2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】作詞家・松本隆「ロックは英語でやらなければ『けしからん』と怒られた時代」はっぴいえんどのデビューから解散秘話 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/26(水) 22:10:20.05 ID:CAP_USER9.net
https://this.kiji.is/671316924634661985?c=516798125649773665
2020/8/26

石橋貴明が文化人、ミュージシャン、タレント、アスリートなどジャンルを問わず“話してみたい”ゲストを迎え、焚き火の前でじっくり語り合うフジテレビ『石橋、薪を焚べる』。8月25日(火)の放送は、作詞家・松本隆が登場する前編。これまでに2000曲以上の歌詞を提供してきた松本の音楽のルーツや、伝説のバンド「はっぴいえんど」解散秘話、作詞家に転向した理由などを語った。
中略

石橋:松本さんは、なぜ作詞家という方向に?ミュージシャンから。

松本:最初は、はっぴいえんどっていうバンドをやっていて、あんまり儲からなかったんですね。経済的にもうダメだなと解散したんですけど。そのあと子どもができたんですね。娘ができて「稼がないとヤバい」と思って「作詞家になる」と宣言したんです、友達3人くらいに。「何かあったら声かけて」って。その3人のうち2人が仕事持ってきてくれて。アグネス・チャンの仕事と、チューリップの仕事と。その2つを書いたら2曲ともベストテンに入っちゃったんです。

石橋:え!?いきなり?

松本:いきなりベストテンに入っちゃって。初めは歌詞を書こうなんて思っていなくて。(はっぴいえんど時代も)細野(晴臣)さんと話し合った時に、「じゃあ誰が詞を書く?」「松本が書け」っていうから僕が書いたら、はっぴいえんどの名盤ができちゃって。それもね、(作詞家としての)下積みがゼロだったの(笑)。

■ロックは英語でやらなければ「けしからん」と怒られた時代

そして話題は、 細野、大滝詠一、松本、鈴木茂という錚々(そうそう)たるメンバーで結成された伝説のバンド、はっぴいえんどのデビューから解散秘話へ。

松本:はっぴいえんどは、音源ができて、これから発売しようという前にお偉いさんや大物が5〜6人集まって。僕らは、19とか20歳くらいで、デビュー前ですよ。「お前らは、なんで日本語でロックをやるんだ」って怒られたんです(笑)。

石橋:ロックは、日本語でやっちゃいけないってルールがあったんですか?

松本:あったんですよ。昔はね、英語でやらなくちゃいけないって。「けしからん」って言うの(笑)。

石橋:単純に「はっぴいえんどは、ロックバンドじゃなくてフォークバンドだ」と言ったら文句は言われなかったんですか?

松本:OK。うん。

石橋:ロックバンドと言った手前、日本語で歌うとは…。

松本:けしからんと(笑)。その時に擁護してくれたのはミッキー・カーチスさんだけでした。ミッキーさんは「君たちの音楽は面白い」と言ってくれて。それ以外に文句言ってた人たちは、聴いてないんじゃないかな。

石橋:これだけすごいメンバーがいて、もう少し(長くバンドを)やるという選択肢はなかったんですか?

松本:あまりにもすごすぎて、もうね、1枚目からぎくしゃくして。2枚目の「風街ろまん」ていうの作って、もうダメかもしれないと思った。

石橋:誰がリーダーだったんですか?

松本:細野晴臣。

石橋:リーダーはどうだったんですか?「もう少しやろう」とか。

松本:そういうリーダーシップ、ないですから、あの人(笑)。

石橋:ふはははは!

松本:自分のことしか考えてない(笑)。

新幹線移動の際に、ふと細野を見ると次のバンドの名前を考えていた、というエピソードを明かし「やる気ないんだなこの人」と思ったと笑う。

全文はソースをご覧ください

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/671316789901853793/origin_1.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:10:52 ID:8zhcJ3aq0.net
これ録画するの忘れてたわ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:11:28 ID:aU3yuyma0.net
みのミュージック見たら?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:12:17.76 ID:bZbSL4Y/0.net
風を集めてとか今聞いてもしびれる

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:12:33.00 ID:ECE1/ADv0.net
https://photo-hot.sallyhaydengilmore.com/1598140062.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:13:22.07 ID:q8LQO+ST0.net
こんな話してたのか
見ればよかった

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:14:05.07 ID:1By8IZYb0.net
ロックは英語だけって大変な時代だったんだな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:14:22.44 ID:Q3pwEYUR0.net
もう1週やらないのかな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:14:55 ID:obXItSGX0.net
松本×細野×とんねるずといえばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=4d7Wjid672E

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:15:45 ID:kLfShwKo0.net
今週は最高だったな
来週も松本隆だよ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:16:10 ID:Bt/gGoKT0.net
松本さんわけわからんほど財産あるだろうな
インスタ見てたら神戸に移住して毎日楽しく外食したりお出掛けしたりされてるようでなにより

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:16:41 ID:6dbOGn630.net
はっぴいえんどはロックじゃないだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:17:02 ID:06Grpks30.net
いきなり氷室京介の歌詞書いたりして驚いた思い出

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:17:21 ID:DUTmXs1c0.net
大瀧御大の早逝が悔やまれるなあ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:18:04 ID:yxyGn2NN0.net
昭和に英語ロックの時代なんてあった?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:18:45 ID:Dxm3HheF0.net
>>12
無理くり言うなら、フォークロック?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:19:02 ID:1V08prPH0.net
内田裕也の人間の小ささがよく分かるエピソードだったな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:20:08 ID:zJ5FVhpi0.net
そーれをゆーるさないのが

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:20:29 ID:D+8XH3nQ0.net
日本語ロックの先駆けはジャックス

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:20:41 ID:CLJy5dHX0.net
誰に怒られたのか知りたいな
内田裕也はいただろうけどw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:21:49 ID:lmlyuY0D0.net
夏の扉の原点は夏色のおもいで
きみをさらあってゆくー風になりたいよー

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:22:40.44 ID:sxl7bF0h0.net
>>15
内田裕也系だね
はっぴいえんどが有名になりすぎて内田裕也周辺の重要性がよくわからなくなってしまった
裕也さん系のバンドって面白いのが多いんだけど再発が遅れてしまったので聞けない時代が長かった

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:22:48.25 ID:FxP0KxXU0.net
>>15
ロックは英語で歌えと喧嘩を売ってたのは故内田裕也だったはず。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:22:56.21 ID:kz1PTles0.net
今の若いヤツは全く新しい事しようともしないからな。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:23:05.86 ID:yxyGn2NN0.net
>>17
ああフラワートラベリングバンド?は英語か

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:25:00 ID:bA0CzEIf0.net
 
チョケラベイベエ〜

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:25:19 ID:wUduge2t0.net
>>17
パワートゥーザピーポーは名作だぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:28:01.25 ID:JU4564P10.net
>>14
ホンマ、損失ですな

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:30:22.09 ID:LBG+JC/b0.net
ロックじゃねーし

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:33:09.63 ID:wgVONZtH0.net
今の方が英語ばっかりじゃん
ジャックスとか村八分とかロックかわからんが三上寛とかああいう混じりっけなしの日本語ロックってもう出てこないんだろうな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:33:18.16 ID:Koz9IJQI0.net
内田裕也が
「日本語で歌うったって、お前らの日本語ロックだってあれでリズムにのってんのかよ!
俺たちだって頑張ってんだ。じゃあお前らは英語で歌うロックをどう思うんだ」みたいなこと言って、
大瀧や松本は「別にどうとも思ってないっスよ。それぞれでいいんじゃないっスか?」みたいな感じだった
ところがこの日本語ロック論争は、吉田拓郎の登場であっという間に消えてしまう
彼らを一発で黙らせてしまったのは吉田拓郎であったことは間違いない

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:33:20.83 ID:5VeBRE3G0.net
>>12
アメリカンロックでしょ
西海岸風や南部風のいろんなアメリカの影響がつまってる
内田裕也とか当時の日本のロックシーンはイギリスのロックばっかりマネしてたからアメリカの音楽をやるのは異端だっただけ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:34:02.34 ID:1fUzeaCx0.net
>>12
つまり当時のウェストコーストロックはロックではないと?

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:35:02.84 ID:cW8sF/1v0.net
グループサウンズは十分ロックだったでしょ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:35:55.17 ID:bwzqKNJR0.net
>>12
ロックって何かね?

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:36:46.30 ID:kz1PTles0.net
しゃれた看守のはからいで かんごくでパーティーがあったとさ かんごくバンドがジャンプすりゃ 石の壁さえスウイングする レッツ・ロック みんなでレッツ・ ロック

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:37:27.12 ID:CzV6hnnZ0.net
そもそも内田裕也さんは
英語が話せたのでしょうか?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:38:45.67 ID:dRYugLQj0.net
上級国民お坊ちゃん集団のお遊びよな
たいして売れてないのにヴァン・ダイク・パークスがプロデュースしたりおかしいだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:39:10.10 ID:xJ8UIdgj0.net
そんな時代は存在しない

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:39:57 ID:vtS3b0eG0.net
同時期矢沢永吉率いるキャロルがデビューして日本語と英語をミックスした歌詞と若い不良っぽさが最高にハマってた

作詞はジョニー大倉さん。彼の功績は本当に大きい

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:40:47.43 ID:rlQXT+xk0.net
松本は秋元康が大嫌いと言われてたけど
直系の石橋の番組にでるとは丸くなったのかな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:40:51.13 ID:Koz9IJQI0.net
日本語で8ビートで歌えばいいってもんじゃないから
はっぴいえんどは大真面目に日本語ロックをやった
♪あいつにゃとってもかなわない〜
ってのを日本語ロックと許容するならそいつらには何も言うことはない
分かりやすく言うとダサくなく日本語でロックしてるかってことだ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:46:13.39 ID:9mG5Sd310.net
この論争って内田裕也の方が正しくないの?
ロックのノリでサビも全部日本語で歌うのって結局難しいまんまじゃん
ジョニー大倉がいなかったら日本語ロック定着してないよね

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:47:53.22 ID:YecVAq8v0.net
>>40
この人達こそ正統派ロックで売ってたのに何も言われなかったのかね

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:48:49.83 ID:vV/8lJq/0.net
田舎じゃギター持ってるだけで不良扱いされるような時代だったからな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:49:20.70 ID:l4DcvDKq0.net
ロックを日本語で歌うのはけしからんと怒った内田裕也のお言葉。
「ロックンロールとは常識を破壊する事。」

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:49:21.30 ID:d9WMe7X/0.net
けしからんと言われるようなことを押し通すのもロックでは

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:49:45.48 ID:CLJy5dHX0.net
>>43
ロックのマーケットを意識してたんだね
世界に売り出すには英語じゃないとだめだと

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:50:08.54 ID:IEsI8qtD0.net
何がロックでとか、そういうのがもう古くて老人臭がして、致命的にダサいんだよね
何がロックでもどうでもいいから、そういう脳が硬化したアホにはさっさと退場してもらいたいな
ロックがどうとか言っていいのは今ステージに立ってる奴だけ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:50:36.69 ID:obXItSGX0.net
>>46
そんな内田裕也と添い遂げた樹木希林が一番ロックな人だった

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:50:59.21 ID:5VeBRE3G0.net
>>43
>ロックのノリでサビも全部日本語で歌うのって結局難しいまんまじゃん

難しくないよ
当時のミュージシャンたちが本当の8ビートのノリを知らなかっただけ
今の子達は普通にアフタービートのノリで日本語をのせられるけど当時のロッカーは演歌のようにオンビートで歌ってたから日本語だとダサくなっただけ
アンルイスにしても結局歌謡曲のノリでしか歌えなかったからロックができなかった

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:52:36.07 ID:Koz9IJQI0.net
>>43
サビを英語で歌うなら誰だって出来る
♪オールイジアーナ
♪君はファンキーモンキーベイベー
♪ドンチューノアイラブユーフォーレーバー

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:52:58.84 ID:vM87/6vN0.net
こっちの記事のスレ立てろよ

石橋貴明「よく言っときます!怒っておきます!!」 大物作詞家に「知らん顔した」盟友
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d38bcd4a09511cc86c9456f6468dbe30712e4f

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:53:36.66 ID:b24xol040.net
最初の作詞がベストテン入りと言っても
アグネス・チャンはデビューからずっとベストテン入りだったし
チューリップの夏色の思い出は心の旅の次の曲だよな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:54:31.12 ID:CLJy5dHX0.net
サッカー選手がリーガに行くならスペイン語話せるようになれって言うじゃん
ロックだって世界で勝負するなら英語だって感覚的に思ったんだろうね
音楽の完成度の問題じゃない

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:54:43.28 ID:Qj/qp1jn0.net
>>7
今の時代で考えると、プログラムはほとんど英語だけの中で
日本語で凄いアプリを作り続けるくらいの事かな。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:55:16.15 ID:+MzFIFo00.net
歴史が証明してるでしょ
どっちが正しくてどっちが支持されて、今でも聴かれてる音楽はどっちなの?

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:56:04 ID:Koz9IJQI0.net
日本語ロック論争における内田裕也や大瀧、細野など
一発でKOしたのは吉田拓郎のペニーレインでバーボンであろう

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:56:53 ID:XWS7oAal0.net
>>31
吉田拓郎じゃなくてキャロルじゃなかった?

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 22:58:19.50 ID:ibJNoFml0.net
>>1
>(はっぴいえんど時代も)細野(晴臣)さんと話し合った時に、「じゃあ誰が詞を書く?」「松本が書け」っていうから僕が書いたら、はっぴいえんどの名盤ができちゃって。

この言い方だと細野も初めから日本語詞に賛成だったように聞こえるけど、実際は

細野「歌詞は松本が書け」
松本「おう、ただし全曲日本語でな」
細野大瀧「え?ちょっと待て(汗)」<-が抜けてる

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:00:31.64 ID:Koz9IJQI0.net
>>59
キャロルなど邦楽シーンにおいてどこにも影響はなかった

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:02:30.17 ID:A+WSAJOS0.net
あまり知られてはいないけど、つのだひろがいたジャックスの影響は忘れれれがち

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:04:12 ID:EGM50odN0.net
>>46
内田裕也は日本語で歌うのはけしからんなんて言って無いよ
そもそも内田裕也のがはっぴいえんどより前から日本語の歌は歌ってる

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:04:31 ID:fjTPYWkn0.net
ミュージックマガジンの座談会のことかな?
だとすると文句言ってたのは内田裕也と福田一郎だね
中村とうようもどっちかというとダメだししてた方だったと思う
よってたかって目の前の大瀧さんと松本さんに直接否定を浴びせるって怖いと思った
ミッキーカーチスだけが「やきもち焼いてしまう」というような言い方でベタ褒めしてた

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:05:57 ID:fSI+5Icy0.net
>>17
でもエイプリルフールをオーディションで見いだしたうちの一人は裕也さんなんだよな
小坂忠さんが言ってた

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:06:26 ID:5VeBRE3G0.net
まあ日本で最初にロックというか洋楽のノリの歌唱法を完成させたのは上田正樹かな
あの人はウラ拍を意識することで完全に洋楽のノリで日本語をのせた
ここらへんから日本人も一気に歌謡曲じゃないロックのノリで日本語を歌えるようになってきた
16ビートのノリに日本語を載せたのはやっぱり宇多田かな
それまでもヒップホップ系にいたけど宇多田の登場で一般女子にまで16ビートのノリが定着した

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:07:06 ID:/z/brKLa0.net
内田裕也が口元に2本指を当てて歌う理由を「こうすれば声がステレオになる」って言ってて、この人は頭がどうかしてると思った。

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:07:23 ID:m9xhsipY0.net
日本語ロック論争は、故中村とうよう氏等の今ではミスリードとしか思えない、
時代がかかったイデオロギー闘争でななかったのかな
個人的には、一部のグループサウンズが既に日本語ロックとして成立していたと思う

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:08:55 ID:QU2N3r6N0.net
日本語で歌っていていきなり英語になるって相当間抜けだよな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:14:08.22 ID:yeT+vUX+0.net
今何時
そうね大体ねー

サビを日本語でやるならこれだよね

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:14:30.04 ID:0PgRpDQs0.net
はっぴいえんどとかナイアガラ系の信者って
たかが音楽ファンの分際でなんであんなに上から目線で偉そうなの?
心底吐き気するわあいつら

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:14:54.08 ID:IEsI8qtD0.net
>>70まじでかっこいいよな こういうセンスが天才ってんだろな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:19:07.08 ID:BS4X79ty0.net
>>69
めちゃくちゃ変だよな
そういう違和感持てる人少なくなってるのかな

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:20:37.02 ID:Q9KqoYMS0.net
ナイアガラ・トライアングル2が最高傑作

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:23:34 ID:I7RTWpEg0.net
けしからんとは

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:24:27 ID:yeT+vUX+0.net
吹雪 吹雪
氷の世界ぃ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:24:32.61 ID:XyWxYsAv0.net
あの娘の胸はけしからん

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:25:19.79 ID:5YVoN5wN0.net
はっぴいえんどの3人は弁が立つから自分に都合のいいストーリーを作っちゃうので
鈴木茂が言うことだけ信じとけばいい

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:28:14 ID:mRnwrbCC0.net
桑田と松本隆はニオイが180度違うわね

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:28:15 ID:5VeBRE3G0.net
>>69
英語の曲なのに突然サビで「ドモアリガット!ミスターロバート」って曲もあるし外国語にあこがれるのは世界共通でおかしくないよ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:28:23 ID:q4xjDjFb0.net
「笑っていいとも」テレフォンショッキングにおいて…

森田一義:「それじゃひとつ、お友達をご紹介して頂きたいと思います」
細野晴臣氏:「そうですか…じゃ…昔のグループの仲間でね…おおたき…出したいんですけど」
森田一義:「明日来てくれますか?」
大瀧詠一氏:「イヤです」「テレビに出たくないって散々断っただろ、明日はスタジオ入りなんだよ」

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:28:35 ID:gADbUY7P0.net
確かに岬めぐりはいい詩だったな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:34:15 ID:kz1PTles0.net
>>78 笑ったわ。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:34:57 ID:8NvfEhWp0.net
英語喋れないのに英語批判するキ千ガイ団塊世代wwwww

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:35:54 ID:KFZsHeXs0.net
http://sjicos.auraria.org/dv/rm7f73lp27/t5373hwj0xg.png

http://sjicos.auraria.org/dv/2igjpt12a/8f88r5wys6s.png

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:36:52 ID:Sr9ZWAGt0.net
>>1
細野さんが考えていた次のバンドの名前がスターボー?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:37:18 ID:BeMcgRHz0.net
>>24
どうせろくに聞きもしないで文句ばっか言ってんだろ
香水とかあれもトラップとかの影響受けた今風の曲だからな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:39:25.46 ID:Koz9IJQI0.net
>>66
16ビートを一般女子に広めたのはつんくだよ
モーニング娘は宇多田より先に抱いてHOLD ON ME!あたりでやってる
小室がもっと前にやってたが一般女子に歌い方を浸透させたのはつんく

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:39:36.83 ID:S9CiEA3x0.net
内田裕也が元々ロカビリー歌手で、当時の洋楽をカバーしてたんだろうし、
ここの板にもいるんだろうが、自分たちが若い頃に影響を受けたものが一番なまま大人になるから
受け入れがたかったのかもしれないけど。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:41:54.85 ID:kz1PTles0.net
>>87
そんな小手先の話じゃないんだよ。

プリンスは2015年に「The New York Post」のインタビューで、「脅威を感じさせ何が起きているのか知りたくなるような、十分なメインストリームのポップ・ミュージックがない」とコメントしていた

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:43:25.25 ID:aYFb+ut30.net
松本隆のはっぴいえんど自己満過大評価は異常

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:43:49.69 ID:0JfZ52u40.net
>>69
当然ながら外人にしてみればクッソ笑えるらしい。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:44:19.83 ID:vtS3b0eG0.net
>>70
桑田佳祐さんソロのスキップビートのスケベーは天才だと思った

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:45:06.73 ID:5REfhSDQ0.net
>>64
'69年頃は何かとアツい時代だったから
雑誌の座談会でも「切った張った」は当たり前だったな

>>65
エイプリルフールのアルバムは英語8に日本語2位の割合でしたよね
後者のピンクフロイドっぽい楽曲が印象に残っています

はっぴいえんどについて言えば当時のロック系のグループでダントツの演奏力だったのは
誰しも認めざるを得ないのでは?
あと他所でも書いたけど'70年代の歌番の秘蔵映像に高確率で長髪にヒゲの細野氏が座ってるのが見られる

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:45:47.42 ID:kb1WlHah0.net
日本語ロック論争は面白いよね
最初大瀧詠一が日本語ロックなんて無理って言ってたのに
内田裕也が日本語ロックを否定するようなこと言ったら
いつの間にか大瀧さんが矢面に立って反論する側に回ってるっていうw

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:47:24.15 ID:4KYSNmCn0.net
石橋とかと喋ってほしくないなぁ・・

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:51:18.86 ID:Koz9IJQI0.net
ただ、はっぴいえんどは日本語ロックと言いながら
特に大瀧などは全く日本語を乗せようとはしてなかった
田舎道って曲なんかも♪オカミサンニコ ニコゴアイサツウッだし
はいからはくちも♪コカコーラオーノー ンーデールーだし
桑田は日本語を英語歌いで歌ってるだけで加藤和彦なんかは
「僕ああいうの興味ないの」とぼろく そいってた

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:53:13 ID:pHBSnwkM0.net
その前のGSから日本語でやってんだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:53:50 ID:F0VPneQT0.net
>>91
大滝詠一は黒歴史にしてるもんな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:54:36 ID:qk2ZFe9/O.net
またこの話か

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 23:59:04 ID:kz1PTles0.net
はっぴいえんどもポップスだろ。
ポップ音楽とロックは別物だろ。
ロックビートに日本語を乗せる話で。

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:11:23.17 ID:+Y2EKibC0.net
>>99
まるで生きてるかのような言い方をしないでよ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:17:34 ID:OV49xeoR0.net
やっぱりさあ ジャパニーズロックなんていっても
日本語をのせることじたいムリがあるわけだしさあ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:34:37.94 ID:5cEy6ljF0.net
タイガースのシーサイドバウンド
ハウンドドッグのバッドボーイブルース
は日本語でロック出来てるなーと思った

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:34:51.28 ID:d8LfyaLZ0.net
>>99
はっぴいえんどで今聞いてもいい曲って細野曲が殆どだからな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:45:08 ID:aYEksw3j0.net
松本隆と言えば俺の中では君は天然色の誕生秘話だなぁ
元々歌は知ってて好きだったんだが
どうやってその曲が出来たのかを知って更に好きになった
時が経っても色褪せない良い曲だと思う
つい最近もアニメのオープニングで使われてて
カバーじゃなくてオリジナルのままだったのが嬉しかった

107 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:48:29.54 ID:wRcL2bRK0.net
ユーミンの旦那だけど車番組の解説者の印象しかないw

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:55:18.57 ID:v8KvMfnO0.net
>>66
でも意味より響きになったせいで
日本のポップスある意味終わった気がするわ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:57:05 ID:vJr8JHJN0.net
今で言えばJポップか、ロックではないな。

110 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 00:59:16.93 ID:I8oIMEpv0.net
>>1
でも英語になった方が絶対良かったよね
ネットの時代になっても日本の音楽が世界で聴かれないのは
日本語が足枷になっているのは明らか

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:03:39.53 ID:jI8V3m1a0.net
日本語のロックはRCサクセションでちゃんと完成している

112 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:08:26.50 ID:6J7GoBdr0.net
石橋は誰とでも喋れるな
やっぱ大御所なんだな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:12:16 ID:SWHanY970.net
洋楽の影響は歌詞の音韻にもあった
メロディだけじゃなく言葉の響きの面もサウンドとして勘定している
一定の規則を受け入れて音楽を優先した手法。それも必ずしもというものでもない

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:22:01.85 ID:uXsWRuR90.net
細野さんのマイペースぶりが坂本がついていけなかった原因なんしょ?
松本隆三昧でも喋ってたが二枚目制作中に夏休み取って明けた時の細野大滝の険悪ぶりが凄かったらしいな

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:23:45.42 ID:d4nxxr240.net
>>112
よくよく考えたら美空ひばりをお嬢呼びしてたからなw

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:45:48.44 ID:uXsWRuR90.net
お嬢は美空さんのあだ名だっけか
まあ三人娘以外がその呼び方してたのか知らんが

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:46:49.96 ID:TjluXuuX0.net
黒沢進が亡くなってからますます増長してるんじゃなかろうかはっぴいえんど界隈

118 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:57:26.53 ID:fT5BdRip0.net
馬鹿みたいに英語入れるより日本語だけの歌の方が好き

119 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 01:58:43.18 ID:Ry3LodCQ0.net
絶対ロックと相対ロックの違い

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:04:52 ID:LtVPakfm0.net
ダンスミュージックを日本語でやろうとしてた人も苦労しただろうなぁ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:06:36 ID:X3LJnsUK0.net
ロカビリーとロックの境界線だよなぁ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:16:53.87 ID:dT5x4PsM0.net
インテリが日本語ロックにこだわってるのをめんどくせえやと
英語チャンポンの歌詞を発明したのがキャロル

123 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:18:01.63 ID:HPVZzc7e0.net
>>106
スピーチバルーンの誕生秘話をどっかで読んだおぼえがあるけど感情の視覚化が絶妙にうまいと思う

124 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:19:05.89 ID:GL9GfwjK0.net
キャロルってチンピラロックかと思ったら
意外に演奏しっかりしてんのな

125 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:25:31.66 ID:xMPQKD8T0.net
>>1
今ならKPOPは韓国語じゃなきゃみたいな論争か

126 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:34:32.45 ID:xMPQKD8T0.net
>>7
ロックをそのまま日本語でやると一人称や二人称をどうするかってことですら難しいもんな
洋楽の日本語カバーなんて直訳だと真面目な顔して歌ってるのがギャグみたいになるしボヘミアンラプソディの日本語バージョンにしたって歌唱力がどうであろうが聞いてて正直気恥ずかしいだろう

127 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:36:48 ID:eqlqMWh+0.net
内田裕也の功罪

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:39:35.19 ID:xMPQKD8T0.net
内田裕也は若い頃の映像見ても何とも思わんかったが最晩年のもうまともに立つことも出来ずに朗読してるだけみたいなステージの方に感動を覚えたわ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:42:15 ID:wypzpztI0.net
>>115
とんねるずはそれまでのシステムの破壊者だったから
上の世代と下の世代も繋いでたと思う

スライダーズの蘭丸が東京経済大の中退だな
ハリーは明星大卒か

130 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:42:45.13 ID:wypzpztI0.net
ってごめん後半スレ間違えた

131 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:50:10.79 ID:VNG+NfbA0.net
単に若手をイビッただけだと思うぞ
はっぴいえんどがロックかどうかすら議論があるわけで
あの程度のものが既成概念を否定されるような革新的なものだったわけではないから

132 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 02:59:17.55 ID:mmRg3m0L0.net
自分の周りでは洋楽史上主義ってか邦楽ダッセーwみたいな文化が根強かったなー
バンドブーム過ぎて渋谷系が流行り出した頃から洋>邦みたいなこだわりがなくなっていった印象だなあ

あくまで自分の周囲の話だけど

133 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 03:10:03.01 ID:uEqVPRza0.net
ロックなのか?

134 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 03:22:02 ID:KiWaEOqU0.net
>>17
日本語を使うようになって日本のロックは最終的に死んだ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 03:33:59 ID:mTdxmJRr0.net
>>124
日本語に英語を混ぜた曲を一般化させたのはジョニー大倉の功績と聞いた事があるよ。

136 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 03:39:29 ID:DiZK6CiRO.net
>>135
それは何かの雑誌に書いてあったのが広まった

137 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:10:17 ID:GBLEP3Av0.net
>>69
何年か前から洋楽でtsunamiって単語を聞くね
ドイツ語の中にあるのはそんなに違和感無かったかな、でもまあファ!?ってなる

138 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:11:20 ID:oH1JhyDc0.net
岡林信康も割と早期にロックやってたんだがなぁ。堕天使ロックとかロールオーバー蔵之介とかライブのバックバンドに細野晴臣達がついたりして。

139 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:14:16 ID:TqZq3Ghi0.net
もう放送してないけど、CMでコロナ自粛はバケーションだと思ってゆっくり過ごしましょうって言ってるの見てショッキングだったわ
バケーション気分でいられるのは印税収入あるからやで

140 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:23:07 ID:dOxjFFu90.net
ロックといってもフォーク寄りだよね
はっぴいえんど

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:26:32 ID:0KZezWpi0.net
もう松濤には住んでないんだっけ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:27:28 ID:zqRvECFY0.net
>>90
1980年ごろからアメリカでは中間層ぶっ壊し運動が進んでしまったからではないかな
高インフレの防止っていう理由はあるんだけどな

今は逆に中間層をぶっ壊すことが目的になり、それが利益になる大富豪は民主党の方を応援しているというw
トランプはプアホワイトの味方!ってやつな、必ずしも正確ではないんだが
実にロックだな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:28:35 ID:rk8aVszb0.net
今は神戸在住

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:46:05 ID:o47MKJtR0.net
こないだユーチューブで鈴木茂氏のファーストアルバムなるものを見つけて聞いて驚いた。あんな昔にあんなファンキーでグルービーなもん作ってたのね
商業的には成功しなかったらしいけどついてこれる人ほとんどおらんかったんだろな

145 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 04:48:13 ID:DiZK6CiRO.net
微妙に違うんだよなそれ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 05:08:08.83 ID:uuKiOeHt0.net
東京ビートルズが一番

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 05:39:24.92 ID:bZsEbhVJ0.net
内田裕也って存在が面白い人だよな
代表曲ないんだがロックの人だから
業界内のポジションがよくわからない
コミック雑誌なんかいらないは頭脳警察なんだし

リーダー大瀧詠一じゃなくて細野晴臣と言っちゃうのは意外というかプレイヤー優先というか
ふーんって感じ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 05:43:16.90 ID:n0YE5Y2X0.net
>>115
マブダチだからね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 05:48:10.07 ID:owereWIL0.net
>>17
そうそう
こんな事言ってるからキャロルに振られたんだよ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 05:58:49 ID:07DDoiH30.net
>>80
ミスターロバートじゃなくて、ミスターロボットだな

>>138
その2曲とも、ジャックス早川義夫のカバー

151 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:00:28.68 ID:D0NYEQts0.net
>>147
はっぴいえんどと同時期にフラワートラベリングバンドをプロデュースしたのが内田裕也さんなんだよな。

152 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:02:15.71 ID:8QKkZdPu0.net
ミッキーカーチスはキャロルの件含め、いい人だなw

153 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:06:45 ID:Xx9LtWoX0.net
それ以前に日本語ロックとして裸のラリーズが存在していたわけだが

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:20:46.17 ID:wywb7Hkd0.net
それが90年代に入ったら
戸城憲夫がランスオブスリル結成してデビュー契約しようとしたら
英語だから駄目と一度蹴られたっていうんだから10年程度で変わりすぎだろと

155 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:27:07.82 ID:Fm9lSu130.net
外人Youtuberで音楽聞いてリアクションするのがよくいるが
日本のロックを聞いて「歌詞を知りたい」ってのがよくいる
むこうじゃ歌詞はけっこう大事なようだ
(歌詞にこだわるアメリカ人Youtuberに、英語圏じゃない国ではアメリカの曲も
歌詞わからずに聞いてるんだよなどとツッコまれたりしてる)

ファンになると、ロックのリズムに日本語をどう当てはめるのか分析するようなのも
https://www.reddit.com/r/BandMaid/comments/hfc9mt/why_miku_is_a_great_lyricist/
66件コメントついてる

ぜんぶ英語で歌う日本のロックバンドもいるが、イギリス人に
「残念ながら僕は日本語がわからないので、何を歌っているのかさっぱりわかりません」
https://youtu.be/yHkW27DHk3k?t=198

156 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:34:14.11 ID:DiZK6CiRO.net
YouTubeを世界の総意だと勘違いする奴は知能が低い

157 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:46:22 ?2BP ID:9TV+hqJ/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>147
代表曲はマンジョキロックンロール、ホタテの〜の元歌な。

158 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:46:31 ID:o47MKJtR0.net
英語圏とマイノリティな言語の国とじゃ歌詞に対する意識違いそうね
英語詞を意味分からずに楽器のひとつのように聞いてる日本人は多いだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:52:07 ID:DiZK6CiRO.net
アメリカ人も基本そうだよ
アメリカ人は歌詞の意味をかみしめながら聴いてると思ったら大間違い

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 06:54:12 ID:7BEOC15Q0.net
内田裕也のことを天敵って言ってたな
なんか呼び出されたんだってな、職員室に呼ばれた生徒みたいだったとか言ってた

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 07:02:56.73 ID:tcGvQP2t0.net
ていうかせっかくのネット時代、ポピュラー音楽やるなら
英語の方が投資効果が10倍以上高い
ワンオクも日本語だけだったらあんなに世界で売れてないし
自分のわかる言語で歌モノ音楽を聴きたいってのは世界各国共通だから
単純にビジネス戦略として1億人だけを相手にするか数十億人を相手にするかの違い

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 07:31:17.86 ID:jQyFbzkf0.net
裕也「だからさ、当時はっぴいえんどなんて連中が日本語で歌いはじめて、あんなもんただのフォークだろ ってさ
やっぱりロックが世界で勝負するには英語じゃなきゃ通用しないわけさ」
「という事で ジャパニーズロックヒストリー、今日のゲスト内田裕也さんです
それでは一曲聴いて下さい『ウェルカム・ビートルズ』
内田さん、この後も引き続…あれ?どこ行かれるんですか?内田さん?内田さ〜ん!」

♪うぇーるかーむ びーとるず いまこのときー わかいーぼくらは まってーいたーのさー

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 07:35:33.01 ID:Fm9lSu130.net
>>161
ベビーメタルはあんなに長く海外でやってるのに今でも日本語メインだな
日本オタクみたいなコアなファンはそっちを望むだろうが、一般にもっと広めるなら英語へチェンジした方がいいだろうに
(すでに本人たちは英語でインタビュー答えてるようだし)

英Sonisphereで英語以外で歌ったのはベビーメタルとラムシュタインだけと言われた
https://www.youtube.com/watch?v=Ro-_cbfdrYE

日本語の歌詞の中に突然英語が混ざるを奇妙に思う奴は時々見る
「あれ、今英語だったよな、なんでだ」って感じ
こちらのラッパー2人組はクールだと言ってるけど、わざわざ英語が入ってることに言及するのはやっぱりひっかかったからだろう
https://youtu.be/9WDBnm8Aeyc?t=616
俺達だって日本のアニメの影響受けてるしと肯定的だがこの手の動画ではほめるのが基本で批判はよほどじゃないとやらない
(アニメの浸透力はけっこうあるようで、どう見てもアニメなんか見てなさそうなゴリゴリのロッカーみたいなのが
「これは○○ってアニメの主題歌に似てる」などとコメントするのをたまにみる。
ただしアニメの曲っぽいは決して褒め言葉ではなくありがちなJPOPだってニュアンス。基本ほめるけど所々に本音が出る)

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 07:38:36.74 ID:zqRvECFY0.net
>>161
逆でしょ
競争相手も数十倍になるじゃんw

むしろ中途半端な英語を止めて純日本語でやるべき
レッドオーシャンを目指すな、ブルーオーシャンを目指せ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 07:38:46.28 ID:bs6Zuj/K0.net
・民謡を英語で歌うのはおかしい
・ウルドゥ語は演歌の曲調にのらない
・やっぱ浪曲は日本語じゃないと
…なんてのもただの先入観なんかな?

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:02:51 ID:6nDeo4Eq0.net
あれだけ筒美京平と組んでたのに
松田聖子の楽曲には筒美松本コンビの曲が一曲もない謎

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:05:49.31 ID:IHL7Evlg0.net
>>166
松田聖子は太田裕美の二番煎じを嫌がったから、あえて筒美京平を避けたんだよ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:07:37.56 ID:glED2EZ+0.net
石橋は話を引き出すのが上手い
清原の時もそうだが

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:15:25 ID:c/c1dT2v0.net
>>88
モー娘。に歌唱指導するつんくってオーディション番組の影響で結構あるけど、16分の指導にかなり時間を割いてるな
8分の曲でも16を感じて歌うってのを徹底してる

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:15:30 ID:17V8yghu0.net
>>12
春よ来いとかはいからはくちとかかっこいーぞ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:15:42 ID:aYEksw3j0.net
内田裕也といえばこれでしょ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm15865557

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:19:21.29 ID:uJTQiqPm0.net
マクロスのパチンコに星間飛行を許可しない理由も聞いて欲しかった

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:22:17 ID:hIsO5YMY0.net
裕也さんのメイン仕事はプロデューサーとプロモーター
内田裕也がフォークを敵視したのはプロモーターとしての競争相手であったのもあるんじゃないかと思うな

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:22:46 ID:m0AEZLEY0.net
今やロックフェスにヒップホップとかアイドルが出てくる時代
大声で叫べばロックンロールって時代は終わったんだね
今のロックの定義はなんなの?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:22:56 ID:gqZ8sFge0.net
今では内田裕也の方がカッコ悪い
時代だな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:26:11 ID:SB0prVFs0.net
>>31
吉田拓郎じゃなくてキャロルだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:27:58 ID:DiZK6CiRO.net
裕也さんは拓郎と対談する予定だったのに
ビビって逃げたんだよ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:28:01 ID:SB0prVFs0.net
>>40
ジョニーのちょっと日本語が不自由そうな詩がイイんだよな

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:28:46 ID:DiZK6CiRO.net
>>40
これは間違い
荒木一郎のほうが先にやってる

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:30:09.61 ID:c/c1dT2v0.net
>>174
日本のロック界隈では、ポップの地位が低い
ポップはバンドをバカにした感じでカテゴライズする文法で使われがち

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:30:44.02 ID:DiZK6CiRO.net
某雑誌にジョニーが発明したと書かれたんだよ
で、みんなメディアリテラシーも知識もないからそれを信じて5ちゃんに
書いたりする。それでまた嘘が広まる

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 08:34:55.43 ID:SB0prVFs0.net
>>98
だよな。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:00:34.39 ID:udNMLlYs0.net
>>174
今のロックの定義はサブカルということ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:13:34.88 ID:VlZ8okup0.net
>>31
キャロルだアホ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:17:27.35 ID:2djPxUgd0.net
>>182
松本が自分すごい!やりたいだけだからな

大瀧はそれ以前の日本語ロックを評価してたし

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:19:35 ID:VlZ8okup0.net
>>179
荒木とは作法が全然違う、
元々キャロルは全部英語詞でデビューする予定で、
ジョニー大倉が作詞してレコーディングも終えていた。
ところがあの時代、英語詞では売れないと判断され急遽日本語詞に書き換えたが、
どうしてもそれではグルーブ感が出ないので日本語詞と英語詞がチャンポンになった。
荒木の場合は「日本語詞の中に英語のフレーズが多用されている」だけ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:21:07 ID:DiZK6CiRO.net
>>186
わけのわからない理屈を条件づけして
気に入らない解答を排除するやり方な
知能の低いやつがやる常套手段

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:26:05.42 ID:oEGb8BDv0.net
ゆでめんのジャケット写真でお馴染みの

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:26:54.27 ID:oEGb8BDv0.net
>>11
あの有名な家手放したんだ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:34:38.27 ID:VlZ8okup0.net
>>187
「わけがわからない」?
事実を述べているのに受け入れないお前の知能が低いだけ

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:35:51.43 ID:D1WcY3iO0.net
モモンガーモモンガーおーモモンガー
の曲好き。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:40:07 ID:AE2VNmG40.net
日本語ロック論争はミュージックマガジンか何かの自作自演だってバレてただろ
裕也が殴り込みに行ったら行き違いで留守だったから帰ったとか全部嘘

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:45:57.18 ID:udNMLlYs0.net
日本語ロック論争なんて低レベルな論争やってたんだな
日本語がロックのメロディに乗らないなんて、ただ歌が下手糞なだけじゃんw
今では松たか子でさえ洋楽のメロディーに日本語を完璧に載せて歌い上げるわ
日本語じゃなきゃ世界に売れない??いまとなっては日本語の響きがクールとわざわざ日本語で歌う外人もふえてる
低レベルな時代だったんだな
そういう連中が今でも芸スポで低レベルな論争やってるわけか

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 09:48:34.26 ID:2c5UaVkJ0.net
楽器を持たないパンクバンドがいる時代

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:15:15.36 ID:CJSwdDFI0.net
>>12
だよなあ 日本語ロックの始祖みたいに言われるから期待して聴いてみたら拍子抜けしたよ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:16:52.39 ID:1NyvrgeR0.net
フリッパーズギター解散後の小沢健二は日本語ポップスに傾倒してたな

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:25:52 ID:d62I8Eed0.net
石橋は話が上手いなあ
こりゃあ誰からも好かれるわ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:30:32.24 ID:sgakmg4k0.net
>>186
フォークとかの時代にあの革ジャンスタイルでキャワイイあぁーの子はルイジアァナってカッコイイよな

世代じゃ無いけど、あの時代に自分が若者だったらハマったはず

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:30:37.38 ID:7guvJgv50.net
>>64
鈴木ヒロミツが同席してるヤツだっけ?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:30:52.56 ID:gqZ8sFge0.net
暴力団バックにするような内田裕也は支持できないし、カッコ悪い
https://youtu.be/_9jqIBXXU1w

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:42:06.14 ID:0AtUnXkN0.net
>>197
そりゃ人たらしで30年間第一線で仕事してきたからなあ
なんだかんだ言われてもそこは素直に凄いわ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:42:54.50 ID:HYJiPMce0.net
>>147
ザ・タイガースを東京に連れてきたっていう大功績がある。
後年、寺内貫太郎一家の「ジュリ〜」で、オチがついた。

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:43:58.93 ID:4gvJ735j0.net
ムッシュとかスパイダースで日本語ロックとっくにやってたよな。

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:44:01.80 ID:0AtUnXkN0.net
>>11
飯食って風呂入って寝てるだけでも
年間最低でも4桁万円の印税入ってくるからなw

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:49:24.19 ID:1eGC9XKb0.net
>>11
神戸と京都に家持ってるわ。
京都のうどん屋で遭遇した事有るわ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:53:36 ID:uBRHuGNnO.net
>>203
昔から言われてるけど、ミッキーカーチスの時代で既に日本語のロック(邦訳ロック)はあったりするし、GSを無視し過ぎ、と。
自作自演(作詞作曲家大先生に頼らない)で今まで日本に無かった(?)サウンドをやってたのは間違いないだろうけど。

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 10:54:07 ID:rk8aVszb0.net
ちょうど「日本語ロック論争」という流行りがあってのエピソードのひとつに過ぎないんだろう
ウエスタンカーニバルやグループサウンズがあったもの

GS残党や新人バンドの「ニューロック」勢が論争に巻き込まれただけ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 11:03:18.65 ID:xhuWm3Ks0.net
はっぴいの前からジャックスやラリーズ、村八分とかいたのに我こそが日本語ロックの元祖面するから松本は嫌い
そもそもGSだって大半は日本語
スパイダースとか楽曲自作だし

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 11:17:09 ID:Ux31orMG0.net
矢沢永吉みたいに無理して和製英語入れて多恥とか!

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 11:21:19.21 ID:uBRHuGNnO.net
>>209
キャロルの日本語と英語を混ぜた歌詞はジョニー大倉のアイディアらしい。

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 11:34:14.43 ID:JNZSqTWE0.net
>>129
ハリー大卒なんか!
存じ上げない大学だけど

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 12:02:38 ID:/w8pgHDa0.net
〜すべきって時点でロックじゃないよね

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 12:15:28 ID:5UCMaXB+0.net
>>184
キャロルなんか邦楽において何の影響も与えてないってば
だいたいそのキャロルをラジオで猛プッシュし、
あらゆる場所でPRしてやったのが同郷の吉田拓郎だぞ
矢沢がソロデビューするとき、吉田拓郎に毎晩電話で相談したのは有名な話だ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 12:45:11 ID:cV47DE7l0.net
>>153
へぇ裸のラリーズ、バンド名しか知らなかったけど日本語歌詞だったんだ?

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 13:44:10.57 ID:ANl9X0dX0.net
>>31
内田裕也の屁理屈みたいな言いがかりに 
当時から誰も相手してなかったな

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 13:45:31.52 ID:ANl9X0dX0.net
>>213
矢沢も吉田も両方凄いでしょ
その二人のハイブリッドみたいな長渕剛を生み出したし

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 16:16:35.83 ID:w0YfASzm0.net
バンド形式なだけで音楽のノリがロックじゃない
まぁこの時代の日本のロックは大抵そうだが

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 16:42:30.48 ID:tz6+iSoP0.net
>>197
若いころの秋元康が一曲ヒットしただけなのに「作詞なんて簡単だよ」
って自慢してたらそばにいた松本隆がプイっと店出て行っちゃったとか
また別の蕎麦屋で松本隆と秋元が鉢合わせたけど秋元が無視したとか面白かった

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 17:17:40.46 ID:WgkHATEy0.net
スパイダースのフリフリとかメラ・メラのほうがロックぽいな

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 17:27:36 ID:OwusNFIB0.net
ストリートスライダースが日本語よく曲に乗せていると思う

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 17:58:52 ID:ZIiONu2X0.net
はっぴぃえんどは偉大だしJ-POPの先駆けだったし、それまでに無い様な歌詞を乗せたと思うが
日本語をメロディやリズムに上手く乗せたのはキャロル。正直好きではないがこれは認めざるを得ない。

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 18:01:38.83 ID:Ca2yopCW0.net
意外に貢献したのが、
ダウンタウンブギウギバンドだと思う。

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 19:44:11 ID:uBRHuGNnO.net
>>214
曲名はフランス語とかだったりするが結成時からほぼ日本語の歌詞しかやってない。
初期の歌は演劇用の劇中歌か何かで、色々とジャックスに似てる(本人は意識した事がない、とインタビューで答えてるが)。

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 19:49:26.46 ID:H6qJTsQR0.net
はっぴいえんどって、メンバー4人中3人が成功したから良かったものの誰も成功しなかったらこんな評価されてないだろうな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 19:51:24.04 ID:kyqSBt650.net
ロックかロックじゃ無いかは裕也さんに聞こう

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:00:20.73 ID:7oZnt0lF0.net
英語日本語論争のなかでキャロルがミックス詞を確立して
それが今に至るまで邦楽ロックの土台なんだが、
キャロルの作詞は全部、ジョニー大倉なのよね。
なんかエルヴィスの曲書いた奴が貧困死したみたいな話だよ

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:03:20.60 ID:SKUdwtml0.net
「ロックは英語でやらなければ『けしからん』と怒られた時代」
いや、そんな事はないだろ
日本語ロックは俺達が始めたとか
そんなんだからこの人はもひとつ好きになれない

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:11:40.54 ID:xf8IoZOg0.net
この回観たいなぁ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:13:01.71 ID:7HOIBqxX0.net
日本語英語のミックスって山下敬二郎のダイアナがそうだろ
カバーポップスやロカビリーの時代になんとなく始まって
荒木一郎がなんとなく真似したってだけでさほど大げさな意味はないと思うぞ
はっぴいえんどの連中が意義だ価値だ言いたがるがそんなの後付け
少なくとも元祖では全くない

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:16:30.46 ID:ROzUfdPf0.net
>>12
モビーグレープとバッファロースプリングフィールドのパクりだな。
限られた人間だけが聴けた類いの音楽をパクれた時代の遺物。課題評価だよ、はっぴーえんどは(笑)

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:21:25 ID:zjquwwwF0.net
> 新幹線移動の際に、ふと細野を見ると次のバンドの名前を考えていた
細野の歴史で言うと「はっぴいえんどの次のバンド」って何?
キャラメルママはバンドに入る?

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:42:51 ID:ZIiONu2X0.net
まだあん時の話してるんだ…..
空の上から裕也さんと大滝さん。同席ではないが。

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:48:18 ID:qQxWEMkt0.net
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 20:50:49 ID:ui0qvMWd0.net
今やすっかりエゴサリツイートお爺ちゃん

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:06:45 ID:JX/ueyYh0.net
公式サイト閉鎖して公式Twitterが公式みたいなもんになってる

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:11:39 ID:EYmiwfuW0.net
>>103
でもサザンの力は認めざるをえないんだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:19:55.73 ID:luWUyKPP0.net
>>150

自分も日本語ロックの完成形じゃないかも知れないが一つの究極がジャックスと思うようになった

YouTubeで少し聴いてベストアルバムを買ったが前者で聴くのが怖くなり実はまだ聴いていないw
自我が崩壊するような気がして...

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:33:18 ID:Vm2Sm1Rr0.net
ぶぉく ぉしになっ ちゃっ た〜♪(凄くいい声

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:40:43.64 ID:5UCMaXB+0.net
>>236
アロエがどうしたって?
ほら、反論してみろよ。何だって答えてやるぜ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 21:41:51.04 ID:5UCMaXB+0.net
日本人を舐めてんじゃねーぞタコ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:34:18 ID:B5xVUfQz0.net
>>158
お前は劣等感の塊だな
知らないからやたらと美化して舶来主義者が出来上がる

英語圏ではそこまで語を大事にしているミュージシャンはそれほどいない

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:36:07.07 ID:ZIiONu2X0.net
>>236
「ムーンライダーズ詩集」のあとがきで誰だろう?松本と誰かの対談で慶一かな???
サザンの事は「いい」って言ってたよ。確か。

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:38:51.31 ID:ZIiONu2X0.net
>>240
「誰がタコじゃコラ!」ww

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:43:25 ID:B5xVUfQz0.net
>>40
何とも無い過去の話に嘘を乗せて、何がしたいんだ?

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:45:28.03 ID:B5xVUfQz0.net
>>190
嘘を並べて事実だって?
低脳は黙ってろ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:47:54.48 ID:5UCMaXB+0.net
>>243
アロエの話してんだよ
朝まで話すかこら

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 22:50:32.29 ID:B5xVUfQz0.net
>>221
無い無い

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 23:31:24.86 ID:HtC5RI3k0.net
>>11

京都と神戸に家あるみたい。80年代の作詞家で麻生圭子も今、滋賀の大津に住んでる。

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 23:45:51.69 ID:laN1keu00.net
リアルタイムでは残念ながら、あんまり売れなかったんだよな
それを細野のふがいなさみたいに言われてカワイソス
4人とも、はっぴいえんどよりその後のキャリアやソロ作で売れていった人たち

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 23:55:57.95 ID:JX/ueyYh0.net
よくはっぴいえんど売れなかったとかライブ下手だったとか言われるけど嘘みたいなもんらしいぞ
そりゃ吉田拓郎やかぐや姫のように芸能界チックには売れなかったけども
音楽界にとっては最重要バンドだった

ライブもパンキッシュで超カッコ良かったらしい

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:00:53.24 ID:2aLsqg190.net
今でもそう思いますよ

ダサいじゃないですか日本語のロックなんて(笑)

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:04:32.80 ID:ZmuQRsbvO.net
>>250
〜らしい そればっかじゃん いい加減なことばっか

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:07:09.25 ID:X/CRSrX10.net
>>252
とはいえ
ここまで〜らしい話でスレ進行しとるやん

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:20:47 ID:wOYKQ8CE0.net
松本隆もわざとなのか軽く認知入ってらのか時系列が滅茶苦茶だな
レコードデビュー前にお偉いさん5,6人集まった?w 嘘こけw
そんな期待されてるわけねーだろw

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:41:15.32 ID:SyRzZibsG
ジャックスとかGSのスパイダースのが先達なのに、はっぴいえんどって過大評価もいいとこだよな
キャロルや吉田拓郎の方がよほど評価すべき人たちだよ

フォークのガロなんて名曲多いのに、学生街の喫茶店が売れたばかりに白眼視されてスルー、
アルバムも廃盤状態と来てる
英語派でも内田裕也がプロデュースしたFTBはカナダで一定の成功を治めている

はっぴいは上記の連中の下くらいの評価で十分だわ
細野、松本、大瀧らの業績は解散後の方を評価すりゃ良い

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 00:55:01.05 ID:op5kdL6R0.net
はっぴいえんどは、フォークのフェスに結構出てるバンドで、のちにライブ録音も発売されていたりするが
当時は内田裕也が企画に関わってたりの、ロックフェスをうたったイベントも結構あったんだよな
ロックといってもフォーク寄り だからフォークとの親和性があり、日本語を乗せやすい面もあったのかも
でも、ほかのバンドも日本語オリジナル曲のレコードも出してたみたいだけどね

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:05:08.27 ID:qf7iKioc0.net
内田祐也は頭脳警察のコミック雑誌を自分の歌みたいに歌ってるじゃん
あっちは良くてこっちはダメとか言う?

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:13:14.55 ID:2Lkq//290.net
誰一人日本のシンガーソングライターの元祖
加山雄三を挙げないのは何故?

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:34:12.13 ID:io5YoGQr0.net
>>231
>> 新幹線移動の際に、ふと細野を見ると次のバンドの名前を考えていた
>細野の歴史で言うと「はっぴいえんどの次のバンド」って何?
>キャラメルママはバンドに入る?

ティンパンアレイと書いてたらしい。順番としてはキャラメルママが先のはずなんだけど…?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:34:40.72 ID:OC2ARVrO0.net
ていうか日本語じゃ様にならん

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:36:42.79 ID:EkIS98zQ0.net
貴明さんはこういうカルチャーを掘り下げる番組やらせたら面白いよな
たいむとらべるのこういう回も大好きだった
時代がわからない自分でも楽しめるアカデミックな内容だ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 01:40:32 ID:taFLbXlD0.net
>>236
北野w

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:10:54 ID:0KCrojDA0.net
>>211
卒論書いてくれたの彼女(本人談、ソースはロキノン二万字)

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:12:14 ID:0KCrojDA0.net
>>216
ネタか?本気か?

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:14:36 ID:0KCrojDA0.net
>>222
ピーター・バラカンが最初に気に入った日本のバンドだってさ
来日当時流行ってたのもあるんだろうけど
スモーキングブギの言葉のセンスは確かに光るわな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:15:35.42 ID:MoZkyqRD0.net
はっぴいえんどの曲は良曲ぞろいだが、
ロックか?
ロックとしては、間延びし過ぎだろう
日本語のハンデを踏まえても

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:17:12 ID:T3LEoWLs0.net
>>195
地方住み高卒の無知極まれだわお前

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:19:13 ID:0KCrojDA0.net
>>258
ズラだから

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:21:19 ID:TFXYBzDf0.net
いや、今でもけしからんよ。何も終わってないし何もはじまってない

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:23:33 ID:0KCrojDA0.net
語尾が「◯◯なんです。」の詞を定着させた功績がデカい

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:23:46 ID:c/SlOYAt0.net
ソフィア・コッポラの「ロスト・イン・トランスレーション」はアンビエント(何も起こらない)で良かったけど
はっぴいのエンディングは正直駄目だった。ということは、東京にも欧米人にもなじんでないんだな….

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 02:55:53 ID:AbUdl4GQ0.net
このスレにいる9割は還暦過ぎたジジイだろwww

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 04:39:50.68 ID:L1uhWacz0.net
現代の西条八十だよな

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 06:33:14.58 ID:h4RyiAKB0.net
これ面白かったわ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 06:40:45 ID:F6bzZjuJ0.net
>>265
スモーキンブギって丸パクリの曲だよねえ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 07:05:14 ID:m95WHloa0.net
>>250

アルフィーのラジオでよく、はっぴいえんどのライブ見たとか言ってたから、通の人の間では
けっこう有名だったらしい

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 08:29:39 ID:op5kdL6R0.net
今年亡くなったゴダイゴのギタリスト、浅野孝已
機材には結構マニアックで、18〜20才すぎ位のころはエムっていうバンドでディスコなどに出ていた
はっぴいえんどに共演話をすると「楽器貸してくれたらやるよ」と言われるから
いつも俺の楽器を貸していて、きたないんだよ、嫌いとか何とか、後年のインタビューで怒ってたみたいだな

当時の浅野は自分のギャラをギター等にぶっこんでローンで支払い、機材も自分で車運搬し、バンドは支払いのため
ハードな出演スケジュールで、それがいやで辞めた人もいたそう(ベーシストの岡沢)
だから結構、良い楽器を使ってたんだろうけどね。
細野には、一緒にバンドをやらないか誘われたこともあったが、金はないけどレーベル立ち上げようみたいな話で?断ったとか…

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 11:25:03 ID:zZt9sK6f0.net
はっぴいえんどは岡林のバックでツアーやったりしてた
当時岡林は若者の旗手でカリスマであった
ディランがエレキで歌いだしたように、
岡林もあるいは更なるステージへとでも考えていたか
そこで起きたのがあの中津川フォークジャンボリー事件だ。
新しいヒーロー、新しい時代の始まりであった

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 11:43:31.81 ID:3gpObx2d0.net
>>278
何があったの?

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 11:43:38.28 ID:RCkwffi00.net
訂正 夏色のおもいで以来の財津との共作は夏の扉じゃなくて白いパラソルだった。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:23:52 ID:X/CRSrX10.net
高田渡のバッキングもしてたはっぴいえんどだけど、渡の息子の漣がいま細野のバンドにいるのは何だかいい話

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:29:17 ID:zZt9sK6f0.net
>>279
日本初の音楽野外イベントといわれる第三回中津川フォークジャンボリーは
メインステージとサブステージに分けられていて
サブで歌わされていた吉田拓郎が狂ったように人間なんてを二時間近く歌った
次第に集まった客は膨れ上がり、会場環境やもろもろの不満もあってか、
やがてメインステージの観客の暴徒を生む
当時はメッセージ系フォークソング、プロテストソングの時代で、その旗頭が岡林だった。
結果的にメインステージの暴動によってコンサートは強制終了。
人間なんて、という皮肉にもいわばロック的パフォーマンスによって、
フォークイベントを吹き飛ばした吉田拓郎という新しいヒーローの登場、
そして結果的に岡林の時代の終わりを印象づけてしまう。
事実、吉田拓郎は「私たち」ではなく「私」という歌にその後もこだわっていく。
いわば若者の、政治の時代の終わりでもあった。

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:30:16 ID:WPhQr2Q10.net
ペロンナロンリガーン
ペロンナロンリガーン
さらば愛しい人よ〜

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:33:33.83 ID:WPhQr2Q10.net
ペロンナセクシガーン
ペロンナセクシガーン
さらば愛しい人よ〜

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:34:45.40 ID:IT/knbc70.net
ロックは今でも英語でやるもんだよね。

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:37:27 ID:ZBOG6TTU0.net
松本隆×筒美京平のコンビは最強だった

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:41:15 ID:9N6A3iNV0.net
大滝詠一と松本隆と細野晴臣が同じバンドでやってたの
すげーな
はっぴいえんどってなんか売れた曲あるの
1曲も知らない

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:48:35 ID:X/CRSrX10.net
「日本語ロック論争」はミュージックマガジン誌の一企画というだけだよな
内田裕也らと座談会したの

そういう記事が企画されるくらいの風潮はあったと思うが

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:49:30 ID:pNB6HNFR0.net
wの悲劇の歌詞が1番好き

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 12:51:18 ID:zZt9sK6f0.net
はっぴいえんどは楽曲のクオリティーは高かったが
ポップ的センスが欠けていた。というかポップに対しはなから背を向けていた
いち早く松本が、ポップの主戦場である作詞家へ転身
細野がYMOの細野となってようやく、大瀧は一世一代のやる気を出しロンバケが生まれる

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 13:44:34.63 ID:3h/JQb+20.net
はっぴいえんどは聖子ちゃんボーカルにすればよかったのに

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 18:05:22 ID:+7aIzmYO0.net
>>11
たまに摩耶山で松本隆の歌詞を朗読するというイベントやってて地元のニュースになってる

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 19:40:28.49 ID:uEL8kyfG0.net
>>288
PANTAや竹田和夫に言わせれば、ユーヤが普段あの対談みたいな話をした事は全く無いってさ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 22:38:49.38 ID:KFAon+gg0.net
>>268
それを言ったら松本隆もお母さんが厳しい方で、はっぴいえんど時の長髪はカツラだったよ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 22:40:30.33 ID:fqryrHDq0.net
>>276
佐野史郎もファンだったらしいしな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 22:44:35 ID:fqryrHDq0.net
>>287
「風をあつめて」があちこちで使われてるから
聴いたら知ってんじゃね

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 23:18:34 ID:pbKfyDQu0.net
あかん
また吉田拓郎教の痛い信者が降臨し熱弁ふるっては何でもかんでも先駆けは拓郎扱いしてるw

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 23:20:15 ID:pbKfyDQu0.net
>>277
>細野には、一緒にバンドをやらないか誘われたこともあったが、金はないけどレーベル立ち上げようみたいな話で?断ったとか…

金のないやつは俺んとこにこい
俺もないけど心配するな

か!

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 23:21:33 ID:pbKfyDQu0.net
>>216
なにそのギャグwwww

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 23:46:45.34 ID:ZmuQRsbvO.net
つまんない話ばかり

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:01:37.92 ID:+7laM27M0.net
>>295
ライブレコードで「えぇど、えぇどぉ」って入ってる客の声が
佐野史郎なんだよなぁ。騒ぎすぎ、ワラタ。

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:26:48 ID:naBOeqnu0.net
>>87
トラップ
そんな小物でドヤれるわけないだろ
90年代のジャングルなんて誰も語らないのと
同レベル
ニューソウルのスティービーとか
70年代マイルスくらいのイノベーションないの?

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:28:52 ID:mnl2Q3qY0.net
>ロックは英語でやらなければ

あいみょんかw

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:33:55 ID:T15KEQ9j0.net
2020年日経平均3万円の理由!株価10倍期待の銘柄

[出所]Google 検索→ 佐杉の株

1918jdkx6l 743nbhf2651

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:43:17.74 ID:Zs7AcWFK0.net
世界に出るには日本語ではダメだ
という意味

あたりまえ、当たったのは「スキヤキ」だけ
ベビメタはチョット横に置く

はっぴいえんどは日本限定
ミカバンドとYMOが唯一か

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:45:42.58 ID:Fllgziy4O.net
もういいよそんな低レベルな話

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 00:48:28.10 ID:UjW1KlXh0.net
>>17
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 10:05:43.94 ID:77mRRlcj0.net
アメリカかぶれで英語でやりだしたらお終い

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 10:56:19 ID:17p4drOA0.net
>>281

あの悪口ばかし言ってた奥さんとお子さん作ってらしたんですね
知らなかった

「自転車に乗って」では茂チャンコールされてました

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 11:25:09 ID:vHy8ctM40.net
日本人の前で日本人が英語で歌うほど間抜けなことないだろ
やってること馬鹿そのものだよ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 13:24:07 ID:ZA7XWmZH0.net
ツイッターでエゴサーチが趣味の恥ずかしいオッサンw

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 13:35:55.46 ID:FLweHAVP0.net
>>270
私の名前はカルメンです。
もちろんアダ名に決まってます。

阿久悠が「ですます歌詞」をパロディにしてたな

313 :アニー:2020/08/29(土) 15:10:47 ID:MSYOY7qC0.net
これ当時もこいつら軍国主義とおんなじじゃあねえかw
って笑われてたよ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 15:18:16 ID:iefjRhcS0.net
サザンオールスターズの崩し日本語は面白い

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 15:18:18 ID:+PuIz9Aw0.net
>>1
でも日本語のロックって世界では聞かれてないんだから
井の中の蛙が日本の中だけで威張ってるだけだよね

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/29(土) 20:03:50 ID:FnPRv/8N0.net
馬鹿の屁理屈だなw

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 05:16:18.23 ID:jbq0hK6n0.net
日本語で西洋の音楽をやる事自体ハンデを負ってる

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 10:53:42.15 ID:cBs3Lr+d0.net
>>317
歌謡ロックと呼ばれたものがフツーに売れてたよ
ダウンタウンブギウギバンドや桑名、柳ジョージ、ロック御三家とかな
サブカルチャー側の奴らがそれらを無視して勝手な理屈こねくり回して、
自分達の価値を上げようとするんだよ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 10:58:30 ID:vzy9u3c90.net
70年代って外来語(カタカナ)をひらがな表記にするのが流行ったのかね
今見ると小っ恥ずかしいよね

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 10:58:57 ID:8KvLE9RR0.net
今でもダサくない詞と曲で凄いわ。
よくぞあの面子が揃ったもんだ。

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:32:53.06 ID:l5EZYJDY0.net
この番組がローカルってのが理解出来ない。

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:33:57.96 ID:S0Zj6Gpd0.net
>>1
風をあつめての一発屋なクセに。

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:35:39.09 ID:KsOlAfzi0.net
よく耳にする「風をあつめて」の良さがまったくわからない
これは悪口ではない
むしろ良さをわかりたいと思っているのだ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:36:29.93 ID:lwfc/wc00.net
わかりやすい曲なんかロックじゃないからな

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:39:19 ID:MjlLNL/50.net
実験的なのかもしれないけど、「くれよん」「こかこーら」とかひらがなにしてみたり
「あいうえお かきくけこ」みたいな歌詞もアルバム?にあったよね
風街ろまんって、ロック史上重要なアルバムかもしれないが、歌詞がいいとはそんなに思わず… 個人の感想だけど

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 20:42:01 ID:26of4idW0.net
浅川マキ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:06:32.33 ID:QhqdikiT0.net
>>323
あの時代の他のフォークやニューロック、そしてはっぴいえんどの他の曲が好きなら「風をあつめて」もそれら好きな曲のひとつという感じじゃないかな
あの曲だけ突出して大好きなファンもいないと思う

あの時代に興味が無くて「風をあつめて」だけ切り取って聴いてもただの平凡なフォークに聴こえるだけかもな

総レス数 327
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★