2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【よしっ】高所工事中に道具バッグを落とす 落下は4か月後、現在高度408km [754019341]

1 :名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]:2023/11/14(火) 17:34:06.79 ID:vue4sbbE0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
宇宙飛行士がミスで落とした…地球から観測された白い物体の正体

https://news.yahoo.co.jp/articles/88f0484b2fd7dd41d27c46721e8c1e7cf0f4b33e

米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)の整備をしている途中、
ミスで道具バッグを落とした。人工衛星のように地球の軌道を回り始めたこのバッグは
明るい白色を帯びていて地球からも双眼鏡で観察することができるほどだ。

NASAの宇宙飛行士であるジャスミン・モグベリとローラル・オハラは
宇宙を漂う道具バッグで今月初めての宇宙遊泳を記念したと13日(現地時間)、CNNが伝えた。

2人は1日、国際宇宙ステーションの外で太陽を追跡して停留所に電力を供給する整備作業を
6時間42分目に終えた。だが、数時間にわたる任務の間に道具バッグが滑り落ちる出来事が発生した。

2 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/11/14(火) 17:35:29.49 ID:EVqq/rFu0.net
壮大なヒヤリ・ハット案件
ご安全に

3 :ぬれせんべい(熊本県) [ニダ]:2023/11/14(火) 17:35:36.78 ID:8HZ43xkM0.net
おーい、出てこーい

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/14(火) 17:35:50.29 ID:ejCyHYsx0.net
俺がこいた屁も4ヶ月で成層圏到達するからおあいこ

5 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/14(火) 17:36:51.07 ID:udDPOUDI0.net
ヨシッ!

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/14(火) 17:37:46.00 ID:blEbfco50.net
拾ったら貰える?
ヤフオクで高値?

7 :◆65537PNPSA (宮城県) [ニダ]:2023/11/14(火) 17:38:02.27 ID:u9R0iaeX0.net
大気圏突入で燃えちゃうからヨシ!

8 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE]:2023/11/14(火) 17:41:11.90 ID:6K0GA6Zn0.net
要らない宇宙服の中に無線機入れて衛星にした例もある。工具袋落としたのも2回目位だろ

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/14(火) 17:41:38.62 ID:pL9qu00f0.net
このやる気のNASA

10 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/14(火) 17:41:47.25 ID:1/ddRX9s0.net
さすがに燃え尽きるよね

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/14(火) 17:46:02.88 ID:gHsiOj1M0.net
鳶さんや鉄筋工さん見習えや

12 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/11/14(火) 17:46:33.68 ID:l/J9JXmn0.net
HAHAHA大丈夫さ
ひゅーストンって落ちてくるからね

13 :名無しさん@涙目です。(光) [BR]:2023/11/14(火) 17:46:37.63 ID:fpGkaZoK0.net
スイングバイして彗星に

14 :(´・ω・`)(東京都) [US]:2023/11/14(火) 17:47:12.12 ID:9PBBlnQw0.net
落下防止のスプリングみたいなワイヤー重要よな

15 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/14(火) 17:48:14.40 ID:+lCpAbo+0.net
これ 燃え尽きるだろ?

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/11/14(火) 17:49:26.79 ID:KdAYzwdj0.net
重力が無いのに「滑り落ちた」

17 :名無し(東京都) [CN]:2023/11/14(火) 17:49:47.64 ID:ODrlmwn10.net
稀によくある事だしゃーないしゃーない

18 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/14(火) 17:50:55.26 ID:Vp7IBsd40.net
>>16
中卒か?

19 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]:2023/11/14(火) 17:52:24.05 ID:FT2oeyKv0.net
>>8
ガチャピンも宇宙行ったけど
捨てられて宇宙のチリになったんだよな

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/11/14(火) 17:54:12.25 ID:lXbJ45yp0.net
助けてください!減速出来ません!

21 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2023/11/14(火) 17:57:36.18 ID:eSo/IZ+O0.net
>>20
工具には大気圏を突破する性能はない
気の毒だが…

22 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2023/11/14(火) 17:57:39.49 ID:kMtlaMfi0.net
無重力なのに滑り落ちる?

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/14(火) 17:59:57.31 ID:s4gpt1Hc0.net
道具Back

24 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/14(火) 18:00:15.47 ID:ggxNmmhv0.net
前にもあったよな同じような事
軌道教えてくれたら観測するわ

25 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/14(火) 18:00:17.18 ID:Vp7IBsd40.net
>>22
お前もか?

26 :名無しさん@涙目です。(成層圏) [EU]:2023/11/14(火) 18:03:08.63 ID:4x+GUiJU0.net
>>21
しょ、少佐ぁぁぁ!!!!!

27 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/11/14(火) 18:03:24.68 ID:uxAIQae60.net
高度400キロ?
自由落下始まったら燃え尽きるで合ってる?

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/14(火) 18:03:36.45 ID:pL9qu00f0.net
>>26
成層圏で吹いた

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/14(火) 18:11:11.34 ID:A0gCyK3z0.net
セーフティーコードも付けてないとか
何年鳶やってんだ!

30 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/14(火) 18:11:40.42 ID:+JnehrnS0.net
東京タワー建てる時に
熱々に熱したリベットを
投げて作業者に渡したって言ってたけど
絶対嘘だろ?
落ちて下歩いてるオバサンが火傷したらどうすんだよ?

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/11/14(火) 18:14:08.99 ID:s6rcvO//0.net
>>29
着けてない爺とか外人とか多いやろな

32 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/11/14(火) 18:15:22.74 ID:s6rcvO//0.net
>>30
東京タワーの時は安全帯すら無くて結構頻繁に作業員が落ちてたらしいなw

33 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/14(火) 18:15:38.41 ID:Vp7IBsd40.net
>>30
いいから動画見てこいよ

34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]:2023/11/14(火) 18:20:09.63 ID:75CvIYF/0.net
落下確認ヨシッ!

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/14(火) 18:21:23.98 ID:HCaj8DWE0.net
>>12
ぎやふん

36 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/14(火) 18:21:52.83 ID:ABHQ+2OR0.net
これまさか工具バッグ犬死にじゃないよね?

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/14(火) 18:23:19.66 ID:3PA1nWgD0.net
さすがに大気圏に入ったら
燃え尽きるだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:26:16.22 ID:A0gCyK3z0.net
親方、空からラチェットが!

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:27:33.87 ID:FtozgcIl0.net
落下防止じゃなくて流星防止
宇宙では何でもかんでも全てがお星さまになってしまうんだぞ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:27:42.48 ID:1WhzJ3d90.net
おーい、でてこーい

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:30:39.07 ID:FBm5x4Bo0.net
家に直撃したら莫大な慰謝料もらえるな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:36:47.62 ID:gkKg/JiD0.net
>>16
ちょっとでも押せばそのまま慣性力によって動き続ける

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:41:41.19 ID:icihlY070.net
なんでこんなものを地球に落とす!?これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる!核の冬が来るぞ!

44 ::2023/11/14(火) 18:45:08.99 ID:u9R0iaeX0.net
>>16
実は人工衛星は落ち続けてる

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:46:59.25 ID:BhMQumde0.net
>>9
なかなか鋭利やん

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:49:32.92 ID:nhmIdD0g0.net
この状態でも地球は丸いって信じられない人がおるんか?

47 : :2023/11/14(火) 18:52:07.00 ID:MqGm4DsG0.net
だから高所作業の下は通りたくないんだよ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:53:26.96 ID:ce49D08F0.net
バッグくらいならνガンダムで押し出せるだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:56:38.43 ID:P1FrbZyY0.net
https://i.imgur.com/yVnCUOi.jpg

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:00:48.33 ID:B3JeWugo0.net
これは中華衛星への刺客

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:03:22.37 ID:7tG/tsAd0.net
何故かロシアの軍事衛星に向かってるんですね

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:07:04.09 ID:A+EaoaRS0.net
理屈はなんとなく分かるが凄いな

53 :名無し:2023/11/14(火) 19:09:37.14 ID:PCD6JyKt0.net
宇宙でもヨシ!

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:12:45.10 ID:xqmBkrlc0.net
>>20
減速したら余計落ちるんだよな。大人になってから知った。

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:13:00.78 ID:m9YSHCl60.net
秒速10kmのスパナ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:13:52.77 ID:5iSfpovg0.net
>>32
足袋に半被ですし

57 :(´・ω・`):2023/11/14(火) 19:14:22.29 ID:fKRrbPMz0.net
>>26
犬死にではない😭

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:14:26.10 ID:YyJjtJDM0.net
17:39頃だったかな、たまたま空を見たらISSが飛んでた

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:16:56.76 ID:wsZWUbB30.net
宇宙規模のヒヤリハット

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:21:51.49 ID:2mkNK9Ap0.net
人工衛星って、忍者が水面を歩くとき左足が沈む前に右足出すってのを毎秒7.9kmで実現してるんだよな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:26:11.52 ID:u1mH4iUN0.net
>>9
わろた

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:29:44.29 ID:8K2mH5xE0.net
大気圏突入のザク思い出す俺はもう49歳(。-ω-)

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:31:03.43 ID:0KtC7h/U0.net
>>9
お前は働くべきw

64 :おぬぐる:2023/11/14(火) 19:33:29.47 ID:O9wREdVB0.net
>>3
名作

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:34:31.53 ID:shlCu2Zv0.net
>>3
国語の教科書で唯一好きな作品だわ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:42:31.62 ID:y5YwKQbN0.net
>>7
サランラップがあるじゃない

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:47:39.90 ID:hlDizy4o0.net
工具バッグ「しょ、少佐! 助けてください。げ、減速できません!少佐!助けてください!」

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:48:13.30 ID:spcQnqWV0.net
後の神の杖である

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 19:52:21.31 ID:Kn56zS+j0.net
>>16
アホすぎて草

70 :各無しさん:2023/11/14(火) 19:59:20.80 ID:y4zG/vau0.net
日照権が侵害された!

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:00:09.43 ID:2m+UgSF90.net
こうゆうSFチックな話題大好きだわ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:11:20.85 ID:Dq8JcJ2c0.net
>>46
平面教徒はこういうニュースは丸ごとフェイクと思ってる

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:27:44.71 ID:A0sPIvcZ0.net
大気圏で燃え尽きるってのは都市伝説なの?

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:34:48.39 ID:N7c1QPmW0.net
>>73
十分な速度と質量があれば

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:38:01.41 ID:rmydFo/z0.net
デブリにならなくて良かった
それだけ軽くてスピードなければ問題ないレベルかな

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:39:43.80 ID:oLtf7wTG0.net
宇宙にもあの猫いるのかよ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:40:27.37 ID:Hkxl98aW0.net
>>75
相対速度が問題なので重さ0.1gの塗装剥離片でも外装がボッコリ凹みます

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:41:40.09 ID:tccIZHCl0.net
>>75
いや消えるまではデブリなんですが

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:42:25.67 ID:f2XcRbP+0.net
メテオ!

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:44:37.09 ID:dtmsGJJq0.net
普通は落下防止でバッグと体を繋ぐんじゃないの?

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:45:41.33 ID:dtmsGJJq0.net
宇宙ステーションの通過時刻のサイトみたいにバッグの通過時刻のサイトってないの?

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:45:57.69 ID:rqVTE/Ge0.net
船外作業中に作業員が落ちたら回収してもらえるの?

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:49:19.11 ID:Ck2oIkh80.net
―そのうちバッグは 考えるのをやめた。

84 :焼き肉:2023/11/14(火) 20:49:38.30 ID:pTqEdtNc0.net
宇宙飛行士て燃え尽きないのですか?

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:51:03.48 ID:xqmBkrlc0.net
燃え尽き症候群なのか後に宗教に走る元宇宙飛行士が多いとか聞くな。

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 20:55:12.37 ID:yye+FiYV0.net
ISSの航跡予報みたいの出してくれ
写真に撮るからw

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:00:03.05 ID:m+lh+OWr0.net
落下防止つけろやハゲ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:05:01.39 ID:xqmBkrlc0.net
この手の宇宙ゴミが知的生命体が恒星間航行に行きつかない原因とも言われているね。

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:16:02.68 ID:M66f3BjI0.net
>>86
そういうアプリがあるよ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:17:14.90 ID:2L8o7y7Z0.net
>>81
>>86
元記事にISSの2~4分速く軌道を回ってるとあるので、NASAだかJAXAだかのISSトラッカー見れば位置は大体分かるだろうね

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:33:06.74 ID:nxSgRYsy0.net
>>9
ほう

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:34:10.81 ID:46WHjk1X0.net
>>27
既に自由落下してる

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:37:26.40 ID:LL7QQDes0.net
>>77
その理屈を出すとガンダムが成立しなくなるから萎えるんだよな
敵機爆散させた時点で周囲はクラスター爆弾に巻き込まれるようなもんだし

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:45:30.85 ID:0m6NkPVi0.net
行け!道具箱!
忌まわしき記憶と共に!

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:51:49.22 ID:7lkx+eXo0.net
カーズが

1割ほしいと申し出ております

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:51:50.39 ID:fOu6rWxn0.net
>>9
お前ハゲじゃなかったら最高だったのに…

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:53:55.97 ID:HiP86pB40.net
プラネテスだったら殴り殺されてるレベル

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:03:36.45 ID:J/ccMNHu0.net
>>51
マジレスすると周回衛星でももっと高いところを飛んでるよ
超低高度衛星のつばめちゃんが大体高度200キロの高さで、スターリンクなんかでも550キロと1150キロの高さ

静止衛星だと3万6千キロ…

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:05:14.80 ID:7s2Lnqwk0.net
そういえば新幹線の硫酸事故とか
東京駅の鉄骨落下事故とかその後のニュースが案外ないな。
業務中の事故だろあれも

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:26:54.32 ID:Vs4GKEsd0.net
>>67
無駄死にではないぞ
燃え尽きませんな?(もう忘れてる)

101 ::2023/11/14(火) 22:33:00.62 ID:dABVQwi00.net
あそこ地球の重力ありまくりだからな
遠心力が働いてるからフワフワしてるだけ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:40:58.76 ID:ypSVK1sb0.net
Snap-off tools

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:47:54.24 ID:xqmBkrlc0.net
>>101
それを言ったら太陽系だけでなく銀河全体にも地球の重力が作用してるぞ。

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:56:43.73 ID:LL7QQDes0.net
地球が太陽を高速で公転してるどころか太陽系どころか天の川銀河ごと宇宙を高速で移動してるとか
もう訳わかんかねえよな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:32:54.26 ID:JYNez2lY0.net
助けてくださいシャア少佐ー
そんな工具からの叫び声ご聞こえる(´・ω・`)

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:22:57.48 ID:RN1b0KYX0.net
作業KYしてないのかな~
高所作業する時は工具に落下防止ワイヤー付けてる
回してるとワイヤーが絡んでイライラ(笑)

107 :ぬฅ^-ω-^ฅこ(庭) [ニダ]:2023/11/15(水) 03:27:15.81 ID:+OK7668Y0.net
>>47
高所作業車の下とか平気で歩いてくヤシ居るからなぁレッカーの吊り荷の下も

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 04:48:01.55 ID:xL6gCMo60.net
ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 07:10:19.89 ID:sQagv1P90.net
JAMAXA

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 07:26:36.31 ID:XJ7yuiUP0.net
>>9
(´・ω`・)…

111 :各無しさん:2023/11/15(水) 10:02:33.34 ID:E/rQOYL30.net
>>109
上手いw

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 10:07:12.45 ID:bJq9MH0y0.net
道具バッグがマニュアルをめくりながら
「あった!大気圏突破の方法が!冷却シフト全回路接続!」

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 10:10:33.77 ID:DSu0h1ys0.net
ホントに久しぶりの良スレ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 10:10:48.12 ID:8Ui8rghB0.net
双眼鏡で確認できるくらいの大きさなのか

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 10:46:39.84 ID:1w0ggLXI0.net
>>9
ふーん?

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 11:00:54.73 ID:0b1uXoNv0.net
ツールバッグメテオ

117 ::2023/11/15(水) 11:14:31.37 ID:9r7jqwAO0.net
無重力の宇宙空間で落とすというのも妙な表現だよね

118 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/15(水) 11:49:46.82 ID:EmjANj8T0.net
無重力になるように飛ばしてるだけで実際は殆ど地球上と受ける重力変わらないんでしょ

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:54:27.23 ID:a0NDSUQc0.net
無重力なのに滑り落ちるとな?

120 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/11/15(水) 12:11:15.39 ID:qPRITAeA0.net
足場が解体されると
色々と落ちている

121 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/15(水) 12:12:32.58 ID:sngofJ8U0.net
宇宙空間が無重力?

122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/15(水) 12:31:55.31 ID:uR3qrGDv0.net
自由落下というやつは言葉で言うほど自由ではないみたいだな
あ、これ俺が今思いついたフレーズな

123 :テスト(茸) [US]:2023/11/16(木) 14:23:11.25 ID:maLoCpk00.net
普通なら場所が場所だけに脱落防止措置はとってると思うんだが、そこら辺をミスったという事かね

124 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/16(木) 14:56:39.75 ID:pTeQLctP0.net
「無重力」と「無重量状態」の区別がついてないヤツ多いな

125 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2023/11/16(木) 17:20:11.63 ID:jyGEG7IS0.net
前もあった
ツールサットで追跡され撮影もされた
10等級くれーで難物の香具師

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:22:09.16 ID:LoSCsKVp0.net
他の衛星ぶっ壊さなきゃいいんだけどな

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:49:39.11 ID:xnof/WoL0.net
ラーカイラムで道具箱を押すんだよ!

総レス数 127
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200