2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渡辺明「私の眼中に藤井聡太さんはいない」 [421685208]

1 :もん様:2023/11/24(金) 11:16:33.95 ID:UD6RXSGr0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
僕の視界から藤井聡太さんは一旦消えました


――藤井聡太の強さをどう分析されていますか? 何度も聞かれている質問と想像できるだけに恐縮ですが、すでに割り切られているのでしょうか。


「4勝20敗ですからね。力関係において差をつけられているのは、もう認めるしかないです。しかもプロ同士の力関係って、急に変わるもんじゃない。


わざわざ思考を巡らせたくないっていうか。これは何だろう、どういう心理なんですかね」


――そうはおっしゃっても、彼の対局は全部チェックされていますよね。


「もちろんもちろん。それはそうなんですけど、自分がそこに対してどう戦うかっていうのを考え出すと、やっぱり、そこは作業として楽しいものではないです。対戦が決まったら決まったときで、そのときはもちろん考えますけど、っていう話です」


――ここは一旦消した方が精神的にも。


「そうそう。精神衛生上(笑)。楽なんですよね。他の人と対戦するときと彼と対戦するときでは求められる準備の質も量も全然違うので。そういう意味では、楽な方に合わせちゃってはいるんですけど」

僕の視界から藤井聡太さんは一旦消えました
渡辺明39歳が本音で明かした
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/70aeae7b80b478fa05244e1b1490c59b4dc96a66&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:17:24.26 ID:1GQCh3rT0.net
禿げている人はいいよなぁ
何をしても「あのハゲ」と笑ってもらえる

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:17:27.83 ID:zN3Uo3Xd0.net
アウトオブ眼中ってこと?(´・ω・`)

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:18:27.33 ID:XX+kriJf0.net
藤井聡太も橋本崇載みたいにガチ発狂したらどうしよう

5 :FcupJC✨:2023/11/24(金) 11:19:26.45 ID:cnRlgXXq0.net
この人もうダメかもわからんね

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:19:52.99 ID:JkBKYBYk0.net
これはどういうことなの
もう周回遅れで背中もみえないの・・・ってことなの?

7 :日清:2023/11/24(金) 11:21:01.43 ID:LDJMp2cS0.net
空キレイ…お花キレイ…

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:22:11.71 ID:q6uWL9nL0.net
どうしてここまで差がついたのか

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:23:14.82 ID:xvswlnWj0.net
心が折れてしまった青ニート思い出した。

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:24:11.03 ID:erpxGjPF0.net
あれでまだ39なのかよ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:24:44.16 ID:XKC8bscQ0.net
三日天下

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:26:16.98 ID:WfEIKWB+0.net
ぬいぐるみばっか買ってるからだよ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:27:39.32 ID:Q/z3i8sV0.net
この人もすごかったんだよ…

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:28:44.22 ID:iSVRTVAR0.net
フロントガラスの点にしてやるぜ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:29:34.66 ID:MtX5gXTs0.net
まあしょうがないよな
羽生と藤井の狭間でよくやったよ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:29:55.41 ID:vQiDbWk30.net
決定戦勝ち抜かないとタイトル挑戦出来ないからな
そもそも戦う機会がそうそう無い

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:30:49.04 ID:JvVAyYHx0.net
>>2
俺は余命20年のハゲだぞ

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:31:17.33 ID:ydD52Y+t0.net
三浦にやった仕打ちを思えばザマァとしか
もっと病んで狂って欲しい

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:32:20.84 ID:YIagJPjW0.net
>>6
タイトル戦に出れてないから時期尚早ってことじゃね
ただ言い方が勘違いを生むし、なんとなく性格の悪さが滲み出てる

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:32:54.90 ID:5ZakYvPA0.net
プレイヤーとしては合理的なんじゃねーの
見てる方はつまらんことこの上ないけど

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:33:01.76 ID:MkgUCjeN0.net
>>6
勝ち越す為にはまず5分には持っていかなきゃ始まらない
その5分までの通過点すら果てしなくて今のところ到達できそうもない
人間見えない道程を正しく進み続けることはできない

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:33:13.64 ID:ZlpH2Sr90.net
>>6
ちょっと直視していると精神的に持たないってこと

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:34:00.05 ID:J4ERLojd0.net
マインドとしては正しいよな
SNSで格上と自分見比べて自分が不幸だと感じるのと一緒

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:34:06.71 ID:5jh8VwVY0.net
表面上しか分かってないテレビや雑誌のインタビューより奥さん描いてる漫画読んだ方がナベの内情を理解出来る

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:35:25.35 ID:RZexulSY0.net
特別相性悪いからなぁ

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:35:47.02 ID:uDUDIh9G0.net
4勝20敗か

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:36:25.75 ID:vd5wLLYf0.net
会敵したら諦めるみたいな境地か?

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:39:44.78 ID:JKtUiE6j0.net
>>27
いざ相対したらもちろん全力で戦うだろうけど
それを将棋人生の目標にしても今のとろまるで相手にもなってないから
時間の割に得るものが少ないからやめたって感じじゃね

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:40:54.97 ID:ZlpH2Sr90.net
>>24
研究自体はきちんとするらしいね、でないと明らかに恥としか言い様がない手を打つハメになるから
ただその作業が精神的にしんどいって言ってたね、羽生の時代でもうその状態

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:43:41.25 ID:8z6YzfPL0.net
タイトル持ってるときは、藤井だけを見、藤井が予選を勝ちあがってくるのを待ってればよかった
今は、藤井と戦う前に、他の棋士をやっつけていかなくてはならない
だから、目の前には藤井はいない

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:44:20.81 ID:bjyHr80c0.net
他の99%の負けて当然の棋士とは違ってなまじ強いとしんどいだろうね
誰それ?まあどうせ負けたんでしょ?って奴の方が気楽にできてうらやましいだろうね

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:44:46.42 ID:EDBX26Xe0.net
そりゃまず予選勝ち抜かなきゃ会わねーしな

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:46:20.46 ID:ZUFXJNX00.net
>>18
狂えとまでは言わないがこれ
藤井八冠が出てきて救われた棋士筆頭なのにな

34 :匿名希望:2023/11/24(金) 11:46:21.72 ID:I6RYjyBr0.net
筋の通った諦めはいいこと

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:48:07.53 ID:v/JRCDMt0.net
かっこいい

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:49:35.69 ID:IsWK1+Gb0.net
あいつ強すぎるから無視しようぜー的な?

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:51:03.06 ID:GX9d0GHe0.net
渡辺明って藤井聡太とか羽生善治とかと一緒に書かれないと一瞬「誰?」と思ってしまうのは俺だけ?

38 ::2023/11/24(金) 11:51:46.21 ID:zpMqsPQl0.net
その心境分かるわ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:54:32.46 ID:D+3ZUYum0.net
>>37
普通なら「渡辺明九段」って書かれるからね

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:56:48.03 ID:8a7Hb8Qc0.net
苦労してもどうしても勝てないなら一旦目標から外すのはいい判断

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:03:59.92 ID:o3+r0KOx0.net
すべてにおいて上位互換で心折れる

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:08:23.63 ID:IOr8QKHJ0.net
この辺の合理的な判断は強い棋士の条件だっろ、藤井は歴史に残る棋士の一人だから合理的なんか関係ない話しだが

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:10:30.30 ID:JX+9Yi0q0.net
正直というか
開き直ってるというか
取り繕う努力すらする気がないというか

44 : :2023/11/24(金) 12:10:52.78 ID:BtEaFvKi0.net
この人の奥さんが描いてる漫画のボイコミはチェックしとる

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:12:53.27 ID:MtX5gXTs0.net
まともに立ち向かったらコスパが悪いってやつだろうな

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:14:20.87 ID:09y24z+00.net
>>26
4回も勝ったってすごくない?

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:15:09.38 ID:DInAs14I0.net
そもそも藤井に勝てるやついないんだろ?
欠陥ゲームだろこれ
競馬だってハンデ戦があるのに

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:16:19.01 ID:xvswlnWj0.net
>>45
ネトゲの効率厨みたいなもんかね。

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:16:39.02 ID:lxQWTHdk0.net
明さんのライフはゼロ…ゼロ…ゼローーーーー!!!!

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:18:28.52 ID:lft9HLw70.net
この人対局するはずだった相手に冤罪のカンニング疑惑を大騒ぎして対局を無くした人?
なんというか小物だな

51 :揚げ出し:2023/11/24(金) 12:18:34.29 ID:RegP7v3B0.net
渡辺明39歳

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:19:12.97 ID:WX3hbCA90.net
ミャンマーが最小失点狙いで対日本で攻撃捨てたけど結局北朝鮮に6点取られてたの忘れたか、対戦相手ごとにベストを尽くさんと泣きみる局面もあるぞと

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:20:25.61 ID:rWEIW+A+0.net
藤井聡太は物心付いた時から将棋ファンの母親が詰将棋やらせてた
それで幼稚園の頃に詰将棋を早く解く凄い児童がいると話題になり
小学校低学年で将棋会館に出入りするようになり小学生の時から色んなプロと将棋をするようになった

なので、藤井聡太超えるには胎児から将棋教育するしかないw

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:21:39.93 ID:FWb2sUFz0.net
最近は藤井以外にも負けっぱなしだろ
しっかりしてくれよ・・・

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:21:40.58 ID:kySsgyPR0.net
39歳に枯れた発言させる藤井

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:24:06.90 ID:BmY7kTwg0.net
まあ予選とか勝たないと藤井と対戦することすらできないもんな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:27:52.48 ID:vwS64A7S0.net
藤井八冠の今年度の勝率は30勝5敗の0.857
過去最高勝率は中原誠五段(当時)の47勝8敗の0.854

藤井八冠は対戦相手がトップ棋士ばかりになっている中でその歴代勝率を更新しそうになっているから異次元

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:30:59.65 ID:vwS64A7S0.net
>>54
一昨日の王将戦で豊島に勝ってるし復調しつつある

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:31:09.90 ID:f4xNXJhF0.net
レベルが違い過ぎて考えたら色々支障きたすから、もう藤井聡太は神!という事を言いたいんやろwww

神に人間が張り合おうなんて思わないからな

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:31:41.27 ID:FWb2sUFz0.net
>>58
あれは棋風改造中の豊島が勝手に転んだように思う

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:31:44.95 ID:J+3FdyEU0.net
プロ棋士の時点で魑魅魍魎の世界で勝ち上がってきたバケモンのはずなのにな

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:32:18.36 ID:LzGs1pFZ0.net
年下に本業で負けるって相当屈辱やぞ、しかも自分の半分くらいしか生きてない20歳に敵わないって人生否定されるようなもん
会社なら居場所無くなるレベルだが、将棋という才能がある程度ものいう分野だからまだマシ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:32:31.18 ID:sJGw9Ii00.net
ハゲ

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:32:46.47 ID:vwS64A7S0.net
>>53
将棋は6歳の頃におばあちゃんに教わったとの事たが、プロ棋士を目指すならそれくらいにハマるのは普通

その中で藤井聡太だけが抜きん出ているのは才能

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:34:25.65 ID:Cmes99Ky0.net
精神おかしなって見えんくなったんか
そりゃ羽生も衰えてこれから20年くらいは俺の時代になるおもたら神の降臨やからな
おかしくもなるか

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:35:16.64 ID:vHwnoK9Y0.net
若くて強い奴がいつでも効率良く学べる環境なんだから今のおっさんは勝てねえだろ

67 :れれれ:2023/11/24(金) 12:36:28.69 ID:ECOq8C8d0.net
この記事を読んで、みんな藤井寄りであれこれ批評するんだろうが
大抵はその日常において渡辺側にいる人間ばかりだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:37:32.24 ID:9ccsKBoa0.net
藤井聡太の家周辺にネットが繋がらなくなる工作をすればあるいは...

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:37:39.73 ID:LzGs1pFZ0.net
AIで最善手参考にしながら将棋学んできた人に勝てるわけないわな、時代の転換に差し掛かった時に歳とった棋士やってるのは不運でしかない

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:39:06.58 ID:m2dzSx6C0.net
>>65
いうてももう39だから棋士としては下り坂
ちょうどいい時期に出てきてくれたと思うよ、若手がいなくて人気低迷も困るし

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:41:39.36 ID:RRYiVrQN0.net
奥さんが漫画で公表できるのが強いよな
テレビとか雑誌と違って発言を編集されることがない

それだけは藤井八冠よりも有利

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:43:18.23 ID:RK7zpzrY0.net
ハゲ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:44:05.40 ID:WrIwncJE0.net
現実逃避したい気持ちは分かる

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:44:23.25 ID:lkoZaYQy0.net
キミのそばに、ティーマイクは、いない。

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:47:09.85 ID:vwS64A7S0.net
ナベも天才なんだよな

昔は玉をガチガチに固める戦い方を好んでたが、近年はAIの影響で玉をあまり囲わない現代式のバランス将棋に移行して一時四冠になったりしてたし

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:47:37.03 ID:dtiGu9eO0.net
目の前のことに集中してればいいんですよ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:47:59.71 ID:CkjzmuRX0.net
少し負けこんだ程度で情けない
それでも勝負師かよ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:49:46.08 ID:nvyTzvtO0.net
充分クソ強いんだけどなあ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:51:34.75 ID:yi8IOi/00.net
最近他のに負けまくってるからな
羽生さんくらいかそれ以上は目指して欲しいが

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:51:51.49 ID:sdskGVx00.net
勝負師としては現実見えてるんじゃない?
口先だけの格闘家とか、ソシャゲ会社とかより

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:53:30.88 ID:mrTBY3PH0.net
戦法の流行も変わっていくし
対戦も決まってないうちから相手の研究しても
意味ないということを言ってたような

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:53:37.99 ID:k6ybm+J30.net
将棋とは藤井が勝つゲームだから、仕方ない

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:55:18.49 ID:P1JMx4Zs0.net
ちょっと前の群雄割拠の時代が良かったな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:58:52.49 ID:+xv4aDsY0.net
ナベも通算タイトル獲得数歴代4位の化物なんだけどな

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:59:15.70 ID:vwS64A7S0.net
藤井-豊島戦 22勝11敗
藤井-永瀬戦 15勝6敗

ナベは豊島と永瀬の両方に勝ち越してるほどの棋士だから、対藤井にてもう少し戦績良くてもいいと思うんだが
相性なのか

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:03:21.97 ID:vu6glXcp0.net
中学生棋士はみんな名人になってる

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:08:12.65 ID:eddrYQYW0.net
将棋はもろメンタルが影響するからね
コイツには勝てないと思っちゃうとダメよ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:08:32.75 ID:GxngX4x60.net
渡辺はきちんと下り坂を意識したってことだよ
圧倒的な差がある上に、ピークを迎えつつある藤井と棋力が落ち始めている自分を自覚して、差が埋まることはないだろうと判断した
もともと自虐的なキャラを演じるタイプなんだから自然なコメントに過ぎない

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:18:22.61 ID:nos8x0pA0.net
負け犬宣言とかいいから

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:18:26.88 ID:mpGDRdGs0.net
こいつは職業将棋指しだから、効率の悪い奴相手にするのが面倒なだけだろ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:18:47.96 ID:nos8x0pA0.net
俺の視界から消えろよ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:19:39.43 ID:Z39KXORO0.net
aiが未開拓の力戦形とかねーの?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:21:00.08 ID:D8zIceb00.net
タイトル戦出るまで戦わないし考える時間無駄だわな
藤井以外は大体ボコってるし

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:25:25.21 ID:MV1VUWez0.net
>>6
周回遅れで背中を見られてるんだろ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:27:19.65 ID:fCowWICi0.net
戦わなきゃ現実と

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:30:51.72 ID:DNLOaOV00.net
雲の上の人だから見えないだろ。

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:33:22.18 ID:T1H4Upbx0.net
棋士は、将棋星人が全タイトル持ってしまって
太刀打ちできないんですよ

女流は、里見が四冠、西山が四冠で拮抗している

将棋人気も終わるかもしれない

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:36:21.09 ID:MKxoiFnr0.net
他の棋士の気をくじくような質問すんのほんとやめろよと思う

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:37:10.50 ID:rWEIW+A+0.net
>>64
幼稚園児で難題詰将棋解いてたのは藤井聡太だけ
渡辺や羽生は小学生からだからな

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:41:42.93 ID:EPZ08vyU0.net
>>70
藤井聡太には勝てないし自分は大山羽生みたいな大名人の系譜には入れないんだって描いてたな

こういう気持ちはマラソンでアベベと走った円谷幸吉とかボクシングでデュランと戦ったガッツ石松とか
自分自身がトップクラスの競技者でありながら歴史に残るような圧倒的な天才と対峙して叩きのめされた者にしか真に理解はできないんじゃないか

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:42:26.70 ID:oau2wQ4y0.net
>>11
永世竜王やぞ😡😡
ドラゴンキングや!

102 :れれれ:2023/11/24(金) 13:43:38.29 ID:ECOq8C8d0.net
>>97
AIによる可視化のおかげで素人でも優勢か劣勢かが分かるようになったから
人気は続くかもしれない

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:48:34.57 ID:vzE27Fka0.net
タイトル戦なんてゲームで言えば終盤の中ボスオンパレードみたいなもんだもんな
ラスボス戦は3回位エリクサー使えるから 戦い方も違ってくるだろうしね

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:52:17.23 ID:r+HI0WNL0.net
もう渡辺じゃ挑戦者にもなれないじゃないか
今年タイトル戦で一番善戦した50過ぎの羽生のほうがまだ藤井からタイトル獲れる可能性高いだろ

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:54:33.98 ID:vwS64A7S0.net
>>99
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68839
5歳くらいの物心ついた頃に将棋を始めたプロ棋士は大勢いる

その中で頭3つ分抜きん出てる藤井聡太は才能によるものだと分かる

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:55:22.66 ID:qUkybWZ70.net
>>99
高難度詰将棋をその歳で解けることが才能だからな
数学者とかその類だよ
教育でどうにもならん

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:57:51.96 ID:qUkybWZ70.net
渡辺はカンニング説あったくらい長期戦では最強扱いだったのに
藤井とかいう穴が全く無い人間AIが誕生して良いところなくなってしまった

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:13:55.87 ID:u7YL02jd0.net
ナベも前名人だったし胸を張れよ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:18:30.95 ID:tAVQAz9E0.net
ナベが「ふつうに戦ってるつもりなのに、いつの間にか追い込まれてる」ってどこかで言ってたな

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:25:13.72 ID:wqJo8lCY0.net
ナベだって殆どの棋士から見れば殿上人みたいなもんなのにな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:29:27.18 ID:JSsJvS3c0.net
ナベはもう終わりなんだろうな でも実績あった棋士だしそのうち会長になれるし
あとは流していくだけか

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:31:05.03 ID:uDUDIh9G0.net
そんなにつよいのか

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:35:21.65 ID:tAVQAz9E0.net
>>112
ヒマにあかせて8冠の棋譜追いかけてたりするが
これが決め手、これが敗着なんて解説されてもサッパリ分からない
下手すりゃ投了図でもなんで?なんてw

ありゃもう神々の戦場だな

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:38:18.40 ID:6Gs+iCDC0.net
>>4
人生まで2歩したハッシーは逮捕後どうしてるのかね

115 :名越しさん:2023/11/24(金) 14:41:01.56 ID:Ja7hlY1k0.net
ニコ生将棋は楽しんで見てたなあ。ナベの表裏のないトークは面白かった。藤井くんが2冠とったあたりでつまんなくなって見るのやめた。アベマ将棋がつまんないのもダブルパンチだったね

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:42:25.96 ID:5NXvzadB0.net
藤井がアナルにバイブ入れてる可能性はないの?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 14:43:52.88 ID:tAVQAz9E0.net
>>114
もったいないよなあ
引退力士がチャンコ屋やるみたいに
道場のオヤジとか将棋バーのオーナーでどっかりしてたよかったのに・・

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:00:33.47 ID:NtsVeX9q0.net
もう、NHKからは呼ばれないだろうな。

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:02:41.77 ID:tAVQAz9E0.net
羽生さんが7冠の時代にどこかで漏らしてたな
トーナメントでガリガリやるよりは楽だって

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:05:42.52 ID:C5oSdz120.net
>>92
そりゃあるけど
力戦系も藤井は誰よりも強いからな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:06:14.48 ID:xyQg7fGM0.net
藤井はハゲ特効持ちだから分が悪いわ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:07:32.85 ID:wyvqgbxw0.net
ナベかっけえわ
とにかく潔いし正直

こうやって褒めるとアンチが湧くけど

123 :%:2023/11/24(金) 15:22:43.74 ID:57+v50Ap0.net
アイドルと結婚したいなんて考えないようなもんだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:26:36.04 ID:ZUFXJNX00.net
>>122
真っ当な棋士であればカッコいいなと思うが、カンニング冤罪事件でケチ付いてるからな
本当に潔いなら、冤罪で三浦九段挑戦権剥奪に加担した責任をとって竜王返上してる

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 15:32:35.54 ID:ic5NEttn0.net
私の中にあなたはいますか?

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:01:41.34 ID:T3NZkpDN0.net
ナベで無理ならもう棋界全体で無理だろうな。
永瀬、豊島あたりが一発入れられるかどうか。

鬼畜メガネが猛威を振るった頃だって、谷川を筆頭に羽生世代がまだ食らいついていけたし、七冠も維持できたのは1期だけだった。

藤井はオカシイ。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:33:18.37 ID:sC6as6QW0.net
美学に反する土下座するような手でも指して粘れる人にならないと勝つ可能性は無い

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:33:56.00 ID:922yNPpa0.net
はるか高みにいってしまったからか

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:34:10.68 ID:zCh2LnaN0.net
眼中にあるのはスマホとAI

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:36:00.41 ID:u7YL02jd0.net
>>115
コメントあると将棋がどっと面白くなるんだよなぁ

解説の棋士先生とコメントで意思疎通したり楽しかったわ
Abemaから見てないわ

131 :(´・ω・`):2023/11/24(金) 16:40:05.92 ID:LTlZQtfv0.net
>>116
AIが2億手考えて最適と判断する手を現場で数分で指せる奴に誰がアドバイスできるのかとw

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:42:40.36 ID:7WpLxyL10.net
これは正しいな
勝てない相手のこと考えたって無駄だし

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:43:58.51 ID:9ccsKBoa0.net
渡辺のなかの400人

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:52:04.15 ID:Ad6eQE0S0.net
遠すぎて見えない?

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:53:48.08 ID:bMFshzV90.net
藤井出てこなかった五年は渡辺の天下だったからな

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 16:56:41.02 ID:dDafxSCe0.net
藤井に心を折られるのは皆一緒
それぞれそこからどう変わるかがここからの物語

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:13:42.42 ID:mt2w34Wg0.net
藤井から1勝取る労力よりも他の棋士から3勝取る方がコスパええんやろ

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:14:23.56 ID:jswymwsj0.net
そりゃアラフィフと21歳じゃそうなるよね。

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:15:16.18 ID:uDUDIh9G0.net
差を悟ったのか

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 18:48:36.67 ID:zkODrvVa0.net
囲碁やって欲しい。
中国人と韓国人を蹴散らしてくれ。

141 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/24(金) 18:56:48.82 ID:fmBk2WKu0.net
言葉で言い表せない人

142 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2023/11/24(金) 19:12:42.34 ID:904tfYUi0.net
中学生でプロになった棋士は
名人にならんとアカンって呪いがかかっとるねん
渡辺はそれを乗り越えて名人になったんや
もう解放してやってくれ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 19:39:07.31 ID:F2Vy1eBj0.net
ピークは過ぎてるのに認められないのか

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 19:41:13.07 ID:UrlOeh2B0.net
相当悔しいんだろうな
反応で分かるわ

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 20:52:37.09 ID:8gjhITzB0.net
羽生藤井に挟まれて影が薄い
実際は髪が薄いんだけど

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 20:53:14.51 ID:gNYYKEl10.net
宇宙刑事の音楽の人?

147 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/24(金) 22:35:05.65 ID:gk16i+hI0.net
>>119
とか言いながらトーナメント戦のNHK杯を10回も優勝して前人未到の名誉NHK杯を獲得してる羽生さん…

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 01:50:58.04 ID:YaPDVr+70.net
>>75
ナベは四冠にはなってねーよ

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 07:42:26.45 ID:N1Aq5iOw0.net
>>148
2021年になってるよ

150 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 08:04:17.41 ID:awV3xRaL0.net
>>149
同時戴冠は三冠が最高
惜しかったのは2020年
名人取る前に藤井に棋聖奪われた

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 09:47:46.22 ID:p3Og/6oO0.net
>>1
藤井が遥か先に行ってるから見えなくなったんだな

152 :( ・∀・):2023/11/25(土) 09:52:15.58 ID:5FuZNqzq0.net
>>1
対戦しない以上、精神的に理性的にも合理的な考え( ・∀・)
日頃、藤井藤井と考える訳無いだろ?(笑)

アベガ~じゃあるまいし(笑)

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:02:37.47 ID:VqXmCgan0.net
>>116
AIより先に詰みを見つけて龍切りするからね。
解説の阿久津が、自分でさっぱりわからず、一時的に悪手判断したAIだけみて、
「これ、大丈夫何ですか!事件かも」
みたいな発言して大恥かいた

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:10:52.09 ID:sUNnsB1v0.net
この人韓国人?
嫉妬しすぎ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:14:18.90 ID:Adsngj7C0.net
>>2
あれは短く切ってるだけでハゲではない

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:15:13.50 ID:Adsngj7C0.net
>>15
羽生だってもう無冠だからな

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:16:33.66 ID:Adsngj7C0.net
>>26
4勝してるだけでもすごいが、同じプロとしては喜べないよな

158 :(^ν^):2023/11/25(土) 10:26:12.71 ID:aeahimAC0.net
>>6
もう心が折れてるけどプライドがあるから表面上だけでも必死に取り繕ってる

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:38:21.50 ID:nT5ohfhw0.net
藤井は童貞だろ?

マンコの味を覚えたらもう終わりだろ

セックスに溺れて雑魚になるよ

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:18:23.14 ID:Vyy1aS9E0.net
https://ec.abemart.jp/shop/products/ab2310
藤井八冠記念テディベア

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 20:53:05.50 ID:3jEp13z80.net
>>159
そういうタイプにも見えないんだよな
凸みたいな人間味がないというか…

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:14:18.23 ID:wAfe0sAV0.net
正直、将棋の解説聞いててもいまいち理解できないことが多いけど、この渡辺とか木村とかは解説戦なら藤井に勝てると思う

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:37:59.54 ID:MEDU071f0.net
他の棋士が絶望するほどの天才が絶望するほどの天才

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 22:11:54.11 ID:fvh8MROF0.net
家庭もある
資産もある
才能もある
実績もある
努力、研究も怠らない
偏った暮らしもせず運動や趣味もある
経験と年齢のバランスがちょうどいい時期

もうこれ以上ないくらい揃ってる渡辺がお手上げなんだよな。
あと何処をチューンナップすればいいの?って感じ。
正直、若返るか生まれ変わるくらいしか勝ち目ないだろ。

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 22:30:22.88 ID:MEDU071f0.net
>>164
しっかりと研究され指される手は美しく、奇手にも完全に対応してくる彼は、まさしく名人や竜王と呼ばれるに相応しい存在だった。
それが突如現れた天才によって軽々と打ち破られ、本人が最後まで何が悪かったか分からないまま負けるような事になった。
最強の竜王という存在が、藤井聡太の強さを説明するエピソードの一つにしかならない。

166 ::2023/11/25(土) 22:32:51.09 ID:2yp0yvfL0.net
>>155
マジで!?
今年一番の衝撃

167 ::2023/11/27(月) 00:39:21.04 ID:BMNavEU60.net
39歳!?

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 00:41:23.75 ID:TRhHtBS10.net
一服盛ってくれあのサヴァンに

169 :大根:2023/11/27(月) 01:00:14.36 ID:D52XOMwW0.net
眼の前の蟻に気づかないように、眼の前の巨峰も認識できないのであった

170 ::2023/11/27(月) 01:01:46.14 ID:BMNavEU60.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6ab326dd76235f76a3e0b6b5aad39c287d3ca0
一方、羽生善治は自分で自分を表彰してドヤ顔

総レス数 170
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200