2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/01/21(日) 09:03:52.15 ID:SSHXUZgV0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?

住んでいる地域に、町内会費や自治会費を支払っている人も多いのではないでしょうか。ただ、町内会費と言われても何に使われているか
イメージしづらく、できれば払いたくないという人もいるでしょう。しかし町内会費を支払わない場合、ゴミ捨て場の利用等を
拒否されることがあります。

町内会費を支払わないとゴミを捨ててはいけない?
多くの町内会ではゴミ捨て場の清掃や管理を行っています。そのため町内会に加入せず会費を支払わないことを理由に、
地域のゴミ捨て場の利用を断られるケースも少なくないようです。

過去には「自治会に入らないことを理由にゴミ捨て場の利用を禁止するのは違法だ」として、裁判になった事例もあります。この事例の場合、
地方裁判所は「一部の住民を排除するのは相当ではない」、高等裁判所は「ゴミ捨て場の利用禁止は自治会への
入会強制に等しい」として、自治会の対応は「違法」であるという判決を下しています。なお、この判決は上告され、最高裁で継続中です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34056079fc52c5bb4ff9404af090e508f02fb571

810 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:23:21.50 ID:qEOdTFp/0.net
>>804
むしろ都会のマンションとかの方が高額で差が大きいぞ?

町内会費では無く管理費で取られてるんだから

811 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:23:33.96 ID:Meg9gjwD0.net
>>808
民度が違いすぎて想像出来んわ

812 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:23:52.27 ID:T1uAJ8qR0.net
>>792
えてしてそういう捨て方する奴は
分別やら捨て方、ひどい時には種類すら合ってないから
まぁ回覧板で回ってくるのもしゃーないと思うし
キミんとこの指定袋も使わんヤツも
回収できないとかで掃除当番に保管させたりと迷惑かけてるの考えたら
いずれ回覧板案件やと思うよぉ…
大体はアホな捨て方による掃除当番からのクレームが発端やからな

813 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:24:23.53 ID:ZmCCo4v30.net
まあ各個人で市区町村に相談して、ゴミ出せる算段つくようになったら町内会抜ければいいんでないかい
あとはご近所付き合いをほどほどにできれば

814 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:24:31.30 ID:erOt8TcC0.net
町内会の管理になってるからややこしくなる
集積場所の管理組合みたいな形にすれば
部外者を排除できるんじゃないかな

アパートやマンションだと拒否して問題起きないから

815 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:24:41.79 ID:qEOdTFp/0.net
>>809
だからゴミ捨て場は市有地では無いだろ
全て行政負担なら当然ゴミ捨て場は市有地なんだよ
マンションとかのゴミ捨て場も含めてな

816 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:25:34.37 ID:mR6L9byZ0.net
これの何が問題かってさ
田舎だと町内会の組長なり班長なりやるとして
支払いは、個人宅に徴収に行くんだわ

中には汚ぇ奴くっせえ奴、大仏やら宗教系のものどっさりの奴、ペットで犬飼っててギャンギャン吠えまくる奴とか、普通に居るんだよ

で、もう本当に嫌気がさすのが、いつ行っても居ない奴!
居留守だか本当に居ないんだか知らないけど、いつ行っても支払わないから、仕方ないから自分の金払ってた
どうせ一年だし、5000円だし、しゃーないってな

行政でも民間でもいいから、銀行振込にするとか管理組合別に作るとかしてくれ
本当に嫌だしやりたくないから

817 ::2024/01/21(日) 12:26:20.91 ID:7Vr3F3BR0.net
>>781
市が設置して市が電気代払ってる街灯もあるよ

818 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:26:26.93 ID:eheydOUt0.net
俺のとこは年間1200円だぜ
単身だから安い
会費余ったときは温度計もらった

819 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:26:28.80 ID:i6j3YS/E0.net
>>816
抜けちゃえば?

820 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:26:47.29 ID:Fncxewlr0.net
犬の散歩してると近隣の集積所の様子がわかる
汚いところはいつも汚い
決まってよそから持ち込みやすい場所
当番の人も大変だなと思う

821 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:27:06.98 ID:105XLQYg0.net
>>811
想像できず自分の町内のことしか見れないなら
それこそ町内会でお喋りしてたらいい

自分の普通を他所に押し付けても意味ない

822 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:27:22.11 ID:Meg9gjwD0.net
>>815
市有地でなくても供与してるなら
所有の問題は関係ないだろ
本格的に意味がわからん

823 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:27:40.44 ID:yzxK7LzG0.net
>>810
だから
高いとか安いとかの問題じゃなくて糞みたいな町内会に半強制的に入らされるのがムカつく。ましてや田舎とかだと住んでる年数とかで勝手に馬鹿な序列とか作ってそうだし。

うちは都内の分譲マンションだけど良かったよ。管理費払う方がマシ。

824 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:27:42.97 ID:0f8fNwRG0.net
逆に金で済むならなんでもお金がいいんだが
都営とか公団みたいな集まって掃除するとかの方がイヤ

825 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:09.59 ID:bhoiO1I50.net
>>816
金代わりに払うとか自分で考えるおつむを持たない人形みたいだな

嫌ならさっさと辞めろ

826 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:29.47 ID:/0aI1Imr0.net
年間5000円で飲み食い出来ると思ってるやつあたまおかしい

827 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:30.25 ID:Meg9gjwD0.net
>>817
その職員は全部がそれだと思ってたんだよね
まぁ、そんなモンかなとは思った

828 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:36.13 ID:g8YZYPcT0.net
町内会とごみ収集は別物なのに

829 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:44.15 ID:qEOdTFp/0.net
>>816
ウチも田舎だが振込出来るけど?
町内会費で口座あるんだから出来ない方が稀有なのでは?
振り込んでから連絡は必要だけどな

830 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:28:53.39 ID:i6j3YS/E0.net
>>768
名古屋市はゆるゆるになったけど市外はまだたいへんなんかね

831 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:29:32.17 ID:Meg9gjwD0.net
>>821
むしろ、お前んとこの住民の意識をなんとかせいや
池沼土人自慢されても知らんわ

832 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:29:50.82 ID:mR6L9byZ0.net
>>819
抜けたらゴミ出し出来ないだろ

833 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:30:27.90 ID:Fncxewlr0.net
>>816
それがあるので電話かけて行ってるよ
それでも居留守されるなら乙としか言えない
立て替えはやめたほうがいいと思うけどな

834 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:30:29.02 ID:j8PWz15j0.net
ゴミステーションの掃除お前が人雇ってやれば解決だね

835 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:30:45.96 ID:i6j3YS/E0.net
>>832
個別回収はしてくれないの?
うちのとこなんか昔はそんなだったみたいだけど今は個別に変わったわ

836 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:31:06.49 ID:qEOdTFp/0.net
>>822
市に供与してると固定資産税は免除か相応額が市から支払われる
本当境界知能は理解力低いんだな

ゴミ捨て場として自治会に貸してると自治会から払われる

837 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:31:11.05 ID:105XLQYg0.net
>>831
お前は視野が狭すぎるわ

838 :各蕪しさん◎捩日どす。:2024/01/21(日) 12:32:00.97 ID:52cKPGA90.net
掃除もしないし管理費も払わないけど
サービスだけは受けさせろ

うーん人として終わっておる

839 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:32:21.42 ID:vdsGNzLz0.net
>>815
廃掃法6条を読めよw
ゴミ収集は自治体の義務だよ
マンション側にゴミ捨て場の設置は義務でないし、資産価値向上の一貫でやってるだけ
なんかお前、勘違いしてるけどゴミステーションみたいなのは任意であるだけだからな
そこにゴミを置かなくても、事前に役所に連絡してりゃゴミを個別でも回収する法的義務は役所にはあるんだよ

840 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:32:24.35 ID:Meg9gjwD0.net
>>830
基本は可燃、プラスチック、不燃の3分類で
ペットボトルと紙はリサイクルってこと
普通の知能を持ってる人間なら問題ないレベルだよ

841 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:32:44.60 ID:/gf1ld4y0.net
80、いや、70歳で老人はみな死ぬ事にしないと日本は滅びるよ公的年金、社会保障的にも

842 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:32:55.97 ID:4tC7b6D30.net
まぁ本来行政サービス、税金でやるもんなんだけどな

843 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:32:59.92 ID:qEOdTFp/0.net
>>823
ソコからその分のカネは払われてる
名目と払い先変わると誤魔化されても分からない!って詐欺師に騙されるなよ

844 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:33:18.70 ID:8Ee/NHKP0.net
町内会費って大半が幹部の飲み食い代に
なるって聞いたけど?あれ払う意味あんの?

845 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:33:41.78 ID:Fncxewlr0.net
戸建てはまだマシなんだよ
問題は単身者と外国人
会費どころかルールも無視
遠くに捨てるという悪知恵だけはある

846 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:33:53.62 ID:Meg9gjwD0.net
>>837
他所に引っ越して体験してこい
そんな無茶苦茶なとこはなかったぞ

847 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:34:29.04 ID:4tC7b6D30.net
とんとんとからり と となり組

848 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:34:36.33 ID:KR2titHS0.net
>>842
行政が各戸回収するのが大変だから善意でゴミ捨て場つくってるのに
それに甘えてゴミ捨て場にないゴミは回収しないって言い出すから話がややこしくなる

849 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:35:04.11 ID:yzxK7LzG0.net
>>843
だからそれで良いって言ってるんだよ。変なしがらみもないし。

850 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:35:19.63 ID:i6j3YS/E0.net
>>840
名古屋市と同じか
まあ厳しくしすぎるとゴミ屋敷とか不法投棄増えるからやめたのかな?

851 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:35:30.77 ID:Meg9gjwD0.net
>>836
何処で歩道の話が私有地にすり替わったんだ?
歩道上の集積場の話をしてんだぞ

852 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:35:32.73 ID:vdsGNzLz0.net
>>848
そのことを理解してない馬鹿がこのスレに多すぎるわw

853 :三上:2024/01/21(日) 12:35:36.94 ID:kTZaljNy0.net
>>3
これ

854 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:35:50.85 ID:x8pek3/h0.net
不逞鮮人がいると大変だよなw

855 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:36:08.53 ID:qEOdTFp/0.net
>>839
だから自分で自分の家の玄関前をゴミ捨て場にすれば良いだろ?
これには許可いらない
他人がゴミ捨て無いように見張ってカラスが生ゴミ漁って散らかしたら自分で掃除する
なんの文句も無いぞ

856 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:36:09.95 ID:105XLQYg0.net
>>846
体験しないと分からないその想像力に笑ってるだけ

857 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:36:51.59 ID:mn9ICDWd0.net
ワタシニホンゴワカリマセーン

858 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:37:29.89 ID:qEOdTFp/0.net
>>851
全てのゴミ捨て場が道路では無いからだが?

859 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:37:53.34 ID:Meg9gjwD0.net
>>850
ペットボトルの廃棄なんて多くないから
冬場なんか3ヶ月くらい貯めないと出せなくてなぁ

860 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:39:00.21 ID:hAbjx+ru0.net
近所の人全てが仏のような心の持ち主ならいいけど中には融通が効かない奴もいるからな
お前らの周辺に絶対いるはず

861 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:39:10.34 ID:Meg9gjwD0.net
>>856
自分が異常だという想像力の働かない奴をなんと言うか知ってるか?
それは基地外ってんだよ

862 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:39:35.77 ID:vdsGNzLz0.net
>>855
お前、文章力と読解力が無さ過ぎるわw
>>851も書いてるけど話がアチコチに飛躍してる
はっきり言って境界知能はお前だと思うぞw

863 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:39:38.89 ID:Meg9gjwD0.net
>>858
歩道上の話をしてんだが

864 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:40:50.34 ID:105XLQYg0.net
>>861
あんた頑固やなー

865 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:40:53.57 ID:+xLqR1Rc0.net
名古屋だけど危険物以外は
自分の家の前にごみ出すだけだぞ

866 :名無し:2024/01/21(日) 12:42:39.73 ID:mhaH2f340.net
ごみ捨て場の清掃管理を町内会でやってるんだよ
担当者は給与が貰えるんだがまあ正直少額だしどこでも持ち回りで仕方なくやってるんだよ
来月からあんたの番だからって言われるより良いだろw

867 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:44:04.47 ID:Z9QWYbIJ0.net
>>829
うちの所は年1回決まった日の午前中に集会所に持っていくんだけど
「面倒だから振り込みにしてくれ」と言ったら会計の人の個人口座教えてくれた

868 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:44:25.39 ID:Meg9gjwD0.net
>>864
だから、そんな無茶苦茶なのは住民の移動が
頻繁にあるとかでなきゃ起こらないんよ
そうでないなら住民の意識の問題と言うしかない

869 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:44:31.18 ID:5kA5Sye50.net
沼津の親子ひき逃げ事故もゴミ当番の親子が朝5時からネット張りしてて轢かれた。
公務員の怠慢で起きた悲しい事故。

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/680w/img_8aeb909bf8c7db56030a3ee583d358b5243289.jpg

870 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:45:38.20 ID:9LDjp7On0.net
>>789
地元の場合焼却場が新しくなる前は燃えるゴミとプラ系は別だったけど
新しくなったいまは金属以外は同じ指定ゴミ袋に入れれば持っていってくれるから楽になった
2045年頃に新しい焼却場を作る予定になってるが
建設費も莫大な金額になるのでこのままゴミが増えると有料になると言ってたな

871 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:46:59.21 ID:105XLQYg0.net
>>868
うちはうちよそはよそでしか語れない人と喋っても無駄

872 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:47:11.45 ID:Meg9gjwD0.net
>>867
俺が組長(総代の下の役ね)やった時に振込みにしたら
2/3は銀行振込になったわ
大半が手数料ゼロの信用金庫口座持ちだから出来たんたけどね

873 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:48:07.74 ID:Meg9gjwD0.net
>>871
それはアンタにそのままお返しいたしますわ

874 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:49:32.91 ID:u2h3qKZl0.net
ウチの地区毎年祭り(2日間)の飲食代だけで200万以上使ってる
頭おかしい

875 :名無し:2024/01/21(日) 12:51:06.04 ID:WRtqi+sU0.net
何ていうかニュー速の年齢層ってマジで高くなってるんだな…
俺が30代だから他もそんくらいかと思ってたけど、こんな話題でこんなにスレが伸びるなんて
平均年齢50代以上か?

876 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:52:02.40 ID:UrfuawCS0.net
自分でゴミ焼却炉に持っていくしかないな

877 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:53:11.36 ID:To5BSYK50.net
>>7
ゴミの収集車両と運営費は税金で払ってるからダメ

878 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/21(日) 12:53:28.05 ID:Nz6D83h60.net
>>875
30代ってマイホーム年齢だし、今まで意識してなかった地域問題にぶち当たる年代じゃね?

879 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:54:31.50 ID:Meg9gjwD0.net
静岡であったのは町内会が裏口座造ってチマチマ溜め込んてたってヤツ
静岡民って何かにつけ隠れてうまいことしたがるんだよね
ここにも地域性が出てるなー、と感心

880 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:54:42.33 ID:vdsGNzLz0.net
>>875
年齢ってより集団回収の田舎と個別回収の都会って構成だと思うぞ
まあv速に限らず5ちゃん自体が高年齢化してるのは確かだけどな

881 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:54:55.13 ID:rGagaqWX0.net
まあ集合住宅の毎月払わされる
共益費に当たるお金だし
それくらいならちゃんと払わないとね

882 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:55:05.56 ID:dvKj/Rdl0.net
5000円位払えよ
ゴミステーションの維持から避難箇所備蓄
外灯の整備もやってるんだぞこれだからまともに働いてないやつは

883 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:55:27.17 ID:To5BSYK50.net
>>876
それなら平等の観点からこの地域には収集車は入れないのが正解

そもそも町内会費にゴミ捨て場の掃除費用を入れるのがおかしいんだよ

884 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:55:49.70 ID:xu8hvOg+0.net
ここの書き込みは年寄の集まりか
今時 自治会なんて何するの
明治 昭和の遺物

885 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:56:02.01 ID:To5BSYK50.net
>>882
それは 町内会費で受給を受ける受けないは町内会が決めるから仕方ないが
ゴミ捨てに関しては別問題

886 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/21(日) 12:56:04.53 ID:Nz6D83h60.net
>>7
>>877
自分の地域は市が管理してるゴミステーションがある。
町外れなので距離はあるが車社会なので問題ない。
自治会不参加の別荘利用者が利用してる模様。

887 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:56:18.08 ID:ggpAaPPv0.net
>>875
20年前30歳代なんだからもう50代だろw

888 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:56:40.70 ID:jVPk2gAA0.net
町内会のゴミ箱に捨てるからダメだんだよ
自分でゴミ箱を用意するか
自分でゴミを処分場に直接運べばエエやん

889 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:56:42.30 ID:0kMuSfW/0.net
5000円会費は別に良いんだけど、
一緒について回る当番がめんどくさい

890 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:57:08.52 ID:KPFpDVhZ0.net
ゴミは問題なく捨てれる。
何か言われたら区だか市に近くに利用可能なゴミ収集所がないから自分の所にゴミを取りに来るよう申請すればいい

891 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:57:14.62 ID:rwJs8XYl0.net
>>16
祭りとか葬式の手伝いとか

892 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:57:17.14 ID:Meg9gjwD0.net
>>883
ほんとにそんな費用計上してんのかねぇ
何の科目にしてんのか帳簿見たいわ

893 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:57:29.90 ID:ZyYgxRhS0.net
>>844
一度町内会の会合に出たが話し合いするネタもなく、単にホテルでメシを
食べるだけだった。

894 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:57:31.92 ID:vdsGNzLz0.net
>>886
別荘ってどこの自治体やねんw

895 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/21(日) 12:57:58.61 ID:Nz6D83h60.net
>>879
どちらかってえと「何に使った?」「この支出は誰が決めた」などの吊し上げの方がキツいんで町内会会計を拒否する住民が多い。

896 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/21(日) 12:58:37.15 ID:Nz6D83h60.net
>>894
築20年100坪1000万を買った。そんな地域w

897 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:59:21.55 ID:To5BSYK50.net
町内会に所属して得られる利益を受けられる権利を失うなかで
ゴミ捨て禁止は行政サービスに関するものは入れてはならない

898 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:00:03.69 ID:wUSFrNbR0.net
金払いたくないならほっとけばいいんやで

899 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:00:08.52 ID:eK+7sfFo0.net
>>15 の人気にSHIT

900 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:00:34.77 ID:vdsGNzLz0.net
>>896
oh(´・ω・`)

901 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/21(日) 13:00:38.42 ID:Nz6D83h60.net
>>844
ファミレスで会合したら町民から「この支出は無駄じゃないか?」と言う質問が来たので、それ以降は食後の集会になった。
年金生活してる元銀行支店長と元会計士がうるせえwww

902 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:00:40.72 ID:X6cqRDcU0.net
自治会委員やってるけどほんと鬱陶しい
とはいえ順番制の班長を断るような奴は辞めろ
で自分で解決しろ

903 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:00:48.01 ID:To5BSYK50.net
町内会が行う飲み食いや、いざという時の町内会費で買った防災費用を町内会員以外に回さないというのは OK
ゴミ捨て禁止はダメ

904 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:01:12.37 ID:mR6L9byZ0.net
町内会の帳簿見て、集まってる額にビビったけどね
少額でも何十年も溜め込みゃ、そりゃ集まるよなぁ

まあどこに消えたとか誰がどう使ったとかは、何も知らないけどね!
振込と支払いは書いてなきゃわかんないよねぇ

905 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:01:59.75 ID:Mz5EO7KW0.net
>>15
頭悪っ

906 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:02:27.46 ID:i2eBL0xJ0.net
でも町内会費が爺婆達の飲み代に使われるって話も聞くし町内会費ってシステムがよいとは言い切れないなぁ

907 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:02:48.25 ID:X6cqRDcU0.net
そもそもゴミに関して管理や保全は自治会じゃなく自治体がやれよ

908 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:02:51.69 ID:0II2KmVr0.net
普通有料ゴミ袋と自治体の税金でやってるだろ?
ちなみにゴミ収集車はかなり儲かるらしい
内緒だけど反社もやっている

909 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:03:57.63 ID:EHg+3oRA0.net
賃貸だけど 町会費払ってるよ
2000円だか3000円 年2回
行事系は全く参加したことないけど
たまに何にお金使ったかみたいな
冊子が投函される、読んでないけど

910 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 13:04:13.25 ID:wX3sv7M80.net
>>109
夜景と操法は団員自体も面倒だと思ってるから是非やめさせてくれ
団員だけじゃ何言っても変わらん

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200