2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【笑報】日産車さん、100円ショップセリアの看板を「制限速度100km/h」と認識してしまう [643485443]

1 :山下:2024/04/25(木) 12:34:41.75 ID:f5VRqmWo0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識
https://jidounten-lab.com/u_46929
https://i.imgur.com/sRPlbaD.jpeg

日産車
https://i.imgur.com/k4nYVEv.png
マツダ車も
https://i.imgur.com/D0aObTd.png

一方、ホンダ車は天下一品を「進入禁止」と誤認識
https://jidounten-lab.com/u_46895
https://i.imgur.com/KM9NmW1.jpeg

2 :(庭):2024/04/25(木) 12:36:23.77 ID:/OE1Pj580.net
300円なら300km?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:36:24.01 ID:iaVEazWw0.net
ご認識って何で敬語なのよ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:36:53.60 ID:61TMBZSc0.net
賢い

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:37:49.07 ID:qbFajA110.net
道路標識を特殊な塗料で塗るとかチップ入れるとかしなきゃダメなのか

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:38:49.31 ID:L7Ju5/qD0.net
日本の技術はアメリカとか韓国とかに完全に遅れ取ってるのがよくわかるw

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:38:57.53 ID:kGhgnQRm0.net
よく出来たシネグチャー認識技術だな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:39:43.26 ID:0SoNOBDm0.net
一般道に100キロ標識なんてないんだからGPSデータと突き合わせりゃいいんだよ。

天下一品を進入禁止に誤認識するほうが解決が難しい。

9 ::2024/04/25(木) 12:40:00.46 ID:WnwdufTy0.net
しょうがないだろ

10 ::2024/04/25(木) 12:40:00.71 ID:0fY1sTtC0.net
>>1
今こんな装備あるのか

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:40:21.67 ID:vMO3Q1Jg0.net
娘たちよ
リモート家族会議を始める

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:40:24.25 ID:E4lVM4bL0.net
制限速度気にしてる人なんているの?
道路見ればどれくらいで走るかなんて分かるだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:40:52.47 ID:H4i9Wa+H0.net
看板てわりと道路標識ぽいのあるんだな
そんなの意識してみないと分からないもんだw

14 ::2024/04/25(木) 12:41:13.15 ID:Lm7j1B2c0.net
これはほっこりニュース

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:41:59.16 ID:PkDkyHYp0.net
すごいね車
スーパーカブしか乗ったことないからこんなにすごいのか

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:42:01.42 ID:kjrcnFf60.net
黒人とゴリラの区別も付かんしまだAIはダメだな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:42:38.81 ID:lt9fVErX0.net
>>6
テスラの「完全自動運転」システム、満月に騙される…黄色信号と誤認
https://www.businessinsider.jp/post-239256

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:42:52.43 ID:ewL0Xxre0.net
どんなAIモデル使ってんだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:18.43 ID:7Vk8CxRe0.net
ワロタw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:22.55 ID:w/3IiOZU0.net
ネタで済ませずにだね
自動運転化時代を向かえるに当たって
街の看板表示自体の交通関連類似表示規制・法整備はちゃんとしたほうが良いよ

これは国交省主導でちゃんとやるべき話

21 :山下:2024/04/25(木) 12:43:24.73 ID:icoJv5Bg0.net
あるある

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:29.51 ID:F9y4/HVV0.net
これ他人事だと笑えるネタだけど
自分の車が誤作動したらシャレにならんよね

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:45.64 ID:jLxXkwtW0.net
16号二俣八王子方面入口、隣の出口にある進入禁止看板を認識、いつも警告される

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:45.85 ID:zYxQAjQ+0.net
こっわ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:43:53.37 ID:Ir7qnfST0.net
わろた

26 :山下:2024/04/25(木) 12:44:09.82 ID:6lNWPmBZ0.net
老眼かな?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:45:20.51 ID:5qmf4FKy0.net
天一草

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:45:22.99 ID:cp/V83k30.net
やっちゃえ日産

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:45:27.83 ID:H4i9Wa+H0.net
天下一品は色もばっちりだけどこっちは色違うのにそれも駄目か
100て文字を最優先してるのかな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:46:24.23 ID:4Mi20MwV0.net
ヤッチャエ…

31 ::2024/04/25(木) 12:47:01.48 ID:PNqvgWKD0.net
>>29
赤色の塗料は退色しやすいから
田舎道だと交換してなくて茶色くなったやつとか結構あるし

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:47:16.66 ID:yFUjsSvq0.net
OCRでも似たような間違いはよくあるね
人間では絶対に誤認しないようなやつ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:47:47.34 ID:x0kVkpdj0.net
ホンダ車乗ってるけど進入禁止はあるある

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:47:57.83 ID:fQ9QYChM0.net
なんかワロタ

35 ::2024/04/25(木) 12:48:47.52 ID:XDCJIpAi0.net
劣化とか考慮して曖昧にしてるからか

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:48:48.11 ID:h/zHaF5Z0.net
ダイナミック入店誘発やめーや

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:49:14.08 ID:oSQeMkFo0.net
これでテスラは暴走した

38 ::2024/04/25(木) 12:49:22.11 ID:PNqvgWKD0.net
>>36
むしろ抑止してる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:50:58.67 ID:nsi3MvPr0.net
>>8
天下一品は高いから無理して止まらなくてもヨシ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:51:05.51 ID:oCcakdqv0.net
人間やないんやからしゃーないやろ
得意不得意があるっちゅうこっちゃ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:53:58.00 ID:dG6qSjki0.net
>>8
上に高速がある国道も高速と認識しているのか100キロ制限と標示されることがある
だからGPSだけでは十分とは言えない

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:54:13.94 ID:2TkI7XLX0.net
ローソンの進入禁止は許したれ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:54:40.32 ID:m5PWOuXI0.net
よく分からんがクルーズコントロールにしてたら100km/hで爆走し始めたりするんか?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:55:20.70 ID:RAAfupFc0.net
>>29
丸枠に100で認識したんやろな
ちょっと古いシステムだと色認識無かったりもするし

45 :名無しさん:2024/04/25(木) 12:56:07.40 ID:T401sgZO0.net
笑った
店舗ごと貫通するわ

46 ::2024/04/25(木) 12:56:12.19 ID:PNqvgWKD0.net
>>43
しない
クルーズコントロールは設定した速度以上では走らん
自動運転だと危ない

47 ::2024/04/25(木) 12:56:43.99 ID:YUVCocPv0.net
>>43
そんな事にはならん

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:56:47.41 ID:qopeL5Zx.net
チャットGPTなら余裕で判別できそうなのに
日産ってオープンAIより技術ないの?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:57:18.76 ID:QkJdCPs10.net
逆に我々は何故識別できているのだろう
AIの進化させるヒントやな

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:58:30.99 ID:x0kVkpdj0.net
>>43
運転手に見せるだけのものだよ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:58:52.64 ID:zKOxLFRJ0.net
日産車、色盲だった

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:59:28.38 ID:jcWRXfnk0.net
だからプロパイロット2を有料にしたんだ

53 ::2024/04/25(木) 13:00:25.79 ID:1n+Z6UHB0.net
>>6
論破されてんじゃんw

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:00:53.78 ID:f2KAdwWX0.net
ホンダと違って進めるから良いやろ!?

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:01:05.81 ID:HWVZmB6H0.net
天下一品にセリアに割と大きなとこが引っかかるのなw

56 ::2024/04/25(木) 13:02:30.45 ID:PNqvgWKD0.net
>>55
「鈴木肉屋の看板に反応しました!」って言われても困るだろ?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:03:39.21 ID:qopeL5Zx0.net
ためしに
2枚目の画像をchatGPTに見せて
「この画像は日産の自動運転についての面白い現象についての画像です。
どこがおもしろいかわかります?」
って聞いてみた。

回答

この画像は日産の自動運転に関連する面白い現象を示しています。

左側の写真はセリアという100円ショップの看板で、右側の写真は車の運転支援システムのディスプレイです。興味深いのは、セリアの看板の「100円」の部分と運転支援システムの「100」という速度制限の標識が同じで、まるで運転支援システムがセリアの看板を速度制限の標識として認識しているかのように見えるところです。

これは、画像認識技術がときに予期せぬオブジェクトを標識として認識することがあるという、面白い例です。こうした現象は、自動運転技術の進化において、環境中の多様な要素を正確に識別することの重要性を示しています。

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:04:38.03 ID:rQUNCwrE0.net
100km標識なんてあるの?田舎もんだから見たことない

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:04:57.79 ID:9m+3MKjz0.net
これは一方通行の標識に似た看板を作れば
自動運転の車が大量に押し寄せてきて
集客あがりそうだな

60 ::2024/04/25(木) 13:05:31.93 ID:2RIGqimI0.net
>>59
鬼才現る

61 ::2024/04/25(木) 13:05:32.42 ID:PNqvgWKD0.net
>>58
高速道路ってところにはいっぱいおるよ

62 :山下:2024/04/25(木) 13:07:06.31 ID:71p0DDyP0.net
>>20
>>これは国交省主導でちゃんとやるべき話

まともな道路標識を設置出来ない国交省に主導させてもええもんなんやろか?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:08:06.90 ID:qopeL5Zx0.net
無駄な研究にお金さくのやめて、全部OpenAIの進化に任せた方がコスパよくない?

64 :山下:2024/04/25(木) 13:10:26.56 ID:71p0DDyP0.net
>>63
基幹技術の国産化は重要やし利権で( ゚Д゚)ウマー出来んくなるやん?

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:10:41.57 ID:+LB2n9+s0.net
この理由で飯塚事故みたいなのが起きないと
カイゼンなんてされないだろうな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:10:49.32 ID:fFSMqgHD0.net
事故が起きなければ問題ない

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:12:33.70 ID:iVn5qqvj0.net
国道の番号を制限速度と勘違いする笑い話あったよね

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:15:14.42 ID:bs/jCcQK0.net
>>49
色って知らない?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:17:11.75 ID:7ld2N3QV0.net
サンキューマートは390km/h制限
https://i.imgur.com/YzQsQar.jpeg

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:17:44.07 ID:uDPmrvX60.net
これは日産が悪いな
天一は看板変えろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:17:49.20 ID:R79aM9CQ0.net
技術の日産wwww

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:20:19.13 ID:Z7ytUoJK0.net
天一は健康のためには進入禁止なほうがいい
よくわかってるなホンダ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:20:20.44 ID:0SoNOBDm0.net
>>61
あるか?
本来法規の上限速度の標識は存在しなかったから一般道の60、高速の100はほぼ無いでしょ。

最近増え始めた120km上限の区間だけ100kmに変更する箇所に存在すると思う。

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:20:21.17 ID:khJaq2Zl0.net
天一のロゴと進入禁止の違い
ピンポイントに解決してフィードバック重ねるしかないな

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:23:14.46 ID:ghoIYbGu0.net
自動運転とか夢のまた夢だな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:24:04.97 ID:GD5Wn7hh0.net
あらゆる看板に規制をかければよろしい

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:25:10.32 ID:MoB07goY0.net
時速100キロ均一😨

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/25(木) 13:28:44.37 ID:qCohASzk0.net
天下一品は進入禁止で合ってるがな

79 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/25(木) 13:29:28.90 ID:9CJXZwWX0.net
セリアのUSB-Cケーブル重宝してる

80 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/04/25(木) 13:31:10.73 ID:rQwgoBwJ0.net
>>3
すべからくの誤用ってばあちゃんがゆってた

81 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/04/25(木) 13:31:54.72 ID:rQwgoBwJ0.net
>>6
新居浜に在日クソチョンコの人多いって聞いたことある

82 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EG]:2024/04/25(木) 13:33:52.08 ID:RJ6D8Vu/0.net
セリアは100円にこどわりすぎて収益よくないらしい。もう値上げして300円になるだろうからそれで解決する

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/04/25(木) 13:34:21.72 ID:4bR6aUsB0.net
つまり人間が一番正確

84 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/04/25(木) 13:36:28.83 ID:35YqQuzN0.net
表示するだけだからいいけど
自動運転する時だいぶ面倒だね…

85 : 警備員[Lv.25][苗][芽](新日本) [US]:2024/04/25(木) 13:37:46.17 ID:4oXLjxDZ0.net
誤認識しただけで勝手に100㌔で走り出す訳でもないしw

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2024/04/25(木) 13:44:58.78 ID:L2EhJkVW0.net
こういうのはフィードバックしっかりして対策していくしかない

87 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/04/25(木) 13:59:32.66 ID:UQfFmLZx0.net
>>6
流石にそれは物知らずとしか
キムチばっかり食ってるからそんな馬鹿になるんだぞ?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:13:47.87 ID:KYTQ6Y/10.net
100禁

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:16:24.39 ID:AA5czdbg0.net
道路標識にQRコード付けたら?

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:22:44.69 ID:CqNow7ht0.net
プラ板を方眼目盛り付きにして

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:28:03.21 ID:KaRXpRxd0.net
>>5
AIが未熟だからねぇ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:41:25.19 ID:LAku/ZRQ0.net
>>57
セリアを100キロで駆け抜けていく車を想像させる面白さに触れていない

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:45:37.26 ID:2uwLwGPG0.net
ワスの日産車はENEOSの看板を進入禁止とご認識

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:46:53.98 ID:GFFzvy7d0.net
>>41
高速に入る降りるを管理してたら大丈夫じゃね?

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:47:21.90 ID:vVkKcELW0.net
>>83
むかし画像認証が出始めたとき
横断歩道とかオートバイとか信号機とかクリックするやつ
あれ認証導入するほうからカネ取って
結果を自動運転開発企業に売ってるって聞いて
すげえ頭いい商売だと感心した

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:48:30.02 ID:GFFzvy7d0.net
>>12
見たがいいぞ
制限速度20km/h超えてたら車の流れがそうでも捕まることがある

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:57:26.09 ID:sl28YQy40.net
天下一品が侵入禁止と認識されたら天下一品の駐車場に入れないの?

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 14:58:08.90 ID:FUDCCxaV0.net
>>97
プリウスがダイナミック入店できなくなる

99 :山下(茸)(静岡県):2024/04/25(木) 15:25:54.33 ID:Bj66E9Jn0.net
地図から標識拾っていると思ったらカメラからなのか
うちの日産車は側道の一時停止標識を拾って音と一緒に表示してくる
いつも同じところで出るから標識の向きもあるだろうな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:27:41.22 ID:fKCLx/pb0.net
>>88
めっちゃエロい?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:33:14.41 ID:m5PWOuXI0.net
一度通った道の間違えた標識は変更できて他車間で相互認識できるようにしないと

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:35:35.99 ID:idgLDj7R0.net
これはほぼ正解

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:36:01.88 ID:l2QFLOwq0.net
結局トヨタなんよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:00:16.39 ID:n6ILg/yI0.net
天一は玄人が入るところだからある意味正しい

105 :山本:2024/04/25(木) 16:03:08.30 ID:3F9fpdQt0.net
>>73
気にしてないだけでたくさんあるのよ
大貨80と合わせて出すとか
天候で制限速度が電光表示変わるやつとか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:06:03.19 ID:2HzYxPbl0.net
自車が今高速走ってるかどうかって判断できないもん?
ETCの履歴とかで

107 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:06:03.86 ID:AHeFPYGE0.net
>>3
誤と御の違いだよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:12:46.40 ID:exBbDoyG0.net
セリアは何一つ悪くないな

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:16:55.69 ID:9Q1WTJel0.net
北九州あたりの車カスDQNがそういう言い訳をしてるのかと思った

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:23:51.39 ID:RwdZ/Lxu0.net
>>8
おおーあれって俺のNV200だけの問題じゃなかったんかw
天下一品にくるとピッピコピッピコ反応してコイツドジっ子だなーって思ってたわ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:46:42.62 ID:UQfFmLZx0.net
>>106
そういうシステム組めば可能だろうけどわざわざやる程じゃ無いからね
これが完全自動運転に関わる部分なら笑い事じゃないけど、単なる標識読み取って警告するだけのもんだし

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:54:26.45 ID:DpjXab9E0.net
そもそも人間向けの標識を認識させてどうにかさせるってアプローチ自体が筋が悪い

113 ::2024/04/25(木) 17:05:54.84 ID:azNqAj6O0.net
>>8
ナビとインパネがリンクしてないんだなこれがw

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:22:00.81 ID:MEU7GQrV0.net
照合するデータが足りなさすぎでは

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:41:19.54 ID:HsjD7rth0.net
広島人の俺が言うのも何だがダイソーよりセリアの方がいい。もっと増えて欲しい広島に

116 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:42:49.18 ID:6riypu9y0.net
わろたけどしゃーない

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:01:08.60 ID:p0m8NAPh0.net
ミドレンジャーは安全地帯に誤認識されるのか?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:03:53.83 ID:urKsnu2L0.net
こう言う事が頻発するから現在のAI技術では自動運転は不可能
AppleやGoogleが撤退したのもこれが原因

119 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:06:40.19 ID:ptpcnBfp0.net
>>41
これいつも山手通り走ってて思うんだけど車載ナビで山手トンネルのIC出てくるじゃん?
なんでETCとナビで管理できないんだ?今どきETC車載で現金払いする方を優先する必要ないよな

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:09:35.05 ID:Vmf4zXjE0.net
>>112
そのうち自動運転にも対応させるべくインフラ整備されれば、標識から電波出てそれを拾うような感じになるかもね

121 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:14:28.05 ID:Vmf4zXjE0.net
>>119
まだあれこれ各社独自開発で共通規格みたいなもんが無いんだろうなあ
車メーカー純正のETC機器とかなら自社ナビゲーションとリンクしたり出来るようになるんだろうけど

122 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:19:26.04 ID:nfOTyf0Q0.net
>>94
自動車専用道から自動車専用道に繋がってたりするから2回ETCを通ったら降りてるとは限らない

123 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:22:54.52 ID:nfOTyf0Q0.net
>>120
人通りの多いとこはそうなるだろうけど日本の膨大な数の道路を全部自動運転対応設備にするなんて無理よ
一度設置したら終わりじゃなくて壊れてないか点検したり整備しなきゃならないのに膨大な設置費維持費がかかる
結局アナログ標識を見分ける能力は絶対いる

124 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:57:00.92 ID:0bW3XTeU0.net
コレは制限速度標識とかに特殊塗料を使用すれば解決すること何だよ
本気出せばいいけどそんなことはしないだろう

125 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 19:08:55.42 ID:krzE2sZd0.net
⑳とかの標識をオマージュしたロゴの店を開けば自動運転車が20キロ制限と勘違いして勝手にスピードダウンしてくれるから店の認知度向上して売上も伸びるかもね

126 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/25(木) 19:18:36.68 ID:8bNn1NxR0.net
コンビニの店舗の周りに進入禁止に見える模様をたくさん描いておけは
ダイナミック入店減るのか

127 ::2024/04/25(木) 20:08:18.02 ID:n3TVF/5I0.net
>>6
ウンコリ怒りの掌糞舐め舐め

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 20:27:08.35 ID:MLo/W/YF0.net
アッー! この瞬間が日惨車
ってやつか

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 20:37:53.99 ID:JeYt50450.net
なんでCX30って書くの?

130 :名無しさん@涙目です。(北海道) [IL]:2024/04/25(木) 22:26:52.15 ID:Bn7OqC7j0.net
天一進入禁止は健康への配慮だろ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 23:22:45.64 ID:UQfFmLZx0.net
>>124
特殊塗料でどうなるんだよw
光の波長で読み取るのか?
適当すぎ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 23:38:20.99 ID:BTZgauoN0.net
60

60キロ制限ここまで
の「ここまで」は認識できるのかな? 
   

133 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 23:44:44.50 ID:+CqX1GWu0.net
スリコの看板が◯300になったらどう認識するんだろう?
300km/hなら992GT3RSでも無理じゃんw

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 00:03:45.64 ID:fLA1SW/Z0.net
>>29
色って環境によって見え方違うから形で判断するようにしてたのがアダになったんだろ

135 :名無しさん@涙日です。:2024/04/26(金) 00:05:48.94 ID:MiDxQlpu0.net
天一のこってりは野菜のポタージュだから飲み干したほうが健康的

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 00:11:27.85 ID:tXS3rTjj0.net
サンコインズの看板を検知したら300キロ区間を表示するのだろうか?

137 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都):2024/04/26(金) 01:19:48.17 ID:XuZWYo8Q0.net
 
ジャッパンジーはオオタニがホームラン打ったらいわゆる国がホームラン打った気になってホルホルホルそして自分もホームラン打った気になってホルホルホルで

いわゆる国の借金も自分の借金になっちゃう

自分が自分なのかいわゆる国なのかオオタニなのか判別することが難しいチンパンやん

ジャッパンジーが作ったらこんなもんでしょ?

 

138 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 01:21:26.17 ID:82QBcOsS0.net
もうQRコードもつけちゃいなよ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 01:21:56.21 ID:82QBcOsS0.net
>>137
火病発症してるぞチョン

140 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/26(金) 01:39:13.87 ID:4cYYotgM0.net
画像だけでやるのは限界があるんじゃね
やるにしてもQRコード的な機械的な識別が容易なデザインを導入するとか

141 : 警備員[Lv.6][新][苗][芽](東京都) [JP]:2024/04/26(金) 02:21:28.40 ID:oRfnR6Qb0.net
>>1
セリアだの天下一品はまだわかるけど、道路標識をモチーフにした看板出してる店は馬鹿なのか悪意があるのかどちらかだと思ってる
誤認識までいかなくても、人間が見ても運転中に一瞬あれ?ってなって注意をそらされるのがうざい

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KZ]:2024/04/26(金) 02:27:29.77 ID:1wSd+jjr0.net
道路を何で認識してるかって基本は白線なんでしょ?
書いた線の上を走る機関車トーマスのオモチャと変わらない
これから道路のインフラ維持もままならなくなるんだから自動運転なんて無理無理の無理

143 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/26(金) 07:06:12.18 ID:tmYGbiuP0.net
AIが万能みたいに報道するマスゴミのせいでもある

144 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/26(金) 07:09:25.72 ID:P3CIuxDA0.net
天一店内に車で入れないんだから進入禁止は別にいいだろ

145 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2024/04/26(金) 08:32:05.03 ID:XyindoHx0.net
こんなんで俺の薬剤師としての業務が代替されるなんて片腹痛いわw

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 11:05:00.05 ID:8lTn8Eo+0.net
謎に110km制限の表示出る道あるけどそういう事だったのか

147 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/04/26(金) 12:36:45.18 ID:mIsxXoHJ0.net
>>146
警察って電話番号の標識だしてたっけ?

148 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/04/26(金) 12:53:32.58 ID:T4cyiPSJ0.net
シュミラクラ現象てやつ?

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 14:32:26.63 ID:FuwYUwEN0.net
>>148
ウォーターサーバーなんですか?

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 14:59:00.11 ID:2whR6mSG0.net
〈体臭を引き起こす食べ物〉
・動物性のタンパク質と脂質
・にんにく 
・アルコール 

〈体臭を抑える食べ物〉 
・抗酸化食品(ビタミンE,ビタミンC,その他緑黄色野菜など)
・アルカリ性食品(海藻類、大豆、きのこ類など)
・腸内環境を整える食品

体臭改善は食べ物から!体臭きつい人に共通する食事とニオイを防ぐ食品とは?|グリーンハウス公式
https://www.greenhouse.ne.jp/times/body_cause_food

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 15:00:01.74 ID:l5qq9cJp0.net
まあ天下一品は進入禁止でいいんでね?
侵入されても困るし

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 16:12:47.13 ID:sVOqIgQ60.net
>>1
アホすぎる

153 :山下ちゃんグラフィティ:2024/04/28(日) 05:22:39.38 ID:R7gVCb+b0.net
>>41
標識は間違えるわ、位置は間違えるわ、では補われても不安だな
そもそも今のGoogleマップが今一つ評価が高くないようなのだが自動運転は
やる気がないのだろうか

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:19:18.13 ID:YfDBFTg+0.net
>>6
アメリカ先に出して乗っかる作戦、劣等民族朝鮮人

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:24:13.81 ID:vqNMVaBy0.net
ある程度遊びがないと雪とかちょっと木で隠れたとか鳥の糞がとか影がかかったとかで認識しなくなる可能性もあるからな
難しい所だ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:31:26.71 ID:TZ0ly+ua0.net
これはセリアが悪い
実際は100円じゃないし

総レス数 156
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200