ID:vk+FFJZI0.net
これでFeliCaと無線充電付いてたら乗り換える。

168 ::2021/12/22(水) 16:03:16.07 ID:OI6eKa1e0.net
バッテリーの量だけ評価するわ

169 ::2021/12/22(水) 16:03:59.25 ID:euUBt0Vb0.net
割り切った使い方前提ならバルミューダよりはるかに良さそう

170 ::2021/12/22(水) 16:04:18.63 ID:WF3JfOzU0.net
>>8を眺めるスレになってるじゃないかw

171 ::2021/12/22(水) 16:04:40.12 ID:XWi0BD3d0.net
見た目いいなぁ
サブ機に欲しいくらい

172 ::2021/12/22(水) 16:04:57.44 ID:aekRO+/i0.net
>>38
違う
アスペだとQ1に対してA1でしか答えない

173 ::2021/12/22(水) 16:05:24.94 ID:XZJdTGMV0.net
>>8にレスしてる手に負えないアホの集合体はなんなんだ?
今はこんなのが蔓延ってんのか

174 ::2021/12/22(水) 16:05:37.48 ID:THxEB0eL0.net
>>2
dccもあるぞ

175 ::2021/12/22(水) 16:06:37.35 ID:4THB1iHJ0.net
Android GOかな

176 ::2021/12/22(水) 16:07:04.97 ID:aioebcsA0.net
画面がでかくて低解像度、バッテリーはまぁまぁ
電話とラインだけするジジババには向いてる気がする

177 ::2021/12/22(水) 16:07:12.44 ID:4S8w7aJf0.net
>>1
入力する情報ダダ洩れって感じ

178 ::2021/12/22(水) 16:09:42.00 ID:aX3zsezm0.net
これで髭も剃れたら買いなんだよな(笑)

179 ::2021/12/22(水) 16:10:32.43 ID:V7+F3OdT0.net
iPhone信者がかわいそう

180 ::2021/12/22(水) 16:11:12.60 ID:LXGNhC+t0.net
一昨日AQUOS5g買った俺には必要ない話だぜ!

181 ::2021/12/22(水) 16:11:31.56 ID:jeIjyR1W0.net
>>58
VRやるならOculusQuest2買ったほうが100倍幸せになれるぞ

182 ::2021/12/22(水) 16:11:46.21 ID:w6zpN7nN0.net
対応バンド見たけど、日本で使えるとしたらソフトバンクの回線位だった

183 ::2021/12/22(水) 16:12:19.43 ID:mFsCOzwt0.net
フィーンリプス♪っていう
CMジングルあったよなあ

184 ::2021/12/22(水) 16:12:33.68 ID:Wo4mMIZ30.net
バルミューダwww

185 ::2021/12/22(水) 16:12:48.67 ID:dUuZYx230.net
こういうのでいいんだよ。

186 ::2021/12/22(水) 16:13:06.36 ID:8AjhFfUh0.net
ソフバンだけかー。

187 ::2021/12/22(水) 16:17:07.93 ID:YBDCHlol0.net
マジかよ>>182まで読んで損した
>>1に書いとけや

188 ::2021/12/22(水) 16:17:54.89 ID:/zroNX+40.net
ダメでもまぁいいかって思える値段だな

189 ::2021/12/22(水) 16:18:07.66 ID:kNiMpkwc0.net
>>30
あんな高いもん、バカらしい

190 ::2021/12/22(水) 16:20:44.48 ID:L014J3/20.net
>>8
あとパナソニックとも組んで次世代カセットデッキの覇権をソニーと争ったりしてたね

191 ::2021/12/22(水) 16:21:42.83 ID:i0+Yw7s/0.net
>>182
駄目じゃん。この情報こそ肝心な情報だろ

192 ::2021/12/22(水) 16:24:03.83 ID:9rHtMwWE0.net
>>154
そんな性能ないよ
メモリが多いとかあるけどトータルで比較しても意味なし

iPhone5s程度

193 ::2021/12/22(水) 16:24:24.20 ID:JHt/siiw0.net
チャイナ終わったな

194 ::2021/12/22(水) 16:24:33.32 ID:Bs6eMyFf0.net
ひげそり屋さん?

195 ::2021/12/22(水) 16:24:46.67 ID:7xKkJu+h0.net
どうせ何度か買い換えるんだからこれくらいでいいよな

196 ::2021/12/22(水) 16:25:38.86 ID:SPkFETEo0.net
7インチ超のスマホはないのか

197 ::2021/12/22(水) 16:25:42.54 ID:JHt/siiw0.net
これで電池交換が自分でできたら満点

198 ::2021/12/22(水) 16:26:51.27 ID:WGwUB8BV0.net
フィリップスとかブラウンとかオリベッティとか懐かしい

199 ::2021/12/22(水) 16:27:02.73 ID:8AjhFfUh0.net
>>196
俺も待ってる

200 ::2021/12/22(水) 16:27:14.03 ID:MMZU8L4/0.net
うーん宝物のようなゴミ(´・ω・`)

201 ::2021/12/22(水) 16:28:13.68 ID:I+LfzCYB0.net
>>190
DCCとかCDIか

202 ::2021/12/22(水) 16:28:22.11 ID:RvryDbnf0.net
中華以下じゃん

203 ::2021/12/22(水) 16:32:11.68 ID:X7NOzKD50.net
カクカクカカカカクカッ……カカクッカカカクッカカクカカカカク

204 ::2021/12/22(水) 16:32:19.60 ID:ce8po2gt0.net
MP3プレイヤーとして買えば泥ウォークマンより安いな

205 ::2021/12/22(水) 16:33:41.59 ID:15OqMDxg0.net
1円で買えるじゃん日本は

206 ::2021/12/22(水) 16:36:44.68 ID:K3hOwjpQ0.net
>>155
情報たすかる

207 ::2021/12/22(水) 16:36:56.11 ID:0DFet7l40.net
相当古いな
2年以上前のSoCだろ

208 ::2021/12/22(水) 16:36:59.28 ID:/eAfFsEN0.net
回転式シェーバーを日本で売ろうとしたら、
日本製で同じ回転式が販売されてて、
その会社相手に特許料払えと難癖裁判起こしたら、
後出ししといて何言う天然て言われた会社だよな。

209 ::2021/12/22(水) 16:39:33.73 ID:5C1cldVR0.net
でも日本だと3万円で売るんだろ?

210 ::2021/12/22(水) 16:40:28.58 ID:qQFoaK/F0.net
フィリップスは作動音のdbが高すぎて嫌い

211 ::2021/12/22(水) 16:40:35.09 ID:tlr9H3x70.net
>>136
つまり中国からだと商売できないから
他国の企業の皮をかぶってしょうばいしようって事?

212 ::2021/12/22(水) 16:41:35.78 ID:qUCkccKHO.net
>>164
AQUOSのパチモン?

213 ::2021/12/22(水) 16:42:01.27 ID:v1NVFHQV0.net
>>149
バカ女を相手に会話してるときのコピペを思い出した

214 ::2021/12/22(水) 16:43:26.94 ID:RQ3xTZ6t0.net
最近なんかおかしいな
iPhone13もすごい値段で売ってるとこあるよな
https://i.imgur.com/DWyvEAk.jpg

215 ::2021/12/22(水) 16:45:34.20 ID:ryN4Zw6g0.net
>>14
フィリップスの携帯電話事業はとうの昔に
中国の中央政府管理下のガチの国有企業に売却済み

216 ::2021/12/22(水) 16:46:34.05 ID:lN+cEJZF0.net
フィリップスってすでに安物家電のイメージ

217 ::2021/12/22(水) 16:49:25.88 ID:+nJwiLZo0.net
これって日本で使えるの?

218 ::2021/12/22(水) 16:50:28.49 ID:FyF5Ja6r0.net
T310は、ゲーム描画は期待できないらしいからキッズは辞めとけよ

シングルコアはスナドラ636相当

219 ::2021/12/22(水) 16:50:57.00 ID:cybLqqgH0.net
スマホの解像度はこんなもんでいいんだよ、これでも過剰なぐらいだし

220 ::2021/12/22(水) 16:53:39.30 ID:dMxRBZfQ0.net
カスタマー最悪なブラウンまで勘違いしてスマホ出したら困るな

221 ::2021/12/22(水) 16:55:05.09 ID:huWFhEn20.net
ASUS>>umidigl>freetel
だった
ASUS
優秀

222 ::2021/12/22(水) 16:57:14.98 ID:+IxZv1RB0.net
>>8
(ニチャア…w)

223 ::2021/12/22(水) 16:59:38.38 ID:cHezHtP60.net
髭剃りはブラウンより刃が丈夫ってイメージ
剃り味は微妙だけど

224 ::2021/12/22(水) 17:01:43.13 ID:aekRO+/i0.net
>>182
楽天使えないなら格安の意味ゼロだな
解散

225 ::2021/12/22(水) 17:01:52.84 ID:msebfrvV0.net
まじで2chmateくらいしか立ち上げないからこれでもいいかも

226 ::2021/12/22(水) 17:02:51.18 ID:locbq1Zv0.net
>>43
電話にどんだけ解像度求めるんだよw

227 ::2021/12/22(水) 17:05:50.97 ID:MlzUj8QL0.net
>>26
だな
6.5はデカすぎる
せめて胸ポケットに入る
5インチ台にしてくれ
こんな安いスマホに多機能は望まないだろ

228 ::2021/12/22(水) 17:07:08.29 ID:+Q/yIU3H0.net
バミューダフォンの白を2台買ったわ
貧乏人は低スペックのそれ使えよ

229 ::2021/12/22(水) 17:07:27.02 ID:MlzUj8QL0.net
>>221
asus使用感はいいんだけど
故障と保証対応がクソだったイメージしかない

230 ::2021/12/22(水) 17:10:10.44 ID:zuOkC3EV0.net
>>8
詳し過ぎんぞ
嫉妬の的じゃねーか

231 ::2021/12/22(水) 17:12:46.46 ID:t8iob5Tn0.net
unisocって中華か、ファブレス?

232 ::2021/12/22(水) 17:13:50.50 ID:DgOKYf4F0.net
問題は耐久性
すぐ圏外に安スマホを多く見てきた

233 ::2021/12/22(水) 17:14:22.86 ID:tx+/9A1y0.net
髭剃り機能つけて

234 ::2021/12/22(水) 17:17:22.21 ID:3AHq/H4o0.net
バミューダの悪口しかないのか

235 ::2021/12/22(水) 17:20:09.58 ID:KGqTzcGH0.net
資本中国だとアメリカに使用禁止にされるじゃん

236 ::2021/12/22(水) 17:20:40.41 ID:29g2m/GD0.net
へええ
結構いいじゃん
日本もこの路線のもの作れよ
国産ケータイ高すぎんだよ

237 ::2021/12/22(水) 17:20:47.87 ID:u9rBWvcf0.net
>>8
隙あらば知識ひけらかし

238 ::2021/12/22(水) 17:21:07.44 ID:G9zeYlwY0.net
楽天モバァーイルで売ってくれ

239 ::2021/12/22(水) 17:22:49.20 ID:+UWVXd7M0.net
iphone7plus使ってるがもうiphoneも13なのか
14出たら倍だぞ倍俺たちがチャンピオンだ永遠のな

240 ::2021/12/22(水) 17:25:52.22 ID:mFsCOzwt0.net
フィリップススマホも中国なのか
確かモトローラも今やレノボかなんかで中国なんだよな
メーカー名じゃわからん時代だ

241 ::2021/12/22(水) 17:26:28.47 ID:zuOkC3EV0.net
SE2が手放せん
あと5年使うかも

242 ::2021/12/22(水) 17:28:20.57 ID:Tr+vMBtI0.net
>>1
Micro SDカード使えるってことはAndroid?

243 ::2021/12/22(水) 17:29:58.91 ID:vQznheJy0.net
日本で販売すると5万超えるかな。

244 ::2021/12/22(水) 17:31:09.72 ID:Qs0Vhi2k0.net
個人的にフィリップスっていうと仕事の絡みでLEDモジュールメーカーってイメージ

245 ::2021/12/22(水) 17:32:10.12 ID:G937DiQ60.net
たしかに想像の10倍はあるスペックだいらねえけど

246 ::2021/12/22(水) 17:33:50.88 ID:Py2Wau+30.net
ヨドバシで8000円のモトローラの夢って福袋に当選したんだが
どんなのがくるかな
これと同じ体の性能のスマホなのかな?

247 ::2021/12/22(水) 17:35:37.28 ID:pNZ1eSev0.net
Felicaくれ

248 ::2021/12/22(水) 17:39:02.87 ID:Fd/V9Jtd0.net
価格対性能充分だろこれ

249 ::2021/12/22(水) 17:39:47.20 ID:OrMQTtdh0.net
フィリップスてニンテンドー64のチップとか作ってたとこ?

250 ::2021/12/22(水) 17:40:14.64 ID:tb9qZi3Z0.net
>>246
motoなんとかが入ってるのかね
あれなんで買うのやめたんだったかな
候補に入ってはいたがモトローラ買わずにシャオミー買った

251 ::2021/12/22(水) 17:41:44.52 ID:273FN54j0.net
業務連絡用かな

252 ::2021/12/22(水) 17:43:32.33 ID:s+iearDS0.net
今更スラドラ625相当のスペックでどう戦えと
8000円でも高いわ

253 ::2021/12/22(水) 17:44:09.15 ID:eb1kNfvK0.net
ひげそりや歯ブラシのフィリップスだ。儲からない音響映像部門はとっくに売り払いヘルスケアと医療部門にとっかしてた。
2021年シェーバー歯ブラシヘアドライヤーなどを中国に売却。CTやMRIやAEDなどが残ってる。そ

254 ::2021/12/22(水) 17:44:13.95 ID:U2DT6YOQ0.net
カメラのとこシェーバーみたいにしとけよ

255 ::2021/12/22(水) 17:52:00.42 ID:Pnd8RVan0.net
>>2
ガムだろ

256 ::2021/12/22(水) 17:55:04.62 ID:bej+L8HP0.net
>>8
オイオイオイ大人気かよお前

257 ::2021/12/22(水) 17:59:15.01 ID:/9sxr/y80.net
>>2
任天堂のWiiがフィリップスの特許侵害してて裁判で任天堂をコテンパンにした所だな

258 ::2021/12/22(水) 18:01:52.48 ID:s0osn+xo0.net
漢字を使う国はFHDがミニマムやな

259 ::2021/12/22(水) 18:05:08.96 ID:4mkv1A5J0.net
>>18
そんな機能要求するなら
対応機種を併せて配布すべきだよね

260 ::2021/12/22(水) 18:11:12.26 ID:sfZNwV0m0.net
>>53
それいいなちょっと外で剃りたい時もあるよな!!

261 ::2021/12/22(水) 18:11:34.56 ID:1ZDOqkKu0.net
どこでカエルの?

262 ::2021/12/22(水) 18:13:05.75 ID:4mkv1A5J0.net
>>30
楽にしてやれ
に見えてこわかった

263 ::2021/12/22(水) 18:17:07.29 ID:6wlUxveo0.net
その性能でなんでこんな大きくした?

264 ::2021/12/22(水) 18:17:27.91 ID:tTYsptxu0.net
コスパだねえ

265 ::2021/12/22(水) 18:17:49.00 ID:km+Ct64w0.net
ストレートタイプのガラケーみたいなのも作って欲しいんだけどなぁ
ソフトバンクのシンプリーみたいなの

266 ::2021/12/22(水) 18:21:17.56 ID:2pKs3LJv0.net
>>263
小さくするのもコストがかかる
パーツの小型化な発熱対策等

267 ::2021/12/22(水) 18:21:27.07 ID:ryyU5QoU0.net
>>8
知恵袋ってこういう奴しか居ないよな

yes/noで終わる話を、延々と関係ない話を垂れ流して
結局よく分からない

268 ::2021/12/22(水) 18:22:28.38 ID:8n/GlBx/0.net
日本でも売ってよ

269 ::2021/12/22(水) 18:29:33.89 ID:mMYpcGLi0.net
ほしい

270 ::2021/12/22(水) 18:39:12.05 ID:GiD1XTGa0.net
>>2
プラスドライバーの規格作ったフィリップスとは別

271 ::2021/12/22(水) 18:40:44.94 ID:2LCn1nPm0.net
ヒゲも剃れるの?

272 ::2021/12/22(水) 18:42:09.17 ID:/ZclAkLI0.net
日本でも売る?
奥さんのP30 Liteを買い替えてあげたい

273 ::2021/12/22(水) 18:43:22.41 ID:Ys3MZoGw0.net
楽天モバイルは0円だけどな

274 ::2021/12/22(水) 18:47:17.94 ID:LtXdTCpX0.net
忠国製品の不良品率は99%

275 ::2021/12/22(水) 18:53:40.09 ID:aUdN2uaY0.net
こーゆーのでいいんだよ
ジャップ笑

276 ::2021/12/22(水) 18:53:48.64 ID:xvbEBTIL0.net
>>257
自己顕示か?
アホだな

277 ::2021/12/22(水) 19:00:13.47 ID:BP0te1K00.net
>>17
鋭い!

278 ::2021/12/22(水) 19:05:53.89 ID:nQ5l3SZ/0.net
>>267
知恵おくれじゃないが小町もそんなんだな

高い観覧車怖いですよね
○○遊園地の観覧車も怖いですか?って質問に「その気持ちわかります。怖いですよね!」ってお気持ち表明しかしないパターン

279 ::2021/12/22(水) 19:06:24.61 ID:Xk8V1NDB0.net
>>18
ASUSダメなん?困る

280 ::2021/12/22(水) 19:09:35.55 ID:I4optQBa0.net
UNISOCね。。。

281 ::2021/12/22(水) 19:10:00.98 ID:EU45Sdvh0.net
必要最低限のバンドしか対応してないから、使えないこともないけど安定はしないかも

282 ::2021/12/22(水) 19:12:27.01 ID:Gbfs1Rwe0.net
>>1
最低でもFHDにすべきだろ

283 ::2021/12/22(水) 19:38:39.58 ID:TmPeGNYA0.net
10000mAhバッテリー搭載の簡単交換式でフォースロット
ダブルSIMにSDとイーシムな?

284 ::2021/12/22(水) 19:39:26.40 ID:EKXZ+d1s0.net
餅屋は餅屋でしょ
髭剃り内臓じゃないと買わないぞ

285 ::2021/12/22(水) 19:44:51.29 ID:ytI4DmFx0.net
ユーチューブ見れる?

286 ::2021/12/22(水) 19:51:17.42 ID:wb8hQAVA0.net
謎メーカーかと思ったらいちおうフィリップスか
めっちゃええな
ロゴがかっこいい
サブにほしい

287 ::2021/12/22(水) 20:12:27.60 ID:F9KCFw7W0.net
らくらくホンはアプリが画面いっぱいにひしめきあってて見ずらい

288 ::2021/12/22(水) 20:15:07.08 ID:A6L2Mtcp0.net
カーナビ用に買おうかな?

289 ::2021/12/22(水) 20:20:49.39 ID:eXxIufdy0.net
フィリップスは安いのに割といいもん作るからちょっと期待してしまう

290 ::2021/12/22(水) 20:23:53.07 ID:9iMMJ4rn0.net
日本だと5万円くらいになるやつ?

291 ::2021/12/22(水) 20:29:41.97 ID:UrpfIIYp0.net
EU仕様のXPERIAって二万くらいじゃなかったか

292 ::2021/12/22(水) 20:31:39.16 ID:dZ7h4HsG0.net
>>288
対応バンドがカーナビに使うには不向きだよ

293 ::2021/12/22(水) 20:55:32.08 ID:3a3I00nU0.net
もうこれでええよ

294 ::2021/12/22(水) 20:56:36.38 ID:f+8s9ZCi0.net
いい加減iPhoneの良いところパクって
9800円のスマホ出てくれよ

295 ::2021/12/22(水) 20:57:17.42 ID:s0osn+xo0.net
>>293
5年後はどうなってんだろうな。

296 ::2021/12/22(水) 20:57:19.94 ID:4c7WXpya0.net
老人や社員に配るに最適

297 ::2021/12/22(水) 21:00:15.33 ID:d239GK8b0.net
今のスマホ大きいんだけど縦に長くて、映画観る時以外、用をなさない。
もうちょいなんとかならんか。

298 ::2021/12/22(水) 21:00:15.40 ID:zJn1RerD0.net
日本の落ちぶれっぷり

299 ::2021/12/22(水) 21:13:46.30 ID:+RryIiam0.net
解像度終わりすぎ

300 ::2021/12/22(水) 21:16:00.87 ID:cGyUNBlb0.net
スナドラ820より消費電力半分で性能ちょい落ち位か

301 ::2021/12/22(水) 21:16:57.76 ID:TBXozakm0.net
>>214
これレンタルだろ
返さなきゃ金取られるよ

その間に壊してもな

302 ::2021/12/22(水) 21:18:35.85 ID:TBXozakm0.net
>>241
バッテリー2年ももたんぞ

303 ::2021/12/22(水) 21:29:49.72 ID:FbMgGig20.net
もう最近は電源量料と画面サイズぐらいしか気にしないわ。

304 ::2021/12/22(水) 21:30:05.64 ID:aGuVRVR30.net
>>1
そもそも聞いたことないcpuだな、バックドアとか仕込まれてそう

305 ::2021/12/22(水) 21:30:23.10 ID:Z+ijv/iK0.net
>>224
楽天だけならいける
ローミングは対応してないけど

306 ::2021/12/22(水) 21:30:59.55 ID:LJ/UwqTY0.net
で、買えるの?

307 ::2021/12/22(水) 21:31:10.12 ID:aGuVRVR30.net
>>262
いや、楽にしてやろうよ、ワクチン3度目の代わりに安楽死薬打てばいいよ

308 ::2021/12/22(水) 21:35:13.83 ID:FyF5Ja6r0.net
>>300
スナドラ625相当

309 ::2021/12/22(水) 21:35:46.80 ID:XZJdTGMV0.net
日本の大手メーカーがOEMで作らせて30000にしてドヤるんだろうな

まあこれもチャイナのOEMかもしれんが

310 ::2021/12/22(水) 21:39:54.80 ID:b0WMjdaL0.net
>>178
このスマホ黒い粉が出るの・・・

311 ::2021/12/22(水) 21:48:50.59 ID:qXMbfGLo0.net
シャオミかオッポで問題無し
まあギャラクシーでもいいけど…

312 ::2021/12/22(水) 21:49:34.55 ID:h3IfV7oZ0.net
>>257
コテンパンは言い過ぎ。
手打ちだろ。

313 ::2021/12/22(水) 21:51:04.44 ID:yM3yJeHn0.net
髭しかないハゲとか最低だわな

314 ::2021/12/22(水) 21:52:56.89 ID:pOebFa4d0.net
通話とネットとGPSあれば他の余計な機能いらないんだが

315 ::2021/12/22(水) 21:58:44.46 ID:8D1ISnr00.net
で、髭剃りは何処に付いてんのさ。

316 ::2021/12/22(水) 22:07:57.12 ID:J8ZTT2kj0.net
ライバルはバルミューダ

317 ::2021/12/22(水) 22:09:15.68 ID:BDPdgE470.net
ただの髭剃りメーカーかと思ってたけど液晶モニターも作ってるしな

318 ::2021/12/22(水) 22:12:45.47 ID:a1PWLG010.net
>>302
結局これなんだよな
どんなスマホも消耗品でしかない

319 ::2021/12/22(水) 22:58:07.35 ID:eM8Uehm80.net
>>1
スパイウェア入りのゴミなんかいらん

320 ::2021/12/22(水) 23:22:31.07 ID:0Zma7DvZ0.net
>>44
>122
>119

ありがとう
参考にさせて頂きます

321 ::2021/12/22(水) 23:24:42.90 ID:+gbAot/80.net
>>320
おすすめ記事が違いすぎて、何をどう参考にして何を買うのかが気になるな。

322 ::2021/12/22(水) 23:34:13.99 ID:CyZ2ji4J0.net
>>229
安いやつは仕方ないね
予備を買っとくんだ

323 ::2021/12/22(水) 23:34:19.17 ID:JEWHO6bp0.net
>>136
マジか

ソニーの方が優秀だったということか

324 ::2021/12/22(水) 23:36:12.10 ID:h6t5P/kZ0.net
日本では最低でもオサイフ対応してないと買う気になれない

325 ::2021/12/22(水) 23:36:25.00 ID:XdNJUBMO0.net
ラインとツイッター用に使ってた端末が調子悪くなってきたからバックアップ用に買おうかな?

326 ::2021/12/22(水) 23:40:03.13 ID:xrI03/up0.net
かたやNOKIAは体重計売ってるしもはや訳わからん

327 ::2021/12/22(水) 23:54:41.20 ID:RjJEGXYJ0.net
今やiPhone13miniが23円で2年使えるというのに‥

328 ::2021/12/23(木) 00:00:40.02 ID:5jIuk3q50.net
なにこのゴミ

329 ::2021/12/23(木) 00:05:22.56 ID:E5XiBQJ80.net
よし!買った!(バァン!

330 ::2021/12/23(木) 00:08:01.46 ID:Q1XXGNZV0.net
マジレスすると1万でちゅうこのいいやつかえるが

331 ::2021/12/23(木) 00:12:35.98 ID:eJQmba580.net
>>8
さすがジパングw

332 ::2021/12/23(木) 00:13:36.33 ID:aTa3Cjgi0.net
一番ショボいガラケーでも2万するのに

333 ::2021/12/23(木) 00:15:29.45 ID:ACJuoY0a0.net
ソニックケアーは使える

334 ::2021/12/23(木) 00:16:08.43 ID:HjUKUGgG0.net
日本のキャリアが3万でユーザーに売って
差額をローンにさせて金利まで取るんだろ

335 ::2021/12/23(木) 00:21:37.22 ID:YC7vj/Ym0.net
中韓製品じゃないなら使ってみてもいいかな

336 ::2021/12/23(木) 00:42:37.95 ID:MuRTiyrP0.net
髭剃り機能付いてる?

337 ::2021/12/23(木) 00:45:16.17 ID:okECLpa00.net
どうせバルミューダの1/10の性能だろ

338 ::2021/12/23(木) 00:48:51.40 ID:5AtP+ikv0.net
バルミューダ「いい事思いついた」

339 ::2021/12/23(木) 00:51:30.80 ID:VpDOm1FH0.net
フィリップのディスプレイもしょっちゅうセールしてるよな、安いなと思うと大体フィリップ

340 ::2021/12/23(木) 01:24:09.43 ID:av8WF4Pf0.net
>>8
お前が良いやつなのはわかった

341 ::2021/12/23(木) 01:36:56.29 ID:++gUgdRR0.net
>>20
フィリップスのモニターは仕様がクソ
勝手に変に設定記憶してリセットもうまくかからない

342 ::2021/12/23(木) 01:38:36.52 ID:SKArp8xf0.net
ゲームも動画鑑賞も殆どしないからこんな大画面じゃなく5インチ台のがほしいんだよ

343 ::2021/12/23(木) 01:44:44.83 ID:uYwB+S9n0.net
俺には縁のないもの お金ないし

344 ::2021/12/23(木) 01:47:09.26 ID:nSdmTdnF0.net
こんな変なの買うなら今12000くらいで放出されてるOPPO A73の方が絶対いいな

345 ::2021/12/23(木) 01:47:53.47 ID:IQUL5auW0.net
俺様の愛機は楽天ミニ

346 ::2021/12/23(木) 01:49:20.28 ID:pLzLbcWa0.net
低スペでこのバッテリー量とか最強やん

347 ::2021/12/23(木) 01:52:26.91 ID:ea4PnyWk0.net
どうせ中身はLenovoだろ

348 ::2021/12/23(木) 02:22:39.02 ID:xWtF8YRJ0.net
カメラ無しのiPhoneが欲しい

349 ::2021/12/23(木) 02:59:02.96 ID:uFGa5fJ80.net
ファーウェイさん、ブランドをTDtechに擬装して生き残りを図るもよう

350 ::2021/12/23(木) 03:02:33.24 ID:mZCMZVQT0.net
以前にあった中国が情報を盗んでるってのはどうなったんだ
基板上の小さなチップ抵抗みたいなのを「これだ!」とやってたような記憶があるんだけど

351 ::2021/12/23(木) 03:09:02.72 ID:Mkb6MyK30.net
これじゃ戦えないと書いている人は何と戦っているのか知らないが、絶対負けたくないならiphone一択

352 ::2021/12/23(木) 03:09:06.29 ID:3I12yX3n0.net
中華だからいろいろ情報抜かれるな

353 ::2021/12/23(木) 03:36:31.82 ID:kD+s4LGC0.net
>>38
逆にこれに苛立つやつの神経がわからん
これでフィリップスはひげ剃りだけじゃなくいろいろな
物を作る会社ってのがわかった
豆知識も増えた

そうだよひげ剃りだよって最初に入れてあげないと苛立つ
めんどくさいやつ

354 ::2021/12/23(木) 03:41:54.88 ID:rSUDEaHf0.net
Googleもappleも情報抜いてるんだけどな。

355 ::2021/12/23(木) 04:08:47.96 ID:2Qw7wV/Z0.net
これ割とゲームも動くぞ
3Dグリグリ以外ね

356 ::2021/12/23(木) 04:29:33.33 ID:ZHNgRn0U0.net
これって3年半前に買ったiPhoneXS Maxとどっちが高性能?

357 ::2021/12/23(木) 04:33:24.68 ID:7ryq+iR50.net
中華SoCを使うかー😅
2chMate 0.8.10.121 dev/Xiaomi/M2102J20SG/11/DT

358 ::2021/12/23(木) 04:46:29.74 ID:kD+s4LGC0.net
>>117
ホントそうだよな

359 ::2021/12/23(木) 04:47:37.29 ID:kD+s4LGC0.net
>>149
最初の部分なんかカットしたって
あのひげ剃りのフィリップスってわかるだろ

360 ::2021/12/23(木) 04:48:10.19 ID:kD+s4LGC0.net
>>237
だからお前の知的レベルは上がらないんだぞ

361 ::2021/12/23(木) 05:03:44.00 ID:OL0FiEQ10.net
>>2
その昔TSUTAYAでゲーム機レンタルしてたよ
ゼルダやマリオの外伝的なゲーム出してた
任天堂がソニーとフィリップスにスーファミ用のCDドライブつくらせようとしてた
YouTubeでそのミッシングザマリオとかゼルダは絶対に見ちゃだめ
トラウマになるよ!

362 ::2021/12/23(木) 05:13:53.46 ID:/3743e9P0.net
>>354
日本は欧米陣営ですか?それとも露中陣営ですか?って話だろダァホ

363 ::2021/12/23(木) 05:19:09.26 ID:KM8/7bwY0.net
antutuのベンチマークは!?

364 ::2021/12/23(木) 05:25:16.94 ID:AryyEn7n0.net
>>20
中の液晶はLGやで

365 ::2021/12/23(木) 05:30:34.50 ID:lOd/42Ti0.net
Philipsなんて、ヘルスケア以外の家電はOEMどころかブランド使用料だけ取って、後は丸投げのものばっかり。どこかの中華製品にPhilipsの名前付けただけ。

366 ::2021/12/23(木) 06:06:57.29 ID:w064F5+k0.net
OEMか?
安かろう悪かろうだと意味ない。

367 ::2021/12/23(木) 06:23:28.59 ID:ITYim4dp0.net
>>2
医療機器も作っているぞ

368 ::2021/12/23(木) 06:56:35.61 ID:aSAvPDKf0.net
>>359
自分が分かってることと相手が分かってることの切り分けが出来てない

369 ::2021/12/23(木) 07:07:14.55 ID:t7lMfpU10.net
Xiaomi Redmi 9T並のカメラじゃないとな

マクロレンズ搭載で4800万画素
お値段15000円

利用してからもう1年経過したけど満足
ちなみにスマホではなくカメラとして使ってる

370 ::2021/12/23(木) 07:14:10.68 ID:vbfpkjaD0.net
OEMをするならHuaweiのスマホをOEMしてくれよ
俺の中ではHuaweiがコスパ最強なんだよ

371 ::2021/12/23(木) 07:19:01.57 ID:DyLm4M5i0.net
>>257
任天堂をコンパンに……?

372 ::2021/12/23(木) 07:36:09.71 ID:kD+s4LGC0.net
>>368
それがわかってないなら頭が悪すぎる
学校でまともに勉強してないんだろうな

373 ::2021/12/23(木) 07:36:12.33 ID:1jRrnHRs0.net
PH-1ってessential productsじゃないのか

374 ::2021/12/23(木) 07:53:32.61 ID:cgvDqEtl0.net
CDiで初めて知ったメーカー

375 ::2021/12/23(木) 07:53:41.08 ID:N9oNVj4Y0.net
5インチくらいならよかったのに

376 ::2021/12/23(木) 07:54:45.13 ID:xlBZrVB50.net
>>1
中国政府はスマホの普及によりスパイ育成中止

377 ::2021/12/23(木) 07:59:24.35 ID:rSUDEaHf0.net
文句言ってる奴は高い金出せばいいのたくさんあるだろ?そっち買えばいいのに。

378 ::2021/12/23(木) 08:05:28.50 ID:ucxqu0Or0.net
>>20
4Kで1msで安い27インチぐらいのゲーミングモニタ頼むわ

379 ::2021/12/23(木) 08:12:17.68 ID:JyOV5yQ20.net
>>372
迷惑をかけない馬鹿を育てるとはそういう事なんだよ
自分だけよければそれでいいって奴の典型やな

380 ::2021/12/23(木) 08:13:47.24 ID:ns+iV17H0.net
想像の10倍は言い過ぎ

381 ::2021/12/23(木) 08:19:03.67 ID:0Bct5tet0.net
>>365
一番ガチだった照明部門を独立させちゃったとこで
あっちも厳しいんだなと思った

382 ::2021/12/23(木) 08:46:52.80 ID:s0+CrJAI0.net
ゲームを一切やらん俺にはちょうど良いな
散歩好きだからついでにピクミンブルームを入れてはみたが、処理落ちするから削除したわw

今はG'zOneのガラホが欲しい

383 ::2021/12/23(木) 09:06:45.89 ID:GajHzQHD0.net
ソフバンぐらいしか使えないのがな。

384 ::2021/12/23(木) 09:36:48.67 ID:LH38DHBi0.net
>>2
上院議員だよ

385 ::2021/12/23(木) 10:07:06.18 ID:wiuhI4X00.net
これだけの物を1万で出すって凄い時代になったなぁ

386 ::2021/12/23(木) 10:55:37.94 ID:vxe2VLik0.net
こういうのでいいんだよ

387 ::2021/12/23(木) 11:09:59.53 ID:Rueu6GnN0.net
バルミューダよりも良いぜ。

388 ::2021/12/23(木) 11:23:28.67 ID:4ou3TKRr0.net
umidigiの安物はvrの動画すらキツイしカメラもゴミなのにOPPOの安物はそこそこ使えて凄いよな
この安物はOPPOくらい使えるの?

389 ::2021/12/23(木) 12:48:14.58 ID:ZUKX66mB0.net
Amazonでスマホ買ったら宅配boxに配達完了したって票しか入ってなくて
Amazonに商品入ってないんですぅって電話したら送り直しますぅってんで待ってたら2回配達された
で余分に配達されたよってAmazonに電話したらじゃあ1個返品してって言われたんで返品したら返金処理されたんだぜ
これは俺を嵌めようと企ててるのか?

390 ::2021/12/23(木) 13:03:01.53 ID:o7pm7TqZ0.net
>>389
俺はお金返したよ
そしたら例の案内来た

391 ::2021/12/23(木) 14:03:38.29 ID:omqfgZA/0.net
シンプルで普通に好きなデザインだわ

392 ::2021/12/23(木) 14:15:32.03 ID:5HuhzMX80.net
>>2
10円の当たり付きチューインガム

393 ::2021/12/23(木) 14:20:34.35 ID:w4C5kc4v0.net
>>369
1万円で買ったワイは勝ち組やのう
楽天挿して使ってるわ

394 ::2021/12/23(木) 14:27:38.89 ID:/ghrdzUi0.net
中華のOEMだろ

395 ::2021/12/23(木) 14:27:52.45 ID:ehB8sg/p0.net
春頃には買えるんかなサブに使うぜ

396 ::2021/12/23(木) 15:01:24.08 ID:CtHrsSXK0.net
安物はフラットだな
やっぱり有名ブランドの様に丸みが無いと高級感ないわ

397 ::2021/12/23(木) 15:44:23.91 ID:7OZFtlw10.net
>>389
お前を何処かの異世界へいざなう試験のような気がする
面白そうだから乗ってくれw

398 ::2021/12/23(木) 16:22:02.76 ID:L2SwPLZW0.net
定価が8900円てだけだろ
定価20000円以下なら大概は回線セットで
ほぼ無料だから誤差でしかない
白ロム欲しい層なら需要はあるが
その層はそれほど多くはないだろ
Xiaomiのredmi 9Tみたいに少し騒がれるだけ
中華買収の中華フォンみたいだし
ちゃんと騒ぐのは性能レビューみてからだな

399 ::2021/12/23(木) 17:45:07.59 ID:OCoxK3Wp0.net
>>392
くそー取られた

400 ::2021/12/23(木) 22:17:05.83 ID:YHS7+Q4i0.net
モトローラー買うわ

401 ::2021/12/23(木) 22:33:08.12 ID:crI44Y+P0.net
>>388
OPPOのA5 2020ゴミだったけど

402 ::2021/12/23(木) 22:33:47.48 ID:crI44Y+P0.net
>>369
画素数と高画質って関係なくね

403 ::2021/12/23(木) 22:51:06.78 ID:BSKxbTw30.net
>>402
CMOSセンサーとかの大きさが同じで画素数が多かったら
より小さい物も別の画素として捉えられる
つまり分解能が高いから高画質なんじゃね?

規格化されているレンズとかを経由して光が入ってくる部分の面積は大体同じだろうから画素数が多いと分解能が高くて高画質と言えるんじゃね?

404 ::2021/12/23(木) 22:55:02.53 ID:04wbgGfG0.net
はやくジョブズフォン出してくれ
もうiPhoneSEが寿命を迎えそうなんだ…

3.5インチとはいわない、4インチで妥協するから…

(´;ω;`)頼む

405 ::2021/12/24(金) 01:48:36.36 ID:52kdXsly0.net
>>149
参考になります

406 ::2021/12/24(金) 02:59:48.84 ID:3gheWwDF0.net
外国製品ってデザインがいいよね
何で日本の製品はみんな野暮ったくてダサいんだろう

407 ::2021/12/24(金) 03:00:54.69 ID:3gheWwDF0.net
>>403
クソワロタw
カメラスレで言ったらフルボッコだぞw

408 ::2021/12/24(金) 17:59:57.02 ID:6QePdjjV0.net
>>23
そんなのすでにあるだろバカ

409 ::2021/12/24(金) 18:08:56.56 ID:YJrjy/N+0.net
>>407
ここで正しいことを言えば良いんじゃね

410 ::2021/12/24(金) 18:25:32.28 ID:tgWwP0wj0.net
スマホって多分「デザイン」と「文字のフォント」が大事だと思う
フォントがダサいと一気に安っぽくなる

411 ::2021/12/24(金) 18:38:44.08 ID:OTEHbQp60.net
アンドロイドの時点で
貧乏人が使うクソスマホ
てことがわからんのかな

412 ::2021/12/24(金) 18:39:28.55 ID:ljDAjWS60.net
>>411
MNPでiPhone乞食乙

413 ::2021/12/24(金) 18:52:45.97 ID:u0616D5n0.net
>>38
ほんこれ

414 ::2021/12/24(金) 18:53:46.43 ID:bVElYf/10.net
mvnoのiphoneSEだけど極貧乏人です

415 ::2021/12/24(金) 19:00:20.20 ID:evMMQk7Z0.net
超優良企業だよなフィリップス
パテントだけで食ってけるだろここ

416 ::2021/12/24(金) 19:01:50.59 ID:ljDAjWS60.net
ケンタッキーから骨だけ貰ってきて薄切り豚肉でも巻いて揚げなおせ

417 ::2021/12/24(金) 19:07:12.49 ID:xk84R7Qh0.net
フィリップスって駄菓子屋の10円ガムのイメージ
やっぱスマホも安いんだな

418 ::2021/12/24(金) 19:29:30.86 ID:YJrjy/N+0.net
>>410
フォントは後から変えられるようにしたら良いのにな
フォントを作って有料で売れば収益源になるしフォント作る人たちの需要も増える

419 ::2021/12/24(金) 19:30:04.53 ID:dlN9e1H30.net
トリプルスロットで
五万くらいのが
有れば欲しい

420 ::2021/12/24(金) 19:30:19.71 ID:yH3C06TA0.net
吉田の評価は

421 ::2021/12/24(金) 21:32:03.36 ID:z5Zf/TbR0.net
iPadあるから、電話はガラケーで良いわ
2週間ぐらい電池持つし、充電のストレスが無いのが良い。

422 ::2021/12/24(金) 21:37:22.03 ID:z5qbDude0.net
>>411
バルミューダフォンなめてんのか?

総レス数 422
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200