2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】森永卓郎さん、退院😳 [323057825]

1 : :2024/01/22(月) 14:10:00.14 ID:LId5RcPc0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
昨年12月27日にステージ4の膵臓(すいぞう)がんであることを公表、入院して抗がん剤治療を続けてきた経済アナリスト森永卓郎氏(66)が22日、
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月~金曜午前5時)に電話で生出演、退院したことを明かした。

午前6時過ぎに「ニュースピックアップ」のコーナーに登場した森永氏は「退院して家に戻って来ました」。
パーソナリティーの生島ヒロシ(73)が「大丈夫ですか」と聞くと、森永氏は「全然大丈夫です。やっぱり家の方がいいです」と声を弾ませた。
生島が「森永さんの病気を聞いて、僕も運動しています」と話すと、森永氏は「お互い頑張りましょう」と口にした。

膵臓がんで抗がん剤治療の森永卓郎氏が退院を報告 生島ラジオで「やっぱり家の方がいいです」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202401220000163.html

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:10:33.83 ID:+pzJA9520.net
いよいよか…

3 :𰻞𰻞:2024/01/22(月) 14:10:37.22 ID:ziHdspHP0.net
https://i.imgur.com/PsHaNYN.png

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:11:18.90 ID:4+4bmna+0.net
最後の退院

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:11:29.71 ID:v69QBglN0.net
紛らわしい

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:11:53.25 ID:O9AFXCTo0.net
あとは自宅で

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:12:02.28 ID:byIioDMg0.net
次入院する時はもうって感じかね

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:12:28.44 ID:Mw3AU3cH0.net
もうそろかな。ホスピスか自宅選べるなら僕も自宅だな。

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:14:08.20 ID:SztMWxyF0.net
家のほうが良いってそういう事なんか?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:14:08.89 ID:BO4mYBoR0.net
色々亡くなり過ぎて脳の故人リストの方に入ってた
退院おめw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:14:23.38 ID:AZkJkKeL0.net
びっくりしたw

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:14:50.10 ID:wFgmlDwV0.net
南無

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:14:54.19 ID:Nv2Np3v90.net
あっ…

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:15:31.14 ID:39VEKZ3U0.net
これ以上やれることはありません…。

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:15:38.42 ID:gweR1W/H0.net
>>8
ホスピスの方が良いぞ
眠るように死ねる
自宅だと水が溜まったりとかで延々苦しむ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:16:15.94 ID:ZdpiBRUn0.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } . | | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、 ノ  | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:16:25.75 ID:MPPqelTM0.net
ヒャッホイ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:16:38.26 ID:lPYZ0dH30.net
自宅だと警察やらなにやらで超メンドイんだが

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:16:42.79 ID:VGJpTR1C0.net
あっ…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:17:11.36 ID:VwjWzEY30.net
>>1
ビビるスレタイはやめたまへ

21 :名無しさん:2024/01/22(月) 14:17:27.53 ID:mKgaZgxF0.net
日本は中国に滅ぼされてもいいじゃないか発言の森卓さんか

22 :名無し:2024/01/22(月) 14:17:32.62 ID:DgdsbrW80.net
まあ自宅がいいよね、何がとは言わんが

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:17:53.58 ID:byIioDMg0.net
>>18
かもなあ
うちは緩和病院だったから葬式だけだったわ面倒

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:18:02.32 ID:ebdvbiu10.net
財務省の闇を暴いて
ワクチンの闇を見抜けなかったバカ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:19:21.56 ID:oxlxek5v0.net
>>18
救急車呼べば病院で死んだことになるじゃん

26 :💩:2024/01/22(月) 14:19:42.20 ID:qKlExfxi0.net
>>3
グロ
遺影

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:19:48.81 ID:9QR+iuzd0.net
おれも家でしにたい

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:20:10.20 ID:LkwYTvKY0.net
お疲れ様でした!

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:20:11.24 ID:8ckEJ10x0.net
最近毎年のように世界恐慌が起こると予測しては外してる人

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:21:34.01 ID:vBj2pcDj0.net
緩和ケアかな…
オキシコンチンのみのみで

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:21:52.16 ID:z8e5srZy0.net
治りました

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:21:58.58 ID:Kws6a/Rs0.net
>>18
末期癌なら警察もうるさくないだろ。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:21:59.56 ID:0Bzz1GRV0.net
わいのおとんもぎりぎりまで在宅よ
田舎でホスピスへのアクセスもなかったし
いよいよのところで再入院したけど鎮痛剤投与のために入院したようなもんだな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:22:15.04 ID:cGu6kbAc0.net
まあもって2ヶ月だろうな

35 :𰻞𰻞:2024/01/22(月) 14:22:45.53 ID:ziHdspHP0.net
https://i.imgur.com/Ix9DvT3.jpg
https://i.imgur.com/JhvS1wZ.jpg

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:23:01.24 ID:VC2yrsfn0.net
>>30
オチンチンシコシコに見えた私は末期患者

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:24:09.11 ID:lnnMiC3y0.net
>>30
オチンチンコスコスに見えたわ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:24:30.27 ID:NGs3DfIP0.net
抗がん剤打ったら1か月は隔離だろ
家で回復するつもりかも知らんが光熱やらなんやら地獄よ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:24:59.86 ID:4cUxxHZ80.net
あー、最後は自宅でってことやね
残りを有意義に家族と心穏やかに過ごして欲しい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:25:30.04 ID:VbahC9bY0.net
ワクチン接種者は速いな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:25:33.11 ID:hPDeqsrN0.net
>>9
家族にいつでもなんか言えるし気兼ねなく過ごせるからなぁ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:26:36.01 ID:befn1/t50.net
緩和ケアかな?

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:26:59.71 ID:hDEnntZD0.net
終末はいったか
コレクションどうするよ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:28:16.11 ID:RZoFAUKD0.net
>>1
(43)とは?

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:28:34.78 ID:1695nPoE0.net
膵臓癌は再入院してからが本番

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:28:36.05 ID:tFOCt+Pr0.net
>>18
うちの親のとき家で死んで介護は大変だったけど死亡確認は救急車呼べば何も問題ないよ
当直の医者も膵臓癌ねハイハイ診断書ホイみたいな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:28:36.45 ID:YAOcXldK0.net
命が尽きるまでに何年も言い続けている暴落は起こるのだろうか

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:29:51.29 ID:L0eAx+sc0.net
最後は住み慣れた家がいいもんな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:30:21.49 ID:Nwpv3vsT0.net
>>18
別に警察呼ばなくてもいいんだけどね
うちは爺さんが家で死んだとき、主治医に連絡して死亡確認してもらい、そのまま葬儀屋に任せたよ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:30:30.20 ID:6pXKN9uQ0.net
太ってれば、ガンに栄養取られてもお釣りくるくらいだから、もう少し生きられたんだろうな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:31:50.18 ID:WbHtvvrn0.net
やっぱり末期の膵臓癌でも治るんじゃん
YouTuberに文句言っていたアホは
今のうちにごめんなさいしとけよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:32:29.25 ID:MiB3sZjH0.net
>>50
お釣り貰って今の年齢だろ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:33:18.95 ID:D6Y5BOG10.net
治療諦めたか

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:33:51.68 ID:D6Y5BOG10.net
もう長くないな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:35:22.77 ID:cNXfmjRc0.net
年齢が年齢だから膵ガンでも何とかなるかも知れん。好きでは無いが頑張ってほしい

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:35:25.28 ID:HO7iJc660.net
心の準備と、手続き的な準備を

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:35:25.69 ID:rDaDNCJl0.net
モリタク(T_T)

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:36:36.28 ID:k5FKq/zr0.net
他国に攻め込まれたら抵抗せず皆で死ねばいいって言ってた人?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:37:24.13 ID:otH9ga7k0.net
安楽死認めよう

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:37:55.20 ID:byIioDMg0.net
>>51
アホか

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:37:57.01 ID:tFOCt+Pr0.net
>>50
太ってる方が衰弱しにくいけど転移とかで臓器不全起こすと死ぬ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:38:52.74 ID:byIioDMg0.net
>>55
なるか
入院してないとできないもんじゃないんだよ抗癌剤は

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:39:01.94 ID:UE+mMYg10.net
いよいよか

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:39:56.64 ID:HdLHluUE0.net
退院かよwww

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:40:47.66 ID:TePpwTqG0.net
>>18
自宅訪問やってくれる医者がついて先にその医者を呼べば、そこまで大変じゃないよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:41:06.33 ID:upMCpLM80.net
もう会えないんだね(´・ω・`)

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:41:45.87 ID:qCs/UjgI0.net
終末医りょ…

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:43:48.99 ID:7K/XLzLN0.net
記念にダブルインバースを買おうかな

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:44:18.16 ID:SGWzA07e0.net
ニッポン放送の番組なのかと思ったらTBSに出たのか

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:44:24.90 ID:S4bmWLzw0.net
病院で死にたくないってやつか

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:45:05.57 ID:2B4reuUD0.net
あっ…

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:45:56.47 ID:sbTtF8Pz0.net
どんな症状あるの

73 :名無しさん@涙目です:2024/01/22(月) 14:47:13.66 ID:N/RrYhcT0.net
50年掛けて集めた膨大なコレクションどうするのかな
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~morinaga/

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:48:34.77 ID:q+pH6OBw0.net
いや、今は癌だろうと長く入院出来ないんだよな

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:49:07.60 ID:X1FGXBEL0.net
残り少ない時間を家族で過ごしてくださいなっと

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:49:29.32 ID:9Cvz7iq+0.net
最近は抗がん剤するような患者でも
「自宅から病院通えるなら通ってください」って感じで
長期入院ってさせないよ
病院で寝てるのも自宅で寝てるのも一緒って判断されるくらい
持ち直したんだね

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:49:47.51 ID:+tOWSjgL0.net
抗がん剤の最後の回ってフロアの看護師が皆並んでさようなら、って挨拶してくれるらしいな
どこのアイドルか、みたいで笑えたぞ、とオヤジが言ってたわ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:50:51.51 ID:8ripdK390.net
お大事に

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:50:53.27 ID:VlBOwOMo0.net
愈ですね

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:50:53.75 ID:+6DZuLTT0.net
R.I.P.

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:50:54.84 ID:bYhx75R20.net
最後は自宅希望のヒトって多いんだよな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:52:13.86 ID:vBj2pcDj0.net
>>36
>>37
病院行け!
精神のほうな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:52:14.29 ID:muNb2rqQ0.net
息子が最近活躍してるから
安心して大人しく隠居しとけ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:52:27.04 ID:btWZkvpu0.net
ご冥福

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:53:33.94 ID:0OZnI5F50.net
手遅れやろ(´・ω・`)

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:53:53.53 ID:tFOCt+Pr0.net
>>74
そもそも入院必要な状態だったんなら無理矢理退院させる事はまずない
可能性としては
1通院治療できる状態になった
2本人が家で過ごしたいと希望した
のどっちか

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:54:01.85 ID:lnnMiC3y0.net
>>82
でもオチンチンがどうとか卑猥な言葉を言ってるのはあなたの方ですよ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:54:09.42 ID:7Wp8IT4H0.net
見知った空間で、安心したいだろうからねえ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:54:57.42 ID:9s0mie380.net
ご冥福をお祈りします

90 :プロビデンスの目:2024/01/22(月) 14:56:46.14 ID:zlRYAPAY0.net
末期癌の最期の看取り

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:58:40.48 ID:i2viaiuC0.net
自宅が良いよね

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 14:59:29.41 ID:TUYX8Yhx0.net
財務真理教との戦いを生きがいに元気になってください

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:00:45.58 ID:E4DjZ0dM0.net
「超絶ウンコな人生だったけど最期にだけ良い仕事をした人」にはなれなかったよ…

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:00:49.61 ID:bvY4Nuxt0.net
>>77
フロアの看護士

アフロの看護士
と読み間違えてなんだよその病院は、って思ったけど間違ってた

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:02:01.31 ID:UdDfGDpJ0.net
>>62
なんの話してんだアホか?

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:02:34.50 ID:JiO/LTHN0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
>>93
孤独死だらけの世の中で、家族に囲まれて死ねるならいい人生やろ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:03:09.96 ID:5s3HhAbS0.net
なんだ元気じゃん

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:03:35.10 ID:8ripdK390.net
でも結局最後は病院に戻るんだよ
痛がってる姿を見て家族が耐えられなくなる

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:04:00.35 ID:jmtSu4qN0.net
>>86
膵ガンは手術はステージ1程度でなければふつうはしない
入院しててもやることねーんだよ
抗がん剤が聞いて数値下がればワンチャンある

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:05:01.45 ID:jmtSu4qN0.net
>>98
は?在宅治療でも医者は来るが?モルヒネも打ってくれるが?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:05:44.23 ID:eBaoX5Wi0.net
お前らもいつか死ぬ
俺もいつか死ぬ
テリブル

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:06:11.55 ID:gz5xrmr30.net
↓年収300万円のオッサンが

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:08:09.23 ID:TRffNTCS0.net
末期は帰すのもQOLだから

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:08:27.18 ID:P/18+1yr0.net
最後は自宅でか

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:11:33.73 ID:332r3y020.net
>>99
膵臓癌の抗がん剤治癒はそもそも通院か短期入院の治癒なんだよ
だから今まで入院してたって事は既に全身状態が悪い段階って事で…

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:12:45.24 ID:mQcQsIXz0.net
>>35
太ったままなら案外今でも健康だったかもな

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:13:16.08 ID:q0dNR5cH0.net
孤独死じゃないだけマシだ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:13:30.07 ID:13P+6Xqp0.net
終末期だろ
先は短いよ
おれの祖父もそんなだった
わずかだけど家で意識のある間
過ごせるけど

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:14:37.48 ID:byIioDMg0.net
>>105
ステージ4だしそうかもなあ
短期入院の方だと思ったが
まあどっちにしても来年はないわ…

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:15:20.21 ID:CmNXIPr40.net
ライザップの中国製プロテインになんかマズイものがは

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:16:10.82 ID:MiB3sZjH0.net
段々と寝てる時間が増えてくのに気づいて
「ああ、今日はぐっすり寝られたな」ってなったら残り数日な


(´TωT`)

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:18:22.05 ID:/4qkquuY0.net
>>35
今考えるとRIZAPじゃなかったんだな
鍛えられた痩せ方じゃなかったし

113 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 15:18:48.27 ID:D1V7shHO0.net
ステージ4の膵臓がんで退院しただけでも
すごいよ、殆どは入院して一か月ほどで
終わりの最凶のがん

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:19:01.03 ID:cb8CNXJe0.net
俺の従兄弟が2人、膵臓癌で早世してんだけど、俺は大丈夫だよな?(´・ω・`)

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:19:33.67 ID:7kYJ0JeP0.net
ビョーインは治療が終わったら即追い出すからな
ホスピス行ったほうがええぞぉ~

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:20:06.07 ID:5s3HhAbS0.net
>>114
好きなもの食べておくんやで

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:20:17.87 ID:gg0Tl8g30.net
どうせ退院っていっても緩和ケアなんだろ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:22:01.45 ID:q0dNR5cH0.net
>>114
家族にいると数倍のリスクと聞いた

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:22:14.77 ID:9s0mie380.net
痛み止め飲むから起きてる時間はどんどん短くなる

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:22:57.41 ID:WPeUYmlh0.net
とうとう
ナムーーー

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:23:11.99 ID:r6XojoLV0.net
医者「好きなもの食べて、思い出を沢山作ってあげてください」

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:23:31.10 ID:uLxSHAcK0.net
>>111
鼻水垂れてるで

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:26:46.22 ID:Tyo26Wci0.net
身辺整理する時間をくれたんだろ
病院の優しさだな

124 :濁醪:2024/01/22(月) 15:29:06.35 ID:dFZBm2vL0.net
>>30
なんやねんそれ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:29:15.66 ID:cb8CNXJe0.net
>>116
そっ…そんな~!(´;ω;`)

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:30:16.28 ID:KFJcDm/f0.net
>>98
自宅で看取るのに必要なのは家族の覚悟だな
去年同居の祖母が自宅で亡くなったけど本人が絶対に病院は嫌だっていうから最期まで自宅で面倒見た
かかりつけ医と訪問看護は定期的に来てくれてたから手続きは楽だった

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:30:23.43 ID:wMjzibvE0.net
>>125
じゃきらいなものを食べてね☆(ゝω・)v

128 :濁醪:2024/01/22(月) 15:30:47.31 ID:dFZBm2vL0.net
>>114
駄目です

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:30:54.86 ID:O30nGpZU0.net
>>105
検査&治療計画で初期入院は1,2週間は普通。抗がん剤一回目も反応見るために入院してやることも多い
そもそもステージ高くなるほどやれる治療法は標準治療では限られてくるからそれ以外で長期入院する理由は無いぞ?

130 :濁醪:2024/01/22(月) 15:31:11.25 ID:dFZBm2vL0.net
>>121
死んだら思い出もクソもなくね?

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:31:28.34 ID:bVVaTv7m0.net
グッバイタクロウ
君はとってもいいやつだったよ(過去形)

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:34:25.36 ID:E6AO5gD40.net
もうダメかと思ってたわ

https://i.imgur.com/juACftg.jpg

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:34:48.15 ID:26QfQxL20.net
>>81
癌は死ね直前まではそこそこ動けるし動けなくなってからは早いので、自宅でも家族の負担はそこまでてもないからね
死ぬのにはもってこいの病気だ

どうせ死ぬなら癌で死にたいという医者や看護師は多い

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:35:00.85 ID:CpX1Go4J0.net
おめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:36:24.63 ID:byIioDMg0.net
>>124
癌クラスでないとまず使わない痛み止め

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:38:21.52 ID:dXlj5FOv0.net
>>15
でも、お高いんでしょ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:39:13.54 ID:/JY3avMG0.net
>>18
これで最期ってんで自宅に戻るんなら主治医が来て死亡診断してくれる

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:39:33.84 ID:sOITR6G60.net
多分大丈夫じゃないけど末期は家で過ごしたいとかじゃないの

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:41:36.71 ID:bhrStiz/0.net
速報で勘違いしちゃうだろが

140 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:43:42.04 ID:CiRxolC40.net
冷凍してあるタバコ全部吸っとけ

141 :hage:2024/01/22(月) 15:44:39.19 ID:3sd8tBP90.net
そうか、あかんか

142 :hage:2024/01/22(月) 15:46:40.70 ID:3sd8tBP90.net
看取りの方向って医者の話なら警察も来ないよ
なんも言わず勝手に死んだらそら警察くるさ

143 :名無し:2024/01/22(月) 15:46:51.29 ID:IfRkDkSX0.net
良かった元気になったんや

144 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:48:58.66 ID:PfWB7NWW0.net
パヨク臭い事ばかり言ってて嫌いだったけど
最近やっと好きになってきたところだから頑張って欲しい

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:49:13.78 ID:+K456Biu0.net
これで思い残すことなく存分にミニカーで遊べるな

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:51:03.38 ID:ZbbzaEZC0.net
そうか…

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:52:01.63 ID:qUHBzOWm0.net
おもちゃ余ってたら貰うけど?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:54:44.56 ID:OznWTqMY0.net
とうとう死んだか‥

149 :ワクチン=大量虐殺兵器:2024/01/22(月) 15:55:41.09 ID:HDH+RKkI0.net
ターボ癌だとまず治らないみたいだからなぁ
坂本龍一も寛解とされてからターボ再発して亡くなった

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:58:42.55 ID:hJ8OIEgK0.net
おめでとう

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:58:51.16 ID:6/Ms0/2i0.net
俺ならエロ動画消すが森永さんは保存してないだろうな

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:59:02.67 ID:IQfreyrd0.net
>>149
坂本はん、ワクチン打ったんか?!

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 15:59:54.01 ID:VOHtQK3j0.net
>>147
息子が買取業者とかに売るんじゃないの?

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:00:32.52 ID:m5jQJMSh0.net
お大事にー

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:02:15.31 ID:BA6EmmCo0.net
死ぬには若すぎるけどもう限界かもしれないな
息子が有能なのが唯一の救いか

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:02:16.59 ID:evEcSFkC0.net
>>132
最後の時間を自宅で過ごすんやで

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:02:36.31 ID:i2viaiuC0.net
>>98
介護ベッドレンタルして、酸素発生装置、訪問看護で点滴と尿管カテーテル、週一位で医師往診
そんな状態じゃ無いか?

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:02:42.45 ID:Tyo26Wci0.net
66歳まで好きな事して
息子も立派に評論家やってるし
いつ死んでも悔いないだろ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:03:12.15 ID:u6hnTJ1g0.net
いよいよなのね、膵臓癌めちゃくちゃ早いな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:05:22.71 ID:jeRrxF+I0.net
病院の利益的にも
(患者負担は高額医療制度で、一定金額以上は請求されなくても)
癌は可能な限り検査あれこれを3ヶ月間やり尽くして、
それから退院か転院という話になる

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:05:29.71 ID:xdePsQHL0.net
良かったよ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:05:46.11 ID:vck+bzXq0.net
通院しながら抗がん剤治療して、腫瘍がもし小さくなったら手術じゃね?
俺がそうだった。俺はステージ3だったけど。

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:08:25.57 ID:byIioDMg0.net
>>162
ステージ4からステージ3にまで縮小ってのはないとは言わんけどってレベルの話だな
ステージ3から縮小して手術して生き延びてんならもうそれですら凄いわ…

164 :😀:2024/01/22(月) 16:09:25.50 ID:0Q8uMVvI0.net
今後は、週1くらいで抗がん剤治療で通院かな

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:13:27.27 ID:vck+bzXq0.net
>>163
俺の場合は幸い転移がなかったので3で何とか手術できた。4だからなあ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:19:48.53 ID:mEEdl84E0.net
そういえば膵臓がんで手術した親戚の高齢者もう5年以上生きてるな
この人はそれより若い分進行早いのだろうけど

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:28:24.28 ID:9D0FaNPT0.net
膵臓癌ステージ4の5年生存率は5%ちょい
半数は一年くらいで死ぬ
発見が遅くて抗がん剤が打てないレベルか全然効かなかった場合は数ヶ月以内とかそんな感じ
うちの親は2年くらい生きたけどかなりマシな方

168 :安倍晋三🏺:2024/01/22(月) 16:28:36.64 ID:+bEJYzdL0.net
これは終の決断なんやろなあ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:31:34.83 ID:nboBsc550.net
コレクションは断捨離したんだろうか

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:32:48.74 ID:LTuSu6480.net
変わり果てた姿での退院かと思った

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:37:49.26 ID:Gr+7aEW20.net
無言の帰宅?

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:38:03.87 ID:uqudPpIz0.net
>>35
これで膵臓に負担かけたんじゃないの?

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:39:07.03 ID:7w2lN5nu0.net
暴落厨草
ダブルインバース教の教祖w

どの面下げてw

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:39:09.32 ID:sjGqvQiO0.net
大量のトミカコレクションはどうなるんだ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:39:15.22 ID:BwF4f96E0.net
去年父を看取ったが、死ぬ前は意識混濁、糞尿漏れ、が出て大変になる。
腎臓機能が低下すると水分が痰になって大量に出て咳こむ(点滴は絶ったほうがいいかも)
こうなるとあと1日あるかないか
手足末端から血の気が引いてきて冷たくなり、下顎呼吸をするようになり、ゆっくり息を引き取る

176 ::2024/01/22(月) 16:40:23.01 ID:GL35SvDM0.net
余生は家で迎えさせて上げてください
とかじゃないの?

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:41:39.09 ID:xkrRH52J0.net
ガン保険て必要なのか?

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:44:00.76 ID:nnq9gzX/0.net
無言の退院

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:45:10.87 ID:IqrUA8zf0.net
モルヒネとかは訪問診療とかで打つのかな?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:47:11.06 ID:ztNx99lK0.net
>>179
今は麻薬系の飲み薬あるよ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:55:12.27 ID:7w2lN5nu0.net
「今NISAは絶対やってはいけないキリリ」 草ぁw

笑われ者w

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:57:36.87 ID:cZ3fEUkn0.net
>>26
グロ
イエーイ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 16:58:09.18 ID:ncdhU/Jv0.net
検査なんてしなければあと10年は生きられただろう

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:06:03.49 ID:HjIaI3gF0.net
安楽死制度はよ

185 :名無し:2024/01/22(月) 17:06:39.55 ID:Ho75L7h30.net
ちょっと前から死にそうな顔色してたよ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:07:39.54 ID:XFRtzRaH0.net
通院で抗がん剤か放射線治療するんやろ
これからは、入ったり出たり繰り返していくんちゃうか

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:09:06.18 ID:zH6xyoK00.net
>>8
親父の時は緩和ケア病棟だったけど、個室で家族と過ごせたから一人寂しく逝くなんてことはなかった
鎮痛剤の点滴もその都度調整してくれたけど、自宅じゃなかなか難しいと思う

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:09:16.76 ID:vck+bzXq0.net
会社の検診で膵臓にポリープがあるけど小さいから特に気にする必要はない、
ってところから1年ちょっと経ったらステージ3の膵臓がんになってたわ。
そのポリープがなったのかはわからないが。

189 :安倍晋三🏺:2024/01/22(月) 17:09:21.45 ID:8nZO1t6i0.net
オブシーボ効いて森元コースになる可能性もあるってよ

190 :名無しさん:2024/01/22(月) 17:16:23.98 ID:mKgaZgxF0.net
>>183
お前みたいなやついるよな
妙な痩せ方してるから検査を勧めたのに病院行くと殺されるとか言って酵素ドリンク飲んでたわ
まもなくして死んだけど

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:18:58.37 ID:ok1f0qkM0.net
友人の父親がこんな感じだった。
2,3ヶ月だと思う。

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:27:03.61 ID:/SCtvdhn0.net
やっぱ死に場所は自宅よな

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:32:40.32 ID:SJc2jm7G0.net
そそが見たい

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:33:59.73 ID:MW3AHyCl0.net
最期は自宅で家族に囲まれてやな

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:37:21.23 ID:DX7kMkTN0.net
最後はありとあらゆるドラッグを試したい

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:54:32.94 ID:OBQdvD1Q0.net
>>18
やましいことがなければ家宅捜索されても別にいいだろ
あとになっていい思い出話になるだけ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:56:58.66 ID:HYtJa1/J0.net
末期癌患者が死んで家宅捜査するわけないだろ
よろどの変死でもなきゃ警察なんてこねーよ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 17:57:50.56 ID:HYtJa1/J0.net
よろど→よほど

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:03:34.71 ID:pTcD+lYI0.net
ガンばれ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:09:42.90 ID:tvH9aHMV0.net
みんなはがん保険入ってる?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:13:51.63 ID:5DHGirRQ0.net
最期の輝きが財務省陰謀論のテキトー本で晩節を汚しちまった感

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:18:01.64 ID:GRoYIhE70.net
>>35
過度なダイエットなんて内臓に負担かけまくりで身体に良いわけがない

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:22:39.28 ID:jZYSAK8z0.net
経済学者は膵臓癌になるロジックがあるのか?

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:25:52.10 ID:Pvxhda4s0.net
いよいよか

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:27:02.49 ID:5O/wknqc0.net
コレクション群、どーすんのやろ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:27:24.07 ID:dflVyss+0.net
病室でアメージンググレイスを歌ってる動画

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:29:33.63 ID:PwTOrBNu0.net
抗癌剤のワンクール終わって次やるまでの待機ってだけ
近いうちに多臓器不全おこしても何ら不思議はない

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:31:22.77 ID:lpDiVNY30.net
>>16
株式の黄金時代ってなんなんですか?
とりあえず森永卓郎先生に土下座しなさい

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:41:11.57 ID:er/AzzMh0.net
良かった。ガン治ったんだね

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:42:38.24 ID:fxHnekoG0.net
おめでとう

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:43:08.70 ID:8+w9GMyL0.net
特効薬はよ

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:43:50.56 ID:TcVp0TaQ0.net
>>200
独身なら要らないと思って入ってないわ。
死んでも困る(路頭に迷う)人いないし、資産は普通にあるのでそこから治療費出せるし。
健康保険の範囲でしか治療しない前提だけど。

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:47:54.88 ID:LSc+qmGV0.net
>>73
それより、これまで外しまくった膨大な数の予言を
謝罪してから旅だってほしい

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:49:18.28 ID:8Y3Aku3r0.net
死ぬなら自宅という気持ちは分かる

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:50:37.47 ID:jfI9+Jvy0.net
なんであんなにがりがりなのに退院させるの?

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 18:58:26.79 ID:KdZBaR850.net
>>215
もう手の施しようがないのでは?

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:10:28.49 ID:eY67vlpE0.net
糖質制限って体に悪そう

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:13:35.23 ID:7w2lN5nu0.net
>>213
「株価暴落する!」を真に受けて
ダブルインバースでも買って大損こいちゃったの?w

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:14:53.70 ID:wD70W+Y10.net
>>132
瀕死のパグみたいだな

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:15:49.30 ID:jfI9+Jvy0.net
>>216
そういう退院てドラマだけの話じゃなかったのかw本当にあるんだな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:18:40.20 ID:zF83HjS+0.net
抗がん剤が効けば年単位で寿命が伸びる
奇跡レベルで効けば寛解する
効かなかった場合は……時間の問題

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:24:36.69 ID:JfwKn5rc0.net
奇跡は起こる。

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:37:26.05 ID:kjztZDyQ0.net
>>189
アメリカではオプジーボ+放射線治療が膵臓がんに有効であると研究結果が出てるらしい
ただ日本で膵臓がんにオプジーボが保険適用になってるかはわからないけど

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:45:19.58 ID:KUKZqYjh0.net
もう倅に家督譲ってるから安心といえば安心なのかな

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:45:32.01 ID:rjH6dYy+0.net
看取りだな

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:47:42.02 ID:pzquux0x0.net
いわゆるターミナルケアってやつね

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:49:49.43 ID:c21SIG1g0.net
オプジーボ効いたらいいね…、と思いつつオプジーボの解説読んでたら重大な副作用に「結核」って書いてあった。え…、いやそれ単に結核かかってるよね?

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:54:06.58 ID:HgoU96A60.net
もう入院していても意味がないからやろ
最後は自宅で看取ってやれと言うことだろ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 19:56:34.85 ID:7vTb/js+0.net
抗がん剤治療が体に合わなくなって、死ぬ一歩手前くらいまで憔悴して、治療を中止し、
別の抗がん剤を試しますって言ってたのに、なんで退院できるんだよ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:00:22.64 ID:F39fzMMD0.net
自宅だと警察が必要だったりするから
入院の方が良いけど
医療費は増える

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:04:30.86 ID:bbx0ukW90.net
警察が来るのは不審な死に方か110番した時だけだぞ
訪問医を呼ぶか救急車呼べばいいだけだし闘病中の病死なら捜査されるとかはない

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:08:49.95 ID:lLP+RJcY0.net
実際は「海を見た。もう怖くない」の段階なんだろうな

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:17:54.06 ID:F39fzMMD0.net
>>229
抗がん剤治療は2回目以降入院出来ないきまりだった気がする

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:18:13.63 ID:4rtLLIVM0.net
あんな立派な息子がいるし
もう悔いはないだろ

最期にザイム真理教というワードを生み出したことに拍手

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:23:25.96 ID:j1Vl//SP0.net
>>233
膵臓癌の場合フォルフィリノックスなら数泊して投薬するのを繰り返すので最初だけとかはない
それ以外はほとんどは日帰りで投薬する
副作用がきつくて抗がん剤変えるって話が本当なら投薬じゃなくて体調悪化による入院なのでは

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:27:39.61 ID:zAbrrHFp0.net
退院おめでとう

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 20:36:59.73 ID:qczJVCI70.net
最後は自宅でいきたいんだろ
安心だしな

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:24:11.84 ID:ia5q8ZrM0.net
>>180
シール薬もある。

239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:15:27.35 ID:zAbrrHFp0.net
>>179
在宅の末期癌患者に最期まで立ち会ったけど
最初は錠剤を飲んでたが効かなくなって点滴でモルヒネの投与になった
そうなったら死期はもうすぐ

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:16:03.98 ID:skEfkQ3v0.net
センチュリーの特装車で帰ったのかと思ったぜ 苦しまないといいな

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:24:14.25 ID:+hEa2UX/0.net
家に帰る最後のチャンスだな

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:34:25.66 ID:+hEa2UX/0.net
>>81
結局水が溜まって胃を圧迫して飯はおろか嘔吐が止まらなくなるから再入院せざるおえない

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:44:11.80 ID:X6e45EZ/0.net
希望して自宅で死ぬ人も結構いるよ
骨に転移してなきゃモルヒネなしでいけるし介護用品を保険でレンタルすればなんとかなる
家族の介護抜きだと厳しいけど癌の介護は死ぬ前の短期だけだから少しの休職で済むし

244 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/23(火) 00:34:25.44 ID:0En4qJrm0.net
>>74
入院は最大3か月まで
3カ月たったら、転院するか、自宅に戻るか選ぶ、


入院期間3ヶ月ルールとは?
皆さんは、病院の「3カ月ルール」をご存じだろうか。 入院生活を送っていた患者が「治療済み」を
理由として90日以内に退院を促されるものだ。 自らの最期を通い慣れた病院で迎えられると思っていたら、
別の病院や介護施設などに移らざるをえなくなる。

245 :名無しさん@涙日です。:2024/01/23(火) 01:19:20.02 ID:CuAG5+Jw0.net
https://i.imgur.com/07NPzvn.jpg

246 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/23(火) 03:19:57.26 ID:pp57Zd9K0.net
>>244
これは高齢者を抱える者にとってはほんとにツライんだわ。
退院から転院なのか施設なのか自宅なのか見通しつかずに全てにアタックしたり予約金支払ったり

247 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/23(火) 03:20:20.01 ID:Jzz6Y95A0.net
>>187
3年前に友人がホスピスで亡くなったが、今時の鎮痛剤(モルヒネ)は自分で投与量を調整できる持続点滴ユニットだったよ

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 04:40:32.54 ID:TYN7lNa30.net
実は「癌で死ぬ」のではなく
「癌で体力が落ちて、痰が出せなくなり窒息して死ぬ」が大半である

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 04:43:23.49 ID:lPHs1NBo0.net
>>177
個人的には必要だと思う。
ウチは父親が肺がんで逝ったが金銭的には助かった。
まあ加入したタイミングが良かったけど

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 05:10:11.99 ID:xVbS/rsd0.net
>>244
療養病床だと期限ない
たぶん退院は葬儀社がおむかえに来るよ
>>248
正解
診断は肺炎が多いけどね

251 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/23(火) 06:32:24.28 ID:/kzrj1YO0.net
うつ伏せか仰向けか選べるだけでも贅沢だか

今は退院おめでとう

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 07:46:32.68 ID:4McIw5DU0.net
逝ったのか

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 08:01:48.09 ID:OHGAon220.net
>>35
167cmもあるのな

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 08:27:38.41 ID:mMjCC/pA0.net
そうか、あかんか

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 08:29:48.26 ID:4u7SAIEQ0.net
あとは自宅療養か
うちの親は最後の1ヶ月は訪問診療訪問看護に来て貰って自宅で見送ったなあ

256 :(´・ω・`):2024/01/23(火) 08:36:15.36 ID:WTHy7keW0.net
苦しくて我慢できなくて救急車呼んで再入院のパターンかな。

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 08:39:17.31 ID:G0DOzNBY0.net
>>255
藻れの親は退院後、想定2,3週間のところ5ヶ月持ち堪えた

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 08:44:57.55 ID:7nwIOQzh0.net
今まで健康に気を使わなかったから仕方ないよね
死にたく無いならタバコ吸わないのが一番良かったんだし

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 09:35:59.60 ID:AK8Q8FsO0.net
>>258
タバコ吸わない人間は死なないのかそらすごいな

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 09:48:48.28 ID:7IFLWWxi0.net
>>35
今からこれ見るとこれが原因だつたんじゃないかと思っちゃうよね
ジジイに無理させちゃならん

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 10:41:17.56 ID:dnCQBkEC0.net
そうか・・

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 10:43:19.53 ID:9M6OzHTb0.net
新しい抗がん剤が無茶苦茶相性よかったと言ってた

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 10:51:21.71 ID:2aTM/sCt0.net
昨年10月に亡くなった家の母親とお馴染みパターンだ。家に帰って来て6日後に再入院。その4日後に死亡。

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 11:31:21.57 ID:T1PHMBPW0.net
寛解は望めないから緩和ケアに移行したってことでok?

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 11:35:33.37 ID:taijXScI0.net
メドベッドで実験してもらってたらいいな

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 11:38:41.64 ID:81TsWXD40.net
ダブルインバース購入を煽りまくった罪
踊らされてジュニアNISAでダブルインバースを買っちゃった層に謝罪と懺悔しながら
残り少ない人生を過ごしてください

267 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 12:10:56.44 ID:bdwTG4eu0.net
>>262
髪がふさふさになる抗がん剤な
銘柄を知りたい

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 12:24:28.73 ID:le1wOKD60.net
強いけど副作用もきつい(髪も抜けやすい)抗がん剤やめて
弱い抗がん剤に変えたから髪戻ってきただけでは

269 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/23(火) 13:28:31.73 ID:AK8Q8FsO0.net
相性いいってのが「よく効いてがんが多少でも縮小した」のか「単に副作用がなかった」のかわからん

髪はアブラキサンだと強烈に抜ける
ジェムザールなら抜けない
TS1はちょっと抜け毛出てた
オニバイドやフォルフィリノックスは知らないわ

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 14:17:27.81 ID:33dOTc6D0.net
>>262
ずっと効いてればいいんだけど耐性が出来て効かなくなったらヤバい

271 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/23(火) 14:41:51.40 ID:QFE7L72q0.net
>>1
実質家に帰されるって事は
病院ではもうやることない状態だろうしな
本人の意思で最後は家に帰りたかったんだろ

272 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/23(火) 14:55:45.03 ID:IMYINR/E0.net
うちの親父も最後はホスピスか自宅か選べっていわれて自宅に戻って約半年で76で逝ったな
最後は夜中だったけど家族全員で看取れたし良かったと思う。

273 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 15:02:42.07 ID:V0tFqd950.net
理解ある家族と最期の時を迎えるって幸せなことだと思うな
このスレッド内には、そうもいかない環境の奴だらけじゃないのか?

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 16:11:50.05 ID:wRZNTcoX0.net
いよいよか
南無

275 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/23(火) 18:21:09.23 ID:Dob3BXKa0.net
イベルメクチンはどうかな

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 22:12:27.19 ID:/d5rnWVS0.net
神田正輝、3カ月欠席していた「旅サラダ」に27日生放送から復帰! 体のメンテナンスが完了

神田正輝 森永拓郎同一人物説

277 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 22:59:32.85 ID:PSCakCVf0.net
病院に居ても回復しないならベッド代だけ損をするから自宅の方が安上がりでしょ
葬式代位は節約できる

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 22:59:33.90 ID:AK8Q8FsO0.net
>>276
ナチュラルに笑かすな

279 : :2024/01/23(火) 23:17:30.25 ID:MuWmH+Jc0.net
そうかあかんか

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 01:04:48.22 ID:U5LPyIcT0.net
タカスセンセってガンじゃなかった?
いつも元気そうだからわけわからん

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 04:39:22.45 ID:goRJlaRT0.net
>>280
治ったらしい

嫌いじゃなかったがあれじゃどっかのYouTuberと一緒だわ

282 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/01/24(水) 05:05:00.36 ID:vc8fz/OR0.net
>>281
治ったの?
去年また再発したって言ってたけどその癌もまた消えたんか

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 15:09:12.73 ID:IM37dImo0.net
流石に高須マネーでどんな癌でもイチコロでしょ
保険適用の治療法なんて治らないのばっかりだし

284 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/24(水) 21:41:53.64 ID:/x9J31Hq0.net
スケート界に戻ると気分悪くなる
そういや見かけないね
なんでなの

285 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/01/24(水) 21:45:28.80 ID:fEqmb0ZM0.net
>>224
ファンは2000年以降増えた

286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/01/24(水) 21:45:41.87 ID:4gFPjbSr0.net
ゆをせこやれさおさまたここをきたふむつおきゆにえせろゆらまとのきいて

287 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/01/24(水) 21:51:46.75 ID:wwVg+4XN0.net
話題にも原因がーーとか言うタイプなんだよな

288 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 21:55:24.68 ID:qBcVDYhR0.net
いろんなオタ見てる枠よ
済まないよな
あれだけ利益出したら調子乗るのもしゃーない

289 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 22:07:47.56 ID:0l46mPvx0.net
まあ持ち株はそれ以上は指数に勝たないと一生意識変わらなさそうで

290 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 22:08:20.58 ID:G0ZjeYVN0.net
シーズン全休したら含んだ

291 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 22:18:23.32 ID:MWJAWdnY0.net
先ほどツイートしたな
そういう意味で

総レス数 291
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200