2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタを止めた部品納入会社へのサイバー攻撃。不審メールの添付ファイルを開いていた。これは・・・ [896590257]

1 ::2022/03/02(水) 06:46:16.31 ID:O1K7aQEv0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
【解説】戦争はじまると増加?サイバー攻撃 家庭でも狙われるリスクが…“危険”な機器とは?
2022/3/1(火) 21:53 日テレニュース7

トヨタ自動車の工場が停止するきっかけとなったサイバー攻撃ですが、企業だけではなく、私たちの家庭も狙われるリスクがあります。詳しく解説します。

■「サイバー攻撃受けた」トヨタ国内全工場が稼働停止に…経緯は
トヨタ自動車は1日、国内全工場の稼働を停止しました。トヨタによると「部品の仕入れ先の会社が、サイバー攻撃を受けたため」ということです。
トヨタ自動車は、グループ全体での販売台数が2年連続で世界ナンバーワンとなりました。その直後に、突然のトラブルに見舞われているということです。
どういういきさつで、工場稼働停止の事態になったのでしょうか。

「サイバー攻撃を受けた」というのは、愛知・豊田市にある小島プレス工業で、トヨタに部品を納入している会社です。
26日に、システム障害を検知して、トヨタとの間で納品のための情報のやりとりができなくなってしまいました。そのため、トヨタは全工場を稼働停止としました。
その結果、1日あたり約1万3000台の生産に影響が出る見通しですが、2日からは工場を再開する予定ということです。

小島プレス工業によると、「今回の攻撃には、身代金要求型の不正プログラム『ランサムウエア』が使われた可能性がある」ということです。

政府関係者によると、政府は「小島プレス工業のアカウント情報が、ウェブ上で販売されていた」と確認しています。
1日時点では、「ウクライナ情勢との関連はない可能性が高いと評価している」ということです。

その一方で、松野官房長官は1日午前、次のように述べました。 松野官房長:
「ウクライナ情勢を含む昨今の情勢から、サイバー攻撃事案のリスクは高まっており、企業への被害が発生する懸念が強まっています。
産業界においては、あらためてサイバーセキュリティー対策の強化に努めていただきたいと考えております」

https://news.ntv.co.jp/category/economy/9b2c624cefb743469e46a96ef5d3ca3a
https://prod-gallery-image-optimizer.typeline.play.jp/n24/articles/9b2c624cefb743469e46a96ef5d3ca3a/5e91e917-e1cf-445b-856b-d849dbbe931f.jpg

2 ::2022/03/02(水) 06:47:25.43 ID:OA4poxn10.net
俺の母ちゃんかよ

3 ::2022/03/02(水) 06:47:38.64 ID:WcuryBKr0.net
昔みたいに書類発注のやり取りに戻せばいい

4 ::2022/03/02(水) 06:47:40.63 ID:UA8DDx7M0.net
犯人はヤス

5 ::2022/03/02(水) 06:48:00.78 ID:tIHr4eTD0.net
だからFAXを使えと!!!

6 ::2022/03/02(水) 06:48:23.19 ID:+zC1PEdo0.net
トヨタグループはメール使用をやめて
看板方式で通信しろ
アナログならハッキング出来ないぞ

7 ::2022/03/02(水) 06:48:31.85 ID:12AntLc30.net
このタイミングならロシアが疑われるからシナ猿の犯行と考えた方がいい

8 ::2022/03/02(水) 06:48:47.18 ID:4lucieKI0.net
これサイバー攻撃じゃないよね?

9 ::2022/03/02(水) 06:48:50.71 ID:O1K7aQEv0.net
ちなみにこれは、きほんの「き」の行為です。

10 ::2022/03/02(水) 06:48:53.05 ID:sOS/AWCw0.net
犯人は日本

11 ::2022/03/02(水) 06:49:16.85 ID:o4mOhBJq0.net
>>1
ウクライナ情勢のせいにしてるだけじゃん

12 ::2022/03/02(水) 06:49:33.20 ID:oCPqK2nr0.net
猫がいそうな会社

13 ::2022/03/02(水) 06:49:33.95 ID:UohRrVFW0.net
異常なヘッダー見付けたら警告してくれるソフトとかねーの?

14 ::2022/03/02(水) 06:49:45.69 ID:zRd10vfa0.net
ロシアじゃない可能性がまあまあある

15 ::2022/03/02(水) 06:50:57.06 ID:afdjXGEk0.net
人災

16 ::2022/03/02(水) 06:50:58.41 ID:sl+97j+f0.net
ウイルス対策方法ソフトも効かないのこれ?

17 ::2022/03/02(水) 06:52:07.04 ID:zqSOUMEO0.net
バチクソ中国くせえ

18 ::2022/03/02(水) 06:52:07.64 ID:fuiv1Gs80.net
>>16
オミクロンには効かない

19 ::2022/03/02(水) 06:52:09.65 ID:vhsm2Ta20.net
小島プレス馬鹿じゃね

20 ::2022/03/02(水) 06:52:45.34 ID:c9O+rnQ00.net
これ開いちゃう人材のいる企業と取引か
再検討の必要あるやろ

21 ::2022/03/02(水) 06:53:17.75 ID:hfw9Mi+Z0.net
無能過ぎる
昭和かよwww

22 ::2022/03/02(水) 06:54:11.64 ID:VBXpvCj80.net
北朝鮮だと思う
そういう部隊があるだろ

23 ::2022/03/02(水) 06:54:18.08 ID:EkKMy/WM0.net
だからFAXにしとけと

24 ::2022/03/02(水) 06:54:24.45 ID:BVB3CMS10.net
会社のPCだからって適当に使ってんだろうな

25 ::2022/03/02(水) 06:55:07.90 ID:d7pfnpio0.net
佐川急便から荷物届いてますよ

26 ::2022/03/02(水) 06:55:08.61 ID:pKm7ZGpD0.net
添付ファイル開いたなんてどこにも書いてなくね?

27 ::2022/03/02(水) 06:55:10.01 ID:IIMrMMxK0.net
どこにメール開いたって書いてあるんだよ

28 ::2022/03/02(水) 06:55:27.44 ID:6/kZR+pJ0.net
初心者トラップw

29 ::2022/03/02(水) 06:55:37.68 ID:f+mruU2W0.net
真面目にいうと開いちゃう人は開いちゃうから
その後の訓練やってなかったのが悪い
ネット切って管理者に連絡するだけだけど

30 ::2022/03/02(水) 06:55:54.47 ID:VAaJZ0gz0.net
どれだけ注意しても添付ファイルを開く奴が居るのよね。。。

31 ::2022/03/02(水) 06:55:54.61 ID:jiGrCYAW0.net
実質子会社じゃないなら賠償やら契約終了か?
下手すりゃ潰れるんじゃ

32 ::2022/03/02(水) 06:56:20.58 ID:uUeWJBKH0.net
バカがemotetに引っかかっただけなんだろ?
恥ずかしくて言えんよなw

33 ::2022/03/02(水) 06:56:27.35 ID:wP9mNtjwO.net
(´・ω・`)それただの…

34 ::2022/03/02(水) 06:56:35.77 ID:v3bNoBSE0.net
ソース見たけど添付ファイルを開いたなんてどこにも書いてないが

35 ::2022/03/02(水) 06:56:51.96 ID:Hr77wHdc0.net
ソースを読まずにドヤる奴等が全員昭和脳以下のアホというスレタイ釣り

36 ::2022/03/02(水) 06:57:45.76 ID:7K9pwE3i0.net
スレタイ詐欺や〜
クリッククリックwww

37 ::2022/03/02(水) 06:58:13.01 ID:uUeWJBKH0.net
ニュースでそんなことを匂わせていたよ

38 ::2022/03/02(水) 06:58:29.30 ID:pKm7ZGpD0.net
スレタイに釣られてるヤツが一番ヤバいだろこれ
脳死で添付ファイル開いてそう

39 ::2022/03/02(水) 06:58:32.77 ID:FJK3otcI0.net
あーあれか
うちにも注意喚起来てたわ

40 ::2022/03/02(水) 06:58:54.80 ID:Fh9crU8o0.net
是正処置してください。

41 ::2022/03/02(水) 06:59:19.48 ID:E4PnLkQ80.net
はい、こいつ解雇

42 ::2022/03/02(水) 06:59:35.95 ID:n1gpPFx90.net
>>32
バカがスレタイに引っかかっただけなんだろ?
恥ずかしくて言えんよなw

43 ::2022/03/02(水) 07:00:20.01 ID:v6P1pNcS0.net
ひょっとして通信障害やサーバ障害が多重に起きた場合どうするか考えてなかったのか?

44 ::2022/03/02(水) 07:00:41.41 ID:O1K7aQEv0.net
>>26,27,34,35
ランサムウェアの主な感染ルートはメール。
また、トヨタ系全車に不審メールを絶対に開くなとお達しが出ている。

45 ::2022/03/02(水) 07:00:51.55 ID:6c8RWBv10.net
コジコジカッター!

46 ::2022/03/02(水) 07:02:03.71 ID:jMAsYLos0.net
身代金請求型てアメドラでよく見たな

47 ::2022/03/02(水) 07:02:46.42 ID:G9ce+x3d0.net
>>44
自然な変換ミスでわろた

48 ::2022/03/02(水) 07:03:16.12 ID:8WVSs/530.net
先週からemotetメールがふえてるわ

49 ::2022/03/02(水) 07:03:19.95 ID:DVv3gF/O0.net
原始人かよ

50 ::2022/03/02(水) 07:04:38.89 ID:ujhbOdP40.net
と言うことにして終わらせたいんだろうけど…
矮小化で誤魔化せると思ってんなら甘すぎだわw

51 ::2022/03/02(水) 07:04:45.71 ID:bS5CIV4i0.net
まーたダイヤルQ2に情弱が引っかかったのか

52 ::2022/03/02(水) 07:05:02.42 ID:/27ycN4O0.net
不審メール開くのはジジイだろうな

53 ::2022/03/02(水) 07:06:11.99 ID:qri+OvaR0.net
添付開くって添付ファイルの拡張子はなんなんだ?
jsだのvbaなんて普通怪しくて開かないだろ?

54 ::2022/03/02(水) 07:06:48.61 ID:IIMrMMxK0.net
>>44
いや、それでメールが感染ルートとは限らないだろ。最近Emotetが再開してメールの注意喚起はするだろうし。

55 ::2022/03/02(水) 07:07:05.83 ID:obuR/DBj0.net
>>17
それに尽きる

56 ::2022/03/02(水) 07:08:03.87 ID:e2vJDDbG0.net
何週間か前に情報管理課とかいうありもしない部門からメール来てたわ
最近は社内メールを装ってきてた

57 ::2022/03/02(水) 07:08:59.46 ID:aaYSK2Hu0.net
トヨタくらいになれば関連会社のみのメーリングサービスとか作れるだろ
それ使うようにして汎用メール禁止にすればいいのでは
アマゾンやモノタロウはスマホからでいいだろ

58 ::2022/03/02(水) 07:09:53.08 ID:rOLDPrPF0.net
>>44
ソースに何も書いてないので憶測でしかない
最近はWebサイト閲覧しただけで感染するタイプの方も主流だろ

59 ::2022/03/02(水) 07:10:20.36 ID:oCPqK2nr0.net
>>57
内部におるんやで

60 ::2022/03/02(水) 07:10:26.81 ID:h1ZRqpgK0.net
>>54
それこそwebサイトをたまたまとか有り得んだろうし他に何がある?

61 ::2022/03/02(水) 07:11:54.99 ID:Q2NgDyX70.net
やっぱfaxとフロッピーだわ〜

62 ::2022/03/02(水) 07:12:13.01 ID:e2vJDDbG0.net
おまけにwindowsの脆弱性が報告されており添付のパッチをすぐに実行してくださいとw
社内風メールにこの内容だと何人かは開こうとする人がいるw

63 ::2022/03/02(水) 07:12:17.67 ID:LuoVDJUe0.net
>>5
マジで
資料送付は郵送かファックスとか言い出すかもな

64 ::2022/03/02(水) 07:12:46.61 ID:pe8Hzl530.net
>>53
昨日うちにも来たけどzipにExcelのマクロ入ってたよ
Excelだと油断して開いちゃうんだろうね

65 ::2022/03/02(水) 07:13:00.39 ID:MH8aem6Y0.net
大企業は大変だなぁ。

66 ::2022/03/02(水) 07:13:31.86 ID:LGbn1/d50.net
>>16
office系のファイルならSHIFT押しながらファイルを開きましょう
ウイルスではなくマクロなので検出出来ないのです

67 ::2022/03/02(水) 07:14:21.71 ID:7oxtiLxp0.net
今の不審メールってかなり巧妙で
自社の関連情報だと思わせて送る
大企業ほど組織が大きすぎて
勘違いしてしまう

68 ::2022/03/02(水) 07:14:59.97 ID:pe8Hzl530.net
正確にはxlsmだわ
知らない人はxlsxとxlsmなんて違いわかんないよね
アイコン一緒だし

69 ::2022/03/02(水) 07:15:34.61 ID:fIqiQdqE0.net
ジャップ紛らわしい
死ねやwwwwww

70 ::2022/03/02(水) 07:15:50.15 ID:IIMrMMxK0.net
>>60
なんで有り得ないって簡単に言えるのかな?
カプコンで話題になっランサムウェアはVPN装置が原因だよ。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2104/14/news146.html

71 ::2022/03/02(水) 07:16:08.14 ID:1T0AJMPJ0.net
昔深酒した翌朝に殆ど使ってなかったキャリアメールに届いてた変なメールのURLを寝ぼけてアクセスしたら迷惑メールがガンガン届くようになった
数ヵ月後にキャリアメール止めたが「自分は大丈夫」とは思わないことだな
ランサム流行る前で良かったけど

72 ::2022/03/02(水) 07:16:48.30 ID:5Wg+87Bn0.net
誰も言わないけど中国人の役職が存在する時点でアウトよな。
どれだけ対策したって無駄

73 ::2022/03/02(水) 07:16:49.87 ID:8WVSs/530.net
感染したPCで実際にやりとりがあった件名で送ってきて、本文も違和感感じさせないから嫌らしい。送信先も偽装。まあ送信メールアドレス見りゃわかるけど。

74 ::2022/03/02(水) 07:16:55.82 ID:bRbEosVH0.net
>>67
全社アンケートです!とかね
うちの会社でも定期的にやってるけど引っかかるアホは必ずいる
成功率はかなり高い攻撃だよ

75 ::2022/03/02(水) 07:17:20.61 ID:fKlgSZWd0.net
ランサムじゃねーか

76 ::2022/03/02(水) 07:17:37.80 ID:4+c7ZiXq0.net
エクセルやワードファイルに忍ばせてくるから個人レベルで完全に防ぐの難しいんだよな

77 ::2022/03/02(水) 07:18:45.42 ID:QAdYu5uW0.net
前にウィルスチェックしたら潜在的な脅威が7つ見つかりました、って言われて
リストみたら5つが自作のエクセルマクロでワロタw

78 ::2022/03/02(水) 07:18:59.92 ID:quA5WsAe0.net
日本再進出を目論んでいる、良く車両火災起こす、どっかの半島メーカーがあったよな。

79 ::2022/03/02(水) 07:19:11.13 ID:ot6joGRj0.net
アカウント情報が売られてたって書いてあるし、正規の発信元だと疑わないよな

80 ::2022/03/02(水) 07:19:38.32 ID:MGAR3j05.net
ガチなやり口で言うと、最初は添付メールも何もなく関連会社から新規担当になりました的な挨拶メールを送ってきて雑談じみたやり取りを数度交わした後にウィルス入りの偽装ファイル送ってきたりするからな

そこまでやられると対策は不可能

それはそれとして>>1の記事でもそうなんだけど、添付メール開くバカが悪いのに対策がパスワードを強化、ルーターへのアクセス制限とか全然違う、仕事が不便になる方向に動くのなんなん?
こんなアホな事やってるから乗っ取られるんだよ

81 ::2022/03/02(水) 07:19:40.46 ID:UQ+QZiOn0.net
インターネット繋げてるとかアホ

82 ::2022/03/02(水) 07:19:46.72 ID:zY0tsFUW0.net
Windowsのディフェンダーでは防いでもらえないのですか

83 ::2022/03/02(水) 07:20:01.45 ID:WKgxqngR0.net
ネトウヨどうすんの

84 ::2022/03/02(水) 07:20:31.38 ID:k1QhmcIC0.net
>>71
自分は大丈夫じゃねーよ
ガバガバじゃねーかw

85 ::2022/03/02(水) 07:21:18.89 ID:7oxtiLxp0.net
日立とかだと基本は仮想PCでサーバーは完全に守って、基本自分たちのネットワークでやり、その他のネットワーク使う時は制限入れて限らた人しか使えなくしてる
セキュリティ違反は重たい罰と最悪は首だけじゃなく損害賠償される
豆に誓約書書かされてるだよね

86 ::2022/03/02(水) 07:22:20.52 ID:h1ZRqpgK0.net
>>70
この状況の最中セキュリティ更新、またはセキュリティ対策をしてないブラウザで特定のサイト見てセキュリティ更新してないOSがそのまま受け入れる、ってどんな確率だよ
セキュリティホールがある装置をそのまま使ってたって事か
クソだなカプコン

87 ::2022/03/02(水) 07:22:39.17 ID:17jcoYe+0.net
この社員大変だなぁ

88 ::2022/03/02(水) 07:23:15.35 ID:Rvh6b/K20.net
小島プレスの社員と長い付き合いあるけど、休みの日に和歌山まで連れて行かれて創業者の墓参りさせられるとか、創業者の命日に西の方を向いて黙祷捧げるとか宗教団体じみた風習があるらしい

89 ::2022/03/02(水) 07:23:20.09 ID:JAoJiK8p0.net
下請けの社員なんて馬鹿が多いからね
エクセルすら満足に使えないのが大半

90 ::2022/03/02(水) 07:23:52.30 ID:Wbd8aVQu0.net
知らん添付ファイル開くとか社員がアホ

91 ::2022/03/02(水) 07:24:21.45 ID:4AiY9pFc0.net
管理者がクソ無能過ぎる

92 ::2022/03/02(水) 07:24:37.69 ID:V0KxerrS0.net
ホームページ乗っ取られて変なファイル置かれてたって騒いでたやついなかったか?

93 ::2022/03/02(水) 07:25:04.93 ID:f/q+05ek0.net
不審なメールの添付ファイルは開かないな

94 ::2022/03/02(水) 07:26:46.52 ID:seXT0Qsp0.net
セキュリティゲートウェイ入れてないの?

95 ::2022/03/02(水) 07:26:59.79 ID:uMcOKhuF0.net
未だにこういうヤツ居るんだな

96 ::2022/03/02(水) 07:27:05.80 ID:oDbkU4P10.net
>>58
思うんだが、ブラウザの脆弱性ってリモートコードの実行だとか、バッファーオーバーフロー系の場合かなり頻繁に修正されてるのに、未だに被害が出るのって何なんだ?

97 ::2022/03/02(水) 07:28:27.84 ID:YNqtnXbR0.net
>>3
紙媒体復活だな。
新幹線の荷物棚に載っけて東京-大阪間で書類のやり取りしたのを思い出した。

98 ::2022/03/02(水) 07:29:50.48 ID:50oF9Ddm0.net
篠原重工でHOS開いた遊馬を思い出す

99 ::2022/03/02(水) 07:30:23.98 ID:xzFq3f800.net
中小企業相手はFAX、電話、手渡しで情報通信した方がいいな

100 ::2022/03/02(水) 07:32:21.08 ID:cA8SwUW40.net
今時登録されてるところ以外のメールアドレスからの添付開いてる段階で程度が知れてるわ

101 ::2022/03/02(水) 07:33:23.97 ID:gOCgv8pP0.net
なんで開いちゃうんだろうな

102 ::2022/03/02(水) 07:35:11.08 ID:DngZbJ2O0.net
サイバー…攻撃だと…?

103 ::2022/03/02(水) 07:35:37.37 ID:0Rt35B010.net
間違って開く可能性はいつでもあるわけだからその回避方法があれば良い

104 ::2022/03/02(水) 07:35:43.33 ID:WSJL8IZB0.net
なんだ
社員がエロサイト開いただけか

105 ::2022/03/02(水) 07:35:55.28 ID:m5gse/WT0.net
Amazonから、身に覚えのないお買い上げメールがきたから、きたきたwと思ってたら子供がお買い上げしてたw
許さんでw

106 ::2022/03/02(水) 07:36:51.06 ID:AMLiXz4T0.net
あれ?ダナナがある。

107 ::2022/03/02(水) 07:38:16.87 ID:cQ9cp/Km0.net
outlookにメールの添付ファイルをクリックしたらWi-Fi接続を1分間カットする機能を付けろよ

108 ::2022/03/02(水) 07:38:33.75 ID:QyE11aAN0.net
>>96
社内システムがexcel2010だったりIEで動いてるから
パッチが約にたたねーんだわ。

109 ::2022/03/02(水) 07:39:33.68 ID:BQUxogAL0.net
>>1
どこにファイル開いたって書いてあるの?

110 ::2022/03/02(水) 07:39:55.67 ID:0zDmmIfE0.net
おいくらくらい求償されるんだろうか

111 ::2022/03/02(水) 07:40:11.94 ID:xUxKH4DY0.net
エモテットかよ

112 ::2022/03/02(水) 07:40:36.00 ID:J/DeKB2E0.net
真面目に生きてきたやつはネットの危険とかわからなそう

113 ::2022/03/02(水) 07:40:52.82 ID:Zgije/4j0.net
あー実行すんなよw

114 ::2022/03/02(水) 07:40:58.92 ID:0JE6TtZq0.net
特定の企業の、いち下請けが被害に遭っただけで、この騒ぎようは何だ?

115 ::2022/03/02(水) 07:41:02.80 ID:cQ9cp/Km0.net
何で開いちゃうんだろうって思うけど

オレの場合は一度痛い目に遭ったからw

思うんだよなあ

経験ないと慎重にならないで開ける人は多いとおもう

116 ::2022/03/02(水) 07:41:43.94 ID:MGAR3j05.net
最近うちの周りの面白事例だと、コストコやアマゾンから郵便が家に届いて、”カスタマへの感謝として数十ドル分のプレゼントを差し上げます。添付のUSBメモリに選べる商品リストが入っているのでそこから選択して応募してね”というのがあったわ
USBメモリを挿すと無事にスパイウェアが導入される物

117 ::2022/03/02(水) 07:41:58.74 ID:N+4FNJIX0.net
>>108
ブラウザでブロックするのに社内システム関係ある?

118 ::2022/03/02(水) 07:42:30.61 ID:/EIB10/E0.net
スレタイに引っ掛かる程度の間抜けが
偉そうに情強を語る地獄スレ

119 ::2022/03/02(水) 07:42:35.29 ID:N+4FNJIX0.net
>>116
アホ過ぎて草

120 ::2022/03/02(水) 07:43:13.13 ID:3ECBXmNx0.net
一番のセキュリティホールは人間である

121 ::2022/03/02(水) 07:43:37.07 ID:53KkYnp40.net
>>96
添付ファイルを実行したのなら、そういう脆弱性一切関係ないからね

ただそれやってしまったとしても、トヨタ全体に影響するようなシステム構成なのは間違ってると思う
トヨタはトヨタだけのネットワークを構築しとけと

122 ::2022/03/02(水) 07:44:19.84 ID:tl3tLOC/0.net
添付ファイル開くとか今時そんな軽率な奴がいるのかよwwwwww

123 ::2022/03/02(水) 07:44:29.52 ID:wMZV2XqD0.net
>>5
一色紗英「ファックスさえあれば!」

124 ::2022/03/02(水) 07:44:30.81 ID:6c8RWBv10.net
ファイルを開いたとしたらちょっとだけpcに詳しいやつがやっちゃったのかね
小島は知らんがアイシンとかデンソーなんて普通に安全なExcelとかexeなんて添付してもサーバーに削除されるから圧縮前に拡張子変えて圧縮してからまた拡張子変えてってやらなきゃ届かないからな
autocadのデータなんかもあやしい

125 ::2022/03/02(水) 07:45:32.58 ID:Zgije/4j0.net
すげえ開いちゃいそうな
内容だったんだろうな

126 ::2022/03/02(水) 07:46:25.72 ID:nrArv1rj0.net
これウクライナ情勢関係無くない?

127 ::2022/03/02(水) 07:47:14.42 ID:2ozWSdSm0.net
ティモテにひっかったのか

128 ::2022/03/02(水) 07:48:08.64 ID:e2vJDDbG0.net
>>124
zipはzi_、 exeはex_にだいぶ慣れてきたけどね

129 ::2022/03/02(水) 07:48:28.21 ID:KEjDk+z30.net
とんでもねえアホいるからな
しかも自分が原因じゃなく人のせいにしたりする

130 ::2022/03/02(水) 07:48:30.34 ID:ULar8lr90.net
立太子ボタン押しちゃったか?

131 ::2022/03/02(水) 07:48:33.97 ID:nGJfVdUA0.net
うちにも第三国サーバらしき所からよくご挨拶をいただくけど、このまえ送信者が取引先担当者の
漢字フルネーム(←new!)だったので危うくzipの添付ファイルを開けるところだったわ
オフラインのマシンに移して開こうとしたらセキュリティソフトが反応したので大したブツでもなかったようだが

132 ::2022/03/02(水) 07:48:37.67 ID:bY85Cwol0.net
最近だとエモテット辺りがまた流行ってるよね
感染PC内のメールに返信で送ってくるから開かれやすい

133 ::2022/03/02(水) 07:48:42.06 ID:cjC0Jx040.net
これはロシア関係ないな

134 ::2022/03/02(水) 07:48:46.81 ID:+eFxrboT0.net
会社のシステ厶担当者からフィッシングメールが社員のひとりに届いたのでみんなも気をつけるようにと一斉メールがあって添付ファイルがついていた
それをなにも考えずにうっかり開いてしまった
もしそのメール自体が釣りだったらまんまんと騙されていた

135 ::2022/03/02(水) 07:49:01.27 ID:vIdRaHs50.net
だからAppGuard入れとけって言ってんのに

136 ::2022/03/02(水) 07:49:10.28 ID:mjs0NihC0.net
>>88
頭おかしいなその会社

137 ::2022/03/02(水) 07:49:11.08 ID:C4c/c7CV0.net
差出人偽装して出してくるからな最近のやべえメールは
差出人名がoutlookの連絡先にある名前だったりする
そんで先日の打ち合わせの件についてとかそれっぽい文面で添付ファイル名もそれっぽくなってる
最近は社内の爺さん共が良く引っ掛かってる

138 ::2022/03/02(水) 07:49:13.16 ID:UA8jatDb0.net
納品できなくてトヨタから檄詰めされてる下請けの仕業だったりね

139 ::2022/03/02(水) 07:49:37.95 ID:hFS8Ddb10.net
ファイル添付禁止しろよ

140 ::2022/03/02(水) 07:49:48.17 ID:QuE1Tw1P0.net
うちの会社にもいるわ。訓練メールをあけるやつ未だに。クソジジイなんだろうな多分…

141 ::2022/03/02(水) 07:51:11.00 ID:z4fDB7gX0.net
トヨタは在庫持たないけど
下請けには在庫持たせるという
卑怯な商売

142 ::2022/03/02(水) 07:51:25.28 ID:hFS8Ddb10.net
>>140
パソコンなれてないスマホ世代も簡単にひっかかるぞ

143 ::2022/03/02(水) 07:51:33.98 ID:2ozWSdSm0.net
馬鹿上司
添付ファイル開けて感染、ハッカーにやられたとか言ってごまかしている。

144 ::2022/03/02(水) 07:51:56.90 ID:MPCFpq580.net
最近きたのは「やまと運輸」からのやつ
「ヤマト運輸」じゃないからね!

145 ::2022/03/02(水) 07:53:04.54 ID:hFS8Ddb10.net
いい加減こんなのサーバーではじけよ

146 ::2022/03/02(水) 07:53:10.79 ID:5s7uQ90H0.net
>>20
それよく言われるけど文面におかしなところがなければ開くだろ
むしろそんな人力や、個人の判断伴うセキュリティがざる

147 ::2022/03/02(水) 07:53:26.83 ID:SMnVNBcK0.net
うちの会社たまに訓練メール来るけどたまに開けちゃう

148 ::2022/03/02(水) 07:54:06.75 ID:Ep4QuFEw0.net
>>125
ぶっちゃけ、取引先からのメールとか特に契約取れそうなとこからのメールなら、開いちゃいそうだけど
大手はその辺もちゃんとした取り決めとかあったりすんの?

149 ::2022/03/02(水) 07:54:11.88 ID:4X634pda0.net
池沼かよ

150 ::2022/03/02(水) 07:54:12.49 ID:zQKT5O7B0.net
俺もアマソンからメッセージきたわ

151 ::2022/03/02(水) 07:54:21.71 ID:x3bxQInz0.net
ん、不審メールだ!ポチッ!

152 ::2022/03/02(水) 07:54:24.16 ID:hFS8Ddb10.net
>>146
個人の判断力、注意力にたよるのは 仕組み じゃない

153 ::2022/03/02(水) 07:54:51.24 ID:6c8RWBv10.net
>>128
それぐらいの変更というか関連付けか考えられない拡張子とか拡張子無しだとサーバーのセキュリティに見抜かれるから.txtにしちゃえばスルーできたりする事が意外と多い

154 ::2022/03/02(水) 07:54:59.49 ID:+QnYYe6T0.net
>>1
今回の小島プレス工業のランサムウェア感染経路がメールとはソースに書いてないぞ

フェイクニュース拡散目的のスレタイか?

155 ::2022/03/02(水) 07:55:16.95 ID:7dj5m2/60.net
>>1
どこにもメールを開いたなんて書いてないが

156 ::2022/03/02(水) 07:55:30.89 ID:+hLppe+W0.net
やらかした社員は処分されんのかね

157 ::2022/03/02(水) 07:55:37.21 ID:l3cSO2s60.net
俺のスマホもしょっちゅうハッキングされてカウントダウン始まるわ

158 ::2022/03/02(水) 07:55:45.68 ID:bym8Kn5m0.net
やっぱりFAXだな

159 ::2022/03/02(水) 07:56:00.48 ID:QNINtJdM0.net
最近添付ファイル付きの不審メールって一時期に比べて減ってない?
未だに引っかかる奴っているのか?

160 ::2022/03/02(水) 07:56:06.60 ID:kqXYokve0.net
知ってるとこからのメールを装うんだっけ

161 ::2022/03/02(水) 07:56:13.48 ID:qhKd6gKF0.net
>>1
不審なメールが会社の中の個人レベル宛にまで届く時点でおかしいんじゃないか?
会社に来た時点で通過させちゃいけないような気がするんだが…

162 ::2022/03/02(水) 07:56:24.06 ID:4l9RfaCC0.net
徳島の田舎の病院もエロメールを開いて
リンクをクリックしてランサムに感染したよね
電子カルテが数ヵ月にも渡って使えず診察が出来なかった


おっさんのせい

163 ::2022/03/02(水) 07:56:25.86 ID:I1W6JzXQ0.net
拡張子ぐらい社会人の必須知識にすべきだと思うんだよね

164 ::2022/03/02(水) 07:56:48.98 ID:hFS8Ddb10.net
情シスも責任感じろ
うちの会社、こんな古典的なのサーバーで弾いてるわ

165 ::2022/03/02(水) 07:57:13.84 ID:QsoGgzsU0.net
一昨日受け取ったわ
取引先の名前つかってるから騙される所だった

166 ::2022/03/02(水) 07:57:52.92 ID:QyE11aAN0.net
>>160
社員のメールアドレスが販売されてたみたいだから
役員や上司からのメール風に装ったんだろな。

167 ::2022/03/02(水) 07:57:57.29 ID:0zDmmIfE0.net
こういうニュースがあると添付を見なくても良い雰囲気になって仕事が捗るわ

168 ::2022/03/02(水) 07:58:09.01 ID:yizszosD0.net
官公庁よりセキュリティ対策遅れてる企業が星の数ほどあるからな…。

169 ::2022/03/02(水) 07:58:17.77 ID:lU7+rG9j0.net
彼我兵力差は1対5、分が悪いぞ。

170 ::2022/03/02(水) 07:58:23.59 ID:ziQQ1jQO0.net
時代はFAXと紙と印鑑だな
割と真面目に

171 ::2022/03/02(水) 07:58:27.06 ID:iCCb5d3q0.net
>>159
emotetは現物見たがあれは凝っててタイミングによっては騙されると思う
普通の文面に送り元の署名付きメールでご確認くださいのパス付きファイルが来てそのあとご丁寧にパスワードメールが別送される
よくある企業メールみたい

172 ::2022/03/02(水) 07:58:30.87 ID:XgPETvCn0.net
>>13
うちの会社はメールサーバで怪しいメールは弾いて
システム管理者から連絡来る

173 ::2022/03/02(水) 07:58:54.03 ID:+QnYYe6T0.net
>>140
俺の勤め先も訓練メールの偽装リンク踏んでる率2割超えで苦笑いしかない

結局組織がでかくなると注意喚起して運用で防ぐのは無理だから
メールサービス側で防ぐしかないよね

174 ::2022/03/02(水) 07:59:25.39 ID:LEvPW8w30.net
こんな間抜け、まだ居るんだな。

175 ::2022/03/02(水) 07:59:31.11 ID:kqXYokve0.net
>>166
ちゃう。感染したとこのアドレスが使われるぽい

176 ::2022/03/02(水) 08:00:09.43 ID:hFS8Ddb10.net
パスワード付きZIP送るのもいい加減やめろよ

177 ::2022/03/02(水) 08:00:24.86 ID:QuE1Tw1P0.net
>>173
何度も訓練して、都度結果公表してるのに減らねえんだよなw

178 ::2022/03/02(水) 08:00:38.43 ID:cto3cWyN0.net
>>1
結局はパソコン理解してないおじいちゃんが1番のリスクって事なんだよな

179 ::2022/03/02(水) 08:02:20.20 ID:sDzFk8qB0.net
ノーガード社員ってどこにでも居るんだよなぁ…

180 ::2022/03/02(水) 08:03:11.19 ID:2ozWSdSm0.net
>>178
いや、爺よりパソコン初心者のスマホ世代のほうがやばい。

181 ::2022/03/02(水) 08:03:55.62 ID:q+fYF2b00.net
ttps://i.imgur.com/nMWJusN.jpg

182 ::2022/03/02(水) 08:05:11.14 ID:nE1kbmDf0.net
会社のPCに変なメール来たことなんて一度もないんだけど、大抵社員のアドレスに届く前に弾かれるものなんじゃないの?
セキュリティがカスだったとしか思えんのだが

183 ::2022/03/02(水) 08:05:17.17 ID:QNINtJdM0.net
慣れとか多忙とか色々タイミング悪いと人間側では防ぎきれない気がしてきた
システム的にいたちごっこするしかないかもね?

184 ::2022/03/02(水) 08:05:24.16 ID:KyqBFH+V0.net
ノートン入れろよ

185 ::2022/03/02(水) 08:07:00.47 ID:M5ss+01T0.net
>>180
張り合うなよジジイ

186 ::2022/03/02(水) 08:07:50.96 ID:ZQcNMZg30.net
知らないメルアドからの添付ファイル、普通に開くとかありえないし

187 ::2022/03/02(水) 08:09:15.60 ID:sDzFk8qB0.net
>>178
ジジババばっかりとは限らんぞ。
うちも最近入社扱いになった社長の息子が
関係各所のレスを数珠つなぎにしたメールを全社送信して、
(大丈夫かよこいつ・・・)って話になったばかり。

タイミングがトヨタの件のあとだったら笑い話じゃすまなかった

188 ::2022/03/02(水) 08:09:39.59 ID:7iidxBdT0.net
これの訓練メールの販売部門にいたときにきいたけど
メール文面を巧妙にすればかなり引っかかっちゃうてさ
他人事と思わず気を付けようぜ

189 ::2022/03/02(水) 08:09:56.10 ID:U+Kzxuya0.net
メールやめて外部ともSlackにしようぜ

190 ::2022/03/02(水) 08:11:35.25 ID:JGPmadtS0.net
ロシアからの攻撃に見せかけたアメリカGMの攻撃?

191 ::2022/03/02(水) 08:12:26.52 ID:UVgpCZw90.net
小島プラスも決して小さかないじゃん
情シスいねーのか

192 ::2022/03/02(水) 08:12:26.86 ID:YJRSlZTf0.net
ウチの会社はどれだけ注意してもコレばっかりはやる奴絶えないから
メールサーバー側で添付ファイル全削除をデフォルトにした
ファイル送りたいやつは事前にパスワード発行して専用サーバーにアップロードさせている

193 ::2022/03/02(水) 08:12:30.87 ID:RVtSd2kI0.net
うちの会社がFAXJAPANでよかった

194 ::2022/03/02(水) 08:18:00.90 ID:+QnYYe6T0.net
>>177
古くて不便だけど費用安いメールサービス使ってるから
費用上がるけど誰が使ってもセキュリティ高くて便利な今時のメールサービスへの移行を提案してるが
裁量権ある経営陣らにメールなんかにコストかける意味あるのか?とごねられて通らない

防衛省の情報漏洩も下部組織の1台のPCがメールから感染してそこから上位に感染拡大したと説明してるんだが
それならもっと社内で注意喚起しろと言われてしまった…
実害でるまで無理そう

195 ::2022/03/02(水) 08:19:57.66 ID:L3GpT1hq0.net
FAX有能

196 ::2022/03/02(水) 08:20:33.77 ID:cwjpLriV0.net
日本にはFAXがあるんだから納品できるでしょ

197 ::2022/03/02(水) 08:20:49.74 ID:u2yIKMdP0.net
どうせ女の股おっ広げ画像か何かに釣られたんだろ?
お前らみたいに脳ミソ足りねーな

198 ::2022/03/02(水) 08:21:07.79 ID:+A/XTri/0.net
うちのところにもこの間社内メールを装った不審なウイルス添付メール来たぞ
ぜったい開くなと通達回ってきた

199 ::2022/03/02(水) 08:22:59.47 ID:sGVEUtSZ0.net
なんだろう?
別にトヨタじゃなあ

HONDAに乗りたい気するから
いいや

200 ::2022/03/02(水) 08:24:31.58 ID:sGVEUtSZ0.net
添付ファイルの罠か

201 ::2022/03/02(水) 08:25:44.43 ID:mH8vYDmn0.net
>>197
「総務部通達フォーマットを利用したメールが届いております。添付ファイルを開かないでください。なお、セキュリティチェックにつきましては添付資料をお読みください」
と言うメールが情報管理からきたもんで、メルアドを5回は確認したw

202 ::2022/03/02(水) 08:26:09.53 ID:PYusAlmc0.net
サイバー攻撃受けた!とか言って添付ファイル実行しただけだったのか!

203 ::2022/03/02(水) 08:27:39.88 ID:MGAR3j05.net
>>201
そういうメールはセキュリティ部門に転送して確認しちゃうよな

204 ::2022/03/02(水) 08:27:42.89 ID:uPtsVc850.net
>>202
別にそれでもサイバー攻撃はサイバー攻撃じゃねーの

205 ::2022/03/02(水) 08:28:59.31 ID:mH8vYDmn0.net
>>186
メルアドは違うけど、自社メールフォーマットを利用してクライアントや総務や部課長の名前で来るらしい。
ブロックしてるんで見たことはないけど、そうは言っても迂闊に返信できないw

206 ::2022/03/02(水) 08:29:48.08 ID:HQo1tbjy0.net
ウイルスを仕込むためのエモテットというプラットフォームを提供して金儲けしているやつらがいる

207 ::2022/03/02(水) 08:30:20.79 ID:mH8vYDmn0.net
>>203
だねw

208 ::2022/03/02(水) 08:31:58.72 ID:mzbeuPPB0.net
>>201
昭和じゃん
早く転職しろ

209 ::2022/03/02(水) 08:33:39.07 ID:sGVEUtSZ0.net
>>206
おっかない

210 ::2022/03/02(水) 08:34:39.87 ID:q/px2fld0.net
やっぱりFAX最強説が浮上したな
最後に生き残るのはアナログよ

211 ::2022/03/02(水) 08:37:37.91 ID:nGJfVdUA0.net
開く奴が馬鹿とか言ってる奴は最近の企業宛攻撃メールの精巧さをしらんのだろ
個人宛に来る偽尼メールみたいに「解りやすく」ないのぜ?
引っ掛からないのは人やシステムが優秀でよく訓練されてると言えるけど、
引っ掛かるのは馬鹿だけとは一概には言えないわ

212 ::2022/03/02(水) 08:37:56.54 ID:lttToR1Z0.net
この手のメールってまだ詰めが甘いというかどこか怪しさがあるんだよな
これ以上進化されたらヤバいかも

213 ::2022/03/02(水) 08:38:16.47 ID:6OO5d+nu0.net
マジで仕事でPC使うのも免許制が必要かもな

214 ::2022/03/02(水) 08:38:48.70 ID:+oFyWVm70.net
電子メールそのものが原始的すぎる
何か新しい仕組みに切り替えたい

215 ::2022/03/02(水) 08:40:39.48 ID:94B/LXaC0.net
PCを家電扱いしてるオッさんはいまだにいる。

216 ::2022/03/02(水) 08:41:08.33 ID:sGVEUtSZ0.net
>>214
なにか出てくるかな?
想像つかない

容量多くないと
情報伝えきれないし
新しいものを考えてくれる
人が出てくるの期待

217 ::2022/03/02(水) 08:42:06.63 ID:SLGNhgC10.net
>>3
FAXの勝利か?!

218 ::2022/03/02(水) 08:42:35.21 ID:WPWyfw000.net
バイオで窓割って飛び込んでくる犬にビビるみたいに
毎日大量にメール捌いてると分かってても引っかかってしまうんだよ

219 ::2022/03/02(水) 08:43:09.45 ID:0Pd9AtQd0.net
初歩的すぎて注意喚起もなかったか

220 ::2022/03/02(水) 08:44:38.56 ID:nOwutuuv0.net
>>187
入社したてならそんなもんだろ
新入社員に何求めてるんだ

221 ::2022/03/02(水) 08:45:54.48 ID:TiW53++20.net
ウィルス対策ソフト役に立たんの?

222 ::2022/03/02(水) 08:46:03.26 ID:Xbj7PJUb0.net
>>88
もうそこ辞めて30年経つがそれ確かにあった
研修扱いだったがやはり従業員の中にはそういうの反発するのいて行かないのも居たよ
体質的にはかなり古いと思う

223 ::2022/03/02(水) 08:47:30.50 ID:Q/grFsfr0.net
俺もexe開いちゃうな〜

224 ::2022/03/02(水) 08:47:58.76 ID:cszh8I990.net
先週、不審なメールが来てたわ
すぐにセキュリティ部門に連絡したけど役に立ったかな

225 ::2022/03/02(水) 08:48:27.08 ID:eztXbUAK0.net
記事を読まずにスレタイのミスリードに引っかかる馬鹿が多くて草

226 ::2022/03/02(水) 08:50:14.15 ID:b2N1grOE0.net
スマホでやれば解決

227 ::2022/03/02(水) 08:50:56.54 ID:sq7rTQ1/0.net
↓大島しっかりしろよ!!

228 ::2022/03/02(水) 08:53:36.44 ID:VyRYi5TI0.net
>>221
「HPのウルフセキュリティを入れていればこうはならなかった」

229 ::2022/03/02(水) 08:57:07.61 ID:qpJgDepA0.net
>>221
メールサーバのフィルタやウイルスチェックすり抜ける。
メールの件名や内容、送信元も、どこで入手したのか実在するメールに偽装してて、
なかなか目視でも判断できにくくなってるらしい。

230 ::2022/03/02(水) 08:58:18.15 ID:hbUqFbXV0.net
office365のアカウントパスワード更新メールを騙ってのアカウント乗っ取りとかあったわ

231 ::2022/03/02(水) 08:58:18.22 ID:RMh/aqVD0.net
>>217
意外とこれ

232 ::2022/03/02(水) 09:01:07.41 ID:woXS+8ek0.net
>>229
エモテットなら、感染PCの送信メールをテンプレにして、添付ファイル名も過去に送ってるファイル名に偽装するからタチ悪い。
数年前にエモテットがデータ送信するサーバーを潰したけど、最近再構成されてまた流行りだした。

233 ::2022/03/02(水) 09:01:58.98 ID:4AiY9pFc0.net
トヨタ専用ローカルネットやりますって発表したばかりだよな

234 ::2022/03/02(水) 09:08:01.68 ID:3GqIaRbl0.net
いい加減もうWindowsもさあ
実行ファイルは、原則の署名必須にしたら?

235 ::2022/03/02(水) 09:09:23.32 ID:0JE6TtZq0.net
>>233
まだやってなかったのか

236 ::2022/03/02(水) 09:12:20.37 ID:e2vJDDbG0.net
さっきスパムメールには気をつけろの通達きたわw

237 ::2022/03/02(水) 09:13:21.35 ID:AECbnleY0.net
>>229
エモテットをうちの上司が開いたw
幸いセキュリティソフトが即反応してくれて事なきを得たけどw

一応システム関連部署でその辺にも明るい人だったが、前日にやり取りした取引先名でメールが来て、かつ当人が諸事情で疲れていたために、ぼーっとしながらつい開いてしまったようだ🥺

238 ::2022/03/02(水) 09:13:46.40 ID:jVQIbvK40.net
これ最近デンソーでも同じようなことあったよな

239 ::2022/03/02(水) 09:14:05.38 ID:X4FxwzDq0.net
開くような社員は首にした方が良いよ。

240 ::2022/03/02(水) 09:14:24.51 ID:BA0QmESI0.net
>>8
自分で壊しておいて「勝手に壊れた!」と言い張るいつものジャップ

241 ::2022/03/02(水) 09:16:25.88 ID:BA0QmESI0.net
>>233
そのローカルネットに今回の下請けみたいなとこは繋がせないから同じだろw

242 ::2022/03/02(水) 09:18:42.21 ID:iz3zSYqu0.net
ランサムすら防げないセキュリティソフト

243 ::2022/03/02(水) 09:18:59.23 ID:iz3zSYqu0.net
>>44
にわか

244 ::2022/03/02(水) 09:19:02.74 ID:el5hW3vQ0.net
社員教育を徹底しないとな
不審メールをなぜ開いたんだ

245 ::2022/03/02(水) 09:19:19.97 ID:vtKMzIpL0.net
煽りスレ建てて本文読まないアホが釣られるのニタニタと見て楽しんでるニートなんだろうな

246 ::2022/03/02(水) 09:22:00.66 ID:Z/HRPrUM0.net
ホントはアダルト見てしもーたんやけどな

247 ::2022/03/02(水) 09:25:09.28 ID:B+6m3Jq50.net
>>116
えらいコストがかかったやり方だけどその人の家狙い撃ちされたんかな

248 ::2022/03/02(水) 09:25:51.22 ID:6ZLVcwZK0.net
ランサムは未だにメールがメインだと思ってる奴ら多いんだな

そういう常識だと簡単にやられるぞ
奴らは一般的に警戒が甘い穴狙ってくる
そしてゼロデイなら殆どのセキュリティソフトは対応出来ない
最近はWindows以外狙うのも流行ってるな

249 ::2022/03/02(水) 09:26:51.93 ID:mloBFjvv0.net
会社のアカウント情報がウェブ上で売買されるってもうそこからガバガバやんけ

250 ::2022/03/02(水) 09:28:48.52 ID:4LkSNSpP0.net
>>152
銀行系のIT開発だとガチガチだっ

251 ::2022/03/02(水) 09:31:07.42 ID:pfIkyzp90.net
保守の客相手にEmotetの注意喚起送っといたのにまんまと添付開いて「確かに開きましたけど何も起きなかったから大丈夫ですよね」とか抜かすアホがおったわ
お前のその節穴で何が起きたのが判断できねえだろ
画面に「感染しました!!」とでも出ると思ってんのか
エンドポイント対策してもUTM入れても使う方がアホだともうどうしようもない

252 ::2022/03/02(水) 09:35:38.39 ID:+MLeau2E0.net
ポチっとするだけでこれ

253 ::2022/03/02(水) 09:36:01.84 ID:2XmDiPeR0.net
TOYOTAの周りにスパイが多いって事だ。
要は 戦争に乗じてTOYOTA潰し

254 ::2022/03/02(水) 09:38:08.20 ID:ceiHzkFP0.net
>>217
マジでこれなんよな
FAXバカにするやついるけど

255 ::2022/03/02(水) 09:38:10.22 ID:2XmDiPeR0.net
TOYOTA本体に喧嘩を売っても勝てないんだから だから わざわざ外野を落とし道具とし。

256 ::2022/03/02(水) 09:39:08.79 ID:mH8vYDmn0.net
>>208
自社フォーマットに偽装されたメールが届く時があるが、情報管理からの引っかけ(教育用)メールだったりするんで、よけーに疑心暗鬼になるw

あと、実際にはその手のメールが届いたと言う話を聞かないんで、どこぞでブロックしてるんだろう。

257 ::2022/03/02(水) 09:41:16.47 ID:2XmDiPeR0.net
内部で そういった事に興味がある!と情報を渡した訳だな

258 ::2022/03/02(水) 09:42:13.89 ID:BhKo0hkS0.net
うちはメールフィルタで引っかかったウイルス付きメールを事例紹介として
社内にこんな感じのメールが来ても開くなよって案内してるわ。
ぱっと見だと取引先から来たやつに見えるからマジ開く人居る。

259 ::2022/03/02(水) 09:42:49.83 ID:b9MpvbeB0.net
トヨタから莫大な賠償金請求されちゃうの?(´・ω・`)

260 ::2022/03/02(水) 09:44:54.54 ID:Xio6Ci7N0.net
韓国に技術提供したからだろ

261 ::2022/03/02(水) 09:44:56.34 ID:2XmDiPeR0.net
>>259
全てを途絶えさすだろう 今後も。関係も無し。お付き合いも無し。話し合いも無し

262 ::2022/03/02(水) 09:48:43.50 ID:qCi+BSR00.net
>>256
あるあるですね。
で、種明かしメールにPDFが添付されてて余計に疑心暗鬼になりました。

263 ::2022/03/02(水) 09:48:52.29 ID:2XmDiPeR0.net
救世主の一端を担う力 即ち TOYOTAを潰しに係るわけだ。
今回 裏で悪魔崇拝も絡んでるだろう。
混乱 絶望 死 滅亡の世界に対して 救世主を担うTOYOTAが邪魔なんだよ。
TOYOTA潰しの道具にされただけだ。

264 ::2022/03/02(水) 09:49:42.17 ID:2inUxEpE0.net
こんなレベルなのが日本企業
ITうんぬん以前の問題

265 ::2022/03/02(水) 09:52:06.38 ID:2XmDiPeR0.net
世界滅亡を企む組織も TOYOTAと残り一社がそうだと確信したんだろう。
ウクライナ ロシアも 救世主炙りに 裏社会が動いていた 働いていと思える。
プーチン大統領がオカシイ!だとすれば洗脳かもな

266 ::2022/03/02(水) 09:53:17.06 ID:oNh309te0.net
対策「怪しいメールは開かない」ヨシッ!

267 ::2022/03/02(水) 09:54:10.16 ID:2XmDiPeR0.net
>>264
TOYOTAを直接潰せ無いので 道具を使ったが 道具レベルでは TOYOTAに傷を付けられ無かった 笑う程に役不足

268 ::2022/03/02(水) 09:55:06.01 ID:OvTzLJum0.net
金融系の会社にいたけど、不審メール訓練で添付ファイル開くとセキリティテスト受けされることになってた。
開くやつなんかいるのか?と思ってたら社員もベンダーも開いている人いて衝撃を受けた記憶が。

269 ::2022/03/02(水) 09:58:07.25 ID:pbbVUxOU0.net
広報担当の人を見てあぁ中小企業だなと思った

270 ::2022/03/02(水) 10:05:28.46 ID:6+iiys/O0.net
賠償金どれくらい請求されんだろ?

271 ::2022/03/02(水) 10:09:51.22 ID:0hAqeYJ20.net
知ってる
メガネのあの人の小さい画像のヤツだろ

272 ::2022/03/02(水) 10:11:37.39 ID:J8mH+z0e0.net
PCウイルスにやられるやつってのは相当なアホてのがワイの認識
大体わけのわからんコードを自ら実行して自爆のパターン

273 ::2022/03/02(水) 10:16:09.69 ID:w1rv64ih0.net
脆弱な下請け企業をハッキングか。メール開封からの攻撃は人間の心理をつくから減らないね

274 ::2022/03/02(水) 10:17:13.01 ID:vDnck8QQ0.net
トヨタて、こんなリスクヘッジできてない会社と
取引してるのか?

275 ::2022/03/02(水) 10:18:25.13 ID:4Yv7MJ4D0.net
このカス企業のバカのせいで俺のランクル納期がまた延びるってこと?クソかよ

276 ::2022/03/02(水) 10:19:58.41 ID:mH8vYDmn0.net
>>268
実在のクライアントの担当者から来た、その会社のフォーマット通りのメールを開いてしまうのを「気をつけろ」と言うのは限界がある。
送信元アドレスチェックはしてるものの、0とO、Iとiが違う程度だとスルーしそうだし、電子的なブロックをどう強化するかなんだろな。

277 ::2022/03/02(水) 10:21:50.34 ID:40Nwsvys0.net
AIM.BIN(1.2GB)

278 ::2022/03/02(水) 10:22:16.12 ID:vWWNGO2K0.net
FAXならこのような悲劇は起きなかった・・・

279 ::2022/03/02(水) 10:23:10.12 ID:clD1hxv20.net
前日に対面で話した業者の担当者の名前騙って送られてきたのは恐かったわ

280 ::2022/03/02(水) 10:26:17.49 ID:DHbfjebc0.net
>>274
そんなもんだろ
〇菱〇〇みたいなそれなりの企業で働いてた事あるけど仕事中に関係無いネットしてる上司とか普通におったぞ
その辺の監視してる部署があり、業務外のネット使用調査で発覚してたわ
尚、他に比べて100倍近く業務外のネット使用をしていたのが中国工場の事務所だったw

281 ::2022/03/02(水) 10:26:20.92 ID:t0K/IqKe0.net
小島プレス、そのうち取引中止になるんだろうな

282 ::2022/03/02(水) 10:27:53.76 ID:MEVADfk40.net
>>88
うわまじかよ
あそこそんなんやってんのか
アドビでよかった

283 ::2022/03/02(水) 10:29:33.62 ID:yfLasR8a0.net
>>279
怖いなそれ
ファイル名次第で開いちゃうわ

284 ::2022/03/02(水) 10:34:12.77 ID:QyE11aAN0.net
>>276
今はドメインすら偽装して送ってくるから
宛先見ても判別不可能だから本気でやられたら防ぐの無理だと思うわ。

285 ::2022/03/02(水) 10:37:05.75 ID:dkmAIKh00.net
>>214
LINEみたいなインスタントメッセンジャーとかTeamsみたいなコラボアプリが思いつくけど
電子メールみたく汎用なものでないのが問題だし
汎用化したら悪意のある連中が偽装して同じことになっちゃうし

286 ::2022/03/02(水) 10:46:40.76 ID:DVeiLQEk0.net
事実なら脳が昭和

287 ::2022/03/02(水) 10:47:18.11 ID:YJiBWzzG0.net
開くなよ

288 ::2022/03/02(水) 10:55:09.78 ID:ivSM4lD90.net
うちの会社は機械メーカーだけどランサム攻撃この2週間で何回か受けたわ。

289 ::2022/03/02(水) 10:58:59.01 ID:j64yruM90.net
>>285
本当は電子メールの規格内で電子署名によるほぼ完全な詐称防止が可能でみんなが使えばだいたい解決すると思うが
概念も操作も難しすぎて全然使われてない
それでも金融関係だと電子署名してるのが送られて来てるがどう確認したらいいのか理解してる受け手はほぼいないと思われる

290 ::2022/03/02(水) 11:02:09.55 ID:wi/N08jp0.net
在庫持たずに違法駐車トラックを倉庫代わりにしてたから停めざるをえなかったんだろ?

291 ::2022/03/02(水) 11:04:10.21 ID:mH8vYDmn0.net
>>286
>>287
発信者が実在のクライアントの実在の人物で、その会社の標準的なメールで、メルアドも似てる、あるいは同一って言う厄介さがある。>>284

自社にも相当数届いてるそうだけど、情報管理課が頑張ってるらしく、個人宛には届いてない。
教育用のひっかけメールはよく来るんで、クライアントへの返信が滞る時がママあるw
(Skypeで送ったんだけど、と催促が来る時がある)

292 ::2022/03/02(水) 11:07:51.17 ID:ytwxwVz00.net
FAX信者が小躍りしててうざいんだわ
あんな糞面倒な事やってられるかよ

怪しいメールを開くのが悪い
そんだけ

293 ::2022/03/02(水) 11:11:43.87 ID:pGD6m+CT0.net
怪しいのはすぐわかるわ

294 ::2022/03/02(水) 11:21:00.65 ID:HavHBGfP0.net
ただのアホなだけだと思ったわ
普通開かんて

295 ::2022/03/02(水) 11:27:08.52 ID:izWtG6T+0.net
>>166
うちの場合は自社ドメインでやられた

296 ::2022/03/02(水) 11:28:40.85 ID:Rz0AxZ1N0.net
このぐらいのセキュリティ教育はしないと駄目

297 ::2022/03/02(水) 11:32:21.54 ID:osNByh3P0.net
そういやさっき中国語で変な電話来たわ

298 ::2022/03/02(水) 11:32:56.55 ID:5TQfQU4m0.net
被害額どのくらいになるんだろ

299 ::2022/03/02(水) 11:37:22.82 ID:EQWf9P010.net
My Party!!とかメール送られたら楽しそうで見ちゃうだろ
添付ファイルを開くわくわく感はたまらない

300 ::2022/03/02(水) 11:41:23.75 ID:lDJMI6hW0.net
>>97
仮想通貨、電子決済もおじゃんだな
現物取引が現物渡しが最強

301 ::2022/03/02(水) 11:42:04.27 ID:E7BizoiLO.net
開くなよ、絶対に開くなよ!

302 ::2022/03/02(水) 11:42:57.33 ID:RPIIQedA0.net
>>1
まあチョンだろ

303 ::2022/03/02(水) 11:44:27.23 ID:4sC0IBa10.net
平和ボケしてるなあ

304 ::2022/03/02(水) 11:46:43.21 ID:VEfoN8nm0.net
毎日アマゾンと楽天から怪しいメールが複数届いています

305 ::2022/03/02(水) 11:55:22.28 ID:txfjaGrM0.net
知らないアドレスからでもめちゃくちゃ真面目な文面で
初めまして誰々から紹介されました
添付した図面の見積りうんぬん
とかやられたら簡単に開くわけないとは言えないなぁ

306 ::2022/03/02(水) 11:57:50.14 ID:or88B6710.net
>>254
むしろ脆弱にしたいからスパイがFAX叩きしていると考えれば辻褄が合う

307 ::2022/03/02(水) 12:01:07.79 ID:mH8vYDmn0.net
>>305
(情報管理がブロックし、先方の許可をいただいて公開してるメールを見たけど)取引のある会社の、実在の人からの、ありそうなメール「障害発生結果を添付しましたのでご確認ください」なので更に厄介。>>291

これはフリーメールだったので注意してれば防げるメールだけど、それを偽装されると本気で厄介。

308 ::2022/03/02(水) 12:02:51.91 ID:L5vXVg7N0.net
どんだけあほなんだよ
不信メールなんて即刻削除が当たり前だろ

309 ::2022/03/02(水) 12:09:18.12 ID:VyRYi5TI0.net
「もしもし?これからメール送りますので確認してください」
これで解決。faxでも良し。

310 ::2022/03/02(水) 12:18:49.58 ID:HMqaOtWO0.net
>>1
日本人のスパイが破壊工作をしている?

311 ::2022/03/02(水) 12:23:20.09 ID:+t5souzB0.net
>>305
真面目でも明朝体だったりするのなw

312 ::2022/03/02(水) 12:24:08.36 ID:SMnVNBcK0.net
うちの社長訓練メールに引っ掛かったって社内ブログに書いてあった
〆は各自気を付けるようにとか書いてあったっけ

313 ::2022/03/02(水) 12:26:01.12 ID:ARhJSOyr0.net
>>269
急遽広報担当にさせられたって感じ(^_^;)

314 ::2022/03/02(水) 12:32:21.80 ID:xKauZQ3I0.net
>>1
フェイクニュース作るのは楽しいか?

315 ::2022/03/02(水) 12:34:10.72 ID:+t5souzB0.net
・送信元のドメインがcn
・添付ファイルを開いただけで実行される
・通常のルーチンに無いイレギュラーな連絡
・Bccだろそこは

316 ::2022/03/02(水) 12:43:14.43 ID:IeiNYu3l0.net
>>97
知り合いが新入社員の時に
九州のイナカから大阪まで
書類届ける為だけに
新幹線で行かされたと言ってた。

317 ::2022/03/02(水) 12:45:19.94 ID:o2/CqQ150.net
竜宮城から帰ってきて玉手箱を開けましたすると…

318 ::2022/03/02(水) 12:52:27.52 ID:F/AYHbTb0.net
>>31
地元民だけど、会社設立時から今までの関係性から言ったら実質子会社みたいなもの

319 ::2022/03/02(水) 12:55:53.36 ID:htWzLVAb0.net
中小企業だからメールサーバーと端末の2重程度しかないけどそれでも99%以上止まる
大手って更に堅固なシステム入れてそうだがどんなシステムが普通なんだろ
それでも通過してしまうんだろうが

320 ::2022/03/02(水) 12:59:51.22 ID:VUKOpUX90.net
メールをプレビューで開くにしてる奴はヤバい

321 ::2022/03/02(水) 13:01:13.46 ID:DpTcoJKQ0.net
あほがにパソコン使わすなって話

322 ::2022/03/02(水) 13:19:02.06 ID:wa7gJyN/0.net
DMMの請求メールひらいたのか

323 ::2022/03/02(水) 13:22:59.83 ID:C8XaVgpg0.net
ウクライナ情勢との関連はない可能性が高い、ではなく関係ないだろw
おバカがメール添付の身代金要求型ファイルを開いたんだろ

324 ::2022/03/02(水) 14:33:53.02 ID:+yzfu9v90.net
IT教育初級レベルだろw

325 ::2022/03/02(水) 15:09:29.28 ID:6BGoPKwR0.net
メールサーバーでexe系とマクロ付きOffice書類と暗号化圧縮ファイルは全部削除しろよ

326 ::2022/03/02(水) 15:37:30.84 ID:biBTV0ro0.net
不審な添付ファイルを開けたとか
昭和かよ

327 ::2022/03/02(水) 16:34:52.59 ID:UUw5W33T0.net
トヨタ様に全社員土下座しに行ってるのかな

328 ::2022/03/02(水) 16:37:56.94 ID:OvTzLJum0.net
>>284
ドメイン偽装はSMTPの設定で簡単に出来るけど、SPFとかで防ぐことも出来るから企業側でセキリティ診断してれば防げるはず。

329 ::2022/03/02(水) 16:53:29.87 ID:qkIRvhMN0.net
  

Suica、PASMOで障害発生 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646206550/
  

330 ::2022/03/02(水) 16:53:42.45 ID:tdUWUO/j0.net
ロシア関係ない

331 ::2022/03/02(水) 16:57:47.20 ID:vgReJip20.net
トヨタはマヌケな部品会社に損害賠償請求起こさんの?

332 ::2022/03/02(水) 17:02:03.92 ID:Tfp3PUD50.net
鯖缶から注意喚起あってもやらかす奴いる

333 ::2022/03/02(水) 17:12:57.59 ID:08lDJR/70.net
会社のアドレスに怪しいメール大量に届いてたわ

334 ::2022/03/02(水) 17:14:42.13 ID:xYXuFv8+0.net
絵に描いたような情弱だなwwwwwwwwwwwww

335 ::2022/03/02(水) 19:11:32.25 ID:ZmH8dP4B0.net
>>331
部品会社としてはそこそこの規模だから損害賠償するにしても生殺し程度じゃねの?
完膚なきまでに潰しちゃったら自分らもまんまが食えなくなる

336 ::2022/03/02(水) 21:11:51.23 ID:LGbn1/d50.net
月初はだいたい来るもんな
メールのソース見るのが密かな楽しみ

337 ::2022/03/02(水) 22:09:20.25 ID:Txa1CYrX0.net
不審メールの訓練の後に、今回の不審メール訓練へのご意見をフィードバックしてください的な社内メールが来て。
リンク先がまともそうな外部サイトだったんでアクセスしたら、そのメールも情シスのテストだったな笑
そのあとセキュリティのテスト受けさせられたわ

338 :名無しさんがお送りします:2022/03/02(水) 23:07:18.71 ID:WmSY7LXpU
そりゃトヨタ・ホンダみたいな頂点の企業ならSPF=pass以外のメールは全て捨てれるだろうけど、
下請けでそこまでできんでしょう。
neutralぐらいなら通過してしまうだろうし、巧妙な文面でファイル名にRLO使われたら
開いてしまうんじゃね?
俺は絶対開かんとは過信しないことだ。

339 ::2022/03/02(水) 23:10:38.15 ID:wVQ0TMCX0.net
>>80
これこれ
てめーらで自分の首絞めてやがるよなぁ

340 ::2022/03/03(木) 00:15:58.00 ID:LKbHP58e0.net
>>44
不審なメールなら配信するなよw

341 ::2022/03/03(木) 12:14:36.39 ID:DN1Ws/JZ0.net
長年株やってる俺すら小島プレスなんて聞いたことすらなかったのに
ルスケがそんな会社知ってるわけなかろうw
やつら日本の自動車5社知ってるかもあやしいレベルだぞ。
自衛隊もアフリカ最貧国のレベルという認識だし。
アメリカから買った僅かな最新鋭戦闘機で取り繕ってるだけだと本気で思ってる。
トップ機関が。
まあ自分たちがそうだから相手もそうだと思ってるんだろうけど。
だからウクライナでも惨敗する。
奴らのインテリジェンスと米英のインテリジェンスとは質というより
概念がそもそも違う。

342 ::2022/03/03(木) 13:20:38.58 ID:cac2+U4/0.net
>>287
絶対開くなよ

343 ::2022/03/03(木) 15:40:25.29 ID:1/P4XqRj0.net
うちの会社にも来たけど同じやつか?
2件来て1件はZIPファイルとパスワードが書いてて日本語だった
もう1件はエクセルファイルが添付されてた
両方一見取引先からのメールなんだけど、実際にアドレスを見たら違うアドレスから
社内3人に着てて二人が開けてた
今のところスキャンしても何も出ないけどやばいやつか?

344 ::2022/03/03(木) 15:45:38.08 ID:dbBciyLQ0.net
まだアホ居るんだなぁ

345 ::2022/03/03(木) 15:49:24.76 ID:1/P4XqRj0.net
いやこれはおっさんおばさんは開いてまうで
普通に取引先の名前できてるんやもん

346 ::2022/03/03(木) 16:07:14.65 ID:ANjb3ILR0.net
知ってるよ

347 ::2022/03/03(木) 16:08:31.58 ID:ANjb3ILR0.net
>>217
たまに重要書類誤送信するしな
うちにもやばいの送られてきたことある

348 ::2022/03/03(木) 23:03:45.92 ID:g/5dDI860.net
>>343
手遅れ
メールのアカウント名パスワードは間違いなく抜かれてる

349 ::2022/03/04(金) 06:50:16.92 ID:i9fcR2xT0.net
>>348
添付ファイルも開いてなくてメール送られてるだけで手遅れなのか?
お前の頭が手遅れ。

350 ::2022/03/04(金) 06:53:13.88 ID:dG3oPDZ70.net
セキュリティ意識ガバガバすぎて草
それで製造ライン全停止とかシャレになってねえ

351 ::2022/03/04(金) 07:13:14.53 ID:cLDvVe9t0.net
>>350
大企業でもやらかすから一概には言えない
世界的ハカーはプロばかりだし
捕まらないのがその証

352 ::2022/03/04(金) 07:19:29.85 ID:1A+AMVtq0.net
ニュースソースに書いてないからって、詳しく書いたら思うツボだよね
増えるだけ

353 ::2022/03/04(金) 07:37:56.32 ID:nUy+DxXq0.net
ttps://i.imgur.com/APEuRh0.jpg

354 ::2022/03/04(金) 07:48:42.03 ID:lfFkHgKJ0.net
FAXと社内外便、フル稼働。
FAX無くさず正解。

355 ::2022/03/04(金) 07:52:22.37 ID:G+EqTt8x0.net
俺なんか不審メールを片っ端から削除して、ゴミ箱も空にしてたら、重要なメールも削除してて怒られた。

356 ::2022/03/04(金) 08:16:32.01 ID:i2ZFdhj70.net
>>350
「知らないメールなんて開かねえよ」と思ってるヤツが1番危ない。
実在のクライアントの、実在の人物からのメールで、書体もそこの会社と同じなんだぜ。

357 ::2022/03/04(金) 09:19:12.63 ID:Sr/Jdieo0.net
>>348
それくらいで済むならまだいいわ
社内ネットワークに入られて社内全部暗号化されたら最悪だ、今のところ何も起こって無くてネットワークから切り離してるけどバックアップ潰しで時間置いて暗号化させるパターンもあるらしいしどうしたらいいんだ
>>349
ZIPとエクセルと別々のPCで開いてるんだよ
ZIPは俺は見てないけど開けなかったらしい、エクセルは見れないって呼ばれたから画面見たけど、空白のエクセルが開いてて上に見たことない英語のエラーメッセージが出てた
エラーメッセージをググってもよくわからんからメールを確認したらあかんやつやん!って感じ

358 ::2022/03/04(金) 10:41:25.74 ID:3wqElhR50.net
メール開封してやらかした奴の立場になって心情考えると
なんか息がヒュッてなるわ

359 ::2022/03/04(金) 10:43:06.74 .net
セキュリティソフトすら入れてないとか抜け作もいいところだなw

360 ::2022/03/04(金) 10:53:13.71 ID:Sr/Jdieo0.net
セキュリティソフトが役に立つことなんて限られてるよ

361 ::2022/03/04(金) 21:11:45.06 .net
>>360
無知おつw

362 ::2022/03/04(金) 21:27:04.26 ID:4yaYeoP/0.net
WindowsDefenderの能力を見くびる事勿れ

総レス数 362
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200