2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女さん「カレーに大根を入れたら義母に『おかしい』と笑われました。おいしいのに、変ですか?」 [227847468]

401 ::2022/12/08(木) 14:44:25.52 ID:KKMVuM6p0.net
>>393
味噌汁:大根すら受け入れない雑魚が偉そうにw

402 ::2022/12/08(木) 14:44:31.74 ID:uw5lMss50.net
大根嫌いとかお子ちゃま舌かよって言ってやれ

403 ::2022/12/08(木) 14:44:59.84 ID:KUYkJr2S0.net
>>354
そういやリュウジがフライド大根のレシピ出してたな
https://youtu.be/y40UDioGgAc

片栗粉まぶした方がいいかもな

404 ::2022/12/08(木) 14:45:08.63 ID:dIVv2KXj0.net
>>366
なるほど

405 ::2022/12/08(木) 14:45:29.39 ID:KKMVuM6p0.net
>>398
餡掛けステーキとかなんか普通に不味そうです……

406 ::2022/12/08(木) 14:45:30.05 ID:sarK0GFn0.net
>>393
味噌汁はあんこ餅とか何を入れても味噌汁だぞ チーズとか軽い軽い

407 ::2022/12/08(木) 14:45:46.31 ID:+UaKrOEn0.net
変わってる

408 ::2022/12/08(木) 14:45:48.77 ID:hpIho1h50.net
福神漬って大根じゃないの?

409 ::2022/12/08(木) 14:45:53.05 ID:dIVv2KXj0.net
>>403
この人の料理は嫌い
味が濃いだけ

410 ::2022/12/08(木) 14:47:04.14 ID:+SP9dW4c0.net
おいしいかどうかは自分の好みだけどそりゃ変だろ

411 ::2022/12/08(木) 14:47:15.37 ID:Vod3yN+O0.net
大根は臭いから嫌い

412 ::2022/12/08(木) 14:47:40.61 ID:KKMVuM6p0.net
>>409
気まぐれクック金子の料理が謎にいつも汁黒いのが気になるのは関西人だけ?

413 ::2022/12/08(木) 14:47:56.58 ID:GSJL18dB0.net
朝鮮人 統一教会

日本人離間工作(日本破壊工作)

414 ::2022/12/08(木) 14:48:05.28 ID:PnPeWDH00.net
>>408
そういうこった
昔からインドでも日本でも大根とカレーは切っても切れない中
そして大根やカブは葉の部分もカレーには最強の具となる
味噌汁で行けるやつはほぼカレーも行ける
インドには煮干しカレーってのも正式にある

415 ::2022/12/08(木) 14:48:11.97 ID:g59AWPr00.net
>夫も喜んでくれたのに、やっぱり変なのかな大根……
と悩むふりをしながら、姑をDisる中傷投稿

416 ::2022/12/08(木) 14:48:25.39 ID:+ZFwEmgo0.net
>>397
苦味が残る気がする

417 ::2022/12/08(木) 14:48:27.76 ID:GSJL18dB0.net
>>412
気持ち悪い朝鮮ヅラのYouTuberの宣伝するな気持ち悪い

418 ::2022/12/08(木) 14:48:36.18 ID:Oczt9Px10.net
ミスター味っ子とかで、「だっ?大根だと!?」みたいなのありそう

419 ::2022/12/08(木) 14:48:48.68 ID:uK6MROsc0.net
確実におかしい

420 ::2022/12/08(木) 14:49:15.26 ID:ZaSQSplm0.net
うまいんならえんちゃうか

421 ::2022/12/08(木) 14:49:15.46 ID:EjOpI01+0.net
>>387
<; `Д´> ウソだ!

422 ::2022/12/08(木) 14:49:21.92 ID:IEkYIGCe0.net
こないだ炊いた大根余ってたから入れたわ
豆腐の代わりに麻婆大根にする時もある

423 ::2022/12/08(木) 14:49:24.45 ID:GSJL18dB0.net
>>409
名前に龍 育ち

424 ::2022/12/08(木) 14:49:24.75 ID:DuEnBJfz0.net
我流の料理大体不味いからな
ド素人の発想よりレシピ本の方が優秀

425 ::2022/12/08(木) 14:49:39.10 ID:Po80Crgv0.net
変かといわれたら変だ

426 ::2022/12/08(木) 14:49:53.06 ID:e03Amy1D0.net
今は姑のほうがまともなんだな

427 ::2022/12/08(木) 14:50:02.26 ID:jyqxVBLk0.net
>>408
主役はれんこんだぞ

428 ::2022/12/08(木) 14:50:15.44 ID:BLqFicMK0.net
おでん 豚汁・・・・・ 味噌汁・・・・・
どれも大根はうまいと思うけど
先入観だけどカレーにはやめてw

水っぽいだろうけど美味しいとはおもうんだけどぉーー

429 ::2022/12/08(木) 14:50:34.72 ID:sDw+WgQs0.net
大根より牛肉入れる奴の方が頭おかしい

430 ::2022/12/08(木) 14:50:54.98 ID:5FbqMtr60.net
>>408
だから福神漬け様に失礼に当たるではないか

431 ::2022/12/08(木) 14:51:13.91 ID:dIVv2KXj0.net
>>412
名前は聞いたことある気がするけど動画見た事ない
釣りよかの人の料理は佐賀のご当地ライスみたいなの真似してつくったことある

432 ::2022/12/08(木) 14:51:24.82 ID:WGa33Zjo0.net
nhkの料理番組でもやってたよ
自分でもやったことあるけど合うには合う
ただ定番化はしないかな、アレンジの一つ、大根の使いみちの一つ

433 ::2022/12/08(木) 14:51:35.52 ID:KKMVuM6p0.net
>>429
酒とか酢はどうだろう?

434 ::2022/12/08(木) 14:51:43.26 ID:gNj4lw4z0.net
食べてる当人達が美味しいって言うのなら
それで完結してるじゃん

435 ::2022/12/08(木) 14:52:05.00 ID:dIVv2KXj0.net
>>423
あーそういう感じ?

436 ::2022/12/08(木) 14:52:05.64 ID:KUYkJr2S0.net
>>409
応用できない人?
カレーに入れるんだから味付けなんて要らないだろ(あってもいいけど)

437 ::2022/12/08(木) 14:52:16.87 ID:zuN8Bj2U0.net
じゃがいもよりはマシそうだな

438 ::2022/12/08(木) 14:52:31.91 ID:XCLg64DF0.net
どんな味になるかわからんな
今度試してみるか

439 ::2022/12/08(木) 14:52:33.33 ID:KKMVuM6p0.net
ピーマンが入ると何でもピーマン味になるよね。

440 ::2022/12/08(木) 14:52:48.60 ID:NSF09vDP0.net
へえ大根か
今度入れてみよう

441 ::2022/12/08(木) 14:53:04.08 ID:qaw1VItV0.net
>>429
北海道のカレーって変わってるね。

442 ::2022/12/08(木) 14:53:15.77 ID:YWLVfrus0.net
そもそもインドでは牛肉はタブーだろ
ビーフカレーなどありえないとなる

443 ::2022/12/08(木) 14:53:17.36 ID:h6jbQTrd0.net
>>424
「これが自慢の郷土料理です」って出されたやつは大体不味いよね

444 ::2022/12/08(木) 14:53:19.68 ID:dIVv2KXj0.net
>>436
この人の料理は味濃いだけで美味くないから真似しないし
貼られても動画は見ないです!!

445 ::2022/12/08(木) 14:53:46.22 ID:81dClPLf0.net
うん
水っぽくなりそうでやだ

446 ::2022/12/08(木) 14:54:25.10 ID:EjOpI01+0.net
ウチの豚汁は豚と豆腐だけ、それに刻みネギ。
変か?

447 ::2022/12/08(木) 14:54:47.28 ID:qaw1VItV0.net
>>442
お前はインド人か?

448 ::2022/12/08(木) 14:54:48.90 ID:T9Upae/10.net
カレーに納豆を入れるとか頭おかしいと思ってたけど食ってみたらめっさ美味かったから大根を否定はしない

449 ::2022/12/08(木) 14:55:26.97 ID:3jcElLXU0.net
みじんまでしなくても小さめに刻んで入れてるのあるわ。
カボチャとか。

450 ::2022/12/08(木) 14:55:34.80 ID:kDpeqbVa0.net
大根カレーウマー
やってみ冬最高

451 ::2022/12/08(木) 14:55:50.65 ID:+V4sZ2SK0.net
食べずに不味いとか言われたなら兎も角普通入れないって笑われるのは日常会話だろ?

452 ::2022/12/08(木) 14:55:54.41 ID:KUYkJr2S0.net
>>442
カルカッタで普通にビーフステーキ食えたから
タブーなんて大したものでもない気がする
Beef Kormaでレシピヒットするし

453 ::2022/12/08(木) 14:55:56.01 ID:RPtyuf600.net
水っぽくなるけどそれ見越して無水でやってるならまあチャレンジって事で

454 ::2022/12/08(木) 14:56:03.73 ID:p5HmYZOP0.net
入れたことない
食べてみたい

455 ::2022/12/08(木) 14:56:09.86 ID:otYazGYy0.net
>>385
わざわざコーヒー入れて苦味を足したり
トマト等の酸味はカレーにも合う
よって苦味と酸味はカレーに入れても良い

456 ::2022/12/08(木) 14:56:11.24 ID:dIVv2KXj0.net
>>446
ごぼう入れるのと入れないんじゃ全然味違うから
牛蒡ってすごい

457 ::2022/12/08(木) 14:56:14.23 ID:BxelmgpG0.net
義母は自分の物差しでおかしいと言い女さんは大根いれるのは一般的ではないと世間知らずよって女はどっちも糞

458 ::2022/12/08(木) 14:56:19.55 ID:vR851SBS0.net
野菜と肉を切るのが面倒だったから、冷凍ぎょうざをそのまま入れたらただのぎょうざ入りカレーになってしまった。

459 ::2022/12/08(木) 14:56:34.50 ID:yByG+MRI0.net
大根は一回蒸すといいんだぞ。

460 ::2022/12/08(木) 14:56:39.19 ID:h6jbQTrd0.net
>>444
でもラディッシュの天ぷらとかホクホクして旨いぞ

461 ::2022/12/08(木) 14:56:46.95 ID:kWOCwp7/0.net
すり大根で食ったらいけそうやな

462 ::2022/12/08(木) 14:56:54.63 ID:6MNBg4ql0.net
義母の母の世代ならありだった

463 ::2022/12/08(木) 14:57:16.93 ID:kDpeqbVa0.net
>>456
へぇゴボウも美味しそう

464 ::2022/12/08(木) 14:57:18.70 ID:XOdl7FNG0.net
シチューにカブが普通にあるのだからカレーにダイコンがあってもいい

465 ::2022/12/08(木) 14:58:10.76 ID:kDpeqbVa0.net
カレーにタブーってあんま無いよ

466 ::2022/12/08(木) 14:58:22.63 ID:4KhoDkXq0.net
大根おろしのトッピングならありかな

467 ::2022/12/08(木) 14:58:55.05 ID:kDpeqbVa0.net
>>464
カブクリームシチューも
(゚д゚)ウマー

468 ::2022/12/08(木) 14:59:21.14 ID:uzYpnZJf0.net
カレーはローカルルールおおいからな

469 ::2022/12/08(木) 14:59:50.02 ID:O954YrVN0.net
>>4,6,7
沢庵作る時みたいに、少し干せば良いんじゃね?
ちょと表面がしわしわになった位で
使えば水分飛んで丁度良いんじゃね?

470 ::2022/12/08(木) 14:59:52.71 ID:4gcTGMzO0.net
カレーに大根は美味しいよ
板橋区内の某喫茶店で出してた

471 ::2022/12/08(木) 15:00:02.92 ID:dIVv2KXj0.net
>>463
モツ煮も牛蒡ないと美味しくないじゃん
モツ煮も豚汁も牛蒡玉ねぎこんにゃくは必須だよ

>>460
赤いやつ?食べたことないかも

472 ::2022/12/08(木) 15:00:55.90 ID:kWOCwp7/0.net
よく考えたらカレーは何でもいけそうだよなwうまけりゃいいんよw

473 ::2022/12/08(木) 15:01:05.60 ID:NEDJfTWd0.net
>>1
御託はいいから食わせればいいんだよ。

474 ::2022/12/08(木) 15:01:18.52 ID:WU7Pcyh/0.net
>>457
おまえが一番糞

475 ::2022/12/08(木) 15:01:28.71 ID:PRFkd79I0.net
普通という表現自体がありえねぇな
目玉焼きになにかける?レベルのどうでもいいこと

476 ::2022/12/08(木) 15:03:05.05 ID:wS2EYsHG0.net
水っぽくなりそうで嫌

477 ::2022/12/08(木) 15:03:10.70 ID:9fcgebId0.net
どういう味になるんだ、それ

478 ::2022/12/08(木) 15:03:18.87 ID:CbnnX9NV0.net
初めて聞いたわ

479 ::2022/12/08(木) 15:03:46.07 ID:ehlNMZNe0.net
何にでも
チーズ
トマト
を入れればいいと思ってるような馬鹿マン○コだろ

480 ::2022/12/08(木) 15:03:56.79 ID:nHBFu1Ok0.net
好きなモン入れとけー

481 ::2022/12/08(木) 15:04:13.59 ID:3/4IqT8H0.net
嫁が一回これ出してきたけど水っぽくて嫌いだわ
スープカレーならまだいいかもしれんが

482 ::2022/12/08(木) 15:04:14.92 ID:C+sjYVh90.net
入れても別にいいと思う
あまり味はでないので具の賑やかし

483 ::2022/12/08(木) 15:04:22.05 ID:V4mtnVn50.net
美味くてもやめろ
茄子も絶対に入れるな

484 ::2022/12/08(木) 15:05:12.34 ID:C+sjYVh90.net
大根でアチャール作って添えた方がうまいと思う
もしくは手作り福神漬け

485 ::2022/12/08(木) 15:05:36.88 ID:B0NRwaxJ0.net
パク森にダイコンカレーあるだろ

486 ::2022/12/08(木) 15:05:39.43 ID:kDpeqbVa0.net
>>471
ごめんカレーに牛蒡も美味しそうと

豚汁にゴボウ必ず入れてるよ
がめ煮も牛蒡

牛蒡(゚д゚)ウマー

487 ::2022/12/08(木) 15:05:50.04 ID:rZ45Wcz+0.net
和風カレーってことでいいじゃん
不味くなければいいよ。
大根ステーキなんてのもあるんだから

488 ::2022/12/08(木) 15:05:52.96 ID:mK+t1/o70.net
義母に君のデカマラ打ち込んでやれ🥰

489 ::2022/12/08(木) 15:06:36.85 ID:KKMVuM6p0.net
>>488
青木玲さんみたいな義母さんがいいれす

490 ::2022/12/08(木) 15:06:37.34 ID:cwR4w1lR0.net
大根カレー結構作るわ
ルーを薄めにしてめんつゆ入れて和風カレーに合う

491 ::2022/12/08(木) 15:07:47.95 ID:WDjbC89N0.net
大根よりそんなことを投稿することが一番おかしい

492 ::2022/12/08(木) 15:08:50.89 ID:jhNaov6G0.net
うちのエリア昔からガチのインド人の店多くて家で作る気がなくなった

493 ::2022/12/08(木) 15:09:26.92 ID:UAQrnpfS0.net
大根やきゅうりを漬物する時干してからやるけど、大根はいつも多くて余るんだよね。それをカレーとか味噌汁入れると美味いよ。甘味があるし歯応えもいい

494 ::2022/12/08(木) 15:09:32.71 ID:EsxcJB160.net
昔貰ったレトルトに入ってて美味しかった
普通は入れないけど全然アリだと思う
あと南瓜の薄切りとか入ってた

495 ::2022/12/08(木) 15:09:44.73 ID:+i+XGfnY0.net
https://www.marukome.co.jp/files/recipe/3351/5a431801-8920-4913-84a7-32521b85f192.jpg

グーグル画像検索ですぐ出てきたけど大根カレーうまそうじゃん

496 ::2022/12/08(木) 15:09:45.46 ID:FFHjTzeR0.net
水っぽくなりそうなら水減らせばいいだけも思うんだが

497 ::2022/12/08(木) 15:09:53.93 ID:E1AWEpUp0.net
こんな家に産まれなくて良かった

498 ::2022/12/08(木) 15:09:59.45 ID:F3Ts+fb90.net
水分の多い野菜をカレーにいれて美味くなるとは思えない
大根のカレーは食ったことないが、茄子のカレーは酷いもんだった

499 ::2022/12/08(木) 15:10:10.17 ID:hV+cMEYc0.net
>>77
薄いいちょう切りにされてたからそれはないかな
下茹でがしっかりしててカレーの味も邪魔しなかったわ

500 ::2022/12/08(木) 15:11:07.15 ID:Nvr3FFTM0.net
>>7
水っぽい野菜を入れてよく煮込むと中にカレーが染みてジュワッと出てくるんだぞ
大根なんかはジューシーでうまいしナスなんかもよくカレーを吸うからうまい
柔らかくなるまで煮込めばキュウリなんかもイケる

501 ::2022/12/08(木) 15:11:17.75 ID:DPU1fMm70.net
【悲報】女さん、ラーメン屋で話し掛けられただけで席移動してしまう
https://i.imgur.com/PFZAiyX.jpg

502 ::2022/12/08(木) 15:11:25.06 ID:FFHjTzeR0.net
玉ねぎも大概水分ありそうなのにな

503 ::2022/12/08(木) 15:11:26.30 ID:0Ih20a7c0.net
>>495
おでんやんけ

504 ::2022/12/08(木) 15:11:34.02 ID:tITAkXLl0.net
昨日のTBSラジオたまむすびで2日目以降が味が染み込んでうまいって言ってた

505 ::2022/12/08(木) 15:11:38.59 ID:ghBGf7SN0.net
カブの方がまだ合いそうだな

506 ::2022/12/08(木) 15:12:46.84 ID:rSEb0z230.net
ドロドロよりシャバシャバカレーが好きなので入れてる

507 ::2022/12/08(木) 15:13:00.04 ID:1BuobuQy0.net
>>1
何を入れてもいいけど多数派ではないとは思う

それよりもこれがここで扱うべきニュースなのかということ
VIPとかでやれよアホ記者

508 ::2022/12/08(木) 15:13:19.95 ID:qU5zNMY90.net
なにが大根だ
男根の方が好きなくせに

509 ::2022/12/08(木) 15:13:33.44 ID:MubNKWvY0.net
短冊に切って軽く塩をしたのを干せば大根も意外とイケる具になるかも

510 ::2022/12/08(木) 15:13:44.25 ID:+E+RUDP80.net
>>498
トマト旨いぞ

511 ::2022/12/08(木) 15:13:44.83 ID:fned1fqt0.net
結構雑に色々入れても食えるのがカレーだしな

512 ::2022/12/08(木) 15:13:49.11 ID:N/Rw4mDF0.net
大根の甘味・辛味堪能するにはカレーは厳しい、カブも入れんし
>>495これは美味そうね

513 ::2022/12/08(木) 15:14:21.99 ID:KUYkJr2S0.net
Youtube で Mullangi とか Mooli で検索すると
大根使ったインド料理がヒットするぞ

514 ::2022/12/08(木) 15:14:35.20 ID:2WDF78gB0.net
すりおろした大根ならありかもだけど
ドロッとしたルーの中に柔らかい大根なんて合うんかいな?

515 ::2022/12/08(木) 15:14:50.00 ID:1aZ7XE590.net
嫁「このカレーがおかしいと言ったからには、答えてもらおう。
 まず第一にカレーとはなにか?」

516 ::2022/12/08(木) 15:15:08.15 ID:KKMVuM6p0.net
>>495
漂うおでん感

517 ::2022/12/08(木) 15:15:17.27 ID:Ozk4N4Lc0.net
>>9
ワロタ

518 ::2022/12/08(木) 15:15:25.75 ID:gBxuDGvn0.net
食ったら出てけの殺伐とした雰囲気で
化粧も二の次でラーメンに向き合ってるのに
声掛けたらあかんやろ。

とはいえ、佐藤健が声かけてたら違うだろけど。

519 ::2022/12/08(木) 15:16:02.37 ID:/s6ntx9y0.net
ウチはカレーに煮干し丸ごと入れてたな
マズくはないよ、和風カレーになる

広義のシーフード

520 ::2022/12/08(木) 15:16:24.89 ID:ghBGf7SN0.net
スープカレー風なら良いんじゃないか

521 ::2022/12/08(木) 15:16:26.74 ID:MubNKWvY0.net
>>495
もはやこれをカレーと見なして良いものか

522 ::2022/12/08(木) 15:16:28.27 ID:7Cni1OMx0.net
友達との話なら
「えー?大根入れるよ!変じゃないよ!w」という
笑い話で済むものが何故か義母に言われると
「はあ?!」となってしまうまんさん。

523 ::2022/12/08(木) 15:16:35.73 ID:vVJ/y3+E0.net
肉じゃがをカレー味にしたことある強者は俺くらいだろ
常人にはこんな素晴らしい発想はできません

524 ::2022/12/08(木) 15:16:35.74 ID:igM9SBQg0.net
笑うくらいええやろ

525 ::2022/12/08(木) 15:16:36.60 ID:2NPxF4R70.net
大根とかスーパーバカ
百姓はカレー作るな

526 ::2022/12/08(木) 15:17:03.66 ID:g59AWPr00.net
嫁がクリームシチューにカブを入れたことがある
別にうまくもまずくもなかった
すき焼きに茄子、焼きそばにクワイはアリだなとオモタ

527 ::2022/12/08(木) 15:17:19.80 ID:c1hDKlBa0.net
カレーに大根って貧乏過ぎるだろ
ちょっとお里が知れるし引くわ

528 ::2022/12/08(木) 15:17:39.34 ID:rmrRa+Jp0.net
>>229
麻婆カレーくったことあるけど麻婆豆腐のカレー味

529 ::2022/12/08(木) 15:18:21.92 ID:KKMVuM6p0.net
>>518
このチラシのすぐ帰れって何をどう訳したのかな?
https://i.imgur.com/vEc1QzY.jpg

530 ::2022/12/08(木) 15:18:40.33 ID:FHB1ZG/z0.net
えー、カレーに大根は合わんでしょ

531 ::2022/12/08(木) 15:18:52.00 ID:t1lq623z0.net
>>11
辛口カレーにジャガイモの代わりにサツマイモ(黄金千貫)
辛い甘い辛い甘いの無限ループが楽しめる

532 ::2022/12/08(木) 15:18:52.33 ID:/FUFysZ70.net
ご近所から大量のキュウリを貰ってしまい処理に困って全部カレーにしたら普通に旨かった。
カレーは偉大。

533 ::2022/12/08(木) 15:19:10.12 ID:EjOpI01+0.net
>>456
ゴボウはありだな

534 ::2022/12/08(木) 15:19:30.98 ID:FVfK4Wf+0.net
>>529
コラをコラと見抜けないバカ

535 ::2022/12/08(木) 15:19:34.60 ID:jdwyUu+h0.net
をかしって言ったんじゃない?

536 ::2022/12/08(木) 15:19:37.19 ID:iT+pY60w0.net
>>510
トマトは無水カレー作った時に使ったが美味かったな

537 ::2022/12/08(木) 15:19:50.62 ID:nexL2HYz0.net
人の目気にすんなよ
これだから日本人は

538 ::2022/12/08(木) 15:19:59.92 ID:1Z9zVlnE0.net
カレーうどんに合いそう

539 ::2022/12/08(木) 15:20:03.50 ID:ghBGf7SN0.net
ハウス食品は
かぶカレーのレシピを載せてるな
大根カレーはないが
おでんカレーはあるな

やはり大根はないがカブは有りなんだろう
食べたことないがw

540 ::2022/12/08(木) 15:20:03.70 ID:7LPYNifX0.net
いや、肉じゃがに入れようぜ、大根。

541 ::2022/12/08(木) 15:20:12.10 ID:Mm2aRkKu0.net
インドは獲れる野菜全てをカレーにするから問題無し

542 ::2022/12/08(木) 15:20:16.24 ID:9BxUp/gr0.net
>>521
おでんのカレー味だよな。

543 ::2022/12/08(木) 15:20:37.42 ID:KUYkJr2S0.net
>>532
ビクトリア朝時代のイギリスカレーを再現したレシピできゅうり入ってたわ

544 ::2022/12/08(木) 15:21:33.68 ID:ghBGf7SN0.net
おでんカレーは
大根がおでん出汁吸ってるのがミソだろうなあ
そうすれば合ってくるんだろう
しかしこんにゃくはどうかと思うがww
おもしろいけども

545 ::2022/12/08(木) 15:21:58.10 ID:DMRRgu9Z0.net
>>1
そもそも大根なんてまずいもん人の食うもんちゃうわ

546 ::2022/12/08(木) 15:22:33.54 ID:PnPeWDH00.net
>>532
温野菜カレーにキュウリは欠かせない主役
あと意外なことに具の温野菜にワカメを添えるとカレーのイノシン酸をワカメのグルタミン酸がブーストする

547 ::2022/12/08(木) 15:22:37.97 ID:7NLamsTF0.net
さすがに大根はないだろ

548 ::2022/12/08(木) 15:23:38.32 ID:p5HmYZOP0.net
>>495
かつお出汁でカレーうどん風にすりゃおでんもいけるな

549 ::2022/12/08(木) 15:23:51.40 ID:eikK47R20.net
金沢カレーなんか千切りキャベツが入ってるし
名古屋カレーなんかウスターソースかけるし

550 ::2022/12/08(木) 15:23:52.23 ID:ghBGf7SN0.net
ポトフー的に洋風出汁で煮て味を染み込ませてから
カレーなら合ってくるんじゃないか

551 ::2022/12/08(木) 15:23:56.61 ID:N/Rw4mDF0.net
廃棄が近い野菜群の駆け込み寺→カレー
何でもいい気がしてきたわ

552 ::2022/12/08(木) 15:23:58.58 ID:D5Ev2qum0.net
スープカレーにはだいこんやカブ、椎茸にオクラとなんでもありだぞ
そもそもインドカレーにもなんでも入ってるし具に制限はない
ひよこ豆はいってるのをおかしいというなら無知としか言いようがない

553 ::2022/12/08(木) 15:24:15.39 ID:Tt6kS/Nv0.net
おでんが大量に余った時にカレー味にしたら、それはそれで味変アリだった

だがカレー単体に最初からは使わないなー
何故カレー食材に大根足そうと思ったのか興味深いな

554 ::2022/12/08(木) 15:25:18.36 ID:qaw1VItV0.net
和風カレーと謳ってるならともかく普通のカレー屋で大根が入ってる店はない。

555 ::2022/12/08(木) 15:25:28.48 ID:EjOpI01+0.net
>>549
大阪では生卵のトッピング

556 ::2022/12/08(木) 15:25:40.25 ID:w+yRYhRS0.net
一晩で痛むから根菜はあかん

557 ::2022/12/08(木) 15:25:45.51 ID:ewB8ecFK0.net
変わってるなあ、とは思うけど
美味しいなら、それは正義

558 ::2022/12/08(木) 15:25:50.71 ID:ghBGf7SN0.net
なぜスープカレーかというと
煮物みたいに出汁吸うから
日本のカレールーで作ると
しみ込まないから工夫が必要だろう

559 ::2022/12/08(木) 15:25:55.67 ID:NB6FN8XS0.net
大泉洋の番組でカレーに大根は合う
とやっていて試したら
合わなくはないけど絶品になる訳でもなかった

560 ::2022/12/08(木) 15:26:37.11 ID:PtSVfkeN0.net
高確率でいらつかれそう

561 ::2022/12/08(木) 15:26:45.14 ID:FnVROwdY0.net
https://i.imgur.com/mAkP2L8.jpg

562 ::2022/12/08(木) 15:27:05.07 ID:qHusc08O0.net
>>556
にんじん「…」
じゃがいも「…」
玉ねぎ「…」

563 ::2022/12/08(木) 15:27:37.02 ID:fWAfbtAv0.net
おかしい

564 ::2022/12/08(木) 15:28:12.20 ID:p2nP3+Wo0.net
>>559
無意味な足し算っぽいな

565 ::2022/12/08(木) 15:28:16.05 ID:Hs9X+A1J0.net
ココイチのトッピングにあれば普通、無ければおかしい

566 ::2022/12/08(木) 15:28:29.83 ID:kDpeqbVa0.net
>>508
出汁が良く出そうだね

567 ::2022/12/08(木) 15:28:34.14 ID:+QEjrdCR0.net
大根入れるヤツは市ね
ナス入れるヤツは市ね
市ねじゃなくて死ね

568 ::2022/12/08(木) 15:28:47.98 ID:yByG+MRI0.net
でーこん

569 ::2022/12/08(木) 15:28:54.04 ID:b2TFjHEZ0.net
じゃあ食うな出ていけと言えばいい

570 ::2022/12/08(木) 15:29:06.10 ID:kn7+Roqx0.net
なんでも否定するヤツいるよな
食ってみてから文句言えよ

571 ::2022/12/08(木) 15:29:23.44 ID:C6wPJGsg0.net
シチューはカブが旨い

572 ::2022/12/08(木) 15:29:34.90 ID:MXYmQm2q0.net
水っぽくなる

573 ::2022/12/08(木) 15:29:47.66 ID:Tt6kS/Nv0.net
とりあえずスープカレーだったら何でも有りじゃね

574 ::2022/12/08(木) 15:29:51.92 ID:B4E0R6A60.net
自分が食う分には好きなの入れろ他の人が食うなら無難な具材にしとけ

575 ::2022/12/08(木) 15:29:55.13 ID:BxelmgpG0.net
>>474
なんで?

576 ::2022/12/08(木) 15:30:17.05 ID:ghBGf7SN0.net
ハウスの株の葉をごはんに混ぜる
カレーのレシピは美味そうだけどな
大根の葉を細かく刻んで薄い味つけて炒めて
ご飯と混ぜて出汁で煮た適当な大きさの大根を
カレーに併せれば高級な料理になるんじゃないか

577 ::2022/12/08(木) 15:30:19.94 ID:Hp5QBMiR0.net
カレーに入れる大根の旨さって、食感か?
カレーの風味が変わるのか?
元々カレーが旨いのを、大根のおかげと誤解していないか?

578 ::2022/12/08(木) 15:30:33.66 ID:WXzJg0VK0.net
意識高い系カレーのように野菜は後入れ方式にしてくれ

579 ::2022/12/08(木) 15:30:36.84 ID:MXYmQm2q0.net
>>15
きゅうりもな

580 ::2022/12/08(木) 15:30:57.99 ID:p2nP3+Wo0.net
>>572
それは全体の水の量減らして調整するか
大根先に焼いて水分飛ばせばいいな

581 ::2022/12/08(木) 15:31:06.84 ID:N0LZCj3C0.net
こういうゴミアレンジって作ってるやつだけが美味しいと思ってるだけで実際はクソ不味いんだよな
下手くそほどアレンジしたがるけど普通にレシピ通り作れよ無能

582 ::2022/12/08(木) 15:31:18.98 ID:o3pl1g1G0.net
>>562
それらの2日目はコクがあるってのも実は腐ってるからという

583 ::2022/12/08(木) 15:31:19.05 ID:MXYmQm2q0.net
>>20
酢豚にパイナップルやリンゴは肉を柔らかくするという意味がある

584 ::2022/12/08(木) 15:31:57.21 ID:ghBGf7SN0.net
ナスとピーマンとあとはトマトかなあ炒めて
カレーに併せても美味いだろう
メーカーおすすめの夏野菜カレー

585 ::2022/12/08(木) 15:32:15.72 ID:t4k1Gq9f0.net
トッメ

586 ::2022/12/08(木) 15:32:29.24 ID:kDpeqbVa0.net
>>577
大根の香りとおでん調食感そしてカレーの風味とのハーモニー

587 ::2022/12/08(木) 15:32:33.21 ID:MTAb2axy0.net
タイカレーには入ってることあるな

588 ::2022/12/08(木) 15:32:52.24 ID:j04beplG0.net
大根カレーがそこまで美味いなら、あちらこちらの店が提供浸透してなきゃおかしいもんな
一般的には無いんだろうな

589 ::2022/12/08(木) 15:32:54.83 ID:MXYmQm2q0.net
>>37
ボルシチにカブの代わりに大根は無くはないと思う

590 ::2022/12/08(木) 15:33:11.53 ID:BP5Nk0Jx0.net
いいんじゃね
カレーおでんみたいな

591 ::2022/12/08(木) 15:33:21.38 ID:w4usuemA0.net
オンライン、って情報いる?

592 ::2022/12/08(木) 15:33:29.52 ID:p2nP3+Wo0.net
そういや福神漬けがあるだろ
あれで大根味わえばいいだけやん

593 ::2022/12/08(木) 15:33:36.77 ID:kDpeqbVa0.net
>>581
文句ばっかり

フツーを極めてからのアレンジやん

594 ::2022/12/08(木) 15:33:44.35 ID:CAvhESfv0.net
味がしみて美味そうではある

595 ::2022/12/08(木) 15:33:54.49 ID:MXYmQm2q0.net
豆腐にカレーは合う

596 ::2022/12/08(木) 15:34:16.61 ID:EXY1sbnJ0.net
大根やった事ないなぁ
煮るのはいいが味染み込ませるのが正解なのか、それとも火が通って柔らかければいいのが分からんぞ
というかカレーて分子大きいから味染み込むのかわかからんけど

597 ::2022/12/08(木) 15:34:20.17 ID:Wh+RRQpV0.net
カレーなんて何入れてもいいだろ

598 ::2022/12/08(木) 15:35:32.03 ID:hJ83bCue0.net
大根の種類にもよるのかな
やったことあるけどあんまり美味しくなかった…

599 ::2022/12/08(木) 15:35:46.61 ID:/YtvLKhQ0.net
他人にご馳走になるなら何も言わんが、自分では作らん

600 ::2022/12/08(木) 15:35:59.51 ID:3HEAugXx0.net
人参入れるんだから大根入れたって良いだろ

601 ::2022/12/08(木) 15:36:14.47 ID:0ZNIIu+r0.net
大根カレー自体はある
大根を炒めてから入れてる

602 ::2022/12/08(木) 15:36:15.37 ID:ROSP9xpI0.net
>>595
わかるw麻婆カレーな黄色くなった豆腐美味い

603 ::2022/12/08(木) 15:36:21.03 ID:35HkqV/k0.net
食の軍師で読んだ

604 ::2022/12/08(木) 15:36:30.75 ID:MXYmQm2q0.net
>>122
豚汁に大根はフツウだろ
アホなんか?

605 ::2022/12/08(木) 15:36:46.21 ID:k+7lMQdF0.net
大根選びで難しそうではあるな
特有の辛味とか出過ぎるのは嫌だな

606 ::2022/12/08(木) 15:37:36.48 ID:BP5Nk0Jx0.net
っていうかカレーって味噌並みに万能すぎ

607 ::2022/12/08(木) 15:37:40.36 ID:EjOpI01+0.net
カレー鍋に大根や白菜入れるからありっちゃあありだな。
自分は入れないけど

608 ::2022/12/08(木) 15:37:42.57 ID:p2nP3+Wo0.net
大根に一番合うのは味噌だよなぁ

609 ::2022/12/08(木) 15:37:43.61 ID:wxdNwQSZ0.net
カレー味の大根食いたいなら仕方ないが
カレーライスにゴチャゴチャ具が入るの嫌い

610 ::2022/12/08(木) 15:38:01.32 ID:PnPeWDH00.net
>>596
水溶性のスパイスが染みるし浸透圧で塩味とともに諸々染みる
ただ個人的には味しみてないほうが旨いかなー

611 ::2022/12/08(木) 15:38:36.23 ID:ZJaOp8fT0.net
マズくもならないし美味しくもならない
カレー相手に大根は非力なのだ
ただ腐りやすくなるかもしんない

612 ::2022/12/08(木) 15:38:36.92 ID:zG/edyN30.net
大根入り豚バラカレー何年か前のきょうの料理のテキストに載ってたな

613 ::2022/12/08(木) 15:38:47.94 ID:+/Yb7Qaj0.net
当たり前だ
カレーにはじゃがいもやろが

614 ::2022/12/08(木) 15:38:57.80 ID:Dk66Wsky0.net
普通の野菜カレーに大根は入れないな
大量挽肉と大根のカレーなら有りかもしれない

615 ::2022/12/08(木) 15:38:59.09 ID:KehvuSOC0.net
おでんカレーを食べさせてやれ

616 ::2022/12/08(木) 15:39:03.31 ID:LtEQu7QL0.net
>>1
女は意味のない質問好きだな
夫がうまいと言ってんだから、それで良いだろ
変だって言われたら止めるのか

617 ::2022/12/08(木) 15:39:33.47 ID:HjeQQ5Rt0.net
入れるなら濃い鰹だしとカブだろ。

618 ::2022/12/08(木) 15:39:59.82 ID:dxn7Yeca0.net
インド行った時、大根じゃないけどカブのカレーは食べたな。葉も入ってて美味かったよ。

619 ::2022/12/08(木) 15:41:03.12 ID:EjOpI01+0.net
イチョウ切り大根と豚ひき肉炒めてカレー粉で味付けすると美味い

620 ::2022/12/08(木) 15:41:05.67 ID:MXYmQm2q0.net
>>248
塩麹隠し味に入れるとうまいよ

621 ::2022/12/08(木) 15:41:55.28 ID:uoTSd3Lp0.net
カレーに大根とかありえねぇw

622 ::2022/12/08(木) 15:42:08.25 ID:Of07sBH60.net
ニンジンの代わりに入れたことあるけど微妙だったぞ

623 ::2022/12/08(木) 15:42:21.69 ID:+l7dSZBt0.net
>>610
ほほうそうなのかサンキュー
機会があれば鍋を2つ用意して分けて作って見るかな

624 ::2022/12/08(木) 15:42:39.63 ID:zG/edyN30.net
ジャパニーズカレーには合わないかもね

625 ::2022/12/08(木) 15:42:46.83 ID:MXYmQm2q0.net
>>395
きゅうりとセロリは絶対にねえと思う

626 ::2022/12/08(木) 15:43:15.77 ID:+/Yb7Qaj0.net
ほすとさいが、トマトのおでんもダメか

627 ::2022/12/08(木) 15:43:29.48 ID:ghBGf7SN0.net
ペラペラにして炒めて煮たら
大根が何も主張しないで食えそうではあるが
意味があるかどうかだなw

628 ::2022/12/08(木) 15:44:11.93 ID:hsMIixAt0.net
カレー屋「カレーは飲み物」で大根入ってるので、
家でもやってみたらおいしかった

629 ::2022/12/08(木) 15:45:22.08 ID:3ZVFsslj0.net
ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、豚肉、お鍋で 痛めて グツグツ煮ましょう
って歌あったよね
これが日本で最もスタンダードなカレーって事かな

630 ::2022/12/08(木) 15:45:24.57 ID:PnPeWDH00.net
>>625
日本カレーのベースになった欧州カレーには普通に入ってるから
日本でもルーには入ってるんじゃないかな?
ミルポアにセロリ入れたりブイヨン取るときブーケガルニ使うだろうし

631 ::2022/12/08(木) 15:46:00.55 ID:UdwqPNW+0.net
まぁカレーには何入れたってそれなりに食べれる味になるしな
逆にこれは絶対に合わないって食材ってある?

632 ::2022/12/08(木) 15:46:24.58 ID:p2nP3+Wo0.net
スープカレーにして切り干し大根使えばなんとかなりそうか
その場合牛スジも入れたくなる

633 ::2022/12/08(木) 15:46:25.78 ID:KUYkJr2S0.net
>>625
ビクトリア朝時代は入れてたみたいだぞ
https://youtu.be/0WTyHiMvD7Y?t=64

634 ::2022/12/08(木) 15:46:27.08 ID:tsT+ebmQ0.net
美味しいか美味しくないかじゃなく
普通かどうかを客観的に判断できるようになりなよ

635 ::2022/12/08(木) 15:46:28.18 ID:ghBGf7SN0.net
塩もみしたスライスのキュウリを刻んで
ごはんに混ぜて夏野菜カレーにしたら
パリパリの食感が合わさって美味くなるんじゃないか

636 ::2022/12/08(木) 15:46:32.72 ID:QAumA8wY0.net
大根入れるカレーがあってもいいけど、家庭のカレーで冒険する気にはならない。

637 ::2022/12/08(木) 15:46:58.95 ID:wMyLN1I50.net
まぁ、キュウリが一番合わなそう

638 ::2022/12/08(木) 15:47:09.06 ID:4w6XbUrt0.net
>>631
キャベツが微妙だった

639 ::2022/12/08(木) 15:47:25.23 ID:nb5xLQUe0.net
カレーは飲み物でら入ってて美味しかったな

640 ::2022/12/08(木) 15:47:46.54 ID:wswrlq8f0.net
まあカレーは美味ければ正義 どんな食材ぶちこもうと

641 ::2022/12/08(木) 15:48:04.69 ID:PnPeWDH00.net
>>638
金沢市民が怒るぞw

642 ::2022/12/08(木) 15:48:17.21 ID:C+sjYVh90.net
こういうのは結局単なる嫁姑問題

643 ::2022/12/08(木) 15:48:51.00 ID:PnPeWDH00.net
>>639
あーそういやカレーは飲み物だとデフォで大根は言ってたな

644 ::2022/12/08(木) 15:49:32.92 ID:NATFG3Z60.net
>>1
入れてもいいんじゃね
うちもジャガイモ買い忘れて母親が大根入れてたが

645 ::2022/12/08(木) 15:51:39.68 ID:DG2y2hxh0.net
>>9
はい

646 ::2022/12/08(木) 15:53:35.38 ID:i++dcLz70.net
カレーに大根なんて入れるわけねーだろ
どういう発想でそんなことになるんだよ

647 ::2022/12/08(木) 15:54:34.28 ID:uYiCU1fr0.net
和風カレーなら合わなくも無さそうだけと好みのカレーではない

648 ::2022/12/08(木) 15:55:01.21 ID:nMB+TlWv0.net
>>10
>豚汁にバター入れるのをおかしいと思う人だっているし

豚汁にバター入れるとか
頭おかしいんかお前ww

649 ::2022/12/08(木) 15:55:07.05 ID:p6fAFWxa0.net
カレーには納豆だろ
騙されたと思ってやってみろ
やめられなくなる

650 ::2022/12/08(木) 15:57:44.73 ID:sCfTuNqG0.net
大根と厚揚げだろ

651 ::2022/12/08(木) 15:58:15.98 ID:+kr8CUtl0.net
おいしいのかは分からんけどこれが家の定番カレーになるのは嫌だな
ナスとかいれるのも嫌だ

652 ::2022/12/08(木) 15:58:21.74 ID:Kx5kCGe00.net
普通の大根カレーはなら嫌だけどカレーに薄めた麺つゆ足してネギ入れたカレーうどんにするならアリかも

653 ::2022/12/08(木) 15:58:46.13 ID:7PBBFtAG0.net
インドカレー店のカレーの1つに大根入ってたぞw

654 ::2022/12/08(木) 15:58:49.11 ID:pmNyWMho0.net
カレーに梅干しを入れると言ったらみんなに全否定された思ひ出

655 ::2022/12/08(木) 15:59:23.01 ID:Sy8CvZWB0.net
作りたくないけど誰かが作ってくれるなら食べてみたい
大根のフライトかも

656 ::2022/12/08(木) 16:00:21.86 ID:LGRLYNQJ0.net
溶けて跡形もなくなるけどうまくなるよ

657 ::2022/12/08(木) 16:00:21.96 ID:ixhJ9eBT0.net
自分が普通と思ってる輩には逆らうな
伸び代も無く固定概念でカッチカチ

658 ::2022/12/08(木) 16:00:22.96 ID:nMB+TlWv0.net
>>629
せやろうな
ただ人参は要らんけどな
栄養面と彩りの好みであった方が良いというだけで
それを入れたらカレーが旨くなるわけでは無いからな
じゃがいもも同じで
じゃがいものトロみが欲しかったら水少なくしたら良いだけ。
俺なんか新玉ねぎの水分だけで作るからな
牛肉炒めて除けて新玉ねぎ炒めまくって水が出てきたらからルーを入れて最後に炒めた牛肉をブッ込んで
2分くらい圧力鍋で完成

659 ::2022/12/08(木) 16:00:51.09 ID:otYazGYy0.net
根菜はウェルシュ菌が怖いよね(´・ω・`)

660 ::2022/12/08(木) 16:00:58.47 ID:EjOpI01+0.net
>>648
美味しいぞ
味噌とバターの相性は抜群

661 ::2022/12/08(木) 16:01:24.82 ID:2ptnP5g50.net
大根は何でも合うからいけそうだけだ
あえて入れようととは思わん

662 ::2022/12/08(木) 16:01:29.31 ID:ixhJ9eBT0.net
添えものにらっきょや福神あるけど
ポテトフライもいいよ

663 ::2022/12/08(木) 16:01:39.83 ID:PnPeWDH00.net
>>649
それ日本的にもインド的にも大正解かもなー
納豆カレーすげーうまいもんな
それに日本にいるインド人ってやたらと豆腐活用するってか
サラダにもカレーにも豆腐入れまくる
基本ビーガンだから肉やチーズの変わりに多用してる
基本あの人たち豆ばっか食ってるから納豆に目覚めたらすごいカレー作りそう

664 ::2022/12/08(木) 16:02:10.66 ID:rOUSpgTy0.net
美味しければ何を入れてもいいわけじゃねーんだよ

665 ::2022/12/08(木) 16:02:23.38 ID:3vgrwOwP0.net
軽く温める感じでプチトマト入れたことあるけどまあまあいけたよ

666 ::2022/12/08(木) 16:03:23.31 ID:rOUSpgTy0.net
美味しいからといってスキヤキにコーンを入れないだろ
うなぎの蒲焼にマヨネーズかけないだろ

そういうことだよ

667 ::2022/12/08(木) 16:04:10.66 ID:ixhJ9eBT0.net
>>666
いいんじゃね

668 ::2022/12/08(木) 16:05:09.03 ID:VKQB88Xr0.net
和野菜カレーならあり

669 ::2022/12/08(木) 16:05:23.89 ID:DtC+sqwo0.net
カレーうどんにあいそうだね

670 ::2022/12/08(木) 16:05:31.20 ID:o/mY7r5d0.net
>>665
プチトマトは普通にありやろ
大根を入れるのはおかしいやろ

671 ::2022/12/08(木) 16:05:51.59 ID:9Olioyve0.net
イメージだけで食材の可能性を潰さないでほしい
大根入れたって普通に旨いし、カレーはどんな食材にも寛容だよ

672 ::2022/12/08(木) 16:05:58.18 ID:fxyU63tc0.net
>>13
まずかったらどうすんだ

673 ::2022/12/08(木) 16:06:01.33 ID:F89LUpza0.net
味は染みて美味しいかもしれないけど大根から水出てカレー薄まらない?

674 ::2022/12/08(木) 16:06:04.18 ID:dJIlNNS50.net
カブはよく意識高い系のカレーに入ってる
たまにじゃがいもと間違えて口の中パニックになる

675 ::2022/12/08(木) 16:06:10.99 ID:W+EQC4z50.net
おでん的スープカレーみたいな感じかな?
いけるかも。カレーは自由だ

676 ::2022/12/08(木) 16:06:15.55 ID:5fee3kW90.net
最近シーフードカレーにハマってて、ウニ大トロイクラホタテ入れたヤツ作ったら非難されたわ

677 ::2022/12/08(木) 16:06:30.77 ID:ixhJ9eBT0.net
鯖カレーの発売当時は
衝撃的だったから
反発も凄かった

678 ::2022/12/08(木) 16:06:31.20 ID:rDG8HzzH0.net
>>648
味噌バターラーメン有るからおかしくないぞ。

679 ::2022/12/08(木) 16:07:13.09 ID:DtC+sqwo0.net
>>665
プチトマトを焼いてカレーの上にのせたら美味しそうw

680 ::2022/12/08(木) 16:07:39.12 ID:z0zKjMml0.net
カブはマジで旨い
食感も他の根菜とは違うから面白いし
中辛とか辛口にちょっとした甘み感じるから美味しいよ

681 ::2022/12/08(木) 16:07:54.24 ID:MrUTWTTZ0.net
一度入れてみたかったから今度トライするわ

682 ::2022/12/08(木) 16:08:18.97 ID:ixhJ9eBT0.net
マシュマロカレーにも驚いた
ほんと人それぞれなんだと

683 ::2022/12/08(木) 16:08:50.85 ID:f6kAJU+s0.net
これだいぶ前の記事じゃね?

684 ::2022/12/08(木) 16:09:01.24 ID:5tKljJqT0.net
カレーはブラックホールなんだよ
ヒ素混入事件みたいに毒物入れても分からないし、
苺のショートケーキやティラミスを隠し味にしたりも出来る
肉、魚、果物、野菜、生ゴミ、お菓子でも何でも合わせて美味しく頂ける魔法の料理

685 ::2022/12/08(木) 16:09:23.19 ID:ixhJ9eBT0.net
カレーは塩加減で
劇的に変化する

686 ::2022/12/08(木) 16:10:26.90 ID:fxyU63tc0.net
カレー嫌いの原因を探っていくとだいたいが我流のアレンジカレー食わされてるとかだからな
合わない食材があることはちゃんと認めとけ不味い飯を好むのはただの変態だ

687 ::2022/12/08(木) 16:11:28.75 ID:IVuwOfkj0.net
>>14
大分は名産品の椎茸を使ったカレーがある
美味い

688 ::2022/12/08(木) 16:11:38.64 ID:o/mY7r5d0.net
野菜いっぱい入ってる北海道スープカレーですら大根なんか入ってねーからな
おでんかよ

689 ::2022/12/08(木) 16:11:44.76 ID:GBI0faN10.net
>>18
うちのメシマズおふくろがやらかして以降は大根入りカレーなんて二度と食べてない
初めて出されたときも脳が拒否した
半煮えの大根に独特の苦味がプラスされて一口食べてえづいたわ
料理がうまい人が作るならともかく創作系メシマズが作るとガチのトラウマ

690 ::2022/12/08(木) 16:12:33.13 ID:Ybjxur1A0.net
大根はないわ派は一度ママに頼んで作ってもらえよ

691 ::2022/12/08(木) 16:12:40.79 ID:IHDJ9CxN0.net
溶けてるやつなら…

692 ::2022/12/08(木) 16:13:23.55 ID:mpCO8ioV0.net
下ごしらえきっちりしてないと、大根は、おでんですら目も当てられんのに。カレーやとどんな味になるんや

693 ::2022/12/08(木) 16:14:32.53 ID:F8q+FCfj0.net
大根カレーの話は昔からある
30年前に後輩の女の子が作ってくれたわ大根カレー
結構美味かったぞ
今で言うスープカレーみたいな感じだった

694 ::2022/12/08(木) 16:14:33.08 ID:ZTFw60SM0.net
変に決まってんだろ

695 ::2022/12/08(木) 16:14:37.29 ID:6NWgjh7+0.net
普段自分では入れないけど
入ってるととても美味しい

696 ::2022/12/08(木) 16:14:56.91 ID:8RgQvSos0.net
カレーは何入れても大概美味そうだけど

697 ::2022/12/08(木) 16:15:13.29 ID:6NWgjh7+0.net
れんこんは積極的に入れていきたい

698 ::2022/12/08(木) 16:16:20.35 ID:rNjQdrBe0.net
おいしいかもしれんけど違和感はある

699 ::2022/12/08(木) 16:16:28.57 ID:Ybjxur1A0.net
>>697
レンコンもいいよね
薄切り派

700 ::2022/12/08(木) 16:16:54.66 ID:jSKXv2v40.net
>>699
俺は乱切り

701 ::2022/12/08(木) 16:16:57.09 ID:DtC+sqwo0.net
私はじゃがいもが入った母ちゃんカレーが好きだったんだけど、家族がジャガイモでひどい胃炎を起こしてから
自宅でじゃがいもが入ったカレーを一生食べられなくなっちゃった

702 ::2022/12/08(木) 16:17:02.35 ID:ixhJ9eBT0.net
俺はカレーにうるち米より
バスマティライスかナンの方が
好きだわ

703 ::2022/12/08(木) 16:17:19.81 ID:F89LUpza0.net
根菜類は素揚げして後乗せ派だわ

704 ::2022/12/08(木) 16:17:51.27 ID:Oy+AG7R40.net
長ネギ沢山入れたカレーめっちゃうまいぞゴーヤも煮込むとトロトロでうまい

705 ::2022/12/08(木) 16:18:07.40 ID:fWAfbtAv0.net
>>686
カレーだけじゃない。世の中の偏食家はメシマズ女が背景にある
ありえない食材ぶちこみ感謝要求してくる悲惨な家庭環境がそうさせるんだ

706 ::2022/12/08(木) 16:18:32.56 ID:ygglNakj0.net
>>14
キノコ類は美味しいよ
むしろ旨味の塊なので入れることを激しく推奨する

707 ::2022/12/08(木) 16:18:35.91 ID:ixhJ9eBT0.net
>>704
長葱美味そうだね
今度やってみよう

708 ::2022/12/08(木) 16:18:50.70 ID:fxyU63tc0.net
>>705
同意するわ
ここで他の食材あげて大根肯定してる奴らは料理してないのが分かる

709 ::2022/12/08(木) 16:19:02.68 ID:a6WSNjdu0.net
味薄くなるだろ

710 ::2022/12/08(木) 16:19:12.22 ID:Ybjxur1A0.net
>>700
頭おかしいんじゃねぇか

711 ::2022/12/08(木) 16:19:15.00 ID:o/mY7r5d0.net
大根にカレーがしみこんで不味そう
だから有名店のスープカレーにも入ってない
レンコンはたまに入ってるな

712 ::2022/12/08(木) 16:20:08.33 ID:2xf1yHhA0.net
>>15
カリフラワーとか豆腐とか白っぽいものは嫌な感じがする。あと肯定派がいそうで嫌なのがパイナップル

713 ::2022/12/08(木) 16:20:35.57 ID:4rIRhaRM0.net
一回食ってみればいい。ゲテモノやその時の思い付きで投入ならおかしい言ってもいいけど。ずっと食ってきた味なんだろうから試すのも面白いと思うんだけど。食ってからナシならナシと言えばいい

714 ::2022/12/08(木) 16:21:02.27 ID:WKD+13110.net
調理法によるんじゃなかろうか。

715 ::2022/12/08(木) 16:21:19.52 ID:G9nF9bIo0.net
不味い料理もカレーに味付けすればだいたい食える

716 ::2022/12/08(木) 16:21:49.66 ID:Ybjxur1A0.net
>>713
ダメじゃないか
どうも料理下手の親に育てられてて相当歪んでそうだし

717 ::2022/12/08(木) 16:22:23.03 ID:MTzLf2Vv0.net
おでんの残りでカレーにする人もいる
大根カレーありですね

718 ::2022/12/08(木) 16:22:32.58 ID:J7n9/sVN0.net
これは単に義母憎しだな
大根はカレーにおかしいですか?じゃなくて、
大根はカレーにおかしいという義母酷いですよね?
という質問にすぎない

719 ::2022/12/08(木) 16:22:33.36 ID:l2iZCA0f0.net
>>469
食感があわなさそう

720 ::2022/12/08(木) 16:22:42.22 ID:DtC+sqwo0.net
肉じゃがとか豚汁のあまりを翌日カレーにアレンジする人もいるもんね
カレーは何入れても美味しいんよ

721 ::2022/12/08(木) 16:22:55.21 ID:9iLJliMi0.net
おいしいやん

722 ::2022/12/08(木) 16:23:08.64 ID:C1hCNlxA0.net
具材に
大根 竹輪 玉子 厚揚げ 餅巾着が入ってそう

723 ::2022/12/08(木) 16:23:16.89 ID:l2iZCA0f0.net
>>12
そんなもんが食いたいんじゃねーからな
日本のカレーライスが食いたいんだよ

724 ::2022/12/08(木) 16:23:32.41 ID:rkFJMEvo0.net
野菜は玉ねぎだけだな他は水分が出るだけ
食いたいなら揚げて後乗せ

725 ::2022/12/08(木) 16:23:56.28 ID:8l3Oy6KT0.net
カレー風おでんはちょっと

726 ::2022/12/08(木) 16:24:17.39 ID:KUYkJr2S0.net
大根入れておいしく作れないって
他の大根料理も下手そう

727 ::2022/12/08(木) 16:24:24.01 ID:QTAQLKVi0.net
大根は干して水分とばしたほうがいいぞ

728 ::2022/12/08(木) 16:24:30.33 ID:SE1UtKBi0.net
かさ増しに良い

729 ::2022/12/08(木) 16:24:53.74 ID:+B3YRhZM0.net
ロサンゼルスのリトルサイゴンだから本場ベトナムとは言えないが、カレーライスと焼き魚の組み合わせあったぞw
一般的なカツカレーのカツ部分が丸ごと焼き魚なのwww
世界は広いと痛感したわ

730 ::2022/12/08(木) 16:25:38.47 ID:G6f/U/yg0.net
>>704
蕎麦屋のカレーだな

731 ::2022/12/08(木) 16:26:00.70 ID:5i6xEQ4P0.net
まぁ根菜カレーというのもあるので全否定はしないけど
市販のカレールーの裏面の用意する材料に大根とかカブとかごぼうが記載しているのは無いと思う
根菜は、人参だけじゃないかな

なので「おかしい」は正しい

732 ::2022/12/08(木) 16:26:20.92 ID:w9bza4dp0.net
かさ増しにキャベツと大根使うわ

733 ::2022/12/08(木) 16:26:40.29 ID:F89LUpza0.net
>>729
カレー味(スパイス料理)するだけでそういう料理なんじゃないの?
インドにはカレーって料理が無いらしいし

734 ::2022/12/08(木) 16:27:19.78 ID:N/h9aodv0.net
立川にあるカレー屋のカレーには大根入ってた。びっくりしたけど

735 ::2022/12/08(木) 16:27:26.66 ID:foSYBx9B0.net
輪切りで入れると噛んだ時にじゅわっとカレー味が染み出て美味しい

736 ::2022/12/08(木) 16:27:37.98 ID:zdzlhXQt0.net
冬瓜と間違えてるんじゃ

737 ::2022/12/08(木) 16:27:41.51 ID:kNdD5Ogu0.net
拍子木に切って下茹でして入れる
美味しい

あと、油揚げや厚揚げ、がんも、さつま揚げも美味しい

738 ::2022/12/08(木) 16:27:47.56 ID:EUkuMn0b0.net
好きな人達で食べればいい。
押し付けちゃいかんな。

739 ::2022/12/08(木) 16:27:57.39 ID:VTlBIYCz0.net
大概の食材は受け入れてくれる慈愛に満ちた母のような料理、カレー。

740 ::2022/12/08(木) 16:28:53.62 ID:tPWv3lww0.net
>>13
姑の口に合わなかったら余計に気まずくなるやん
アホだな

741 ::2022/12/08(木) 16:29:05.66 ID:+XWfzRS60.net
豚汁の予定を変更して味噌じゃなくカレールウを入れてカレーにした事あったけど普通に美味しかった

742 ::2022/12/08(木) 16:29:17.11 ID:zB6k6b7t0.net
うんおかしい

743 ::2022/12/08(木) 16:29:24.95 ID:C1hCNlxA0.net
たくあんにして入れるならともかく
そのままは嫌

744 ::2022/12/08(木) 16:29:30.04 ID:AXPznxms0.net
俺も入れる
普通入れないのは分かってるけど、美味しいから入れる

745 ::2022/12/08(木) 16:30:14.06 ID:u4o+hu6m0.net
カレーにちくわぶオススメ

746 ::2022/12/08(木) 16:30:38.04 ID:kNdD5Ogu0.net
実は直火で焼いた深谷ネギも入れたりする

747 ::2022/12/08(木) 16:32:17.21 ID:gjluFS4A0.net
おいしいと思うならそれでいいじゃん
なんで同意を求めるの?

748 ::2022/12/08(木) 16:32:22.57 ID:bKfMbKCh0.net
和風カレー美味いのにな

749 ::2022/12/08(木) 16:33:24.34 ID:bKfMbKCh0.net
豚汁の構成でカレー作ってみればよい

750 ::2022/12/08(木) 16:33:49.73 ID:qFk5vrIp0.net
今度大根入れてみよう

751 ::2022/12/08(木) 16:34:33.60 ID:gS345hxN0.net
カレースープならいいけど飯の上にかけるのはちょっと想像つかね

752 ::2022/12/08(木) 16:34:42.05 ID:3ZVFsslj0.net
このスレ見てたらカレー食いたくなったけど、炊飯器無い生活してるんだよなぁ
晩飯は原則的に炭水化物抜きにしてるんだが、ライスの代わりになる物って何があるかな
豆腐とかでいける?

753 ::2022/12/08(木) 16:36:21.80 ID:7dSylCkQ0.net
レモン入りのカレーがうまかった

754 ::2022/12/08(木) 16:37:00.16 ID:CbnnX9NV0.net
>>752
木綿豆腐をチンしてから炒めてそぼろ状にしたソイライス
カリフラワーをチンして刻んだカリフライス

755 ::2022/12/08(木) 16:37:09.29 ID:KUYkJr2S0.net
>>752
所詮代替品だけどカリフラワーライス

756 ::2022/12/08(木) 16:38:34.66 ID:3ZVFsslj0.net
>>754>>755
サンクス
参考にしてみるわ

757 ::2022/12/08(木) 16:39:27.05 ID:Oy+AG7R40.net
帰りの学生が腹減ったーとか言うのが面白いからその時間狙ってカレー煮込んだりするわ

758 ::2022/12/08(木) 16:39:28.89 ID:W+EQC4z50.net
>>752
三大栄養素をバランスよく食べた方が良い
糖分はタンパク質で補えない。
どれも代わりにはならない。

759 ::2022/12/08(木) 16:39:30.45 ID:h54hRakA0.net
カレーに合わないモノは存在しない
そもそもカレーなんてただの概念だし

760 ::2022/12/08(木) 16:40:24.71 ID:5qSvILCe0.net
まぁ普通は入れんやろ、おかしいよ
でも別においしいならいいじゃん

761 ::2022/12/08(木) 16:41:17.94 ID:E4Eho32I0.net
>>752
オートミールでいんじゃね

762 ::2022/12/08(木) 16:42:15.26 ID:ETNJQFiI0.net
何入れてもいいしその感想がおかしいでもいい
これが多様性

763 ::2022/12/08(木) 16:42:49.04 ID:cuTLm0se0.net
谷口カレーには入ってて美味しい

764 ::2022/12/08(木) 16:43:21.19 ID:FV1fiOZf0.net
マイルドになるのかな?でもそれならリンゴのほうが合うし・・

765 ::2022/12/08(木) 16:43:47.26 ID:mRCrunY20.net
食ったことないな
どこの地方?

766 ::2022/12/08(木) 16:44:06.22 ID:KJoASEjH0.net
あ、無理っつって俺が外泊の時以外は包丁触らせない

767 ::2022/12/08(木) 16:44:08.35 ID:LGRLYNQJ0.net
大根カレーのあっさりさに慣れてくるとイモカレーのもっさい食感に耐えられなくなるかもしれないから絶対に試さない方がいい

768 ::2022/12/08(木) 16:45:02.53 ID:qFpSRNle0.net
そういやカラカラは炭水化物食べれないからレンチンした挽肉にカレーかけて食ってたな

769 ::2022/12/08(木) 16:45:09.10 ID:jSKXv2v40.net
>>710
何で?
〜派って書いてる時点で他の調理法があるって分かってるのに

770 ::2022/12/08(木) 16:45:50.35 ID:oiLx8Zz/0.net
素人は余計なもん入れるな

771 ::2022/12/08(木) 16:46:12.76 ID:jCicGVDx0.net
ミャンマーあたりなら普通
うまいよ

772 ::2022/12/08(木) 16:47:07.01 ID:fj7FsqLZ0.net
大根不味し

773 ::2022/12/08(木) 16:47:48.19 ID:csgY74fT0.net
>>769
宗教戦争だからな

774 ::2022/12/08(木) 16:47:53.57 ID:v1f+TnKZ0.net
ニダ「キムチ入れるニダ」

775 ::2022/12/08(木) 16:49:07.05 ID:yGBIUTEf0.net
一度素揚げして水分抜いてから投入したら丁度いいのかな?

776 ::2022/12/08(木) 16:49:38.38 ID:yJ4UYq9/0.net
試してみたことがあったが
合わなかったな
水っぽくて

777 ::2022/12/08(木) 16:50:50.17 ID:Luy+8jOb0.net
大根は初めて聞いた

778 ::2022/12/08(木) 16:51:40.95 ID:csgY74fT0.net
水が水がっていったいどんな調理してんだろ

779 ::2022/12/08(木) 16:51:58.96 ID:ToH/aMYI0.net
>>387
えっ!!

780 ::2022/12/08(木) 16:52:20.45 ID:bKfMbKCh0.net
どうせ煮込むのにね

781 ::2022/12/08(木) 16:54:24.21 ID:kgoYEXlJ0.net
間違ってるかどうかの話じゃない
普通かどうかの話だろ
普通が分かってて、好みの味にしているなら問題ない
普通が分からない人なら味覚音痴

782 ::2022/12/08(木) 16:54:40.54 ID:0WbwJGtI0.net
昨日まさに大根、まいたけ、ひき肉のカレーにした
生姜ガッツリ入れて、白だし入れる和風カレー
おいしいよ
ルーは動物性より植物性がいい感じです

783 ::2022/12/08(木) 16:55:23.62 ID:3ZVFsslj0.net
>>758
朝と昼は炭水化物摂ってるから至って健康だよ
抜いてるのは晩飯だけなので

784 ::2022/12/08(木) 16:55:32.25 ID:e73ItbKS0.net
>>752
カレーそのものが炭水化物だから食うな我慢しろ

785 ::2022/12/08(木) 16:56:08.75 ID:IpHB2ie6O.net
今度大根を入れてみよう
大根安いし

786 ::2022/12/08(木) 16:57:11.08 ID:EG1RVZAS0.net
何を入れてもいいがシャバシャバになるならぶち切れる

787 ::2022/12/08(木) 16:58:23.20 ID:otYazGYy0.net
>>775
3日くらい天日干ししてみては

788 ::2022/12/08(木) 16:58:30.19 ID:qgg8Fqm20.net
まぁおでんにカレールーを入れる試みは昔からあったしな

789 ::2022/12/08(木) 16:59:08.92 ID:ZKNScXHG0.net
味噌汁に大根は美味しいし、行けそうな気はする

790 ::2022/12/08(木) 16:59:35.14 ID:FukWxt6+0.net
和風カレーに良く煮込んだおでん大根なら合いそうな気もする

791 ::2022/12/08(木) 16:59:41.77 ID:sgsXGNeU0.net
その具材ならカレールーよりも味噌入れたほうが良さげ

792 ::2022/12/08(木) 16:59:46.60 ID:mDY2LpWH0.net
好きにすればええがな。
食う食わないは出された側の判断。

793 ::2022/12/08(木) 17:00:10.04 ID:ZrJHKSvG0.net
玉ねぎよりよい味になりそう

794 ::2022/12/08(木) 17:00:16.71 ID:e0/cjpxS0.net
アカン
どんなんか試したくなるw

795 ::2022/12/08(木) 17:00:35.23 ID:wLs+PfwX0.net
炊き込みご飯に大根入ってたわw

796 ::2022/12/08(木) 17:00:52.20 ID:d55IrOJt0.net
>>752
こんにゃくを加工したもんが無かったっけ?

797 ::2022/12/08(木) 17:00:53.73 ID:0ENhmJo60.net
厚揚げが入っている俺んちのカレー…

798 ::2022/12/08(木) 17:01:14.57 ID:d55IrOJt0.net
>>794
同意w

799 ::2022/12/08(木) 17:01:47.05 ID:x6/FWpIU0.net
旦那が旨いって言ってくれてるんだから「本当に美味しいから今度試してみてよ!」って話広げるチャンス

800 ::2022/12/08(木) 17:02:07.57 ID:5FbqMtr60.net
>>432
そうか元はNHKがやっていたんだな
日本の食文化を破壊しようとしている
NHKらしいな

801 ::2022/12/08(木) 17:02:48.15 ID:nvQDFMGy0.net
>>752
大麦。

802 ::2022/12/08(木) 17:03:40.19 ID:KKMVuM6p0.net
>>796
マンナンライス?

803 ::2022/12/08(木) 17:04:16.35 ID:e0/cjpxS0.net
>>737
油揚げ旨いんや
これも一回入れてみよう

804 ::2022/12/08(木) 17:04:17.24 ID:9aY9iSzh0.net
本当に美味しいなら入れてみたい気もするが不味かった場合全滅になっちゃうからなぁ

805 ::2022/12/08(木) 17:04:18.34 ID:XbImdQ740.net
カレーに麺つゆと長ネギと煮干し入れてるけど美味しいよ
和風カレーっぽく

806 ::2022/12/08(木) 17:05:07.31 ID:bnHim7GM0.net
スープカレーならあり

807 ::2022/12/08(木) 17:05:10.59 ID:vX+Wespp0.net
おかしいわ

808 ::2022/12/08(木) 17:05:33.47 ID:dxl4pXYs0.net
美味しいよ大根ジャガイモよりいい

809 ::2022/12/08(木) 17:05:49.20 ID:mVO6ZFTo0.net
変です。

810 ::2022/12/08(木) 17:05:50.33 ID:vX+Wespp0.net
カレーにちくわはアリかナシか

811 ::2022/12/08(木) 17:07:40.60 ID:w9bza4dp0.net
>>810
ありでしょ

812 ::2022/12/08(木) 17:09:22.10 ID:SyWuup4L0.net
おいしくて自分が気に入っているなら変と言われても良いのでは

813 ::2022/12/08(木) 17:09:33.00 ID:kMZI89bz0.net
美味いけどな
ってかカレーの定義なんてのもは
あってないようなもんなんだし
好きにすればイイだけなのにさ
その辺をあからさまに否定拒否する人って
低脳確定だわ

814 ::2022/12/08(木) 17:10:26.77 ID:ZnQ9RfeV0.net
>>804
大根の辛みは加熱で消えるんで、あとは水分量を間違えなければ大失敗はしないかと

815 ::2022/12/08(木) 17:13:52.52 ID:9HdUQSmS0.net
カレーの具には寛容だが青いカレーだけは否定したい

816 ::2022/12/08(木) 17:14:16.10 ID:YLzRaUX10.net
>>11
ピーマンおすすめ
めっちゃピーマンになる

817 ::2022/12/08(木) 17:14:21.49 ID:bKfMbKCh0.net
チャレンジする人はダシも入れてみてくれ

818 ::2022/12/08(木) 17:15:11.55 ID:qPWbUJS40.net
不味いことはなさそうだけど

819 ::2022/12/08(木) 17:17:20.97 ID:kB9P9c8Y0.net
水っぽくなりそう

820 ::2022/12/08(木) 17:17:34.55 ID:OjjBvQMi0.net
>>1
まったくもっておかしくない

821 ::2022/12/08(木) 17:17:41.20 ID:CWG2oPGb0.net
不味くはない

822 ::2022/12/08(木) 17:17:44.96 ID:ZnQ9RfeV0.net
煮込めば柔らかくなるしそれでも馬鈴薯のように溶けないから案外いけるかもよ

823 ::2022/12/08(木) 17:22:53.07 ID:6oDvM4F80.net
大根を入れるチョンw

824 ::2022/12/08(木) 17:23:33.61 ID:Hyn9mE9Q0.net
だされりゃ普通に喰えると思うけど
そういえば大根の入ったカレーって見たことねえな

825 ::2022/12/08(木) 17:23:37.05 ID:NYV88OYu0.net
食った事ない癖に否定するようなクズには成りたくないけど

店でとかで入ってるのは見たことないから普通は入れないわなw

今度自分作って入れ食べてからディスることにする。

826 ::2022/12/08(木) 17:24:21.42 ID:SVWgwdgt0.net
変だと思ってたけど、入れたらめちゃくちゃ美味かった

827 :シリウス(長野県) [CN]:2022/12/08(木) 17:25:33.19 ID:CWG2oPGb0.net
ウチの婆ちゃんは白モツ、ごぼう、蒟蒻、大根、油揚げで味噌味で作ったモツ煮の余りにそのままカレー粉突っ込んで味変してたわ
カレーはホント何でもアリ

828 :ベクルックス(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 17:26:45.02 ID:BDq5wvf20.net
スープカレーなら普通にあり
ドロドロカレーだとちょっと嫌

829 :水メーザー天体(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 17:27:04.94 ID:H1s5cecg0.net
別に美味しいなら許す

830 :木星(愛知県) [ニダ]:2022/12/08(木) 17:29:02.02 ID:lfbUeh/40.net
カレーうどんに近付ければいけそう

831 :3K宇宙背景放射(東京都) [CH]:2022/12/08(木) 17:29:14.20 ID:w9bza4dp0.net
大根スライスするといいぞ

832 :ミラ(ゾウガメ) [US]:2022/12/08(木) 17:31:36.43 ID:T+xoZ43ZO.net
(´・ω・`)ぼくの大根ですか 絶品ですよ(ボロン)

833 :デネボラ(東京都) [US]:2022/12/08(木) 17:36:35.18 ID:pPxjhZPw0.net
あんな水分出る物入れないんだよなぁ

834 :ベガ(埼玉県) [US]:2022/12/08(木) 17:38:06.86 ID:hWNW7F/j0.net
悪くないかもしれないが
大根おろしが好きだから
大根おろしと醤油を入れてみたい

835 :プレセペ星団(京都府) [CN]:2022/12/08(木) 17:38:12.14 ID:e34R7x3Q0.net
何が疑問なのか分からん
うまいかどうかはさておき一般的ではないでしょ

836 :ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [ニダ]:2022/12/08(木) 17:39:17.63 ID:aAjlju3d0.net
おかしいけど旦那が気に入ってるなら良いんじゃね

837 :プレアデス星団(茨城県) [US]:2022/12/08(木) 17:40:57.21 ID:5T8dSgxQ0.net
シーフード入れるよりはマシなんじゃねーかな

838 :パラス(岐阜県) [ニダ]:2022/12/08(木) 17:41:32.37 ID:Y8cKptAM0.net
普通は入れないと思うが・・・w
食べても居ないのに否定する気にもならんなぁ

839 :アルファ・ケンタウリ(やわらか銀行) [US]:2022/12/08(木) 17:43:32.94 ID:PGX05wmu0.net
カレーに生卵落とすキチガイたまにいるよね?

840 :ヘール・ボップ彗星(静岡県) [US]:2022/12/08(木) 17:43:47.91 ID:EpIr3guc0.net
食ったことはないけど悪くなさそうじゃん

841 :ビッグクランチ(SB-Android) [CN]:2022/12/08(木) 17:44:06.24 ID:vj9G31dk0.net
レンコンなら

842 :はくちょう座X-1(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 17:46:12.27 ID:RCP9MQHx0.net
ダイコンカレー新しいメニューだね
ハマちゃんは召し上がった?

843 :アルゴル(鹿児島県) [IT]:2022/12/08(木) 17:47:22.27 ID:bIsoP2vr0.net
カブ?

844 :グリーゼ581c(岩手県) [US]:2022/12/08(木) 17:47:42.20 ID:Mfvnzdu90.net
カレーに大根?
さすがにこれはねーな

845 :クェーサー(新潟県) [JP]:2022/12/08(木) 17:47:42.48 ID:e+mQJqqU0.net
大根のツマみたいな千切りを食べる直前にルーの上に乗せるんだっけ?
美味しそうだった

846 :水星(SB-iPhone) [BR]:2022/12/08(木) 17:48:43.94 ID:ZnQ9RfeV0.net
「大根 カレー」でレシピサイトのレシピがいくつも出るから作れないことはないっぽい

847 :海王星(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 17:49:23.35 ID:UzVUAGPE0.net
カレーに鯖缶が合うんだから
大根もアリだろ

848 :ニクス(東京都) [JP]:2022/12/08(木) 17:49:31.55 ID:WGa33Zjo0.net
おでんカレーだってあるしな

849 :クェーサー(神奈川県) [NL]:2022/12/08(木) 17:54:03.03 ID:mDKvfyGE0.net
確かに大根は珍しいだろうが馬鹿にするのはどうかと思うね

850 :アークトゥルス(宮城県) [US]:2022/12/08(木) 17:54:52.20 ID:MY3NRpUp0.net
めんどくせえ義母だな
亡くなったら直葬しろ

851 :ベテルギウス(東京都) [PK]:2022/12/08(木) 17:55:30.81 ID:rxiT/+Kh0.net
初見はジャガイモだと思って騙されるカレー
https://i.imgur.com/iFSFBNG.jpg

852 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [DE]:2022/12/08(木) 17:55:42.33 ID:B3VOXI170.net
人参と大して変わらんだろ

853 :金星(東京都) [IR]:2022/12/08(木) 17:56:14.23 ID:6Fi+mFmr0.net
>>805
それならワサビも抜群に合うぞ

854 :大マゼラン雲(茸) [US]:2022/12/08(木) 17:56:39.18 ID:qiLjts7y0.net
大根入りインドカレーは結構好き

855 :ダークマター(福岡県) [NL]:2022/12/08(木) 18:03:53.62 ID:SHdB3idC0.net
>>401
は?カレーに大根普通だろ
レストラン行けよ

856 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ES]:2022/12/08(木) 18:04:46.60 ID:h0k5De5L0.net
ネパール人のカレー屋でびっくりした具が大根と豆腐だったわ
旨くてさらにびっくりしたけど

857 :ダークマター(福岡県) [NL]:2022/12/08(木) 18:04:57.21 ID:SHdB3idC0.net
>>406
カレーも豆のペーストや餅とか合わせるぞ

858 :ブレーンワールド(東京都) [CN]:2022/12/08(木) 18:07:02.53 ID:71a8YS1N0.net
おかしいだろ。美味しいかどうかとかんけいない。
まともなお義母さんにいちいち自分の貧しい硬直な価値観で食ってかかるなよ。

859 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:08:09.84 ID:Prut54hb0.net
やったことないが、
好みだしうまいならよいよなあ

860 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:08:57.62 ID:Prut54hb0.net
>>782
作り方にもよるんだよね

861 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ES]:2022/12/08(木) 18:09:38.69 ID:h0k5De5L0.net
でも日本のカレールーには合わないかもな
スパイスカレーなら合うかも

862 :ニート彗星(鹿児島県) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:09:56.54 ID:msw2Jegh0.net
ろくに煮込んでない全くしみてない合わせただけのゴミみたいな野菜ゴロゴロ夏野菜カレーが存在するなら大根も良いんじゃね?
おれは食いたく無いけど存在を否定する程とは思えない

863 :クェーサー(神奈川県) [NL]:2022/12/08(木) 18:10:37.74 ID:mDKvfyGE0.net
>>856
カレーは向こうの人にとっての味噌汁みたいなもんだと考えたら納得の具材だな
そういや豆腐みたいな形状のチーズ使うほうれんそうカレーなんてのもあった

864 :デネブ(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 18:10:58.39 ID:Q7wnMZrl0.net
>>719
福神漬け食っててそれはないだろ

865 :冥王星(ジパング) [US]:2022/12/08(木) 18:12:22.11 ID:ojRDEriv0.net
お好み焼きにごはんくらいおかしい

866 :プレセペ星団(島根県) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:12:38.87 ID:LHIv0M3C0.net
スープカレー作る時にたまに入れるくらい
ご家庭のお馴染みカレーには入れたことないなぁ

867 :冥王星(神奈川県) [EU]:2022/12/08(木) 18:12:40.71 ID:Ug8VIxcS0.net
大根と豚ひき肉のカレー騙されたと思って食べてみて、美味しいから

868 :ジュノー(ジパング) [AR]:2022/12/08(木) 18:13:08.17 ID:EaGV3/+i0.net
ただ水入れるよりは旨そう
トマトの水分で作るカレーもあるし

869 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ES]:2022/12/08(木) 18:13:26.35 ID:h0k5De5L0.net
>>863
チーズ入りほうれん草カレー旨そう
カレー食いたくなってきたわ

870 :ネレイド(東京都) [US]:2022/12/08(木) 18:13:26.99 ID:hSk4xwm90.net
あたりまえだろ
離婚だ離婚

871 :ベスタ(東京都) [GB]:2022/12/08(木) 18:14:00.94 ID:0xjdwpTg0.net
カレー味の煮物と思えばいける

872 :地球(鹿児島県) [US]:2022/12/08(木) 18:14:21.58 ID:cQMDpQYp0.net
インドカレーならあり。薄く切るけどな。
和式カレーは抵抗あるな

873 :アルゴル(ジパング) [CA]:2022/12/08(木) 18:14:27.82 ID:Sldh+1Bz0.net
大丈夫、カレーなら入れれば全部カレーになるからね

874 :エンケラドゥス(東京都) [RU]:2022/12/08(木) 18:14:34.38 ID:Zr+wUDwN0.net
やったことはあるけど合わない。
むしろ、ゴーヤは辛口にはいける。

875 :ダークエネルギー(やわらか銀行) [KR]:2022/12/08(木) 18:16:28.69 ID:MLufED0T0.net
カレーは宗教好きにしなされ

876 :かに星雲(茸) [SG]:2022/12/08(木) 18:16:33.56 ID:N/dbSVpf0.net
>>86
ちゃんとカレーに合う下処理してるなら大根もうまいぞ

877 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:16:56.07 ID:Prut54hb0.net
大根は煮込むと
何にでも合う気はする

ただ、おでんとかぶり大根とか
出汁がしみる性質あって、
それがうまいんだよね
個人的には

878 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:17:39.64 ID:Prut54hb0.net
>>873
そう
スパイス食べる感じ

カレーうどんならよいかなぁ

879 :デネブ・カイトス(福岡県) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:18:00.26 ID:LNWY5+a00.net
冷蔵庫整理でカレーはあるよね
大根は無いだろ

880 :フォボス(東京都) [GB]:2022/12/08(木) 18:18:50.65 ID:mE6z/qOR0.net
カレーをまずく作れる人ってある意味才能あるよな

881 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:19:20.66 ID:Prut54hb0.net
大根は出汁が染み込むから
ポトフとか鍋とか、
なんらかの出汁を感じる
ものに入れたいかなあ

カレーは出汁関係ないからさ

882 :ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [SA]:2022/12/08(木) 18:19:23.02 ID:wG3cUhic0.net
へー初めて聞いた
美味いのか、美味いならいいじゃん

883 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]:2022/12/08(木) 18:19:27.06 ID:aN9ZTy+n0.net
実際そのままいれたら美味しくない

884 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:21:23.08 ID:Prut54hb0.net
栄養価があがるとかなら
すりおろして入れるとか

ゴロゴロしたの入れるなら
和風かな

885 :子持ち銀河(SB-iPhone) [CN]:2022/12/08(木) 18:21:30.21 ID:6JbwhtTc0.net
これって義母が否定的意見だから旦那も普通に違和感感じるパターンだよね

そこを無理矢理ゴリ押しで大根投下カレーってモラハラ展開で旦那・義親は有利に運べると思う
harassment感あり

886 :リゲル(光) [US]:2022/12/08(木) 18:21:46.02 ID:XxCcYwhx0.net
アカギ「普通って何?」

887 :ダークマター(愛知県) [US]:2022/12/08(木) 18:21:46.17 ID:OU/gJJAc0.net
水が出てシャビシャビになりそうだけど
計算して料理するのかね

888 :ジュノー(東京都) [TW]:2022/12/08(木) 18:22:12.52 ID:7acG2O8d0.net
インド料理屋で見た
大根カレー

889 :アルデバラン(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 18:22:17.39 ID:nQPNLUEu0.net
カレーに豚肉使う関東人は貧乏臭い

890 :ヘール・ボップ彗星(茸) [GB]:2022/12/08(木) 18:23:01.50 ID:FycrTJPu0.net
大根おろしにして肉と煮込んだら肉の柔らかさがまた変わってイケるかも

891 :かみのけ座銀河団(埼玉県) [JP]:2022/12/08(木) 18:23:09.56 ID:81Wg4aza0.net
カレーにキャビアが意外と合う

892 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ES]:2022/12/08(木) 18:23:37.87 ID:h0k5De5L0.net
>>889
豚バラブロック煮込んだカレー旨いけどな

893 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:23:47.14 ID:Prut54hb0.net
>>887
そう、味が薄くなるかな
フォンドボー入りカレー
なんかならよいのかな
そういうカレールー
売ってるし

894 :ディオネ(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:23:50.23 ID:oHXiVUhp0.net
ドライカレーにおろし大根なら有りかもな
取り敢えず他人には出すなよ
自分個人で食う分だけにしとけ

895 :宇宙の晴れ上がり(北海道) [US]:2022/12/08(木) 18:24:04.02 ID:u9/ZxP4B0.net
>>1
俺なら離婚する

896 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:24:44.84 ID:Prut54hb0.net
>>891
えー
あれはいくらやとんぶり
あつかいで、スパイス嫌だよ

897 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:27:01.25 ID:Prut54hb0.net
まあ、料理の味付けが
極端に合わないのは
きついかな

898 :プランク定数(秋田県) [FR]:2022/12/08(木) 18:29:32.95 ID:21RXUO3O0.net
トピ主って100年ぶり聞いた

899 :アンドロメダ銀河(滋賀県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:31:35.25 ID:80KYtWqV0.net
普通のカレーに大根入れたら不味いだろうけど大根入れる用のカレーにすれば美味いやろ

900 :カノープス(岐阜県) [US]:2022/12/08(木) 18:32:08.91 ID:aa1QCsdD0.net
大根カレーか・・・食べてみたい気はするな
意外性のある美味しさを発見出来るかも知れない

901 :トリトン(千葉県) [US]:2022/12/08(木) 18:34:56.56 ID:CcOos/0X0.net
>>759
日本そばにカレーかけて食ったら、凄いまずかったぞ。
うどんやご飯はカレーかけても良いが、日本そばとは全く合わない。
あの相性の悪さにはビックリする。
そば屋のカレー南蛮みたいに、つゆで延ばすなど手を加えないと無理。

902 :トリトン(千葉県) [US]:2022/12/08(木) 18:36:11.93 ID:CcOos/0X0.net
>>900
普通に旨いよ

903 :バン・アレン帯(神奈川県) [EU]:2022/12/08(木) 18:36:41.75 ID:2LFv/2Ih0.net
>>197
ジャガイモは禿同

904 :ソンブレロ銀河(岐阜県) [CN]:2022/12/08(木) 18:36:42.80 ID:1gO1lMDd0.net
カレーにコーヒー入れる様なもんだな
文句言う前に食ってから評価しろよと言いたい
勿論出す側も味見して美味いと思ったモノを出せよと

905 :バン・アレン帯(神奈川県) [EU]:2022/12/08(木) 18:37:55.15 ID:2LFv/2Ih0.net
>>901
つけ麺で食うと美味い

906 :アークトゥルス(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 18:38:22.81 ID:2Z38y+oL0.net
おでんの大根も好きだし
味噌汁の大根も大好き
あの繊細な歯ざわりが たまらん

俺は俺で 大根食うわ 出しの味を楽しむ

てめーはカレーの具で食えよ あほんだら (´・ω・`)
こういう嫁は 平気でカレーの後に刺身とか出すw

907 :アルゴル(光) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:38:45.57 ID:zjplbGK30.net
おでんの大根にカレーをかけるのはアリだと思う
牛丼屋のカレーも牛丼の具にカレーはちょっとなあと思ったが旨いんだよこれが 

908 :土星(三重県) [US]:2022/12/08(木) 18:39:19.10 ID:ia59wt9r0.net
インドカレーにはあるぞ

909 :アルゴル(福島県) [TN]:2022/12/08(木) 18:40:02.38 ID:defEEuM90.net
白菜、椎茸、人参
季節のお野菜いかがです

910 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:40:22.08 ID:Prut54hb0.net
>>906
カレーのあとに刺し身はねえなw

911 :デネボラ(SB-Android) [US]:2022/12/08(木) 18:40:33.08 ID:7HzJi7MQ0.net
意外とうまい

912 :カペラ(山口県) [SE]:2022/12/08(木) 18:40:44.01 ID:Flh8ahYQ0.net
カレーにも味噌汁つけてくれ

913 :ブレーンワールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 18:40:52.08 ID:Prut54hb0.net
>>909
大好きそのCM

914 :北アメリカ星雲(公衆電話) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:43:01.61 ID:WPGoOiSq0.net
ココイチにあるか無いかで決めたら?

915 :パルサー(光) [KR]:2022/12/08(木) 18:43:16.09 ID:UoMmOJp80.net
カレーは煮物
里芋、ニシン昆布、はんぺん、こんにゃく入れみ

知らんけど

916 :金星(大阪府) [GB]:2022/12/08(木) 18:44:09.18 ID:/Jnhqlf50.net
くだらねーーーーー

917 :アリエル(SB-Android) [JP]:2022/12/08(木) 18:44:49.80 ID:hE1khOLw0.net
納豆とか俺はありえないけどね

918 :ビッグクランチ(北海道) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:46:17.97 ID:jLw6gkvd0.net
不味くなかったら何でもいいよ
バナナだけは絶許

919 :アルゴル(光) [ニダ]:2022/12/08(木) 18:46:59.28 ID:zjplbGK30.net
玉ねぎは入っていて当たり前だが、中には玉ねぎ入れるなって人もいるんだろうな

920 :赤色超巨星(茨城県) [US]:2022/12/08(木) 18:47:22.07 ID:HOae/MPr0.net
なす、ピーマン、パプリカとかの素揚げトッピングは好きだが
大根かーw食ったことねえw

921 :カペラ(茸) [EU]:2022/12/08(木) 18:47:55.22 ID:SKzQtbcn0.net
普通じゃなくて美味いぞー!
別に水分も人参とほぼ同じ

922 :白色矮星(愛媛県) [US]:2022/12/08(木) 18:49:08.91 ID:vX+Wespp0.net
>>918
バナナナ入りのカレーパンがテレビでやってた
カレーにバナナナナも有りだなと思った
マンゴーピューレの代用的な感じで

923 :北アメリカ星雲(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 18:49:18.16 ID:1kIOWWEB0.net
大根は消化酵素のジアスターゼが
多量に含まれてるからな
時間を置いてうまくなる系のカレーには
案外合うと思う

が、下茹でとか染みやすいように
包丁丁寧に入れておくとか
下ごしらえ必須かねえ

むしろ葉っぱ部分みじん切りにして入れたら美味いかも

924 :子持ち銀河(群馬県) [US]:2022/12/08(木) 18:56:38.16 ID:/e3IaMPK0.net
漫画版孤独のグルメのヒッピー飯屋回で
いわしと大根の玄米カレー出てきたけど
ちょっとうまそうだと思ったわ

925 :白色矮星(愛媛県) [US]:2022/12/08(木) 18:57:03.29 ID:vX+Wespp0.net
>>923
時間を置くと、シャバシャバになるクソゴミ

926 :馬頭星雲(新潟県) [US]:2022/12/08(木) 18:57:15.30 ID:TFhJonfe0.net
>>1
おかしいです

927 :プレセペ星団(埼玉県) [FR]:2022/12/08(木) 18:57:17.29 ID:pk2B4eor0.net
好きにしなさいとしか。
ママさんも食わず嫌いはいかんよ。

928 :水メーザー天体(広島県) [US]:2022/12/08(木) 18:57:35.12 ID:tiy8D44R0.net
カレーに大根入れたら苦くなるから嫌い

929 :亜鈴状星雲(石川県) [JP]:2022/12/08(木) 18:57:55.52 ID:lPxquMRv0.net
聞いたことないな

930 :イオ(光) [US]:2022/12/08(木) 19:01:06.35 ID:193nv8cU0.net
>>851
ウマそうやん

931 :ポルックス(SB-Android) [MZ]:2022/12/08(木) 19:01:33.78 ID:vleht20Z0.net
まぢかカレーに大根美味いけどな
酒のアテ部類なのか?

932 :水星(SB-iPhone) [BR]:2022/12/08(木) 19:02:12.69 ID:ZnQ9RfeV0.net
>>925
賽の目切りか薄目の銀杏切り、短冊切りにして他の具材と炒めて水分を抜いておけば
後から出てくる水分なんてたかが知れてるでしょ

933 :ヒアデス星団(ジパング) [MX]:2022/12/08(木) 19:02:19.96 ID:IbWA/BJe0.net
おでんの残りでカレーみたいなもんか

934 :エンケラドゥス(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:04:14.60 ID:Ybjxur1A0.net
水分でシャバシャバとかいうアホは大根一本入れてんのか?w

935 :天王星(東京都) [US]:2022/12/08(木) 19:05:49.39 ID:yEx9GmpR0.net
何でも食べられるならなんでもいい

936 :白色矮星(愛媛県) [US]:2022/12/08(木) 19:09:50.13 ID:vX+Wespp0.net
>>932
は?ジアスターゼでんでん言うからなんだが
カレーにとろみつけてるの小麦粉だからな?
マボーも唾液でシャバシャバになるし

937 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:10:15.46 ID:aNwPya9W0.net
大根は人参の代わりになるな

938 :エリス(神奈川県) [TW]:2022/12/08(木) 19:12:29.05 ID:qOIvT7p90.net
カレースープには合いそうだけどな
かぼちゃや蓮根とかの根菜もパリパリにして食べる

939 :ニクス(愛知県) [AU]:2022/12/08(木) 19:14:16.82 ID:m1bNIAXk0.net
うちのばかと一緒
おまえの常識が世間の常識と思うな

940 :水星(SB-iPhone) [BR]:2022/12/08(木) 19:14:32.28 ID:ZnQ9RfeV0.net
>>936
923がカン違いしてると思うけどジアスターゼは加熱すると効果が失われるんでは?

941 :ミマス(東京都) [US]:2022/12/08(木) 19:15:57.37 ID:xFm6z/3j0.net
我が家では夏にナスを入れたカレーが出る

942 :ブレーンワールド(愛知県) [JP]:2022/12/08(木) 19:16:54.50 ID:30D0uKiW0.net
ふつうにカレーを吸い込んで美味しそうだけどな
食ったことねえけど

943 :アルゴル(大阪府) [FI]:2022/12/08(木) 19:18:36.32 ID:gpw9RUZa0.net
まずそう

944 :はくちょう座X-1(静岡県) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:19:38.54 ID:UdTFUfIs0.net
煮物の大根が旨くないはずがない

945 :ダークエネルギー(栃木県) [US]:2022/12/08(木) 19:20:16.27 ID:+ws9wWqW0.net
下茹でしないと馴染まなそう
美味しそうとは思う

946 :ヒアデス星団(神奈川県) [GB]:2022/12/08(木) 19:21:26.69 ID:bS4GFEbC0.net
こんにゃくならもっと旨い

947 :スピカ(岩手県) [US]:2022/12/08(木) 19:22:23.26 ID:6qciF5AB0.net
水分調整出来るなら全然アリ

948 :エンケラドゥス(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:23:13.41 ID:Ybjxur1A0.net
>>946
盲点だったわマジ?
どういう入れ方すんの?

949 :大マゼラン雲(千葉県) [US]:2022/12/08(木) 19:23:53.69 ID:f0MVCVaA0.net
食った事無いけど
なんか合いそうな気はする

950 :アルタイル(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 19:24:28.38 ID:XafDKI9m0.net
ボルシチには蕪を入れる

951 :水メーザー天体(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 19:24:42.73 ID:IvZbc+y20.net
インドカレーだと結構入ってる

952 :プレセペ星団(滋賀県) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:31:08.84 ID:C1UT9TKS0.net
>>11
玉ねぎ3倍くらい入れたらめっちゃ甘くなったよ

953 :ミザール(茸) [US]:2022/12/08(木) 19:31:33.36 ID:odOBUreS0.net
作るのめんどくさくて豚汁の具でカレーやったりするけど別に食える

954 :アルタイル(神奈川県) [MX]:2022/12/08(木) 19:34:08.18 ID:79L5Sztk0.net
大根は焼いた方がおいしい

955 :ハレー彗星(東京都) [CN]:2022/12/08(木) 19:36:25.48 ID:0TmTQPIl0.net
>>944
これ

956 :青色超巨星(茸) [ヌコ]:2022/12/08(木) 19:37:43.09 ID:TZWoqbb70.net
大根サイコロ上にしてよくいれるぞ
トマトも大量で無水カレー

957 :エイベル2218(長崎県) [DE]:2022/12/08(木) 19:38:08.12 ID:DXEuqEt/0.net
>>13
いいやつじゃん

958 :レグルス(兵庫県) [EU]:2022/12/08(木) 19:38:25.50 ID:uF9OsgUT0.net
内の家ではキャベツが入ってました

959 :エイベル2218(長崎県) [DE]:2022/12/08(木) 19:39:02.53 ID:DXEuqEt/0.net
まあ大根とピーマンとしいたけは入れるだけでそいつの味になってしまうから気をつかう

960 :ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 19:42:16.46 ID:asuwVl8z0.net
料理とかみじん切りしたらなに組み合わせようがいける

961 :ダイモス(ジパング) [US]:2022/12/08(木) 19:42:27.22 ID:Fub8xvc30.net
インネパ系の大根チキンカレーは美味しい

962 :ベテルギウス(東京都) [NL]:2022/12/08(木) 19:45:43.79 ID:DDjFmEPY0.net
カレーなんて何でもありやろ

963 :トラペジウム(茨城県) [US]:2022/12/08(木) 19:46:09.84 ID:kw6G4Bw10.net
大根、豆腐、蒟蒻、練り物 おでんに入るモノは大体合う

>>6
水加減しなよw

964 :カストル(東京都) [CH]:2022/12/08(木) 19:47:08.92 ID:bEJ93w9U0.net
水分が多いからな入れないだろ

965 :ダークマター(茸) [RU]:2022/12/08(木) 19:48:30.13 ID:MBePI9XI0.net
やったことあるけど美味しいよ

966 :イータ・カリーナ(神奈川県) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:51:25.54 ID:Nd4J/Frd0.net
食中毒嫌だからジャガイモ入れたくないけど、具をゴロゴロさせたいから大根入れている
これ、2chだった頃にも書いた記憶がある

967 :冥王星(北海道) [US]:2022/12/08(木) 19:55:55.35 ID:3jaX9aPZ0.net
味とか二の次。人間が食事するのは栄養を摂る為
大根は医者要らずといわれてるくらい有能な食材。いれたいならいれろ

968 :パラス(千葉県) [US]:2022/12/08(木) 19:56:40.04 ID:DFr6ZMkj0.net
福神漬と被るからな

969 :チタニア(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 20:06:55.43 ID:897rXape0.net
すぐ食べきれるならいいけど
根菜類は足が早い

970 :スピカ(大阪府) [IT]:2022/12/08(木) 20:10:36.30 ID:blubdKH20.net
>>740
それはおまえが無能だからだろ
ババアに頭下げてババアのレシピ教われカス

971 :ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [US]:2022/12/08(木) 20:12:25.30 ID:Xd0DJJr80.net
普通は入れない
義母も怒ってる訳じゃなくて笑ってるんなら良いやん
美味しいならなお良し問題無し

972 :水星(SB-Android) [JP]:2022/12/08(木) 20:13:38.46 ID:x0huSSLc0.net
そうですよね!
それが以外と美味しいんですよとニッコリ
うちの嫁はこれができる

973 :ウンブリエル(宮崎県) [US]:2022/12/08(木) 20:14:09.71 ID:kfQvQpHp0.net
日本の女は料理を舐めてる
安く上げるのが正義で美味しさなんかカケラも考えてない
そのクセ変なスパイスや調味料をアホのように入れまくる

974 :ヒアデス星団(三重県) [US]:2022/12/08(木) 20:18:01.59 ID:EsxcJB160.net
>>545
少なくともおでんとさんまの塩焼きになくてはならん高級食材だが

975 :3K宇宙背景放射(宮城県) [CN]:2022/12/08(木) 20:19:16.03 ID:JWFbC6bK0.net
>>963
2日目のおでんはカレーにするとうまいよね

976 :3K宇宙背景放射(宮城県) [CN]:2022/12/08(木) 20:21:59.02 ID:JWFbC6bK0.net
>>970
そしてババアのレシピに大根を追加するんですね
天才か!?

977 :レア(広島県) [KR]:2022/12/08(木) 20:22:09.64 ID:GsI1mmsm0.net
>>583
あれ嘘らしいぞ
完全に見た目のためらしい

978 :アケルナル(東京都) [US]:2022/12/08(木) 20:22:40.73 ID:u+LnXfHM0.net
マジレスすると大根、こんにゃく、ちくわ、つみれ、揚げボールなんでもカレーに合う
美味い
https://i.imgur.com/e0Q52g7.jpg

979 :エンケラドゥス(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:27:46.89 ID:Ybjxur1A0.net
>>977
昔超高級食材だったパイナップルを無理やり使うためだったって漫画で見た

980 :亜鈴状星雲(石川県) [JP]:2022/12/08(木) 20:29:42.71 ID:lPxquMRv0.net
頼んだことないけど
大根はいってるラーメンとか一発ラーメンくらいしかしらんな

981 :冥王星(鹿児島県) [US]:2022/12/08(木) 20:30:20.76 ID:bdXoUhUv0.net
今日シチュー作ったんだけど庭の細人参入れたらエグ味が強いのになんか美味かったわ

982 :ブレーンワールド(京都府) [ヌコ]:2022/12/08(木) 20:36:10.34 ID:MMzaRU4b0.net
カレーには牛肉、タマネギ、メークイン、ニンジンで充分だ

983 :オリオン大星雲(愛知県) [CN]:2022/12/08(木) 20:37:56.76 ID:D4OdeQVQ0.net
好きなもん入れたらええやん
作る人の自由だ

984 :ベガ(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:37:58.28 ID:BP5Nk0Jx0.net
>>978
なるほどおでんカレーか

985 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [CN]:2022/12/08(木) 20:40:22.82 ID:FwXrGxBU0.net
>>978
スプーンで御飯ルー具を同時にすくえるように具を小さくカットして欲しい気がした

986 :オリオン大星雲(茸) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:40:56.44 ID:oacvFCCN0.net
カレーだけに辛えと思えれば何を入れてもいいじゃないか

987 :高輝度青色変光星(茸) [IN]:2022/12/08(木) 20:42:01.22 ID:EFnsVRz60.net
麻婆茄子を大根で作るとめちゃ旨いのだが。

988 :青色超巨星(広島県) [US]:2022/12/08(木) 20:42:05.74 ID:qPWbUJS40.net
>>978
もはやおでんのカレー味

989 :フォーマルハウト(愛知県) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:46:10.50 ID:v1JZ/3x+0.net
あまったおでんにカレールウ入れて食ったら良いのでは?

990 :ヒドラ(大阪府) [GB]:2022/12/08(木) 20:49:18.30 ID:Op6kELkb0.net
スレも終わりそうだから告白するけど、あの時、給食当番の時、カレーの大鍋にあっちゃんの上履きを入れたのはボクです、みんなにひととおりつぎ終わって先生
「おかわりがいる人!えーとあと10杯くらいあるかなぁ…ああ!?」おたまで混ぜてる時、鍋の底の上履きを発見した時の先生!卒倒しそうになったあの時の先生の顔!

今でもオカズにしていますボクです!

991 :百武彗星(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:50:12.54 ID:Xz63QYgj0.net
大根カレーとか食べたことないけど
美味しいならいいんじゃないかな

992 :ベクルックス(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 20:55:18.08 ID:Nf9ZWHqY0.net
大根は何入れても構わんだろ

993 :トリトン(ジパング) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:55:41.02 ID:nINRt93T0.net
>>990
知ってたよ

994 :ボイド(新潟県) [EU]:2022/12/08(木) 20:57:23.00 ID:eZigFrT40.net
>>1
普通に考えたらおかしい

何も言わずに入れるからそうなる
大根入れると美味しいんですよーって前フリ入れて食べさせてからじゃ無いと揉めるのはあたり前田のクラッカー

995 :ダイモス(庭) [CA]:2022/12/08(木) 20:58:13.32 ID:2T0c3c1h0.net
大根入れたならゴボウとかも入れて和風に振り切ってみるのも有りやね

996 :天王星(東京都) [US]:2022/12/08(木) 20:58:25.10 ID:YPiY1SYZ0.net
>>1
福神漬けも大根だしこまけえこたぁいいんだよ

997 :セドナ(千葉県) [US]:2022/12/08(木) 20:58:53.65 ID:DvTHSiyf0.net
美味しいならアリだけど

998 :北アメリカ星雲(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:59:42.16 ID:OfAHDwWT0.net
サバカレーとどっこい

999 :アルタイル(大阪府) [DE]:2022/12/08(木) 21:00:31.11 ID:bg1Ezg3o0.net
変化に対応できないBBA

1000 :ベテルギウス(神奈川県) [CA]:2022/12/08(木) 21:01:27.55 ID:P5C/cSZh0.net
https://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/system/recipe/4349/img/thumbnail/sp_detail_main_PS_KCH_1955M.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200