2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気パン店が日曜定休に...。 勤勉な技能実習生が帰国し人手不足の苦悩 [237216734]

1 ::2022/07/06(水) 18:18:06.88 ID:YZWg4dFx0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
「本当は開けたい」 稼ぎ時の日曜を定休にした人気パン店の悩み
https://news.yahoo.co.jp/articles/fceacb3275829834f4c8924af0265a7d6a2fc743

2 ::2022/07/06(水) 18:18:28.65 ID:YZWg4dFx0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
「3月から上記の曜日を定休日とさせて頂きます」。
徳島県内で人気のベーカリーチェーン「京都ブレッドTAKEMASA」羽ノ浦店(小松島市)に、稼ぎ時の日曜を定休日とする張り紙が貼られた。渡辺良明社長(41)は「本当は店を開けたいですよ。平日より売り上げの良い週末ですから……」と悔しそうに打ち明けた。

渡辺社長によると、4年前に京都のパン店からノウハウを学び、独自に開業。羽ノ浦店の土日2日間の売り上げは平日5日間に匹敵する。
日曜休業のきっかけは県内の3店舗で9人いたインドネシア人技能実習生の帰国だった。パン焼き作業を担当し、1カ月の平均労働時間は約170時間と、フルタイム並みの戦力。
3年間の実習期間を終え、昨秋に4人、今年4月に残る5人が帰国した。

 日本人アルバイトを確保して営業を続ける方針だったが、難航。
このため、4人の帰国に合わせて昨年12月に阿南市の店舗を休業。
残る5人の帰国が迫った今春、他店スタッフらで人繰りを模索したが、日曜出勤ができるスタッフがおらず、定休日にせざるを得なかった。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/05/20220705k0000m040178000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/05/20220705k0000m040179000p/9.jpg

>渡辺社長は「毎朝、食べてもらう焼きたてのパンを」と参入し、1個100円(税別)の「100円パン」が看板だった。創業の思いに反して、人手不足は休業に踏み切らざるを得ないほど深刻だ。
一方で、参院選では物価高対策として「賃上げ」の議論が白熱する。渡辺社長は「最低賃金の目標を掲げるのは構わないが、業種や地域によって出せる金額は異なる。さらに生産性の向上を上回る賃上げを求められると、利益率の低下につながる恐れがある」と懸念する。

3 ::2022/07/06(水) 18:19:27.76 ID:e8iJdtBc0.net
日曜は休みでいいじゃないの

4 ::2022/07/06(水) 18:19:50.23 ID:RNhyOVji0.net
奴隷天国ニッポン

5 ::2022/07/06(水) 18:20:28.91 ID:fFTnJfjL0.net
ちゃんと金出して人雇えや無能

6 ::2022/07/06(水) 18:21:02.15 ID:ZssCr7Fb0.net
日曜日でも、時給1200円くらい提示すれば集まるんじゃね

7 ::2022/07/06(水) 18:21:12.88 ID:Jtgj6kZG0.net
平日に休めばいいじゃない

8 ::2022/07/06(水) 18:21:22.31 ID:be1HjqoU0.net
しんどい仕事なのに安く雇おうなんて、

9 ::2022/07/06(水) 18:21:32.66 ID:Oc94eZin0.net
今までがボーナスタイムだったんよ
溢れたミルクを何時までも嘆いて無いで目を覚ませ

10 ::2022/07/06(水) 18:22:18.92 ID:iH+dqwf/0.net
潰れろ

11 ::2022/07/06(水) 18:22:20.07 ID:ihQd7tFj0.net
人手不足ってのは労働者にとってはいい傾向だな
給料だんだん上がる

12 ::2022/07/06(水) 18:22:37.07 ID:nnPJ1eAR0.net
時給上げれば集まるだろ

13 ::2022/07/06(水) 18:23:23.11 ID:/gGVfPb00.net
技能を身につけて、祖国で活かすという本来の趣旨通りででワロタw

14 ::2022/07/06(水) 18:23:23.89 ID:RTZ+leYY0.net
日曜休みたいだけだろ

15 ::2022/07/06(水) 18:23:25.89 ID:kOT2yPz90.net
給料上げるぐらいなら店閉める
これが日本!

16 ::2022/07/06(水) 18:24:25.18 ID:McF3d1jZ0.net
商品に見合った値段を付けてそれでも人気が出たら
本当の人気店じゃね?

17 ::2022/07/06(水) 18:24:25.84 ID:RNhyOVji0.net
>>13
インドネシアで錦を飾ってほしい

18 ::2022/07/06(水) 18:24:31.41 ID:O8k69U3c0.net
雇ったら雇ったらで人件費ガーって喚くじゃん

19 ::2022/07/06(水) 18:24:37.77 ID:mzE+c/ZV0.net
>>1
外人に頼る時点で無能経営

20 ::2022/07/06(水) 18:25:13.85 ID:EHT4Qk/h0.net
正当な対価を払えば労働力は集まる

21 ::2022/07/06(水) 18:25:21.57 ID:FgeWBTU00.net
意味わからん
平日休んで土日開ければいいだろ

22 ::2022/07/06(水) 18:25:33.51 ID:LyVlnU3B0.net
時給3倍にしてみてはどうでしょう?(提案)

23 ::2022/07/06(水) 18:25:34.85 ID:znus1mcsO.net
(´・ω・`)わざわざ日本に来てパンこねてんのかよ…

24 ::2022/07/06(水) 18:25:59.99 ID:RTZ+leYY0.net
>>21
これ
自分が単に日曜休みたいだけ

25 ::2022/07/06(水) 18:26:26.31 ID:6VvqcITT0.net
パン屋って若い人しか働いてないイメージ

26 ::2022/07/06(水) 18:26:58.83 ID:NvBZUKoB0.net
こーゆーのは潰れなきゃいけない店

27 ::2022/07/06(水) 18:27:07.08 ID:E1DxlolQ0.net
回せないなら、休めばいいよ

技能実習生頼みがおかしいことに気付けよ

28 ::2022/07/06(水) 18:27:16.99 ID:eJvqAWFN0.net
パンの技術も盗まれましたか……

29 ::2022/07/06(水) 18:27:22.03 ID:dz7F5Kaf0.net
京都ブレッドなのに徳島県なのか

30 ::2022/07/06(水) 18:27:37.92 ID:0PDG8LBW0.net
100円パンのために奴隷が働かされてるのか

31 ::2022/07/06(水) 18:28:32.38 ID:a1ydRNo60.net
グエンが作ってたのかよ

32 ::2022/07/06(水) 18:28:39.20 ID:oDDDxovf0.net
求人見つけた
てか徳島って最低賃金824円なんだな

https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=2c6950a07dae4a8c&from=serpJapan
https://i.imgur.com/lTHRalD.jpg

33 ::2022/07/06(水) 18:28:56.03 ID:C9jr8+Q60.net
✕勤勉な技能実習生
○日曜でも出てくれる奴隷

34 ::2022/07/06(水) 18:29:28.99 ID:zUpHYZeV0.net
うーむ、となるとアルバイト時給を上げるといいかもね

35 ::2022/07/06(水) 18:29:41.47 ID:uucYyMGR0.net
ちゃんとパン作りの技術学んでるな

36 ::2022/07/06(水) 18:29:59.81 ID:ENni9cjo0.net
>>1
TACの入隊試験は昨日までパン屋やってた奴があっさり通るほどのザル試験
つまりTACは実質パン屋

37 ::2022/07/06(水) 18:30:05.04 ID:tndgsM1u0.net
>>32
ワロタ

38 ::2022/07/06(水) 18:30:20.39 ID:q9qFf+pH0.net
>>32
850円は流石に酷いな

39 ::2022/07/06(水) 18:30:20.57 ID:hvauJfkQ0.net
技術学んだらそりゃ帰るだろ

40 ::2022/07/06(水) 18:30:21.16 ID:uucYyMGR0.net
100円パンなんてやってるから最低賃金でしか雇えないのがわかってないんじゃないのか

41 ::2022/07/06(水) 18:30:22.64 ID:Z+KMJH3D0.net
100円パンを焼いてくれる安月給の外国人実習生がいなくなった
その実習生もそのうち噂を聞いて来なくなるだろし

42 ::2022/07/06(水) 18:32:37.89 ID:3RyocMFS0.net
アルバイトじゃなくて正社員雇用しなよ

43 ::2022/07/06(水) 18:33:14.22 ID:lRws6HRX0.net
日本人並に払えよ

44 ::2022/07/06(水) 18:33:44.88 ID:ZL3AjdYb0.net
日曜出動出来る人がおらずって打診したけどバイトだし安月給だから誰もやる気無かったんだろな

45 ::2022/07/06(水) 18:34:25.49 ID:2xdHBJMr0.net
インドネシア人すら逃げ出す待遇w

46 ::2022/07/06(水) 18:34:26.25 ID:u7BxWwKo0.net
平日休みにして売り上げある土日店開けるではあかんのか
大抵の印象店そうしてるだろう

47 ::2022/07/06(水) 18:34:57.97 ID:DJ63xt4I0.net
値上げして
賃上げしろ

48 ::2022/07/06(水) 18:35:35.78 ID:6VvqcITT0.net
障害者たくさん雇えばいいじゃん

49 ::2022/07/06(水) 18:35:51.81 ID:Lbdkrfgv0.net
低賃金奴隷労働力前提の商売ww

50 ::2022/07/06(水) 18:36:27.48 ID:6qRie64J0.net
これが関西のやり方かよ?答えろ京都!

51 ::2022/07/06(水) 18:36:43.74 ID:dkPQvESo0.net
バカじゃねえの辞めちまえ

52 ::2022/07/06(水) 18:37:42.61 ID:D5zIHTAY0.net
つまり経営破綻している

53 ::2022/07/06(水) 18:38:11.48 ID:TzY4yGX30.net
要するに経営者が無能なんだから潰れたらいい

54 ::2022/07/06(水) 18:38:49.40 ID:oSK60No70.net
日本じゃなくても学べる技能実習ワロタ

55 ::2022/07/06(水) 18:39:41.32 ID:NoIb+/bH0.net
土日でしぬほど売りまくって月曜店休にしてると
あんたのところ月曜の朝にパン買えんのはけしからんって苦情が来る

56 ::2022/07/06(水) 18:39:42.84 ID:FEByELRE0.net
>>46
バイトだからそれだと辞めちまうだろな

57 ::2022/07/06(水) 18:40:48.02 ID:SVa1jlvT0.net
そもそも目的が違ってません?

58 ::2022/07/06(水) 18:41:25.62 ID:MpMKXvQY0.net
実習生使うこと前提の時点で破綻してない?
ワタミのほうがマシなんじゃない?

59 ::2022/07/06(水) 18:41:30.10 ID:YFitpWzY0.net
どんな理由であれ従業員を雇えないのは経営者の力がそこまでだったと言うことだろうな

60 ::2022/07/06(水) 18:42:08.40 ID:cX7F1mXI0.net
当然休日手当とか全くなかったんだろうな

61 ::2022/07/06(水) 18:42:11.99 ID:awSYXlpO0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

62 ::2022/07/06(水) 18:42:45.29 ID:eGRhc0vk0.net
>>48
障害者のパン屋
無理
食い物系は無理ですわw

63 ::2022/07/06(水) 18:42:55.07 ID:pQmhixRw0.net
やったことないけど
募集のチラシが常に出てるところをみると
きついんだろうな

64 ::2022/07/06(水) 18:43:08.13 ID:W6GqzDMx0.net
頭おかしい
生産性の向上って言うならまずその100円を止めろ
100円でしか売れないって言うなら
それはパン工程全体の生産性が悪いってことだ

65 ::2022/07/06(水) 18:43:19.09 ID:P0bmbXDv0.net
よろしいそのまま搾取を続けたまえ

66 ::2022/07/06(水) 18:44:20.89 ID:fGJItAug0.net
>>61
ほんまええ加減にせえよ牟田口

67 ::2022/07/06(水) 18:44:55.88 ID:FqpbBznz0.net
そんな外人しか働きに来ない職場環境に問題があるんじゃね?

68 ::2022/07/06(水) 18:44:57.62 ID:RNhyOVji0.net
>>32
エンドレスドレイ
に見えた

69 ::2022/07/06(水) 18:45:32.04 ID:mODsa0aC0.net
ウクライナ避難民使えよ

70 ::2022/07/06(水) 18:46:13.29 ID:yOJE7Fpq0.net
なんか被害者ぽい立ち位置でコメントしててワロタ

71 ::2022/07/06(水) 18:46:36.53 ID:Y4T/I5yK0.net
値上げで苦しいが価格に転嫁するのは難しくーとかアホみたい

72 ::2022/07/06(水) 18:47:05.19 ID:kuVO8UlC0.net
技能実習と表する奴隷制度廃止すればいいのに
日本にとってこの制度は良くない

73 ::2022/07/06(水) 18:48:23.60 ID:L0ltL5H20.net
4人の日本人を雇えばいいだけじやねーかよ

74 ::2022/07/06(水) 18:49:24.95 ID:M840Hwlf0.net
奴隷使えなくなったんだ
ガイジでも雇えば?
σ(゚∀゚ )オレもがいじだけど働いたら負けだし!

75 ::2022/07/06(水) 18:50:17.06 ID:dmfWV4Uw0.net
その地域の相場の時給出せばいくらでも人は集まるよ。
それ以下で雇おうとするから誰も来ない。時給が出せないのなら閉店するしかないわな。
コンビニでもパンは買えるわけだし

76 ::2022/07/06(水) 18:51:04.25 ID:2jo8Bsna0.net
奴隷が欲しいと言ってるのかな

77 ::2022/07/06(水) 18:52:51.70 ID:pHRzhoHy0.net
奴隷扱いの技能実習生に頼りきってたツケが回ってきただけ
まともな給料を払えないなら潰れてしまえ

78 ::2022/07/06(水) 18:53:35.89 ID:r+CfoV980.net
まともな待遇で雇わないから

79 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [US]:2022/07/06(水) 18:53:55 ID:G3efeLka0.net
桃を収穫しに行ったんだろ

80 :マーブルキャット(北海道) [US]:2022/07/06(水) 18:54:07 ID:TvkKjon30.net
850円って30年前俺が高校生だったときの蕎麦屋の時給じゃん・・・
やっぱり多少はインフレ起きないとマズイよなこれ

81 :パンパスネコ(光) [US]:2022/07/06(水) 18:54:33 ID:fH5Cvg5K0.net
余程この店の味が美味しくてこのオーナーの元で働きたい!ってのじゃない限り最低賃金で週末雇うのは無理だな
調理師学校や製パン学校に求人出したら?と思う

82 :パンパスネコ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 18:54:58 ID:XKahfSi80.net
奴隷に作らせたパンは美味いか?銭ゲバパン屋の手は血で真っ赤だ。

83 :チーター(茸) [AR]:2022/07/06(水) 18:55:00 ID:sK7JIXTj0.net
何被害者ぶってんの?

84 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [GB]:2022/07/06(水) 18:56:31 ID:3wrlqJKG0.net
安くて言う事聞く奴を勤勉っていうの止めない?

85 :アメリカンワイヤーヘア(京都府) [ニダ]:2022/07/06(水) 18:56:42 ID:T6g0c5he0.net
ここインドネシア人が作ってたのか
美味しかったよサンキューな

86 :ペルシャ(茨城県) [US]:2022/07/06(水) 18:57:21 ID:zvGr3G8X0.net
>>32
そりゃあ人集まらんわ
値上げして時給も上げろ

87 :ボンベイ(栃木県) [TW]:2022/07/06(水) 18:58:23 ID:wba8rMPf0.net
他を定休日にすればいいのでは?

88 :サイベリアン(茸) [US]:2022/07/06(水) 18:59:45 ID:oeoFQrO/0.net
美味しければ値段高くても売れるよね
人件費上げられるよね

89 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [CL]:2022/07/06(水) 19:00:02 ID:MTHNRxWV0.net
>>13
単にバイトが見つからないってだけの話題で技能研修生は正しく課程を終えてるのにな

90 :ボブキャット(埼玉県) [US]:2022/07/06(水) 19:00:16 ID:VnP2p64q0.net
ちゃんと給料払えよ
搾取する前提で店増やしたらダメよ

91 :白黒(東京都) [CL]:2022/07/06(水) 19:00:33 ID:Ij4cad2+0.net
最低賃金1500円!てどこかの政党が言ってるねー

92 :スミロドン(東京都) [JP]:2022/07/06(水) 19:00:45 ID:wVPy2yfD0.net
じゃあ平日休みにすればいいじゃん

93 :黒トラ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 19:01:53 ID:FJU71pIN0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif


94 :アジアゴールデンキャット(鹿児島県) [US]:2022/07/06(水) 19:02:10 ID:1t0YNE7v0.net
今出稼ぎ行くならアメリカだよ

95 :ピューマ(東京都) [CN]:2022/07/06(水) 19:02:38 ID:djTIayq70.net
値上げして社員雇え

96 :トンキニーズ(兵庫県) [MY]:2022/07/06(水) 19:02:53 ID:dmfWV4Uw0.net
高齢者なら安くても割と集まると思うんだよ。実際、人出がいないから
そうやって高齢者で廻してる店も最近よく見かける。
でもそれが出来ないってことは、仕事が体力的にキツイんやろな。

97 :アフリカゴールデンキャット(愛知県) [DE]:2022/07/06(水) 19:03:03 ID:Etoe2ox90.net
昭和に戻ればいいんだよ
日曜日にどこも営業しすぎ

98 :ジャパニーズボブテイル(栃木県) [UA]:2022/07/06(水) 19:03:45 ID:SxdNf/rQ0.net
辞めるのにはワケがあるだろうに被害者面w

99 :アメリカンカール(東京都) [US]:2022/07/06(水) 19:04:10 ID:W2Xjgn5Q0.net
どうせ格安時給しか雇えないパン屋だったんだろう
経営者が帰国することの予測も出来ないとは終わってるな

100 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 19:05:41 ID:mxjn3coq0.net
x人手不足
○奴隷不足

101 :トラ(ジパング) [KR]:2022/07/06(水) 19:06:14 ID:emzYbFvm0.net
まだパン焼くスキル身に付いて良かったな。
普通はただの肉体労働だから。
まぁオーナーの利益削って時給上げろ都市開園

102 :スペインオオヤマネコ(茸) [GB]:2022/07/06(水) 19:08:45 ID:JGb+2QKh0.net
金をださないからだろう

103 :マーブルキャット(ジパング) [ニダ]:2022/07/06(水) 19:10:39 ID:fGJItAug0.net
>>32
去年スガが退陣する前にぬるっと全国の最賃37円上げるまでは800円以下だで
キシダになってからたった2円しか上がってねえw
スガは全国平均900円になるまで上げるって言ってたからやらせればよかったのに感情論で降ろすから

104 :ラガマフィン(北海道) [US]:2022/07/06(水) 19:10:59 ID:hsMa1b+f0.net
どうでもいいけどパン屋の制服着てる娘っていいよね

105 :白(東京都) [CN]:2022/07/06(水) 19:11:44 ID:BZVhlgPp0.net
日曜は開けたいけど高い給料は払いたくない
しょうもな

106 :アビシニアン(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 19:12:39 ID:x5n3T0sy0.net
>>9
溢れたミルクが腐敗して桃やメロンを盗んでるのが怖い

107 :ライオン(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 19:14:33 ID:Va8xpkkQ0.net
既に言われてるけど土日だけ開けるようにすればいいわな
日曜しか開かない店とか土日しか開けない店近くにいくつかあるけど
週にその日しか開かないと思うと、正直献立変更してでも買いに行くよ
今は「平日5日の売り上げ=土日の売り上げ」みたいだけど
いっそ平日全部がっつり占めたほうが土日の売り上げが上がりそうだよね

108 :バーミーズ(神奈川県) [DE]:2022/07/06(水) 19:15:13 ID:pR7YTOPD0.net
桃売りに帰った

109 :ベンガルヤマネコ(茸) [FR]:2022/07/06(水) 19:17:55 ID:8fclVy/S0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

110 :サイベリアン(茸) [US]:2022/07/06(水) 19:19:27 ID:oeoFQrO/0.net
出来ない理由禁止!
出来る方法を探すのがあなたの仕事!

111 :茶トラ(大阪府) [US]:2022/07/06(水) 19:21:05 ID:myyiYTdN0.net
東京なんてそのへんのそば屋のバイトでも時給1300円なのに

112 :黒トラ(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 19:21:25 ID:4iA7qP1e0.net
技能実習制度、ネットじゃ悪評しか聞かんレベルなのに現実では無風なの一体どういうことなんだ?

113 :ベンガルヤマネコ(奈良県) [AU]:2022/07/06(水) 19:22:32 ID:0QkoD4HM0.net
京都て

114 :スナネコ(光) [US]:2022/07/06(水) 19:22:32 ID:xL+Oco1w0.net
マイノリティの声がデカいネットを鵜呑みにしてはいけない

115 :ライオン(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 19:22:35 ID:Va8xpkkQ0.net
>>112
「悪評」っていうのが質の悪さの話をしているのなら
お前が悪評しか見てないだけで、必要、いないと困る、
震災やコロナで帰って困った、っていう話もかなりネットで見るよ

116 :ペルシャ(三重県) [DE]:2022/07/06(水) 19:23:38 ID:RNhyOVji0.net
>>91
自分たちの活動でバイト雇ってホントに1500円出してるならまだしも…

117 :猫又(大阪府) [CH]:2022/07/06(水) 19:25:06 ID:UQCHYBKa0.net
アホちゃう

118 :斑(長野県) [CN]:2022/07/06(水) 19:26:37 ID:KXGOzcT70.net
寿司屋みたいな店構え

119 :猫又(大阪府) [CH]:2022/07/06(水) 19:28:02 ID:UQCHYBKa0.net
>>97
ほんこれ、一向に豊かにならないのは
心が貧しいから

120 :ぬこ(ジパング) [US]:2022/07/06(水) 19:28:15 ID:PONjTgCv0.net
適切な賃金を払えば日本人だって雇用されにきてくれるだろ
そのために金融緩和してんだ
払えねえなら潰れろ

121 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 19:28:35 ID:ueOG0PQE0.net
850円以下で実習生雇ってただろ
で、人手が足りないだ?

122 :ボルネオヤマネコ(東京都) [NL]:2022/07/06(水) 19:29:03 ID:ULyNANaC0.net
平日に休めば良いじゃん

123 :アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/06(水) 19:29:06 ID:VLbBH4wp0.net
>>105
クズじゃん笑

124 :サーバル(東京都) [CA]:2022/07/06(水) 19:30:11 ID:rdSkMQzT0.net
正規雇用したらええやん

125 :スナネコ(茸) [ニダ]:2022/07/06(水) 19:30:45 ID:rMNC4CeY0.net
飲食や小売って、働き手の多かった昭和の頃のほうが小規模にやってたよな

126 :ラ・パーマ(福岡県) [BR]:2022/07/06(水) 19:31:12 ID:815cei1v0.net
>>23
パンツくってんだよなあ

127 :白(大阪府) [ニダ]:2022/07/06(水) 19:31:45 ID:qIOxp6mb0.net
一般的な人件費を払うほどの稼ぎはないってことじゃん
それって人気なのか?

128 :トラ(群馬県) [US]:2022/07/06(水) 19:32:25 ID:iyL6u4w60.net
休日出勤手当て付ければやりたがるやついるだろ?

129 :アムールヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/06(水) 19:33:28 ID:XBVlX72d0.net
100円パンやめて適正価格にすればいいのに
奴隷使って何店舗も経営してたのがおかしいよ

130 :しぃ(茸) [US]:2022/07/06(水) 19:34:51 ID:ZL7va8x50.net
100円で売るのが変じゃね?
安すぎてもいいことないぜ

131 :マンクス(茸) [FR]:2022/07/06(水) 19:36:39 ID:JmAZP67A0.net
>>32
深夜の上乗せ無いの?

132 :カラカル(石川県) [FR]:2022/07/06(水) 19:40:24 ID:AjTUc+6V0.net
その技能実習生にいろいろ問題があっていなくなったのだから、そういうのを当てにしてはいけない

133 :ラガマフィン(SB-Android) [US]:2022/07/06(水) 19:40:27 ID:CmT+44Jx0.net
社長が店頭に立てばいいじゃん

134 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/06(水) 19:44:22 ID:9/P0PA3f0.net
地元の人は技能実習生こき使って儲けてきたパン屋のパンをこれからも食べるの?
安けりゃいいって時代はもう終わりにしようよ

135 :白(光) [JP]:2022/07/06(水) 19:46:51 ID:e7MDFoDZ0.net
パン屋叩いてるやつはそんなに日本人がいい暮らしするのが憎いのかよ
実習生とか底辺バイトの人権のために日本人は我慢しろってか

136 :ハバナブラウン(山口県) [US]:2022/07/06(水) 19:47:12 ID:88CrAjjA0.net
平日休んだらいいがな

137 :シャム(ジパング) [SE]:2022/07/06(水) 19:48:56 ID:islxfeKw0.net
誤:勤勉
正:体のいい奴隷

138 :アンデスネコ(奈良県) [US]:2022/07/06(水) 19:49:09 ID:pMmeXf8h0.net
平日休めばー
だから社員が日曜出勤したくないんだっての
そこの最低ライン無視すんなと

139 :サイベリアン(茸) [US]:2022/07/06(水) 19:49:31 ID:oeoFQrO/0.net
>>135
底辺非正規や日雇い人足のありがたさが身に染みるな

140 :オセロット(富山県) [US]:2022/07/06(水) 19:55:13 ID:YLFNb8Q80.net
技能実習生を頭数に入れてた今までがおかしい

141 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US]:2022/07/06(水) 19:57:09 ID:lYzR0yas0.net
ならば『技能実習生』にそれ相応の給料を払わないと
正規雇用するとかね

142 :シンガプーラ(大阪府) [RO]:2022/07/06(水) 20:00:51 ID:QSo9nz3J0.net
技能を身につけて帰ったんならいいことやろ

143 :白(光) [JP]:2022/07/06(水) 20:04:53 ID:e7MDFoDZ0.net
今まで成り立ってた、それで日本経済にも地域にも貢献してた事業を給料みたいなつまらんことで潰す
これがパヨのやり口
個人のためなら社会も組織も全部無くなってもいいみたいな発想

144 :白(光) [JP]:2022/07/06(水) 20:09:01 ID:e7MDFoDZ0.net
>>129
ニーズがあるのにやめてどうするんだよ
というかバイトの時給のために辞めるとかで納得するのか?
お前の金バイトに垂れ流すわ、って宣言してるのと同じだぞ

145 :バーマン(光) [US]:2022/07/06(水) 20:11:03 ID:PJ8eqTaO0.net
日曜日休めるし良かったやん

146 :トラ(SB-Android) [GB]:2022/07/06(水) 20:11:51 ID:Sz8V0Pfz0.net
アルバイトじゃなくて社員を使え
無理なら廃業だ

147 :ジャングルキャット(愛媛県) [US]:2022/07/06(水) 20:14:13 ID:iWhKmM/h0.net
デフレの原因が教育実習生の奴隷労働だろ

搾取しすぎ

148 :アンデスネコ(奈良県) [US]:2022/07/06(水) 20:14:30 ID:pMmeXf8h0.net
社員が日曜出勤しろとかいうけど社員には子供もいるんだぞ
というか正社員なのに日曜出勤させるとかそれこそ日本人をなんだと思ってるんだよ
バイトとか実習生がやるべき仕事であってこいつらが選り好みすること自体がおかしい

149 :アンデスネコ(長野県) [US]:2022/07/06(水) 20:16:18 ID:7bo+GVch0.net
>>2
奴隷がいなければたち行かないような店は潰れた方がいい

150 :ピクシーボブ(鹿児島県) [US]:2022/07/06(水) 20:17:54 ID:m7MMfydL0.net
奴隷不足

151 :キジ白(愛知県) [KR]:2022/07/06(水) 20:18:11 ID:e95JvEJ/0.net
どの業界も低賃金の外人実習生で
成り立ってるあたり、もう日本は
終わっとるな。

152 :スミロドン(SB-Android) [US]:2022/07/06(水) 20:19:11 ID:V9xLQKQB0.net
しっかりと従業員に金払えよ
それで解決するわ

153 :クロアシネコ(光) [ニダ]:2022/07/06(水) 20:21:56 ID:DwdLvNhs0.net
>>151
ならそれを前提に経済組み立てるべきでそれを縮小しろだの待遇上げろだのそんなことやってるから経済が落ち込むわけで

154 :アンデスネコ(SB-iPhone) [AU]:2022/07/06(水) 20:25:42 ID:m//vKozs0.net
>>149 いかにも今の日本人だよな。お前みたいのがブラック企業を作り出してる。それとも負け惜しみか。こんなの増えて韓国人笑えん。この国はアメポチか捻ればかりじゃねーか。

155 :スミロドン(大阪府) [ニダ]:2022/07/06(水) 20:26:12 ID:b1PQQjxp0.net
バーカ

つぶれろ

156 :ボブキャット(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]:2022/07/06(水) 20:27:38 ID:6y0glCWZ0.net
ジャップさぁ。。。。。。

157 :クロアシネコ(光) [ニダ]:2022/07/06(水) 20:27:44 ID:DwdLvNhs0.net
>>152
だからそれが日本企業にとって一番無理なことなんだっての
というかだからこそ共産党は最低賃金上げて日本企業潰そうとしてるわけで

158 :ペルシャ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/06(水) 20:28:32 ID:p3sF8S3h0.net
低賃金の実習生でどうにか利益を出してるなら、それは実質赤字
経営を見直すべき

159 :ターキッシュアンゴラ(長野県) [US]:2022/07/06(水) 20:30:06 ID:qSODcnxA0.net
定石は平日定休で日曜は営業じゃないか?
繁忙期以外は週休2日にしてる店も有るよ

160 ::2022/07/06(水) 20:36:49.94 ID:tS5/qATK0.net
>>103
嘘つくな
岸田はまだ最賃上げる時期に総理やってない
これからだぞ決まるのは
2円しか上げてねえのはクソアベだよ

161 ::2022/07/06(水) 20:39:07.38 ID:tS5/qATK0.net
>>107
平日の朝食あってこそ土日に来てもらえるって部分もあるからなあ
そもそもこの店の場合、日曜日に出勤できるパートがいないから日曜日を休日にするしかないんだけど
そうでないなら水曜日が定休日とかでもいいかもね

162 ::2022/07/06(水) 20:39:07.57 ID:p/D3Mf2e0.net
>>159
だからそれはバイトが出勤するからだろ
バイト来ねーならできないじゃん

163 ::2022/07/06(水) 20:40:59.29 ID:tS5/qATK0.net
>>125
そもそも資本がないと大規模にできない
そして昔は冷凍とかチルドとかの大量調理技術がなかった

164 ::2022/07/06(水) 20:41:07.10 ID:p/D3Mf2e0.net
結局バイトの選り好みのせいで日本企業が苦しんでる、そんな連中のために最低賃金上げるのはおかしいって話なのに賃金ガー待遇ガーのプロパガンダ
日本企業潰したい奴らが賃金上げさせようとしてるのはバレバレ

165 ::2022/07/06(水) 20:42:20.67 ID:/Z6kafvp0.net
場所によるけど建設業よりキツい

166 ::2022/07/06(水) 20:43:11.28 ID:9/XxK6Ux0.net
実習生制度はやめろよ
結局日本の損失にしかならない
犯罪は増えるわ、適当に子供でも産めば日本に住ませてやることになる
そして雇い主はいつでもそいつらを使い捨てにできるから捨てるけど、
そいつらだって捨てられたら困るから、日本の社会保障に頼るようになる
あれ使ってるくずは国賊、外人の労働者を入れるなら正社員待遇で正規の金を払える人材だけにしろ
もちろん社会保障費も法律通りに納められるレベルの人材な

167 ::2022/07/06(水) 20:44:32.82 ID:fDopdNme0.net
帰国?野生化の間違いだろ

168 ::2022/07/06(水) 20:44:59.63 ID:p/D3Mf2e0.net
>>166
犯罪起きるのは単に外出とか解禁したせいだろ
昔は職場と寝床以外は絶対禁止してたから脱走も犯罪も起きてなかったわ
それを日弁連が人権ガーとか叩いたせいで今みたいになったわけで
待遇上げると逆効果の典型例

169 ::2022/07/06(水) 20:45:15.61 ID:axVLj73O0.net
火曜休みにすれば良いじゃん?

170 ::2022/07/06(水) 20:45:42.83 ID:sYS2JJMV0.net
一方で、参院選では物価高対策として「賃上げ」の議論が白熱する。渡辺社長は「最低賃金の目標を掲げるのは構わないが、業種や地域によって出せる金額は異なる。さらに生産性の向上を上回る賃上げを求められると、利益率の低下につながる恐れがある」と懸念する。


賃上げするなら店休するわーって事だね
いいんじゃない経営判断って奴だな

171 ::2022/07/06(水) 20:46:10.69 ID:4ehXSRjV0.net
エンドレス挑めなかったな

172 ::2022/07/06(水) 20:48:48.91 ID:qSODcnxA0.net
>>164
結局優良人材選り好みのせいで雇用環境が悪くなってる、
そんな雇用者のために最低賃金抑制しても人材流動性は生まれない
雇用者のエゴが企業活動の足を引っ張っている

173 ::2022/07/06(水) 20:50:23.99 ID:9/XxK6Ux0.net
>>166
外出禁止とかw
マジで奴隷じゃん
元々ろくでもない奴らを使うからそうなる
働かせるのは日本人には出来ないレベルの高度人材だけでいいよ
そんな連中が問題起こすことなんてわかってんだから
せめて犯罪の連帯保証人にでもなれ

174 ::2022/07/06(水) 20:51:12.59 ID:9/XxK6Ux0.net
アンカミス、自分にレスしちまった
まあいいや

175 ::2022/07/06(水) 20:51:51.70 ID:VOGIeaTm0.net
>>172だからその優良人材をもっと企業に行き渡らせるために賃金下げろって話で
今みたいに1000円もやってたらそりゃ8時間しか働かなくなって当たり前
15時間働かないと生活できん程度の額じゃないと結局そういう人材が寝てるだけで社会になんの還元もないんだよ
給料高くすればするほど稼働率下がるのは事実なんだから

176 ::2022/07/06(水) 20:54:09.00 ID:dFkwG0WO0.net
人気店なら給料出してやれよ

177 ::2022/07/06(水) 20:56:59.02 ID:Sz8V0Pfz0.net
バイト使う前提で話してるバカがいるな
死ねばいいのに

178 ::2022/07/06(水) 20:57:52.08 ID:4k6ys6es0.net
人がいないんじゃ仕方ないね、我慢してね

179 ::2022/07/06(水) 20:59:06.81 ID:2YwXcYip0.net
サービス業の平日はババアのパートの憩いの場と化してる
こいつら土日のシフトには絶対入らない

180 ::2022/07/06(水) 21:04:02.59 ID:8++9guLe0.net
平日休めば良いじゃん

181 ::2022/07/06(水) 21:06:27.96 ID:aG7WlUrn0.net
それ実習生の店じゃん

182 ::2022/07/06(水) 21:11:12.39 ID:lM/6Q9MV0.net
普通に日本社会のためにサービスして地域経済も支えてるのにそれを実習生とかバイトの待遇のためにやめろとかこれこそ本末転倒だろ

183 ::2022/07/06(水) 21:12:24.39 ID:8+nZIFfB0.net
なんで労働力扱いしてるんですか

184 ::2022/07/06(水) 21:13:57.85 ID:HuBSAu9T0.net
パン屋は匂いがキツかった
卵塗る作業とか

185 ::2022/07/06(水) 21:16:09.80 ID:3S0xo5lD0.net
人件費考えて値段上げろよ

186 ::2022/07/06(水) 21:17:05.81 ID:lM/6Q9MV0.net
>>185
なんで消費者が負担させられるんだよ

187 ::2022/07/06(水) 21:18:04.87 ID:69+ho3iu0.net
本田主任大ピンチ

188 ::2022/07/06(水) 21:19:34.12 ID:cYMl5Vij0.net
まじで技能実習生は日本の恥だわ。

189 ::2022/07/06(水) 21:21:26.60 ID:iSw3U2yl0.net
いくらなんでもパン屋の配達の兄ちゃんをウルトラマンにするなよエースさん?
他にもうちょっとマシな奴いるだろ…

190 ::2022/07/06(水) 21:21:44.49 ID:cbAaSYnv0.net
>>1
パン製造 夜中スタートのシフト制で
製造仕事なのに 870円じゃ集まらないわ()深夜手当てありとか書いててワロタ
当たり前だろ

加えて昼間のレジ打ちが時給850円

191 ::2022/07/06(水) 21:24:01.19 ID:xjBRZc8F0.net
>>20
まともな給料払うぐらいなら廃業した方がええらしいよ

192 ::2022/07/06(水) 21:25:47.16 ID:cYMl5Vij0.net
素直に値上げしろよ…

193 ::2022/07/06(水) 21:26:44.12 ID:D9v897ad0.net
現代版奴隷制度人身売買

194 ::2022/07/06(水) 21:30:45.33 ID:Ri9q6EPK0.net
人件費削って安売りして得た人気なんて何の意味も無い
まともな人件費を捻出できるような商売にするのが経営者の仕事
それが出来ないなら人の下で働いた方がいい

195 ::2022/07/06(水) 21:31:04.73 ID:uBMADnzh0.net
>>32
なんかこれ見たら
「潰れろこんなパン屋」と思っちゃった
こんなクソみたいな自給で働くのなんて馬鹿みたい
黙って働く方も馬鹿だわ

196 ::2022/07/06(水) 21:32:12.15 ID:XAP5hiI80.net
>>179
10年位前に掃除屋の責任者従事していた
掃除の仕事は、パートが主力なんだけども
平日パートに来てる一日3~4時間労働の主婦は
完全土日祝日休日。
俺?週休0日。月休2~3日で2週に1度休みだった。
土日は半日勤務だけど俺一人で掃除。責任者だもん仕方ない

パートに、土日に時給100円アップを上に
掛け合ってあげるから。交代制でいいから。と。
土日出勤をお願いしたら、
私たちは家族がいます。って断られた
もう二度と、女が主体の職場はやりたくない

197 ::2022/07/06(水) 21:33:14.21 ID:g4TJEOUX0.net
ニートとナマポを強制労働させろ。
サボったら死刑でいいよ。

198 ::2022/07/06(水) 21:35:37.77 ID:rKn5UD0z0.net
完全に製造機の一部扱いやなw

199 ::2022/07/06(水) 21:37:24.17 ID:9M6Jd4Ke0.net
給料倍にしろ

200 ::2022/07/06(水) 21:41:41.73 ID:QKcqBZDQ0.net
>>194
つまり市場原理の否定と
賃金上げろとかほざいてるのが共産主義ってことがよくわかる

201 ::2022/07/06(水) 21:43:01.07 ID:wgyH/5qj0.net
せやな
正社員でええわな
時給を月給にするだけでも来るからな
だいたい社保完備と福利厚生とボーナス2回とつけとけばおkよな
高年収300万円以上可能とかつけとけ
例:
年収320万円・Aさん33歳入社5年目
シフト制なので勤務時間が選べるのが魅力的で入社しました。
働きやすい環境だと思います。
繁忙期でも残業が無いのがポイント高いですかね。
それに社保完備で有給も出る、そんな零細企業ってそんなにないと思うんですよ。
ちなみに去年の冬のボーナスは2か月ありましたー超嬉しいー!!!!
☆☆☆☆☆星5・・・っと、これでおk(´・ω・`)

202 ::2022/07/06(水) 21:48:45.16 ID:6ns25wEU0.net
パン屋は仕込みで朝早いけど毎日いけるだろ

203 ::2022/07/06(水) 21:49:36.29 ID:0XHgURLN0.net
きちんと雇用契約結べば在留出来るんだし
この経営者がケチなんだわ

204 ::2022/07/06(水) 21:51:03.77 ID:8TbjbN/t0.net
本来あるべき姿

205 ::2022/07/06(水) 21:52:43.75 ID:fP8NFvmq0.net
>>32
交代制ってまさか1時スタートの時のあれば12時スタートの時もあるって事?

206 ::2022/07/06(水) 21:53:40.11 ID:8TbjbN/t0.net
全く関係無さそうでも、資格に普免要ってあるんだね
材料仕入れにこき使うか、車でないといけない僻地のあるのかわからんけどw

207 ::2022/07/06(水) 21:57:18.81 ID:wrhd7q2u0.net
でも40才無職のおじさんが応募しても雇ってくれないしな
バイトで落とされるとか夢にも思わなかったぜ

208 ::2022/07/06(水) 21:58:36.15 ID:H3N1aqVp0.net
ということは勤勉になればジャップどもにマウントできる訳だな
今から勤勉になってくる!
お前ら今までありがとうな

209 ::2022/07/06(水) 21:59:10.92 ID:JGb+2QKh0.net
ただの奴隷で銭稼いでただけ、潰れてもしゃーない

210 ::2022/07/06(水) 22:05:42.28 ID:wgyH/5qj0.net
おう、車は軽バンか軽トラ持っとけよ・・・捗るぞ
少なくとも俺なら雇う
忙しいときに車が足りないことがあるからね、そのときはチップ弾むで
まあ手伝うかどうかはお前の自由やけどな(´・ω・`)

211 ::2022/07/06(水) 22:07:38.63 ID:bWY5Xfo30.net
パン屋はしんどい

212 ::2022/07/06(水) 22:09:48.57 ID:y6Jb3j4l0.net
徳島か仕方ない

213 ::2022/07/06(水) 22:11:26.71 ID:8TbjbN/t0.net
パン屋は良くつぶれてるイメージがある

214 ::2022/07/06(水) 22:13:47.34 ID:3cssqumH0.net
>>1
じゃあ週で一番売上低い曜日を定休日にすればいいのに
そういう問題じゃないのはわかってるが稼ぎ時の~とか言われるとな

215 ::2022/07/06(水) 22:20:06.65 ID:XaVUye020.net
>>214
いやだからバイトが選り好みして日曜働かないんだっての
店側の問題じゃない

216 ::2022/07/06(水) 22:21:29.45 ID:FzU/NCWD0.net
日曜が稼ぎ時なら、他の売れ行きが低い曜日を定休にすればいいだけじゃん

217 ::2022/07/06(水) 22:23:51.16 ID:XaVUye020.net
>>202
それを嫌がって応募しないクズが多いんだよガキには

218 ::2022/07/06(水) 22:24:08.22 ID:0XHgURLN0.net
最初から日曜出勤で募集するか
売上げいいなら日曜だけ時給上げろ
出来ない理由ばかり探してるから自業自得

219 ::2022/07/06(水) 22:36:13.87 ID:J+rM6t2o0.net
奴隷制度は農業だけじゃなくてパン屋まで使ってんのかよ
この制度無くせよ

220 ::2022/07/06(水) 22:37:25.54 ID:afY/NiSH0.net
適正な賃金で労働するように世の中変わるよ

221 ::2022/07/06(水) 22:39:15.50 ID:cbAaSYnv0.net
>>218
土日祝日はパン製造もレジ打ちも +50円
だから深夜からのパン製造は870円+50円の920円
深夜雇用割増で1.25付いても1150円

因みに店頭レジ打ちが時給850円(平日)

222 ::2022/07/06(水) 22:40:35.69 ID:QbyltlAg0.net
奴隷が作ったパンとか怖いんだけど

223 ::2022/07/06(水) 22:41:12.43 ID:XaVUye020.net
>>221
無茶苦茶だな
人手不足にもなるわけだ高すぎる
こんなんじゃかけ持ちのバイトとか減って当たり前

224 ::2022/07/06(水) 22:41:46.19 ID:nxFWfmOg0.net
技能奴隷

225 ::2022/07/06(水) 22:43:36.97 ID:jJx5HsTB0.net
パン屋って給料安いからな

226 ::2022/07/06(水) 22:44:06.03 ID:u78PoMSj0.net
>>197
最低賃金も払いたくない個人事業主の為に国が指導をして強制労働をさせるの?

227 ::2022/07/06(水) 22:44:26.59 ID:aLiMDupa0.net
高待遇で募集してパンの値段もあげたらい

228 ::2022/07/06(水) 22:45:34.96 ID:cbAaSYnv0.net
この企業さん正社員が20数名に対してパートアルバイトが140人とかって記事も有ったけど

内訳で技能実習者は何名居たんだろうね

229 ::2022/07/06(水) 22:45:49.55 ID:0XHgURLN0.net
時給下げたら誰も働かないだろ

230 ::2022/07/06(水) 22:46:21.98 ID:fUKKf1ul0.net
技術も何も要らんからな
小麦粉に水ぶっかけて焼くだけだろ

231 ::2022/07/06(水) 23:22:58.87 ID:GYyRuXE+0.net
自分が働けって事だな
能力以上の事業規模にするから

232 ::2022/07/06(水) 23:23:54.75 ID:soRSDiGT0.net
>>32
いくら半日程度とはいえその金額はダメだな
職人なら半人工で1万5千円はほしいところ

233 ::2022/07/06(水) 23:24:24.52 ID:D36zgira0.net
>>1
日曜日は開けて、平日休めばええやん。
甘えてんじゃねえよ。

234 ::2022/07/06(水) 23:25:12.19 ID:/4OLJSk60.net
>>229
だから全国的に下げる必要あるんだよ
高すぎるからきついとかそういうところに流れにくくなってる

235 ::2022/07/06(水) 23:25:42.73 ID:gtdGjf7o0.net
重労働を押し付ける奴隷がいなくなった途端閉めるのかよ

236 ::2022/07/06(水) 23:26:37.08 ID:D36zgira0.net
>>186
ものの値段は人件費込みだよ。
人件費が上がれば定価が上がるのが当然。
今の日本は定価を上げないために人件費を上げないから不景気なんだよ

237 ::2022/07/06(水) 23:27:49.73 ID:D36zgira0.net
>>234
馬鹿?

238 ::2022/07/06(水) 23:29:15.92 ID:/4OLJSk60.net
>>236
その発想が共産主義的なんだよ
生産手段は労働者のものだーみたいなマルクス主義の発想。
企業である以上利益はその出資者である株主と執行者である経営者のもの。
人件費に回す金なんてそもそもありえん

239 ::2022/07/06(水) 23:30:27.60 ID:D36zgira0.net
>>238
真性の馬鹿だろ

240 ::2022/07/06(水) 23:31:11.82 ID:OVnf//dG0.net
同じアパートに住んでる外国人がウザすぎる

241 ::2022/07/06(水) 23:32:36.63 ID:0oHfocsb0.net
日本は店が多すぎ

安い賃金の奴隷が必要な
経営しているなら、店は
たため

苦悩とマスコミがいうのも
洗脳

242 ::2022/07/06(水) 23:32:55.75 ID:OVnf//dG0.net
彼奴等がゴミ出しを守らないせいでアパート敷地内に専用ゴミステーション作るとかありえん
その経費が家賃に乗るとかバカバカしいわ

243 ::2022/07/06(水) 23:33:02.69 ID:iuuYRhRU0.net
奴隷がいないと経営成り立たないというなら
それは資本主義が破綻してるってことだよ
ほんま中世ジャップランド

244 ::2022/07/06(水) 23:33:31.20 ID:0oHfocsb0.net
>>230
いや、パン屋さんの動画見たら、
正しく職人さん

245 ::2022/07/06(水) 23:46:26.25 ID:C3dBlwnf0.net
まともな給与にして正社員雇えよ

246 ::2022/07/06(水) 23:58:56.90 ID:0XHgURLN0.net
時給下げて労働者が集まる理由が分からんな
今でさえ、才能ある奴から外資に流れるのに
今はまだベトナムとか来てるが
そろそろ誰も来なくなると思うがな
昔来てた中国、台湾、フィリピンとかいないだろ

247 :シンガプーラ(宮城県) [US]:2022/07/07(木) 00:03:24 ID:/7I6K2v40.net
搾取して安売りして人気でただけで旨いわけでは無いのね
別になくなっても困んないだろ

248 :ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [FR]:2022/07/07(木) 00:18:48 ID:o2l1WTwj0.net
>>196
糞主婦は金輪際止めとけ
主婦がいない職場は心身共に健全
でも土日に出る主婦は困窮してるから優遇したれ

249 :茶トラ(茸) [US]:2022/07/07(木) 00:21:36 ID:VuaVVHlk0.net
850円の時給だと…
暇過ぎて何もする事が無いよな仕事じゃ無いと、出来ないな

250 :オセロット(光) [ニダ]:2022/07/07(木) 00:23:01 ID:ChkLqRW60.net
>>243
西洋のどの国も奴隷使って発達したのに日本だけダメってのはおかしいけどね

251 :コラット(東京都) [AU]:2022/07/07(木) 00:23:42 ID:ROsIOeii0.net
搾取して100円で買ったパンは美味いか?

252 :オセロット(光) [ニダ]:2022/07/07(木) 00:57:10 ID:ChkLqRW60.net
>>247ニーズがあるんだから売れてるわけで
それを値上げするのは完全に市場のニーズの破壊でしかない

253 :ピューマ(東京都) [VN]:2022/07/07(木) 01:03:45 ID:BI5u00Bg0.net
なんで人が集まらないか給料が少ないなら上げれば良いし売れるなら値上げもしたら良いんじゃないの
人気あるなら値上げしてその分人件費に充てたら良いよ

安売り勝負なら損益分岐点を考えて値段と人件費を計算しなおす事が経営者としてやらないとね

254 :コラット(千葉県) [FI]:2022/07/07(木) 01:04:05 ID:YwsEsb4l0.net
いや悔しいのは分かるけど
日曜日も営業したいなら手当てを増やして人を雇いなさいよ・・
なんで無から有を生み出そうとしてるんだよ

255 :ピューマ(東京都) [VN]:2022/07/07(木) 01:07:49 ID:BI5u00Bg0.net
問題なのは働いている人に負担を押し付ける事だよね
経営者として技能実習生をメイン戦力にしてはいけないと思うよなんか問題のすり替えが起こっていると思うよ

256 :エジプシャン・マウ(東京都) [CN]:2022/07/07(木) 01:08:16 ID:JVulFJWe0.net
奴隷のことを技能実習生っていうのやめよう

257 :キジトラ(岩手県) [CN]:2022/07/07(木) 01:13:52 ID:0P6/HLvI0.net
田舎は給料安過ぎる
かと言って値上げすれば売れない
ベーシックインカムやるべき

258 :ピューマ(東京都) [VN]:2022/07/07(木) 01:16:46 ID:BI5u00Bg0.net
なんか書き込みしている人も問題のすり替えやっててワロタw

259 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:17:29 ID:Ph0ZarXk0.net
低賃金奴隷不足を人手不足って言い換えるのやめようやw

大体大元の理由は「デフレ不景気で世の中全体安売りしないと売れない」からだろが!!

260 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:19:05 ID:Ph0ZarXk0.net
>>254
でも安売りしないと売れないからどんどん安売り続けるしかないんや

個人の努力とか意味無いんだわ、このデフレ不景気・デフレスパイラルの仕組みの前には

「社会で使われるお金が少ない」

「安売りするしかない」

「安く売るから使えるお金が少なくなる」

1に戻る

一度捕らえられたら抜け出せん、貧乏ブラックホールや

261 :白黒(福島県) [CH]:2022/07/07(木) 01:19:29 ID:L2CGhV5e0.net
30年後、実習生が出世して政治家にでもなったら大変だなあ

262 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:21:18 ID:Ph0ZarXk0.net
地獄の貧乏ブラックホールから抜け出そうと思ったら
個人がいくら努力しても無駄!

むしろ「頑張って物をたくさん作ったら、沢山作ったからもっと安くなる・・・」
努力したら死ぬんやwww

263 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:23:04 ID:Ph0ZarXk0.net
不景気で賃金が少なくなったから
家族みんなで働きに出よう!!→労働の量が増えて労働の価格は下がる

労働の価格が下がったら?
もっと働かなきゃ!!こうなるだけ

これで30年不景気続けてるのが日本や!!
しかも不景気が酷くなる消費税を上げた・・・アホか??

264 :ベンガル(神奈川県) [US]:2022/07/07(木) 01:25:00 ID:STlUaGmp0.net
時給上げれば来るでしょ
人来ないなら時給上げるしかないよ

265 :黒(ジパング) [ニダ]:2022/07/07(木) 01:25:25 ID:yv7NgF4c0.net
>>1
技能実習生を雇わないと維持できない産業はもともと儲からないから
その産業自体がなくなっても規模が小さいのでその地域にはあまり影響がない
某地方で技能実習生で維持していた水産加工業がいよいよ維持できなくなって廃業したが
多くの経営者は工場用地を活用して新しい事業を始めたりして
雇用されていたのは外国人ばかりだったから
その地域に大した影響はなかった

266 :マヌルネコ(富山県) [ニダ]:2022/07/07(木) 01:25:31 ID:WOORGGIY0.net
じゃあ、この社長が時給850円でパン焼けるのかって話だよ
もうこういう店はすべて潰れていいんじゃないのか

267 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:26:41 ID:Ph0ZarXk0.net
>>264
不景気だから時給上げられるわけないだろ

不景気ではみんなモノの値段下げないと売れないの
他より上げたら売れなくなって死ぬの

時給上げたら値段上がっちゃうでしょ
経済的合理性が一切ないでしょ

268 :スミロドン(京都府) [US]:2022/07/07(木) 01:27:55 ID:Ph0ZarXk0.net
>>266
社長が悪いんじゃなくて不景気を30年も続けている日本が悪い

しかも不景気が悪化する消費税を上げてる
不景気なのに消費税で+5%とかになるんやで??
余計物が売れなくなって不景気が酷くなるだけ

269 :猫又(大阪府) [ニダ]:2022/07/07(木) 01:31:22 ID:VGpsiCzW0.net
奴隷パン


おいしいよ?

270 :メインクーン(広島県) [BD]:2022/07/07(木) 01:32:20 ID:JGR4b3R00.net
 安売りが看板のデフレ内需は競合店を害するだけなので
淘汰されるべき。真っ当な値段で売って真っ当な給与で日本人を雇え。

271 :オリエンタル(大阪府) [GB]:2022/07/07(木) 01:33:06 ID:vnlsJ4Mk0.net
激務の日曜に時給~円で働ける人募集
これで来る人採用すればいい

272 :ピューマ(東京都) [VN]:2022/07/07(木) 01:33:38 ID:BI5u00Bg0.net
この記事だとどうしても人気の秘密が値段だけに見えてしまうので本当に人気があるパン屋なのか疑問です

273 :ジャパニーズボブテイル(光) [ニダ]:2022/07/07(木) 01:35:25 ID:n3QTPYbj0.net
>>270
いやだから何でバイトのためなんかに一般消費者が我慢しないといけないわけ
普通にバイトさえ我慢すりゃ客も経営も成り立つんだから

274 :ピューマ(東京都) [VN]:2022/07/07(木) 01:40:20 ID:BI5u00Bg0.net
誰かが我慢するのではなく経営者が努力する問題ですよ儲けがあるなら利益配分を考える事
利益が無いならお休みも仕方ない事ですよ

結局はいくら儲かっていて人件費は増やせないのか増やせないならお休みで良いんじゃないの?
雇用関係はお互いに五分な関係ですよ上下はありません納得して働いてもらわないといけませんよ

275 ::2022/07/07(木) 01:44:34.37 ID:STlUaGmp0.net
日曜勤務の高給バイト確保出来なきゃ、日曜休むだけやね

276 ::2022/07/07(木) 02:08:01.04 ID:5u6ww99s0.net
時給上げて求人しろ、そしたら集まるやろ

277 ::2022/07/07(木) 02:10:42.35 ID:HoYlNQ+J0.net
問題なし
潰れてもええで

278 ::2022/07/07(木) 02:11:31.87 ID:4PR7th590.net
奴隷使ってたらそら100円でパン売れるわなあ

279 ::2022/07/07(木) 02:21:46.06 ID:R0rMhrMb0.net
お前ら国が認めてる奴隷制度なのに厳しいな

280 ::2022/07/07(木) 02:37:27.17 ID:psW5MSkR0.net
社長自分でパン焼いて足りない人手は家族使って開ければいいじゃん

281 ::2022/07/07(木) 02:40:24.05 ID:73ZE5msg0.net
フツーに相応の対価払って正社員雇えば?
奴隷がいなきゃ潰れるパン屋なんて順に絶滅してったほうが
たとえ全国でパンの平均化価格が値上がりしたとしても最終的な日本の労働環境の底上げになるならそれでいい
むしろこんな中世労働環境のジャップランドにもう来ちゃいけないよと言いたいわ

282 ::2022/07/07(木) 03:10:10.70 ID:gglrfhZz0.net
俺たちが安い食べ物食べれるのは低賃金で働いてくれる奴隷がいるおかげ
物価の高いと言われるアメリカやカナダやオーストラリアから小麦を輸入しているが、飲食運送小売りの奴隷のお陰で海外からの輸送コストや関税を覆し物価高の国より圧倒的に安くて美味しいパンが食べれる
牛丼もアメリカの米や肉を使ってるけど奴隷のお陰で安い牛丼が食える

283 ::2022/07/07(木) 03:43:54.94 ID:9ORlhr940.net
そういえばブラックの代名詞だった山崎パン最近おとなしいね🤔心入れ替えた?

284 ::2022/07/07(木) 03:59:31.84 ID:jqZ/UGvR0.net
>>282
日本のインフレが欧米よりマシなのは間違いなく東南アジアが近いからだろうね

285 ::2022/07/07(木) 04:13:14.90 ID:RQKfbbqF0.net
>>279
明らかに国がおかしいだろ

286 ::2022/07/07(木) 04:48:03.51 ID:VuaVVHlk0.net
>>251
日本人が値段しか見ないからこんな世の中になってると数十年前から思ってる
物には適正価格が存在すると

287 ::2022/07/07(木) 04:57:13.07 ID:GwOpqO8W0.net
餃子みたいに冷凍の無人販売店にすればいいじゃん

288 ::2022/07/07(木) 04:59:19.52 ID:/En3syQH0.net
日曜に休む、それは極々普通の生活
むしろ正常に戻ったと思って日曜は休んでゆっくりすれば良い

289 ::2022/07/07(木) 05:01:23.99 ID:TmtN81xh0.net
今後は日本人と雇用条件同じで
ないと雇えないからな
奴隷パン屋ざま〜
つぶれろ

290 ::2022/07/07(木) 05:17:20.17 ID:H7K0/ecQ0.net
>>32
850円
早朝から焼いてたら日当2万は出さんと。

土日だけ売ればいいんじゃないの?

291 ::2022/07/07(木) 05:21:07.10 ID:H7K0/ecQ0.net
>>58
> 実習生使うこと前提の時点で破綻してない?
これな。前提が脆い。

292 ::2022/07/07(木) 05:27:46.32 ID:pj7o9ykU0.net
普通に日本人の店員増やせよ

293 :シンガプーラ(茸) [US]:2022/07/07(木) 05:58:31 ID:aFqoiF9t0.net
円安で実習生の手取りもさがってるから、仕送りしてる人は減っててやべーんだろな

>>283
他のパン屋のがブラックってことじゃないの?
なんだかんだで単純作業やるだけだし。

294 :ジャガー(茸) [US]:2022/07/07(木) 06:04:53 ID:nYTSatO70.net
>>6
集まらないよ
たぶんよくわかってないんだと思うが、生産年齢人口の激減フェーズに入ってるからな。地方から吸い上げてると言われてる東京ですら求人の応募が来ない。

295 :茶トラ(東京都) [ヌコ]:2022/07/07(木) 06:05:40 ID:YjKudhpm0.net
そもそも店の数が多すぎるから潰れて淘汰されレバいいだけの話

296 :コラット(愛知県) [US]:2022/07/07(木) 06:07:24 ID:q3L3ptMq0.net
手作りパンを100円で売るなんて無理無理

無理な事が出来てるのは人間を奴隷として扱ってたからだよ
給料上げたら100円で売れなくなる!本音としては時給100円だって出せない!的なのって悪魔じゃん?

297 :アビシニアン(福岡県) [ニダ]:2022/07/07(木) 06:08:37 ID:alMIMUxr0.net
最低賃金じゃないと儲からない仕事なら人雇おうとするなよ
オーナーと家族だけで回せる範囲で商売しろ

298 :マヌルネコ(徳島県) [BR]:2022/07/07(木) 06:17:49 ID:CXtWXQgL0.net
帰国するのが前提なのに戦力として勘定してたことがそもそもの間違いなんでは・・・

299 ::2022/07/07(木) 06:25:26.93 ID:QzxhPeNj0.net
パン屋とか溢れているから100円という安さを売りにしなきゃやっていけないんだろう。
その犠牲として日本の実情に疎い実習生が知らずに入ってしまい、深夜だの早朝だの
変速的なシフトをこなさざる得なかった。
安さばかり目が行ってパンを頬張っていた購入者!こんどはおまえがこのパン屋で働く
がよいw

300 ::2022/07/07(木) 06:30:25.71 ID:NGP/5rUG0.net
>>32
何で日勤と夜勤が同じ時給なんだよ
ってか奴隷がいなきゃ成り立たない商売なら辞めちまえ

301 ::2022/07/07(木) 06:30:36.33 ID:zuZBPIs50.net
>>191
そんな店はとっとと潰れるべき
なんでそこで納得するんだよ

302 ::2022/07/07(木) 06:36:09.51 ID:AtisjH330.net
>>32
この画像だと深夜勤務でも時給が上がらないみたいに見えるやん
でも実際は法律で決められてるから25%上がるべ

303 ::2022/07/07(木) 06:54:14.80 ID:zB5izBQO0.net
こういう悪徳店は早く潰れるべきだな

304 ::2022/07/07(木) 07:12:32.17 ID:iwIlotRu0.net
何時になったら日本人は
働き手不足の解消と奴隷探しの考えを区別できるようになるの

305 ::2022/07/07(木) 07:14:21.43 ID:iwIlotRu0.net
東南アジアの人なら安くても来てもらえると言う
甘えと差別心で人を集めようとする政府が一番悪いんだけどな

306 ::2022/07/07(木) 07:18:48.36 ID:SZJQE1wm0.net
技能習得して帰国したならwinwinに見えるけど

307 ::2022/07/07(木) 07:20:16.22 ID:ZESe0xt60.net
賃金上げが先か、商品値上げが先か

308 ::2022/07/07(木) 07:22:26.49 ID:591YGycv0.net
時給上げればいいじゃん
奴隷を都合良く使おうと思うから悪い

309 ::2022/07/07(木) 07:24:40.58 ID:Qf4lsqgF0.net
>>1
奴隷国家日本

310 ::2022/07/07(木) 07:30:42.62 ID:OVwYhnFs0.net
外国人労働者に頼らないと経営出来ないビジネスモデルwww

それもう経営出来てないし店畳んだら

311 ::2022/07/07(木) 07:32:52.13 ID:+SWtBZMr0.net
真っ当にシフトが維持できなくなったら消費者が我慢してと思考が流れるの何なの
さっさと潰れておk

312 ::2022/07/07(木) 07:33:32.42 ID:7VwFgvKd0.net
休めばいいだろ
てかそのパン屋必要か?

313 ::2022/07/07(木) 07:33:35.68 ID:heXi6eUe0.net
(時給300円ぐらいの)人手が足りない

314 ::2022/07/07(木) 07:34:03.27 ID:Pg1g/Yt60.net
日曜ぐらい安め

315 ::2022/07/07(木) 07:36:54.73 ID:kwHL3wlD0.net
土人氏ねアホ

316 ::2022/07/07(木) 07:37:40.25 ID:95XRbMuI0.net
奴隷をよこせと言ってるに等しい。

317 ::2022/07/07(木) 07:39:17.65 ID:rXchxxoR0.net
人件費を抑える事で商品価格が安い事が店の人気の主な要因だったりして

318 ::2022/07/07(木) 07:46:57.26 ID:D2qqZ4Ce0.net
甘えだ
そんな事よりアンデルセン頑張れ。
47は雇うな

319 ::2022/07/07(木) 07:50:56.18 ID:hLjQb2940.net
>>11
そうなんだけど上がる以上に税金と社会保障費で吸い取ってる政府が足引っ張ってる

320 ::2022/07/07(木) 07:52:41.28 ID:hYj25KqS0.net
日曜にパン食べないしなあ

321 ::2022/07/07(木) 07:59:08.21 ID:CnLOmYuS0.net
経営出来てないやんw

322 ::2022/07/07(木) 08:02:23.68 ID:O94JYa930.net
いけずしたら辞めたんどっせ

323 :パンパスネコ(大阪府) [US]:2022/07/07(木) 08:12:11 ID:IrtX35w+0.net
パン屋やケーキ屋も週2休みが増えたよな
週3休みのところもある

324 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [ニダ]:2022/07/07(木) 08:28:47 ID:Tj5eYu2n0.net
>>294
トヨタが減産してるのも半導体不足とか言ってるけど実際はコロナで雇止めした期間工が集まらないからだそうだしな

325 :シャルトリュー(光) [US]:2022/07/07(木) 08:41:50 ID:s8M4BX9U0.net
日本人を雇えば解決する話

326 ::2022/07/07(木) 09:14:32.85 ID:AtisjH330.net
パン作成は疲れるから長時間勤務は日本人はあんまやらんよ
夏は特に暑いし

327 ::2022/07/07(木) 09:19:07.27 ID:U8eFvTqp0.net
日本人が日曜日出勤して平日やすめばええだけやん
甘えた根性のやつらが多いんだろうな おばさん店員とか多そうな店

328 ::2022/07/07(木) 09:41:14.77 ID:3HvVzfBl0.net
1個100円て安いな
人件費も相当ケチってそう

329 ::2022/07/07(木) 09:48:20.13 ID:dKkCgCxA0.net
>>327
だったら社員じゃなくてバイトがちゃんと出勤しろと
日曜働きたくないから応募しないみたいな勝手なタイプの被害に遭ってるのは事実でしょ

330 ::2022/07/07(木) 09:51:07.15 ID:zu8axSpr0.net
>>160
安倍は最低賃金上げただろう
雇用も増やしたし

331 ::2022/07/07(木) 09:58:34.47 ID:dKkCgCxA0.net
夜勤や早朝はしんどいからやりたくないー応募しないー
こういう身勝手な願望のせいで夜勤系が軒並み人手不足
その結果郵便がちゃんと届かないみたいな不便を日本人が被るわけで
きついのが嫌みたいなことをバイトが思うのはそれ自体許すのはいい加減やめるべき
だから人手不足になって社会の効率落ちるわけだし

332 ::2022/07/07(木) 10:02:02.40 ID:dKkCgCxA0.net
>>288
そもそも日本人に曜日なんて感覚なかったんだけどね
一度休み認めるともっと休みたいみたいに怠けるし正直バイトとか現場レベルでの休みは認めるべきじゃない

333 ::2022/07/07(木) 10:05:59.52 ID:CjR1mKNI0.net
今までは奴隷使って維持してたって事かよ

潰れとけ

334 ::2022/07/07(木) 10:07:17.31 ID:jGXFHpZv0.net
茶!

335 ::2022/07/07(木) 10:10:48.40 ID:3bRQEOiP0.net
サービス、小売

他人が遊んでるときが稼ぎ時!
取引先が仕事してるのに何休んでるの?

金輪際やりたくない

336 ::2022/07/07(木) 10:12:37.15 ID:XF5ZZ2Db0.net
>>287
で、ジャップが盗難しまくると(^Д^)ギャハ

337 ::2022/07/07(木) 10:14:06.50 ID:XF5ZZ2Db0.net
>>304
韓国みたいに国民によって民主化してからじゃないかな?w

338 ::2022/07/07(木) 10:22:08.60 ID:tdCEG9rn0.net
この調子で円安が進めば日本で出稼ぎ労働する外国人も居なくなる
素晴らしい事じゃん

339 ::2022/07/07(木) 10:28:09.58 ID:NZJpmVjU0.net
>>338
最初から給料やる必要ない労働力が減るだけなんだから日本にはデメリットしかないんですが

340 ::2022/07/07(木) 10:29:20.09 ID:SIHVumai0.net
きぬえにパン~パン
きぬえにパンパンパン

341 ::2022/07/07(木) 10:31:51.75 ID:T/T6MyOi0.net
やっすい賃金で日本人をこきつかおうとしてるからバイトがあつまんねえだけだろうが

342 ::2022/07/07(木) 10:39:33.19 ID:PH0JNdiL0.net
日曜が稼ぎ時なら定休日を平日にすればいいのに

343 ::2022/07/07(木) 10:48:21.39 ID:hHOhDHHt0.net
午後1時から9時営業でやればいいのに
無理して長時間の人員配置してるからだ

344 ::2022/07/07(木) 10:55:18.97 ID:En7v8Z1y0.net
✕ 人手不足
○ 奴隷不足

345 ::2022/07/07(木) 10:56:13.48 ID:qSuF62gV0.net
忙しいだけマシだろw
ほとんどのパン屋は売り上げなくて店じまいだからな

346 ::2022/07/07(木) 11:00:57.98 ID:cpvjYWz00.net
助けて!安月給で働く奴隷が確保できないの!

347 ::2022/07/07(木) 11:10:12.95 ID:YGrUYfZx0.net
このクソ田舎のうちでも土日は時給1000円あげてるのに

348 ::2022/07/07(木) 11:14:03.56 ID:kJu80Qjo0.net
技能実習生ありきの収支計画って
なんで銀行の融資審査通すことができるの?
農業もだけど

349 ::2022/07/07(木) 11:27:21.03 ID:Qg/fJfkC0.net
>>342
だからそれは社員ができないんだってのソース読め
バイトが選り好みするのが原因

350 ::2022/07/07(木) 11:28:08.35 ID:Qg/fJfkC0.net
>>343
仕込みいつやるんだよお花畑

351 ::2022/07/07(木) 11:28:53.86 ID:Qg/fJfkC0.net
>>341
だから賃金とかキツさで選ぶ風潮自体が結局人手不足起こして稼働できる企業減らして経済の効率落としてるんだっての

352 ::2022/07/07(木) 11:34:22.60 ID:591YGycv0.net
>>332
子供がいる家庭は休みたいだろ
いまは親に合わせて学校休む子もいるけど学校が土日休みなんだから

353 ::2022/07/07(木) 11:36:10.77 ID:btyyfw140.net
徳島の人間は頭おかしいなw

354 ::2022/07/07(木) 12:23:23.11 ID:N8aEH5Jc0.net
予算千円で
パン単価300円
だと3個しか買えないから売れない
いかに単価を下げるかになる
最大コストの人件費を削るしかない…

355 ::2022/07/07(木) 12:31:03.12 ID:Qg/fJfkC0.net
>>352
社員でもないくせにガキ作ってるとか笑えるな
むしろそんなガキも学校なんか行かせずに働かせた方がまし

356 ::2022/07/07(木) 12:33:56.81 ID:Qg/fJfkC0.net
>>354
結局価格に人件費転嫁るってそういうことだよなぁ
日本人の食生活を貧しくするだけで何もメリットない

357 ::2022/07/07(木) 12:37:45.47 ID:KUWfuahe0.net
パン屋の人件費率ってどうなんだろ
売り上げの20%以内じゃないと高コスト時代は潰れそうだが

材料 40%
人件費 20%
雑費用 30%
家賃 10% と予想

358 ::2022/07/07(木) 12:43:35.05 ID:BRwQSD9v0.net
>>40
労働生産性の低さって結局こういうとこなんだよな

20年以上これやってるわけでな
https://kinyu-navi.jp/assets/img/learning/kouza1-2/14/fig_01@2x.jpg

359 ::2022/07/07(木) 12:51:14.22 ID:Qg/fJfkC0.net
>>358
だからこそ労働者と消費者を切り離していかないとダメなのに格差是正ガーとかで妨害したのは誰なんだっていう
そこさえ分離すれば富裕層はどんどん使うし使えば使うほど自分に返ってくるからさらに経済は加速する
はっきり言って消費は中間層の中上位〜富裕層のやることで底辺に消費させる金渡すこと自体が非効率だわ
そんな金あるならちゃんと上に回せと

360 ::2022/07/07(木) 12:54:02.93 ID:XChYerJo0.net
なんでパン屋が日曜休みに拘るんだ?
平日に定休日設ければいいのに

361 ::2022/07/07(木) 12:58:20.02 ID:Qg/fJfkC0.net
>>360
拘ってるのはパン屋じゃなくてバイト連中だっての

362 ::2022/07/07(木) 13:07:04.45 ID:XxkwVOxA0.net
9人いなくなって人雇うのになんで時給850円なんだよ
ベトナム人雇う人件費はどこに消えた

363 :シャルトリュー(ジパング) [IT]:2022/07/07(木) 13:11:55 ID:1dsPoMgn0.net
日曜くらい休めよ

364 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [NL]:2022/07/07(木) 13:14:27 ID:INZW+NLN0.net
アキラメロンパン

365 :メインクーン(東京都) [US]:2022/07/07(木) 13:14:45 ID:XxkwVOxA0.net
バイト叩いてるのはネタでやってるんだよな

366 :アビシニアン(福岡県) [ニダ]:2022/07/07(木) 13:18:43 ID:alMIMUxr0.net
本気でやってるなら病気だろw

367 :ヒマラヤン(茸) [FR]:2022/07/07(木) 13:26:49 ID:dKMdG9Sy0.net
>>283
山パンは単純作業で頭おかしくなるだけで給料自体は大手らしい時給だろ

368 :トラ(神奈川県) [US]:2022/07/07(木) 13:41:25 ID:0bkbATlw0.net
技能実習生を人手として見込んだ商売て

369 :シャム(石川県) [US]:2022/07/07(木) 13:42:22 ID:/xz/QK5N0.net
甘いパン=高級パン
いつからそうなった

370 :アジアゴールデンキャット(奈良県) [CA]:2022/07/07(木) 13:55:45 ID:WMjFOEcK0.net
日曜は家でパン焼くから別にエエわ
シロート作でも焼きたては格別やし

371 :アジアゴールデンキャット(ジパング) [JP]:2022/07/07(木) 14:00:16 ID:FJBP1Ktp0.net
>>368
日本の多くの産業が結構前からその状況に陥ってるよ
今治タオルの時も地元の商工会議所だったかが
取材に対して20年くらい前から技能実習生なしで回らない状態って答えてたし
要するに制度ができた当初からそういう目的だったということ
ぶっちゃけ国家ぐるみの犯罪だと思うわ

372 :アメリカンボブテイル(茸) [US]:2022/07/07(木) 17:44:57 ID:emlUeXPi0.net
で、店名は?
自業自得だろ!?
ザマァ!

373 :クロアシネコ(茸) [GB]:2022/07/07(木) 18:02:42 ID:MuzMkQWJ0.net
>>359
またお前か

374 ::2022/07/07(木) 18:05:40.06 ID:Oi7gQqdc0.net
>>62
いやいやお前が食ってるパンはそういう人が作ってるんで
お前は知らんだけで

375 :ラ・パーマ(神奈川県) [US]:2022/07/07(木) 19:02:51 ID:Ptl04Me00.net
バイトで賄おうとするからや

376 ::2022/07/07(木) 22:12:24.62 ID:STlUaGmp0.net
だからバイトの時給超上げて日曜働いてもいい金額出せって
無理なら日曜定休日にするしかないやろ

377 :アムールヤマネコ(茸) [US]:2022/07/07(木) 22:23:02 ID:OBtWXyp20.net
人手不足の原因は給料だからな
給料上げればいくらでも集まる
給料上げたら経営出来ないならそもそもビジネスとして成立してないだけ

378 :スミロドン(大阪府) [US]:2022/07/07(木) 22:24:16 ID:LEJghb050.net
>>62
ガイジパン知らんのか?

379 :ベンガルヤマネコ(光) [US]:2022/07/07(木) 22:32:47 ID:MxHKR+RK0.net
>>376
だからそもそもバイトのためにそんなことしてたらどんどんつけあがるんだよ
その結果が今の異常な高さの最低賃金

380 :猫又(大阪府) [ニダ]:2022/07/07(木) 22:35:12 ID:VGpsiCzW0.net
ベトナム人の敵

381 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [ヌコ]:2022/07/07(木) 23:08:41 ID:BRwQSD9v0.net
>>377
値上げ=悪の風潮が続き過ぎたなー
食品メーカーは値段をなるべく上げないようにして(それでも上げてる)内容量を減らして値上げを緩やかに見せる方法を取ってきた
一部道楽の電化製品なんかも、この20年、価格上昇が緩やかだったけど、作りにコストダウンがはっきり表れてたりで、それどうなん?って感じ

スパッと値上げせんかいと

382 :ベンガルヤマネコ(光) [US]:2022/07/07(木) 23:11:52 ID:MxHKR+RK0.net
>>381
いやだからコストとか原材料のための値上げとかならどんどんやっていいしこれまでもやってきただろ
人件費のために値上げってのがこれだけはやっちゃダメだわ
これやると結局消費者よりバイトが上、みたいな価値観を客に押し付けることになる

383 :三毛(茸) [ID]:2022/07/07(木) 23:14:37 ID:jW+cDwah0.net
>>32
950円にしたら人集まるだろ

384 :ヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/07(木) 23:25:54 ID:hkvOzUHI0.net
>>377
飲食の人手不足は売り上げが低いからだろw

385 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [ヌコ]:2022/07/07(木) 23:53:21 ID:BRwQSD9v0.net
>>382
お前、ゾンビ企業の経営者?
それともバイトの給料上がることに嫉妬する年金生活者生活者?

386 :ジョフロイネコ(大阪府) [US]:2022/07/08(金) 01:22:21 ID:B4IwASUS0.net
>>382
昔と違って学生はさぼらずに大学や専門学校いくし、若い人口減ってるんだし上げないと
バイトも正社員も人件費上げないとどんどん辞めるし経済もまわらん

387 ::2022/07/08(金) 13:02:12.61 ID:pU43CSuI0.net
チョッパリらしいな

388 ::2022/07/08(金) 23:16:57.56 ID:P09XZipP0.net
いつも打たれるのは津森

389 ::2022/07/08(金) 23:18:00.34 ID:P09XZipP0.net
誤爆

390 ::2022/07/09(土) 03:26:30.96 ID:HjJj4j3E0.net
時給上げろって書いてる奴いっぱいいるけど
奴隷の時給上げちゃったら社長がレクサス買えなくなっちゃうじゃん
みんなそんな事もわからないの?

391 ::2022/07/09(土) 03:28:57.72 ID:ds6/TLCt0.net
何で平日休みにしないの?

392 ::2022/07/09(土) 04:18:01.44 ID:gASs4lOa0.net
農家だけでなくパン屋でも実習生という奴隷制度をやってたのか

393 ::2022/07/09(土) 04:21:24.38 ID:gASs4lOa0.net
徳島の最低時給824円

フルワークしても生活保護以下じゃん

394 ::2022/07/09(土) 04:23:20.26 ID:NsV/MCtE0.net
下水道普及率18%の徳島らしいじゃん

395 ::2022/07/09(土) 04:55:02.49 ID:ANqsNWmm0.net
>>11
10月に税制変わるから事務仕事が増えるからな
金稼ぐ為に仕事もしなきゃならないのに事務仕事に金がかかりすぎるのよ
コロコロ制度変えるし
事務仕事の給料分で商品の値段が上がるから客からしたらあほらしいよな

396 ::2022/07/09(土) 05:00:25.73 ID:ANqsNWmm0.net
>>386
勉強したから給料たくさん下さいはおかしな事だぞ
客が求める仕事をして客から金を貰えてその結果初めて給料が貰える
パン屋ならパンを作る事。パンを作る勉強してきたなら役にたつが難しい数式解けるから高給下さいは違うだろ

397 ::2022/07/09(土) 05:27:16.59 ID:FST2A3HG0.net
バイトがバイトがっていう店に限って、金出してない
変な経営マニュアルの通りに利益率とか原価計算とかして
何が何でも合わそうとする
で、最後は人手不足でつぶれるという意味不明な終わり方をする店が
数多くある。

マニュアル見るなら、最初から居抜き店で良いやんと思うが
「インパクトが」とか理解不能なこと言う。
脱サラ組の管理者に多いそうだ

398 ::2022/07/09(土) 05:29:10.23 ID:Vk+yYiEs0.net
元々適正な仕事してるのに給料が安いのが問題なんですよ
利益率の低い仕事にしてるのが諸悪の根源
経営者が安い仕事でしか会社を回せない無能で

399 ::2022/07/09(土) 05:35:54.68 ID:C/H9xn2R0.net
近所のコンビニだけど、留学生バイト募集してるけど時給の表記ねぇわ
バカにしすぎだろ

総レス数 399
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200