2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ケーキの生地を牛乳パックに入れてオーブンで♪」→牛乳協会「溶けますよ」→謝罪 [961799614]

1 :買いトリーマン(神奈川県) [DE]:2022/04/08(金) 21:28:11 ID:iKYVTmRS0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nacchi_face.gif
牛乳パックでケーキを焼くレシピに「パックのコーティングが溶ける」と指摘
掲載メディアが謝罪し投稿削除
4/8(金) 20:07

テイストメイドジャパンは4月8日、牛乳パックに生地を入れてオーブンで焼くチーズケーキのレシピについて、
「危険では」とする視聴者からの指摘を受けて謝罪しました。

問題となっていたのは、同社が6日に投稿した「混ぜて焼くだけ絶品チーズケーキの作り方」。牛乳パックを
ケーキの型として使用し、生地を流し込んでオーブンで焼くと説明していました。これに対してSNSで、「牛乳
パックのコーティングが溶ける」と指摘が相次ぎました。

 日本乳業協会のWebサイトでも「牛乳パックを加熱することは本来の目的とは異なる使用方法ですので、
おやめください」「牛乳パックは耐水性、保形性を保つために紙にポリエチレンをラミネートしています。
ポリエチレンは、85〜95℃でやわらかくなり、100℃を超えると溶け始めます」としてケーキの型に使用しない
ようにと記載されています。

 テイストメイドジャパンは指摘を受けて投稿を削除。公式Twitterで「弊社の認識不足もあり、牛乳パックを
加熱する点について視聴者の皆様からご指摘を頂戴しました」「多大なるご迷惑とご心配をおかけしました
ことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca1719f81f887f854769f66864346a49078aab48

2 :くーちゃん(大阪府) [CN]:2022/04/08(金) 21:28:58 ID:7Z2nH6NV0.net
ロウ塗ってんのかと思ってた

3 :トッポ(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:29:57 ID:r0dZlgnp0.net
ダンボールで焼けばいいのか?

4 :リッキー(大阪府) [US]:2022/04/08(金) 21:30:04 ID:L2zmPD7R0.net
簡単レシピみたいなのめちゃめちゃ適当にやってる感あったけど当たってた

5 :大崎一番太郎(茸) [CN]:2022/04/08(金) 21:30:31 ID:9MGd1fdH0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/dV490Hm.png
https://i.imgur.com/K0GVz8y.png

6 :まりもっこり(やわらか銀行) [SA]:2022/04/08(金) 21:30:49 ID:GlxuNu0Y0.net
どうせバカま○この浅知恵

7 :なえポックル(大阪府) [US]:2022/04/08(金) 21:30:56 ID:/MAm4M9O0.net
牛乳パックをオーブンwwwwww
認識不足?wwwwwwwww

発達障害やろ…

8 :ハムリンズ(新日本) [US]:2022/04/08(金) 21:31:00 ID:80tqoTiq0.net
レアチーズケーキならパックでいけるが

9 :まゆだまちゃん(東京都) [CN]:2022/04/08(金) 21:31:27 ID:YamA6B6n0.net
ロウ塗ってたっけ?

10 :マー坊(埼玉県) [HR]:2022/04/08(金) 21:31:41 ID:3FYOTCeO0.net
華氏だからおk

11 :もー子(糸) [US]:2022/04/08(金) 21:31:51 ID:2AgMOy/O0.net
おれくらいの情強になると50回は焼いてる

12 :まゆだまちゃん(東京都) [CN]:2022/04/08(金) 21:32:00 ID:YamA6B6n0.net
>>8
ロウが溶けて混ざってそう

13 :ぺーぱくん(千葉県) [US]:2022/04/08(金) 21:32:09 ID:yYp82Ip90.net
パックを加熱するって発想の適当っぷりのカーチャン臭。

14 :ドンペンくん(静岡県) [US]:2022/04/08(金) 21:33:15 ID:sN0+CelV0.net
初めて見たけど料理写真どれも汚い…
まともなとこじゃないな

15 :星ベソパパ(兵庫県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:33:26 ID:JBSBO+aG0.net
ぎょすのアレが悪いんだな

16 :京急くん(神奈川県) [US]:2022/04/08(金) 21:33:31 ID:jBm3cYof0.net
変なペラい紙を節約した結果がこれか

17 :V V-PANDA(熊本県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:33:47 ID:ylxfZHAx0.net
>>1
>牛乳パックを加熱することは本来の目的とは異なる使用方法ですので、おやめください

牛乳をホットで飲む事もあるだろ
これちゃんと理由まで書いて目立つように大きく注意表示されてるのか?パックに
アメリカなら訴訟モン。

18 :ポテくん(茨城県) [US]:2022/04/08(金) 21:34:04 ID:i8rrRmOr0.net
エアプだったの?

19 :auワンちゃん(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:34:29 ID:XM6TEEZ20.net
ちょっと考えればわかるだろ…

20 :カーネル・サンダース(京都府) [TW]:2022/04/08(金) 21:34:39 ID:MflK/CAs0.net
においで気付かなかったのか

21 :ドコモン(大阪府) [US]:2022/04/08(金) 21:35:16 ID:y2fSsZEF0.net
>>13
すっーぱいすっぱぁ〜い〜梅干し茶漬け〜
すっぱぁいすっぱぁ〜いぃ〜梅干し茶漬け〜

22 :たらこキューピー(広島県) [US]:2022/04/08(金) 21:35:23 ID:dQdtZpvT0.net
ポリエチレンならとけて混ざっても大したことないだろ
消化されずに出てくるよたぶん

23 :Dr.ブラッド(東京都) [GB]:2022/04/08(金) 21:35:30 ID:UBRkd3rn0.net
>>17
ホットミルクを飲むためにパックごと加熱するやつは何かの障害あるよ

24 :小梅ちゃん(茸) [FR]:2022/04/08(金) 21:35:38 ID:naeVkD7x0.net
なんで牛乳パックごとオーブンでイケると思ったのかw

25 :チャッキー(東京都) [DE]:2022/04/08(金) 21:35:48 ID:cBFkWUQ30.net
牛乳パックを焼いて作るホットドッグ的なのなかったっけ

26 :ミルーノ(福岡県) [ES]:2022/04/08(金) 21:36:00 ID:DSGWhdMU0.net
>>17
九州の恥

27 :ののちゃん(埼玉県) [TH]:2022/04/08(金) 21:36:00 ID:6FYlfH/u0.net
何度かやったけど表面は焦げるけど熔けて大惨事とかにはならんな
健康とかは分からん

28 :買いトリーマン(神奈川県) [DE]:2022/04/08(金) 21:36:08 ID:iKYVTmRS0.net
クックパッドの「離乳食にはちみつ♪」ってのが一番怖かった 殺す気かっていうね

29 :リッキー(静岡県) [KR]:2022/04/08(金) 21:36:21 ID:nciGXl0Z0.net
そういえばサバイバルで牛乳パックを鍋にできるってやつあるよね
いやまあ極限状態なら仕方ないと思うけど

30 :ケロ太(広島県) [US]:2022/04/08(金) 21:36:34 ID:OgTaNLXc0.net
>>12
焼くのは論外だけど
冷蔵庫で冷やして固めるタイプであかんようなら
食品のパッケージに使えんのでは

31 :V V-PANDA(熊本県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:36:37 ID:ylxfZHAx0.net
え?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3+%E6%AF%92%E6%80%A7&lr=lang_ja&newwindow=1&tbs=lr%3Alang_1ja&sxsrf=APq-WBvwVePnXIcBINCDzdjigLj689aiew%3A1649421350242&ei=JixQYrfDDsqDoATcuqbgCA&oq=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAEYATIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwAzIHCAAQRxCwA0oECEEYAEoECEYYAFAAWABgiURoAnABeACAAQCIAQCSAQCYAQDIAQrAAQE&sclient=gws-wiz

32 :パー子ちゃん(茸) [US]:2022/04/08(金) 21:36:50 ID:O6DMNUCF0.net
>>17
パックで温めないでしょ普通

33 :都くん(北海道) [JP]:2022/04/08(金) 21:37:29 ID:FjRRYxY10.net
>>17
おもしろい

34 :ラビディー(東京都) [GB]:2022/04/08(金) 21:37:53 ID:tXkjsYKz0.net
>>1
こんなこともわからないバカが
発信してたのか。
テイストジャパン?
覚えとくわ
会社が潰れるのが一番の公益。

35 :やまじちゃん(茸) [US]:2022/04/08(金) 21:38:02 ID:FDAhLkuw0.net
クソバカ速報

36 :たらこキューピー(大阪府) [JP]:2022/04/08(金) 21:38:09 ID:Jaj4Wfm00.net
牛乳パックはトイレスッポンの代わりになる。

37 :ポテト坊や(光) [US]:2022/04/08(金) 21:38:09 ID:L4G1O4/S0.net
>>28
あれは何なんだろうな
確信犯か

38 :雷神くん(静岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:38:15 ID:HQJTqvxM0.net
少し溶けたぐらいじゃ健康被害なんてないけどね

39 :金ちゃん(茨城県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:39:09 ID:+m4TpgZm0.net
>>17
あー、電子レンジでネコを温めないで下さい、みたいな

40 :いたやどかりちゃん(ジパング) [US]:2022/04/08(金) 21:39:17 ID:33QuwCMi0.net
散々マイクロプラスチック食ってるのにポリエチレンくらい問題ないだろ

41 :auワンちゃん(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:39:20 ID:XM6TEEZ20.net
>>31
じゃあポリエチレン溶けて混ざったケーキ食う気になるか?

42 :ポケモン(千葉県) [AU]:2022/04/08(金) 21:39:50 ID:Ejs6P9GZ0.net
クッキングシート敷いて焼き型として利用してるよ

43 :でんこちゃん(茸) [US]:2022/04/08(金) 21:39:50 ID:M5c/c7EM0.net
>>17
ほんとにアメリカなら書いてないからパックごとレンチンしてホットミルク作ろうとしたのに!で訴訟できちゃんうんだよなw

44 :ファーファ(福岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:39:57 ID:aN4DRlup0.net
どうしても牛乳パックを何かに使いたいなら園芸のプランターとして使っとけ

45 :ココロンちゃん(千葉県) [IT]:2022/04/08(金) 21:40:16 ID:j5RRbRXA0.net
ケーキが焼ける牛乳パックを作ればいいいじゃない

46 :み子ちゃん(愛知県) [FR]:2022/04/08(金) 21:41:27 ID:soZnB6Kt0.net
溶けるって
じゃどうやって殺菌してるんだよ

47 :しまクリーズ(ジパング) [JP]:2022/04/08(金) 21:42:18 ID:srcoJGg70.net
美容といい根拠のないインフルエンサーはデマ撒き散らすゴミだな

48 :V V-OYA-G(騒) [JP]:2022/04/08(金) 21:42:25 ID:CHcU1vlH0.net
正論を言うなよ

49 :タルト(東京都) [FR]:2022/04/08(金) 21:42:44 ID:OHNuDwJa0.net
テイストなんとかって前もヤバいレシピ載せてた気がする
食中毒まっしぐらみたいなやつ

50 :こんせんくん(埼玉県) [ヌコ]:2022/04/08(金) 21:43:12 ID:PXJbe/S20.net
実際にレシピ通りに作りもせずに
web数カ所で拾ってきたレシピを適当にミックスしてそう

51 :京急くん(神奈川県) [US]:2022/04/08(金) 21:43:30 ID:EMatidSC0.net
隠し味です

52 :カッパファミリー(東京都) [ヌコ]:2022/04/08(金) 21:43:33 ID:qS5UF5pu0.net
>>46
お前はパックごと熱殺菌してると思ってるのか?

53 :天女(東京都) [NZ]:2022/04/08(金) 21:44:05 ID:O6DMNUCF0.net
カップヌードルは作れるだろ

54 :タックス君(東京都) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:45:48 ID:Ah6DBrTU0.net
>>2
塗ってんじゃないの?

55 :ニッパー(北海道) [IR]:2022/04/08(金) 21:46:11 ID:an+PVqJY0.net
ポリケーキおいしい?

56 :そなえちゃん(神奈川県) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:46:26 ID:0QggEm880.net
だいたいにしてオーブンに入れたら燃えるか焦げそうになると思わんのか?

57 :ぺーぱくん(千葉県) [US]:2022/04/08(金) 21:46:45 ID:yYp82Ip90.net
>>53
まあイメージ的に近いのは、カップ麺のスチロール容器を火にかける辺りかもしらん。

58 :ソニー坊や(やわらか銀行) [IT]:2022/04/08(金) 21:46:59 ID:V6xNmuQX0.net
言われなきゃわかんねーってやばいやろ

59 :黄色いゾウ(徳島県) [US]:2022/04/08(金) 21:47:27 ID:V9pvvFV+0.net
溶けた後は紙が燃えるんか?

60 :メーテル(鳥取県) [US]:2022/04/08(金) 21:47:45 ID:jLwv2eSF0.net
中にクッキングシートかくっつかないアルミホイル敷いてやったことならある

61 :(ジパング) [CN]:2022/04/08(金) 21:49:31 .net
溶けるって
じゃどうやって殺菌してるんだよ

62 :黄色のライオン(ジパング) [BR]:2022/04/08(金) 21:49:32 ID:FXDdWyth0.net
ロウだから溶けるんだろ
ハイにしてればいけんじゃね?

63 :くーちゃん(大阪府) [CN]:2022/04/08(金) 21:50:23 ID:7Z2nH6NV0.net
>>54
本文読むとポリエチレンだそうだ
時代は変わってる…

64 :デラボン(静岡県) [DE]:2022/04/08(金) 21:50:56 ID:CCjgadGY0.net
>>61
牛乳ぐらい飲めよ貧乏人
書いてあるわ

65 :さくらとっとちゃん(大分県) [US]:2022/04/08(金) 21:52:05 ID:WR4vEBrr0.net
女の浅知恵レシピ

66 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 21:52:36 ID:GLG57EyW0.net
紙を高温のオーブンに?

あークッキングシートと
間違えたのか

67 :タックス君(東京都) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:52:55 ID:Ah6DBrTU0.net
>>63
Oh、サンクス
読んでなかった

68 :ヒッキー(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:53:30 ID:vszntrT/0.net
普通、紙パックを焼こうって発想持つか?
やったやつ池沼だろ

69 :バンコ(岐阜県) [FR]:2022/04/08(金) 21:54:19 ID:LT/ueLJb0.net
紙の鍋?を火にかけても問題ありませんとか流行った時期に考え出された方法かな?

70 :小梅ちゃん(SB-Android) [ニダ]:2022/04/08(金) 21:54:48 ID:tSLPnGEC0.net
電子レンジの蒸しパンと混同してるんでは

71 :こぶた(神奈川県) [AU]:2022/04/08(金) 21:55:52 ID:GdP9LHcS0.net
摂氏と華氏を間違えないようにしないとな

72 :ぎんれいくん(茸) [TW]:2022/04/08(金) 21:56:43 ID:ecJR5rtv0.net
直木賞作家が作中で牛乳パック毎電子レンジで温めてた

73 :イヨクマン(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:57:12 ID:YYcZW/0q0.net
350℃で焼かないとな

74 :ユーキャンキャン(東京都) [US]:2022/04/08(金) 21:57:35 ID:cisbtGTC0.net
ワクチン接種して知能が低下してるだろ

75 :ルーニー・テューンズ(茸) [US]:2022/04/08(金) 21:59:11 ID:uJ99LrKy0.net
>>17
流石熊本!食品知識ずさん

76 :ロッチー(東京都) [KR]:2022/04/08(金) 21:59:25 ID:mhRJj2zQ0.net
牛乳パックで作ったリングをパンケーキの型に使ってる

77 ::2022/04/08(金) 22:00:21.09 ID:6FYlfH/u0.net
型に使ってオーブンって言っても中にはクッキングシート敷くからな

78 ::2022/04/08(金) 22:00:24.90 ID:UFhxjud+0.net
五秒でわかるだろ

79 ::2022/04/08(金) 22:00:26.27 ID:JEVoL5Q10.net
なんでケーキ型くらい買わないのか

女子力ない奴が女子を名乗るな

80 :ポッポ(光) [US]:2022/04/08(金) 22:01:50 ID:0UxdxS4g0.net
栄養士の薄味病人食もたいがいだが一般人のお料理上手は信用ならない
低温調理も危ないらしいし、代々継ぎ足し継ぎ足しとかぬか床とか怖いんだよ

81 :ウリボー(大阪府) [NL]:2022/04/08(金) 22:01:52 ID:+8MUQtdO0.net
おいおい、再利用しようとしてんのか協会はw

82 :セーフティー(東京都) [DE]:2022/04/08(金) 22:02:00 ID:hwAHfepb0.net
電極入れてスポンジケーキ作るやつとかな

83 :エチカちゃん(静岡県) [SD]:2022/04/08(金) 22:02:22 ID:tgrPhQs90.net
実際作って食べたわけでもない妄想テキトーレシピなわけね

84 :つくばちゃん(光) [NO]:2022/04/08(金) 22:02:47 ID:p4LslPzD0.net
環境ホルモンってやつか

85 :セイチャン(愛知県) [US]:2022/04/08(金) 22:03:30 ID:7+urWP1O0.net
アウトドアでホイルに包んだホットドッグを牛乳パックに入れて焼くよね!

86 :パワーキッズ(東京都) [US]:2022/04/08(金) 22:03:46 ID:4Jnzl5qV0.net
カップケーキと同じ感覚なんだろうか
ケーキ型がなぜ金属なのか考えればわかりそうだけどな

87 :たまごっち(三重県) [CA]:2022/04/08(金) 22:05:22 ID:rE3FS3km0.net
じゃあ、キャンプとかでさ
空になった牛乳パックついでに焚火で焼いちゃおうってのはNGってことだね

88 :ぺーぱくん(岩手県) [GR]:2022/04/08(金) 22:06:06 ID:yTjPY+ai0.net
ロウ塗ってあってよく燃えるから、焚き火とかの焚き付けによく使ってた。

89 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:06:38 ID:GLG57EyW0.net
>>65
それ

紙パック冷やしてゼリーとかも、
実は怠慢だし
オーブン入れるなんて、専用の
器入れろよというやつ

90 :天女(茸) [US]:2022/04/08(金) 22:06:55 ID:MlvtuQCw0.net
>>17
くwwwまwwwもwwwとwww

91 :めばえちゃん(東京都) [US]:2022/04/08(金) 22:07:27 ID:PAfKZllz0.net
>>87
ゴミは持って帰りましょう

92 :こぶた(神奈川県) [AU]:2022/04/08(金) 22:07:46 ID:GdP9LHcS0.net
業務スーパーの牛乳パックプリンはどうやって作ってるんだろう

93 :ポッポ(光) [US]:2022/04/08(金) 22:07:49 ID:0UxdxS4g0.net
>>17
熊本はそうして飲むのか?

94 :ペーパー・ドギー(やわらか銀行) [GB]:2022/04/08(金) 22:08:07 ID:087a6b9K0.net
ケーキ生地を牛乳パックに入れて
挿した銅板と亜鉛板に通電してホットケーキ作るのもダメだったのか

95 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:08:10 ID:GLG57EyW0.net
>>70
いや、紙パックは冷やす以外、
怖いよ
高温で紙の加工に使われた
化学物質が溶けるかもと
考える

96 :でんちゃん(大阪府) [US]:2022/04/08(金) 22:08:25 ID:YS+FnjU80.net
( ゚Д゚)「ぎうにうのぱっくは進歩していてただの紙じゃないんです」
(´・ω・)「いつでも新鮮な腐らない牛乳が飲めるのは人間と科学技術のおかげさ」
( ゚Д゚)「思えばたくさんのぎうにうの食中毒事件がありました。ぎうにうの農家と工場は工夫を重ねて腐らない牛乳パックを作ったのです」

97 :パスカル(福岡県) [MX]:2022/04/08(金) 22:08:48 ID:RRLvkRTq0.net
>>87
焚き火で焼いて食べるのか?

98 :サリーちゃん(福岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 22:09:27 ID:i8LTRg4P0.net
内側より外側の方がヤヴァくねーの?オーブンとか

99 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:09:50 ID:GLG57EyW0.net
>>94
高校化学の電池の
作り方だわwww

100 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:11:26 ID:GLG57EyW0.net
>>98
焼けるかなぁ
高温になった紙パック容器触るのも
怖いな

101 :くーちゃん(大阪府) [CN]:2022/04/08(金) 22:11:47 ID:7Z2nH6NV0.net
>>96
期限切れを再利用して食中毒起こしたのもあったけどな

102 ::2022/04/08(金) 22:14:13.94 ID:rE3FS3km0.net
>>91,97
どうせ紙だから焚火で焼いてゴミ削減ってやったらダメってことでしょ
バカなの?

103 ::2022/04/08(金) 22:14:17.66 ID:Tsdoryu00.net
>>17
真剣に心配。

104 :フレッシュモンキー(鳥取県) [NL]:2022/04/08(金) 22:15:35 ID:/5FLBVYq0.net
電気パン

105 :ヒーヒーおばあちゃん(新潟県) [JP]:2022/04/08(金) 22:15:45 ID:Mz8S8Ubg0.net
>>19
考えないから

106 :ワラビー(愛知県) [MX]:2022/04/08(金) 22:15:53 ID:z8u98ej40.net
なんかこう最近仕組みしらねえ奴らが適当ぶっこくようになってんのはやっぱ文系のウェーイ
ばっかになってるからか?
コミュ力最強だからか?

理系からの忠告だがケーキはちゃんと焼き型に入れて焼けよ?

107 :ポッポ(光) [US]:2022/04/08(金) 22:16:09 ID:0UxdxS4g0.net
セコいことしてまでお料理上手手作りが良いみたいな主張すんな
バレンタインの手作りチョコも清潔なのか何が入ってるのかわかんないような怪しい物配るなと言いたい

108 :おばこ娘(大分県) [US]:2022/04/08(金) 22:17:52 ID:AJYAojer0.net
>>19
女性に深い思考を求めてはいけない
「こうすればこうなる」という科学的知識を殆どの方は有していない
性差別とかそういうものでは無く、「今」「現在」しか生きていない彼女らを馬鹿にしてはいけない

109 :パスカル(福岡県) [MX]:2022/04/08(金) 22:17:53 ID:RRLvkRTq0.net
>>102

焚き火の是非は置いといて
ポリ袋とかビニール袋みたいなもんでいい火付け役になるよ

110 :はやはや君(宮城県) [US]:2022/04/08(金) 22:18:43 ID:rhjTNHo50.net
なんつかアホなのか

111 :虎々ちゃん(東京都) [ニダ]:2022/04/08(金) 22:18:58 ID:n3MBs+SX0.net
こういう記事書くバカも真に受けるバカも変なモン食ってさっさと死んだほうが世の中マシになるだろ

112 :モアイ(光) [CN]:2022/04/08(金) 22:19:17 ID:Sa10pvBR0.net
コンビニ弁当のプラスチックが電子レンジで溶ける件について

113 :パーシちゃん(栃木県) [TW]:2022/04/08(金) 22:19:44 ID:NqW7oS++0.net
いま記事作る方がバカなんだもんな

114 :サリーちゃん(福岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 22:20:31 ID:i8LTRg4P0.net
日本酒や焼酎も紙パックあるやん?なんで牛乳パックなんやろw

115 ::2022/04/08(金) 22:20:40.46 ID:m0qT0qfv0.net
紙を加熱すんなよ…

116 :Kちゃん(岐阜県) [US]:2022/04/08(金) 22:22:00 ID:w3wh4Htb0.net
レンジでも、プラ容器に調味料とかくっつくと変形しちゃうよね

117 :こぶた(神奈川県) [AU]:2022/04/08(金) 22:22:41 ID:GdP9LHcS0.net
>>112
レンジで◯分簡単調理!
と謳ってる肉料理のトレーがものすごく溶けてて捨てたことある

118 :かわさきノルフィン(東京都) [CN]:2022/04/08(金) 22:22:56 ID:AlvOxkUX0.net
>>7
これを疑うよなぁ。牛乳パック開けてみたことないのか、見ても想像つかないのか、見て知ってるけど樹脂が溶けることを知らないのか。

119 :バリンボリン(ジパング) [US]:2022/04/08(金) 22:23:24 ID:K5V1Vpva0.net
馬鹿チョン氏ねアホ

120 ::2022/04/08(金) 22:23:31.73 ID:bPNXR2mX0.net
これ試してないままレシピ掲載してるのか

121 ::2022/04/08(金) 22:23:57.62 ID:pD/BsW3a0.net
これ健康に悪いのかな?
俺の晩飯は、鶏のから揚げが多かったんだがレンジでチンする
時間が長すぎるのか、容器が溶けていた溶けた所は不味いから
除外して食べてたんですが・・・・・・・w

122 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-Android) [US]:2022/04/08(金) 22:24:12 ID:NUBO0OCg0.net
>>108
全っぜん関係無いけどペルー人も同じだよ。犬の思考と同等。

123 :マカプゥ(東京都) [ヌコ]:2022/04/08(金) 22:25:09 ID:yJoZ9Gks0.net
何を考えているのやら

124 :サリーちゃん(福岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 22:25:18 ID:i8LTRg4P0.net
変った所でいうと、いまってケーキ系なら炊飯器で作ったりするのが主流じゃないの?

125 :よむよむくん(兵庫県) [FR]:2022/04/08(金) 22:25:23 ID:BJ2SDwmT0.net
>>4
テイストメイドはリズムと料理を合わせたエンターテインメント
初心者は奥薗壽子が正解

126 :じゃがたくん(神奈川県) [US]:2022/04/08(金) 22:25:36 ID:hN4PL53P0.net
>>61
バカにはパスチュライゼーションの仕組みは理解できない

127 :ポッポ(光) [US]:2022/04/08(金) 22:26:59 ID:0UxdxS4g0.net
しかし今回だけでない
昔からこの手のレシピをあげる女はいたよ
検索してみ

128 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:27:34 ID:GLG57EyW0.net
>>125
テイストメイドなんて
知らんかった

129 ::2022/04/08(金) 22:28:34.12 ID:yJoZ9Gks0.net
>>125
あの人の焼きナスレシピはちょっと感動もの

130 ::2022/04/08(金) 22:28:45.26 ID:rE3FS3km0.net
>>114
ボージョレヌーボーも紙パックでリッター130円で売ってる(欧州で)

>>121
プラスチック食って健康に悪いのかなもクソもないw

131 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:29:22 ID:GLG57EyW0.net
>>127
とにかく雑なレシピあるよね

プロの料理人のレシピ
中心で見てる

132 :ぴよだまり(光) [BR]:2022/04/08(金) 22:30:39 ID:GLG57EyW0.net
>>125
しかし、昔奥薗さんは
とんでもなく雑でびっくりした
進化したのかなあ

133 :ほっくん(岡山県) [ニダ]:2022/04/08(金) 22:33:53 ID:NT7VTIcl0.net
>>92
プラ容器の焼きプリンの方が謎

134 :つばさちゃん(りんご) [US]:2022/04/08(金) 22:35:03 ID:ygkcPiqv0.net
牛乳飲むなってことだな

135 :ぎんれいくん(茸) [TW]:2022/04/08(金) 22:35:27 ID:ecJR5rtv0.net
>>133
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/20/news111.html

136 ::2022/04/08(金) 22:35:56.53 ID:i8LTRg4P0.net
くっつかないって事なんやか?
くっつかないホイルって売ってるからそれ使えw

137 ::2022/04/08(金) 22:36:04.05 ID:auZVMDU70.net
普通にパウンド型とかで焼けばいいのでは

138 :チカパパ(神奈川県) [US]:2022/04/08(金) 22:38:15 ID:4nTHL86J0.net
>>17
知的障害者かな?

139 :ぽえみ(茸) [US]:2022/04/08(金) 22:43:27 ID:9ydn6Hf+0.net
>>17
熊本の恥

140 ::2022/04/08(金) 22:44:37.82 ID:vdSTAu1o0.net
>>17
生肉ばっかり食ってるとこんな阿呆になるんだな

141 ::2022/04/08(金) 22:44:46.51 ID:ZTKh2lwQ0.net
この頭悪い
トラブルはともかく
テイストメイドの動画は
手際良くて好きやわ

まぁリア充向けだから
お前らは見なくても良いぞ

142 ::2022/04/08(金) 22:45:16.91 ID:LN8udghT0.net
コッペンにレタスとウインナー挟んでアルミホイルだものを牛乳パックに入れて燃やすといい感じに温まるよ

143 :女の子(大阪府) [US]:2022/04/08(金) 22:46:33 ID:Sx3HaCOd0.net
>>4
外人のoreoに100手間くらい掛けて「お手軽スイーツです!」みたいの全く意味解らん

144 ::2022/04/08(金) 22:49:00.65 ID:xibPxQKo0.net
アーモンドミルクでチョコプリン作ってみた
ゼラチンは少なくした方が美味い

145 ::2022/04/08(金) 22:55:22.73 ID:qAqFq5AT0.net
>>94
やってみたい

146 ::2022/04/08(金) 22:55:25.96 ID:i8LTRg4P0.net
マイブームは外国産牛モモ肉で、ローストビーフ肉だね。それでビーフジャーキー作る!
酒のあてにいいわぁ。高たんぱく低脂質だし、良く噛むから腹が減らない

147 ::2022/04/08(金) 22:56:31.72 ID:yTjPY+ai0.net
あー
テイストメイドって、キッチンの火周りにタイル調のビニールシールを貼ってキャッキャウフフやってたクソサイトかな

148 :ウッドくん(神奈川県) [ニダ]:2022/04/08(金) 23:00:49 ID:ipRRUdNv0.net
型で使うんじゃなくて直で生地流して焼いてるんかい
そりゃあかんやろ

149 :アニメ店長(埼玉県) [US]:2022/04/08(金) 23:02:05 ID:G6nuXHhv0.net
VIPがふざけて作ったレシピにでも引っかかったんか?

150 :たまごっち(三重県) [CA]:2022/04/08(金) 23:03:50 ID:rE3FS3km0.net
>>146
九州は時代が数十年前にいんの?
>>17といい色々何かとヤバすぎる

151 :アニメ店長(埼玉県) [US]:2022/04/08(金) 23:05:25 ID:G6nuXHhv0.net
>>17
そんなにレス欲しいんか

152 :あゆむくん(東京都) [GR]:2022/04/08(金) 23:06:20 ID:nAEI9dmJ0.net
>>17
いやこれ缶コーヒーとかワンカップとかには加熱のこと書いてあるし
牛乳パックに書いてあってもおかしくは無いはずだ

153 :サリーちゃん(福岡県) [ニダ]:2022/04/08(金) 23:07:20 ID:i8LTRg4P0.net
>>150
牛乳パック使って作らないしw
何がいいたいのかw

154 :アニメ店長(埼玉県) [US]:2022/04/08(金) 23:10:10 ID:G6nuXHhv0.net
>>152
そりゃ自販機やらウォーマーで販売する可能性あるからだろ
牛乳パックのホット売ってるの見たことあるか?

155 :MiMi-ON(茸) [JP]:2022/04/08(金) 23:12:44 ID:ruNuKLOy0.net
牛乳パックでケーキ作るなら電気パン方式だよな

156 :おれゴリラ(大阪府) [ニダ]:2022/04/08(金) 23:23:10 ID:/7g031jC0.net
レンチンならまだしもオーブンはだめだと気がつくだろう

157 :パム、パル(愛知県) [IN]:2022/04/08(金) 23:24:26 ID:eqn0sAU30.net
お前らそれらしいこといってるけどハズレ。実際やればわかるがなんともない。
容器の中に液体があるかぎり溶けない。カップラーメンに水入れて直火に当てても液体は沸騰するが容器溶けないんだぞ。

158 :プリンスI世(東京都) [ヌコ]:2022/04/08(金) 23:25:27 ID:ZkGaylit0.net
認識不足っていうよりバカ?

159 :ヨドくん(宮城県) [DE]:2022/04/08(金) 23:28:28 ID:SfQuk2ZK0.net
裸の王様だけが感じれる
ポリエチレンの旨味があるんだろ

160 :アンクル窓(東京都) [US]:2022/04/08(金) 23:29:02 ID:f2Wlo83K0.net
著者はこれ何度もやってたんだろうな
手作りだから安全安心!とか言いながら
加熱して変質したポリエチレンを大量に摂取してたんだろうな…
怖い

161 :俺痴漢です(茸) [CN]:2022/04/08(金) 23:29:45 ID:CqrIkAp30.net
>>157
それ底から熱を与えた場合だろ
本物の馬鹿か

162 :ヒッキー(東京都) [AT]:2022/04/08(金) 23:30:16 ID:Vg/fDujh0.net
こういうの自分たちでテストしてないのか?
やってみればわかるだろうに
もしかしてライターに丸投げで検証もしないで適当に記事かいてんの?
ダサ

163 :アンクル窓(東京都) [US]:2022/04/08(金) 23:31:02 ID:f2Wlo83K0.net
>>157
アルミの鍋焼きうどんのことか?

164 ::2022/04/08(金) 23:31:18.39 ID:3L7d5P5e0.net
実際に作ってもいないでテキトーにレシピ書いただけなのがバレたか

165 :MOWくん(熊本県) [US]:2022/04/08(金) 23:32:39 ID:GfcS0Dcs0.net
例の燃えたジャングルジムを思い出した

166 :火ぐまのパッチョ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/04/08(金) 23:32:47 ID:BdshtWrA0.net
ポリエチレンが少量口に入った程度で人体に問題はねぇよw

167 :おれゴリラ(神奈川県) [IR]:2022/04/08(金) 23:34:11 ID:Hh8lgdjQ0.net
溶けるならまだいいけど発火点行ったら燃えて大惨事だろう

168 ::2022/04/08(金) 23:35:41.37 ID:8jVeNSSZ0.net
でもパスタとレトルトは一緒に茹でるニュー速民であった

169 ::2022/04/08(金) 23:36:54.52 ID:XLcC5drl0.net
>>157
水なら100℃以上にはならんが
ケーキは液体じゃねーぞ

170 ::2022/04/08(金) 23:41:25.46 ID:BOtBSQ/j0.net
低温で溶けないとフレームシーラーが困る

171 ::2022/04/08(金) 23:43:14.83 ID:ecJR5rtv0.net
http://imgur.com/5ZOzOLx.jpg

172 ::2022/04/08(金) 23:47:07.40 ID:qcsBNl9r0.net
せいぜい羊羹かフルーチェまでだよな

173 ::2022/04/08(金) 23:50:40.16 ID:7gGL36+e0.net
>>28
あの民族だろうな

174 ::2022/04/08(金) 23:51:02.47 ID:o4lCurzi0.net
牛乳協会がホットミルク批判かよ
脳みそおかしいんじゃねえのか?

175 ::2022/04/08(金) 23:55:18.34 ID:jpCK3ikE0.net
やだ何回か焼いたよ

176 ::2022/04/09(土) 00:01:22.50 ID:hkjjkogk0.net
ポリエチレンがうめえんだよ

177 ::2022/04/09(土) 00:02:56.65 ID:K6FuzwWn0.net
>>36
やり方おせーて

178 ::2022/04/09(土) 00:06:10.46 ID:KPI/9EEc0.net
>>171
やべえ
泣きそうだよ

179 ::2022/04/09(土) 00:07:05.83 ID:SDsGzw9T0.net
マクロファージ「あらあら〜」

180 ::2022/04/09(土) 00:09:06.39 ID:jGauNFva0.net
記事で作った奴は食べたんだw
ポリエチレン入りケーキはさぞかしうまかろう

181 ::2022/04/09(土) 00:10:20.98 ID:HVyPoV/90.net
>>17
大人気羨ましい

182 ::2022/04/09(土) 00:12:43.07 ID:O1yRJZqc0.net
>>8
チーズケーキは冷やすだけだろ

183 ::2022/04/09(土) 00:13:51.76 ID:O1yRJZqc0.net
>>43
そもそもアメリカのミルクパック自体
3リットル体から、電子レンジに入らないよ
頭悪いから消し込んでおいた方がいいよ
脳の記憶から

184 ::2022/04/09(土) 00:14:33.83 ID:O1yRJZqc0.net
>>174
牛乳パックで温めてる頭の悪い人

185 ::2022/04/09(土) 00:15:17.48 ID:OE4nshbL0.net
最近こういう小学校高学年くらいの歳の子でも考えれば予測できる危険性に気付かずやらかす大人多過ぎない?

186 ::2022/04/09(土) 00:15:55.75 ID:44cwRPnJ0.net
>>17 の人気がすごくて嫉妬するw

187 ::2022/04/09(土) 00:16:52.59 ID:KJFswJxT0.net
>>63
ポリエチレンワックスだから蝋であってるよ

188 ::2022/04/09(土) 00:24:43.06 ID:zZ5iVhDS0.net
牛乳パックでプリン作ったりが流行ってるから形だけ真似たんだろうな

189 ::2022/04/09(土) 00:39:31.59 ID:MleUFWA70.net
>>17
お前みたいな知能なら人生楽しいだろうな

190 ::2022/04/09(土) 00:48:50.35 ID:+wa+75dI0.net
結構あるんだよ牛乳パック使ったレシピ動画
動画ではベーキングシートを内側に敷いてたりするんだけど面倒と思った奴はそのまま焼いたりするんだろうな

191 ::2022/04/09(土) 00:50:40.83 ID:OJ2pbr6E0.net
350度で焼く

192 ::2022/04/09(土) 00:53:39.56 ID:phBJu+9v0.net
>>157
>>17よりバカなんじゃね?

193 ::2022/04/09(土) 00:57:23.06 ID:88CchKTP0.net
昔、ナスビが牛乳パックでご飯を炊いていたよな

194 ::2022/04/09(土) 00:59:11.22 ID:Bzx4VQIV0.net
>>7
よくあるのはホイルで包んでさらにシート敷くやり方だよ
そんな手間かけるなら百均で型買うなりガラスの耐熱保存容器使うなりした方が絶対いいのに何故か昔から主婦の知恵みたいなノリで紹介されてる

195 ::2022/04/09(土) 00:59:31.03 ID:Iyzb6tv60.net
この調理方法の開発者は食ってたのかw
アイス用のパックは必ず蝋引きかビニール引きしてある
微量だから死にはしないだろうけど

196 ::2022/04/09(土) 01:05:51.94 ID:2OqOZO710.net
>>17
"要冷蔵"の表記あるのに加熱云々とか、アホなん(笑)

197 ::2022/04/09(土) 01:05:56.06 ID:jqt/yzy00.net
ポリエチの袋は熱水だと溶けるからなあ

198 ::2022/04/09(土) 01:08:58.57 ID:yFbM/lwl0.net
びんぼくせーし
なんかきったねーな

199 ::2022/04/09(土) 01:09:44.87 ID:0qnIxu4+0.net
怖ーい、オーブンじゃなくて冷蔵庫の間違いでしょ

200 ::2022/04/09(土) 01:10:56.16 ID:6wvW9ThP0.net
やらなくて良かった

201 ::2022/04/09(土) 01:17:38.41 ID:TNJuM14h0.net
ケーキ型くらい買えばいいのに。

202 ::2022/04/09(土) 01:17:59.41 ID:Kq0VQwdI0.net
テイストメイドってゴミみたいなレシピ多いもんな

203 ::2022/04/09(土) 01:23:04.14 ID:ab9ZKTni0.net
>>12
冷蔵庫で冷やして作るのにロウが溶けるなら
売ってるパックの牛乳全てロウが溶けてるなw

204 ::2022/04/09(土) 01:43:55.51 ID:77a6vG1k0.net
紙っぽくないとは思ってた
逆に凍らせるのもダメなのかな?
たまにパックの飲むヨーグルトをシャーベット状に凍らせて食べてるが、良くない?

205 ::2022/04/09(土) 01:47:50.47 ID:hBmih1B20.net
>>17
自家製ヨーグルト作るのにパックごとレンチンする人多いから
なまじ間違いではないと思うんだが

206 ::2022/04/09(土) 01:54:09.08 ID:JG+pUNdz0.net
>>17
頭悪そうwww
さすがニュー速www

207 ::2022/04/09(土) 03:13:46.86 ID:8V8hiedu0.net
あの社会主義の国有企業みたいな特許つかうのやめれよ。
国産の牛乳パック作れ

208 ::2022/04/09(土) 03:36:43.54 ID:uc970ThX0.net
>>157
あwwwいwwwwちwww

209 ::2022/04/09(土) 03:39:26.95 ID:Hvq+T0pa0.net
今までスルーだったのに突然?

210 ::2022/04/09(土) 03:40:10.22 ID:Gvd2joki0.net
オーブンで焼いたポリエチレンは上手いか

211 ::2022/04/09(土) 03:56:12.73 ID:wqtKIvK70.net
>>17
おーい!

212 ::2022/04/09(土) 04:35:35.93 ID:R52Z9Jag0.net
>>17
コーンスープなんかのパックと勘違いしてないか?

213 ::2022/04/09(土) 04:43:18.19 ID:2G8e4f3W0.net
牛乳パックをなんだと思ってたんだろう?

214 ::2022/04/09(土) 04:59:50.33 ID:fN/BOfrR0.net
炊飯器ホットケーキとかやってそう
臭いで判らんかね

215 ::2022/04/09(土) 05:07:34.48 ID:5wrkcltA0.net
お前らは常に後出しジャンケンで他人の批判してるな

216 ::2022/04/09(土) 05:12:08.50 ID:yLYAp9wj0.net
息子が母の為につべで見た牛乳パックケーキを作ると言ったが同サイズのケーキ型を買ってきて正解だったな

217 ::2022/04/09(土) 05:31:40.64 ID:0oe/2q9S0.net
こういうライフハックのつもりで意味分からんことしてるの冷静に考えたらおかしいのわかるやろ
食洗機で調理とかも他に調理方法あるやろって

218 ::2022/04/09(土) 05:39:42.74 ID:6Tok1Br00.net
結構昔からみんなやってんのにアホが指摘してこれ

219 ::2022/04/09(土) 06:12:58.27 ID:5kK1YU2f0.net
レアチーズケーキならセーフ

220 ::2022/04/09(土) 06:14:00.06 ID:jEbiVrmn0.net
隠し味だったのに

221 ::2022/04/09(土) 06:15:24.65 ID:yhde8zlx0.net
健康被害出た人いるの?いないっしょ?自己責任でこれからも続けたらいい。

222 ::2022/04/09(土) 06:17:42.98 ID:Z4T48Bxv0.net
これを疑いもせず実行するやつもいるんだろうなあ

223 ::2022/04/09(土) 06:26:36.72 ID:/73I4+l10.net
「絶品」と書かれたものは最初から信用しないので

224 ::2022/04/09(土) 06:31:15.70 ID:wqf4Y9iy0.net
焼酎のパックに入れて焼けばいいじゃん

225 ::2022/04/09(土) 06:35:58.48 ID:OaYYy/hp0.net
なんだ朝鮮日報くらしの知恵袋じゃないのか

226 ::2022/04/09(土) 06:38:47.51 ID:hfyHpqq20.net
器に移し替えるのが面倒で
内側がアルミコーティングされてるパックのまま
ポタージュスープをレンジで加熱して即燃えた・・・・
怒られた

227 ::2022/04/09(土) 06:50:31.58 ID:Zt9ce+Kz0.net
>>17
普通マグカップとかに入れて温めるよね?

228 ::2022/04/09(土) 06:52:41.51 ID:e71Fsprv0.net
パラフィンが塗ってあると思ってた
薪ストーブの焚き付けに愛用してたんだが

229 ::2022/04/09(土) 06:53:35.36 ID:W3B9H5rX0.net
(・∀・)ポリエチレン うめーw
    このケミカルな風味がたまらないぜ
    健康に悪そうなこの味が、罪悪感と後ろめたさを醸し出して最高^^

230 ::2022/04/09(土) 06:54:32.98 ID:II5EZx5E0.net
>>118
いやテフロンとかメラミンとか熱に強い樹脂もあるしそれらが付いてると勝手に思ったんじゃね
尚、実際には試しはしない

231 ::2022/04/09(土) 07:01:06.62 ID:Tv+aSvYt0.net
>>7
発達障害は違うだろwwwww

232 ::2022/04/09(土) 07:01:29.89 ID:B884C5DH0.net
作れるのなんてフルーチェくらいだろ

233 ::2022/04/09(土) 07:13:40.12 ID:z+j+Zklw0.net
型くらい100均で売ってるだろ

234 ::2022/04/09(土) 07:16:17.90 ID:B8EulKBE0.net
>>7
クッキングシートがいけるから紙OK!って発想なのかもしれんね
おそろしいね

235 ::2022/04/09(土) 07:18:45.25 ID:T/LDGZQ50.net
義務教育で理解を学べば これはダメだろって思わないのかな?
はじめ電子レンジの話してんのかと思ったわ
まさかオーブンだとは こういう人って普段の生活も大変だろうなって思う

236 ::2022/04/09(土) 07:29:07.83 ID:zQmEC87f0.net
マーガリンの代わり

237 ::2022/04/09(土) 08:34:20.01 ID:sLUlQf0E0.net
ビニール溶けるだけなら兎も角、最悪燃えるからな。
レンジじゃなくオーブンだけど、俺はローストレッグをオーブンでやったときかなりの火が上がったの覚えてる。
天井が焦げただけで済んだけど。

238 ::2022/04/09(土) 09:41:19.82 ID:yyJpAn970.net
>>187
ほほう

239 ::2022/04/09(土) 10:32:58.34 ID:tghhmTHD0.net
>>154
ここから始まるビジネスチャンス…!!

240 ::2022/04/09(土) 10:42:53.41 ID:w6c5h7wV0.net
ダイオキシンとか出るの?

241 ::2022/04/09(土) 10:55:50.74 ID:mNHfp+uz0.net
>>157
本物の馬鹿がいた

242 ::2022/04/09(土) 10:56:31.69 ID:LarQcoGi0.net
一時期新聞紙折ってカステラの枠作るの紹介されてたな
一応その中にクッキングシートで一回り小さい枠作ってそこに生地を流し込むってやり方だったけれど

243 ::2022/04/09(土) 10:59:55.28 ID:mNHfp+uz0.net
>>242
それはただの紙の型だから問題ないでしょ

244 ::2022/04/09(土) 11:18:41.36 ID:Eu2wDl4O0.net
レシピサイトでもこういうレシピテロがいっぱいあるからな

245 ::2022/04/09(土) 11:26:42.13 ID:yyJpAn970.net
>>17
熊本県民≒中国人

246 ::2022/04/09(土) 11:30:14.06 ID:44cwRPnJ0.net
>>17 の人気が一晩経っても衰えないなんてクヤシイwww

247 ::2022/04/09(土) 12:47:08.80 ID:YZMeiYW40.net
あの手の正体のわからんYouTubeチャンネルに文句言う奴いるんだな。

248 ::2022/04/09(土) 12:49:01.45 ID:oj5fQoTQ0.net
簡単レシピはリュウジのバズレシピ見ときゃ間違いないんだよなぁ

249 ::2022/04/09(土) 12:50:15.39 ID:rIGErLww0.net
学校で家庭科か理科としてか牛乳パックで蒸しパン作った事ある人多いと思うけど
オーブンは危ないか

250 ::2022/04/09(土) 13:06:24.30 ID:I0B5yqmG0.net
>>196
いやその返しもかなりヤバいぞ

251 ::2022/04/09(土) 13:09:39.50 ID:vup4Mg4w0.net
アホな料理研究家とかが考えたんやろな

252 ::2022/04/09(土) 13:11:37.00 ID:5uFvnMZf0.net
いやもう遅い
一億万本作って無駄にしました

253 ::2022/04/09(土) 13:18:56.94 ID:wqtKIvK70.net
空き缶使って直火で料理みたいなのも同じだな

254 ::2022/04/09(土) 13:25:12.83 ID:bHGNPxn/0.net
こんな奴らがカップラーメンをレンチンするんやろな

255 ::2022/04/09(土) 13:27:08.15 ID:Rh8QLev40.net
牛乳パックは綺麗に洗って開いてキャンプ用のまな板にすると便利
焚き付けに使えるから処分も◯

256 ::2022/04/09(土) 13:38:07.57 ID:s5jeWOxX0.net
ただちに影響はない

257 ::2022/04/09(土) 13:42:26.53 ID:yB5amRpN0.net
レシピ作った人はなに考えてたんだろうw
単純に不思議

258 ::2022/04/09(土) 13:52:53.09 ID:XCS4sDIr0.net
ホントに調理してみたんかな?
想像した時点で普通気づくけどね

259 ::2022/04/09(土) 15:41:53.46 ID:yYiSo9Is0.net
冷やして固めるのに牛乳パックを使うのはまだわかるが、オーブンはさすがに論外

260 ::2022/04/10(日) 04:48:52.66 ID:uNr9GBTV0.net
>>7
何でも発達障害のせいにしてんじゃねぇ、タコ。

261 :吉ギュー(SB-Android) [CN]:2022/04/10(日) 08:38:01 ID:3w6VF/FI0.net
>>260
でもお前は発達障害だろ

262 :宮ちゃん(大阪府) [US]:2022/04/10(日) 08:40:05 ID:NeOzjM5v0.net
パック飲料を温めようって発想がバカすぎる

263 :アストモくん(福岡県) [US]:2022/04/10(日) 08:41:54 ID:NyG7rsMM0.net
キャンパーが昔からやってそう

264 ::2022/04/10(日) 08:42:29.98 ID:lXPjgtR80.net
>>28
何を言ってるグルメ漫画の金字塔である美味しんぼ公認だぞ

265 :元気マン(神奈川県) [CN]:2022/04/10(日) 09:12:45 ID:h2X+qzk40.net
昔牛乳パックにロールパンを詰めて燃やすと丁度よく焼けるみたいなキャンプ飯あったけどあれもダメだよな

266 :さかサイくん(宮崎県) [US]:2022/04/10(日) 09:25:54 ID:LGgmp0/10.net
普段料理しない奴ってパックをオーブンとかトンデモ発想かますよなw
これで女子力up〜とか言ってんだぜwww

267 :パスカル(SB-Android) [US]:2022/04/10(日) 09:53:30 ID:ynBL6Ace0.net
牛乳パックロボとかも危ないからやめたまえ

268 :天女(大分県) [ニダ]:2022/04/10(日) 10:57:01 ID:LXJ4cKTr0.net
考えりゃ分かんだろ
小学生でもやらんわ

269 :天女(大分県) [ニダ]:2022/04/10(日) 11:00:22 ID:LXJ4cKTr0.net
>>157
やってから言え
カップラーメンに直火とか水云々の前に容器溶けるわボケ

270 :Happy Waon(神奈川県) [ニダ]:2022/04/10(日) 11:15:46 ID:/ybx6lKY0.net
本当にポリエチレンだけなのか????????

271 :アイニちゃん(東京都) [RU]:2022/04/10(日) 12:25:03 ID:tzQiwedB0.net
コーティングより発火リスク無視かよ

272 :Happy Waon(神奈川県) [ニダ]:2022/04/10(日) 16:45:03 ID:/ybx6lKY0.net
死塩炭が出るのか

273 :ラジ男(愛媛県) [US]:2022/04/10(日) 16:59:14 ID:jHba6+fq0.net
電気パン作ってんの見て、いけると思ったんだろな

274 :ひよこちゃん(鹿児島県) [US]:2022/04/10(日) 17:02:14 ID:WRrqr6+f0.net
型くらい買おうや・・・

275 :宮ちゃん(大阪府) [US]:2022/04/10(日) 17:16:54 ID:NeOzjM5v0.net
昔学校の購買で三角のパックコーヒーをホットにして売ってたのが問題になってたな

276 :はまりん(東京都) [CN]:2022/04/10(日) 21:17:06 ID:SWGzSUjk0.net
ある程度は耐えられるけどね
口のとこにも温めて引っ付けるノリがついてるよ

277 :チーズくん(香川県) [US]:2022/04/10(日) 21:21:06 ID:BS9nGGVD0.net
素人未満だな。

278 :生茶パンダ(東京都) [MX]:2022/04/10(日) 21:58:47 ID:Rk9vOUJ30.net
はじめて知って完成した料理の写真みてきたけどなんか汚い

279 :ぺーぱくん(長野県) [KR]:2022/04/10(日) 22:39:00 ID:4eG9NSZn0.net
溶けるけどパンやケーキ焼く程度の温度で燃えたり気化したりはせんから
型代わりにパック切って造型してアルミホイルで覆って離型剤に油塗って使った事はある

280 ::2022/04/10(日) 22:41:21.49 ID:HbvK/cMr0.net
まあちょうどいい大きさと形って感じはするよね
牛乳メーカーから注意あったのは良かった。あとは自己責任だな

いまだに卵をレンジに入れてレンジクラッシャーするのもいるしw

281 ::2022/04/10(日) 22:44:44.29 ID:aUHLB/f40.net
趣味バカでホットドック焼いてたな

282 :黒あめマン(茸) [FR]:2022/04/10(日) 23:11:32 ID:cb9TFGie0.net
ナイロン袋に入れてレンジで調理も体に悪そうなのだがあれは大丈夫なのか?

283 :ペコちゃん(神奈川県) [AU]:2022/04/10(日) 23:13:42 ID:pNctNzx/0.net
>>25
カートンドッグな
あれはアルミ箔にホットドッグ包んだものを牛乳パックに入れてパックを燃やすと、燃え尽きた時にちょうど良い加熱具合になるってやつだから食品は直接触れない

284 :BEAR DO(ジパング) [BR]:2022/04/10(日) 23:18:39 ID:FMOevOXE0.net
絶品が絶えたのか・・・。

285 :こんせんくん(ジパング) [US]:2022/04/11(月) 02:10:03 ID:4ai9ssAC0.net
>>282
ジップロックは触ると微妙にヌメリがあるから使い始めは中を石鹸で洗ったことはある

286 :まがたん(愛知県) [CN]:2022/04/11(月) 02:50:24 ID:Ga9T+SFV0.net
>>17
あたおか

287 :ゆうさく(東京都) [US]:2022/04/11(月) 05:45:28 ID:SFM+R8sa0.net
>>270
国産のは信用してよいと思う

288 ::2022/04/11(月) 07:07:12.83 ID:1gWxpLWN0.net
コンビニ弁当とかもレンジに入れたら蓋溶けてることあるけど食ってる

289 :モバにゃぁ?(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 09:28:12 ID:ci5gf9rD0.net
テイストメイドはあの国のだと思ってたけど

290 :コロちゃん(ジパング) [US]:2022/04/11(月) 12:11:32 ID:s9VPYvPS0.net
人間はクレカ1枚分のマイクロプラスチック食ってるらしいし平気平気

291 ::2022/04/11(月) 12:14:10.47 ID:ANiMSXwv0.net
>>23
しかも湯煎とかじゃなくオーブンだしな
色々おかしい

292 :エネモ(茸) [US]:2022/04/11(月) 12:15:05 ID:7WXYl0ms0.net
>>1
ロウが塗ってあるって聞いたけどポリエチレンになったのか

293 :いきいき黄門様(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 12:17:44 ID:LkuJ3rG70.net
バカすぎねクッキングシートと同じだと思ったんかな

294 :ハッチー(愛知県) [DE]:2022/04/11(月) 12:18:02 ID:aKCd01qe0.net
バカとかかわり合いになると命まで脅かされる

295 :ペプシマン(福岡県) [JP]:2022/04/11(月) 12:18:16 ID:F2RP4a/w0.net
>>7
発達障害言いたいだけ

296 :こぶた(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 12:28:26 ID:mV//bvV/0.net
>>17
大人気

総レス数 296
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200