2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】スクエニ、「FF最新作に黒人が一人もいない!!」と炎上。「地球じゃない」と言い訳し更に炎上 [227847468]

1 ::2022/11/05(土) 13:35:53.21 ID:dRG7UvGD0●.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Final Fantasy 16は、歴史的な「リアリズム」の言い訳を使用して黒人キャラクターを除外する最新のゲームです

吉田直樹氏は、新しいファイナルファンタジーには、偽の中世の「リアリズム」のために黒人のキャラクターが欠けていると語りました

https://www.pcgamer.com/final-fantasy-16-is-the-latest-game-to-use-the-historical-realism-excuse-to-exclude-black-characters/

2 ::2022/11/05(土) 13:36:02.73 ID:dRG7UvGD0.net
IGNとの新しいインタビューでファイナルファンタジー16プロデューサーの吉田直樹氏は
続編は中世ヨーロッパに触発された地理的に孤立した領域で行われるため
黒人のキャラクターや有色人種は多くなく、「民族的に多様な」キャストを持つことは現実的ではないと述べました。

3 ::2022/11/05(土) 13:36:09.80 ID:dRG7UvGD0.net
「開発の初期段階からの私たちのデザインコンセプトは
当時流行していた歴史的、文化的、政治的、人類学的基準を取り入れて
常に中世ヨーロッパを大いに特色にしてきました」と吉田氏は語った.

そして、吉田と他の開発チームが作成したこの完全に架空の設定によって課せられた制約のために
ファイナルファンタジー16は「現代の地球ほど現実的に多様になることは決してありませんでした.

4 ::2022/11/05(土) 13:37:06.16 ID:u1qw+0940.net
黄色人種はいたっけ?

5 ::2022/11/05(土) 13:37:12.97 ID:MevTGdvv0.net
中世だと黒人は奴隷だもんな

6 ::2022/11/05(土) 13:37:15.48 ID:0Eeupmlc0.net
黒チョコボで良いやんけ

7 ::2022/11/05(土) 13:37:42.39 ID:Zr55aD4p0.net
言い訳ではないだろほんと頭おかしい

8 ::2022/11/05(土) 13:37:46.78 ID:fPLenxAg0.net
作りたいものも作りたいように作れないのか

9 ::2022/11/05(土) 13:37:47.81 ID:3GyIlGsu0.net
つーか、黒人のゲームやりたいなら自分らで黒人がでてくるゲーム作ればいいのにな

10 ::2022/11/05(土) 13:38:00.46 ID:87Ujs0Zz0.net
白人が黒人をいじめたせいでフィクションの面白さが失われた

11 ::2022/11/05(土) 13:38:09.19 ID:KNCD/E9k0.net
全員青色にしとけ
ガミラスの話でいい(´・ω・`)

12 ::2022/11/05(土) 13:38:16.58 ID:FFVI7cJX0.net
>>4
ヤン

13 ::2022/11/05(土) 13:38:21.57 ID:HySdjfAL0.net
ホストしかいない…!

14 ::2022/11/05(土) 13:38:25.08 ID:c2wQdQdu0.net
>>4
むしろ黄色人種しかいない
スクエニのキャラはAI判定させたら全部黄色人種

15 ::2022/11/05(土) 13:38:34.49 ID:91UawAPW0.net
どんな作品にも黒人登場させろってとんでもない差別だよな
作者に対する冒涜でもあるわ

16 ::2022/11/05(土) 13:38:39.74 ID:+HFknnF+0.net
アジア系が出てるゲームのが少ないだろ

17 ::2022/11/05(土) 13:39:09.40 ID:4eLba+nK0.net
アメカスはポリコレ棒抱えて溺死してろ

18 ::2022/11/05(土) 13:39:15.56 ID:EFAsSYwm0.net
黒人出すなら奴隷枠になっちゃうんじゃないの

19 ::2022/11/05(土) 13:39:19.65 ID:aLg6A/VM0.net
信長の野望にも同じように難癖を付けてくるに違いない

20 ::2022/11/05(土) 13:39:20.74 ID:p9GA4/yT0.net
ゴリラだしとけ

21 ::2022/11/05(土) 13:39:26.66 ID:PUqLNxSF0.net
肌の色なんてどうでも良いわ
買いもしない連中が口叩くな

22 ::2022/11/05(土) 13:39:34.80 ID:uPTJzdW10.net
だまれクロンボ

23 ::2022/11/05(土) 13:39:41.12 ID:W6fW+F5F0.net
ワロタ

24 ::2022/11/05(土) 13:39:42.92 ID:DEa0h1fv0.net
もうめんどくせーから、全員真っ黒にしとけ

25 ::2022/11/05(土) 13:39:44.56 ID:Ww7wGunt0.net
ポリコレに配慮しないの?
男同士でキスは?

26 ::2022/11/05(土) 13:40:19.51 ID:DEa0h1fv0.net
>>11
アバターはその路線だよな

27 ::2022/11/05(土) 13:40:38.48 ID:/SqJJqqJ0.net
そんなことより微塵も面白そうに見えないことを気にした方がいいだろ

28 ::2022/11/05(土) 13:40:49.79 ID:o2B+rM3b0.net
バレットは黒人?

29 ::2022/11/05(土) 13:40:52.78 ID:kAcDfmOn0.net
>>24
真犯人しかいないコナンになってしまう

30 ::2022/11/05(土) 13:40:59.47 ID:o9XIBpps0.net
主人公が韓国人じゃないニダ!

31 ::2022/11/05(土) 13:41:05.04 ID:LItt61Zr0.net
そのうち戦国時代を舞台にしたゲームでも黒人を出せって喚き始めるんだろうな

32 ::2022/11/05(土) 13:41:09.73 ID:0f5UirDx0.net
もう全員黒人で

33 ::2022/11/05(土) 13:41:10.90 ID:+DGcbFG70.net
主人公カスタマイズでも黒は選べないようにしよう

34 ::2022/11/05(土) 13:41:16.93 ID:JlNh1Q/W0.net
黒と白の黄の縞模様にでもしたらどうだ

35 ::2022/11/05(土) 13:41:18.32 ID:u1qw+0940.net
ティファが白人なのかアジア人なのかまだ結論が出ていない

36 ::2022/11/05(土) 13:41:34.21 ID:vwIf/yMs0.net
>>4
ユフィ・キサラギ

37 ::2022/11/05(土) 13:41:39.90 ID:25EVK40d0.net
ライトニングさんの仲間に陽気な黒人いなかった?

38 ::2022/11/05(土) 13:41:44.16 ID:eTYYK0J60.net
>>11
ガトランティスじゃダメですか?

39 ::2022/11/05(土) 13:41:46.05 ID:Hj/ZUpyF0.net
ゲーム開始時に選べるようにしとけば文句出ないと思う
このアイデア使って良いぞ吉田

40 ::2022/11/05(土) 13:41:48.99 ID:ztPHsg/w0.net
海外版は全キャラ黒人にすればいい

41 ::2022/11/05(土) 13:41:53.44 ID:UcZcFLgI0.net
肌色だけキャラクリできるようにして
肌の色はあなた次第って言っておけばいいだろ
というかそもそも吉田みたいなクソの作るゲームが面白いわけないだろ

42 ::2022/11/05(土) 13:42:01.38 ID:1qw4pgtr0.net
俺様が提案してやろう

人力馬車の曳くモブとして登場させてやれ

43 ::2022/11/05(土) 13:42:03.35 ID:Vhl9l3Ba0.net
ファイナルファンタジーは確かに黒人少ないよな 変な髪型の奴が多いし

44 ::2022/11/05(土) 13:42:15.12 ID:DEa0h1fv0.net
2種類作るしかねえの
黒人だけのバージョンと通常版で😅

45 ::2022/11/05(土) 13:42:26.34 ID:+/NotpKY0.net
ポリコレはアメリカから出てくるな

46 ::2022/11/05(土) 13:42:29.92 ID:EFAsSYwm0.net
褐色美人なら出して欲しい

47 ::2022/11/05(土) 13:42:33.28 ID:K3B53bLP0.net
Japaneseなんだから当たり前だろ

48 ::2022/11/05(土) 13:42:41.28 ID:Ip3ZIcwm0.net
全身金色にしよう

49 ::2022/11/05(土) 13:43:00.09 ID:K3B53bLP0.net
黒人が黒人のためだけのゲームつければよいだけ

50 ::2022/11/05(土) 13:43:06.16 ID:+DGcbFG70.net
出てくる人型モンスターが黒肌だったら完璧だな

51 ::2022/11/05(土) 13:43:09.01 ID:JlNh1Q/W0.net
そのうち、健常者しか出てこないのは差別とか言い出す

52 ::2022/11/05(土) 13:43:13.40 ID:ggXI5Z8b0.net
だからさぁ
悔しいならニガーはニガーで作ればいいじゃんよ
ウォッチドッグス2とか主人公ニガーだったじゃん
ファイナルファンタジーはニガーが主役のシリーズじゃないんだから自分たちでニガーが主役のゲームを作ればいいだけのこと

53 ::2022/11/05(土) 13:43:34.07 ID:xV6Wbb060.net
これは絵の話だの写真頼む

54 ::2022/11/05(土) 13:43:45.86 ID:WknOWVt20.net
リアルの現実世界とアニメゲームの架空世界の違いがわからんアホの相手すんなと

55 ::2022/11/05(土) 13:43:55.06 ID:+PZ9msCb0.net
大作の有名税にはポリコレカスも付き物か
嫌な時代だ

56 ::2022/11/05(土) 13:43:55.33 ID:FmcsoWDJ0.net
ポリコレに流されない姿勢
素敵やん!
嫌ならやるなw

57 ::2022/11/05(土) 13:43:56.51 ID:HY0V24rh0.net
もっと銀英伝の自由惑星同盟みたいな感じにするべきだよな
そして白人国家の帝国と戦う

58 ::2022/11/05(土) 13:43:58.27 ID:ZSP2MkzE0.net
コマンド制じゃなくてアクションにしちゃったんだろ?
もはや日本をマーケットとして見ていない
さよならスクエニ

59 ::2022/11/05(土) 13:44:09.48 ID:bWmEWwju0.net
黒人なんて居なくていいだろw

60 ::2022/11/05(土) 13:44:18.19 ID:ICwLHINH0.net
多様性だ騒いでるくせに黒人強制するのおかしいわ
コピペみたいな作品しか作れないじゃん

61 ::2022/11/05(土) 13:44:32.05 ID:/pGRtuHO0.net
ちー牛は?ちー牛はいるの?

62 ::2022/11/05(土) 13:44:32.26 ID:rA8iA4LQ0.net
異世界だろ。

63 ::2022/11/05(土) 13:44:37.11 ID:1qw4pgtr0.net
いいこと思いついた、ユーザーのオプション設定で
登場キャラクターを全員黒人表示にするかオフにするかの項目をつければいい

人権、人権うるせー奴はオンにしろ
まっとうな世界観でプレイしやい常識人はオフにしろ
項目の説明にはこう書いておけば良し

64 ::2022/11/05(土) 13:45:42.04 ID:wTzqedHq0.net
主要な人物がポリコレで黒人になって面白くなった映画って無いなぁ

デゼニになったポリコレウォーズのつまらなさたるや

65 ::2022/11/05(土) 13:45:44.78 ID:VI0aMmgC0.net
他人が創ったモノにグダグダ言うくらいなら自分で生み出せ無能

66 ::2022/11/05(土) 13:45:47.13 ID:sZ4m0gRk0.net
作品の内容、方向性を無視してまで黒人を出せというキチガイクロンボw
そんなにクロンボをみたいなら黒人がゲームを作ればいいだろが

67 ::2022/11/05(土) 13:45:55.87 ID:x+hLLO/O0.net
> 中世ヨーロッパを大いに特色にしてきました
そこに黒人がいたらそりゃ変だよね
多様性だからって何でもねじこんでいいわけないよな
カービィの世界に黒人が必要か?

68 ::2022/11/05(土) 13:46:01.78 ID:dkodYLEp0.net
>>36
7の話を持ち出すなら黒人のバレットがいるだろ

69 ::2022/11/05(土) 13:46:03.67 ID:eFXvq2Z10.net
レダスって黒くなかったっけ?

70 ::2022/11/05(土) 13:46:42.65 ID:XUkHGj4/0.net
ポリコレに配慮して過去の歴史を改変するのは断固やめるべきだと思うが
地球じゃないなら何でもありだろ

「黒人を出したくない」と素直に言えばいいのに

71 ::2022/11/05(土) 13:46:52.90 ID:qz0YYb1G0.net
お前らの黒人差別や奴隷扱いに文句なんて言ってこなかったんだから
黒人優遇や英雄扱いに賛同を求めるなよ

72 ::2022/11/05(土) 13:47:02.72 ID:yJKmOUzZ0.net
いたらいたで騒ぐ癖にー
https://i.imgur.com/MBnvdho.jpg

73 ::2022/11/05(土) 13:47:16.15 ID:cf1vTCCf0.net
>>51
そのくせ小人とか出すと見せ物じゃ無いって言うんだぜ

74 ::2022/11/05(土) 13:47:22.34 ID:I0Aec18C0.net
毛髪全員ビビにしてやれよ

75 ::2022/11/05(土) 13:47:37.58 ID:5u/FkMMs0.net
どうにかならんのか
この状態

ホモとか黒人とか
そんなの出せる訳ないじゃん

76 ::2022/11/05(土) 13:47:40.85 ID:KiLfb7hU0.net
吉田か

77 ::2022/11/05(土) 13:48:38.86 ID:IeUSntHb0.net
>>63
騒いでるのは全員オンにするのが正しいと信じ込んでる狂信者だから無駄w

78 ::2022/11/05(土) 13:48:40.82 ID:KiLfb7hU0.net
>>73
あのポリコレに厳しいディズニーからウィロー2でるぜ?

79 ::2022/11/05(土) 13:48:43.62 ID:8t4DwUXM0.net
黒人入れたら入れたで文句言うくせに

80 ::2022/11/05(土) 13:48:49.63 ID:KSwT6/Ik0.net
韓国人なみにうざいな

81 ::2022/11/05(土) 13:48:51.57 ID:RDMwm8Z80.net
大事なのは褐人だからな

82 ::2022/11/05(土) 13:48:52.36 ID:FmcsoWDJ0.net
有史以来、日本では黒人種を奴隷にしてこなかったから
ポリコレ必要がないのよ

歴史的責任は、西欧社会で取ってください

83 ::2022/11/05(土) 13:48:56.62 ID:OAqM4Fc+0.net
7にバレットいるし13はアフロがいたやろ

84 ::2022/11/05(土) 13:48:58.87 ID:XUkHGj4/0.net
>>75
ならアジア人もいっさい出すべきではないな

欧米では黒人やLGBT以下だもんw

85 ::2022/11/05(土) 13:49:17.53 ID:eyiO3SOg0.net
こういうのにいちいち反応するから付け上がるんだよ?

86 ::2022/11/05(土) 13:49:42.85 ID:1fd9obxE0.net
そんなもの無視しろよ
嫌がらせが生き甲斐の飽食を気持ちよくさせてはダメだ
客を見ろ客を

87 ::2022/11/05(土) 13:50:12.78 ID:WLDivlck0.net
中世のリアル志向で黒人出すなら奴隷になっちゃうけどいいんか?

88 ::2022/11/05(土) 13:50:21.52 ID:/SqJJqqJ0.net
中世ヨーロッパのリアリズム謳っておいて黒人奴隷出さないとか矛盾してるな

89 ::2022/11/05(土) 13:50:22.40 ID:cBGzB0lh0.net
>>1
実際 ニガーとかいるのか?

90 ::2022/11/05(土) 13:50:33.56 ID:LcQd2reV0.net
>>19
信長の野望はアフリカ系出てくるし史実だと刀すら握ったことなさそうな姫武将が謎に強かったりと、ポリコレ対策万全だぞ

91 ::2022/11/05(土) 13:50:43.45 ID:XUkHGj4/0.net
>>82
それは日本を舞台にして日本向けに発売した作品にだけ言えることでしょ

西欧世界を舞台にして世界に向けて発売したらポリコレに縛られるのは当たり前

92 ::2022/11/05(土) 13:51:06.61 ID:MmXihYcL0.net
黒人自身がゲームやらアニメ創作して好きなようにすりぁいい

93 ::2022/11/05(土) 13:51:15.72 ID:LItt61Zr0.net
黒人差別って日本には関係ないだろ
扱いが悪いと思うならそれは日本人への黒人の行いが悪かったってだけだ

94 ::2022/11/05(土) 13:51:29.19 ID:sZ4m0gRk0.net
>>86
最終的にはそれよな
買いもしないダニクロンボなんか無視でいい

95 ::2022/11/05(土) 13:51:36.69 ID:c9fkDICO0.net
ポリコレでラスアス2がクソになったの忘れてないからな
吉田は英断だよ
さすがFF14を復活させた男
ヒゲが楽しんでプレイするとかすげえわ

96 ::2022/11/05(土) 13:51:37.07 ID:eTYYK0J60.net
>>19
弥助「ワタシノデバンデスカ?」

97 ::2022/11/05(土) 13:51:38.84 ID:wTzqedHq0.net
ウーピーゴールドバーグやエディマーフィみたいに

黒人じゃ無いと面白くない設定の映画で活躍すればいいのよ

ポリコレで単純に黒人枠で出てきても存在感も無いしその必要性もない

結果、やっぱ黒人枠の黒人ね。でおしまい

98 ::2022/11/05(土) 13:51:43.59 ID:FNMnOncn0.net
スクエニ「ちなみに人間でもない」

99 ::2022/11/05(土) 13:51:47.18 ID:FTmFrL0g0.net
>>19
弥助が登場するかもね

100 ::2022/11/05(土) 13:51:50.64 ID:umSaPUwW0.net
黒人とロシア人に殺し合いさせようぜ
どっちが死んでも人類の勝ち

101 ::2022/11/05(土) 13:51:52.37 ID:ksh2dqw60.net
黒人しか出てこないやつ作ったら文句は言わないのかな

102 ::2022/11/05(土) 13:51:55.66 ID:RDMwm8Z80.net
つうか黒はなあ
褐色のつもりでいたら黒だつって騒ぐとか
お前らその程度だからなみたいのはあるんですが
じゃあ黄はいいのかよとかって
黄は手前を白だと思ってるんで
みたいなブチ切れ案件をこうですね

103 ::2022/11/05(土) 13:52:10.57 ID:XUkHGj4/0.net
そもそもFFなんて完全に設定ゆるゆるの架空異世界SFファンタジーなのに

「中世のリアルを再現した」ってなんだよw

104 ::2022/11/05(土) 13:52:14.81 ID:8CEEMrL80.net
頼むからポリコレに配慮しないで好きなもの作ってくれや

105 ::2022/11/05(土) 13:52:15.08 ID:FJEoNre90.net
FFXにもいないよな?

106 ::2022/11/05(土) 13:52:46.60 ID:/GJIH16T0.net
ゲームの中でも人種考えなきゃいけないんだからクリエイター達は可哀想だよな

107 ::2022/11/05(土) 13:52:46.73 ID:1qw4pgtr0.net
俺がプロデューサーだったら、檻に入った黒っぽいサルを出して
黒人を登場させてやったぞ
当時の世界観でな

って1人つぶやいてると思う

108 ::2022/11/05(土) 13:52:51.19 ID:qzSHdFTU0.net
需要があるなら出すだろ需要があるならな

109 ::2022/11/05(土) 13:52:52.59 ID:Naah4OKd0.net
もう放っておけよ
いちいち反応するからダメなんだよ
中世ヨーロッパにアフリカ系出してるディズニー見てみなよ
世界観崩しまくり

110 ::2022/11/05(土) 13:53:08.08 ID:E4vrgmUh0.net
これ騒いでるのが白人ってのが闇を感じるよな

111 ::2022/11/05(土) 13:53:27.46 ID:txXupJiw0.net
>>103
ポリコレがうるせーからそういうことにしてるだけ

112 ::2022/11/05(土) 13:53:37.01 ID:detrrbxk0.net
もう主人公その他の肌の色を
好きに設定で選べるようにすれば?

113 ::2022/11/05(土) 13:53:43.87 ID:Tvg6ZRJd0.net
>>67
メタナイトは仮面取ったら黒いカービィじゃん

114 ::2022/11/05(土) 13:53:49.83 ID:qc39AOfd0.net
ポリコレに屈するな

115 ::2022/11/05(土) 13:53:53.74 ID:RfpOElz60.net
グラサンかけて遊べや

116 ::2022/11/05(土) 13:53:54.28 ID:ieWq8Hp90.net
>>91
その西欧世界には黒人がいたんですか?

117 ::2022/11/05(土) 13:53:57.83 ID:n2HJOYXj0.net
黒人が黒人だけ出る黒人の為の作品作ってろよ

118 ::2022/11/05(土) 13:54:03.35 ID:zELG1u0F0.net
もう病気だよな

119 ::2022/11/05(土) 13:54:09.12 ID:/WIwxlnN0.net
史実通り奴隷としてだしてあげればええ

120 ::2022/11/05(土) 13:54:11.63 ID:bc/kZ4XT0.net
死ねよポリコレども

121 ::2022/11/05(土) 13:54:37.14 ID:EaHYsrpb0.net
黒は色的に黒潰れしてむずいよな
例えば白黒のマンガで黒人と白人を描くのは相当むずい

122 ::2022/11/05(土) 13:54:46.26 ID:1qw4pgtr0.net
107の続き
もちろん、黄色人種が出てないってクレームがついたら
縄でつながれた黄色っぽいサルを出してやる

なぜかって?当時は、奴隷貿易で、日本から日本人がヨーロッパに奴隷として売っていたのが
史実として記録されているからだ
リアルな地球っぽくていいだろ?これで希望通りになって満足だろ

123 ::2022/11/05(土) 13:54:56.19 ID:RDMwm8Z80.net
ちんこが勃起するかどうか
が問題なのに
おつぱいがデカいのはゆるさん
とかいうクソどもがまたいてですね

124 ::2022/11/05(土) 13:54:57.22 ID:/F2iIgpG0.net
一人ぐらい入れろよ(´・ω・`)ポーターとか農夫とか留置されてるとかあるだろ

125 ::2022/11/05(土) 13:55:19.22 ID:veBZpB760.net
黒人は黒人しか興奮しないから

126 ::2022/11/05(土) 13:55:19.74 ID:XUkHGj4/0.net
>>111
だから「日本人は白人崇拝して美しいと思ってるから白人しか見たくないし、黒人は醜いから出したくありません」
ってことでしょ?

素直にそう言えばいいのに

127 ::2022/11/05(土) 13:55:21.40 ID:bmSYKj/V0.net
知らんがな

128 ::2022/11/05(土) 13:55:22.04 ID:a5p2R5Kb0.net
騒いでるポリコレ共は本当に客なのか?

129 ::2022/11/05(土) 13:55:25.05 ID:FmcsoWDJ0.net
>>91
だから嫌ならやらなくて良いんですよ
縛られる責任は無いよ

130 ::2022/11/05(土) 13:55:35.08 ID:HKloWT3u0.net
じゃあ黒人が黒人だ主役のゲーム作ればええやんw

131 ::2022/11/05(土) 13:55:39.61 ID:CUEror7H0.net
代わりに肌が緑色のやつでも混ぜておけ

132 ::2022/11/05(土) 13:55:43.76 ID:veBZpB760.net
ストリートファイター6のポリコレファイターみたいのは勘弁

133 ::2022/11/05(土) 13:55:59.17 ID:RDMwm8Z80.net
バカの群れとクソの群れのたたかい
とかなのかなあ

134 ::2022/11/05(土) 13:56:01.68 ID:txXupJiw0.net
>>126
ffキャラ白人には見えないけど

135 ::2022/11/05(土) 13:56:10.17 ID:wpmBH1aU0.net
こういう理由まで差別扱いするほうがおかしい
マジでポリコレは行き過ぎてるわ
ここまでくると暴力的だよ

136 ::2022/11/05(土) 13:56:10.83 ID:d/HxfEjo0.net
弥助のせいで黒人が大量投入されそうな戦国時代

137 ::2022/11/05(土) 13:56:19.41 ID:AKCoM3Y40.net
外人ってなんで人種にこだわるの?
なんか理由あるの?

138 ::2022/11/05(土) 13:56:21.42 ID:FmcsoWDJ0.net
日本人ガー! お察し(神奈川県) w

139 ::2022/11/05(土) 13:56:22.49 ID:DEa0h1fv0.net
>>72
なんでも有りだなwww

140 ::2022/11/05(土) 13:56:23.64 ID:/XMKUWed0.net
こういうのはアジア人はあんま騒がんよな
civの韓国くらいか
日中なんかは舞台にされたり主人公やラスボスやら何やらが割と多いしな

141 ::2022/11/05(土) 13:56:31.93 ID:VvccxC4r0.net
タイトルからしてファンタジーって言ってるのにリアルの人種出せ!ってなんだよ

142 ::2022/11/05(土) 13:56:34.73 ID:QEtzG9EP0.net
奴隷として登場させればいいのか?wアホなんじゃねほんと自分の国だけでやってろよ黒人のエルフとかクソ笑ったわ観てないけどw

143 ::2022/11/05(土) 13:56:41.67 ID:sPAxMXx30.net
黒人がいないと批評まではいいのよ
ポリコレの何が糞かって
俺が黒人が入ったゲームを作ってやる!ではなく
お前が黒人が入ったゲームを作れ
と最前線に立たずに逃げ回った先で要求だけする事なんよ

メーカーもそういったのが欲しいならあなたが作れば?
って返せばいいのよ

144 ::2022/11/05(土) 13:56:42.07 ID:GNpM3VNZ0.net
アフリカを舞台にしたゲームをたくさん作るかわりに中世ヨーロッパが舞台のゲームは白人ばかりでいいだろって言ったら文句言われなくなるんじゃない?

145 ::2022/11/05(土) 13:56:50.32 ID:d/HxfEjo0.net
>>135
指輪物語で黒人をねじ込んじゃったからもうしゃーない

146 ::2022/11/05(土) 13:57:17.17 ID:IWcnQUll0.net
中世ヨーロッパをモチーフにしたのにイベリアや地中海のアラビアンや黒人系キリシタン貴族が出てこないのがおかしいってことだろ
地球云々はただ無知を晒してるだけ

147 ::2022/11/05(土) 13:57:29.62 ID:1qw4pgtr0.net
ああ、奴隷貿易が押す気なんだったら

黄色、黒色、白色のサルを全部登場させてやってもいい
なぜならば、奴隷貿易というのは、黒人、黄色人種のみならず、市民権を得た白人であっても
その対象になっていたからだ

それが当時の奴隷貿易という時代だ
少なくとも地球の史実ではな

学術的に正しい主張をするのではなく、ただ単に差別だ何だと喚き散らしたいクズのいうことを
まともに聞いていたら頭がおかしくなる

148 ::2022/11/05(土) 13:57:30.46 ID:Naah4OKd0.net
>>14
日本人が作ってるんだから全てモデルは日本人です!人種の設定はありませんって言っとけばいいのにね
別にFFキャラくらいの見た目なら日本人にもいるだろ

149 ::2022/11/05(土) 13:58:07.49 ID:MmXihYcL0.net
黒人って黒人のポルノ見るの?

150 ::2022/11/05(土) 13:58:10.42 ID:qVmuDMzB0.net
ホモとかも怒り出したりな

151 ::2022/11/05(土) 13:58:18.85 ID:XUkHGj4/0.net
>>116
もし「中世の西欧には黒人がいなかったから出しません」と言うなら

何でFFにはアジア人が山ほど出てくるの?
あるいは出てくるにしても黒人以上に差別されてなきゃおかしい

152 ::2022/11/05(土) 13:58:35.91 ID:9qvAXvuq0.net
はっきり言ってやれよ

クロンボ入れると売れないと

153 ::2022/11/05(土) 13:58:40.59 ID:GNpM3VNZ0.net
現実に色んな民族がいるのが普通の国ってアメリカだけだから。アメリカが舞台のときだけ多様にしたらいい。世界中をアメリカにしたら世界中がアメリカみたいに治安が悪くなるからダメ

154 ::2022/11/05(土) 13:58:50.42 ID:d/HxfEjo0.net
これまでナーロッパに黒人が出なくても誰も文句言わなかったのに
ドヤ顔でこういうこと言っちゃったせいで
今後ナーロッパが検閲対象になりそうだなぁ…本当に悪手だったな

155 ::2022/11/05(土) 13:59:02.06 ID:sFDliWHv0.net
ニガー笑いw

156 ::2022/11/05(土) 13:59:21.34 ID:XUkHGj4/0.net
>>148
名前が完全に欧米人をモデルにしてるからそれは無理

157 ::2022/11/05(土) 13:59:47.95 ID:exrNUvPk0.net
>>14
じゃあもうそれでいいんじゃね
白人も黒人もいらんわうっとうしい

158 ::2022/11/05(土) 14:00:05.56 ID:XUkHGj4/0.net
>>158
ヨーロッパなんてもはや移民だらけだぞ

159 ::2022/11/05(土) 14:00:07.14 ID:RDMwm8Z80.net
>>137
にほんにおける
チョーセン人ガー!ちうこく人ガー!
みたいなもんで
まあそうなんだけどね
てのはあると思うんですよね

いやお前ら、こいつらゲーム人アニメ人まんが人だからね
てのがまったく通じないんですよね
多分手前も他人のこと見下してらんないんでしょうけどね

160 ::2022/11/05(土) 14:00:27.72 ID:d/HxfEjo0.net
>>156
進撃の巨人の実写版の時は「エレン」や「アルミン」は東洋の名前だって言ってたぞ
ヴが入らなきゃノーカンだぞ

161 ::2022/11/05(土) 14:00:30.44 ID:wBqkxvkD0.net
ルーカス「宇宙に音がある?いいんだよ、僕の宇宙には音があるんだよ」

162 ::2022/11/05(土) 14:00:37.63 ID:eba/BHeq0.net
絶対突っ込まれると思ってたわ
FFのスタッフって時代遅れというか
配慮が足りないんだよ

163 ::2022/11/05(土) 14:00:40.94 ID:+vycHCsS0.net
元々いないのを排除言われても困るだろ

164 ::2022/11/05(土) 14:00:59.09 ID:UwLK+kqk0.net
もうポリコレ版と通常版出して消費者に選択させりゃあ良い

165 ::2022/11/05(土) 14:01:05.11 ID:4/fe23I20.net
ネトウヨどうすんの

166 ::2022/11/05(土) 14:01:18.96 ID:GNpM3VNZ0.net
ポリコレ勢力が大人しくなるまではアメリカとアフリカが舞台の作品だけ出しとけばいいんじゃない?

167 ::2022/11/05(土) 14:01:22.78 ID:1qw4pgtr0.net
リアルな地球の史実を取り込むのなら

ゲーム上にシルクロードのような主要な貿易ルートを作り出し
そこには様々な人種(白人も黒人も黄色も)が奴隷として売られていく様相を提示しなければならなくなる

これを差別と呼ぶのはふさわしくなく、当時の地球を再現しただけだ

黒人が登場していないというクレームはどこに根拠を持ってきてそれを言っているのか
意味が分からない

168 ::2022/11/05(土) 14:01:35.61 ID:nS04Vmv30.net
白人がメインの中世ヨーロッパの主人公が白人じゃないと黒人は抗議するけど
中世の奴隷狩りの時代のアフリカの村で白人が仲良く混ざって過ごしてたらそれはそれで黒人は抗議する

公平平等史実なんかクソくらえ

169 ::2022/11/05(土) 14:02:03.86 ID:odHvstRt0.net
いちいち相手すんな

170 ::2022/11/05(土) 14:02:19.73 ID:PyDsfHLB0.net
>>72
まぁそんくらい過去に酷いことしてきたからな
因果応報

171 ::2022/11/05(土) 14:02:26.62 ID:z/rJyHhS0.net
最近のゲームは黒人とホモのごり押しがひどい
不自然にしちゃダメだろ

172 ::2022/11/05(土) 14:02:27.71 ID:I0Aec18C0.net
ミネアとマーニャみたいな褐色ならまだしもガチ黒人キャラの需要なんかあるわけねーだろ

173 ::2022/11/05(土) 14:02:37.31 ID:vOFR9aBV0.net
>>128
メーカー「黒人出しました!」
ポリコレ人「よし!通れ!」
検問してるだけで客じゃないよ

174 ::2022/11/05(土) 14:02:43.47 ID:AGOfEI4w0.net
登場キャラクターの肌の色を変えられるオブションを付けるべきやな

175 ::2022/11/05(土) 14:02:44.75 ID:txXupJiw0.net
無視し続けると何が起きるんだろうな?不買運動裁判でも起こされる?

176 ::2022/11/05(土) 14:02:47.47 ID:uthDKIjm0.net
ミコッテでシコッテとかいたのに?

177 ::2022/11/05(土) 14:02:53.13 ID:uf2DCwVf0.net
黒人を必ず作品に入れないといけない決まりでもあんのか?
それこそ文化侵略だろ
アメリカの問題である黒人問題や過剰で異常なポリコレを世界に押し付けるのは辞めてもらいたい

178 ::2022/11/05(土) 14:02:56.49 ID:9W73fngY0.net
黒人もいたけど災害で絶滅、あるいはモンスター化しましたって言ったらどうなんの?

179 ::2022/11/05(土) 14:02:58.58 ID:81NwLb620.net
>>72
これを見に来た

180 ::2022/11/05(土) 14:03:05.03 ID:DEa0h1fv0.net
>>166
見ねえ…

181 ::2022/11/05(土) 14:03:05.61 ID:Naah4OKd0.net
>>156
ファンタジーなんだから現実に合わせる必要なんてないし設定も自由に作ればいい

182 ::2022/11/05(土) 14:03:16.29 ID:ZFqQvp4g0.net
ストーリー性を強調したゲームだと当然こうなるわな

183 ::2022/11/05(土) 14:03:17.39 ID:GScWAHAw0.net
そりゃ現実の地球じゃないし
最初から黒人の居ない架空の地球なんだろ

184 ::2022/11/05(土) 14:03:19.08 ID:tAaWaOKN0.net
もう主人公は黒人とアジア人のホモカップルにしとけば全方位納得してもらえるな

185 ::2022/11/05(土) 14:03:21.07 ID:XUkHGj4/0.net
世界市場向けに発売してるんだからもうポリコレに配慮しないのは無理なんだよ

素直に黒人やLGBTいれるか
欧米向けの発売やめるか
日本向けと欧米向けにバージョンに分けるか

選択肢は3つしかないの
ここでグチグチ言っても意味ないよ

186 ::2022/11/05(土) 14:03:31.31 ID:X7ObabcG0.net
>>148
FFは日本の有名人モデルにしてる部分あるしな
欧米の奴らはステレオタイプの日本人しかイメージしないからこんなのいないと思ってるんだろう

187 ::2022/11/05(土) 14:03:39.17 ID:22YrxcNF0.net
作り物に現実世界を当てはめるなよ
重い鉄板みたいな剣振り回したり魔法なんて使える人間いねえだろ

188 ::2022/11/05(土) 14:03:47.30 ID:RDMwm8Z80.net
なにがまずいかというと
褐には勃起するが黒にはあんま勃起しない
というところで
ここをどうにかしないといけない
というのは、ちょっとみなさま考えていただきたい

189 ::2022/11/05(土) 14:04:02.58 ID:wAjYdMzI0.net
くだらねえ

190 ::2022/11/05(土) 14:04:02.62 ID:DRbANtbm0.net
>>24
かまいたちの夜みたいに全員シルエットとかなw

191 ::2022/11/05(土) 14:04:04.95 ID:UiJiHNg40.net
厳密には近世に近い
中世ヨーロッパ体験したいならウィッチャーやるといい

192 ::2022/11/05(土) 14:04:15.05 ID:hui9/lUs0.net
でも黒人出してミスターポポみたいな奴だったらまた差別だってなるんだろ
敵役でもダメなんだろ
ほんとめんどくせぇな

193 ::2022/11/05(土) 14:04:19.72 ID:3ugUY8c90.net
FFにいまいち興味がないからか、黒人くらい入れときゃいいじゃん、て思ってしまった

194 ::2022/11/05(土) 14:04:21.66 ID:N6F1QC5n0.net
正解はなんや?
模範解答ないやろこれ

195 ::2022/11/05(土) 14:04:24.16 ID:GNpM3VNZ0.net
アフリカが舞台の作品なら黒人ばかりでも違和感ないし。そこに白人やアジア人やアラブ人がいないのはなぜだ!ってクレーム来るかどうかポリコレ勢力を試してやればいいと思う

196 ::2022/11/05(土) 14:04:36.44 ID:mh2Mef730.net
ならゴリラ出せばいいんでしょ

197 ::2022/11/05(土) 14:04:40.31 ID:1qw4pgtr0.net
>>185
嫌なら買うなと中指をたてる
が選択肢に入ってない

198 ::2022/11/05(土) 14:04:56.96 ID:NI6KF6HR0.net
黒人がなぜ必要なんだよ

199 ::2022/11/05(土) 14:05:07.98 ID:nS04Vmv30.net
>>194
「人を肌の色で区別しないので世界観にあった人間だけ出してます」でええんやで

200 ::2022/11/05(土) 14:05:24.43 ID:GScWAHAw0.net
>>194
人権ビジネスで食ってる
モンスタークレーマーの相手しない

201 ::2022/11/05(土) 14:05:32.18 ID:D47Pl2Vt0.net
探さないと見つからないような場所にこっそり黒人置いとくじゃだめかな
それはそれで文句言われる気もするけど

202 ::2022/11/05(土) 14:05:32.76 ID:9qvAXvuq0.net
>>194
舞台は地球じゃないで済むやん

203 ::2022/11/05(土) 14:05:46.63 ID:x3SAt8Fh0.net
>>151
FFは西洋のコスプレしてるアジア人だから

204 ::2022/11/05(土) 14:05:48.04 ID:XUkHGj4/0.net
>>181
開発陣が「過去の西欧の歴史に合わせてるから黒人は出せません」と言ってるのに?w

現実に合わせる必要ないなら黒人出してもいいよね?

205 ::2022/11/05(土) 14:05:53.25 ID:lEcSqqa40.net
な、マジでめんどくせえんだよ
呼んでもいないのにどこにでも湧いてきて喚き散らして気分を害する
プロ市民と全く同じ構造

206 ::2022/11/05(土) 14:05:54.32 ID:cvMUO2SC0.net
文句言うなら自分で作れば?
黒人しかいないゲーム作って売ればいいじゃん

207 ::2022/11/05(土) 14:05:59.82 ID:Nqs1/sey0.net
>>90
だらしない身体のブスにしろと叩かれる

208 ::2022/11/05(土) 14:06:09.84 ID:EnDnzinv0.net
鳥山「『ニガーを追放せし者ども』ね」

209 ::2022/11/05(土) 14:06:24.10 ID:ciNEvJQS0.net
バレットは黒人系じゃないの?

210 ::2022/11/05(土) 14:06:25.85 ID:yeV8I3ka0.net
>>173
肛門「何者だ!」
うんこ「黒人です」
肛門「よし、通れ!」

211 ::2022/11/05(土) 14:06:29.82 ID:9qvAXvuq0.net
正直いうと、クロンボのイメージが目茶苦茶悪いからな

あいつらマナーも糞もねーだろ。犯罪もしまくるし

212 ::2022/11/05(土) 14:06:30.79 ID:GNpM3VNZ0.net
てゆうかアフリカ舞台のゲームや映画ってそれはそれですごく面白そうだと思うんだけど
そういう正攻法の取り上げ方しない理由が意味わからない
北欧が舞台の作品になんで黒人がいないんだって言われるとポリコレバカに殺意しかわかない

213 ::2022/11/05(土) 14:06:47.04 ID:qhQSPMn90.net
>>90
その辺の武将より姫が有能でなあ

214 ::2022/11/05(土) 14:06:48.39 ID:1paXk4MF0.net
白黒ハーフ女優が好きなんでそういうキャラ頼む
PS5持ってないけど

215 ::2022/11/05(土) 14:06:50.07 ID:XUkHGj4/0.net
>>197
フジへのデモみたいのが欧米中で起こってもしらないよw

216 ::2022/11/05(土) 14:07:00.36 ID:zbqRsGmc0.net
まずイケメンが主人公っていうのがダメだよね
黒人とかアジア人を主人公にしてヒロインも美人じゃなくて不細工な人を選ばないと
ディズニーの映画のようにいろんなことに配慮しないと

217 ::2022/11/05(土) 14:07:02.53 ID:7e8O4wHr0.net
昔は何も言わんかったのにな

218 ::2022/11/05(土) 14:07:08.40 ID:RDMwm8Z80.net
ハル・ベリーさん
という女神も黒にはいるので
べつにどうとでもなんじゃねえのか
とは思うんですが
ただ勝ちゃあいいになってくると
なにかは歪みますよね

219 ::2022/11/05(土) 14:07:24.57 ID:303Xr3Dk0.net
登場人物を全員黒人にしたらどうなるの?
・批判の声はどれくらい上がるの?
・そもそもそんなゲーム売れるの?

220 ::2022/11/05(土) 14:07:36.39 ID:nuDaBPlP0.net
FFって黒魔道士いるじゃん
999の車掌さんみたいなやつ
あれが黒人だってことにしたらダメなの

221 ::2022/11/05(土) 14:07:57.12 ID:6Run4VUO0.net
面倒くせーなぁー

222 ::2022/11/05(土) 14:07:58.36 ID:SOq5X3pK0.net
ちょっと黒くするだけじゃん

223 ::2022/11/05(土) 14:08:00.54 ID:x3SAt8Fh0.net
ポリコレの言うこと聞くとアジアで売れなくなるよ
洋画が全滅してるから

224 ::2022/11/05(土) 14:08:09.60 ID:c2wQdQdu0.net
>>194
主人公をトランスジェンダーにすれば
人種がどうであれ文句でなくなるよ

225 ::2022/11/05(土) 14:08:23.41 ID:xOswkZ8f0.net
クソみたいな世の中になってきたな
多様性を認めろとかいいつつ、こういう気に食わないことは認めねえのな
マジファックだよ

226 ::2022/11/05(土) 14:08:31.47 ID:DEa0h1fv0.net
黒人は文芸文学をつくって来なかった。
主に白人、東洋人が大量の作品を残してきた。

故に、古来から作品モデルは白人や東洋人ばかりになるのは当たり前。
気に入らねえなら自分達でつくれってことよ。
何も努力もせずクリエイティブに貢献せずに文句ばかりいうなよ、くそ土人か!って思ってる。

227 ::2022/11/05(土) 14:08:46.32 ID:gAJlgyv10.net
おまえらの地球にはチョコボやらモルボルやら召喚獣いんのかよ

228 ::2022/11/05(土) 14:08:46.91 ID:VEKY4aMf0.net
ファンタジーといえばむかーしウォーハンマーってTRPG買ったことがある
文庫なのにそのままハンマーになるくらい分厚いやつ
ダーク色が濃くて
クリティカルヒットで手足がもげたり職業も売春斡旋人とか乞食とかあったり
種族差別や職業差別もゲーム化してた覚えがある

229 ::2022/11/05(土) 14:08:53.55 ID:2JbnydUD0.net
日本のゲームの白人マンセーは気にはなっていたが
とうとう海外で指摘されたか
適当なキャラ黒くしとけよw

230 ::2022/11/05(土) 14:09:03.74 ID:hZJMM4180.net
目的が黒人がどうのじゃなく逆差別による特権確保だからなぁ
仮に全作品で黒人が出るようになっても
次は肌が黒すぎる白すぎるって言い出すのに決まってる

231 ::2022/11/05(土) 14:09:04.58 ID:qKx2gAVp0.net
>>1
中世ヨーロッパにも黒人はいただろうけど奴隷階級しかいねえはずだしな・・・

んで黒人奴隷を克明に描写したらしたでおまえら大炎上するんだろ?もうわかってんだよwwww

232 ::2022/11/05(土) 14:09:23.32 ID:FmcsoWDJ0.net
キャラメイクは作れるんじゃないの?知らんけどw

233 ::2022/11/05(土) 14:09:28.81 ID:lEcSqqa40.net
そもそもの洋画がポリコレの発端だからな
アカデミーに黒人がいないとかキチガイが騒ぎ始めたあたりから全てがおかしくなってた

234 ::2022/11/05(土) 14:09:31.06 ID:eQWV6+MQ0.net
黒人の手による黒人が主人公のゲームを
もっとガンガンつくればいいんだよ

235 ::2022/11/05(土) 14:09:33.17 ID:GNpM3VNZ0.net
そこまでポリコレ好きなら中国共産党の人民大会に黒人が参加できない理由はなんだぐらいのクレームつけてほしいよな

236 ::2022/11/05(土) 14:09:49.97 ID:G5dbIsrx0.net
日本なのに黒人おるわけないやろ

237 ::2022/11/05(土) 14:09:52.35 ID:kmnz6Aw50.net
これはスクエニが悪いな
海外で商売するなら海外のルールに従わないといけない
黒人出したくないなら国内だけで商売すれば良い

238 ::2022/11/05(土) 14:10:07.70 ID:70TX5Qx20.net
海外ドラマだと中世の貴族に黒人がいるんだぜ

239 ::2022/11/05(土) 14:10:08.07 ID:z/rJyHhS0.net
>>216
実際不細工になって来てるから困る

240 ::2022/11/05(土) 14:10:11.70 ID:z6voe7YG0.net
黒人足したところでおまえら買わねーだろ

241 ::2022/11/05(土) 14:10:13.45 ID:qhQSPMn90.net
レオ将軍みたいなのを入れれば良い
良いキャラだけど毎回退場させればOK

242 ::2022/11/05(土) 14:10:38.48 ID:xTVZnNZ+0.net
>>63
黒人以外が黒人の真似をするなと騒ぎ出す

243 ::2022/11/05(土) 14:10:40.09 ID:RDMwm8Z80.net
確かに、多様性を認めろ!で
てめえらの気に入らねえ奴らは皆殺し
をもって多様性ってのはなあ

244 ::2022/11/05(土) 14:10:42.40 ID:XUkHGj4/0.net
>>212
そもそもFFは北欧なんて舞台にしてないガバガバ設定のなんちゃって世界観だろw

よく「FFは中世の西欧を舞台にしてます(キリッ」とか言えるわ
エルデンリングとかでそれいうなら分かるけどさw

245 ::2022/11/05(土) 14:10:47.72 ID:sZ4m0gRk0.net
制作側が作りたいものを作るっつー基本を捻じ曲げろって話だからなぁw
クロンボが作ればいいだろうに、なんで他人がおまいら好みに合わせた物を作らにゃいかんのだw

246 ::2022/11/05(土) 14:11:01.29 ID:zMFJ6i0+0.net
>>194
普通に肌の色変えられるようにするだけでええやろ
キャラクリの男女の選択肢をタイプ1、2としたように
結局世界相手にした商売してるくせに配慮が全くなかったスクエニが悪い

247 ::2022/11/05(土) 14:11:06.52 ID:7Ahp5J8E0.net
FF7に居てただろ
そんなに嫌なら買わなければいいだけ
他人に強制するビーガンと同じだな

248 ::2022/11/05(土) 14:11:08.04 ID:EnDnzinv0.net
でもさ
「ではいずれFFのナンバリングタイトルでアフリカをモチーフにした作品を作るとこの場で確約してもらえますか」
って聞いたら吉田は何も言えないと思うんだよね

249 ::2022/11/05(土) 14:11:16.01 ID:6a2YfH1U0.net
>>229
これな

250 ::2022/11/05(土) 14:11:28.69 ID:/4GfFsa10.net
スト6はポリコレでクロンボが最強キャラやからなあ

251 ::2022/11/05(土) 14:11:29.49 ID:cvMUO2SC0.net
>>226
そういえば黒人の書いた小説って無いな
聞いたことない

あ、馬鹿だから書けないのか
残念(笑)

252 ::2022/11/05(土) 14:11:41.92 ID:9DLCYEgc0.net
黒人はきつい

253 ::2022/11/05(土) 14:11:48.74 ID:NZb/7KY/0.net
そう考えたら、ドラゴンボールはミスターポポとか、黒人も出ててるし、タオパイパイみたいなオカマも出てるし、時代先取りしてたな

254 ::2022/11/05(土) 14:11:49.06 ID:GNpM3VNZ0.net
無理矢理ねじこまれたみたいな不自然な設定って嫌いなんだよ。

255 ::2022/11/05(土) 14:11:56.21 ID:bfqAIz/s0.net
ついこの間日本はもう無理だから世界を相手にするとか粋がってたよな

256 ::2022/11/05(土) 14:12:12.25 ID:EnDnzinv0.net
そういやFF8にも黒人いたよね
ラグナパーティーの素早いやつが黒かった気がする

257 ::2022/11/05(土) 14:12:14.94 ID:QaC0/96z0.net
バレットとサッズがいただろうが
意図的に排除してる訳じゃ無いって分かるのに何でそんな事言われなきゃならんの?

258 ::2022/11/05(土) 14:12:19.46 ID:gAJlgyv10.net
>>253
なおそのポポはもう

259 ::2022/11/05(土) 14:12:20.61 ID:XUkHGj4/0.net
>>251
お願いだから文学史を1から勉強してくれ

260 ::2022/11/05(土) 14:12:39.50 ID:yYn290n50.net
こんにちはムカミです

261 ::2022/11/05(土) 14:12:46.93 ID:RDMwm8Z80.net
とは言えですよ(今の)エフエフさんて
まあ、アレ じゃないですか
そこは汲んでいってあげてくださいよ
てのもありますね

262 ::2022/11/05(土) 14:13:04.14 ID:3zXcpm9f0.net
アジア系なら東洋っぽい建築物、武具、拳法とかあるからそういう街やキャラも入れやすいけど黒人てそんなのないやん
単純にキャラが立たなくて使いづらいんだと思うわ

263 ::2022/11/05(土) 14:13:09.07 ID:lEcSqqa40.net
12にも13にもそれっぽいのいただろ
たまにいないのにケチつけてるとか心底頭おかしいよな
そんなんだから嫌われるんだよ

264 ::2022/11/05(土) 14:13:19.97 ID:5MdEpxsr0.net
音楽が得意なんだから
その辺任せりゃいい

265 ::2022/11/05(土) 14:13:20.21 ID:nuDaBPlP0.net
たとえば「このアメコミは日本人が出てないから差別だ」とかそんなの思ったこともねえしな

266 ::2022/11/05(土) 14:13:35.56 ID:hJ0iWoG80.net
勝手に燃やさせとけ
ゲームオブスローンズにだってアフリカ系ブラックは1人もおらんぞ

267 ::2022/11/05(土) 14:13:37.75 ID:DFPmpRqM0.net
チョコボの代わりに黒人配置して、背中に乗って移動すればええな。フィジカル凄えから速そう。

268 ::2022/11/05(土) 14:13:51.44 ID:NWmK8I7a0.net
>>72
これの返しに女に銃を突きつけるパターンが欲しい

269 ::2022/11/05(土) 14:13:53.12 ID:E544I32w0.net
いや黒人とかいらねえから
アジア発祥のものにいるわけねえだろ

270 ::2022/11/05(土) 14:13:59.63 ID:1paXk4MF0.net
>>231
20世紀初頭欧米が舞台の映画に白人と対等に話してる黒人キャラ出てるとニガ笑いするしかない

271 ::2022/11/05(土) 14:14:10.72 ID:GNpM3VNZ0.net
音楽も南方と北方で作風違うだろ

272 ::2022/11/05(土) 14:14:10.97 ID:trz8uWir0.net
でも黒人出すの怖いよな
唇厚くしたら怒るし、黒過ぎても怒るし、多分悪役にしても怒りそう

273 ::2022/11/05(土) 14:14:15.79 ID:7Ahp5J8E0.net
ゲームの面白さではなく属性でいい悪いを判断するから作品がつまらなくなるんだろうな

274 :スパイダージャーマン(京都府) [US]:2022/11/05(土) 14:14:33.30 ID:sZ4m0gRk0.net
>>264
それただのイメージで音楽が出来る黒人はごくごく一部よ
たぶん俺らより出来ない

275 :ショルダーアームブリーカー(岐阜県) [US]:2022/11/05(土) 14:14:35.81 ID:ex1zUXy60.net
なら白人に憧れて肌脱色したり
ブロンドストレートヘアのウイッグかぶる同族連中をどうにかしてこいよ

276 :アイアンクロー(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:14:41.18 ID:ur4LLQnU0.net
>>216
配慮したいやつだけが配慮すれば?

277 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:14:41.44 ID:z2mDuiB/0.net
>>204
出さない自由もあると思いますけど??

278 :頭突き(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 14:14:47.37 ID:XUkHGj4/0.net
>>254
FFなんて和洋折衷で世界中の神話や風俗から寄せ集めてるのに

何がねじこまれた不自然な世界観だよw
最初から不自然だろ、FFなんて


「中世の史実にないから」とか欧米の正当派のファンタジーみたいな言い訳すんなってのw

279 :アトミックドロップ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:14:58.12 ID:c2wQdQdu0.net
>>251
トニ・モリスンとかラリフ・エリスンとかいくらでもいるけど
文芸や美術やクラシック音楽では白人より正直劣る

でもジャズやロックの起源は黒人だからね

280 :腕ひしぎ十字固め(茸) [GB]:2022/11/05(土) 14:14:59.63 ID:zMDK8t/X0.net
ハリウッドの活力を奪ったポリコレとは 「風と共に去りぬ」はアメリカで放送も配信も禁止
tps://www.thutmosev.com/archives/87579333.html

「風と共に去りぬ」は舞台が1860年台のアメリカで日本はまだ江戸時代、美しい白人女性と黒人の使用人が登場します。

これがポリコレの標的になり、配信もテレビ放送も事実上禁止に追い込まれました。

281 :魔神風車固め(茸) [US]:2022/11/05(土) 14:15:11.52 ID:hJ0iWoG80.net
>>267
そういや黒チョコボいるじゃん
解決だなw

282 :キチンシンク(ジパング) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:15:11.75 ID:cvMUO2SC0.net
>>250
別にいいんだよ、各メーカーがそれぞれの判断で自由にやってもらえればな
ギルティでもなごり雪は好きだぜ
すげえかっこいいと思うよ

ただ納得できないならゼロから作れ
そうやって色んなものを魔改造ばっかりしてた日本は発展したんだから

283 :ボ ラギノール(兵庫県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:15:37.62 ID:2Mg8/LWX0.net
>>248
そりゃ魅力ないものをモチーフにできないわな

284 :イス攻撃(埼玉県) [DE]:2022/11/05(土) 14:16:00.40 ID:ro4a89Gj0.net
知らねーよ
自分たちで黒人が主役の作品作れよ

285 :レッドインク(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:16:00.93 ID:nhbt/w2L0.net
地球じゃない!地球じゃない!ホントのことさー

286 :急所攻撃(兵庫県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:16:02.20 ID:KmwRIxu80.net
オタクが作ってファンが育て、ポリコレが潰す

287 :頭突き(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 14:16:05.27 ID:XUkHGj4/0.net
>>277
なら「中世の史実にないから」とか下手な言い訳しないで

「ビジュアル的に黒人を出したくないから」と正直に言うべきだねえ

288 :セントーン(埼玉県) [TH]:2022/11/05(土) 14:16:32.83 ID:HleAFRd00.net
ポリナルコレタジー16

289 :栓抜き攻撃(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:16:37.39 ID:l//9glNc0.net
なんかイベントで焼死体だしてそれでいいだろ

290 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:16:40.41 ID:D47Pl2Vt0.net
肌だけ黒くしておけばいいの?
唇厚いとか天然パーマとかまで再現しなくていいなら
黒い美男美女もできそうだけどな

291 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2022/11/05(土) 14:16:43.97 ID:1paXk4MF0.net
>>238
中世ならまだわからなくもない
シェイクスピアのオセロも黒人だし
中東のイスラム系黒人はそれなりの地位があった

292 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:17:10.07 ID:RDMwm8Z80.net
いやまあSQUAREさんにも
褐色出しときゃ問題ねえじゃん
て言える人いなかったのかなあ?

293 :ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:17:16.00 ID:MY2p2yYU0.net
>>256
バルログみたいな奴だっけ?

294 :チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:17:25.87 ID:IdOYHIoq0.net
黒人のこの固執は何なんだろうな?
洋ゲーとか洋画にアジア人がいないれとか
日本人はあんまり言わんだろ

295 :フランケンシュタイナー(光) [CN]:2022/11/05(土) 14:17:29.02 ID:GNpM3VNZ0.net
黒人も部族によって黒さに差があるし、顔つきも違うし、なんかイスラエル以北の全民族併せたよりもっと多様性あるらしいからな。
最初は黒人出してもらうだけで満足しててもそのうち部族ごとの書き分けが雑だと怒り出しそう

296 :超竜ボム(広島県) [SG]:2022/11/05(土) 14:18:14.58 ID:oOm7c1q10.net
黒人が居なくて炎上するのかぁ
黒人の方が燃えそうなのに、炭みたいで

297 :バズソーキック(東京都) [IE]:2022/11/05(土) 14:18:16.87 ID:EnDnzinv0.net
>>293
そうそれ

298 :膝十字固め(新潟県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:18:20.19 ID:brGpMkwZ0.net
多様性を認めるんなら黒人を出さないのも選択の一つや

299 :目潰し(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:18:30.61 ID:lEcSqqa40.net
こういうのって全部同じ奴が糸引いてんじゃないかってぐらいワンパターンだよな
枠作って無理矢理ねじ込んで侵食していく
バカの一つ覚え

300 :フランケンシュタイナー(SB-Android) [US]:2022/11/05(土) 14:18:32.56 ID:Z9Sehcw80.net
んで、毎回思うが誰が言ってんの?

301 :セントーン(埼玉県) [TH]:2022/11/05(土) 14:18:36.36 ID:HleAFRd00.net
まずファンタジーの世界なんであって史実じゃないからな

302 :ランサルセ(愛知県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:18:45.17 ID:Ww7wGunt0.net
小麦色の肌の健康的なミコッテ出しておけばよくね?

303 :スパイダージャーマン(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:18:59.66 ID:N7vA2gRc0.net
>>294
要するに金目当てなんだろ

304 :フランケンシュタイナー(光) [CN]:2022/11/05(土) 14:19:20.28 ID:GNpM3VNZ0.net
共産党細胞はいいかげん過度に世界を均質化しようとすんのやめろよ。それ同化政策と同じだから。多様性の尊重とは真逆、むしろ文化破壊や民族浄化に近い

305 :ブラディサンデー(茸) [BO]:2022/11/05(土) 14:19:31.55 ID:S2FYh9VT0.net
>>294
最近黒人はあんま言ってない気がする
どちらかというと周りでそれをビジネスとして食い物にしてる奴等が一番うるさい感

306 :エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:19:36.46 ID:VKl2XKPn0.net
>>302
それかヴィエラで良いんじゃない?

307 :セントーン(埼玉県) [TH]:2022/11/05(土) 14:19:44.38 ID:HleAFRd00.net
地球ですらないんだから問題ねーだろ
クリスタルの力で爺さんが隕石が降らしてくる地球なんてねーわ

308 :河津落とし(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 14:20:02.88 ID:Bh7mliTR0.net
40代ハゲ無職もいないだろ

309 :エメラルドフロウジョン(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 14:20:04.28 ID:OBMix5Z80.net
実際に地球じゃないんだが?
うぜぇな

310 :バズソーキック(東京都) [IE]:2022/11/05(土) 14:20:14.13 ID:EnDnzinv0.net
吉田「黒人キャラが出ないのには理由がありそれは重要な伏線です。ぜひ最後までプレイして謎を解いてください」

これぐらいのことが言えんかね

311 :アキレス腱固め(東京都) [PK]:2022/11/05(土) 14:20:29.09 ID:ZMLiLpy90.net
アジア人もおらんのだが

312 :超竜ボム(広島県) [SG]:2022/11/05(土) 14:20:39.27 ID:oOm7c1q10.net
ビビも黒人だよな

313 :クロスヒールホールド(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:20:45.02 ID:7++bOHUz0.net
>>305
なるほど納得

314 :ジャンピングカラテキック(茸) [US]:2022/11/05(土) 14:20:53.54 ID:bwuj6TO40.net
絵じゃん

315 :アキレス腱固め(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 14:20:59.67 ID:Cw9E+7N80.net
そういやモンハンなのに動物愛護がーとか言ってたシロンボいたな

316 :チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:21:27.58 ID:IdOYHIoq0.net
>>312
それはそれでキレそう

317 :ラダームーンサルト(東京都) [IT]:2022/11/05(土) 14:21:41.43 ID:hsjghnqb0.net
クソどーでもいいわ

318 :カーフブランディング(茸) [CR]:2022/11/05(土) 14:21:42.22 ID:inzFMIGh0.net
FFオリジンには黒人出しただろ
FF16ではビキニアーマーのダークエルフでも出して黙らせてやれ(´・ω・`)

319 :オリンピック予選スラム(茸) [RU]:2022/11/05(土) 14:21:42.93 ID:QmHeeZeQ0.net
全部日本人ですが何か?って言っとけよ
日本人の遺伝子には黒人も含まれてるので大丈夫ですってw

320 :ミッドナイトエクスプレス(SB-Android) [NO]:2022/11/05(土) 14:21:47.46 ID:biqo+/RK0.net
俺らは別に白人と違って黒人に贖罪する義務はねーんだよ

321 :フランケンシュタイナー(光) [CN]:2022/11/05(土) 14:21:53.53 ID:GNpM3VNZ0.net
>>278
フィクションにも○○っぽい世界観ってのがあるだろ。娯楽作品を何もかも共産党のプロパガンダの道具に変えてこうとすんのはしらけるからやめろ

322 :ショルダーアームブリーカー(岐阜県) [US]:2022/11/05(土) 14:22:05.50 ID:ex1zUXy60.net
>>308
なんで夢の世界でおれだけ実写なんだよ

323 :河津掛け(三重県) [DE]:2022/11/05(土) 14:22:12.98 ID:6iSMMPjR0.net
>>305
黒人ラッパーのカニエさんが「白人の命も大事」ってプリントしたシャツ着たら靴屋とのコラボを取り消されたり
もう訳がわからないよ

324 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:22:15.89 ID:D47Pl2Vt0.net
>>253
ドラゴンボールならブラック将軍のほうが黒人らしい
ミスターポポは人じゃない何かに見える

325 :フライングニールキック(神奈川県) [CN]:2022/11/05(土) 14:22:16.75 ID:k++toKGE0.net
アフロがポリコレにひっかかるらしい

326 :トペ コンヒーロ(茸) [US]:2022/11/05(土) 14:22:23.81 ID:ZDqpxAnm0.net
『バットマン』初の黒人男性を主人公とした新作が発表
ttps://hypebeast.com/jp/2020/12/dc-comics-first-black-batman-news

マイケル・B・ジョーダン、黒人スーパーマンを主人公としたリミテッドシリーズを制作
ttps://s.cinemacafe.net/article/2021/07/26/73971.html

新生スパイダーマン、その正体は黒人とヒスパニックのハーフ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2818341

327 :チェーン攻撃(神奈川県) [EU]:2022/11/05(土) 14:22:35.26 ID:DEa0h1fv0.net
>>308
やめろ~

328 :クロスヒールホールド(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:22:39.24 ID:7++bOHUz0.net
白人が着物を着ると文化盗用と騒いでるのも同じ連中かもな

329 :ツームストンパイルドライバー(茨城県) [BE]:2022/11/05(土) 14:22:49.41 ID:mwySYOM10.net
別に受賞狙ってるわけじゃないしなあ

330 :ニールキック(兵庫県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:23:28.38 ID:d1dpQe0y0.net
かっこ悪いからだろ
白人以外醜い

331 :逆落とし(大阪府) [FR]:2022/11/05(土) 14:23:40.96 ID:7aMq9Dhd0.net
FFで黒人キャラまず居ないが
サムライ、ニンジャ、格闘家は大体黄色人種だが

332 :フランケンシュタイナー(光) [CN]:2022/11/05(土) 14:23:50.44 ID:GNpM3VNZ0.net
アメリカとアフリカが舞台の作品をいっぱい作ればいいだろ
ポリコレが消えたら好きなやつ作ろう

333 :逆落とし(北海道) [JO]:2022/11/05(土) 14:23:53.73 ID:SwfF8vpr0.net
白人でもないでしょ

334 :チェーン攻撃(神奈川県) [EU]:2022/11/05(土) 14:24:29.56 ID:DEa0h1fv0.net
>>332
需要がねえ…

335 :ラダームーンサルト(東京都) [IT]:2022/11/05(土) 14:24:39.49 ID:hsjghnqb0.net
>>308
出たとしても
何かに殺されるモブ役とか無職ではないかもしれないが卑怯で醜い敵役だな

336 :パロスペシャル(静岡県) [EU]:2022/11/05(土) 14:24:50.46 ID:MKG4mhyv0.net
あー、これは折れて黒人ブスレズ女だらけになるパターンだわ

337 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:24:55.36 ID:RDMwm8Z80.net
正直どうも少なくともアニメでは
黒と褐のちがいはどうでもいいぽくて
褐色出しときゃ問題はないわけです
なんかクラスメイトの褐色美少女がどうのこうのみたいなアニメで
あれはこくじんだから
みたいな言われ方をカイガイでされてたみたいですし
まあなんかそのへんですよ

338 :ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [CN]:2022/11/05(土) 14:25:06.42 ID:zKHySU9i0.net
黒人暗闇のシーンで消えるから使いにくいんだよ

339 :バズソーキック(東京都) [IE]:2022/11/05(土) 14:25:09.82 ID:EnDnzinv0.net
黒人キャラはDLCで

340 :ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:25:21.51 ID:YJCRX/KK0.net
ほんとうぜーな
もはや制作側が萎縮してつまんなくするのが狙いとしか思えん

341 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:25:28.04 ID:Jv0iUjvj0.net
つかマジでテメエらの文脈で枠はめてくるなよな…
俺らに二ガーの歴史なんて関係ねえし登場人物にはもっと関係ねえ

342 :カーフブランディング(茸) [CR]:2022/11/05(土) 14:25:32.78 ID:inzFMIGh0.net
スト6では武神流が乗っ取られた

343 :超竜ボム(神奈川県) [TW]:2022/11/05(土) 14:25:47.23 ID:w1m4cu3e0.net
わがままだな
金落とさないくせに

344 :腕ひしぎ十字固め(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:25:55.38 ID:gKJByfk10.net
男の娘はおるん?おらんのなら俺も怒るで

345 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:26:02.46 ID:RDMwm8Z80.net
>>337
しろいのもきいろいうち
みたいな我々のあー
みたいなの

346 :ときめきメモリアル(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/05(土) 14:26:09.08 ID:LWdZlDx60.net
モンスターの中に黒いの入れとけばOK

347 :チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:26:17.38 ID:IdOYHIoq0.net
こういうのは表現の自由の侵害にならんのかね
ホント不思議だわポリコレ様は

348 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [CH]:2022/11/05(土) 14:26:17.62 ID:IuHJDL1H0.net
スライムで

349 :目潰し(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:26:18.44 ID:lEcSqqa40.net
そもそもそんなに黒人出したいなら作りたいやつで集まればいいのに
文句いって無理矢理やらせてるあたり需要なんて全くないんだろうな

350 :グロリア(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:26:41.69 ID:CD99fyE+0.net
洋ゲーもアジア人出てこないゲームだらけだよな

351 :チェーン攻撃(神奈川県) [EU]:2022/11/05(土) 14:26:46.13 ID:DEa0h1fv0.net
>>338


352 :ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [EU]:2022/11/05(土) 14:26:52.73 ID:r/8B0h230.net
>>287
悔しいなら反論しろよジャップ猿w

353 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:27:03.89 ID:PhI5MXek0.net
黒人は様になるけどアジア人はマジで醜い
映画にアジア人が出てると興醒めする
特にくっそ目が細い朝鮮猿とかな

354 :ファイナルカット(東京都) [BR]:2022/11/05(土) 14:27:12.52 ID:1FR6NoT20.net
>>90
実際はバイだがまあゲイはそれでいいとしてレズがいない

355 :ミッドナイトエクスプレス(山梨県) [US]:2022/11/05(土) 14:27:26.00 ID:pI3Ly0hv0.net
負けるなスクエニ

356 :河津掛け(やわらか銀行) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:27:42.12 ID:q/cqshlS0.net
制作側が独自に配慮して黒人枠みたいなの作ってるだけかと思った。
かち込まれるのか。

357 :ランサルセ(千葉県) [US]:2022/11/05(土) 14:27:53.14 ID:/XMKUWed0.net
>>305
ゴーストオブツシマなんて
ポリコレ「日本の侍を欧米人が疑似体験するなんて文化侵略だ!日本人に失礼だ!」と批判する

日本人の反応が好評だと世界各国のメディアで紹介される(実際に好評だった)

ぐぬぬとなったポリコレ「日本人はファシストだ!侵略者と戦うなんて移民差別だ!日本人は頭おかしい!」と日本人を差別しだす

と、もはや意味分からんかったからな

358 :ローリングソバット(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 14:28:06.13 ID:bgVj1Ecx0.net
黒人キャラいなかったら差別だ多様性に欠けるって騒いで、黒人キャラを出したら出したで描かれ方が偏見に満ちてるだのステレオタイプだのと不満を垂れる
マジでくたばれや欧米のゴミどもは

359 :張り手(茸) [FR]:2022/11/05(土) 14:28:06.86 ID:fLHUVfbO0.net
暗黒騎士がいるだろう。知らんけど

360 :リバースパワースラム(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 14:28:10.95 ID:zLZvDMqw0.net
うぜークロンボ

361 :スパイダージャーマン(京都府) [US]:2022/11/05(土) 14:28:18.55 ID:sZ4m0gRk0.net
文句付けた奴は最低でも1人1本は購入しろよ
買わないなんてぜってー許されない

362 :バックドロップ(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:28:19.65 ID:k99bR1GA0.net
うん地球にあるのかな?

363 :32文ロケット砲(茸) [CN]:2022/11/05(土) 14:28:23.47 ID:5tDga+J10.net
キマリとかビビとかいるじゃん

364 :イス攻撃(長野県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:28:29.77 ID:6UExwn5o0.net
>>75
ホモは15で出てたろ
ホモじゃなくてカマとヒスか

365 :チェーン攻撃(神奈川県) [EU]:2022/11/05(土) 14:28:33.95 ID:DEa0h1fv0.net
>>354
めんどくせえ…

366 :ドラゴンスクリュー(静岡県) [US]:2022/11/05(土) 14:29:01.38 ID:orH1eELn0.net
落ちろクロンボ!

367 :マスク剥ぎ(北海道) [RU]:2022/11/05(土) 14:29:07.93 ID:l8lYK1Ml0.net
黒魔術師でいいだろ

368 :かかと落とし(福岡県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:29:22.83 ID:FtU02FU00.net
言い出したやつが叩かれる案件だなこりゃ

369 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:29:32.83 ID:PhI5MXek0.net
>>357
原神こそ文化侵略や文化の盗用
日本風で金を稼ぐ南京猿

370 :魔神風車固め(千葉県) [DE]:2022/11/05(土) 14:29:39.62 ID:3dJKLhod0.net
ポリコレさん達文句あるなら自分でゲーム作ればぁ?

371 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:29:53.63 ID:Jv0iUjvj0.net
つーかポリコレの主張全世界で無視すればいいだけなのに

372 :セントーン(埼玉県) [TH]:2022/11/05(土) 14:30:04.88 ID:HleAFRd00.net
吉田が作った14には普通に出てくるし気にしすぎなんやろうな

373 :目潰し(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:30:19.12 ID:lEcSqqa40.net
反捕鯨とかその手の犯罪者なんだよ
規模がでかいだけの気狂い集団なのさ

374 :キチンシンク(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:30:20.38 ID:3f5xKpVx0.net
ミスターポポ出せばいいだろ

375 :アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 14:30:24.86 ID:i0vCk/qD0.net
>>1
これに文句付けてるポリコレ連中って、

なんでゴーストオブツシマに「黒人が居ない!!」って騒がなかったの?

「地理的に孤立した領域の話だから」なんて言ったら
それはそのまんまこのFF16の吉田直樹氏の言葉だぞ?

376 :オリンピック予選スラム(光) [US]:2022/11/05(土) 14:30:28.88 ID:66wnGoeV0.net
めんどくせぇなホント
そもそも制作側がそんなこと気にして作ってないだろ

377 :ウエスタンラリアット(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:30:52.15 ID:5ZCph9Dk0.net
黒人を出しても出さなくても文句ばかり言うよな

378 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:30:52.39 ID:PhI5MXek0.net
黒人か知らんがFF7のバレットはカッコ良いだろ

379 :ネックハンギングツリー(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 14:31:18.29 ID:Ddo4y4PF0.net
なんで黒人出さなきゃいけない、ってことになってるん

380 :ドラゴンスープレックス(兵庫県) [VE]:2022/11/05(土) 14:31:27.64 ID:Udjhc2t10.net
だから何?
どうでもええわそんなこと
嫌ならやるなよボケ

381 :キチンシンク(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:31:35.70 ID:3f5xKpVx0.net
サザエさんに黒人が居ないのはおかしい!差別だ!

382 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:31:37.58 ID:RDMwm8Z80.net
まあたしかに問題は
ブチ切れてるみなさまは絶対ゲームはあそばないしあそんだこともない
という
なんなのあんたたちなにが目的なの
みたいななあ

383 :ファイナルカット(北海道) [US]:2022/11/05(土) 14:32:32.03 ID:4Cbb9kVx0.net
つーか黒魔道士みたいなのでも黒人差別では?と難癖つけるから出さなくなったのに
出さなけりゃ出さないで今度は黒人がいない差別だ!と言い出すからマジ厄介

384 :バーニングハンマー(鳥取県) [US]:2022/11/05(土) 14:32:33.99 ID:7gpY4L3z0.net
コイツラの言う黒人も出せは味方側にも敵側にもモブにも一定数いる状態のこと

385 :ジャストフェイスロック(東京都) [FR]:2022/11/05(土) 14:32:59.06 ID:qKx2gAVp0.net
バレットってなにかあるとすぐヒステリーおこして銃乱射する黒人か

なるほど特徴をよく描写できてるなwww

386 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:33:17.80 ID:Jv0iUjvj0.net
ゲーム作る前に各国の黒人1000人くらいに聞き込み調査してその結果を公表すれば良いんじゃねえの
日本人のゲームに役割を無理に作ってでも黒人は絶対に出すべきか?って設問で

387 :ファイナルカット(東京都) [BR]:2022/11/05(土) 14:33:26.58 ID:1FR6NoT20.net
>>365
それがポリコレ

388 :ジャンピングパワーボム(青森県) [FR]:2022/11/05(土) 14:33:37.58 ID:joR8OdqL0.net
空想と現実の区別つけられないバカ共ですか

389 :エルボードロップ(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:33:52.62 ID:aFID9BI60.net
日焼けしたルガディン(FF 14)混ぜておけよ

390 :イス攻撃(長野県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:33:57.19 ID:6UExwn5o0.net
>>369
ちょっとズレた話だけど
中国製配膳ロボにネコの顔表示する液晶搭載されててカワイイ文化で日本は負けるかもって思ったわ

391 :ショルダーアームブリーカー(広島県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:34:09.45 ID:yRmpjtry0.net
めんどくさい世の中になったもんだ

392 :ナガタロックII(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:34:15.95 ID:DMo4WKW50.net
寧ろ全員黒人肥満体カタワ同性愛者にしないと差別だよこれが世界のスタンダード
アジア人?あれは登場させなくても綺麗な差別だから差別しなきゃね


これがアメリカクオリティ

393 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:34:53.52 ID:Jv0iUjvj0.net
>>390
ガチでセンスずれてる

394 :キチンシンク(千葉県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:35:06.95 ID:jeRoPrRK0.net
なんでゲームの世界にまでリアルと同じ物要求してんの

395 :リバースネックブリーカー(東京都) [BD]:2022/11/05(土) 14:35:15.67 ID:Muf+Mn3Y0.net
バイオ5で大量に黒人出したら文句いってくるしメンドクセェ

396 :16文キック(埼玉県) [JP]:2022/11/05(土) 14:35:32.39 ID:pfUz4cp60.net
黒人同士でゲーム会社作れっての

397 :フロントネックロック(ジパング) [US]:2022/11/05(土) 14:35:49.57 ID:psMdg1xm0.net
これが現実との区別がつかなくなるゲーム脳か

398 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [CN]:2022/11/05(土) 14:36:07.50 ID:YatAYiie0.net
まじでやかましい

399 :ウエスタンラリアット(兵庫県) [US]:2022/11/05(土) 14:36:17.01 ID:rM/5NaCj0.net
ファンタジーだぞ💩🐬

400 :河津掛け(徳島県) [ID]:2022/11/05(土) 14:36:24.81 ID:Q2bHuzXf0.net
めんどくせー時代だなぁ

401 :ニールキック(SB-iPhone) [IT]:2022/11/05(土) 14:36:31.37 ID:r/lWwTeU0.net
アマプラドラマの黒エルフやな

402 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:36:41.80 ID:PhI5MXek0.net
>>390
アニメ顔って最早日本を代表する独自文化だからそれを使って商売するってのは文化の盗用でアウト
仮にアメリカが原神を作ってたら糞叩かれてたと思う
日本はもっと危機感持たんとな

403 :魔神風車固め(福岡県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:36:56.38 ID:bjrmz8f20.net
売れるかどうかがすべて

404 :アキレス腱固め(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:37:49.04 ID:ePY6+d120.net
黒人出すメリットなんかあんのか?
役どころ悪ければそれはそれでモンク言うんだろうし

405 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:38:15.39 ID:PhI5MXek0.net
ポリコレはスプラトゥーンですら「幼女がインクを飛ばすのは性的で卑猥!」とキレてたな(笑

406 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [GB]:2022/11/05(土) 14:38:16.08 ID:OF14ZfTy0.net
>>375
信長の野望で弥助が出ても出てこなくても批判しそう(´・ω・)

407 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:38:16.86 ID:3CsqKRzw0.net
三国志にも黒人が必要だな
そして黒人の中華皇帝が誕生するんだ

408 :ビッグブーツ(奈良県) [DE]:2022/11/05(土) 14:39:04.41 ID:VEBnwB2v0.net
出したら出したで「黒人を暴力的に演出してる」とか「黒人はこんなに肌を露出しかい」とか
「こんなにタラコ唇ではないし、こんなに色も黒くない」とか文句言うくせに
出さなかったら出さなかっで文句をぐちぐち、ブツブツ、ほんと面倒臭い奴らだ

409 :バーニングハンマー(愛知県) [JP]:2022/11/05(土) 14:39:18.94 ID:UMLRW4II0.net
たぶんこの手の難癖には一切反応しない
のが最良だろうな。
インタビューとか回避不能な状況なら「フィクションでありどの人種でもない」と言い張れ

410 :バーニングハンマー(光) [US]:2022/11/05(土) 14:39:22.58 ID:3G1bsa760.net
ゲームの制作者に失礼だよな。
流石に常軌を逸してるし、著作権の侵害だわ。
人権を侵害してるわけでもないのに何でも自分の価値観が正しいと押し付ける方が暴力の何者でもない。

411 :腕ひしぎ十字固め(福岡県) [CN]:2022/11/05(土) 14:39:41.44 ID:2vtHTBft0.net
仕方ないからエンカウトモンスターの中に黒人を追加してやれよ

412 :チキンウィングフェースロック(和歌山県) [US]:2022/11/05(土) 14:39:42.75 ID:7Ahp5J8E0.net
ポリコレやビーガンって現実にそぐわない主張を他人に押し付けるやり方が共産主義とそっくり

413 :断崖式ニードロップ(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:40:07.98 ID:OinvAuC/0.net
>偽の中世の「リアリズム」

オーニホンゴムズカシイネ

414 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:40:11.85 ID:rnY2YHw+0.net
日本の戦国時代にも黒人はいたしな

415 :スパイダージャーマン(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:40:12.02 ID:N7vA2gRc0.net
>>253
でもドラゴンボールも
悪役が黒人なのに文句付けられたんか知らんが
最初の頃の話をリメイクした劇場版だともうちょっとマイルドな褐色にかえられてたぞ

416 :フルネルソンスープレックス(茨城県) [CN]:2022/11/05(土) 14:40:13.36 ID:4YYvEpHx0.net
日本の「黒人差別をなくす会」と創作物の歴史を教えてやればいいのに

417 :ファイナルカット(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:40:41.38 ID:7iGGXC2a0.net
FF4の地底人出しとけばいいんか?

418 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:41:01.04 ID:rnY2YHw+0.net
>>415
黒人の悪役っていたっけ?
ミスターポポが紫色に変えられちゃったのは知ってる

419 :オリンピック予選スラム(茸) [US]:2022/11/05(土) 14:41:11.59 ID:B7VA+Oqf0.net
作りたいものも作れないこんな世の中じゃ…

420 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2022/11/05(土) 14:41:19.04 ID:NLWVXZCr0.net
お前らが昔黒人拉致して来てこき使った代償を現代の日本人に払えと言うのは
それこそ人種差別だろw

421 :チェーン攻撃(愛知県) [GB]:2022/11/05(土) 14:41:31.05 ID:RSsx4C5U0.net
アニメとか昔肌は全身真っ黒だったのに最近は手のひら足の裏は白くしてる
これもクレームあったんだろうな

422 :逆落とし(大阪府) [FR]:2022/11/05(土) 14:41:40.59 ID:7aMq9Dhd0.net
ちびくろサンボ、ダッコちゃん
潰して日本の創作系じゃ韓国人より扱いたく無い人種なんだよな黒人

423 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [TH]:2022/11/05(土) 14:41:56.39 ID:IbcdsPId0.net
ポリコレ厨はキチガイ
プーチンに消してもらいたい

424 :不知火(兵庫県) [JP]:2022/11/05(土) 14:42:05.48 ID:4C2dlycF0.net
もう初期設定の肌色は緑にでもして好きな肌色をダウンロードで被せる形式にでもするしかないな

425 :ジャストフェイスロック(千葉県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:42:20.94 ID:hMV8tJdJ0.net
これはファンタジーです
こういう世界が嫌なら買ってくれなくて結構です
くらい言わないとポリコレキチガイには対処できんぞ

426 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 14:42:30.28 ID:tH4hvkzU0.net
最近の欧米の中世作品は黒人が偉い人や金持ちだったりするからな

427 :バーニングハンマー(光) [US]:2022/11/05(土) 14:42:47.84 ID:3G1bsa760.net
ゲームの制作者に失礼だよな。
流石に常軌を逸してるし、著作権の侵害だわ。
人権を侵害してるわけでもないのに何でも自分の価値観が正しいと押し付ける方が暴力の何者でもない。

428 :トラースキック(北海道) [US]:2022/11/05(土) 14:43:03.88 ID:1O2HEdJr0.net
世界で商売するって本当に面倒だよな

429 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 14:43:12.00 ID:PhI5MXek0.net
>>414
信長が黒人を洗わせた話は草
「汚れてるだけであろう?この者を洗え!」

430 :トラースキック(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 14:44:07.61 ID:Ggjxl6Zj0.net
ドラグナーは先見の明があったのか…サイボーグ009 とかは

431 :ファルコンアロー(ジパング) [EU]:2022/11/05(土) 14:44:14.74 ID:FpsuP8gZ0.net
>>335
おいおいなんて差別だよ…
怒りと悲しみで震えるわ

432 :ビッグブーツ(奈良県) [DE]:2022/11/05(土) 14:44:35.73 ID:VEBnwB2v0.net
>>253
その某キャラクターはアメリカ版では
肌の色が黒色から青色にされて、タラコ唇は薄い唇にされた
出したら出したで文句言う(出さなかっても文句を言う)

433 :ビッグブーツ(東京都) [FR]:2022/11/05(土) 14:44:37.21 ID:okPklKxf0.net
>>383
ff3や5にいた黒い顔の魔導師ってもういないのか
あれかわいくて好きだったのに

434 :ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 14:44:37.36 ID:EcHa1vXJ0.net
ポリコレに屈しなかったのは偉い
でも買わない

435 :ジャンピングDDT(兵庫県) [US]:2022/11/05(土) 14:45:06.77 ID:QUAOcvNC0.net
>>416
あの糞団体
アメリカやアフリカの団体が賞賛してなかったか?

実態は黒人をメディアから排除する団体でしかない実態無視に過去に表彰とかしたんじゃどうしようもないよ

436 :トラースキック(東京都) [AU]:2022/11/05(土) 14:45:18.78 ID:/CLsrtUK0.net
>>241
あれグラフィックみてなんとも言えない気持ちになったわw

437 :ジャンピングパワーボム(兵庫県) [FI]:2022/11/05(土) 14:45:26.68 ID:NXP+XrBF0.net
>>408
人種差別云々で騒ぐの自体は構わんけどこんなところまで騒ぐのは自ら差別助長してるだけだろって感じ

438 :チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:45:47.87 ID:IdOYHIoq0.net
>>305
亀だけどまあコレか結局

439 :毒霧(ジパング) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:46:11.75 ID:fj84LhDS0.net
むしろ地球の話だと思ってたのか
異世界だぞ

440 :リバースパワースラム(愛媛県) [VN]:2022/11/05(土) 14:46:29.13 ID:fd9r3+WP0.net
ファイファンよりドラクエ派

441 :ビッグブーツ(奈良県) [DE]:2022/11/05(土) 14:46:51.52 ID:VEBnwB2v0.net
FFシリーズはFF7 リメイクの登場キャラのバレットが
「黒人男性を何でこんな暴力的で荒々しく表現するんだ!まさにステレオタイプだ!」
と批判されたんだよね

で、出さなかったら出さなかったで文句を言われる

442 :エメラルドフロウジョン(SB-Android) [US]:2022/11/05(土) 14:46:51.55 ID:U7dSMqeU0.net
FF13のサッズが唯一の黒人か?

443 :トラースキック(東京都) [AU]:2022/11/05(土) 14:46:52.53 ID:/CLsrtUK0.net
毎回レオ将軍だそう
https://i.imgur.com/gZHKDel.jpg

444 :ジャンピングパワーボム(青森県) [FR]:2022/11/05(土) 14:47:13.77 ID:joR8OdqL0.net
>>412
裏でどこが手を引いてるのかバレバレなんだよな
それに言及しないメディアが正真正銘のゴミだが

445 :トラースキック(北海道) [US]:2022/11/05(土) 14:47:14.05 ID:1O2HEdJr0.net
>>253
オカマはブルー将軍な。

446 :スパイダージャーマン(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 14:47:16.10 ID:N7vA2gRc0.net
>>418
ブラック参謀(RR編のラスボス)がニガーなのがお気に召さなかったらしい

447 :オリンピック予選スラム(光) [US]:2022/11/05(土) 14:47:41.96 ID:1IA2wqkz0.net
>>342
アレは許せない

448 :ローリングソバット(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 14:47:54.55 ID:bgVj1Ecx0.net
昔はアメリカってハリウッドが日本のテレビの取材に
「アメリカ人はスクリーンでアジア人なんて見たくないから今後も日本人がハリウッドで成功することはないよ」
って堂々と答えるような国だったのになw
本当に偽善と建前だけの下らない国になっちゃったもんだ

449 :マスク剥ぎ(光) [US]:2022/11/05(土) 14:48:04.56 ID:ZZO+kOK00.net
こういうのは言いがかりだとする社会にしていかないと個人の思想や自由が侵害されかねない。
なんか学生の頃デパートの便所でチンピラに絡まれたのを思い出し気分悪い。

450 :ストマッククロー(広島県) [US]:2022/11/05(土) 14:48:06.94 ID:4j8s+Ny40.net
>>357
ツシマはポリコレじゃなくてあっちの国の奴らやろ
そう考えたら発言に一貫性もあるし全然おかしくもない

451 :河津掛け(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:48:15.19 ID:ChKoYbkR0.net
スラムに生まれてストリートでラッパーや
ダンサーとかになるために成長していくってのはどう?

452 :トラースキック(東京都) [AU]:2022/11/05(土) 14:48:16.19 ID:/CLsrtUK0.net
>>439
指輪物語にも出させてるし「雪のように白い肌」の白雪姫も黒人だし

453 :リキラリアット(ジパング) [DE]:2022/11/05(土) 14:48:17.67 ID:uQ7BkOYn0.net
ポリコレとルッキズムの違いはなんなん?

共通分野やろ

454 :断崖式ニードロップ(千葉県) [ニダ]:2022/11/05(土) 14:48:38.66 ID:nRoPZRxI0.net
>>287
勝手な解釈やなー
自分の脳味噌と戦って楽しそうやなー

455 :レッドインク(東京都) [CN]:2022/11/05(土) 14:49:50.98 ID:6WwhxdbU0.net
黒人のホストとかありえんだろw

456 :フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [CN]:2022/11/05(土) 14:49:59.92 ID:79YsCrJf0.net
>>451
FFよりGTAにした方が早そうだ

457 ::2022/11/05(土) 14:50:52.88 ID:N7vA2gRc0.net
>>451
そういうのはそういうので
黒人=スラム街ではない!そういうステレオタイプを刷り込もうとしている!ってファビョるから

458 ::2022/11/05(土) 14:50:59.37 ID:pIPm9xvH0.net
史実を入れ込もうとするからややこしくなる
モーグリやチョコボもいない、魔法やマジックアイテムもないリアリティのみの世界観なんかないのだから

459 ::2022/11/05(土) 14:51:41.17 ID:PhI5MXek0.net
ドラゴンボール本編の最強キャラ魔人ブウの産まれ変わりは黒人のガキだったろ
ドラゴンボールは黒人エンドなんだよ
今だったらお前ら滅茶苦茶荒れてたろうな

460 ::2022/11/05(土) 14:52:50.71 ID:uF3lREWY0.net
ニガーに媚び売ってニガーキャラ入れたところでニガーの99パーセントはジャップゲームなんかプレイなんかせずに
クスリキメて強盗して現実の女の尻追っかけてるだろ

461 ::2022/11/05(土) 14:52:54.30 ID:z2mDuiB/0.net
>>287
相手が納得してないなら言い訳したほうがいいでしょ
こちらの意図を伝えなきゃ
それが相手に対する思いやりだよ

462 ::2022/11/05(土) 14:53:11.05 ID:cUg32Bj80.net
>>1
いないからなんだってんだよ
マジでキモイな
映画とかでも黒人を犯人役にしたら差別だとかうぜーな

463 ::2022/11/05(土) 14:53:14.94 ID:RDMwm8Z80.net
>>453
どっちも「クソどもが死ね」というのが根っこだとして
ポリティカルコレクトネスは「これが正しいことだ」 が根っこで
ルッキズムは「オレ(わたし)の好みはこっち」が根っこ
という違いがあるのではないか、と

464 ::2022/11/05(土) 14:53:15.48 ID:PyoV2fYv0.net
めんどくせえ連中だなあ

465 ::2022/11/05(土) 14:53:21.87 ID:msxaZ+sL0.net
真っ黒にして唇も厚くしとこう

466 ::2022/11/05(土) 14:53:35.77 ID:hXt3z8cP0.net
だったら全員黒人にしたらええんか?

467 ::2022/11/05(土) 14:54:09.13 ID:Bia7r6KN0.net
奴隷役で黒人も出しとけばええがな

468 ::2022/11/05(土) 14:54:34.16 ID:FFTtYTlS0.net
低能糞土人どもなんか無視しとけよ(笑)

469 ::2022/11/05(土) 14:55:17.29 ID:JWMnIDFm0.net
モンスターで出しておけば

470 ::2022/11/05(土) 14:55:54.75 ID:RDMwm8Z80.net
>>463 追記
どっちもまあどうなんですかねというのはあるとして
前者は明らかに全体主義へ向かう
てのはありそうだけどなあ、とは思うんですけどね

471 ::2022/11/05(土) 14:56:11.32 ID:1QLDGbn90.net
自分で黒人だらけのゲームでもなんでも作ればいいのにな

472 ::2022/11/05(土) 14:56:23.19 ID:86Goc9RY0.net
黒人は黙ってて

473 ::2022/11/05(土) 14:56:27.90 ID:A3vZx+9M0.net
こんなに配慮されて黒人は嬉しいのかね。アジア人も人の事は言えないけどさ

474 ::2022/11/05(土) 14:57:35.20 ID:wwiUjrKB0.net
>>4
10は全員黄色だろ
シーモアも白人には見えんし

475 ::2022/11/05(土) 14:57:39.85 ID:/sg0mDn80.net
もうFF9しかダメだな

476 ::2022/11/05(土) 14:57:51.31 ID:LRZwzR0p0.net
てかゲームのキャラは白人ではないアジア人だって言い張ってた日本のオタクどもの立場もないやん
公式が白人だって断言したってことよな

477 ::2022/11/05(土) 14:57:52.11 ID:1QLDGbn90.net
そのうち大河ドラマにも黒人が

478 ::2022/11/05(土) 14:57:54.78 ID:X7ObabcG0.net
>>450
調べたが最初は欧米メディアが疑問を投げかねてパクって韓国系が更に炎上させてそれに他メディアや自称人権派のポリコレ白人黒人が続いて日本人批判まで発展した形っぽい

479 ::2022/11/05(土) 14:57:55.74 ID:PyoV2fYv0.net
チョコボ

480 ::2022/11/05(土) 14:57:56.50 ID:8lLWGXyo0.net
ゲームデザイナーの言い分を尊重したいので、
オレの結論としては

「嫌なら遊ぶな」

スクエニを擁護する人間の方が、絶対に多い

マジョリティの声に負けて黒人出したら、スクエニの負け、てか
ポリコレがより調子に乗るねぇ

481 ::2022/11/05(土) 14:58:11.82 ID:5WxDP4F50.net
でもFFのゲームで全員褐色だけも面白いよなブラックファンタジーつくれw

482 ::2022/11/05(土) 14:58:13.21 ID:zdlPNoFg0.net
都会除いて黒人文化が日本なさすぎるからな
田舎で見かけただけでめっちゃビビるわ正直

483 ::2022/11/05(土) 14:58:18.22 ID:PyoV2fYv0.net
黒と黄色はチョコボが担当だ
で切り捨てろ

484 ::2022/11/05(土) 14:58:54.50 ID:/3gGI5RT0.net
もう黒人絶滅させるしか無いだろ

485 ::2022/11/05(土) 14:59:07.91 ID:EcHa1vXJ0.net
まあポリコレのおかげで日本のゲームアニメマンガが向こうで流行ってる面もあるが、
創作者は絶対に屈しちゃ駄目だよ。
美を否定して醜悪なものを押し付ける、文化破壊、創作否定でしかないんだからね

486 ::2022/11/05(土) 14:59:19.36 ID:+jQpqDtR0.net
>>483
う、海チョコボ

487 ::2022/11/05(土) 14:59:34.76 ID:/sg0mDn80.net
>>482
理解のある黒人はそういうのわかってるっぽい
差別を一番色濃くしてるのは訴てる連中
他社への理解が一番ない

488 ::2022/11/05(土) 14:59:53.76 ID:IZOkgGSD0.net
うるせークロンボ

489 ::2022/11/05(土) 15:00:01.76 ID:WO6qZn2u0.net
>>194
アバターとかスプラトゥーンみたいな人外しか出演しない
マリオゼルダもそろそろ黒人がいないとかアホなこと言われるんだろうか

490 ::2022/11/05(土) 15:00:19.29 ID:6GB5zY3I0.net
>>375
ツシマは侵略側の敵モブに黒人いるぞ

491 ::2022/11/05(土) 15:00:40.55 ID:1O2HEdJr0.net
>>482
東京に行った友達の第一声が黒人いた!黒人!だったからなww
あ、電話での会話ね。

492 ::2022/11/05(土) 15:00:45.21 ID:sPZI20U/0.net
カラスも黒いから嫌われてるらしいな人類に
白かったらよかったんか?

493 ::2022/11/05(土) 15:01:09.06 ID:4j8s+Ny40.net
>>478
元寇だから韓国人っていうよりも中国人だろ

494 ::2022/11/05(土) 15:01:14.20 ID:hXt3z8cP0.net
面倒臭いから肌の色は 青、緑、オレンジ とか
地球上で確認できない色にしたら?

495 ::2022/11/05(土) 15:01:58.15 ID:9BT6fIX+0.net
仙台ホテルグリーンパシフィック501は、おかしなクズ野郎が、勝手に入れるらしい

496 ::2022/11/05(土) 15:02:00.98 ID:trz8uWir0.net
ポリコレの
行き着く先は
全体主義

497 ::2022/11/05(土) 15:02:10.42 ID:RDMwm8Z80.net
まあとはいえ
こくじんくらいかっちょいい役で出しときなさいよ
てのはありますかね。今の御時世

498 ::2022/11/05(土) 15:02:18.84 ID:I65Imv4h0.net
>>67
えーと、「ブリジャートン家」と言う酷いドラマがあってだな…

499 ::2022/11/05(土) 15:02:27.67 ID:Mvfx8rPD0.net
でもメタスコアでは100点にします😇

500 ::2022/11/05(土) 15:02:37.17 ID:iyjUDFmb0.net
>>494
皮膚の色だけカラーエディット入れるしかないな

501 ::2022/11/05(土) 15:02:41.35 ID:gUEcntFN0.net
黒人とかどうでもいい

502 ::2022/11/05(土) 15:03:08.60 ID:nd+oBVEV0.net
スト6はポリコレファイターになってるしな

503 ::2022/11/05(土) 15:03:29.76 ID:RG8/HpYh0.net
>>170
フィクションに怨念ぶつけるのアホかよ

504 ::2022/11/05(土) 15:04:39.93 ID:RDMwm8Z80.net
ポリティカルコレクトネスに限らず
勝つことだけを求めた行く先は全体主義
でないことってあんのかなあ?と

505 ::2022/11/05(土) 15:04:43.38 ID:3lgWb/iF0.net
ほんっとうるせーな
じゃあ黒人入れるかってテキトーな黒人キャラ作ると

黒人がモブキャラ扱い!差別ニガー!って言ってくんだろ

506 ::2022/11/05(土) 15:04:43.95 ID:DhLP61mV0.net
FF15は黒人出てた?

507 ::2022/11/05(土) 15:04:45.44 ID:qlZ3EqOU0.net
ディズニーのテーマパークにいるアリエルは白人なのにね

508 ::2022/11/05(土) 15:05:17.45 ID:MzOcvKut0.net
黒人てめっちゃ黒い人と、まぁまぁ黒い人がいるし
なかなか描き分け難しそうなんだよな
頑張って毛穴とかシミとか表現できるようになったのに、黒だと飛びそうだし
チリチリの髪の毛の制御もむずいのかも?

509 ::2022/11/05(土) 15:05:20.44 ID:tF+J43o60.net
何で金払って不細工な黒人見る必要が?クロンボうっざ

510 ::2022/11/05(土) 15:05:29.56 ID:PhI5MXek0.net
>>489
はい?
スプラトゥーンは肌色を黒人に出来るしアフロヘアーにも出来るんだけど??

511 ::2022/11/05(土) 15:05:30.45 ID:8lLWGXyo0.net
>>492
レイシズムこじらすと動物まで対象にするんか?(大阪府)

512 ::2022/11/05(土) 15:05:57.73 ID:8qFalJaE0.net
全員、グリーンにしろよ。

ナメック星人ファンタジーで

513 ::2022/11/05(土) 15:06:00.12 ID:/sg0mDn80.net
レオ将軍も今だったらいいヤツだったけど死に方で叩かれたりするのかな

514 ::2022/11/05(土) 15:06:12.00 ID:9qvAXvuq0.net
>>305
これが正解だわ

515 ::2022/11/05(土) 15:06:31.67 ID:qVmuDMzB0.net
なんでFF7が海外で今も手放しで評価されてたかって
主要キャラに黒人が居るからって話もあるしな
FFは黒人を早々に採用してくれたタイトルみたいに
好意的に取られてたみたいだからな
失望したやつもまあ、いるのかもな。

まあでも今更FFってのももう良いだろうw?

516 ::2022/11/05(土) 15:06:33.51 ID:3n9lZsLd0.net
>>170
それって日本やスクエニに関係する事なん?

517 ::2022/11/05(土) 15:06:37.99 ID:Rqawq7+s0.net
納得いかなきゃやらなきゃいいだけの話
おとなしくポリコレ全力のゲームでもやってろ

518 ::2022/11/05(土) 15:06:38.13 ID:NT1awWv60.net
相変わらず現実とファンタジーの区別がつかない人達がいるんたね

批判してる人達に言いたい
これはゲームですよ
貴方方が住んでるのは現実ですよと

519 ::2022/11/05(土) 15:06:43.48 ID:V1Zl1mgB0.net
お前らとベクトルは違うとはいえ、やらない・買わないくせに文句だけいうのは一緒だなw

520 ::2022/11/05(土) 15:06:47.79 ID:DEa0h1fv0.net
>>512
おい、黒いナメック星人が居ないぞ?!差別!

521 ::2022/11/05(土) 15:07:15.48 ID:uCPkpdG/0.net
面倒な人種だな

でもジャングル黒ベェ〜のようなの出したら出したで怒るのだろ?

522 ::2022/11/05(土) 15:07:17.21 ID:Fgh66Oss0.net
最近いちいちニガーに気を使わないと叩かれる風潮なんとかしろ

523 ::2022/11/05(土) 15:07:20.11 ID:5WxDP4F50.net
どうせ村人に黒人いれたらいいだけの話だろうw

524 ::2022/11/05(土) 15:07:46.65 ID:9qvAXvuq0.net
>>305
フェミもそうだけど、フェミに左翼が絡むと凶悪化するよなぁ
人権を盾にして日本下げ運動をしてる

525 ::2022/11/05(土) 15:07:49.37 ID:qVmuDMzB0.net
>>512
正解
指も4本指な

526 ::2022/11/05(土) 15:07:56.76 ID:nd+oBVEV0.net
>>511
何言ってるかよくわからん
お前が大阪嫌いなのはわかった

527 ::2022/11/05(土) 15:08:19.64 ID:auzXYRho0.net
APEXなんかはポリコレ意識しすぎて、キャラも多人種でホモレズ、義足に挙句には死人まで登場する始末。

528 ::2022/11/05(土) 15:08:29.69 ID:e6+ptY3u0.net
アラブ系がいない!とかラテン系もいない!インド系も…とかは問題にならないの?黒人だけいれば良いの??

529 ::2022/11/05(土) 15:08:46.28 ID:MxfaLjiL0.net
>>507
ディズニーがアフリカにできたら、オラフも黒くなるよ

530 ::2022/11/05(土) 15:08:54.95 ID:RDMwm8Z80.net
>>515
ただしさよりももおもしろさ
って、だれか言ってやれよ
てのなんかありますね

やべ
もう一方のアレにはこくじんいねえなw

531 ::2022/11/05(土) 15:09:18.59 ID:9A36Dbkv0.net
別に中世でも黒人はいたやろ
ヨーロッパのど田舎では珍しかっただけで

532 ::2022/11/05(土) 15:09:35.73 ID:GcYv2t/u0.net
バイオも8だかのとき黒人ゾンビが出たら発狂してたけど
バイオの大ファンの黒人のにーちゃんが黒人ゾンビが出たからなんなんだよプレイしねーならすっこんでろってガチギレしてたな

533 ::2022/11/05(土) 15:09:45.55 ID:wIlGkQny0.net
スクエニはフォースポークンという黒人主人公が悪の白人女王を倒すゲームもだすがそっちには文句いわんの?

534 ::2022/11/05(土) 15:09:48.60 ID:RDMwm8Z80.net
>>530
あ。たぶん大丈夫だ
あっちはにほん人しかあそんでない

535 ::2022/11/05(土) 15:09:56.34 ID:uCPkpdG/0.net
黒人が黒人のゲーム会社立ち上げて
黒人のゲーム作れば済む話し

536 ::2022/11/05(土) 15:09:56.67 ID:XuzHkkLT0.net
最近見たアメリカ西部開拓時代の映画に黒人のガンマンが出てきて笑ったわ
馬に乗ることすら法律で禁じられてたろうに

537 ::2022/11/05(土) 15:10:06.85 ID:sku0u9cB0.net
全然炎上してなくてただのアフィ稼ぎか

538 ::2022/11/05(土) 15:10:11.09 ID:iyjUDFmb0.net
2B出て以降2Bを超えるキャラが出てきてない方が問題

539 ::2022/11/05(土) 15:10:24.86 ID:uUqp9KRG0.net
FF14でも一切黒人出てこないもんな🥺
TOのニルダム王国の王子とかFFTのラファとマラークとか過去には出してたのに

540 ::2022/11/05(土) 15:10:33.08 ID:Usf6H5410.net
異世界なんで白とか黒とかいう人種のくくりは存在しない

541 ::2022/11/05(土) 15:10:39.56 ID:/kBcGys80.net
黒人が映画とか作ってアジア人がいないって文句つけるやついるのか
そう考えると黒人がキチガイってことがわかる

542 ::2022/11/05(土) 15:10:48.16 ID:6x2lcbDl0.net
ゾンビや敵でいいだろ?クロンボやシナチョングェンカスなんか
原住民始末で

543 ::2022/11/05(土) 15:11:03.22 ID:nzZfnGvC0.net
その点ホライゾンは黒人のいい人多数出てくるし
主人公はやすよともこみたいなってるし
配慮しすぎてる

544 ::2022/11/05(土) 15:11:08.87 ID:8lLWGXyo0.net
>>526
別にカラスは嫌いじゃねーよ、黒猫もな
そんなオレは人類じゃねーって否定されてる気がしたんだよ大阪じゃなきゃどこだオメー

545 ::2022/11/05(土) 15:11:09.38 ID:qVmuDMzB0.net
>>521
科学者、医者みたいなインテリ
人道に配慮した指導力ある政治家やリーダー
歴戦の戦士や傭兵だが素顔は子煩悩で平和を愛する父親
基本体はきりっと締まっていて強キャラ

こんなんばっかや、、、黒人

546 ::2022/11/05(土) 15:11:19.16 ID:DEa0h1fv0.net
>>531
その作品に金だして買ってくれるのは白人なんだよなぁ…w
黒人をだす理由(商業的需要)がなかったから作品出てこなかった

547 ::2022/11/05(土) 15:11:22.69 ID:44YCA2r80.net
うおおお…メンッド…くっさぁ…
ポリゴンなんだから1プッシュで全員黒人になる設定入れとけ…

548 ::2022/11/05(土) 15:12:01.45 ID:74D4HU1O0.net
日本のヤクザ映画に、黒人の組が出てこないのは差別

549 ::2022/11/05(土) 15:12:03.07 ID:uhLnnJrL0.net
はいはいゲームのキャラ全黒人にしろってw
白人がいない!なんて騒ぐ奴いないから

550 ::2022/11/05(土) 15:12:04.00 ID:FkC/tEw+0.net
性的マイノリティーも入れないと叩かれるぞ!

551 ::2022/11/05(土) 15:12:07.71 ID:9BT6fIX+0.net
仙台ホテルグリーンパシフィックは、おかしなクズ野郎が、勝手に入れるらしい

552 ::2022/11/05(土) 15:12:09.20 ID:7iGGXC2a0.net
肌の色全員黒くしたBlack Editionを別で作ればOK

553 ::2022/11/05(土) 15:12:15.71 ID:2giwJMWo0.net
黒人がいないとか言われても、ウルセー嫌ならやるな!って言っときゃよくね?
変な言い訳するから問題になるんだよ

554 ::2022/11/05(土) 15:12:44.10 ID:DEa0h1fv0.net
文句があるなら黒人による黒人のための作品を大量に供給すればええ

自分達でやらなければ根本的な解決なんて永久にねえってことすら気が付かねえから土人言われるんや

555 ::2022/11/05(土) 15:12:56.45 ID:Usf6H5410.net
騒ぐのは黒人だけだわ
黄色人種居なったとしても問題になってないぞ

556 ::2022/11/05(土) 15:13:11.69 ID:b/KD1wIK0.net
オプションで登場人物黒モードにできるようにしとけ

557 ::2022/11/05(土) 15:13:18.83 ID:g/S7xm130.net
ゲームしたい奴はポリコレ関係なく買ってくれるし遊んでくれる
ゲーム開発は人権屋に配慮するんじゃなくてユーザーに配慮しろ

558 ::2022/11/05(土) 15:13:43.99 ID:w614bsIZ0.net
ポリコレうぜええええええ

559 ::2022/11/05(土) 15:13:46.90 ID:44YCA2r80.net
1プッシュで全員ホームベースぺちゃ鼻になる設定も入れとけや

560 ::2022/11/05(土) 15:13:52.17 ID:FkC/tEw+0.net
鳥山明「DBはブラック補佐いるからセーフ」

561 ::2022/11/05(土) 15:14:10.73 ID:qVmuDMzB0.net
>>532
あれは設定上しゃーないんだがねぇ
アフリカのマップだったしw

まあでも黒人の群れを片っ端から
ぶっ殺すあれは誤解されるくらいには
黒人ぶっ殺しまくれて斬新かつ爽快だったな
最初のところだから黒人ゾンビ弱いし、、、

562 ::2022/11/05(土) 15:14:22.54 ID:OykxityS0.net
>>10
ガミラス人も最初の数話は肌色だったけど
敵味方がわかりにくかったので肌を青くした

563 ::2022/11/05(土) 15:14:29.49 ID:Usf6H5410.net
オプションで登場人物の肌の色を調整出来るようにしとけば解決

564 ::2022/11/05(土) 15:14:41.75 ID:orH1eELn0.net
>>385
リメイクの序盤でクラウドに食って掛かるあたり最高にうざかった
オリジナルだと気にならなかったがリアルで声までついてるとイラっと来るなw

565 ::2022/11/05(土) 15:14:54.25 ID:wfmdw+BN0.net
パーティーメンバーが男4人のFF15にも文句言うべきでは(´・ω・`)

566 ::2022/11/05(土) 15:15:11.45 ID:stXDBsyH0.net
クロンボスキン用意して、全員黒くなるようにしとけば解決w

567 ::2022/11/05(土) 15:15:12.11 ID:74D4HU1O0.net
>>560
ポリコレ「ドクタースランプに黒人が出てこない」

568 ::2022/11/05(土) 15:15:18.24 ID:llrl7gCR0.net
そんなもの意識してる時点で充分差別的

569 ::2022/11/05(土) 15:15:27.18 ID:njAnerK50.net
日本人には可愛い子とカッコイイ子しかいらんのです

570 ::2022/11/05(土) 15:15:33.35 ID:orH1eELn0.net
>>560
悪役だしなあ
ミスターポポがいるからいいけど

571 ::2022/11/05(土) 15:15:44.37 ID:OykxityS0.net
>>562
安価間違えた
>>11のレス

572 ::2022/11/05(土) 15:16:11.80 ID:3DznYFws0.net
うわぁメンドクセー

573 ::2022/11/05(土) 15:16:23.38 ID:ZDyNLRO00.net
一昔前のハリウッド映画なんて、黒人なんて面白黒人の役しか無かっただろ

574 ::2022/11/05(土) 15:16:31.19 ID:9qvAXvuq0.net
クロンボもフェミニストもチョンもグレタもベジタリアンも一貫して叩いてない国があるよな


中国だよ。コイツらが裏でやってる

575 ::2022/11/05(土) 15:16:43.34 ID:VEBnwB2v0.net
>>515
FF7もリメイク版でバレットが
荒々しいとか言動が攻撃的とかで批判されてたぞ
FF13もサッズが
「何でこんな大きなアフロ頭なの?黒人全員がアフロではない」
っていう声が海外であった

で、(出したら文句言われるけど)出さなくても文句を言われるので
こういうのは非常に面倒くさい

576 ::2022/11/05(土) 15:16:44.99 ID:T3wqHijO0.net
ホントめんどくせー連中だな。

577 ::2022/11/05(土) 15:16:48.55 ID:sku0u9cB0.net
白人だけの映画 →叩きます
黒人だけの映画 →叩きません
差別意識が高いだけってことの証左だな

578 ::2022/11/05(土) 15:17:04.42 ID:PqUwTUOo0.net
ユフィとかバレットに非人間枠までいた7ってバランスよかったんだな

579 ::2022/11/05(土) 15:17:09.74 ID:iyjUDFmb0.net
エロバレーに黒人ザック(ほぼ声だけ)出てるのにPSで新作出ないのはおかしいよな(´・ω・`)

580 ::2022/11/05(土) 15:17:14.04 ID:qVmuDMzB0.net
>>557
スクエニに死刑宣告してるのと
同義だともうぞそれはw

581 ::2022/11/05(土) 15:18:43.25 ID:7Ahp5J8E0.net
>>492
カラスはゴミを漁るから嫌われてるんだろ
見た目で差別してるのはどっちだろうな

582 ::2022/11/05(土) 15:18:51.23 ID:9A36Dbkv0.net
>>562
リメイクでは、肌色のガミラスは被征服民の出身に設定が変わってたね

583 ::2022/11/05(土) 15:19:10.48 ID:qVmuDMzB0.net
>>575
そうなんかー
面倒くさいな

そういえば15だっけ?の作ってた人は
最後の方精神的にヤバそうだったしな
周囲の注文で精神やられちゃうんやろな

584 ::2022/11/05(土) 15:20:06.51 ID:4DgWZv1h0.net
>>143
ほんまにその通りや

585 ::2022/11/05(土) 15:20:32.63 ID:TFnFVJMH0.net
このスレを拝見しましても日本の人権意識は欧米よりはるかに遅れていると言わざるを得ません
これからは人種、性別、思想、容姿、体型、社会的マイノリティ様々な人々に適切に配慮していくことが当然に求められます
これは企業においてコンプライアンスを遵守するのと同様にもはや当然のことなのです
今後は日本でも優秀なクリエイターをだけではなく、専門家として社会診断士を雇用し製品開発のバランスを調整していくべきでしょう
この方面の問題に活動している団体もありますので、それら団体の職員と顧問契約を結んだり、社員として雇用するなどの方法で一般化されていくでしょう

586 ::2022/11/05(土) 15:21:21.67 ID:9AZEUi/90.net
いい加減こんなゴミクズの発言まともに受け止めるのやめないか
あらゆる意味で無駄だしなにもプラスにならない

587 ::2022/11/05(土) 15:21:23.39 ID:apd0VjPq0.net
キャラメイク必須になるのか

588 ::2022/11/05(土) 15:21:36.90 ID:PyuPErYB0.net
モノクロ人種の争いから出たポリコレは、争いがあった場所でのみやってろよ
手錠が必要なのは囚人だけ
手錠を自慢するな

589 ::2022/11/05(土) 15:21:44.30 ID:2WAmTeKY0.net
ポリコレ警察をいい加減黙らせろよ

590 ::2022/11/05(土) 15:21:53.55 ID:nd+oBVEV0.net
>>581
412 チキンウィングフェースロック(和歌山県) [US] [sage] 2022/11/05(土) 14:39:42.75 ID:7Ahp5J8E0
ポリコレやビーガンって現実にそぐわない主張を他人に押し付けるやり方が共産主義とそっくり






はい

591 ::2022/11/05(土) 15:22:33.63 ID:2GUJCzcT0.net
もう全部ドットでやれよ
どうせ白人とホストしかいねえんだろ?
一人二人黒人ねじ込むなら全員黒人にしてアフリカでも舞台にしろよ
売れないならそれまでなんだよ
くだらねえゴミ作る位なら一度爆死して人気商売だってことを
思い出してもらいたい

592 ::2022/11/05(土) 15:22:54.53 ID:x5r+KrwM0.net
キャラメイク出来るようにすれば済む話じゃね

593 ::2022/11/05(土) 15:23:28.32 ID:IkkPulq50.net
そういや、初代からマサムネとかある世界だけど和風の国はそうそう見ないな

594 ::2022/11/05(土) 15:23:33.33 ID:v15S+qXR0.net
>>508
昔知り合いにジャマイカンがいたんだが
彼らもまぁ田舎もんだから
自分達はブラウンの国人だが
東京きて初めてアフリカから来てるだろう真っ黒な黒人見て
ヒソヒソあいつら真っ黒なのな初めて見たわ
って言っててワロタ

595 ::2022/11/05(土) 15:24:08.73 ID:Mavm9Wfk0.net
狭い地域の話で登場人物が人種的に均一である事は自然な事だわ
移民大量に入れてる自分らの環境こそが正義だと「他国」の「フィクション」にまで介入してくるの本当やめろ

596 ::2022/11/05(土) 15:24:13.95 ID:h4ZGy8LG0.net
あー糞

597 ::2022/11/05(土) 15:24:14.72 ID:wzXC6j4v0.net
そもそもなんでポリコレ警察の言う事聞いてるの?

598 ::2022/11/05(土) 15:24:29.11 ID:orH1eELn0.net
>>567
https://i.imgur.com/ssv98EZ.png
出てこないっていうか批判して修正させたくせに

599 ::2022/11/05(土) 15:24:58.81 ID:MIo/Km5N0.net
ラスアス2もレズビアンだわ欠損だわ

600 ::2022/11/05(土) 15:25:17.71 ID:9AZEUi/90.net
作品に全くの部外者が言いがかりだけで口出しして本意をねじ曲げるなんて明らかに愚の骨頂だろ
要は何でもかんでも潰して回りたい奴なんだよ
そういう奴が金でバカを従えてやってるだけのこと
無視でいい

601 ::2022/11/05(土) 15:25:33.62 ID:bjrmz8f20.net
てかタイトルに思いっきりファンタジーってついてるじゃないか

602 ::2022/11/05(土) 15:25:42.10 ID:8lLWGXyo0.net
>>590
オレに謝罪してねーんだけど?
逃げんな差別主義者

603 ::2022/11/05(土) 15:25:51.01 ID:Tvg6ZRJd0.net
喚く少数は無視していいだろ人種なんか考えたこともねえわ

604 ::2022/11/05(土) 15:26:29.37 ID:7Ahp5J8E0.net
>>590
それって見た目で判断してないと思うけど何が言いたいの?

605 ::2022/11/05(土) 15:27:04.33 ID:5WxDP4F50.net
逆にスクエニはもっと日本人だせよっておもうw日本の会社だろう?マジでスクエニみたいなアジア人差別の会社なくなるべきだな

606 ::2022/11/05(土) 15:27:14.09 ID:df2QX6bM0.net
現実にいるならいいじゃん

607 ::2022/11/05(土) 15:27:39.49 ID:gFv4Qlo80.net
>>322
フィクションの中でくらい40代ハゲ無職が英雄になってもいいだろ

608 ::2022/11/05(土) 15:28:13.30 ID:qd1CDthN0.net
黄色が出てないって怒るやつは聞いたことがない

609 ::2022/11/05(土) 15:28:34.53 ID:GGup6snH0.net
ハゲも主人公にしろよ!

610 ::2022/11/05(土) 15:28:38.96 ID:kW2gKFoD0.net
>>605
カイエンやおぼろ丸がおるじゃろ

611 ::2022/11/05(土) 15:29:15.69 ID:CCNo5Ubx0.net
肌の色くらい好きな色選べるようにすりゃいいだけだろ簡単じゃねーか

612 ::2022/11/05(土) 15:29:23.96 ID:qVmuDMzB0.net
責任者は、入れてもいいけど
被差別階級の奴隷モブとか
雑魚モンスター枠になりますよwwww
しかも蔑称呼びになると思うぞ!

くらい言ったら良いのにな
逆に売れそうw

613 ::2022/11/05(土) 15:30:12.44 ID:da6PNh0X0.net
文句あるならやるなでいいんだよ
どうせ文句言ってる奴らはポリコレに配慮したところでゲームはやらんのだから
コンテンツを腐らせるだけのポリコレごっこはハリウッドだけでやってればいいよ

614 ::2022/11/05(土) 15:30:17.98 ID:8lLWGXyo0.net
>>590
>>492を解説してやるよ

カラス(在日外国人)はゴミを漁る(何をしてでも権利主張する)から嫌われてるんだろ
見た目で差別してるのはどっちだろうな(オメーのことだ大阪の差別主義者)

嫌われてんのよオメー

615 ::2022/11/05(土) 15:30:18.58 ID:VEBnwB2v0.net
>>532
バイオハザードは8も批判されたのか
バイオハザード5が海外で批判されてたのは覚えてるな

616 ::2022/11/05(土) 15:30:26.31 ID:fd9r3+WP0.net
>>570
鳥山「お陰であんた(フリーザ)は最高の適役になったじゃないか」(ドラゴンボール30周年記念漫画にて)

617 ::2022/11/05(土) 15:31:33.53 ID:tOqXPsws0.net
黒人より支那人、朝鮮人、イスラム土人が嫌いです

618 ::2022/11/05(土) 15:31:33.87 ID:2VHqy8lg0.net
黒人からのクレームじゃなくて「いい子ちゃん」に見られたい日本人が言ってるのか

619 ::2022/11/05(土) 15:31:48.37 ID:03vpIB7N0.net
7にバレットいたしどうでもいいじゃんかよ
ホストが戦うゲームになってどうでもよくなったがな
あれはギャルゲーと変わらん
DEAD OR ALIVE XTREMEと同じジャンルだ

620 ::2022/11/05(土) 15:32:01.41 ID:tOqXPsws0.net
色が白くても中身がチョンのロスケ人

621 ::2022/11/05(土) 15:32:10.94 ID:7gEVfjT30.net
ポリコレとかほんとしょーもねえ

622 ::2022/11/05(土) 15:32:21.42 ID:zwLZ2AzC0.net
そういえばFF2ミンウの肌は黒かったような?
まぁ黒人というより浅黒い感じの肌かな?

623 ::2022/11/05(土) 15:33:15.47 ID:KtkXv8JG0.net
>>1
なんか黒人がどんどん嫌いになっていくんだが

ブラック企業は黒人の差別とか
ブラックコーヒーは黒人の差別とか

マジでおまえらが自分で差別作ってるだけでよ・・・

624 ::2022/11/05(土) 15:33:16.88 ID:qVmuDMzB0.net
黒人モデルはDLCにして
別途百ドルにすりゃいいんじゃね

登場人物全員黒人化という
入魂の奴作って突き付けたらええよ

625 ::2022/11/05(土) 15:33:43.49 ID:xGqNV7yU0.net
ゲームってある程度現実逃避するものなのに
現実に沿わないとダメとかほんとポリコレは・・・

626 ::2022/11/05(土) 15:33:45.23 ID:oeUiPsxq0.net
>>72
これだよな

627 ::2022/11/05(土) 15:34:15.68 ID:ktUGyjrq0.net
ホントめんどくせぇ連中やな

628 ::2022/11/05(土) 15:34:34.73 ID:MKG4mhyv0.net
>>350
優先すべきは黒人であって他の人種は人権ないので

629 ::2022/11/05(土) 15:34:49.88 ID:03vpIB7N0.net
もはや日本の男性ユーザーの声すら反映されてないのに
小さい事気にするなよ

630 ::2022/11/05(土) 15:35:09.31 ID:hO3EJheJ0.net
>>604
なんの謝罪?

631 ::2022/11/05(土) 15:35:11.22 ID:y9fvL6+M0.net
>>6
空が飛べるんだよな

632 ::2022/11/05(土) 15:35:58.10 ID:df2QX6bM0.net
業務妨害で通報しろよ

633 ::2022/11/05(土) 15:36:07.02 ID:EwTW01fD0.net
>>32
ゲームが売れない

634 ::2022/11/05(土) 15:36:20.21 ID:Fv6aeM2t0.net
>>614
お前もかなりの差別主義者だけどな

635 ::2022/11/05(土) 15:36:43.50 ID:lSpOYeDn0.net
>>623
ブラック企業は黒人差別ってのは黒人差別を利用してブラック企業って言われたくない企業側の意志やろ

636 ::2022/11/05(土) 15:37:22.72 ID:FtU02FU00.net
確かにポリコレ自身でポリコレの為のゲーム出せば解決なのによくまぁでかい口の叩けるもんだ。創作にリアリティ持ち込むの萎えるんだが

637 ::2022/11/05(土) 15:37:31.56 ID:dCp5mVUI0.net
ゲームなんだから最初に肌の色設定つけて、それで肌黒選べば全キャラが黒くなるようにすりゃ良いんでない?

638 ::2022/11/05(土) 15:37:35.34 ID:Fv6aeM2t0.net
>>604
ポリコレは肌の色も含まれるだろ
趣旨理解できないのか?

639 ::2022/11/05(土) 15:39:47.32 ID:uUZtbyjk0.net
>>637
肌の色でぎゃーぎゃー鬱陶しいからこれでいこう

640 ::2022/11/05(土) 15:40:16.31 ID:8lLWGXyo0.net
>>634
差なんか設けてないさ
彼らが日本国内で犯罪を犯してる事実を書き込んだだけだ
どこに差を設けた?

まさか、在日犯罪に目をつぶって彼らの好きにするのが日本人と在日外国人との平等だとでも?

641 ::2022/11/05(土) 15:40:41.74 ID:0LffAA/q0.net
そもそもそこだよなw
地球じゃないどっかなのに

642 ::2022/11/05(土) 15:41:02.72 ID:7gEVfjT30.net
>>637
それいいね
めんどくさいやつらも黙るだろう

643 ::2022/11/05(土) 15:41:10.02 ID:ExVY63pX0.net
>>637
そして真ん中の色を選び「普通で」と言ってしまい叩かれるチューバーが生産される

644 ::2022/11/05(土) 15:41:52.77 ID:VEBnwB2v0.net
ゲームでもよく問題になるけど
日本のアニメでも「黒人女性にこういう肌を露出させる服を着させるな」とか
「タラコ唇にするな」とか「銃を持たせるな」とか問題になったりするので
こういうの本当に面倒くさいよ
出しても出さなくても文句を言うから

645 ::2022/11/05(土) 15:42:20.89 ID:7Ahp5J8E0.net
>>638
だから、肌の色なんて違ってもゲーム性には関係ないのに無駄に騒ぐポリコレみたいなやつは面子だけで中身がない共産主義者と同じって言いたいだけ

646 ::2022/11/05(土) 15:42:27.23 ID:5WxDP4F50.net
そもそも主人公なんでみんなイケメンとか美女なんだろうなwそういうのも差別だろうw微妙なやつ主人公にしてもよくない?

647 ::2022/11/05(土) 15:43:43.43 ID:q+cDWOJ+0.net
朝鮮人はクロンボ嫌いだからな

648 ::2022/11/05(土) 15:43:50.79 ID:3lKjeQYU0.net
最新作にハゲがいない
当たり前

649 ::2022/11/05(土) 15:43:55.38 ID:v0yqzpI10.net
>>14
面倒臭いからそれでいいよね
ちょっと肌が黒いのは日焼けしたと言えばOK

650 ::2022/11/05(土) 15:44:35.39 ID:9zQKKG4l0.net
>>110
>>84黄色いツラ下げてこんな書き込みする阿呆がいるくらいだから多少はね
顔真っ赤にしてネットでほざきまくるから鬱陶しいことこの上ないな

651 ::2022/11/05(土) 15:45:03.65 ID:m6P4nwQN0.net
登場させろってんなら、ギャラだせや

652 ::2022/11/05(土) 15:45:16.41 ID:rZ5ILp/k0.net
ニガーてバカだからな

653 ::2022/11/05(土) 15:45:21.82 ID:8enhOFvI0.net
そこは白朝鮮だろ クズエニはな~んもわかっとらん

654 ::2022/11/05(土) 15:45:26.79 ID:Lok9gkXl0.net
>>354
女上杉謙信で嫁取れるバグあったようなw

655 ::2022/11/05(土) 15:46:16.06 ID:8lLWGXyo0.net
エクスプロイダー(大阪府) [USID:hO3EJheJ0=不知火(大阪府) [UA] ID:Fv6aeM2t0

酒の肴に相手してやるよ、在日のナチュラル黒人差別者

656 ::2022/11/05(土) 15:46:41.55 ID:Ez0jeUDl0.net
七色出しとけ

657 ::2022/11/05(土) 15:47:44.59 ID:gpUREwOU0.net
肌のカラー変更可能にして各々好きな肌色にしてくださいってすれば

658 ::2022/11/05(土) 15:48:29.22 ID:RzFiyV2A0.net
中世ファンタジーになんて黒人入れる必要あるんだよ
じゃぁ史実にのっとって奴隷役で登場させておけw

659 ::2022/11/05(土) 15:49:26.95 ID:Rca8makw0.net
誰かがいったように、全ての人種、言語、宗教等を詰め込んだゲームを自ら作ればいい。
逆に自分では何も創作せず、他人にケチつけるだけだと、これは言いがかりだって認識されてしまい、本当に差別されてる人にとったゃ迷惑だよな。

660 ::2022/11/05(土) 15:49:43.55 ID:dPhjCL8L0.net
これ仮に和風な作品でも黒いの出さないといけないの?(´・ω・`)

661 ::2022/11/05(土) 15:49:44.26 ID:2Q79rMtp0.net
亜人種族作って解決だろ
モデリング費用がかさむだろうが

662 ::2022/11/05(土) 15:49:53.27 ID:D4KEJT230.net
くだらねー
こいつの親の顔が見てみたいわ

663 ::2022/11/05(土) 15:50:10.13 ID:jnjhuZ6H0.net
>>35 結論でない方が良い

完全白人だとこうなる
https://i.imgur.com/hfVDaZv.jpg

664 ::2022/11/05(土) 15:50:48.97 ID:kPubFqNJ0.net
中世ファンタジーが文化の盗用という批判ならわかるが

665 ::2022/11/05(土) 15:51:33.64 ID:m6P4nwQN0.net
ほんと調子に乗ってんな。
美しく、白い歯には文句すら
言わないクソ土人どもがっ

666 ::2022/11/05(土) 15:51:59.75 ID:1Hfxmz2H0.net
バイオ5で主役(ゾンビ)を黒人にしたらキレたじゃん

667 ::2022/11/05(土) 15:52:07.17 ID:+yl2wG3r0.net
多様性を押し付けてくるのほんときしょいな

668 ::2022/11/05(土) 15:53:10.68 ID:OAnhrh7v0.net
剣と魔法とクリスタルのファンタジーはどこに行ったんだよ

669 ::2022/11/05(土) 15:53:19.98 ID:hXp7Mphc0.net
ポリコレの相手するからこうなる
無視が一番なんだよ

670 ::2022/11/05(土) 15:53:28.36 ID:IzFDAcEC0.net
めんどくせぇ奴らだな

671 ::2022/11/05(土) 15:54:12.08 ID:lWrD4ikv0.net
>>1
若ハゲも
デブも
チビもいないんだろ

672 ::2022/11/05(土) 15:54:52.11 ID:47AFbcd90.net
>>1
言いがかりもいいところだなクソが!

673 ::2022/11/05(土) 15:54:54.96 ID:UhJZBnLy0.net
思えばサガシリーズはポリコレ配慮昔からあったな
ロマサガ3やアンサガには褐色(中東系と黒人?)主人公いたし
プレイアブルもジジババに未亡人に障害者
まあ残念ながら海外ウケはしないんだが

674 ::2022/11/05(土) 15:54:56.71 ID:dA1YjJMl0.net
別に国人使ったゲームが禁止されているわけじゃないんだから
そういうのを望む人たちが作ればいいんだよな

675 ::2022/11/05(土) 15:55:44.69 ID:QLWEZ56t0.net
奴隷として登場させてはどうか

676 ::2022/11/05(土) 15:55:48.50 ID:IZO5mYoa0.net
奴隷制度がなければ白人と黒人は別々の場所に住んでたわけで
黒人が混在してるってことは奴隷が過去に存在してた世界ってことになるんだがそれでいいんかな

677 ::2022/11/05(土) 15:56:11.99 ID:mXKlIoxN0.net
流石にいいがかりだろ
そのうち時代劇にも黒人入れろといってきそう

678 ::2022/11/05(土) 15:56:12.29 ID:L2GjY4ZL0.net
ミュージックビデオで黒人オンリー白人オンリーあるのに炎上してるん?

679 ::2022/11/05(土) 15:57:04.77 ID:iu4m7N390.net
老人世代のポリコレといっしょで
黒人問題は欧米人の肌感でないとどうにもこうにも日本人にはわかりにくい

680 ::2022/11/05(土) 15:57:14.81 ID:VEBnwB2v0.net
>>665
「美白」っていう言葉が何年か前に問題になってたよ
だから最近は化粧品メーカーも美白っていう言葉を使わなくなったとかなんとか

681 ::2022/11/05(土) 15:58:02.06 ID:kqi8VeVk0.net
人種の壁は永遠に難しいね

682 ::2022/11/05(土) 15:58:05.95 ID:13/GoZIQ0.net
吉P敵に回して勝てるとおもってんのかな?

683 ::2022/11/05(土) 15:58:27.37 ID:LgxGZ3Mt0.net
バ、バレットー妊娠しちゃうクポー

684 ::2022/11/05(土) 15:59:17.06 ID:g368K5I20.net
>>659
お前だって何も創作せずポリコレにケチつけてるたろw

685 ::2022/11/05(土) 15:59:23.56 ID:OAnhrh7v0.net
そういうクレームを入れる奴の方がよほど差別しているだろうに
ゲームにまでポリコレを持ち込む事はない

686 ::2022/11/05(土) 15:59:56.40 ID:OAJzxCcn0.net
じゃあ全員黄色で良いじゃん
舞台は古代日本ですで済むしな

687 ::2022/11/05(土) 16:00:44.67 ID:7llwlCbJ0.net
偶然だぞ

688 ::2022/11/05(土) 16:01:10.65 ID:EwTW01fD0.net
>>226
スポーツと音楽は日本人を圧倒していると思うが。
ダメなのは根気のいる作業。
ジッと大人しく集中するのが苦手。
技術系がなかなか育たない理由。

689 ::2022/11/05(土) 16:01:28.20 ID:tn+r4m3l0.net
誰が批判してんのよ
クソメディア

お前らヤカラがマウントとる、
カネをせびるの方便やろ
この意地汚い乞食

690 ::2022/11/05(土) 16:01:52.10 ID:8enhOFvI0.net
>>660
世界で売るためには当たり前

691 ::2022/11/05(土) 16:02:05.64 ID:ZZsGAW510.net
>>669
だからこそ屈しない作り手を応援してやらないと

692 ::2022/11/05(土) 16:02:25.01 ID:9tJ2L+jK0.net
暴動とか誘拐する役で使ってあげなよ

693 ::2022/11/05(土) 16:02:41.88 ID:BHS+tQil0.net
めんどくさいよなぁ これ

694 ::2022/11/05(土) 16:02:49.91 ID:xvJRE5no0.net
最近の洋ドラマも数合わせで無理やり黒人ねじ込んでくる
カップルも大抵白黒カップルで、なぜか男が黒が多い

695 ::2022/11/05(土) 16:03:01.94 ID:EwTW01fD0.net
そのうち、日本の時代劇にも黒人を出せ!と要求してくるなw

696 ::2022/11/05(土) 16:04:05.13 ID:ElEQMloe0.net
黒人なんかマジいらんわ、絶対いらん
ファンタジー感消滅するし
アメリカが舞台じゃねえんだよ!!

697 ::2022/11/05(土) 16:04:12.09 ID:co8iwT+z0.net
ホストばっかになったころに思い入れなくなったわ

698 ::2022/11/05(土) 16:04:51.37 ID:5PAvXRPt0.net
>>684
ケチじゃない。さすがにこれは言いがかりだ。おかしいと思うから擁護してる。

反対にこれは差別だって感じれば、ポリコレ側を擁護するよ。

それがわかるようにするため、自分で創作したらいいと提案したまで。

699 ::2022/11/05(土) 16:05:25.31 ID:KgLwSxX70.net
フィクションにリアルの人種問題持ち込んで文句言うなっての
度量が小さすぎだわ

700 ::2022/11/05(土) 16:05:38.17 ID:jZcWRn9L0.net
ゲームの中(創作の世界)がなぜ今の地球と同じ人種の構成やと考えるんやろか。
アホすぎる。

701 ::2022/11/05(土) 16:06:05.24 ID:iu4m7N390.net
欧米人感覚でないと人種ポリコレでやらなければならないこと
やってはいけないことをアップデートできないのだ

702 ::2022/11/05(土) 16:06:12.23 ID:VEBnwB2v0.net
ちょっと前は「ブラック企業(ホワイト企業)」という言葉も問題になってたな
「ブラック=悪いのもの、という印象を植え付けるのはよくない」みたいな感じで

703 ::2022/11/05(土) 16:06:37.22 ID:knqFfAvC0.net
>>5
黒人イコール奴隷みたいなイメージができたのは大航海時代以後じゃないのかな
それ以前はそもそもヨーロッパが先進文明地域じゃないし

704 ::2022/11/05(土) 16:08:35.14 ID:sLJI1P9s0.net
すべての創作に日本人が登場するのか?
そんな訳無いだろ

705 ::2022/11/05(土) 16:08:37.12 ID:0sJe2lR70.net
うるせーばーか

で良いよ

706 ::2022/11/05(土) 16:10:19.33 ID:NQa6+FV60.net
究極にたどり着くと

何が悪くて
何が良いのか
わからないね

答えなど最初からなかったのさ

707 ::2022/11/05(土) 16:10:33.46 ID:NrJGpzSy0.net
登場人物全員インド人、意外といけるとおもう

708 ::2022/11/05(土) 16:10:47.76 ID:+TxgmtCV0.net
>>1
オプション一発で全員黒人化するモードいれとけばOKやろ

709 ::2022/11/05(土) 16:11:37.74 ID:lcowKVyF0.net
クロンボで棍棒振り回してるのに光属性なアイツは許されてるのかな?

710 ::2022/11/05(土) 16:12:02.97 ID:iu4m7N390.net
ベトナム人当たりをいれとけば済む問題であったな

711 ::2022/11/05(土) 16:12:20.57 ID:m8uwAx3T0.net
>>707
全員で踊りだすの随所に散りばめてくれたらアガるよな

712 ::2022/11/05(土) 16:12:21.86 ID:ziDG+k8d0.net
嫌なら黒人は買わなくていいじゃん

713 ::2022/11/05(土) 16:12:46.03 ID:I4E2ypeh0.net
奴隷とさて登場して白人様に射殺される役とかどうよw

714 ::2022/11/05(土) 16:13:23.43 ID:ElEQMloe0.net
>>708
賢いな、これいいんじゃないか??

715 ::2022/11/05(土) 16:13:41.66 ID:IkkPulq50.net
>>708
デフォルトを黒人にしないと文句言うぞ

716 ::2022/11/05(土) 16:13:46.02 ID:3UVuCXaF0.net
これ何がすげぇって、んじゃこいつらの言う通り黒人入れたら買うのか?って言ったら買わないんだぜwww
なんせゲームに興味なんかこれっぽっちねぇからな
ゲームに限らずクレームは入れるがその分野に㍉単位も興味ねぇのがテンプレ

ラスアス2が良い例
ポリコレに全面降伏した内容で売上にポリコレの連中が貢献したかというと全く数字に出てない
それどころが従来のファンを全力で振り落として何も残らず、ラスアスというIPが実質死んだ

717 ::2022/11/05(土) 16:14:14.51 ID:wjgurNxt0.net
地球でないなら仕方ないな

718 ::2022/11/05(土) 16:14:30.56 ID:pGyOYbOf0.net
ドラクエ11のパ─ティにもいなかったぞ。オネエさんはいたけど。

719 ::2022/11/05(土) 16:14:41.16 ID:8lLWGXyo0.net
なんだよ、逃げ足だきゃはえーな…
黒だの白だの黄色だの…色にアイデンティティ持つなよっての
それが全部じゃねーだろ

720 ::2022/11/05(土) 16:14:47.26 ID:tZlr3vEw0.net
>>711
ミュージカルRPGって何かあったな

721 ::2022/11/05(土) 16:15:17.86 ID:VEBnwB2v0.net
逆に俺は、アフリカ大陸が舞台で登場キャラも黒人ばかりで
アフリカの土着文化とか宗教的儀式とか伝承とかも出てくるゲームをプレイしてみたいと思うんだけど
それはそれで「アフリカ舞台にするな!」とか「黒人ばかりを出すな!」とか言われるんだろうな
結局、差別意識あるのは彼らなんだよな
日本人やアジア人に対しても差別意識があるんだろう

722 ::2022/11/05(土) 16:15:22.03 ID:tZlr3vEw0.net
差別に作り出すマスゴミ

723 ::2022/11/05(土) 16:15:35.81 ID:1q+2R/aW0.net
登場人物全員バカ

724 ::2022/11/05(土) 16:15:53.48 ID:zAFe3WRz0.net
基本的に住み着いてる場所が異なるんだよ地球においてだって

725 ::2022/11/05(土) 16:18:17.89 ID:ZjX1oR/M0.net
どこにでも黒人がいるわけじゃないのにな
日本だって殆ど見ないだろ

726 ::2022/11/05(土) 16:19:15.68 ID:BHS+tQil0.net
ゲームはやらんが、アニメで黒人出てくるのって、人種がわかるように表現されているからあんま面白くないのよね。
現実に近くて。
地黒とかならいいんだけど。
ミオとか

727 ::2022/11/05(土) 16:19:58.97 ID:Ix0JydJe0.net
>>725
グエンだらけやけどな

728 ::2022/11/05(土) 16:19:59.31 ID:wNPno8uN0.net
少女漫画みたいなもんだろ。
空想作品の作家の世界観に意見すべきじゃない。

729 ::2022/11/05(土) 16:20:40.09 ID:zAFe3WRz0.net
歴史上に奴隷貿易の存在しない世界の何が悪いってんだ

730 ::2022/11/05(土) 16:25:45.93 ID:2xnFC51h0.net
この世界では白人の色が黒で黒人と呼ばれてるんですよ

731 ::2022/11/05(土) 16:26:05.64 ID:vQTbtO8d0.net
「うるせー!馬鹿野郎!」で一括すればいいんだよ
炎上とか購入ボイコットなんかにビビり続けてるから馬鹿が増長するんだ

732 ::2022/11/05(土) 16:27:42.79 ID:mrlZ2npg0.net
>>25
レズが出てこないゆえに告訴

733 ::2022/11/05(土) 16:29:24.36 ID:u1qw+0940.net
戦国無双 真田丸がめっちゃFFっぽかったな
みんな日本人なのかこれは

734 ::2022/11/05(土) 16:30:18.24 ID:narr08uw0.net
そういやセーラームーンのアメリカ版にもセーラー黒人とセーラー車椅子がいたよね

735 ::2022/11/05(土) 16:30:47.22 ID:y20DZ4Kn0.net
FF2の時点で白魔導師で褐色キャラのミンウが出てるのに何を今さら感が凄えな

736 :名無しさんがお送りします:2022/11/05(土) 17:16:28.96 ID:wbsFk+qV+
黒人入れてたら今度はホモだのゲイだのがいないって始まるんだろ

737 ::2022/11/05(土) 16:31:32.44 ID:UHZuufdw0.net
>>493
中国にとってはいくつもあった侵略の一つだろ
それにモンゴル帝国だし、非漢人王朝
侵略の版図実績や栄誉はかすめとるが
負けは無視すべき対象

朝鮮にとっては歴史上少ない、外国侵略
外国に攻めたことがないという大嘘との矛盾
秀吉の朝鮮侵攻や、朝鮮併合などでいつも振りかざしている日本に対しての一方的な被害者立場を揺るがす大事件

ネットで大工作する理由は韓国にありだよ

738 ::2022/11/05(土) 16:32:00.71 ID:Ix0JydJe0.net
VOCALOIDから黒人出るかもしれん
ウマ娘で黒人いるっけ?

739 ::2022/11/05(土) 16:32:08.00 ID:1a7zZjLM0.net
ジャップ最低だな…

740 ::2022/11/05(土) 16:33:38.20 ID:8lLWGXyo0.net
>>739
オレ悪くねーよ

741 ::2022/11/05(土) 16:33:47.87 ID:PyoV2fYv0.net
>>738
馬は大体同じ親に終息するし
人種バラバラに見えた方がおかしい

742 ::2022/11/05(土) 16:34:24.87 ID:Ix0JydJe0.net
差別はなくならない

それは子供らが証明してる

学校でイジメがなくならないのは何故だ?

743 ::2022/11/05(土) 16:36:09.42 ID:VEBnwB2v0.net
そういや、もうすぐスクエニからフォースポークンっていう
黒人女性が主役のゲームが出るけど、あれは売れるのかな
売れなかったらどうすんだろ

744 ::2022/11/05(土) 16:37:20.25 ID:SnpOPtn+0.net
>>703
ローマ帝国あたりからじゃね
大陸の方はずっと前から奴隷が日常にある風景だと思う

745 ::2022/11/05(土) 16:38:54.30 ID:TR0z5J3a0.net
最近のこういう事言ってる奴等ってなんか信仰の自由を盾にやりたい放題やってる宗教と同じ臭いがするわ、黒人を盾に無茶苦茶な事ばかり言ってる

746 ::2022/11/05(土) 16:40:46.78 ID:L/xxZobs0.net
正直スクエニは嫌いだが、昨今の「ゲームの面白さや自由さよりもポリコレを優先する」風潮にはヘドが出る
ピーチクパーチク言ってる奴らはどうせゲームなんてしてない
BFVのポリコレ義肢クリケット女空挺兵と同じで、ただ注文つけて他人を思い通りに動かしたいだけ

ポリコレなんて優先してたら
ブラジル代表ブランカとか、インド代表ダルシムとか、そのうちいなくなってしまうぞ

747 ::2022/11/05(土) 16:43:11.60 ID:mNEUWxs60.net
>>646
ホライゾンとかリターナルとかあるけど大して売れてないだろ

748 ::2022/11/05(土) 16:44:01.91 ID:73VGg0XP0.net
スクエニのだいたいのキャラって骨格は日本人ベースだよな
男も女も顎細い

749 ::2022/11/05(土) 16:46:03.03 ID:kFZZNzSt0.net
FFもスクエニも嫌いだけどさすがにこれは同情するわ

750 ::2022/11/05(土) 16:46:51.75 ID:MIYYRIH30.net
小説なら別に美男美女設定でなくても大丈夫なんだが映像化するとやっぱり厳しいよ
誰がブサイクの劇見たがるのさ

751 ::2022/11/05(土) 16:47:06.68 ID:TCLH+MEy0.net
中世ヨーロッパがモデルの世界です

「黒人を出さないなんて差別だ!」

モデル世界の史実に基き奴隷や労働者として描きます

「差別だ!差別だ!」


結局、アホ黒人の望みって現実には存在しなかった王侯貴族でスーパーヒーローでモテモテの完全無欠超人に描かないと納得しないんだよな
こんなのに付き合ってたらきりが無いわ
欧米は手遅れだが日本はポリコレなんかに屈しないでほしいと願う

752 ::2022/11/05(土) 16:48:06.48 ID:MIYYRIH30.net
ロードオブザリングとナルニアの映画の扱い見るにやっぱり美形並べんとしょうがないんやなって

753 ::2022/11/05(土) 16:48:19.01 ID:OnPQBx5u0.net
>>748
簡単に言えば
アジア圏の好みはアジア系の骨格や容姿ってことだ
美醜の判定は時代によりけりだが
あまり欧州人よりだと判定が別種となってしまうんだよ
詳しくは世界美人で画像検索しろ

754 ::2022/11/05(土) 16:48:23.15 ID:3Q3Yt6MH0.net
この作品はフィクションですって言う文章が長くなりそうだ

755 ::2022/11/05(土) 16:49:11.11 ID:fDnUzKD90.net
世界全体でポリコレにうんざりしてるからな
いいタイミングではある

756 ::2022/11/05(土) 16:49:32.09 ID:qc7We2UZ0.net
白人アジア人しか出ないFFと黒人しか出ないFFを作れば良い

757 ::2022/11/05(土) 16:49:53.92 ID:OnPQBx5u0.net
>>748
すまん、何故かGS美神が出てくるな
まぁあれだ

それっぽい単語で検索してくれ

758 ::2022/11/05(土) 16:50:30.21 ID:Ix0JydJe0.net
>>756
オープニングで選択できるようにすればいいな

759 ::2022/11/05(土) 16:51:36.01 ID:DEa0h1fv0.net
ファンタジーに黒人が主張してたら、

つまりその世界でも黒人は虐げらた歴史が有るという事に🤔

760 ::2022/11/05(土) 16:51:36.73 ID:s5F+TnRf0.net
アジア人はアジア人が主の作品を作り白人は白人が主の作品を作り黒人は黒人が主の作品を作ればいいだけ

761 ::2022/11/05(土) 16:52:04.12 ID:p9G+jygj0.net
FF13作れってことだな
それでいいんだろ?

762 ::2022/11/05(土) 16:52:37.50 ID:gdeZKR3y0.net
気持ち悪過ぎる
黒人だけのゲームでも作ってろよ

763 ::2022/11/05(土) 16:52:48.24 ID:Fvpy1GHV0.net
スクエニに期待はしないけどポリカスやLGBTに媚びなくていいよ
あいつらはただ恫喝、脅迫して従わせたいだけ

764 ::2022/11/05(土) 16:53:57.04 ID:mZbnFTDG0.net
今後中世の日本舞台が流行る予感
黄色人種しかいないしポリコレにもうるさくないしな

765 ::2022/11/05(土) 16:54:44.89 ID:mZbnFTDG0.net
>>570
アメリカでは青色に変更させられてたような

766 ::2022/11/05(土) 16:56:21.11 ID:gdeZKR3y0.net
あ、ゲームの設定で肌色調節スライダーみたいなのつけたら良くね
それか登場人物全員白と黄色のホワイトバージョン
登場人物全員黒のブラックバージョンを併売したらいい
ダウンロード版なら生産数のバランスなんて考えなくていいし

登場人物に無理やり黒人ねじ込むゲームや映画は見たくない

767 ::2022/11/05(土) 16:57:03.68 ID:Cg+OXItc0.net
土人は土人らしくしてろや

768 ::2022/11/05(土) 16:57:15.24 ID:02tPBeAM0.net
スターシステムで毎回バレット出演させとけ

769 ::2022/11/05(土) 16:57:22.97 ID:8XION2S30.net
ジャングル黒ベエは黒人が主役やで

770 ::2022/11/05(土) 16:57:53.23 ID:WL9KH/+30.net
ブラック・ライヴズ・マター
ホワイト・ライヴズ・マター
イエロー・ライヴズ・マター

こうじゃないと平等じゃないよな

771 ::2022/11/05(土) 16:58:13.84 ID:PTBrrUxP0.net
もうゲームのキャラは全員黒人にしとけ

772 ::2022/11/05(土) 16:58:16.58 ID:UkD1Yw010.net
自分等で黒人主義のゲーム作ればよいだけ

773 ::2022/11/05(土) 16:58:38.58 ID:J1b72bwC0.net
黒人を出せば差別で出さなきゃ差別なんだからどうしろとw

774 ::2022/11/05(土) 16:59:09.56 ID:izTFUeKy0.net
ポリコレに負けるな

775 ::2022/11/05(土) 17:00:26.54 ID:RsPbJ91N0.net
キャラは黒人とブスとデブとLGBTだけにしとけ
ファンタジーだからこそ許される設定だろ

776 ::2022/11/05(土) 17:00:41.95 ID:02tPBeAM0.net
日本のファンタジーにありがちな銀髪褐色青目お姉さんって黒人枠に入るのかな?
それなら楽なんだけど

777 ::2022/11/05(土) 17:02:24.49 ID:Q9pZ8y3A0.net
でも吉田くんさ、14じゃブラック出したじゃん

778 ::2022/11/05(土) 17:02:44.01 ID:8lLWGXyo0.net
>>770
違うね

色じゃない、オメー韓国人か?wwwwwww

779 ::2022/11/05(土) 17:02:56.36 ID:iQkme91f0.net
ポリコレとかって正直少数派でほとんどの人はどうでもいいって思ってるだろ
いつからこんなに少数派に気をつかうようになったんだろうな

780 ::2022/11/05(土) 17:03:10.44 ID:PyoV2fYv0.net
>>770
オンリー・ブラック・ライヴズ・マター
こうじゃない奴は差別主義者だぞ

781 ::2022/11/05(土) 17:04:16.87 ID:+1IqfQdX0.net
どうせ黒人はゲーム買わんから無視でいいよ

782 ::2022/11/05(土) 17:04:26.13 ID:HmmC0bmG0.net
それでいい、黒人は買わなくていいw

783 ::2022/11/05(土) 17:04:28.54 ID:DC0VZyTd0.net
特殊能力使う時点で人間とは違う生命体なんじゃねーの?
権利団体が無駄に権利持つのも考えもの、表現の自由ってなんだ?
黒人を悪の鬼畜キャラで出したら満足するのか?

784 ::2022/11/05(土) 17:04:40.62 ID:btLyHhbk0.net
黒人いても優遇しないと差別
いてもいなくても批判される

785 ::2022/11/05(土) 17:04:43.42 ID:pGrqGA8B0.net
15はなかったことにしてもらいたい

786 ::2022/11/05(土) 17:05:02.63 ID:SsWi/rn30.net
サッズまた出す?

787 ::2022/11/05(土) 17:05:07.62 ID:DUXxgyHP0.net
>>170
日本関係ないんだし日本の物に文句言うなよ

788 ::2022/11/05(土) 17:05:58.61 ID:fa46cIgF0.net
文句だけ言うが買わない
こいつらなんなん

789 ::2022/11/05(土) 17:06:11.42 ID:J1b72bwC0.net
ある種の団体が差別を理由に騒いでいるだけ問題はマスコミ関係がそれに乗っている現状だよ

790 ::2022/11/05(土) 17:06:21.06 ID:qghSrrgS0.net
最近はゲームに必ず、白人・黒人・黄色人種・オカマ・ブス・デブを出さないとならないとは、ずいぶん窮屈になったもんやね。

791 ::2022/11/05(土) 17:06:27.12 ID:Q9pZ8y3A0.net
海外じゃ黒人ぶっ殺せるバイオ5の評価が良いわけだ

792 ::2022/11/05(土) 17:06:45.97 ID:/7TZBKLm0.net
>>14
ザルAIで人種を語るな
16の舞台も人種もどうみても白人だろw
日本にあんな美形いねえよ
現実みろのっぺりブサヅラ

793 ::2022/11/05(土) 17:07:02.81 ID:qghSrrgS0.net
>>785
あれは無かった事でいいんじゃね?
他のナンバリングとも全然繋がり無いし。

794 ::2022/11/05(土) 17:08:05.84 ID:ixIkKkXU0.net
めんどくせえ連中だな

795 ::2022/11/05(土) 17:09:14.10 ID:PRL+cbiJ0.net
ゲーム開始時に選択できるようにすりゃいいのに
全部白
全部黒
全部黃
製作が意図した配色
ランダム
色を変えるくらいなんでもないだろ

796 ::2022/11/05(土) 17:10:26.55 ID:J1b72bwC0.net
もうキャラクターは全部ロボットで良いんじゃない若しくはアンドロイドで回復とか魔法の理由も要らないし
開発者の好みで作られている設定なら問題無いし最近は個性が出て来たで解決だよ
人間を入れたければサイボーグで本人の希望で姿が替えられるで良いしねポリコレも解決出来るよ

797 ::2022/11/05(土) 17:11:00.17 ID:8lLWGXyo0.net
>>794
先導してる上にいる連中が中韓メキシコ系だからしかたねーべ
薬に武器、暴力、詐欺、女・・・なんでも提供してるだろ

798 ::2022/11/05(土) 17:11:18.70 ID:+jQpqDtR0.net
>>795
お前の字なんか托イんですけど…

799 ::2022/11/05(土) 17:11:26.36 ID:Zg/j5W2E0.net
別にキャラの色なんて自由でいいじゃん
逆に差別だろ
黒人使わないと可哀想って
黒人を見下してるから黒人使ってあげないと可愛そうって発想になんだよ

800 ::2022/11/05(土) 17:11:31.26 ID:JRuIGfKa0.net
通常バージョンと黒人バージョン作ればいいのに
肌の色変えるなんて簡単に出来るでしょ
ぜひ売上比べてほしいね

801 ::2022/11/05(土) 17:11:48.54 ID:sku0u9cB0.net
>>795
テクスチャバグって重くなるぞ

802 ::2022/11/05(土) 17:11:52.69 ID:FGGq5Bqd0.net
スクリーンの明度調整機能があるんだろうからそれで対応しろ
画面を真っ暗にすれば全員黒人になるだろ

803 ::2022/11/05(土) 17:11:59.92 ID:UZlGOqwL0.net
同意できるやつだけ買えばいいじゃん

804 ::2022/11/05(土) 17:13:16.18 ID:NUG+aCAY0.net
>>28
ネイティブアメリカン

805 ::2022/11/05(土) 17:13:18.18 ID:y1MRlUjm0.net
黒人全員滅ぼせば問題ない

806 ::2022/11/05(土) 17:13:34.96 ID:f228pHZR0.net
日本映画に黒人が居ないと差別になるのかな?

807 ::2022/11/05(土) 17:13:37.04 ID:1wKFYkf/0.net
こういう輩がいなくなった方が世界は平和になりそう

808 ::2022/11/05(土) 17:17:17.98 ID:qghSrrgS0.net
>>806
アメリカがポリコレにうるさいのは多民族国家だから。
日本みたいな、ほぼ単一民族国家なら問題にはされないけど、LGBTの声がデカいから、そっち方面の影響は受ける。

809 ::2022/11/05(土) 17:17:34.69 ID:JhgJFFhu0.net
日本には黒人に配慮する文化はないって言えばそれで良いこと
何でアメリカの黒人配慮思想を日本に適用できると思ってんだ

810 ::2022/11/05(土) 17:18:13.62 ID:WL9KH/+30.net
ジェンダー平等!差別のない社会だな!
https://i.imgur.com/bMWVoqx.jpg

811 ::2022/11/05(土) 17:18:19.03 ID:knqFfAvC0.net
>>744
その頃の奴隷の多くは近隣国を負かして連れてきた人種だろうけど黒人は多くなさそうと思うんだよね
ローマ帝国ならガリアとか中東系とか

812 ::2022/11/05(土) 17:18:22.33 ID:uqI7k/nI0.net
敵キャラとして出して悲惨な死でもとげさせればいいんじゃね?

813 ::2022/11/05(土) 17:18:35.16 ID:y1MRlUjm0.net
>>809
アメリカで販売しなきゃ良いだけなのにね

814 ::2022/11/05(土) 17:19:02.88 ID:w614bsIZ0.net
そういやストリートファイター6にもブサイクなのいたね

815 ::2022/11/05(土) 17:19:15.59 ID:tIXkQPXt0.net
>>810
凄いなこれ

816 ::2022/11/05(土) 17:19:38.91 ID:JM2/THM+0.net
いちいちカラーを気にする奴こそ差別主義者じゃないの?

817 ::2022/11/05(土) 17:19:53.60 ID:tIXkQPXt0.net
>>814
ストリートファイター6なんか知らん
ポリコレファイター6なら知ってる

818 ::2022/11/05(土) 17:19:56.74 ID:Q9pZ8y3A0.net
>>808
多民族とLGBT関係なくね

819 ::2022/11/05(土) 17:23:11.58 ID:uPCmgGU90.net
日本の旧時代的な人権感覚を世界に誇示して回るとか最悪すぎる
日本の恥だわ

820 ::2022/11/05(土) 17:23:27.63 ID:fHKmXvHZ0.net
パヨチン頭を
ポリコレ棒で叩いてみれば
文明退化の音がする

821 ::2022/11/05(土) 17:24:13.23 ID:ZgY15NNx0.net
>>811
中東はねーよ
オリエントは近代までずっと人類の先進地域
五賢帝時代にだけローマは勝ったり負けたりできるようになった格上の相手

822 ::2022/11/05(土) 17:24:29.21 ID:gwNpwA3Y0.net
どんどん臭いものになっていくな
こんなん誰もやらなくなるだろ

823 ::2022/11/05(土) 17:24:39.15 ID:R4FKSFXE0.net
本当の白人の白さってなんか青っぽいし、ゲームに出てくる白人っぽい人はどう見ても黄色人種だよな

824 ::2022/11/05(土) 17:25:02.66 ID:8lLWGXyo0.net
>>818
いーや、移民に国籍を与えなきゃ、他民族との交配はならない
コレが前提ね

侵略国家チャイニーズが混じるとマジでヤバイ

後は判るな?

825 ::2022/11/05(土) 17:25:48.64 ID:u3p6mtNU0.net
著作権フリーの黒人用意して全ての作品で使いまわせば良いんでないの

826 ::2022/11/05(土) 17:26:00.96 ID:jC0knp+i0.net
黒人出さないとかff終わったな

827 ::2022/11/05(土) 17:26:23.19 ID:Fsul7VQ40.net
人が作る作品に文句言う権利はないのよね
自分で作って

828 ::2022/11/05(土) 17:27:21.90 ID:2XAusPbo0.net
無視しろよこんなゴミムシ共の喚き

829 ::2022/11/05(土) 17:28:16.51 ID:92CqRewX0.net
ffのあれは白人でも黒人でも無いだろう
そういうファンタジー種族にポリコレ持ち込むなよ
こんな予防線張らないといけない世の中はやっぱりおかしい

830 ::2022/11/05(土) 17:28:28.64 ID:RiE839kn0.net
>>792
整形したんやろ

831 ::2022/11/05(土) 17:29:01.46 ID:qghSrrgS0.net
>>826
「この人は肌は白いけど、黒人です」と注釈を入れればOK

832 ::2022/11/05(土) 17:29:10.58 ID:PtnMtNU70.net
>>810
2022のやつ腹水溜まって死にかけてるやん

833 ::2022/11/05(土) 17:30:04.24 ID:qghSrrgS0.net
>>832
あれは男に見えるけど性転換した女だそうだよ。
で、女の方は元は男。

834 ::2022/11/05(土) 17:30:19.97 ID:Q9pZ8y3A0.net
>>829
アマプラロード・オブ・ザ・リング

835 ::2022/11/05(土) 17:30:47.51 ID:4dMhIBfB0.net
ゲイキャラがいないのも差別

836 ::2022/11/05(土) 17:31:09.88 ID:Zy7obAe30.net
あほくさ
まじでこんなこと言ってるから
嫌われるんだと思うが…

837 ::2022/11/05(土) 17:32:01.23 ID:Q9pZ8y3A0.net
>>835
FF15はモロゲイ

838 ::2022/11/05(土) 17:32:57.93 ID:Sp5iwP+S0.net
と言うか黒人だけのゲーム会社で黒人だけが登場するゲーム作ればいいだけじゃねーかなぁ?

839 ::2022/11/05(土) 17:33:16.81 ID:h6bai+6j0.net
面倒くさいニグロだなぁ

ところでイエローはいるの?

840 ::2022/11/05(土) 17:33:36.29 ID:swGsf3xw0.net
今のアメリカは無茶苦茶だからな。
適当に媚びておけば良いんだよ。

841 ::2022/11/05(土) 17:34:37.75 ID:sSGyAPF/0.net
めんどくさいから緑色にしよう全部

842 ::2022/11/05(土) 17:34:57.24 ID:WL9KH/+30.net
LGBTQ ジェンダーフリー SDGs
根っこは全て文化的マルクス主義
分断を煽るのが大好きなんだよ

843 ::2022/11/05(土) 17:35:12.87 ID:73VGg0XP0.net
>>758
天才現る
プレイヤーが選べやにすれば責任をプレイヤーになすりつけられる

844 ::2022/11/05(土) 17:37:01.00 ID:73VGg0XP0.net
黒人王侯貴族とかアフリカ圏ではいただろ
エチオピアとか王朝潰れるまでは世界一長い王朝だったろ
ポリコレで騒ぐ黒人はアフリカ歴史には知らん顔するが

845 ::2022/11/05(土) 17:38:18.57 ID:92CqRewX0.net
>>834
ああいうのを辞めろと言ってるんだわ
そういう世界観なのだから全部白でも良いだろうに
ああいう配慮こそ最早差別意識だろ

846 ::2022/11/05(土) 17:38:20.56 ID:O3BJWvTu0.net
ダークエルフは存在します

847 ::2022/11/05(土) 17:39:35.32 ID:qghSrrgS0.net
三毛猫みたいに肌の色を白・黒・黄色のブチにすれば万事解決。

848 ::2022/11/05(土) 17:41:44.47 ID:fsxVlm1M0.net
ポリコレ棒で殴るの楽しいのかな

849 ::2022/11/05(土) 17:42:03.50 ID:0vj74Jal0.net
>>493
韓国人は元寇を根拠に対馬の領有権主張してるんだよなぁ

850 ::2022/11/05(土) 17:42:19.76 ID:82/TBAp30.net
ダークエルフは日本人が生み出した概念だよね
銀髪ストレートで唇は肌より薄いし、黒人とは別モノ

851 ::2022/11/05(土) 17:43:02.09 ID:5EtGV/4l0.net
最近の欧米のゲームや映画界は不自然に黒人を登場させるよな
エディマーフィが活躍してた時代の頃の映画界はもっと自然で面白かったのになあ 

852 ::2022/11/05(土) 17:45:20.30 ID:qghSrrgS0.net
>>850
元のエルフは耳は長く無いしな。
耳長エルフも日本の漫画やアニメからの逆輸入だし。

853 ::2022/11/05(土) 17:45:41.15 ID:eZC3mmYI0.net
ダークエルフの起源は韓国です

854 ::2022/11/05(土) 17:47:36.46 ID:9tuBiUbN0.net
笑える

855 ::2022/11/05(土) 17:48:58.79 ID:Iy/RnnNq0.net
>>850
見た目が黒人じゃないしな
肌の色だけ黒い

856 ::2022/11/05(土) 17:49:05.82 ID:qghSrrgS0.net
>>853
ダークキムチでしょw

857 ::2022/11/05(土) 17:51:15.95 ID:qoxtoxIs0.net
もう人間出すのやめれば解決する

858 ::2022/11/05(土) 17:53:20.93 ID:9tuBiUbN0.net
もう人間出しちゃだめなんだって
全員不定形生物とかじゃないとどっかから文句来るから

859 ::2022/11/05(土) 17:54:13.29 ID:fKvxTJL/0.net
>>489
ゼルダはいるぞ
作品によっては魔王の出身部族だからいたほうがこじれそうだが

860 ::2022/11/05(土) 17:55:08.17 ID:EJzsF2LE0.net
ここらで釘を刺さないとギャルゲーや乙女ゲーにも言ってくるようになるでw

861 ::2022/11/05(土) 17:55:14.44 ID:8lLWGXyo0.net
ポリコレの行く末はこれ

人よ滅べ

わかるな?

862 ::2022/11/05(土) 17:55:55.78 ID:TND/zOf20.net
黒人だらけの奴隷テトリスは発売中止になった
https://stat.ameba.jp/user_images/20150904/04/100312120618/d7/33/j/o0800060013415147990.jpg

863 ::2022/11/05(土) 17:56:36.56 ID:50rZsB700.net
言い訳って
リアリズムを追及するって言うと言い訳になるのか?

864 ::2022/11/05(土) 17:57:24.16 ID:oRKGfNVz0.net
ふ菓子でも立たせとけよ

865 ::2022/11/05(土) 17:57:30.51 ID:dv/+ovi/0.net
FF16ってPS独占だっけ
そりゃあポリコレに配慮しなきゃいけないなあ

866 ::2022/11/05(土) 17:57:45.99 ID:50rZsB700.net
エルフと人間よりも
黒人と白人の方が別の種族に見えるもんな
そこに黒人エルフと白人エルフなんて出てきた時にゃ
意味ワカランことになる

867 ::2022/11/05(土) 17:57:53.15 ID:Iy/RnnNq0.net
>>860
日本は大丈夫、ガングロがあるから

868 ::2022/11/05(土) 17:58:12.76 ID:nQgR9tw20.net
主人公側にカタワもいないと差別では?
健全者様様だな

869 ::2022/11/05(土) 17:59:31.76 ID:hUfO0vNw0.net
ガーディアンフォースとか召喚獣をぜんぶジーニーみたいな感じの黒人にして戦わせりゃ良いじゃん

870 ::2022/11/05(土) 17:59:45.15 ID:zsAIOKFe0.net
ニグロは陽気なお笑い役で充分なンだわ
分厚い唇のチョコレートスキンの事なんて気にしてられっか

871 ::2022/11/05(土) 17:59:55.75 ID:X+Bbzg7h0.net
>>810
何がしたいのかわからんな

872 ::2022/11/05(土) 18:01:06.19 ID:8lLWGXyo0.net
>>865
FFは15でファイナル
16は開発を頓挫…いいね

誰が悪い?皆わかってる…ポリコレ推進派wwwww

873 ::2022/11/05(土) 18:01:16.36 ID:3PzDIQNj0.net
黒人いらねんだわめんどくさい

874 ::2022/11/05(土) 18:01:30.76 ID:pnnC8+iZ0.net
全員黒人でLGBTだらけのゲーム作れよ

875 ::2022/11/05(土) 18:02:10.57 ID:3PzDIQNj0.net
>>874
それはなんかおもしろそう

876 ::2022/11/05(土) 18:02:46.78 ID:sndvqC9t0.net
>>637
サウスパークのゲームはキャラメイクと難易度設定が一緒になってて黒いほど難易度が高い

877 ::2022/11/05(土) 18:02:48.66 ID:c7K29L220.net
俺らがポリコレに配慮してるのに何で自由にやってんだ!っていう怒りらしいな
本当しょうもないわ

878 ::2022/11/05(土) 18:03:20.60 ID:9pdoNc7a0.net
スクエニがこういう炎上させないと
話題にすらならなくなる会社まで
落ちるとはおもわなんだなぁ
クリスタル言うてた頃が懐かしいわ

879 ::2022/11/05(土) 18:03:27.20 ID:54FUsj/q0.net
マーダーオブなんとかって言う黒人俳優だけのウェスタン映画があったな
そういうのてめぇらで作ったらええよ

880 ::2022/11/05(土) 18:04:26.97 ID:nweFxE0L0.net
なおドラクエ9

https://i.imgur.com/cS5cLM3.jpg

881 ::2022/11/05(土) 18:04:53.44 ID:3UVuCXaF0.net
>>865
しかも縦マルチ無しのPS5独占

ただでさえ凶悪な足枷が付いてるのにポリコレ配慮とか産まれる前から呪われてる

882 ::2022/11/05(土) 18:05:07.86 ID:4DKcsJNl0.net
自分達で作ればいいのに。
何で人の感性を否定するの?

883 ::2022/11/05(土) 18:05:51.87 ID:x2fUQ2Zk0.net
別に白人もいないだろうに

884 ::2022/11/05(土) 18:05:54.80 ID:4bpNac7L0.net
そんなに自分の人種が気になることってあるか?
全ての作品に対して「クロンボいるかな!?」って眼を血走らして見てて、生きてて楽しいのかな

885 ::2022/11/05(土) 18:06:14.57 ID:BQTwOYoG0.net
>>880
これガングロやん

886 ::2022/11/05(土) 18:06:15.04 ID:54FUsj/q0.net
>>823
白人はピンクっぽいと思う

887 ::2022/11/05(土) 18:06:26.05 ID:Nj2rNdOv0.net
>>218
ハル・ベリーは白人とのハーフだから純粋な黒人じゃなくね?

888 ::2022/11/05(土) 18:06:42.53 ID:zaBjKmW30.net
よしだあ

889 ::2022/11/05(土) 18:06:53.93 ID:PyoV2fYv0.net
>>882
ポリコレ棒でブッ叩いて言うことを聞かせるのが快感だから

890 ::2022/11/05(土) 18:08:13.23 ID:21bGwCw30.net
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
http://sufali.ddo.jp/pmg/9974.html

891 ::2022/11/05(土) 18:08:49.72 ID:3PzDIQNj0.net
肌黒く塗ると差別だ言われるしな
関わっちゃいけない

892 ::2022/11/05(土) 18:09:49.90 ID:VPj36L3c0.net
シカトでええやろ
いかんの?

893 ::2022/11/05(土) 18:10:29.88 ID:Zwo0x3H30.net
セガが顔黒くしたら難癖つけていた癖に

894 ::2022/11/05(土) 18:11:16.34 ID:85taUBwl0.net
敵で浅黒い肌の人型の魔物とか出たりして

895 ::2022/11/05(土) 18:14:06.81 ID:zUEa9O2X0.net
>>1
もうザコからラスボスまで敵キャラ全部黒人にしたったらええんよ…
そしたら満足なんだろ…

896 :ラ ケブラーダ(茸) [US]:2022/11/05(土) 18:15:24.50 ID:YxG3NSBT0.net
気持ち悪いなあ
日本の中世に黒人が絡まなかったのと同じでヨーロッパも大陸到達まで黒人絡んでないやろ
(それ以降も主導的な役割は果たしていないことは置いておいて)
黒人は白人に憧れすぎ
白人の歴史や文化に無理矢理入り込もうとしすぎでしょ

897 :タイガードライバー(東京都) [GB]:2022/11/05(土) 18:15:55.87 ID:HnI9d2Wa0.net
中世舞台でリアリズム考慮したら出せても奴隷の黒人しか出せないだろ
黒人と白人が仲良くしてた南部の唄がアウトなんだから史実に合わせないと仕方ないよね

898 :バズソーキック(埼玉県) [IT]:2022/11/05(土) 18:16:07.11 ID:RGyQaG5C0.net
美しき幻獣の皆さんが多種多様枠だよ

899 :フランケンシュタイナー(岡山県) [MX]:2022/11/05(土) 18:16:59.21 ID:2d/3P6e10.net
LGBTキャラおるんか?

900 :膝靭帯固め(大阪府) [CH]:2022/11/05(土) 18:17:49.88 ID:xq+F+0sZ0.net
前作はパーティーメンバー4人がゲイって設定だったけど

901 :スターダストプレス(静岡県) [US]:2022/11/05(土) 18:18:08.14 ID:gkZtASsJ0.net
こんな意見は無視すればいいだけ
現実とゲームの世界を混同して考えるキチガイの相手をしていたらきりがない

902 :チェーン攻撃(神奈川県) [EU]:2022/11/05(土) 18:18:52.87 ID:DEa0h1fv0.net
こうなったらゴブリンを黒く塗って黒人と設定すればええ

903 :32文ロケット砲(富山県) [CN]:2022/11/05(土) 18:19:36.58 ID:tkhqBKZa0.net
俺死んでまうストーリー

904 :エメラルドフロウジョン(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:21:08.10 ID:kyovMiSI0.net
最近はアニメの黒人役に黒人使えって騒ぐやついてうざい

905 :栓抜き攻撃(熊本県) [US]:2022/11/05(土) 18:21:53.10 ID:kMM+1vvK0.net
ゼルダとファイファンはガイジン頼みで時代遅れなんだよな
わいはドラクエ信者だけど

906 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:22:01.17 ID:swGsf3xw0.net
>>850
今のイメージ固めたのはD&Dじゃね。

907 :キャプチュード(群馬県) [US]:2022/11/05(土) 18:22:05.00 ID:tddXk4Xb0.net
黙れよ黒人いい加減にしろ

908 :クロスヒールホールド(新潟県) [BR]:2022/11/05(土) 18:22:09.27 ID:kkwXb2fD0.net
自分達で自分達が満足する作品を作れ定期

909 :フルネルソンスープレックス(栃木県) [US]:2022/11/05(土) 18:22:28.94 ID:KLdJOmKC0.net
>>24
またブーンドックスみたいなの作ればいいのにアメリカで

910 :ダイビングヘッドバット(岡山県) [US]:2022/11/05(土) 18:22:45.40 ID:NbOJkq4G0.net
>>1
お前が黒人ゲー作れって言っとけ

911 :サッカーボールキック(ジパング) [JP]:2022/11/05(土) 18:24:02.83 ID:zaBjKmW30.net
ロードオブザリング二黒人いてほんと残念な気持ちなったよ素直に

912 :雪崩式ブレーンバスター(北海道) [US]:2022/11/05(土) 18:24:20.02 ID:DIYiMw6o0.net
めんどくせー世の中だな
好きに作らせろよ

913 :フェイスクラッシャー(兵庫県) [US]:2022/11/05(土) 18:24:37.31 ID:NYAMSzbu0.net
>>1
知るかボケ黒人死ね

914 :キャプチュード(群馬県) [US]:2022/11/05(土) 18:26:30.97 ID:tddXk4Xb0.net
自分達でアフリカを舞台にした民族闘争のゲーム作れば売れるんじゃないの?

915 :ジャストフェイスロック(福島県) [US]:2022/11/05(土) 18:26:34.72 ID:1jxJc7g90.net
ほんと黒人とかうるせえ

916 :ニーリフト(茸) [US]:2022/11/05(土) 18:26:53.79 ID:LesUXiyd0.net
下手にコメントするからこうなる
インタビュー設けずにただ作ってくれ
出たあと騒がれたところで痛くも痒くもなかろうよ

917 :ムーンサルトプレス(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 18:26:59.36 ID:RLHx+wIB0.net
>>1
スクエニ新作『FORSPOKEN』の反応が鈍いんだが
黒人黒人うるさい奴らはどこいったんだよ

918 :ヒップアタック(茸) [US]:2022/11/05(土) 18:27:15.22 ID:XSgiyxdW0.net
もう人間でゲーム作るのやめよう

919 :中年'sリフト(大阪府) [JP]:2022/11/05(土) 18:27:54.70 ID:cx/GadrH0.net
だから全部青色にしろって言ってるだろ

920 :エルボードロップ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:29:31.64 ID:+PZ9msCb0.net
アメリカに肌が青い一族いたから緑の方が無難だ

921 :キャプチュード(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 18:29:42.90 ID:/pXUDGUj0.net
黒人はいらん

922 :スリーパーホールド(ジパング) [ニダ]:2022/11/05(土) 18:30:46.14 ID:aHVjR5FM0.net
?グレイトなコリンがいないのも差別ニダ!

923 :ニーリフト(大阪府) [KR]:2022/11/05(土) 18:30:57.05 ID:1fd9obxE0.net
黒魔術白魔術があるのに黄魔術がない
差別だ

924 :リバースネックブリーカー(茸) [IN]:2022/11/05(土) 18:31:20.56 ID:zgMDOrye0.net
FF15にもいたじゃん。車役で(´・ω・`)

925 :ウエスタンラリアット(青森県) [ヌコ]:2022/11/05(土) 18:31:33.65 ID:YRDBnXyj0.net
黒人は自分で黒人ゲーム作れば良いだけなのに
何でもかんでも人任せ

926 :ミドルキック(千葉県) [CN]:2022/11/05(土) 18:32:37.94 ID:IaDqljz40.net
FF世界の人種って何?
そもそも獣人やら亜人やらいる世界に黒人は必ずいるものなの?

927 :ブラディサンデー(新潟県) [CN]:2022/11/05(土) 18:33:22.13 ID:sJ4IKYhK0.net
ミスターポポのことかー!

928 :ムーンサルトプレス(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 18:36:22.16 ID:8lLWGXyo0.net
>>923
いや、魔術に色があって黒(闇、悪)か白(光、聖)で分けてるのは妥当

そこに黄色(うーん・・・)を付け加えろって馬鹿いう民族みたいなことすんなよ・・・
ヒトモドキは属性じゃねぇぞ

929 :ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [CN]:2022/11/05(土) 18:36:50.36 ID:/aTXKyD40.net
日本の作品にまでポリコレ押し付けんなキチガイ
オカマとブスデブも入れないといけなくなるだろうが

930 :毒霧(山形県) [SE]:2022/11/05(土) 18:37:07.57 ID:Xx2JYN1Q0.net
多様性で調子に乗ってる黒人が何か言ってるようだけど採用しないのも多様性のうち

931 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:37:10.07 ID:nQsoEahK0.net
FF最新作に俺出てこないんだけど差別されてるのか

932 :断崖式ニードロップ(福島県) [US]:2022/11/05(土) 18:37:30.76 ID:eApELAJa0.net
>>792
AIで語ると黒人はゴリラになってヒトですら無くなるからなwwww

933 ::2022/11/05(土) 18:38:20.44 ID:uBJtyFX00.net
きらめきパラダイス
キャラクリも着せ替えもハウジングもできるって
神ゲーだろこれ
https://i.imgur.com/DSu6pm5.jpg
https://i.imgur.com/rd7kqiA.jpg

934 ::2022/11/05(土) 18:39:41.82 ID:YcF4tEzp0.net
黒人なんてそれだけでキャラになるのに
何で使わないんだ?

935 ::2022/11/05(土) 18:39:48.98 ID:Q9pZ8y3A0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/8/5/8515ac05.jpg

FF1には黒人出てるだろ

936 ::2022/11/05(土) 18:39:49.12 ID:xN9+TS+g0.net
ニンテンドー
イカですから

937 ::2022/11/05(土) 18:40:33.03 ID:eApELAJa0.net
>>934
汚いからだろ

938 ::2022/11/05(土) 18:40:51.81 ID:XSgiyxdW0.net
>>935
マックロクロスケでワロタ

939 ::2022/11/05(土) 18:40:58.33 ID:A9VJ1eoO0.net
黒人しか出ないゲームが仮にあったとして、

誰も文句言わないのにね

940 ::2022/11/05(土) 18:41:01.95 ID:+keBMbIF0.net
>>35
あの顔で白人だと思う理由は何?

941 ::2022/11/05(土) 18:41:29.41 ID:Rk6AApZc0.net
夜になったら見えないからダメだろ

942 ::2022/11/05(土) 18:41:50.84 ID:A9VJ1eoO0.net
黒人は黒人だけのゲームを自分たちで作って楽しめば良いのに、それをしない

943 ::2022/11/05(土) 18:42:35.87 ID:BK2l2j8o0.net
>>671
たぶんデブとチビは居そう

944 ::2022/11/05(土) 18:42:42.74 ID:rSICJbcG0.net
日本の時代劇見ても文句つけてきそうなレベルだな

945 ::2022/11/05(土) 18:44:14.49 ID:X+Bbzg7h0.net
中国が悪い


305 ブラディサンデー(茸) [BO] 2022/11/05(土) 14:19:31.55 ID:S2FYh9VT0
>>294
最近黒人はあんま言ってない気がする
どちらかというと周りでそれをビジネスとして食い物にしてる奴等が一番うるさい感

946 ::2022/11/05(土) 18:46:21.47 ID:D0n5F4FP0.net
買わないからホストゲーでめホモゲーでも好きにやってくれ
スクエニは死んだよ

947 ::2022/11/05(土) 18:46:59.68 ID:oKhTSzYn0.net
ごちゃごちゃ五月蝿えな
嫌なら買うな
お前らでゲーム作れば良いだろ

948 ::2022/11/05(土) 18:47:51.30 ID:I0Aec18C0.net
サタノファニも黒人の扱いはめんどくさいから2度と出さないとか言ってなかったか

949 ::2022/11/05(土) 18:48:20.74 ID:DmdRh2V/0.net
ほかっときゃいいんだよ
めんどくせー

950 ::2022/11/05(土) 18:48:54.46 ID:SGYvUWXQ0.net
>>562
「肌色」って何色?

951 ::2022/11/05(土) 18:49:24.01 ID:q1aWW1Wd0.net
無視安定ってそろそろ解れや

952 ::2022/11/05(土) 18:51:06.90 ID:+/6rCGs90.net
>>950
その国による

953 ::2022/11/05(土) 18:52:09.78 ID:o0VvRej60.net
日本の場合黒人の数が絶滅種くらい少ねえのに頻繁にメインに出てくるわけねえだろ

954 ::2022/11/05(土) 18:52:19.51 ID:DCpSU8uW0.net
いない国に居たら逆におかしいだろ

955 ::2022/11/05(土) 18:52:27.69 ID:5WMuzbYT0.net
>>637
髪質も選べないと駄目

956 ::2022/11/05(土) 18:52:48.57 ID:q4sxyx3g0.net
猿人を出すなよ。
夢がないだろ。

957 ::2022/11/05(土) 18:53:58.92 ID:HPe4biBz0.net
こういうのはその国の事情でしかない
つまり、外国の批判を受け入れることはないのだが、外国で売りたいときはそうはいかない、その国に合わせないと仕方がない
例えば、日本人向けのゲームをやってるのが一部のアメリカ人マニアに受けている状態では文句は言われないが
アメリカの子供たちがみんなでプレイする大衆的人気のゲームとなると事情が変わる

私に差別の意図はないというような説明をするとこんがらがる

958 ::2022/11/05(土) 18:55:07.38 ID:KBQq3cGQ0.net
>>101
黒人しか出てこない絵本のちびくろサンボは差別とか言われて発売禁止になったから、
どうだったとしても文句いう。
朝鮮人みたいなもん。

959 ::2022/11/05(土) 18:56:00.63 ID:jLr+e6Os0.net
奴隷制度が無かった世界 とでも言えば出なくて当たり前になんのかな

960 ::2022/11/05(土) 18:56:09.74 ID:ltsh0E160.net
>>140
civの韓国は異常に強いんだよなw
連装の矢みたいな奴とか本当にあったのかと

961 ::2022/11/05(土) 18:57:03.61 ID:soszc3Fr0.net
黒人用に黒人が黒人だけ登場するゲームを作って売ればいいと思うが何故やらないのか

962 ::2022/11/05(土) 18:57:08.78 ID:X+D+oc/f0.net
>>25
スーパーマンジュニアは無かった扱いになってなかった?w

963 ::2022/11/05(土) 18:57:27.36 ID:X+D+oc/f0.net
>>63
オフww

964 ::2022/11/05(土) 18:57:53.50 ID:TZ6keYna0.net
黒人怒りのよしだあああああああああああああああああああああああああああ

965 ::2022/11/05(土) 18:57:59.44 ID:PAABPg5f0.net
黒人入れたくないなら入れなくていい
入れたら絶対後悔する
作りたいもの作れ

966 ::2022/11/05(土) 18:58:05.45 ID:8WpJGfDI0.net
 
ニグロとアルとニダはモンスター役ですお似合いでしょ(^^
 

967 ::2022/11/05(土) 18:58:29.65 ID:Nx3CBkFD0.net
スト6がどれだけポリコレ化するか楽しみだわ

968 ::2022/11/05(土) 18:58:41.98 ID:c5TGdPLu0.net
ほんとめんどくさい奴らだな

969 ::2022/11/05(土) 18:59:26.90 ID:FNJxQWLt0.net
めんどくせー世の中になったもんだ

970 ::2022/11/05(土) 18:59:47.49 ID:HPe4biBz0.net
中世に黒人が出てきてもいいではないか、というのがアメリカ人の考えならばそれに合わせる必要はあるのかもしれないし
現実に子供がプレイするときに黒人がいないとまずいというのもあるのかもしれない
まあ外国のことはわからん、ちゃんと調査して対応を考えるべき

971 ::2022/11/05(土) 19:00:09.81 ID:PAABPg5f0.net
スト6の春麗クソブサイクになったよな
あれひでーわw

972 ::2022/11/05(土) 19:01:00.66 ID:/aTXKyD40.net
黒人は黒人で黒人が中心の作品を作れよ
メンドくせえんだよ朝鮮人かよクソが

973 ::2022/11/05(土) 19:02:28.05 ID:sQ2TLWlE0.net
クロンボと関わるとめんどくせーんだよって言ってやればいいんだよ。

974 ::2022/11/05(土) 19:02:34.93 ID:9bHlxWgU0.net
スプラ3はこれ対策で黒いやついれたもんな

975 ::2022/11/05(土) 19:06:00.95 ID:mpbmaey90.net
>>1
プゲラっチョン

976 ::2022/11/05(土) 19:10:40.27 ID:KgLwSxX70.net
こいつら中国にも言ってるのかね

977 ::2022/11/05(土) 19:11:13.20 ID:PSqymqaN0.net
この手のゲームにリアリズムなんて求めてない

978 ::2022/11/05(土) 19:12:37.49 ID:6Vab0Y7c0.net
7の蝶野に13にアフロいたじゃん

979 ::2022/11/05(土) 19:13:10.56 ID:zXtFj8id0.net
最近の黒人って韓国人とのハーフかなんかか?

980 ::2022/11/05(土) 19:13:17.45 ID:D/u9yZ3a0.net
騒動の言い出しっぺ捕まえて何者か調べてみればいいと思う

981 ::2022/11/05(土) 19:13:26.82 ID:y8FtUfpq0.net
ポリコレ考慮してクソゲーになったらかなわん

982 ::2022/11/05(土) 19:14:39.21 ID:yUymGw2k0.net
金玉蛙w w

983 ::2022/11/05(土) 19:15:31.65 ID:0sFSvqQv0.net
「でも」

984 ::2022/11/05(土) 19:16:17.21 ID:73VGg0XP0.net
騒いでる奴らはもともとFF買わない

985 ::2022/11/05(土) 19:20:05.46 ID:234ADukt0.net
出したら出したで文句言うからな
作ってからあれこれ文句言われるより作る前に文句言われた方がマシ

986 ::2022/11/05(土) 19:21:36.02 ID:4YYvEpHx0.net
>>958
海外ではある程度売れた作品なら発禁されにくいけど
日本だとどれだけ売れてても一発アウトの可能性があるからな

987 ::2022/11/05(土) 19:21:41.18 ID:2Eiq/kK40.net
黒人に売るのやめれば?

988 ::2022/11/05(土) 19:24:45.96 ID:zcL4kaa30.net
オプションで色変えれるようにしろ

989 ::2022/11/05(土) 19:28:27.84 ID:w+tM2R3P0.net
欧米人がポリコレポリコレいうならまずイエスキリストから変えろよと思う
あんなバリバリの白人じゃないはずなのに

990 ::2022/11/05(土) 19:29:25.83 ID:qghSrrgS0.net
>>857
最近はアライグマとか木とかまでキャスティングしてるしなw

991 ::2022/11/05(土) 19:31:11.53 ID:7Lsz4EsM0.net
ポリコレガイジって魔法の存在をどう説明するんだろう
現実じゃねーんだよ架空の世界なんだよ

992 ::2022/11/05(土) 19:32:19.52 ID:8IfhHSRk0.net
>>1
金八先生
「田舎にだって差別ぐらいありますよ。そんなの気にするから良くないんですよ」
「ふざけるなよ。差別してんのはどっちだよ!俺が教師というだけでお前変な色眼鏡で見てさ。
 差別してんのは君たちの方じゃないかよ。差別差別ってあんた錦の御旗みたいに振り回すな
 このバカチンどもが」

993 ::2022/11/05(土) 19:32:47.42 ID:JYgcOz450.net
>>31
戦国時代に活躍した黒人がいたのも知らないのかよ

994 ::2022/11/05(土) 19:34:47.53 ID:H9fayQGk0.net
くだらねぇ、ラップでもやってろ

995 ::2022/11/05(土) 19:35:00.91 ID:KaL3+NWV0.net
黒人が黒人だらけのゲームを作っても、俺は文句言わないぜ
なんで黒人は自分で作らないだ?
ああ?
馬鹿なのか?

996 ::2022/11/05(土) 19:37:17.20 ID:KaL3+NWV0.net
>>792
分かってないな
黄色人種がいなくても日本人は文句言わねえよってのが肝

997 ::2022/11/05(土) 19:37:27.75 ID:mpbmaey90.net
ブラックオックス好き

998 ::2022/11/05(土) 19:41:10.18 ID:wAlJiHxB0.net
何というか、バカじゃねーのって本気で思う。
コンプレックス激しすぎ、黒人居なかったらなんだというのか

999 ::2022/11/05(土) 19:41:19.42 ID:0H4Q0QoE0.net
ゼルダのガノンは直球すぎて笑う

1000 ::2022/11/05(土) 19:42:30.32 ID:muX44bgA0.net
>>995
黒人が黒人と戦うのは人種差別

1001 ::2022/11/05(土) 19:43:44.68 ID:Ww7wGunt0.net
不思議な気持ち

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200