2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プーチン大統領は大誤算…米英最強「特殊部隊」がウクライナ侵攻前から現地潜入し暗躍 [309962439]

1 ::2022/03/29(火) 11:16:21.20 ID:7GhDC8qR0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プーチン大統領は大誤算…米英最強「特殊部隊」がウクライナ侵攻前から現地潜入し暗躍

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/303106


ウクライナに侵攻するロシア軍の苦戦が伝えられている。当初は数日間で首都キエフ陥落のシナリオを描いていたというが、プーチン大統領の思惑通りにいかなかった理由のひとつは、ウクライナの兵力を読み違えたことだ。
(中略)

軍服を着ず、民間人になりすまし
 もうひとつの誤算が英米の特殊部隊の暗躍だ。ウクライナ国内には、米陸軍特殊部隊「デルタフォース」や、11年にアルカイダ指導者のウサマ・ビンラディンを射殺して注目を集めた米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」が潜入しているとみられる。

 さらには、世界最強の呼び声も高い英陸軍特殊空挺部隊「SAS」も現地に送り込まれているという。一説には、SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ。

 英紙ミラーなどによると、ロシア侵攻前に100人以上のSAS隊員がウクライナ入り。民間義勇兵に紛れて潜り込んでいる隊員や、民間軍事会社に雇われて戦闘に加わったSASの退役軍人もいるという。
「米英のチームはロシア侵攻に備えて昨年末から現地入りし、ウクライナ軍に武器の使い方や警護の訓練をしていたようです。今もウクライナ国内にとどまり、何らかの活動をしている可能性が高い。英米は公式には派兵していないため、ウクライナ国内にいる特殊部隊は軍服を着ておらず、民間人になりすましているはずです。秘密作戦の指揮を執っているのは米CIAで、英国の諜報機関MI6がサポートしている。通信傍受などにも協力しているでしょう」(軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏)

英紙タイムズは26日、ロシア軍将官に7人目の死者が出たと報じた。将官の戦死が異常に多いのは、狙い撃ちにしているせいなのか。

 米英の特殊部隊は、ドローンを使った暗殺の実績も豊富だ。

 旧ソ連のスパイだったプーチン大統領が特殊部隊の恐ろしさを知らないはずがないが、その実力は想定以上だったのかもしれない。
https://i.imgur.com/la3ZC1l.jpg

2 ::2022/03/29(火) 11:17:20.86 ID:8rDpCoS/0.net
でもウラル山脈奥深く、地中にいるプーチンには手が出ないんだな
これが

3 ::2022/03/29(火) 11:17:23.32 ID:DESj8WLJ0.net
ロシアだって初日に壊滅したとは言えスペツナズを投入してんだから文句言うのはお門違い

4 ::2022/03/29(火) 11:18:02.41 ID:FmDNRqqC0.net
デブグルもいるんかね

5 ::2022/03/29(火) 11:19:40.39 ID:HfAkHeMG0.net
>隊員1人で1個中隊

それは流石に無いだろ

6 ::2022/03/29(火) 11:20:06.62 ID:8yQww/XS0.net
SASぅ?

7 ::2022/03/29(火) 11:20:30.25 ID:UymWjvlt0.net
チャックノリス凄い

8 ::2022/03/29(火) 11:20:46.22 ID:IbjAOgOn0.net
元SASの考古学者とか民間軍人サービス会社の人間もいるぞきっと

9 ::2022/03/29(火) 11:21:23.29 ID:z5qsgVyv0.net
あー、バイデンやっちまったなw

アメリカから第三次世界大戦を仕掛けてしまった

10 ::2022/03/29(火) 11:21:25.44 ID:iAEQFmse0.net
漫画かな

11 ::2022/03/29(火) 11:21:33.61 ID:qk9U1q0x0.net
そろそろSASやデルタが、将軍狙いの断頭作戦を実施していること自体、
隠さなくなってきたな。

12 ::2022/03/29(火) 11:22:12.63 ID:neZscYv+0.net
俺も声かけられたんだけど歯医者の予約入ってたから行けなかった

13 ::2022/03/29(火) 11:22:22.44 ID:D47vNCwl0.net
精鋭中の精鋭の特殊部隊はほとんど死人出さずに相手殺しまくれるって話か

14 ::2022/03/29(火) 11:22:36.16 ID:LsF81ox10.net
>>5
まぁ比喩表現だよね……

15 ::2022/03/29(火) 11:22:51.22 ID:t6BFCvnK0.net
codmwの新作の話?

16 ::2022/03/29(火) 11:22:53.37 ID:0+34mcv60.net
どおりでロシアに損害与えることに特化してるもんな

17 ::2022/03/29(火) 11:23:02.83 ID:QzqwIJV50.net
>>9
なにいってんだおまえ
ロシアが侵攻されたのか?w

18 ::2022/03/29(火) 11:23:15.13 ID:SlOQpew50.net
なってないねぇ!

19 ::2022/03/29(火) 11:23:24.79 ID:FIKhQFR70.net
というかロシア側も当然事前に工作活動してたもんだと思ってたんだけど
SVRやスペツナズは潜入してなかったの?

20 ::2022/03/29(火) 11:23:38.40 ID:/+NBc4is0.net
民間人になりすましていたのなら
ウクライナの民間人を盾にしていたと
認めたわけですね

21 ::2022/03/29(火) 11:23:43.07 ID:X6g9Ue3p0.net
>>12
痛かったって理由で歯医者の首折るなよ

22 ::2022/03/29(火) 11:24:15.16 ID:sWQd9Xfm0.net
>SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つ
これどういう戦闘の想定やねん

23 ::2022/03/29(火) 11:24:26.36 ID:vhhbDstp0.net
民間軍事会社てようは傭兵てことけ?

24 ::2022/03/29(火) 11:24:38.49 ID:aqM3lr6g0.net
米英の手のひらの上で弄ばれている

25 ::2022/03/29(火) 11:25:08.80 ID:Six8osnN0.net
すぺちゅなずは?

26 ::2022/03/29(火) 11:25:11.57 ID:zM1t4aJ60.net
>>22
ジャックバウワーみたいやつ

27 ::2022/03/29(火) 11:25:19.62 ID:/+NBc4is0.net
>>23
違うんじゃない。
私設兵団と言ったのが近い

28 ::2022/03/29(火) 11:25:38.01 ID:7YDTZGw50.net
>>1
世界大戦の発端が日刊ゲンダイのスクープだとは

29 ::2022/03/29(火) 11:25:49.36 ID:9PKDF/7M0.net
開戦前はロシア軍も最強とか言ってたしなぁ、

30 ::2022/03/29(火) 11:25:49.67 ID:bespJ/WA0.net
特殊部隊神格化し杉w
どっかの作戦で精鋭部隊がゲリラに全滅させられたとかよくある話

31 ::2022/03/29(火) 11:25:50.19 ID:K0jz7g2K0.net
スペツナズやったのもコイツらだろ

32 ::2022/03/29(火) 11:26:13.49 ID:55UoCcMu0.net
こんな連中が待ち伏せしてる所に演習と言われて行かされた新人兵じゃなぁ

33 ::2022/03/29(火) 11:26:15.06 ID:xK4buv/B0.net
保険会社の調査員になりすましてる
元SASの教官がいるはずだ

34 ::2022/03/29(火) 11:26:35.15 ID:/+NBc4is0.net
>>22
中隊長と小隊長を狙撃する腕がある意味では。

35 ::2022/03/29(火) 11:27:44.24 ID:TcnKwC660.net
米はまあ分かるけど
ジョンソンとこがそこまで優秀だとは知らんかった

36 ::2022/03/29(火) 11:27:54.15 ID:4J+Kq2N/0.net
民間人を盾にしてたらそうなるわな
というか攻める側より守る側の方が強いよ
仕掛ける前からジャベリンと対空ミサイルをアメリカが準備してたし

37 ::2022/03/29(火) 11:28:07.72 ID:eYvo3tzS0.net
>>9
防衛するほうだから全然問題ないんだけど頭大丈夫か?

38 ::2022/03/29(火) 11:29:07.40 ID:TcnKwC660.net
ALSOKなんか
ATMの通帳詰まり取り出して返してくれるまで40分かかったぞ

39 ::2022/03/29(火) 11:29:31.75 ID:5lEO4b030.net
>>5
5年間の戦争を通して上げる戦果、みたいな意味だったらあるのかもよ

40 ::2022/03/29(火) 11:29:36.23 ID:h24cscRh0.net
ロシアとは

住民を守るためと言って勝手に人の家に入ってきます

抵抗すると破壊と暴力をふるいます

弱ってきたところに自分の息のかかった住民と軍隊置いて勝手に国を独立させて承認します

勝手に引いた国境線を勝手に変えて少しずつ拡大していきます

これで合ってる?

41 ::2022/03/29(火) 11:29:57.50 ID:jXB18r3K0.net
>>8
そいつらもう70くらいなのでは?

42 ::2022/03/29(火) 11:29:59.87 ID:h2jgIEls0.net
実質宣戦布告せずに相手国を奇襲攻撃しているわけだ

43 ::2022/03/29(火) 11:30:12.33 ID:TcnKwC660.net
>>36
攻める側は守る側の5倍の力必要だって
元自衛隊幹部が言ってた

44 ::2022/03/29(火) 11:30:20.17 ID:itqjeJV50.net
ロシア軍にもスペツナズとかいうの居るんでしょ?
まあ初日にやられたらしいけど

45 ::2022/03/29(火) 11:31:05.53 ID:18XaFlW90.net
ジャックバウアーが100人いたらこえーよなそりゃ

46 ::2022/03/29(火) 11:31:32.06 ID:DY91zMWz0.net
漫画の読みすぎだぞ

47 ::2022/03/29(火) 11:32:02.81 ID:8Q7r4lEQ0.net
デルタフォースとかネイビーシールズとか
名前からカッコいいんだよな

48 ::2022/03/29(火) 11:32:10.14 ID:CkOrzFlO0.net
畑で採れるってくらいなんだからロシアの将兵は野菜なんだろ
水をやらなきゃ枯れるやね

49 ::2022/03/29(火) 11:32:34.96 ID:LeFVjN3D0.net
>>32
テレビでインタビュー受けてた
ウクライナ軍の咥え煙草のおっさんが格好良かった
「奴らは素人だ。月明かりがあるのにライトを点けて行軍していたんだ」

50 ::2022/03/29(火) 11:32:39.54 ID:zxwongjv0.net
あんな長々囲んでたらそりゃ備えておくわな

51 ::2022/03/29(火) 11:32:49.87 ID:qZoVr7B80.net
>一説には、SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ。

アホかw
一個中隊で戦車一台撃破できたらSAS隊員は一人で200台撃破できるのかよw

52 ::2022/03/29(火) 11:32:58.41 ID:nY2HRauq0.net
最悪バレても軍籍抜けてる義勇軍(何故か資材は最新)って体でいけるんだよな
いわゆる一つのフライング・タイガース

53 ::2022/03/29(火) 11:33:33.17 ID:8vheb5md0.net
日本の第1飛空挺団だっけか?
あれは仕事しないのか

54 ::2022/03/29(火) 11:33:44.85 ID:y4CguC+d0.net
油で揚げますねん

55 ::2022/03/29(火) 11:35:06.05 ID:wyTu48Wb0.net
大統領もうやめてください
なに?
大ロシア連邦と言えど敗れる事はあったのです
遅まきながらウクライナとの和平を
NATOとの共存の道を!
ばーん!


56 ::2022/03/29(火) 11:35:08.80 ID:nD7ogNpA0.net
>>5
対ロシアにおいてはそれ以上の戦果上げてそうだけどな

57 ::2022/03/29(火) 11:35:13.86 ID:FPWP8VQ/0.net
ウクライナ軍に混ざってるの?

58 ::2022/03/29(火) 11:35:25.62 ID:fnysKtf+0.net
スペヅナズ最強とか言われたのは旧ソ連時代だしな
もう引退してるやろ
今のロシアは新兵だらけ

59 ::2022/03/29(火) 11:35:38.77 ID:KwGy+v2c0.net
俺はボブ・リー・スワガーみたいなスナイパーが活躍するストーリーが見たいんだが

60 ::2022/03/29(火) 11:35:53.53 ID:cPiwxFHD0.net
>>5
現地民の教育・戦力化込み

61 ::2022/03/29(火) 11:35:55.10 ID:kU+t/Yuo0.net
>一説には、SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ。

範馬勇次郎かよ

62 ::2022/03/29(火) 11:36:17.78 ID:vLj36qsV0.net
>>53
日本政府「ダメです。行かせません。責任取りたくないんで。」

63 ::2022/03/29(火) 11:36:42.47 ID:5Ztdt+fO0.net
これ前々から言われてたな
ロシア気付いててこのザマとかアホじゃん

64 ::2022/03/29(火) 11:37:04.45 ID:gVY9O4e90.net
>>51
お?……うん?そ、そうだな?????

65 ::2022/03/29(火) 11:37:15.29 ID:6JVzct3h0.net
どうせケイシーなんたらいう名前のコックも紛れ込んでるんだろう?

66 ::2022/03/29(火) 11:38:05.90 ID:QSSZdIih0.net
>>22
銀伝で見た

67 ::2022/03/29(火) 11:38:35.38 ID:mgZmtCVa0.net
この戦争は突然始まったわけじゃなく
8年前に始まってるからな
そら準備はするわ

68 ::2022/03/29(火) 11:38:41.48 ID:oLHHMyCX0.net
ライバック軍曹100人vsロシア米10万人

69 ::2022/03/29(火) 11:38:44.48 ID:Zdwq3+G30.net
漫画化決定

70 ::2022/03/29(火) 11:39:06.31 ID:RHgpvoFq0.net
>>40
大正解

71 ::2022/03/29(火) 11:39:24.81 ID:2WBTR1790.net
プーチン大統領はDAIGOさん?

72 ::2022/03/29(火) 11:39:38.78 ID:8z0fq88b0.net
日本も習志野の空挺部隊送れよ

73 ::2022/03/29(火) 11:39:48.73 ID:TY0jTkNb0.net
>>5
以前は笑ってたが今回の見ると
練度と士気の低い兵士相手だとそうなるのも分かる気がした

74 ::2022/03/29(火) 11:40:15.36 ID:Nyl5YXRy0.net
1941より前に中国に空軍支援してたアメリカは何も変わっていないと

75 ::2022/03/29(火) 11:40:19.88 ID:CCYHG6Bx0.net
ロシア軍、頭潰されると権限委譲が
スムーズに出来ないんだろうな…

76 ::2022/03/29(火) 11:41:02.67 ID:v1Lj7+Um0.net
>SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる


なにこれ格好いい。リヴァイかな

77 ::2022/03/29(火) 11:41:27.24 ID:aBnbc+sQ0.net
コマンダーか

78 ::2022/03/29(火) 11:41:42.27 ID:v1Lj7+Um0.net
狙撃で将軍仕留めてんのもそいつらかもね

79 ::2022/03/29(火) 11:41:44.38 ID:ZiQWsxCV0.net
>>5
ルーデル閣下「ないわー」

80 ::2022/03/29(火) 11:42:07.91 ID:oKN0gtfd0.net
米国の情報ダダ漏れやんけ

81 ::2022/03/29(火) 11:42:20.42 ID:840SNCM60.net
日刊ヒュンダイ(笑)の妄想記事やん

82 ::2022/03/29(火) 11:42:24.21 ID:xHhIePIW0.net
>>2
この前集会やってやん(笑)

83 ::2022/03/29(火) 11:42:27.88 ID:uY8myv3B0.net
米の特戦隊員がウクライナ軍を訓練するのは以前からやってて周知の事実だろw
SAS隊員一人が一個中隊に匹敵も話盛りすぎ

84 ::2022/03/29(火) 11:43:08.64 ID:pnKVKOSZ0.net
日刊ゲンダイ、週刊現代、現代ビジネスは別物
マメな

85 ::2022/03/29(火) 11:43:15.93 ID:IPpQRPae0.net
いい加減な記事。

> SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つ

これは米軍特殊部隊のグリーンベレーが反政府軍などで
親米組織への訓練が得意だから1人が200人と呼ばれるのであって
SASではない。

>ウサマ・ビンラディンを射殺して注目を集めた米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」が潜入している

正確には海軍特殊戦開発グループ(DEVGRU)を主にデルタフォースなどの選抜隊でしょ。SEALSともう違う。

ミラーなんて日本でいう夕刊フジか東スポかゲンダイだな

86 ::2022/03/29(火) 11:43:58.81 ID:55UoCcMu0.net
>>49
そのおっさんも只者ではないんでしょうね?
素人のロシア兵さん かわいそすぎ 

87 ::2022/03/29(火) 11:43:59.20 ID:ZiQWsxCV0.net
>>47
グリーンベレーっていうのがすごいって聞いてたんだけど、そうでもないの?

88 ::2022/03/29(火) 11:44:53.18 ID:cMrKTdSL0.net
短期間で将官がやたら死んでるわけだ

89 ::2022/03/29(火) 11:45:01.61 ID:mGu98Hrn0.net
どの漫画読んだの?

90 ::2022/03/29(火) 11:45:35.96 ID:RyNZnADa0.net
>>8
しょせんマスター止まりの人だろ

91 ::2022/03/29(火) 11:45:48.46 ID:+RF98HfZ0.net
ロシア軍がハリボテなのも開戦に仕向けたのも後はメンツによって引けなくなるだろうことも
全部欧米の掌で転がされる猿状態なんだよねプチーン

92 ::2022/03/29(火) 11:46:04.86 ID:fnysKtf+0.net
戦車込みの1個中隊でも敵の将官一人殺すのも難しいからな
狙撃や作戦立案で将官一人殺せるならある意味戦力としては上かもしれん

93 ::2022/03/29(火) 11:46:07.87 ID:X4t3ValG0.net
どこ情報よー

94 ::2022/03/29(火) 11:46:27.94 ID:M84eTUMM0.net
だろうなGPSもフル活用だし

95 ::2022/03/29(火) 11:46:27.97 ID:BQE5+55r0.net
ランボーとジョン・メイトリックスも潜入中です

96 ::2022/03/29(火) 11:47:22.48 ID:PapyFJ2u0.net
自分らは過去にイゴール・ガーキン使っといてアホだろ

97 ::2022/03/29(火) 11:47:26.74 ID:HxCtTXPM0.net
>>5
記者はランボーの見過ぎ

98 ::2022/03/29(火) 11:47:31.72 ID:9EOThCnC0.net
事前にそんなことしてるなら外交で解決しとけよw

99 ::2022/03/29(火) 11:47:49.36 ID:HxCtTXPM0.net
まあアメリカもイギリスも多数入れてるのは間違いない

100 ::2022/03/29(火) 11:48:07.19 ID:QOA8skAd0.net
こういう潜入任務してる人達の胆力って凄いよな
捕まったら最後やん
帰れる保証なんて全くないもんね

101 ::2022/03/29(火) 11:48:10.76 ID:mgZmtCVa0.net
>>87
グリーンベレーは個の戦闘力よりも
ゲリラを訓練するコンサルタントとして特化した組織

102 ::2022/03/29(火) 11:48:21.09 ID:ZnpK3Ay90.net
ンモ〜カッチョイイんだからぁ!
ニムズみたいなイケメン聖人マッチョいっぱいいるんだろ?
怖すぎ

103 ::2022/03/29(火) 11:48:34.38 ID:M84eTUMM0.net
チャックノリス一人でロ軍全滅プーさん射殺

104 ::2022/03/29(火) 11:48:36.81 ID:feO4uXs10.net
>>49
濡れた

105 ::2022/03/29(火) 11:49:41.74 ID:o4oRBe130.net
そもそもドローン活用もないロシアてアホすぎちゃう

106 ::2022/03/29(火) 11:49:50.94 ID:fQnxvE4k0.net
ワシントンやロンドンに核ミサイルを落とされるぞ。

107 ::2022/03/29(火) 11:49:57.46 ID:ZnpK3Ay90.net
>>98
プーチンは人の話聞かないっつーか露助は人の話なんて聞かない
聞いてたらこんな事になってない

108 ::2022/03/29(火) 11:50:38.32 ID:/Q7IfKgT0.net
FPSで素人しかいない部屋に
世界ランカー乱入みたいなもんや

109 ::2022/03/29(火) 11:50:42.36 ID:VsH1+Dvw0.net
やっぱりこれが効いてるんだろうなあ

110 ::2022/03/29(火) 11:51:08.61 ID:K0jz7g2K0.net
日本もゴルゴとスネークと勇次郎と両津を投入しろ!

111 ::2022/03/29(火) 11:51:22.32 ID:JtEPASod0.net
ロシアの暗殺部隊と日本人義勇兵はどうしたんだ?

112 ::2022/03/29(火) 11:51:54.91 ID:oKV5pJr40.net
禿プーチン引きこもりチキンインポ短小野郎

隠れてないで出て来いよ チキンだからできねえだろうが

最前線に出てこいやチキン禿プーチン

113 ::2022/03/29(火) 11:52:07.18 ID:qpSwRYC40.net
何一つ証拠はないが
露助の暗殺部隊が
のべ1000人近く入っても
たった1人殺れないんだから
そーゆーことなんだろうな

114 ::2022/03/29(火) 11:52:18.23 ID:qx3VQJ8m0.net
>>5
俺は1人師団と呼ばれてるが?

115 ::2022/03/29(火) 11:52:26.25 ID:MsXsNeEO0.net
でもまあ自衛隊員は中国軍人10人分の働きはするって言うじゃん
アメリカの特殊部隊なら1人で韓国軍人200人とか楽勝なのかも

116 ::2022/03/29(火) 11:53:10.00 ID:89eRR8FH0.net
昨日のプライムニュースで畔蒜泰助と真田幸光がバイデンと米国政府が読み間違えて
ロシアがウクライナに侵攻したのではなく米英はプーチン政権を潰すために
ウクライナ侵攻するように仕向けたみたいなことを言って反町が怖い怖い言いまくってたな

117 ::2022/03/29(火) 11:53:32.28 ID:gMpBE/7C0.net
ロシア最強スペツナズは何してんの

118 ::2022/03/29(火) 11:53:37.70 ID:OWII/7bT0.net
義勇軍ですから

119 ::2022/03/29(火) 11:54:33.09 ID:jzbuvZDZ0.net
>>117
初戦でヘリごと墜落で壊滅

120 ::2022/03/29(火) 11:54:34.72 ID:zbgueArk0.net
>>5
戦争は数だよって弟が言ってたから、その通りだと思う

121 ::2022/03/29(火) 11:54:46.14 ID:FGNQfGSo0.net
いえ、義勇軍です

122 ::2022/03/29(火) 11:54:48.38 ID:qpSwRYC40.net
>>117
露助に向きを変えた

123 ::2022/03/29(火) 11:56:05.31 ID:hR9GabYY0.net
>>5
アスペルガーは生きづらいよな・・・

124 ::2022/03/29(火) 11:56:12.88 ID:LEkJ918G0.net
つーかなんでウクライナ人あんないきなり戦争で戦えるの?戦闘民族なの?
って誤解しがちだけど
ロシアにクリミアを占領されて以来ロシアの工作員が東部で反政府組織作り上げて
そこに武器とロシア人兵士供給して8年くらいドンパチやってるんだよな
最早慣れてる

んでプーチンの言う「ウクライナ政府はアゾフ大隊というネオナチを使って
ウクライナ人を虐殺してる!」って言うのは要約すると

「工作員使って東部制圧しようとしてんだけどアゾフ大隊ってあいつらマジ強くて
にっちもさっちも行かなくなってきた」って意味

125 ::2022/03/29(火) 11:56:56.12 ID:asF1PqWh0.net
開戦当初くらいからここでも他所でも特殊部隊入ってる入ってる言われてたしな今更感がすごい記事だね

126 ::2022/03/29(火) 11:57:03.00 ID:SjTdtiXn0.net
>>22
浸透して敵の部隊が集結した座標を教えて空爆とかミサイル攻撃する感じ

127 ::2022/03/29(火) 11:57:29.33 ID:R+LrNzns0.net
>>1
ロシアはパヨクズ御用達の日刊ゲンダイからも見捨てられるのか

128 ::2022/03/29(火) 11:57:51.05 ID:VJ+kj/wz0.net
映画化決定

129 ::2022/03/29(火) 11:57:53.42 ID:WrE6p0IE0.net
当たり前だ、ウクライナ軍だけでここまで粘れるわけないだろ

130 ::2022/03/29(火) 11:58:27.52 ID:skEtfrrx0.net
日本も早くファイブアイズに入れや

131 ::2022/03/29(火) 11:59:41.82 ID:DESj8WLJ0.net
>>22
シモヘイヘーイ

132 ::2022/03/29(火) 11:59:54.25 ID:suxGiNuu0.net
>>12
麻酔無しで親知らずを抜くミッションな

133 ::2022/03/29(火) 12:00:01.68 ID:6Mz4spZc0.net
来いよベネット

134 ::2022/03/29(火) 12:00:08.62 ID:WGgXQQvG0.net
>>51
小泉構文かな

135 ::2022/03/29(火) 12:00:40.70 ID:4J+Kq2N/0.net
>>43
攻めるのは防御壁もない状態での攻略だからねえ
街並みからしてウクライナ側は奇襲が主な攻撃方法だろう
今ロシアが集まってるのはウクライナ側から攻めてくるように誘き出してるように見える

136 ::2022/03/29(火) 12:01:23.76 ID:tcxgC3Dt0.net
>>82
それフェイク動画

137 ::2022/03/29(火) 12:02:04.48 ID:DeG4L49M0.net
>>5
おまえゲンダイソースにマジレスとかウィル・スミスでもしねーよ🤣🤣🤣🤣🤣

138 ::2022/03/29(火) 12:02:09.18 ID:qpSwRYC40.net
露助は現地限界越えたろ?
飯も燃料も武器も
とりあえず東部勝利宣言で
撤退したがってるのはみえみえ

139 ::2022/03/29(火) 12:02:52.86 ID:skEtfrrx0.net
やっぱりアングロサクソン最強だろ

140 ::2022/03/29(火) 12:03:34.55 ID:MvF3/HHM0.net
>>3

スペツナズは店で強盗したわけではなく万引した、という事実に軽く親近感を覚える

141 ::2022/03/29(火) 12:04:36.50 ID:dqkO57z/0.net
雑すぎなニュース
さすがゲンダイ

142 ::2022/03/29(火) 12:05:01.86 ID:CUNT/9b/0.net
>一説には、SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。
どこの機甲術士だよと思ったらゲンダイだったw

143 ::2022/03/29(火) 12:05:18.91 ID:kAPj21wN0.net
戦闘中毒になってそう
常に戦場にいないと精神が安定してなさそう

144 ::2022/03/29(火) 12:05:19.77 ID:jpg9x0j40.net
米英は最初っから正規軍が参戦してる
そんなら正式に宣戦布告すりゃいいのに
よくわからん態度だ

145 ::2022/03/29(火) 12:06:14.14 ID:dqkO57z/0.net
民明書房かゲンダイか判別する必要があった

146 ::2022/03/29(火) 12:06:28.84 ID:7U7spRKj0.net
本当に!?。

147 ::2022/03/29(火) 12:06:29.36 ID:skEtfrrx0.net
コリアンとゲルマンは排除しよう
絶対負ける

148 ::2022/03/29(火) 12:06:59.84 ID:uyo0+1820.net
>>5
特殊部隊と練度の低いゲリラ兵の戦闘だとキルレシオが100:1くらいになるのは珍しい事じゃない。
ただ一人で無双するわけじゃなくて最新鋭兵器を使ったチームプレイで敵の大軍を撃退する構図だな

149 ::2022/03/29(火) 12:07:32.50 ID:q+nfDQ570.net
舩坂弘さんを派遣します

150 ::2022/03/29(火) 12:08:48.99 ID:XxPtxnfS0.net
そりゃ米英の軍人が軍服着て装備つけて歩いてたら国際問題だろ

151 ::2022/03/29(火) 12:08:53.35 ID:3CS8zTGj0.net
>>27
それはエグゼクティブアウトカムズとかが活躍してた黎明期のイメージだな
今のPMCは自衛以外の戦闘行為は厳禁になってるから、どちらかというと危険地帯の警備会社といった感じ

152 ::2022/03/29(火) 12:10:08.85 ID:gRHOtKNX0.net
映画とかでも一人で軍隊消滅させるようなやついるし
そうゆう奴らだろ

153 ::2022/03/29(火) 12:12:45.96 ID:Muj4u9DE0.net
出入り口潰されて、一生地中で生きるとかあるかな?そのうち酸素と食料切れたら死ぬとかw

154 ::2022/03/29(火) 12:13:30.70 ID:UMfifzKd0.net
>SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。

盛りすぎだろw

155 ::2022/03/29(火) 12:14:10.81 ID:UMfifzKd0.net
>>149
墓から掘り起こしてくるのかw

156 ::2022/03/29(火) 12:14:47.20 ID:P2W2tdCP0.net
>SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ。

は?

157 ::2022/03/29(火) 12:15:06.79 ID:JE5+CZfq0.net
個々の戦闘力も高いがこう言う奴って戦略や戦術知識があるか否かみたいな点が戦力比に大きな差になるからな

言われてみたらおかしかったんだよ。一般人が砂糖と発泡スチロールで手製ナパーム弾や民間(偵察)ドローンで索敵や爆撃とかちょっと非現実的だった

158 ::2022/03/29(火) 12:15:08.38 ID:brSswLAO0.net
スタローンより戦闘能力あるとか恐ろしいなw

159 ::2022/03/29(火) 12:15:19.03 ID:VJ+kj/wz0.net
>>156
大量破壊兵器携帯してるんじゃないかな

160 ::2022/03/29(火) 12:15:19.74 ID:tav4RUHz0.net
>>114
「はーい、みんな友達同士で師団つくってー」

161 ::2022/03/29(火) 12:16:08.72 ID:lqpYc92c0.net
>>5
漫画の見すぎだろw

162 ::2022/03/29(火) 12:16:20.87 ID:6F88oFJf0.net
コールオブデューティーのブラボーチームみたいな特殊部隊がウクライナ入りしてるよなそりゃ既に。

163 ::2022/03/29(火) 12:16:35.00 ID:BqyyYLG90.net
もしかしてコックに紛れて行動してるのか?

164 ::2022/03/29(火) 12:16:48.99 ID:gRHOtKNX0.net
シュワルツェネッガー送り込めば余裕

165 ::2022/03/29(火) 12:17:26.06 ID:ZagNfFkd0.net
こういう時に英国は頑張るよな
米国ほどの経済力無いのに、ドイツもフランスもヘボヘボしてるのに

166 ::2022/03/29(火) 12:18:06.86 ID:2InBhkaf0.net
近平さま
台湾在住の西洋人は全てが米英の工作員ですから
今のうちに拉致しておいた方が良いですよ

167 ::2022/03/29(火) 12:22:22.44 ID:9JHdf0VW0.net
>>40
ロシアとは↓
隣の家が防犯カメラを設置したら、「疑ってんじゃねーよ!」と怒鳴りこんで入ってきて、年寄と幼児を殺し、謝罪しないと全部燃やすと脅しをかけ、断ると住人を殺害、娘は連れられ強制労働、全部正当防衛と居直る族

168 ::2022/03/29(火) 12:25:08.79 ID:5phgJKzM0.net
>>22
やめたれ
SASさん恥ずかしがっとるやろwww

169 ::2022/03/29(火) 12:25:13.47 ID:mgZmtCVa0.net
>>165
ドイツとフランスがだらしないから
英国はEUを抜けたわけだしな
それにロシアはアレクサンドラの仇でもある

170 ::2022/03/29(火) 12:26:16.55 ID:aNZnZTiJ0.net
これ日本も太平洋戦争に入る前にやられた奴だ

171 ::2022/03/29(火) 12:26:46.00 ID:O6Ib8ROU0.net
バンコランは?

172 ::2022/03/29(火) 12:26:50.95 ID:aNZnZTiJ0.net
あれ?
てことは太平洋戦争って実質的にはアメリカが日本を騙し討ちしたんじゃね?

173 ::2022/03/29(火) 12:27:29.43 ID:hi7kVN/S0.net
スペッナズは1人で何人相当なの?

174 ::2022/03/29(火) 12:28:01.15 ID:sKzl2J8n0.net
>>114
>>160
くっw

175 ::2022/03/29(火) 12:28:53.66 ID:Fvnf8bkc0.net
空港を占拠したスペツナズを排除したのもそいつらなんだろ
ウクライナ兵じゃ厳しそうだもんな

176 ::2022/03/29(火) 12:29:51.55 ID:+MrE/LSL0.net
>>5
1人対200人面と向かって戦う意味じゃないよ

177 ::2022/03/29(火) 12:30:05.36 ID:Fvnf8bkc0.net
>>160
血も涙もないんかおまえ

178 ::2022/03/29(火) 12:30:09.75 ID:aNZnZTiJ0.net
あれ?
てことはウクライナ戦争は欧米が始めたってことじゃねえか?
ロシアは被害者
可哀想

179 ::2022/03/29(火) 12:31:52.25 ID:E3hW86Pi0.net
>ウクライナ国内にいる特殊部隊は軍服を着ておらず、民間人になりすましているはずです。

隠密同心 心得之条
我が命我が物と思わず
武門之儀 飽くまで陰にて
己の器量を伏し
御下命 如何にても果す可し
尚 死して屍拾う者無し
死して屍拾う者無し

180 ::2022/03/29(火) 12:32:30.52 ID:N/zbTC0l0.net
そもそもウクライナはロシアが侵攻してくる前にベラルーシの軍事演習にミサイル攻撃しちゃったからな
ルカシェンコ激怒
日本では報道されない自由

181 ::2022/03/29(火) 12:33:08.81 ID:K2rqThMm0.net
補給線ズタズタにしたのは本当だったか

182 ::2022/03/29(火) 12:33:22.99 ID:mJ0dNgdj0.net
英国はアフガニスタンの撤退戦も最後の最後まで残って戦い続けたんだよな
タリバンに包囲されたSAS20名の必死の脱出撃はニュースにもなった

米穀ばかり取り沙汰されるけど英国もかなり安保で派遣して頑張ってる
中国が海洋に出てきて自由の海作戦では英国海軍の3分の1の規模の空母打撃群寄越してくれたし

日米同盟も大事だけど日英同盟組んでおくべきだな
奇しくもかつての日英同盟事に日露戦争が起こり英国から軍艦を購入した日本が露のバルチック艦隊撃破したし

183 ::2022/03/29(火) 12:33:53.60 ID:hicOmwAA0.net
>>5
いい歳こいたオッサンが何の疑いもなくこんな事を書いてると思うと情けなくて泣けてくる

184 ::2022/03/29(火) 12:34:04.83 ID:K5nkHABo0.net
今暗躍してるスネークがいるって話でしょ

185 ::2022/03/29(火) 12:34:38.68 ID:jD+Rbgpl0.net
ロシア人が経済制裁で疲弊しているからあとは時間との勝負だな
長引いて更に1ヶ月経過したらロシアが崩壊するだろう。

186 ::2022/03/29(火) 12:35:13.40 ID:kEEeUa7r0.net
おやじの話しだと若い頃名古屋駅ウロウロしていると自衛隊の勧誘がすごかったそうだ。

187 ::2022/03/29(火) 12:36:30.37 ID:r/sBAeuB0.net
>>5の意味は、素人を訓練して戦力にしたり
拠点や兵站の破壊工作で相手の中隊を無力化するとか
そういう技術的なやつを主に評価してるんだよね

三國無双みたいな感じで相手の一個中隊を撃破するわけではない

188 ::2022/03/29(火) 12:38:26.20 ID:L3s18Q940.net
>>5
高級ホテルの給仕長と先週入ったファミレスのバイト200人と考えればあるいは

189 ::2022/03/29(火) 12:38:47.90 ID:8TqOAc8j0.net
各国の特殊部隊
各国の支援物資

ポンコツロシア軍
ポッケナイナイ

ロシアは負けたのかw

190 ::2022/03/29(火) 12:41:44.52 ID:VJ+kj/wz0.net
>>182
日英同盟さえぶった斬られなければ第二次大戦で日本は戦勝国だったのにな…

191 ::2022/03/29(火) 12:43:14.10 ID:ASot7kr20.net
パイナップルアーミーかな

192 ::2022/03/29(火) 12:44:09.62 ID:lm8fvleR0.net
全盛期のセガールでも送り込んだのか?

193 ::2022/03/29(火) 12:44:41.82 ID:7BDBKwD70.net
>>22
きっと沈黙の変態みたいな奴なんだよ

194 ::2022/03/29(火) 12:46:44.09 ID:O+E51B7K0.net
メビウス1でさえ一個飛行隊相当なのに

195 ::2022/03/29(火) 12:47:56.50 ID:O+E51B7K0.net
するとSASのマスター(教官)はどの程度なの?

196 ::2022/03/29(火) 12:48:47.83 ID:f+hkizAv0.net
一騎当千!
コレは映画化決定!

197 ::2022/03/29(火) 12:49:23.07 ID:L3s18Q940.net
>>195
そりゃあもう一人いれば国を滅ぼせるほどよ

198 ::2022/03/29(火) 12:56:49.75 ID:ykeniW8j0.net
実戦訓練だな

199 ::2022/03/29(火) 12:57:10.73 ID:IPpQRPae0.net
グリーンベレーの説明をSASと間違うとはこの記事の信頼性。。
----
「グリーンベレーは陸軍の歩兵200人に相当する戦力を、グリーンベレーの隊員一人が保有している」とされる。この表現は、優れた戦闘技能そのものに加えて、彼等の作戦が《敵国内の反乱分子に戦闘教育を行い、自国の戦力として育成し、作戦を実施すること》を目的としているため」

200 ::2022/03/29(火) 12:57:30.34 ID:p7QZ3NNs0.net
>>5
6人で6個中隊ならあるいわ

201 ::2022/03/29(火) 12:59:27.44 ID:baz1OWDf0.net
>>190
イギリスって日本が強く成りだしてビビって日英同盟を更新しなかったんやろ。
イギリスは他国を利用するけど利用されたくないって国だった。

202 ::2022/03/29(火) 12:59:28.65 ID:bikzu6aS0.net
転生したらネイビーシールズでした。俺の戦力1個中隊

203 ::2022/03/29(火) 13:03:41.74 ID:baz1OWDf0.net
>>178
2004年のオレンジ革命と2014年のウクライナ騒乱をWikipediaで読むと先に仕掛けたのは当時から欧米かな。
ウクライナ国内でロシア派がどれくらいグレーゾーンの事をしていたか?とか詳細は分からないので、総合的に評価は出来ないけど。

204 ::2022/03/29(火) 13:04:10.62 ID:gH6TvRpi0.net
SASは特段の事情が無い限り
現場退いた後も一生予備役扱いと聞いた事があるが
本当なんかね

205 ::2022/03/29(火) 13:04:56.19 ID:7DLrcGDp0.net
デルタフォースかよ

206 ::2022/03/29(火) 13:05:49.28 ID:g4OgCV+g0.net
1人で1個中隊って上級クラリックか何かなの?

207 ::2022/03/29(火) 13:07:23.31 ID:FNgLZlNq0.net
想像付いてたな

208 ::2022/03/29(火) 13:09:26.16 ID:xyzWMP+F0.net
>>204
イギリス大使館から車で迎えにくるよ

209 ::2022/03/29(火) 13:15:36.85 ID:O6O5hZKk0.net
>>19
スペツナズは初日でアメリカのブラックウォーターにやられた

210 ::2022/03/29(火) 13:18:10.75 ID:mmqgEe1m0.net
>>206
せやで、弾が当たらない

211 ::2022/03/29(火) 13:18:22.43 ID:UrjmyHta0.net
サバイバルゲームのベア・グリルスも元SAS隊員でしょ
あの人も、一人で200人と戦えるのかな?

212 ::2022/03/29(火) 13:21:03.79 ID:UrjmyHta0.net
ジャベリン使ってるウクライナ兵が実は、米軍兵士とかありそうだけど
まあ、戦闘員というよりも指導教官的な立場で潜入してるんでしょ

213 ::2022/03/29(火) 13:22:25.14 ID:zCsV6fzs0.net
バカ「プーチンは焦っているんだぁ!」

それ言い続けて1ヶ月以上経ってるんですけどw
むしろプーチンは暢気だろw
お前が落ち着けよw

214 ::2022/03/29(火) 13:23:57.96 ID:3bhvvxsw0.net
義勇兵に扮したNATO軍やSASがいるのは間違いないよな

動きが良すぎる
訓練してたようだが、訓練だけじゃこうも動けないだろ

215 ::2022/03/29(火) 13:33:11.47 ID:DUHE8nYz0.net
プータンはめられたのか

216 ::2022/03/29(火) 13:43:54.05 ID:v/49t/is0.net
事実上米英露の戦争だな

217 ::2022/03/29(火) 13:46:13.06 ID:AxYrhYY40.net
そりゃそうだよな
武器供与だけじゃこうはならないよw

218 ::2022/03/29(火) 13:51:46.20 ID:UT0YFswb0.net
今ごろトルコに移動してるの?

219 ::2022/03/29(火) 13:53:20.73 ID:QJwZltNR0.net
コックがいないならワンチャンある

220 ::2022/03/29(火) 13:56:10.42 ID:yKmQ0utf0.net
>>5
対ロシアだと一騎当千感あるわ

221 ::2022/03/29(火) 13:56:57.45 ID:qk9U1q0x0.net
>>212

恐らく実際はこんな感じ。

集合したウクライナ民兵を前にしたアメリカ人教官(元海兵隊)
「はい、今日はこのジャベリンをロシア軍が接近している町外れまで運んでもらいます。
一人1本で20キロ以上ありますので、ぬかるんでいる足元に注意して行きましょう。」

町外れで荷物を下ろしたウクライナ民兵達に、ウクライナ正規兵
「皆さんお疲れ様でした。それでは、これから据え付け場所を指示しますので、
二人一組で据え付けをお願いします。据え付け終わったら訓練で教わった通り、
スイッチを入れてコードを入力してから、ここに戻ってきてください。」

後方のCICでのCIA作戦担当官とNATO軍所属の米軍作戦将校
「上空の監視ドローンからの映像とAWACSからの索敵情報を照合。
 敵勢力戦車部隊の侵入経路を確認。路上の脅威対象に順次攻撃開始。」
NATO軍のオペレータ
「了解。ジャベリン1から10まで、順次発射。命中を確認。」
「良し、照準装置の回収を現場のウクライナ部隊に指示しろ。次行くぞ。」

222 ::2022/03/29(火) 13:57:08.92 ID:25HsUiwh0.net
怪しい隣人

223 ::2022/03/29(火) 13:57:20.96 ID:qtHnTsl40.net
独裁者に騙されてやりたくもないのにやらされる
と比べたら意識の違いが天地の差あるだろうな

224 ::2022/03/29(火) 13:59:20.57 ID:uhKHjQnw0.net
>一説には、SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ。
いやいやスプリガンじゃねえんだから

225 ::2022/03/29(火) 14:03:10.92 ID:n7Vz9dEc0.net
>>160
お前って酷えな

226 ::2022/03/29(火) 14:03:29.62 ID:yxNOy8vx0.net
敵将討ち取ったりしてるのはこいつら?

227 ::2022/03/29(火) 14:06:11.05 ID:60QGfqr90.net
アメリカはプーチンの居場所を把握してる。ミサイルで●すことは簡単、がそれすると全面戦争になるしアメリカにとってデメリットのがデカい

228 ::2022/03/29(火) 14:10:48.89 ID:baz1OWDf0.net
>>216
第二次世界大戦後の戦争の多くは同じ構図で誰が血を流させられるか?だけの違いやな

229 ::2022/03/29(火) 14:11:50.45 ID:fLCDxtH80.net
>>5
ソースがヒュンダイ。
あいつら精神が幼稚だし厨二的な設定好きそうだろ。

230 ::2022/03/29(火) 14:16:04.09 ID:6ZnboGd+0.net
まあ地図書いて仕掛けたの西側だろうと殆どが認識してるが
誘いに乗ったロシアが間抜けだな

231 ::2022/03/29(火) 14:19:06.01 ID:cRS9d2fj0.net
名器度は?

232 ::2022/03/29(火) 14:21:06.40 ID:mO4SuFvj0.net
>>5
そんな最強のスペツナズ20人乗ったヘリが初日に撃たれ墜落全員死亡

233 ::2022/03/29(火) 14:22:50.44 ID:Lobsys2P0.net
コナミのグリーンベレー思い出した

234 ::2022/03/29(火) 14:25:06.57 ID:8MgrGW5p0.net
バイデンがよく笑ってる訳がわかったわ
バイバイ バイデン ヤバイデン

235 ::2022/03/29(火) 14:28:49.06 ID:baz1OWDf0.net
>>230
戦前の日本も同じや。
アメリカに満洲鉄道利権を半分分けてあげてたら良かったものを一人占めしたので罠にはめられた

236 ::2022/03/29(火) 14:30:23.01 ID:QVYgABqe0.net
ロシア軍の通信がグダグダなのも、多分、アメリカが仕組んだんだろうなあ

237 ::2022/03/29(火) 14:30:41.95 ID:M1oXpdv60.net
>>206
忍者だよ、綺麗な忍者

238 ::2022/03/29(火) 14:32:37.28 ID:AYoidjgn0.net
日本の軍隊にもいざという時のためにこういう忍者みたいな隠密特殊部隊が欲しいな

239 ::2022/03/29(火) 14:33:29.73 ID:QVYgABqe0.net
>>201
英国は同盟維持を考えていたが米国に反対されて諦めた、って聞いた

240 ::2022/03/29(火) 14:33:45.28 ID:cRS9d2fj0.net
https://pbs.twimg.com/media/E-RqHa4VgBAa9ky.jpg

241 ::2022/03/29(火) 14:36:53.28 ID:GPNG85w80.net
>>193
会社に必ず1人は居る大人しくて真面目で刺してきた蚊にですら謝るタイプだな、だが実は

アフター5以降、飲み屋の姉ちゃんにセクハラするわ風俗嬢に公園での青○○○を頼み込んで
トラブルになるわ尻の穴にビニール着いたまま魚肉ソーセージをゴニョゴニョしてえらい事になって
病院送りになっちゃう奴

242 ::2022/03/29(火) 14:38:26.90 ID:PtFIv4Nx0.net
アメリカのサイバー部隊も去年からウクライナ入りしてんだよな

243 :ロジカル・ラグナロク :2022/03/29(火) 14:38:51.40 ID:a/Shi8GN0.net
>>1
つまり米英のせいってことか

> 軍服を着ず、民間人になりすまし
> ウクライナ国内にいる特殊部隊は軍服を着ておらず、民間人になりすましているはずです。

しかもこれ便衣兵とかいうやつじゃないのか?

244 ::2022/03/29(火) 14:42:18.48 ID:tNpS+IrT0.net
野獣死すべし、みたいな奴

245 ::2022/03/29(火) 14:46:09.61 ID:HPyquvDE0.net
特殊部隊が入ることなんて、想定済みだったと思うよ。元KGBだぞ。

246 ::2022/03/29(火) 14:48:03.61 ID:cuLXivXe0.net
それこそリモートワークしろよ
>>242

247 ::2022/03/29(火) 14:48:32.35 ID:nJsFNTz90.net
プーチンを探し出すのってビンラディンより難しそう

248 ::2022/03/29(火) 14:49:05.46 ID:cuLXivXe0.net
>>229
元フランス外人部隊の傭兵が転生してんだよ、韓国人にw

249 ::2022/03/29(火) 14:49:31.59 ID:X96MU4Th0.net
SASの起源は韓国ニダ

250 ::2022/03/29(火) 14:50:26.63 ID:cuLXivXe0.net
>>249
サザンオールスターズの起源ならな

251 ::2022/03/29(火) 14:52:00.51 ID:gJ78X3Yd0.net
>>1
プーチンだいぶ剥げたなw

252 ::2022/03/29(火) 14:59:25.52 ID:fhkIYpdV0.net
日本の特殊浴場も現地入りしないかな

253 ::2022/03/29(火) 15:14:05.62 ID:oi7G+dfG0.net
こうやって民間伝承が出来上がっていくのか

254 ::2022/03/29(火) 15:21:55.76 ID:DtY4AB430.net
ちょっとまて
週刊ゲンダイの記事やんけ

255 ::2022/03/29(火) 15:29:39.44 ID:Pg4mJs+w0.net
そう囁くのよ私のゴーストが

256 ::2022/03/29(火) 15:34:02.02 ID:Ioflfld10.net
>>254
あかんのか?

257 ::2022/03/29(火) 15:40:33.69 ID:QqQqcnJ20.net
>>239
結局、満鉄問題の対応ミスが日本を破滅へ導いたな。

258 ::2022/03/29(火) 15:50:38.19 ID:xCFGDU6c0.net
そもそも3日で降伏すると思ってたんだから1ヵ月掛かってる時点で既に大誤算どころではないだろうけどな

259 ::2022/03/29(火) 15:52:44.04 ID:2QRNBhVq0.net
満州の利権にアメリカ呼び込んでおけば対共産でいいことしかないのにな
アメリカに利権取られるとか言ったって地の利はこちらなんだから輸送やらインフラやら満州経営に関わるお金は落ちてくるのにねー

260 ::2022/03/29(火) 16:00:27.21 ID:/hctDxpO0.net
プーチン激怒!ヤマダ電機で買える「ドローン」がロシア軍を敗北へと追い込んでいる。その名は「カミカゼ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2738701e9ff523066d0400eaad08a06836eb5975

ウクライナの善戦を支える「ドローン」がロシア軍を次々と撃破する理由とは
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=52895

261 ::2022/03/29(火) 16:00:47.85 ID:bCRA4I6N0.net
>>1
キートンとジェド豪士がいれば
ロシアは敵なし

262 ::2022/03/29(火) 16:03:03.99 ID:efeW2+3e0.net
プーキチはウクライナの戦力を読み間違えたんじゃなくて、ロシア軍がいかにアホ揃いか理解してなかっただけだろw

263 ::2022/03/29(火) 16:03:42.68 ID:DESj8WLJ0.net
>>248
それでフランス語マウント取るんだよな

264 ::2022/03/29(火) 16:06:03.49 ID:4xWGQTfc0.net
っぱ米英最強よ
戦争させたらこいつらに勝てる奴なんかおらんやろ

265 ::2022/03/29(火) 16:06:49.70 ID:y2TQkPRi0.net
>>36
クリミア持ってかれたから

266 ::2022/03/29(火) 16:09:06.87 ID:Z3dMETtw0.net
陸軍中野学校や陸幕調査部別室は行ってないの?

267 ::2022/03/29(火) 16:14:02.07 ID:U4Ba/qrc0.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!プーチン出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

268 ::2022/03/29(火) 16:17:24.32 ID:Lba1JS+T0.net
クリミア半島奪還迄英米は頑張る

269 ::2022/03/29(火) 16:17:38.58 ID:mj1XIqOD0.net
>>260
本部読んだらヤマダでなきゃ買えない、というわけでもないのにヤマダ電機の名前出してて馬鹿記事
宣伝かなにかかよ

270 ::2022/03/29(火) 16:23:46.77 ID:MvF3/HHM0.net
>>250
サザンオールスターズの起源は知らないが、奴らの元のグループ名は「脳卒中」だ

271 ::2022/03/29(火) 16:25:26.30 ID:A0K83rH30.net
一方日本の特殊部隊はチンゲを焼いた

272 ::2022/03/29(火) 16:38:28.00 ID:+zQzjSRX0.net
>>1
実戦部隊は眉唾だけど参謀部には絶対いるだろうな

273 ::2022/03/29(火) 17:08:50.31 ID:baz1OWDf0.net
>>259
当時はWin-Winって言葉が浸透していなかったんやろ。

274 ::2022/03/29(火) 17:11:07.10 ID:Du6+rHv00.net
>>267
         m  ひぃぃ
  ━━━━━) )=
      ∧_∧ | |         バコンッ!
     ( ;´Д`) |________
     「 ⌒ ̄ |    |    |    | _  _     .'  , .. .∧_∧
     |   /       |    _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |    | |     |" ̄ ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
     |    | |     |  ̄\-―  ̄ | ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
     |    | |   ロ| ̄ ヽ \_. ロ|             |  /  ノ |
     | ∧ | |    |    \__) .|             , ー'  /´ヾ_ノ
      | | | | >    |    |    |            / ,  ノ
     / / / / |     |    |    |          / / /
     / / / / |     |    |    |         / / ,'
    / / / /. └──┴──┴──┘      /  /|  |
                             !、_/ /   〉

275 ::2022/03/29(火) 17:43:04.27 ID:5V01T7zO0.net
>>1
プーチンは焼きが回ってる。
もうそろそろ消える。

276 ::2022/03/29(火) 17:45:56.43 ID:jDnBnRQt0.net
将校クラスの追跡と殺害をしてるのは英米特殊部隊だろうね

277 ::2022/03/29(火) 18:00:17.12 ID:/hctDxpO0.net
スナイパーにヘッドショットされてるか

「ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288465

英雄と称されたウクライナ軍の女性スナイパー「オレナ・ビロゼルスカ」
https://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-army-female-sniper-olena-birozerska-called-a-hero/

最強伝説を持つカナダ人スナイパー「ワリ」がウクライナに入国、義勇兵に加わる
https://karapaia.com/archives/52310913.html
ゴルゴ13以上の超級スナイパーがウクライナ入り!
https://asagei.biz/excerpt/40329

278 ::2022/03/29(火) 18:19:54.60 ID:9DeIyUj10.net
>>3
ロシア軍は空陸一体でこういう作戦が出来なかった
https://youtu.be/hn37QfXw1-E
50年前の米軍以下だよ

279 ::2022/03/29(火) 18:21:00.89 ID:zq2FtHVL0.net
>>277
リアル「同志少女よ、敵を撃て」

280 ::2022/03/29(火) 18:25:03.78 ID:ggz/5X7p0.net
普段使ってる7.62x51mm NATO弾は発射の乾いた音の違いで使用銃が
バレるんで米英の特殊ヤッコさんたちはウクライナ陸軍特殊部隊第3連隊も使ってる.308ウィンチェスター弾の
豊和M1500を使って狙撃してるって友達の友達が言ってた

281 ::2022/03/29(火) 18:25:22.68 ID:tVmVDi0h0.net
アメリカの御家芸

282 ::2022/03/29(火) 18:29:02.09 ID:VGkbZZ3k0.net
明石元二郎がかつてやった事を米英がやってるんだよな
今って第二次ロシア革命前夜なんだよな

283 ::2022/03/29(火) 18:31:43.16 ID:qsEtxlbK0.net
ランボーがいるなら勝てねーよ

284 ::2022/03/29(火) 18:34:09.74 ID:IrniRyLn0.net
>>49
アゾフ連隊の司令官な

285 ::2022/03/29(火) 18:34:57.55 ID:XuFdfzYA0.net
00〜?

286 ::2022/03/29(火) 18:48:35.91 ID:rBMpbqE00.net
ロシアって今は戦えてるけどこれからどうするつもりなんだろうな
まともに半導体を手に入れる手段がないんじゃろくに兵器が作れないだろ

287 ::2022/03/29(火) 18:49:55.82 ID:tXXd2JUf0.net
>>254
英国ミラー紙からの引用だぞw
まあ引用時に1,2捏造いれるのが反日ゲンダイだけど
初期に出てた記事だと確か退役軍人が作った傭兵会社が派兵してるだった気がするし

288 ::2022/03/29(火) 18:53:37.72 ID:IjplMH6N0.net
>ウクライナの兵力を読み違えたことだ
いや、制空権とれなかったことだと思うわ。

国境付近に何ヶ月もかけて集合してさ、侵攻にGOをかけた模様ってマスコミに報じられるくらい情報ダダ漏れでさ
最初のミサイルで航空基地狙うんだから、そりゃ戦闘機空に逃しとくよね。

289 ::2022/03/29(火) 18:54:08.64 ID:hEh3lRMo0.net
暴力協会の正体

290 ::2022/03/29(火) 18:54:47.77 ID:6xrr8bdQ0.net
世界はプーチンを「コソコソ隠れてる腰抜け」「女々しい奴」「所詮は卑怯なスパイ」と煽り立てるべき。

殺される覚悟でキエフに居座ってるゼレンスキーの男らしさを引き合いに、プーチンを「卑怯者」「タマ無し野郎」と、とことん名誉を毀損してコケにしろ。

291 ::2022/03/29(火) 18:59:43.28 ID:AhdOHDJH0.net
>>290
解決ボタンを押すのでは?

292 ::2022/03/29(火) 19:08:12.24 ID:c75bBtDT0.net
デルタがいるってことはその前段に情報収集をしていたケースオフィサーの類がいたという事でさ。
クリミアから何年だ

293 ::2022/03/29(火) 19:18:01.43 ID:Qy5r3Y3K0.net
だったらとっととプーチンの脳幹貫けよ

294 ::2022/03/29(火) 19:18:06.68 ID:nXvBkF+S0.net
虎の子のスペツナズを皆殺しにされたもんな
立ち直るまでに何年かかるやら

295 ::2022/03/29(火) 19:18:23.57 ID:ggz/5X7p0.net
>>292
チェコ・ハンガリー・ポーランドがNATO入りした1999年辺りから東欧には大量の表職員入って
前線部署出来てんでオフィシャルもノンオフィシャルもウクライナ出張とかお手の物っすな。

296 ::2022/03/29(火) 19:25:08.84 ID:gvoP+c3z0.net
日本にいるプーアノンも割り出して殺害するべき

297 ::2022/03/29(火) 19:37:17.79 ID:iQeguKg60.net
>>35
平賀キートン太一を知らないのか?

298 ::2022/03/29(火) 19:48:28.83 ID:wCQ1bPkO0.net
>>297
ドナウ川流域の動物園でライオンが虎の檻から出られなくなっています

299 ::2022/03/29(火) 20:22:11.48 ID:u/BVotzz0.net
>>22
一人で200レス

300 ::2022/03/29(火) 20:23:42.87 ID:1x12qCy70.net
ゲームでも1vs2をひっくり返すのが難しいのに200は盛りすぎ

301 ::2022/03/29(火) 20:29:17.66 ID:SRQalpYR0.net
隊員それぞれがデイビークロケット(個人携帯戦術核兵器)を持ってれば200人分は余裕

302 ::2022/03/29(火) 20:32:23.95 ID:J6KpX3260.net
>>299
今朝ドラスレにおるでw

303 ::2022/03/29(火) 20:36:07.59 ID:qDgKArwh0.net
3369]ウクライナ戦争。8本目。投稿者:副島隆彦

「資源(長期戦)と、ドル(短期戦)の戦い」で、
そう簡単に、アメリカの勝ち、ということはない。

3月24日に、南部の大都市マリウポリが陥落した。
チェチェンから、プーチンの助っ人でやってきた、
カディーロフ首長が、都市ゲリラ戦をやって、
ネオナチのアゾフ大隊を潰走させたらしい。
ウクライナ南部の戦いは、ロシアの勝利だ。・・・

ロシアと、中国が組んでユーラシア同盟が出来る。
それにインドが加わる。サウジアラビアの加わる。
ここで、ディープステイト側の小物の言論人たちに教えて、
ゾッとさせようと思うが、実は、ドイツが密かに加わるのだ。
ほら、ゾッとしろ。

【マ仆レーヤ】 米軍基地に遊びに行くポチは反社
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577174201/l50

304 ::2022/03/29(火) 20:36:31.44 ID:wyO+CEL30.net
デルタフォース
ネイビーシールズ
SAS

日本だとどの組織が該当するの?

305 ::2022/03/29(火) 21:13:50.36 ID:/9prlpQo0.net
>>1
マスターキートンか、パイナップルアーミーの読み過ぎ。

306 ::2022/03/29(火) 21:26:58.99 ID:/hctDxpO0.net
すでに十数回の大統領暗殺を阻止…プーチンをイラつかせるイギリス特殊部隊「SAS」の仕事ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa8f7c4fcd25b38883b79199d2d7a79d0eb0032

307 ::2022/03/29(火) 22:04:55.01 ID:MsiNPOMG0.net
>>117
再就職先の民間軍事会社で対ロ戦してんじゃね?

308 ::2022/03/29(火) 22:21:33.49 ID:Z3dMETtw0.net
>>304
SAT

309 ::2022/03/29(火) 22:22:17.83 ID:6rVrhHUg0.net
CIA

310 ::2022/03/29(火) 22:31:31.70 ID:+/dFm98J0.net
弱って撤退するロシア兵はガンガン狩るべき。

生きて本国に帰すな

311 ::2022/03/29(火) 22:45:08.13 ID:WnEXMCvw0.net
>>276
デルタとSASが湾岸戦争で行った特殊作戦が移動式のスカッドミサイル発射装置を破壊する事だった
発射するとすぐに移動する発射装置を砂漠の中を探し続けてたとかなんとか
トータル26基の破壊をしたとかなんとか
映画ブラボーツーゼロがSASのスカッドハンターのお話

312 ::2022/03/29(火) 23:43:52.23 ID:C//JMbta0.net
ロシア側も特殊部隊いるんじゃないの?

313 ::2022/03/29(火) 23:55:11.22 ID:/hctDxpO0.net
>>312
暗殺部隊が居るみたいだけど、完封されてますね。>>306

314 ::2022/03/30(水) 05:40:23.98 ID:gs1Jh49Q0.net
>>312
これのこと?
https://i.imgur.com/ZAaTbRD.jpg

315 ::2022/03/30(水) 06:45:30.44 ID:WcCh7bm50.net
ユーゴ紛争の時も活躍してたな

316 ::2022/03/30(水) 06:58:35.65 ID:ow0DgXZK0.net
>>25
全滅

317 ::2022/03/30(水) 07:01:37.67 ID:PysOGoC30.net
>>5
忍者ならあり得るって外人に信じさせたい

318 ::2022/03/30(水) 07:33:23.47 ID:b1Lvtsaq0.net
>>1
>軍服を着ず、民間人になりすまし

カツラを装着してフサフサになりすましてる
↓おまいらには感慨深いスレだな

319 ::2022/03/30(水) 07:39:52.50 ID:xqD+c2ap0.net
2014年にロシアがクリミア半島をぶんどった時から、米英がウクライナ軍を鍛えて米英の武器を供与して万全の態勢で待ち構えていた
そんなことをロシアの諜報機関が知らないはずもない
そこに侵攻したから当然の結果

320 ::2022/03/30(水) 08:06:03.25 ID:LFGW8YuR0.net
>>73
テルモピュライや項羽と劉邦の戦いとか歴史上いくらでもある
どんなに指揮官が有能でも何十万の軍隊を指揮を正確に実行するように訓練するのは不可能なんだよ

321 ::2022/03/30(水) 09:04:55.76 ID:HGKNac3q0.net
>>187
でもロシア軍は三國無双みたいに将軍が最前線に出てきて戦ってるよ🥺

322 ::2022/03/30(水) 09:09:21.55 ID:84EZ4+HQ0.net
やつらは待ち構えていやがった

323 ::2022/03/30(水) 10:44:58.63 ID:DAn6ig030.net
黒人特殊部隊員「ウクライナに潜入させないのは人種差別」

324 ::2022/03/30(水) 13:11:15.81 ID:CDn1GrVn0.net
ロシア軍兵士80人がウクライナでの任務を拒否、演習への参加だと騙された

ロシア海軍歩兵に所属する80人が「演習に参加すると言われて戦闘区域に連れてこられた」と主張、ウクライナでの戦闘任務を拒否したと報じられている。

想定以上の戦死者や負傷者を被ったためロシア軍としては徴兵された兵士で不足分をカバーしたいのが本音だろう

これはクリミアの法執行機関による情報を元にした話で、ロシア海軍歩兵に所属する兵士80人は「演習を行う」という目的で船に乗せられウクライナ南部のヘルソン地域に上陸、
そこで初めて「演習ではなくウクライナとの戦いに参加させられる」と認識して戦闘行為に加わることを拒否、
この80人の中には徴兵されて数ヶ月しか経っていない者や入隊の宣誓すら終えていない者も含まれており、クリミアに戻された後にウクライナでの任務を拒否する書類を提出。

プーチン大統領は国民に「ウクライナでの特別な軍事作戦に徴兵された兵士や予備役は関与していない。
予備役を追加招集する予定もなく本作戦はプロの軍人(契約軍人もしくは職業軍人)で遂行されている」と約束しているが、
想定以上の戦死者や負傷者を被ったロシア軍は徴兵された兵士で不足分をカバーしたいのが本音だ。

しかしプーチン大統領の掲げる大義は国民からも不人気で、徴兵された兵士がウクライナで死傷すると「ロシア兵士の母の委員会連合」が騒いで反戦運動が大きくなるため、
これをカバーするのにシリアや中央アフリカからの自発的な参加者=傭兵で不足分を穴埋めしようと考えているのなら、ロシア軍の限界は近いのかもしれない。
https://grandfleet.info/russia-related/eighty-russian-soldiers-refused-missions-in-ukraine-and-were-deceived-to-participate-in-exercises/

> 徴兵されて数ヶ月しか経っていない者や入隊の宣誓すら終えていない者も含まれており

ヒヨコ揃いの集団で統率を取るのは無理

325 ::2022/03/30(水) 13:23:41.31 ID:fubVcs8q0.net
現代www

326 ::2022/03/30(水) 13:24:46.60 ID:fubVcs8q0.net
SAS隊員一人で1個中隊に匹敵とか漫画の読み過ぎでは?

327 ::2022/03/30(水) 14:34:51.39 ID:HO4ozMoh0.net
>>324
しかもシリアからきた連中はとっとと逃げだしてドイツ向かってるという体たらく

328 ::2022/03/30(水) 14:36:39.29 ID:KstiIhsv0.net
スプリガンだとそんな特殊部隊でも拳法家一人に壊滅させられるからすげえよ

329 ::2022/03/30(水) 15:57:08.08 ID:zkDiz8Ka0.net
この戦争でどこが一番儲かってんの??

330 ::2022/03/30(水) 16:15:08.70 ID:ElXe8xsZ0.net
マスターチーフなら一人で空母だろうと止められる

331 ::2022/03/30(水) 18:13:02.36 ID:c0NuS0ug0.net
>>328
凄いよね
あれ実話なのかな?

332 ::2022/03/30(水) 18:47:37.34 ID:WxKER9bf0.net
>>326
SAS隊員がまず地元の元軍人等をインストラクターとして育成し
そのインストラクターがまた教育してゲリラを育て上げて行く方式
そうすると親英派武装勢力が出来る


海上自衛隊は部隊創設時にイギリス海兵隊の特殊舟艇部隊(SBS)から教官を招聘し初歩から訓練を受け特殊部隊を作った

333 ::2022/03/31(木) 09:53:38.73 ID:dhhD1zxE0.net
>徴兵された兵士がウクライナで死傷すると「ロシア兵士の母の委員会連合」が騒いで反戦運動が大きくなる

結構中国より自由なふいんきなのか?

334 ::2022/03/31(木) 10:22:16.09 ID:LCGqOM0U0.net
>>329
米国

335 ::2022/03/31(木) 10:27:27.99 ID:PR5c22t90.net
俺も侵攻前からバイデンが軍事介入しないと明言してたのは腑に落ちなかったわ
本当に軍事介入しないならわざわざいう必要はない。
言わないだけでも牽制になるからな

336 ::2022/03/31(木) 10:34:52.92 ID:7izIOgKG0.net
グルカ兵は来ないのか?

337 ::2022/03/31(木) 11:46:54.76 ID:3oeMEaSB0.net
禿プーチン引きこもりチキンインポ短小野郎

隠れてないで出て来いよ チキンだからできねえだろうが

最前線に出てこいやチキン禿プーチン

総レス数 337
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200