2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

震災後に9mの津波避難タワー作ったんだけど、16m防がなきゃ意味ないって怒られた [421685208]

1 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2023/09/02(土) 10:53:00.69 ID:feDb9ias0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
震災後に整備の9m津波避難タワー、国の最大16m想定で避難場所として使えず


同県などに最大10メートル超の津波が押し寄せ、200~300人が犠牲となった。

津波を想定した防潮堤を整備した。しかし、県が昨年公表した最大想定はそれを上回り、浸水域は震災時の13平方キロより広い15平方キロに及んだ。
 人口は震災前より5000人以上減り、かさ上げ地には空き地も目立つ。

同県久慈市は16年、高さ約9メートルの津波避難タワーを整備したが、21年に避難場所指定を解除。国が前年公表した日本海溝地震の津波が最大16メートルに達するためだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/af38366bc80bc5f39f1a579fae3e173d0516c6fe&preview=auto

2 :メシル酸ネルフィナビル(茨城県) [US]:2023/09/02(土) 10:53:57.38 ID:Jr3GwJMF0.net
壊すんじゃなくて併用したらいいんじゃないの

3 :インターフェロンβ(ジパング) [IE]:2023/09/02(土) 10:54:48.01 ID:VzM70ToA0.net
女川原発が14.8mの津波くらってるからな

4 :ダクラタスビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 10:56:16.47 ID:Y23mUCgF0.net
周り7m掘ったらええねん

5 :テラプレビル(東京都) [FR]:2023/09/02(土) 10:56:24.75 ID:OOYHDx0r0.net
馬鹿は死んでも治らない

6 :リバビリン(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 10:56:37.71 ID:uYtDsVgq0.net
いや、もうその土地に住むのやめたら?

7 :アバカビル(SB-Android) [DE]:2023/09/02(土) 10:58:01.65 ID:ZBjs08Q70.net
全く意味がないわけではない

8 :アシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/02(土) 10:58:30.33 ID:oy7/mhS+0.net
その塔が1基で何万人助かるの?

9 :ダサブビル(福岡県) [JP]:2023/09/02(土) 10:58:49.16 ID:d6csHL1R0.net
つーかみんな口を濁すけど高齢者の避難は無理だわ こういうのは若者用だな

10 :エファビレンツ(滋賀県) [FR]:2023/09/02(土) 10:59:48.49 ID:mtE4RG1u0.net
陸前高田は庁舎の屋上まで津波に飲まれてほぼ全滅だろ
絶望がすごかったろうな…

11 :エルビテグラビル(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 11:00:27.45 ID:urJxS/OX0.net
そんなもん何個あってもいいから壊すなよ?

12 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 11:00:50.25 ID:FXcSsSiX0.net
>>2
小は大を兼ねない

13 :ワクチン接種に行こう!(茨城県) [MY]:2023/09/02(土) 11:00:52.83 ID:jYMpHIlr0.net
東日本震災当時、東北の小選挙区は全部民主党だった。
要するに馬鹿しか居ない。

14 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 11:01:01.42 ID:f48P8p1Z0.net
数百年に1度クラスの津波なら、今じゃなくて次世代に託してもいいのでは?
その頃にそは、空飛ぶドローン車で空中に避難できるかもしれんし。

15 :イスラトラビル(宮城県) [CN]:2023/09/02(土) 11:03:48.48 ID:UjEWa9690.net
>>6
100年前の先祖が言ってもむりなんよー

ばかにはむりなんよー

16 :レテルモビル(福岡県) [FR]:2023/09/02(土) 11:04:15.12 ID:OAZiFMcb0.net
>>13
社会党も駄目だったよな

17 :インターフェロンα(茸) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:04:18.90 ID:Met2uW8F0.net
ノアの箱舟を作ろう

18 :エンテカビル(大阪府) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:04:28.64 ID:WWqWgN8/0.net
>>13
うん、予算がつかずに堤防建設が遅れた所から津波被害が他の地域まで巻き込んだね。でも福島原発は自民が作ってるから言い訳にしかならないね。

19 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 11:05:17.85 ID:FXcSsSiX0.net
>>14
その数百年に一度ってのが明日かもしれないってのが地震の怖さなんよ

災害の備えに大袈裟は無い

20 :イドクスウリジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:08:27.48 ID:+Q2K1m4x0.net
津波タワーの屋上にゴムボート置いておいて
そこまで水が上がってきたらボートに乗って逃げればいいじゃん

21 :イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:10:03.71 ID:3q3DK6Ok0.net
上に継ぎ足せばいいんじゃないの?

22 :ファムシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 11:10:34.55 ID:iEEf0Qe60.net
無いよりマシでは
ラスボス級の場合には無意味でも、中ボスくらいならなんとか凌げるかもしれん

23 :ガンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:10:49.30 ID:juia2gE+0.net
16メートルの防潮堤作ったら進撃の巨人みたいな町になるな

24 :アタザナビル(茨城県) [MY]:2023/09/02(土) 11:12:52.59 ID:jYMpHIlr0.net
>>18
福島に原発誘致したのが民主党最高顧問だった渡部恒三一族だから

25 :ダクラタスビル(ジパング) [EU]:2023/09/02(土) 11:13:21.65 ID:UHz+N+It0.net
固定じゃなくて、浮くヤツにしろよ

26 :オセルタミビルリン(茸) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:13:50.51 ID:1FDsM9V20.net
>>20
俺もそう思う
まぁゴムボートじゃなくシェルター船の方が良いと思うけど

27 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:14:21.72 ID:L2rvqGzK0.net
事故があった時に金が貰えないだけか

28 :ジドブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:14:36.11 ID:Ju41zXRx0.net
自然に勝てるわけがない 津波がきたらあきらめろん

29 :ガンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:15:12.51 ID:juia2gE+0.net
>>20
地上に津波避難用のポッドおいておいたら良いわけで、タワーいらんし、タワー作る金で避難ポッドも買い足せるし。

30 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:15:39.97 ID:fdTBN5V20.net
千年に一度の災害のために堤防なんて
スーパー堤防はスーパー無駄使い


民主党でした

31 :アメナメビル(光) [US]:2023/09/02(土) 11:15:59.42 ID:B4DPWtmE0.net
>>9
介護施設なんて年寄り運び出すのなんて無理無理の無理だしな
訓練なんかやっても無意味だわ
夜中なんか人居ないんだから1人も助け出せないだろ
介護施設の職員は進退窮まったら年寄りなんて見捨ててとっととニゲロ

32 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 11:17:08.38 ID:FXcSsSiX0.net
>>20
ゴムが流れてきた瓦礫にぶつかって破けて転覆

33 :ピマリシン(千葉県) [TW]:2023/09/02(土) 11:17:49.56 ID:zubPv4sB0.net
5階建ての県営住宅作っといて、屋上を避難所にしたほうがいいんじゃね

34 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 11:18:40.32 ID:FXcSsSiX0.net
>>30
災害の最大の敵は『楽観論』

35 :エンテカビル(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 11:19:33.64 ID:mUdumE6j0.net
>>15
今いるのは死ぬ気で住んでる奴らだ
面構えが違う

36 :プロストラチン(茸) [CH]:2023/09/02(土) 11:19:57.61 ID:2nd+34qE0.net
何年に一度なら対策しなくていいの?
隕石衝突や破局噴火、太陽フレアには備えなくていいの

37 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:20:52.93 ID:fdTBN5V20.net
>>34
戦国時代や江戸時代の治水事業が今でも生きてて災害抑えてたりするからねえ
今の人たちには恩恵無くても今後起きるであろう災害の時に50年後100年後200年後と
その時恩恵が有れば良しというのが公共事業

38 :バラシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 11:20:56.16 ID:8Lsf+RQY0.net
最近「津波が関空の防波堤を越えることは無い」ってテレビでやってたけど、何m想定?って思ったよ

39 :ファムシクロビル(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 11:21:05.05 ID:n+8vC7hr0.net
近所の津波タワー入口に鍵掛かってて中に入れないから
緊急時多分使えんw

40 :ジドブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:21:16.94 ID:Ju41zXRx0.net
此處より下に家を建てるなゆうたやーーん
なんでたてるーーん

41 :イスラトラビル(東京都) [PK]:2023/09/02(土) 11:21:53.67 ID:kZMS0i3D0.net
日本海溝地震ってなんぞ

42 :リルピビリン(ジパング) [GB]:2023/09/02(土) 11:23:21.41 ID:sDG6YmuW0.net
まぁ無いよりいいんだけど、そもそも既に最大10メートル越えで200~300人死んでるのになぜ9メートルでいいと思ったのよ

43 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:23:30.39 ID:nWV9cay60.net
タワーの上に救命胴衣とシュノーケルを常備するしかないな

44 :プロストラチン(茸) [CH]:2023/09/02(土) 11:24:36.92 ID:2nd+34qE0.net
>>38
あの辺はそんな大きな津波の記録ないだろ

45 :エルビテグラビル(三重県) [US]:2023/09/02(土) 11:24:59.11 ID:Ry24z8B50.net
>>36
こんにちは、加藤諦三です。

変えられる事は、変える努力をしましょう。 
変えられない事は、そのまま受け入れましょう。
起きてしまった事を嘆いているより
これから出来る事をみんなで一緒に考えましょう。

46 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:25:04.37 ID:fdTBN5V20.net
>>41
アリューシャン~北海道~本州~チバ~伊豆諸島~小河原諸島まで縦にぶち抜く海溝で
その海溝の周辺で発生する地震のことじゃね
3.11だけじゃなくて海溝型地震で日本海溝の大陸棚沈降が原因の地震全て

47 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:26:03.67 ID:fdTBN5V20.net
>>38
大丈夫 想定外 は、いつものこと

48 :アメナメビル(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 11:26:18.62 ID:b+6cQwYJ0.net
球体の中に人が入ってプールとかで浮かぶアクティビティあるじゃん。
あれを改良して強くして、各家庭に人数分配布するというのはどうかね

49 :ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:26:34.96 ID:vNqG5sKi0.net
「反重力装置」とか夢があった子供の頃

50 :プロストラチン(茸) [CH]:2023/09/02(土) 11:26:47.57 ID:2nd+34qE0.net
>>48
そういうのは既に製品があるよ

51 :ジドブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:27:05.73 ID:Ju41zXRx0.net
津波がくるとき必ず家にいるやつの数→

52 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 11:27:33.13 ID:FJYV+h5k0.net
>>3
高くしろと言って譲らなかった役員は祀られるべきやな

53 :アシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/02(土) 11:27:52.00 ID:oy7/mhS+0.net
未来に備えるなら埋立てして地盤ごと20m嵩上げすればいい

54 :ザナミビル(東京都) [FR]:2023/09/02(土) 11:28:06.92 ID:ynLU/SNk0.net
メガフロートとやらを区画毎に置いとけ
人工芝貼っといて普段は公園だ

55 :ロピナビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:29:27.76 ID:XG9UmuKW0.net
>>43
ダイバーだったオレはウエットスーツとシュノーケリング3点セットを準備しておりますぜ

56 :パリビズマブ(東京都) [EU]:2023/09/02(土) 11:29:35.84 ID:YNipjRh40.net
実は高さが足りないかもだけど10年くらい知らずに安心できたからヨシ!

57 :アデホビル(SB-Android) [US]:2023/09/02(土) 11:29:38.87 ID:taNDErqk0.net
>>1
岩手県普代村の高さ15m余の大防潮堤が津波を完全にブロックしたと言うのにもう忘れている東北人は永遠に津波から助からない。

58 :マラビロク(SB-Android) [CA]:2023/09/02(土) 11:31:18.53 ID:DYwMG67r0.net
だから空中都市作れって言ってるだろ
毎月市役所に意見してるのに作れないの一点張り

59 :アバカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:34:49.21 ID:wfK5qA0U0.net
リスク管理の考え方として4つの方針がある。
軽減
回避
転嫁
受容

津波対策はそこに住まないっていう回避しかないんじゃないかな。

60 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 11:34:50.86 ID:jiptVCsW0.net
100年後には平均気温も5度上がってるし海面も80cm上がってる
両方ともペース早まるって言われてるし
この前の津波を参考にするなら未来の状況も考慮しなきゃ税金の無駄遣い
無能どもに政治やらすなよ

61 :エムトリシタビン(光) [CN]:2023/09/02(土) 11:34:57.73 ID:dQw5YHt70.net
作ったやつ間抜けすぎるだろ

62 :バラシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:35:47.93 ID:V4FyIm/a0.net
何処の「県」だよ!

63 :エファビレンツ(東京都) [CN]:2023/09/02(土) 11:35:49.13 ID:NCDW52Kx0.net
海側に近いエリアに住んでるなら覚悟して生活するしかないね
山側もかなり付近に住んでると、これはこれで危険ではあるけど
高さを稼いでる避難場所にしたって、そこにすぐ到達できる距離に住んでなきゃ微妙だしな

64 :エンテカビル(大阪府) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:36:48.37 ID:WWqWgN8/0.net
>>24
マジかよ情強ありがとう、ミンスはいつもミンスだったのかい。半分アベのせい

65 :エムトリシタビン(光) [CN]:2023/09/02(土) 11:37:34.33 ID:dQw5YHt70.net
>>20
漂流物に引っ掛かって穴が空いて沈む様子が目に浮かぶ

66 :アデホビル(東京都) [HN]:2023/09/02(土) 11:38:30.33 ID:vj+AetMQ0.net
馬鹿じゃん

67 :エンテカビル(大阪府) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:38:31.61 ID:WWqWgN8/0.net
>>63
つかさ、津波警報とか数時間前に出るからキチンと避難すればいいだけでしょ。

68 :ソホスブビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 11:39:01.78 ID:PJPkS5AA0.net
むしろ住むなボケ
勝手に危険なところに住むくせにいざ被害に遭うと乞食化して社会のお荷物

69 :ダクラタスビル(ジパング) [AU]:2023/09/02(土) 11:39:17.24 ID:944irBJt0.net
浜岡原発ペラペラの防潮堤w
https://www.at-s.com/news/images/n100/992478/IP211128TAN323200000_00.jpg

押し寄せる津波をペラペラの防潮堤で防ぐそうですw
https://www.city.miyakojima.lg.jp/kurashi/bousai/bousaijyouhou/bousaimemo/backnumber/images/nami.gif

70 :バルガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 11:40:48.06 ID:ZDwf6Oft0.net
>>31
ホーム自体を16メートル上に建てるくらいしか
手段無いよね。
避難してるうちに全員やられる

71 :エンテカビル(佐賀県) [US]:2023/09/02(土) 11:41:40.14 ID:9D91ngxp0.net
増築出来ないの?

72 :エムトリシタビン(光) [CN]:2023/09/02(土) 11:42:12.88 ID:dQw5YHt70.net
>>69
まじペラペラで吹いた
どう見ても押し寄せる海の圧に耐えられそうにない
本番来たらやば過ぎる

73 :ラルテグラビルカリウム(岡山県) [AU]:2023/09/02(土) 11:43:28.56 ID:G+lmrCUm0.net
>>69
侵入者対策だからな

74 :エンテカビル(大阪府) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:44:05.00 ID:WWqWgN8/0.net
>>31
避難訓練すれば車椅子やベッドで避難場所に行けるかどうか確認できるでしょ。消防もいるんだから頑張れよ。

75 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 11:44:12.15 ID:fdTBN5V20.net
>>69
この手のやつって、越水されたら今度排水出来なくなる

76 :ソホスブビル(東京都) [CN]:2023/09/02(土) 11:44:31.72 ID:T9LA0Wrb0.net
津波くる頃には老朽化してるよ

77 :ラニナミビルオクタン酸エステル(京都府) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:44:37.90 ID:34i2IU5v0.net
隣に16m建てればいいじゃん

78 :ドルテグラビルナトリウム(宮城県) [US]:2023/09/02(土) 11:45:13.30 ID:tZcsmH9G0.net
16メートルの津波が押し寄せるような巨大地震が起きたら
避難タワーも倒壊するだろ

79 :アシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/02(土) 11:45:52.34 ID:oy7/mhS+0.net
つか間違いなく津波来たらアウトな土地に住むなよ

80 :オムビタスビル(岩手県) [GB]:2023/09/02(土) 11:46:03.21 ID:OF98sbIW0.net
鵜住居の防災センターみたいなことになったらシャレにもならんぞ

81 :バルガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 11:46:37.25 ID:ZDwf6Oft0.net
>>74
移乗させるだけですごい大変だからなぁ
結局背負ってダッシュとかになりそう

82 :ジドブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:50:10.56 ID:Ju41zXRx0.net
造波プールみたいなので陸から人口津波を衝突させる装置を作る!目には目を

83 :インターフェロンα(神奈川県) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:51:28.77 ID:81BpQa7u0.net
新島とか17分で27mの津波が来るんやよ
全滅やよ
あそこらの島はぜんぶ全滅やよ

84 :アバカビル(ジパング) [CA]:2023/09/02(土) 11:51:31.90 ID:qNmXsy/W0.net
>>1
展望台

85 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [CN]:2023/09/02(土) 11:52:02.24 ID:6QeloQZ+0.net
最頂部が船になるように改良したら良い

86 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 11:54:25.56 ID:FXcSsSiX0.net
>>37
昔の人は川の流域変えてまで災害を防いだからね
荒川とか利根川とか
防災に大袈裟は無いんだって事を教えてくれる

87 :ネビラピン(千葉県) [KR]:2023/09/02(土) 11:56:53.62 ID:h6gduvVt0.net
大津波が来たら あきらめる

88 :バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:56:57.10 ID:BOEq/XT80.net
>>31
川沿い・谷筋に老人福祉施設建てる意味

89 :ソホスブビル(神奈川県) [DK]:2023/09/02(土) 11:57:27.25 ID:en8xgGe40.net
そんなに不安な地域は、まず全ての家屋は素人でも屋根へ昇れるよう建築法変えたら良くね?
ソーラーパネル義務化なんかより命に直結するべ

90 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:58:45.82 ID:rttClMt20.net
>>13
自民党は美味しんぼに先駆けて福島鼻血を国会で質問してたぞ

91 :バロキサビルマルボキシル(新潟県) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:59:08.97 ID:jixqjacK0.net
3階建て程度だろ?
そりゃダメでしょ
誰も言わなかったのか

92 :リバビリン(福岡県) [US]:2023/09/02(土) 11:59:25.25 ID:1/wDiUP80.net
しかし東北の人はさすが陰湿な事になれてるから津波くらいじゃ
メンタルやられないんだなぁ

感心するわ

93 :バラシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 12:00:41.68 ID:MZ+0NRKF0.net
>>69
それ、厚さ2mの鋼構造をコンクリで固めた壁なので、一般的なコンクリートじゃ無いよ。
https://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120227000421&no=1&kyodo=1

94 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [EU]:2023/09/02(土) 12:01:10.73 ID:Q6lsMU6P0.net
>>29
押し寄せる瓦礫で木っ端微塵こだろ。

95 :テラプレビル(茸) [IT]:2023/09/02(土) 12:01:22.81 ID:DibEko7L0.net
中抜きし過ぎて高さが半分になったんだろ

96 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 12:02:08.28 ID:A4jkPQrY0.net
壁よりボール型の救命艇みたいなの沢山作った方が良くない?

97 :ダクラタスビル(三重県) [US]:2023/09/02(土) 12:05:56.70 ID:YB7QSHdw0.net
8mまでは防げるんだろ?ならいいだろう
16mあれば100%防げる訳でもないし

98 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2023/09/02(土) 12:05:59.99 ID:rgIe4qpB0.net
>>20
今だに津波が水だけ押し寄せてくると思ってる奴がいるとは

99 :ダクラタスビル(三重県) [US]:2023/09/02(土) 12:06:05.99 ID:YB7QSHdw0.net
8mまでは防げるんだろ?ならいいだろう
16mあれば100%防げる訳でもないし

100 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 12:06:22.25 ID:6j0a7hSL0.net
最初から16m以上の高さにしろと国が指定しとけよ
後出しで言われてもふざけんなって思うだろ普通

101 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 12:06:43.29 ID:XEhPM4h70.net
もうそんなとこ住むな!つってんのに住むんだから
とーほぐ土人はもう勝手に白

102 :ラルテグラビルカリウム(公衆電話) [BR]:2023/09/02(土) 12:07:25.47 ID:20TXgyas0.net
>>24
福一の廃炉覆して運転延長したのも民主党政権だしな

103 :アシクロビル(茸) [DE]:2023/09/02(土) 12:08:49.60 ID:hy7bXEXq0.net
>>100
そんなの地方自治体の仕事だろ
そんなポンコツやってるから16mという指示が来る

104 :ピマリシン(大阪府) [FR]:2023/09/02(土) 12:09:16.82 ID:bBRs5VwT0.net
「最大10メートル超の津波が押し寄せ」てたのに9メートルの避難タワー作ったらダメだろ馬鹿なの?

105 :ビクテグラビルナトリウム(新潟県) [US]:2023/09/02(土) 12:09:18.61 ID:VKT6j4G70.net
もうメンドクセエから、海岸から5km以内に人住むなよ

106 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ZA]:2023/09/02(土) 12:09:48.72 ID:I2X4rMut0.net
上に延長しなよ

107 :ペラミビル(茸) [US]:2023/09/02(土) 12:10:25.70 ID:1Xx0PYqP0.net
漂流物とかが多少ぶつかっても平気な構造で、人が乗った状態で沖まで流されたらSOS信号発報できる救命ボートを大量に配備した方が良くね?

108 :リバビリン(東京都) [JP]:2023/09/02(土) 12:11:55.33 ID:RyPLISrj0.net
>>69
水の力をこんな面で受けるって

109 :ポドフィロトキシン(光) [EU]:2023/09/02(土) 12:16:06.43 ID:hQ8Z/ApC0.net
>>93
薄そうに見えるけど2mもあるんか

110 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 12:18:04.02 ID:FJYV+h5k0.net
>>108
砂丘が結構な高さあるんで、本音ではそっちまかせで堤防はやってる感だすためちゃうかな

111 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [FR]:2023/09/02(土) 12:19:50.85 ID:LawBVylK0.net
低くてもベクトルを考慮すると安全
https://i.imgur.com/sNCBT2B.png

112 :エファビレンツ(東京都) [NL]:2023/09/02(土) 12:20:56.62 ID:mnlp+6ow0.net
後1000年来ないからどっちでもいいよw
1000年後も確実に残るものとか石くらいしかない
石碑を沢山残せ

113 :インターフェロンβ(光) [US]:2023/09/02(土) 12:23:37.86 ID:KbRGMYRo0.net
>>112
南海トラフはすぐ来るし津波無いけど関東大震災と富士山噴火も明日起きてもおかしくないレベル
東北だけ一先ず安全なのだ

114 :エファビレンツ(福島県) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:23:44.49 ID:bysQi8VU0.net
https://imgix-proxy.n8s.jp/DSXMZO6372684011092020CC1001-PN1-2.jpg
一気に持っていかれそう

115 :エファビレンツ(福島県) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:24:07.76 ID:bysQi8VU0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63726760R10C20A9CC1000/
ミスった

116 :ダクラタスビル(ジパング) [IL]:2023/09/02(土) 12:24:44.86 ID:blkD3npG0.net
酸素ボンベとか置いとけば

117 :インターフェロンβ(光) [US]:2023/09/02(土) 12:25:26.68 ID:KbRGMYRo0.net
>>116
バッファローマンのハリケーンミキサーを水中で食らってるみたいなもんだから呼吸する前にバラバラよ

118 :コビシスタット(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 12:26:15.64 ID:qe7lU6g/0.net
9cmの壁

119 :エトラビリン(ジパング) [EU]:2023/09/02(土) 12:29:14.90 ID:/+pPJP710.net
>>24
自民党にいた時やんけ

120 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:29:28.25 ID:7pyNFGhF0.net
いつも最大の津波が来るわけではない
5mの津波ならここに逃げても助かる

121 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:30:59.97 ID:FEg2Q/Rg0.net
3階建ての市役所が津波で埋まる光景はすごかったな、そこまで水くるのって思った。

122 :オムビタスビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:39:42.25 ID:r0LKuN3y0.net
イオン誘致しよう。その方が早い。

123 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 12:44:04.62 ID:NvBaBjeY0.net
>>122
多賀城のイオンとか良いよね

124 :バラシクロビル(静岡県) [NL]:2023/09/02(土) 12:49:34.67 ID:GuxUew450.net
こんなの30年もしたらエキスポタワーみたいにボロボロになって解体だろ
ましてや海の近くだし

125 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/02(土) 12:52:31.62 ID:S8u++gOl0.net
>>9
若者が生き残ればそれでいいんじゃないの?
マジな話で

126 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:55:11.35 ID:85uWYcLw0.net
ギリギリの高さのを作ったら避難したはいいけど終始ドキドキもんだと思うよ

127 :アシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/02(土) 12:56:16.33 ID:oy7/mhS+0.net
海岸線全て20mの防護壁で囲えば北朝鮮の工作船も来れないし着上陸侵攻対処にもなるし津波からも守れる

128 :リトナビル(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 12:57:11.28 ID:1PhWLw+D0.net
泳いで逃げろと

129 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 13:00:08.38 ID:lXTBtBxd0.net
景観破壊の無駄金
居住不可にして、大地震があればさっさと逃げればいいだけ

130 :ダクラタスビル(光) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:01:15.97 ID:QhecQr3e0.net
展望台にして観光に使えばいいじゃん(´・ω・`)

131 :ピマリシン(東京都) [EU]:2023/09/02(土) 13:02:59.14 ID:k1gTxBgV0.net
>>19
デカいのきたからしばらくはもうないよ
熊本だって地震が少ない地域って宣伝してたのにあのザマさ

132 :プロストラチン(茸) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:05:50.35 ID:6HCc8tdo0.net
津波で死ぬの覚悟で住んでるんや
余計な助けなどいらぬ
わしらはここで死ぬ

とか言いそう

133 :リトナビル(光) [US]:2023/09/02(土) 13:06:22.53 ID:8Nz8FBFD0.net
>>111
ど根性ガエルができそうだな

134 :ソホスブビル(神奈川県) [DK]:2023/09/02(土) 13:10:02.40 ID:en8xgGe40.net
>>100
昭和の建築基準法から変わってないんだよね
市役所建てたら国の耐震変わって新築なのに災害時は使えなくなって、もう金無いから広場だけ用意したとか、ザラな話

135 :パリビズマブ(岡山県) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:11:25.40 ID:DnptXOf80.net
トーホグ

136 :ビダラビン(神奈川県) [AF]:2023/09/02(土) 13:13:00.78 ID:9ZDyQxQZ0.net
>>69
高さはこれで十分なんだよ
津波はどーせ防げん
防潮堤で街を覆ってた宮古市田老も高さ不足やったし
(´・_・`)
1波目だけなんとか凌げたら
やがてぶち壊れる

137 :ペンシクロビル(東京都) [EU]:2023/09/02(土) 13:13:13.74 ID:BPWwUdIq0.net
フォークリフトにパレット積んでそこに乗れば16mぐらいすぐだろ

138 :リトナビル(光) [US]:2023/09/02(土) 13:15:33.01 ID:8Nz8FBFD0.net
>>137

https://i.imgur.com/EbwgkyD.jpg

139 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 13:18:30.34 ID:aKVNOr5s0.net
高さ関係なくね?
津波の衝撃に耐える強度と浸水を防ぐ機構さえ付ければ別に平屋でも大丈夫だっての
そもそも津波の大きさなんて来てみないと分からないんだから高くすることの方が無意味

140 :ファムシクロビル(秋田県) [IN]:2023/09/02(土) 13:19:48.32 ID:qYeHkwDO0.net
高齢者達のこと考えて普段の避難訓練を避難指定されてないところでやったら津波に飲まれた例もあったしな…

141 :ソホスブビル(神奈川県) [DK]:2023/09/02(土) 13:22:27.03 ID:en8xgGe40.net
そんな高さが必要ならいっそのこと、役所や保健所や警察署や消防署を海沿いに移築して、屋上をそのまま避難タワーにする方が手っ取り早いな
人口的にそんな大きなハコモノ無理なら、それらまとめた合同庁舎として建てて

142 :アバカビル(茸) [US]:2023/09/02(土) 13:26:39.44 ID:M6Zgz/tM0.net
>>31
年寄り一人助ける時間で若者五人助けられるからな

143 :アメナメビル(神奈川県) [BR]:2023/09/02(土) 13:27:01.55 ID:I/RJOwEj0.net
鉄骨造りなら継ぎ足し改修で延命できないか?

144 :エムトリシタビン(三重県) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:29:10.20 ID:DqEUaCIR0.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳どもにツィクロンBを散布せよ

145 :ドルテグラビルナトリウム(光) [DE]:2023/09/02(土) 13:29:55.88 ID:YY/WuiJv0.net
千年に一度の災害を想定して100年に一度或いは毎年来る災害に対処しない奴はアホ

146 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 13:30:33.66 ID:FXcSsSiX0.net
>>131
そう言う油断も大敵

147 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/02(土) 13:30:34.49 ID:kf17xAuk0.net
100年前に津波で居住禁止になってた土地を
役所に圧力かけて規制解除、不動産開発して大儲けした有力者がおるんやで

148 :ドルテグラビルナトリウム(光) [DE]:2023/09/02(土) 13:30:45.62 ID:YY/WuiJv0.net
別に9メートルでいいだろ
100年に一度の災害には対処出来るじゃん

149 :ドルテグラビルナトリウム(光) [DE]:2023/09/02(土) 13:31:33.39 ID:YY/WuiJv0.net
>>146
油断してないから高台作ったの

150 :ホスカルネット(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 13:32:41.85 ID:JmGPIBpV0.net
だからな、沿岸部に家建てんなや。
先人が「ここから下に家建てるな」って石碑建ててただろ

151 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/02(土) 13:33:34.37 ID:kf17xAuk0.net
あれは人災なんや
地元じゃ有名な話

152 :オセルタミビルリン(東京都) [IT]:2023/09/02(土) 13:36:57.92 ID:XNNYpuHl0.net
元記事の文章の構成が腹立つ

153 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 13:39:01.41 ID:sAp1J/up0.net
>>20
仕事ができそうな人

154 :ダクラタスビル(京都府) [US]:2023/09/02(土) 13:40:40.58 ID:n6nYKjFX0.net
周りを7m掘ればいいんじゃね?

155 :リバビリン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:47:03.37 ID:7jOBiR8P0.net
>>9
若者には老人身障者情報の伝わらない外人を助ける義務があるからな
自分の安全を優先すべきなのに、近所への声掛けだのを求めるのはおかしいわ

156 :マラビロク(神奈川県) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:50:04.95 ID:ov5HXJtZ0.net
継ぎ足せ

157 :ネビラピン(魔法都市パステル) [US]:2023/09/02(土) 13:52:47.67 ID:4KxXbu2W0.net
16m津波が来るって想定される場所はタワーとか防壁とか言う前に
もはやそこはもう人が住むトコじゃないって地球から言われてるんだよ
何でそんなハードモードの場所に意地でも住もうとしてんだよ
どうせ金を使うなら住民に移住に為の金に税金を注ぎ込めよ

158 :ペラミビル(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:54:57.01 ID:GzbVtqSx0.net
>>74
無理だろ
お前が頑張れよそして死ね

159 :ダクラタスビル(福岡県) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:57:51.35 ID:LtfjEOfC0.net
もう住むなよ
先人が石碑作っても無視して住んで被災
なのに次世代のためにまた新しい石碑おったててる
馬鹿か馬鹿なんだろうな

160 :ダサブビル(暗号化された島) [ZA]:2023/09/02(土) 13:58:26.05 ID:2tPfbNEZO.net
タワーじゃ火が流れてきたら避難した住民バーベキュー
になるだろ
やっぱり迅速に避難して後背地に退ける高台に逃げろよ

161 :イノシンプラノベクス(青森県) [EU]:2023/09/02(土) 14:01:53.43 ID:43SWVQku0.net
>>31
そうそう、本当に無理
おれも津波の時ベッドに寝たきりだったじいちゃんを兄貴と二人で機械ごと運ぼうとしたけど無理だった
最後まで粘ってたら俺たちも死んでた

162 :アメナメビル(長野県) [US]:2023/09/02(土) 14:02:10.58 ID:uItnDSev0.net
>>81
消防士担ぎかな

163 :レムデシビル(愛知県) [CN]:2023/09/02(土) 14:04:59.93 ID:a40U+fXD0.net
>>162
やってみたらマジで運べてビビるで

164 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:05:24.29 ID:RprU/DXu0.net
>>14
そーゆー気持ちで福島第一が浸水したんだな

165 :ダクラタスビル(福岡県) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:09:28.38 ID:LtfjEOfC0.net
老人なんぞ置いてとっとと逃げろ、で正しい
でもいざって時に目の前のじいちゃんばあちゃんを見捨てる決断をするのが難しいのは想像に難くない

でも声かけて回れとか子供に教えるのは論外よな
子供は命懸けで「助けられる」側やろがい

166 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:11:51.47 ID:RprU/DXu0.net
地震なめるな!って偉い人が
安全軽視するバカを抑えて高いとこに作ったから
東日本大震災の津波に耐えられたのが女川原発

これが安全軽視に流れてたら女川もメルトダウンしてたかもしれんという

167 :エルビテグラビル(茨城県) [US]:2023/09/02(土) 14:17:40.01 ID:j4qjKy8A0.net
>>38
沈んでるからな

168 :リバビリン(東京都) [EU]:2023/09/02(土) 14:19:32.27 ID:fWiHhlwv0.net
30mにしてほしい
そして高射砲塔にして20mm対空砲を4門つけたカタチにしてほしい
ドローン対策にもなるし、災害時の避難場所にもなるし
かっこいいよね

169 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 14:19:33.90 ID:LCoci6Id0.net
下の9メートル分は防げるし無駄ではないだろ

170 :ミルテホシン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 14:20:47.31 ID:9s2yKonQ0.net
タワマン作ればいいじゃん

171 :ミルテホシン(三重県) [AR]:2023/09/02(土) 14:21:01.17 ID:23fbLaD50.net
気は心。

172 :ソホスブビル(大阪府) [IR]:2023/09/02(土) 14:23:03.88 ID:ZcBUMr6E0.net
>>137
それならどっちがフォークリフト乗るかの死のジャンケンするハメになるだろ

173 :エムトリシタビン(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 14:23:38.76 ID:y+Vqe4WG0.net
>>10
数人が一番高いアンテナに掴まって何とか助かった。あとはみんな流されて死んでしまった。

174 :アバカビル(神奈川県) [KR]:2023/09/02(土) 14:26:38.85 ID:+ylAAt8R0.net
>>9
津波てんでんこっていうくらいだからジジババ放おって逃げていいんだろ?
安い給料でジジババのために命まで投げ捨てることはない

175 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:26:58.65 ID:eBGcJcm70.net
俺の住んでいるところ海抜4m
日本海側だから津波はあっても大したことないとは思うけどね

176 :ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:27:07.38 ID:nihfnBko0.net
>>104
リツヤ湾大津波は500超えるぐらいあったから安全係数を控えめに2倍として標高1km以下の場所は住んじゃいかんよな
直ちに使用禁止令出してすべての建物取り壊すべき

177 :アマンタジン(埼玉県) [CN]:2023/09/02(土) 14:29:46.43 ID:m3cGwpgc0.net
久慈はそんなに被害なかったはず
あまちゃんとかで皆その気になってたけど

178 :アデホビル(東京都) [JP]:2023/09/02(土) 14:30:45.11 ID:3WKLuA8w0.net
>>168
イメージこれか
https://i.imgur.com/XTWFfJy.jpg

179 :ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [ニダ]:2023/09/02(土) 14:30:53.63 ID:nihfnBko0.net
陸前高田市壊滅とか言うテロップは絶望感あった

180 :バルガンシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 14:32:25.25 ID:Q1zqUy8f0.net
>>153


181 :ポドフィロトキシン(光) [US]:2023/09/02(土) 14:33:32.57 ID:EFLjWp9Z0.net
作れば良いってもんじゃねーだろ(´・ω・)

182 :ペラミビル(茸) [KE]:2023/09/02(土) 14:40:41.92 ID:ELynt5f50.net
継ぎ足して戦艦扶桑の艦橋みたいにしたら
ええやん

183 :インターフェロンα(茸) [US]:2023/09/02(土) 14:43:34.55 ID:Tt4lX2h30.net
土建屋知ってて造ったろ

184 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ES]:2023/09/02(土) 14:44:24.33 ID:b2YqFFIa0.net
陸に少し大き目の船置いといてハシゴつければいいだけなのに
当然水や食べ物保管しておいて
都並きたら勝手に進水式になる

185 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [BR]:2023/09/02(土) 14:46:02.07 ID:/2zMhdao0.net
こう言うの、どんな高さでまだあくまで想定だから、想定高さの1.5倍位にしとかないとダメなんじゃないの

186 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]:2023/09/02(土) 14:47:29.38 ID:0Z+sRCy20.net
とりあえず9メートルのはそのまま展望台として置いておこうよ

187 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [EU]:2023/09/02(土) 14:50:05.51 ID:7NPqF5oS0.net
どうせあと990年居ないに建て替えるんだからいいだろ

188 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 14:53:46.35 ID:96Mkh89B0.net
最上階の横に浮きを付けてそれ以上水が来る様なら最上階だけ上にすっぽ抜けて浮く様にしておけばいいだろ

189 :オセルタミビルリン(福岡県) [RO]:2023/09/02(土) 15:00:04.04 ID:SNIYt+vk0.net
どうせ作るときにも色々言われてたけど無理矢理これを作ったとかじゃねえの
浮かせて金はどこへ消えたんだ?

190 :ガンシクロビル(栃木県) [GB]:2023/09/02(土) 15:01:40.67 ID:6QKCE9Cg0.net
津波や瓦礫の衝撃に耐えられる建物にしたらだめ?
核シェルターみたいな感じで

191 :アマンタジン(茸) [JP]:2023/09/02(土) 15:03:40.53 ID:LioPYt840.net
>>4
ワロタ

192 :リバビリン(茸) [US]:2023/09/02(土) 15:03:57.57 ID:pSC5zKAZ0.net
なぜ建てる前に震災関連の専門家に聞かないんだ?

193 :エムトリシタビン(三重県) [ニダ]:2023/09/02(土) 15:10:50.60 ID:DqEUaCIR0.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳どもにツィクロンBを散布せよ

194 :ペラミビル(静岡県) [AU]:2023/09/02(土) 15:13:17.52 ID:IuW/+HeV0.net
入り口は地上9メートルでそっから地下シェルターに降りるようにすれば良いのにな

195 :ペラミビル(静岡県) [AU]:2023/09/02(土) 15:13:18.48 ID:IuW/+HeV0.net
入り口は地上9メートルでそっから地下シェルターに降りるようにすれば良いのにな

196 :バラシクロビル(鹿児島県) [US]:2023/09/02(土) 15:16:06.56 ID:Md2lLd5P0.net
ポセイドンがさく裂したら
500メートルだけどな
(´・ω・`)

197 :インターフェロンβ(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 15:19:00.89 ID:ziL+1r5d0.net
>>10
あれは、結婚間近の女性が緊急放送で避難呼び掛けて殉職したんだよね。
新しい防災庁舎で。

普代村の堤防(可動堰)は当時の村長が15mの津波が来た記録があるから、15m以上の堤防にしなければダメだとゴネて15.5mの堤防にしたんだっけ?
村民からキ○ガイと言われてもやめなかった。
結果被害ゼロだったんだよね。

東日本大震災以降は堤防で被害を防ぐのをあきらめて、造りやすいく逃げる時間を稼ぐ為に高さを決めたはず。

198 :コビシスタット(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 15:19:19.73 ID:ELJTymDp0.net
>>173
ここも7mのアンテナ立てれば元気なやつは助かるんじゃない?

199 :インターフェロンβ(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 15:21:33.87 ID:ziL+1r5d0.net
>>13
まさにそれだよな。
しかも過去に、こんなこと言ってたんだぜ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4599/

酷すぎる人災。

200 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/02(土) 15:21:59.89 ID:LMeD65/30.net
>>70
4階建てくらいにしてみんな一番上のフロアに移動させるしかない

201 :インターフェロンβ(茸) [US]:2023/09/02(土) 15:26:48.70 ID:wgEFb4lr0.net
>>4
天才の発想だな
周り5キロ四方くらい掘ればいいかな

202 :オムビタスビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 15:31:07.88 ID:3ervPb8g0.net
税金おかわり!

203 :インターフェロンβ(光) [US]:2023/09/02(土) 15:31:14.02 ID:JQYQZxlo0.net
>>121
さっさと退避した市長が助かって防災無線で避難を呼びかけてた女子職員が死んだやつかな?

204 :パリビズマブ(神奈川県) [CN]:2023/09/02(土) 15:35:17.69 ID:GGYXmqR40.net
もっと高くしろよ

205 :インターフェロンα(富山県) [IT]:2023/09/02(土) 15:36:02.85 ID:NjeGs8Et0.net
どうせ、死んだら追求もねーんだろ?
なら、ほっとけよ

206 :リトナビル(岐阜県) [US]:2023/09/02(土) 15:37:35.11 ID:WXRnop0z0.net
「何が防波堤だよ!」
「何が防潮堤だよ!」

207 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 15:57:13.81 ID:oXCsTXVa0.net
えええ

タイムラグでもあったんかな

208 :ザナミビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 16:10:58.07 ID:L+EBeYW70.net
屋上に7mの棒

209 :ソホスブビル(茸) [US]:2023/09/02(土) 16:11:38.97 ID:4Awm7yFS0.net
震災前渋谷の坂の上に電力館という無料の施設があってたまに涼みに行ってた
福島第一原発の模型に「7メートルの防波壁で津波から守ります」って書いてあって当時奥尻島地震やスマトラ沖地震で津波は最大10メートル以上ってのは知ってたから「全然足りなくね?」って思いながらも専門家が言うんなら大丈夫だろと当時は思ってた
全然大丈夫じゃなかった

210 :ガンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/02(土) 16:13:47.37 ID:juia2gE+0.net
東日本の時は津波でビルごと動いてたしタワーとか一撃でやられるだろうな

211 :エムトリシタビン(岡山県) [JP]:2023/09/02(土) 16:15:51.51 ID:Cd8hV/zC0.net
>>31
その通りなんだけど普段世話してる見知った人を確実に死ぬのが分かって置いていく決断をするのは難しいな
どうしても「まだいける!避難させよう!」って正常性バイアスが働くと思う

212 :ソホスブビル(茸) [US]:2023/09/02(土) 16:15:54.99 ID:4Awm7yFS0.net
>>199
2011年2月に稼働40年で休止に入る可能性があった福島第一原発の延長許可出したのが民主党政権
鳩山が思いつきで二酸化炭素削減言い出したせい
https://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/girenH22_9_1.pdf

安倍のせいでも何でもない

213 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [DE]:2023/09/02(土) 16:17:32.90 ID:w62tM6ba0.net
>>153
できない理由しか言わない無能達とは有用度が大違いだね

214 :エファビレンツ(茸) [AU]:2023/09/02(土) 16:21:08.73 ID:WmG7Zwi20.net
16mまで階段昇るのもスロープ昇るのも大変そう

215 :レムデシビル(愛知県) [CN]:2023/09/02(土) 16:25:24.81 ID:a40U+fXD0.net
>>214
南海で地震から津波が最速3分とかなら机に潜ってる時間も無いよな

216 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [GB]:2023/09/02(土) 16:42:31.02 ID:fzY30N400.net
>>19
つ「バベルの塔」

ノアの大洪水のあとに建てられた

217 :ソホスブビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:43:54.90 ID:PJPkS5AA0.net
>>153
頭悪そう
津波の映像見てゴムボート(笑)でどうにかなると思うのか

218 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [GB]:2023/09/02(土) 16:46:45.06 ID:fzY30N400.net
>>32
さすがに9mなら材木などの水に浮かぶものだろ
瓦礫が9mの高さで来たら避難タワー自体が薙ぎ倒されるわ

>>55
お師匠っ!

219 :ソホスブビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:52:02.82 ID:PJPkS5AA0.net
>>218
流されてるうちに瓦礫と衝突するし転覆するわ
サーフィンみたいにプカプカしてるだけだと思ってるなら津波の映像でも見てきな

220 :エルビテグラビル(愛知県) [AU]:2023/09/02(土) 17:00:44.44 ID:RC1Ak7mM0.net
なんで上にいこうとするの
下ほって、密閉できたらいいじゃない

221 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:01:23.18 ID:qWT21s9z0.net
>>212
津波は来ない、全電源損失はあり得ないと言い切ったのが安倍晋三なんだけど?

国政は自分の任期に問題がなければ、何をやっても良いのか?
なにもしなかったから、遅かれ早かれ、津波で福島第一は壊滅したんだろうけどね。

今の日本経済も酷いもんだろ?
アベノミクスでいい加減な政策したつけだろ。
岸田のせいではなくアベノミクスの結果だよ。
アベノミクスが成功しているのなら、岸田もアベノミクスを推進すれば良いのに。
根が真面目だからアベノミクスをやめちゃった。
年金で株式買い支えてるから、株式を売って利益出せないし、評価額での利益。
いずれ年金で株式を買い支えられなくなり、年金も破綻するかもな。
そうなったら、?その時の政権のせいなのか

222 :エルビテグラビル(愛知県) [AU]:2023/09/02(土) 17:01:34.32 ID:RC1Ak7mM0.net
20mタワー作っても、崩落したりして

223 :ファムシクロビル(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 17:04:24.01 ID:n+8vC7hr0.net
海岸沿いに盛り土して防波堤にもなる新たな高速道路を作るのです!

224 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:04:57.19 ID:hEY35w560.net
>>16
神戸も東日本も何故か自民党が下野した時なんだよね

225 :リトナビル(SB-Android) [US]:2023/09/02(土) 17:07:48.84 ID:ZdQ7vBgL0.net
9cmVS16cm
チョンVS日本人

226 :ダクラタスビル(光) [PR]:2023/09/02(土) 17:12:37.44 ID:2QJB/ykB0.net
スーパー蓮舫

227 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [GB]:2023/09/02(土) 17:39:03.25 ID:fzY30N400.net
>>219
動画なら見てる
瓦礫が押し寄せるのは、
海側に壊れて瓦礫になるものがある場所

つーか「無いよりマシ」だろ

228 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 17:43:55.49 ID:wZFBY9BW0.net
家の基礎をしっかり作って耐圧構造にしたら 津波の時に窓からお魚とか見れていいんじゃない 問題は費用かな

229 :ザナミビル(埼玉県) [DE]:2023/09/02(土) 17:45:53.37 ID:J0m/aZzW0.net
>>34
災害の最大の敵は「想定外」


想定しとけよ

230 :エムトリシタビン(光) [RU]:2023/09/02(土) 17:47:16.14 ID:h0GvV5Lr0.net
>>148
その前にタワーが100年もつか問題

231 :パリビズマブ(やわらか銀行) [BR]:2023/09/02(土) 17:53:10.82 ID:V/OC62ju0.net
そんなトコに住むなよ!
引っ越せば済む話しやろ

232 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [KW]:2023/09/02(土) 18:05:21.97 ID:pWrCMTeR0.net
近所の避難施設、鍵をかけないでおいたら、ハッテン場になってしまって問題になってる

233 :パリビズマブ(埼玉県) [PL]:2023/09/02(土) 18:17:33.71 ID:FXcSsSiX0.net
>>226
襟だけで2メートルぐらいありそう

234 :アタザナビル(長野県) [US]:2023/09/02(土) 18:35:50.91 ID:g5ALp2VG0.net
>>1
ホント日本の地方自治体は無能なところしかない

235 :バロキサビルマルボキシル(茸) [HU]:2023/09/02(土) 18:53:04.83 ID:7n6s+M9+0.net
>>3
つええ

236 :ペラミビル(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 18:57:05.64 ID:ADEwvnWB0.net
>>20
あたまいい

237 :アタザナビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 18:57:11.82 ID:Wp3+8AC90.net
国の想定はさておき10m超の津波が押し寄せて多数の犠牲者が出た対策に9mのタワーを建設するって意味がわからんのやが
仮に震災時にそのタワーがあっても防げないわけやろ?

238 :アメナメビル(長野県) [US]:2023/09/02(土) 19:05:37.27 ID:uItnDSev0.net
>>163
レンジャーロールっていう
仰向けに寝てる傷病者に足の横の方から近づいて
回転しながら手足取って消防士担ぎに移行するやり方がかっこいいけど難しくてできない

239 :テラプレビル(茸) [US]:2023/09/02(土) 19:19:56.07 ID:9eZ3fWIt0.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

240 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [JP]:2023/09/02(土) 20:05:54.71 ID:g4JTUqKT0.net
>>69
ただの柵でわろた

241 :ホスカルネット(大分県) [ニダ]:2023/09/02(土) 20:08:22.03 ID:de1BBHg80.net
完全防水の地下シェルターじゃだめなん?
津波以外でも使えるし便利じゃね

242 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2023/09/02(土) 20:22:46.59 ID:c+Ef2VQA0.net
>>109
確か予想津波高さが2m増えたせいで上の2mはペラペラのを追加してるから細く見える

243 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/09/02(土) 20:23:16.71 ID:jzsnhCI10.net
偶々瓦礫が少なかったとしてもゴムボートなんか洪水最中に使ったら屋根やら電柱やらにぶつかって船底破れるわ

244 :マラビロク(茸) [US]:2023/09/02(土) 21:34:20.50 ID:pnPZn46M0.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

245 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 21:36:02.33 ID:AyqCYqp70.net
60人以上溺れ死んだ雄勝病院には地震から40分後に16メートルの津波が来たらしいよね

246 :テノホビル(福岡県) [DE]:2023/09/02(土) 22:37:35.96 ID:m2VD1ujd0.net
さすがトーホグ土人

247 :ミルテホシン(千葉県) [CN]:2023/09/02(土) 22:44:52.97 ID:L/Cy5aRj0.net
よし建て増しだ

248 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 22:45:36.24 ID:Zva8SecG0.net
>>92
そういう陰湿な事言われるのには確かに慣れてるね

249 :インターフェロンα(福岡県) [US]:2023/09/02(土) 22:58:14.56 ID:+0K947ZS0.net
9cmに見えた
疲れてるんだ

250 :イドクスウリジン(福岡県) [US]:2023/09/03(日) 02:04:30.42 ID:SWjywbtX0.net
そこに一本7mの登り棒を立てれば避難者の顔面カンダタ

251 :リトナビル(三重県) [IN]:2023/09/03(日) 02:05:12.33 ID:5n+PbDmc0.net
あらら

252 :ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [ES]:2023/09/03(日) 02:07:58.44 ID:rGcdNHsR0.net
瓦礫に身を任せて流れるままの
頑丈なカプセルにしたら。
出たら太平洋ひとりぼっちかもしれんけど。

253 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/09/03(日) 02:11:48.96 ID:CcRmRsT30.net
9mが造れたんだからちょっぴり頑張れば16mも建築可能だろ
頑張れよ!

254 :リルピビリン(愛知県) [IT]:2023/09/03(日) 02:12:30.15 ID:rB1tM+1M0.net
日本海側だろ?16mが過剰では?

255 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/09/03(日) 02:27:43.98 ID:S7VwiZzE0.net
>>45
テレフォン人生相談w

256 :ペンシクロビル(愛媛県) [US]:2023/09/03(日) 02:34:27.74 ID:00SzYNWs0.net
津波リスクの高い地域は標高低いところは工場や農地に限定して台地以上の高い地域にのみ人が住めるようにした方がいいよね
昔と違って山の上でも水は何とかなるんだから

257 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/09/03(日) 03:44:15.90 ID:7q7WI/8a0.net
>>221
稼働40年で定期点検に入る慣例があった福島第一原発の延長許可を出した民主党のせいに決まってるだろ
報告書で稼働40年をことさらに気にしてるのはそういうことだよ

消費税増税は前任者が決めたけど安倍のせいで原発事故は前任者の安倍のせいってお前らは全部安倍のせいにしたいだけだろ

258 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2023/09/03(日) 04:19:03.00 ID:kakVQjvK0.net
>>257
堤防があれば最悪の状態防げたし、電源損失対策も同じ。
福島第一は全て同時に40年の定期点検をしていたら震災時は1~5号機まで全て止まる予定だったのか?
1~3号機のどれかが稼働してたらいずれ結果は同じだろ?
過去にプルサーマルを反対していた県知事を0円収賄で刑事事件にまでして退陣させたのに。

消費税10%に更に増税したのは安倍政権だろ?
アベノミクスで好景気だったから。
しかも円安政策を推進。
いまだにミンスガーって言ってるのに二枚舌だな。

259 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/03(日) 10:09:38.53 ID:bLDqGF2U0.net
ハザードマップとかもそうだけど日本全国で統一しろよ

260 :ネビラピン(茸) [CN]:2023/09/03(日) 12:33:45.10 ID:vzT0ZcRe0.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

261 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]:2023/09/03(日) 13:10:10.25 ID:K97PrPPO0.net
>>258
菅じゃなく安倍が首相だったら福島は守られただろう説に1票。

コロナ時の対応を見ればわかるが、安倍なら、識者に「専門家会議を招集して彼らにやらせろ」と言うだけで後は「はいはい」とハンコを押すだけだろう。後は識者が選ぶ専門家の質によるが現地でわけわからん指示を連発するトップがいるより余程やりやすいだろうさ。

262 :ダルナビルエタノール(光) [US]:2023/09/03(日) 13:12:25.68 ID:aGGLTj6+0.net
そこまでいったらもう地下に行った方がはやそう

263 :ダルナビルエタノール(千葉県) [US]:2023/09/03(日) 13:32:44.17 ID:HXV645aL0.net
実際はさらに鋼鉄製の漁船が突っ込んできて
破壊されるからな
塔じゃまず壊されるだろ

264 :アバカビル(茸) [CN]:2023/09/03(日) 13:51:59.40 ID:aDlSB1+90.net
岸田「増税だな」

265 :ジドブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/03(日) 14:09:15.90 ID:qKryX5Tu0.net
>>261
無理だろ。
東電本社で社員の安全を考慮して撤退の検討しだして、菅が釘を差すために福島に乗り込んだ。
福島の所長は放棄する気は無かったみたいだが、社員や協力会社に無理強いは出来ないから。

だから、東電はあえて音声を消して当時の対応を公開した。
菅はバカだから当時の時系列を記録しなかった。
ヤバイから官僚がしないように仕向けたのかもしれないがね。

安倍、自民党は高見の見物で国難に何もしなかっただろ?
未だに、多重派遣で中抜きの作業員を送り込んでも見て見ぬふり。

266 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2023/09/03(日) 14:17:29.03 ID:Kv1hX6o70.net
>>12
増築したら良いのでは??

267 :メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [GB]:2023/09/03(日) 14:19:07.91 ID:WHZVYo/H0.net
津波から逃げてタワーに登ったのに流されてみた動画に使える

268 :ポドフィロトキシン(栃木県) [US]:2023/09/03(日) 14:19:42.16 ID:7oetbe4t0.net
日本が誇るダンボールで7メートルかさ増しするんだよ

269 :バラシクロビル(福井県) [US]:2023/09/03(日) 14:41:20.21 ID:jVPXHe7k0.net
で、頑張って16mのタワー作り直したら20mの津波が来たりするんじゃなかろうか

270 :エルビテグラビル(北海道) [SA]:2023/09/03(日) 14:41:45.91 ID:5SmX7eFZ0.net
9mの上のところに、蓋をすれば海の上にぷかぷか浮かべるプラスチックの空洞のやつをおけば良いと思うよ

271 :インターフェロンβ(大阪府) [ニダ]:2023/09/03(日) 14:56:05.02 ID:1uyiYGjD0.net
使えないもん作って建て直しも税金かね?

272 :ロピナビル(茸) [DE]:2023/09/03(日) 15:00:48.01 ID:GMQWAfuC0.net
9mまでなら防げるならそれ以下の時に使えばいい

273 :インターフェロンα(東京都) [CA]:2023/09/03(日) 15:01:37.50 ID:l0pavNA40.net
そこに住まわせるなと
全員そんなもんが必要ない高所に住まわせろ
何やってんだ?これ

274 :アデホビル(愛媛県) [CA]:2023/09/03(日) 15:38:15.08 ID:xP8vSxZ+0.net
>>13
9メートルの津波避難タワーを整備したのは16年
16年は安倍政権じゃなかった?

275 :インターフェロンα(東京都) [ニダ]:2023/09/03(日) 15:43:00.59 ID:CynwKVPk0.net
陸前高田の庁舎屋上津波動画見たけど、ボートがあれば脱出は出来る。
その先は高い建物か陸地に流れ着くかは不明だけど。

276 :エンテカビル(茸) [CN]:2023/09/03(日) 16:33:36.95 ID:SHgayxb90.net
>>258
安倍が防波壁撤去させたんなら安倍のせいってのも分かるけど安全っていう官僚が作った作文を読んだだけだろ
危険性をスルーしてたのは民主党政権も同じだし指摘する機会もあったのに直前に延長許可出して実際に爆発させた方が罪が深いのは当然だろ

277 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/09/03(日) 16:37:58.17 ID:YX9n+Gsm0.net
高知にもあったなあ
しかもなぜか住宅と海の間……

裏山に走った方が安全という

278 :インターフェロンα(茸) [ニダ]:2023/09/03(日) 17:21:23.23 ID:bsclC45o0.net
普通に上に増築でいい気もするが。
土台の関係で難しければ隣に作って通路で渡れるようにすればより多くの人が短時間で避難できるようになるんじゃね?

279 :インターフェロンα(茸) [ニダ]:2023/09/03(日) 17:29:40.25 ID:bsclC45o0.net
津波避難タワーなんてその時にしか役にたたないから
避難用としても使えるようなビル建てればいいんじゃないか?

280 :アタザナビル(光) [US]:2023/09/03(日) 17:46:12.65 ID:w3zeVYiZ0.net
>>279
津波に耐えるビルを作れと?
コストがものすごいことになるだろ

281 :レムデシビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/03(日) 18:01:07.54 ID:/biIBY5J0.net
1人1枚のサーフボード支給
定期的にエスケープ・フロム・L.A.の上映会やっときゃ大丈夫

282 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]:2023/09/03(日) 18:02:32.86 ID:2N2zitzb0.net
星見の塔として有能

283 :イノシンプラノベクス(岩手県) [ニダ]:2023/09/03(日) 18:07:44.07 ID:0syhlEi40.net
>>275
三陸町の防災庁舎の奴?陸前高田の庁舎の動画ってあったっけ?

284 :リバビリン(大阪府) [GB]:2023/09/03(日) 18:36:19.64 ID:IqoDi/0X0.net
500m級の大津波かきたら、タワーごとなぎ倒されて、タワーに逃げた人は衝撃死すると思われ

285 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/09/03(日) 19:04:52.12 ID:g3E1GxN20.net
もうメンド臭いから、20メートルの津波で被害を受けそうな沿岸部は立ち入り禁止にしとけ

286 :ポドフィロトキシン(福島県) [DE]:2023/09/03(日) 21:45:30.30 ID:jYUGVcFt0.net
>>122
うちは防潮堤がイオンモールになってるぞ

287 :アメナメビル(神奈川県) [US]:2023/09/03(日) 21:46:02.25 ID:ITt4V61d0.net
建て増しじゃダメ?

288 :イノシンプラノベクス(岩手県) [ニダ]:2023/09/03(日) 21:49:34.16 ID:0syhlEi40.net
>>287
基礎と柱と梁の強度が足りてるならイケるかも知らんけど、ふつーは目的の高さに合わせた強度で作ると思う。

なんか3階で建てて5階まで建て増ししたビルとかはあるっぽい。

289 :ラミブジン(東京都) [DE]:2023/09/03(日) 22:38:37.09 ID:zWguIKRA0.net
>>276
仮に民主党政権で防潮堤、電源損失対策を始めても計画、予算で間に合わなかったよ。
しかも、安倍晋三に防潮堤、電源損失対策不要と朗読させるような官僚や朗読した安倍晋三のプライドに欠けて潰しただろう?
仮に民主党政権が10年過ぎても防潮堤、電源損失対策をしていなければ民主党の責任と言ってもおかしくないけどな。
3年程度の民主党政権後に自民党関係者がミンスガーと言い続けてるのだからそんなに直ぐに対応出来るはずが無かったのは一番分かってるはずだろ。

290 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ID]:2023/09/03(日) 22:42:03.00 ID:ugNymgIq0.net
>>283
防災庁舎かもね。
市長がアンテナに登って避難とか有った様な記憶がする。
あれならボートで脱出は出来そうだと思わない?

291 :イノシンプラノベクス(岩手県) [ニダ]:2023/09/03(日) 22:44:37.45 ID:0syhlEi40.net
>>290
増水するスピードにもよりそうだけど、ある程度頑丈でないと瓦礫とかで速攻バラバラになりそう。

292 :アバカビル(埼玉県) [AR]:2023/09/03(日) 22:52:03.53 ID:OjH0hXuf0.net
庁舎の屋上まで津波が来る頃はほぼ瓦礫は流れてなかったような気がする。
陸や建物への接岸時は瓦礫が気になるね。

293 :インターフェロンβ(大阪府) [ニダ]:2023/09/04(月) 00:03:56.21 ID:BLW5X4Lm0.net
>>265
菅に都合が悪けりゃ録音(してるに決まってる)を公表してるさ。
それを止める事ができるのは菅だけ。
菅が来なければベントできたし、海水注入してから逃げたさ。

コロナ対応は世界的にみても良くやった方だろう。
やったのは専門家会議だが、無能なトップが現地で政治的判断とやらをやるよりよほどいい。

294 :エルビテグラビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 05:41:52.81 ID:OQXpwdV00.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ 五臓六腑を引きちぎれ
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

295 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 07:29:20.84 ID:l8LKhY3P0.net
>>293
菅がそんなに利口なわけないだろ。
民主党代表選挙だったか、納付していた年金未納問題で落ちたよな。
記録か録音してたらヒーローだよ。
都合が悪いから東電は音声公開しないのに。

菅が原発に行かなくても、ベントは失敗していたよ。
電源落ちて、暗闇、計器も作動しない、機器も作動しない無理ゲーだよ。
東電本社は撤退を指示して世界から総すかん喰らっていたよ。

296 :オムビタスビル(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 13:03:54.42 ID:AOWJ0cja0.net
>>139
浸水を防ぐ構造にするより単純に高くしたほうがコストはかからないよ
ガキみたいな想像力だなぁ

297 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/09/05(火) 02:18:20.87 ID:pRxYs6TW0.net
>>289
津波対策不充分なら点検で運転休止すりゃ良いだけで予算も時間もいらねえよ
実際稼働40年は点検休止のタイミングでそれに延長許可出したのは民主党だよ
鳩山が根回しゼロで二酸化炭素25%削減っていきなり言い出したせいで運転中の原子力発電所止められなくなったからな

298 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]:2023/09/05(火) 05:00:46.01 ID:KP+zJvwV0.net
また津波来るのに家建てるやつってなんなの?

299 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 07:44:59.02 ID:vdX6g3uf0.net
>>297
当時いつ来るかもわからない地震に対して原発を止めっぱなしとか無理だろ。
地震の時に気象庁も津波の高さ5mとかで警報出してた位だし。
少なくとも自民党は反対するし、津波対策の堤防は不要、全電通損失もあり得ないと言ったのは自民党だし。
止めるならエビデンスとかやり出しただろうな。

田老の堤防を東洋一の大堤防と言ってた位だし。
万が一の危険に備えない政府の問題だよ。

総レス数 299
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200