2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/19(木) 05:21:08.10 ID:CAP_USER9.net
ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論
2022.05.18 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/18/0015312212.shtml
ホラン千秋
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312213.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312214.jpg


 ホラン千秋が18日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演。「効率」を重視した手作り弁当について熱弁をふるった。

 効率を重視したい派というホラン。晩ご飯の残りを使う弁当では、残ったものを1回保存容器に入れて、翌朝、それをお弁当容器につめる作業がムダと指摘。「保存容器をそのままお弁当サイズにして詰めておけば、アクションを1個省略できる」とおかずの残り2品ほどをラップでくるむように仕分けしてタッパー(お弁当の保存容器)に詰めることを力説した。

 これにはEXITりんたろー。が「言ってることはかっこいいんですけど、この弁当ヤバイ」「これ弁当じゃない…」とホランの手作り『ハンバーグ&ラタトゥユ弁当』写真に苦笑い。ほかにも『カブの葉ふりかけ&半熟卵&手羽元弁当』の写真も紹介されたが、島崎和歌子からは「おいしそうに見えない」「見た目が…」、藤本美貴からは「本当に茶色…(笑)」「これはさすがに人前で食べるの恥ずかしくないですか」などとサンドバック状態でツッコミが入りまくり、ホランは「これは見た目じゃない!」「別に自分のためなら彩りなんてどうでもいい!」「ラップを敷くと洗い物が楽」と懸命に説明。スタジオは爆笑となっていた。

 なお、20年3月にはインスタグラムに「豚肉とワカメの炒め物」にご飯という茶系弁当の写真を投稿し、ザワつかせていた。

(おわり)

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:31:33 ID:YqObjYjL0.net
アルマイト製のドカベンに
白米と焼き秋刀魚だけという弁当は
女児だったら恥ずかしくなるような土方飯だが
これは夏場に腐敗しやすそうな弁当で、
恥ずかしい以上に
不安になる笑

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:32:59 ID:n+j2pm4a0.net
料理自慢じゃないんだろ
自炊して手弁当なんて立派と思うが

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:33:18 ID:iI2boXik0.net
>>259
ほんとそれ
スライスチーズに食紅で絵をかいて白飯に載せたキャラ弁や、弁当箱の8割が海苔で字を書いたメッセージ弁、見た目だけのために火を通したほうがいい野菜を生で詰めた味を考慮しない弁当より1万倍マシ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:33:30 ID:12OXXK2L0.net
>>266
そら毎日飲んでりゃそうなるけど大袈裟すぎんだろいちいち

278 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:33:51 ID:QTcCF+aG0.net
余計なお世話だろう

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:33:53 ID:JehV3wdo0.net
>>183
藤本美貴の運動会弁当は更に茶色で嫌儲で絶賛されてたけどな。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:33:59 ID:IP4/8p5g0.net
この写真の弁当は普通だけどもっと面白いのもあるのち

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:34:43 ID:vGQP1pCa0.net
適度な水分+ベチャベチャしない
この矛盾した条件を兼ね備えるには中華系の炒めもの
片栗粉でやや強めにトロミをつけるといい
特にナスのオイスターソース炒め、味噌炒め、ゴマ油を効かせると食欲が萎えない

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:35:18 ID:k03LVRe90.net
>>243
そんなことは無い

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:35:18 ID:I/GOB6VN0.net
茹でたブロッコリーとミニトマト入れるだけでかなり変わる
毎日とは言わんけど、たまに入れると飽きを防げる

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:35:25 ID:Br3KeBzp0.net
>>281
やるじゃん

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:36:40 ID:iPqR9YU60.net
何が悪いの?むしろ好印象

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:37:03 ID:mAByV1fT0.net
自分で作って自分で食う用には十分だろ
この弁当を子供や旦那に持たせるのはアレだが

287 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:37:47 ID:I/GOB6VN0.net
毎日弁当作るのは素晴らしいことだと思う

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:38:06 ID:tgq8IK3g0.net
>>75
祖母世代は率先して炊事したがる人が多いからまだ解る

逆に共働きの母親に毎日作らせるのは高校生でもアウトな気がする

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:38:18 ID:iI2boXik0.net
>>281
中華系の炒めものって、一番弁当に向かない(中国人みたいに温かいうちに食べるなら別)なんだが…
油多くて油分離するし、片栗粉使った炒めって適量だと時間経つと水分出る
水分でなくするためには糊レベルで硬めと無理だが、食感最悪だし、油が分離してギトギト

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:38:39 ID:DCYTlEm/0.net
市営団地とか住んでそう

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:38:53 ID:toxl2uOW0.net
千秋に顔面にツバを吐きかけられて
何でお前生きてるの?さっさと死ねよ
と言われながらムチで百叩きにされたい

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:39:20 ID:FIdGeig30.net
普通に晩御飯で食べたものがタッパーに入ってるだけやん
味も普通に美味しいだろうと言う色味と素材
彩りだのそういうのが欠落しているが不味そうとか食べれないというレベルではない
むしろ彩りにこだわりすぎて味が変な事になっているキャラ弁よりいい

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:39:24 ID:gaE8P7wD0.net
>>266
薄味でなければ身体壊すって証明は?
根本的に頭悪いね君は

てか3食のうち昼食を外食にしたからってどんだけ変化があるんだよアホ

君は食事以前に論理的な思考を学べアホ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:40:03 ID:tmR8OuBc0.net
美男美女は完璧だと距離を置かれてしまうからスキを与えるのは良いこと

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:40:32 ID:nIf5G1BVO.net
生放送の帯番組をやってる身でお弁当を手作りしてるだけでも偉いよ
合理的に手間を省くのは当然だし
このお弁当を見てホラン千秋の好感度上がったわ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:40:53 ID:SoxVcum90.net
>>293
尿で処理すると腎臓に負担なのよ。
塩分排出するのにカリウムしっかりとるか、
汗をかく環境ならいいんだけど。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:41:00 ID:BM+9vSo20.net
男脳丸出しなんだよ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:41:01 ID:DCYTlEm/0.net
おかずはコンドームぎゅうぎゅう入れて弁当箱に詰める
食べるときに箸で刺せばペロン!!!って剥ける

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:41:29 ID:iI2boXik0.net
>>75
うちの職場にいた
都内の職場なのに、何故か熊谷の実家(駅徒歩三十分だから、毎晩パパがお迎え)に住み、昼飯と夕食の弁当をママ(一応共働きらしい)に作ってもらってるキチガイ
たいして仕事しないのに、朝8時から夜8時まで居座って、残業代たんまり

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:41:37 ID:FB0bx1K80.net
気取ってなくていいんだよ
この子は

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:41:44 ID:5cPkOyPj0.net
どういう意図で汚弁当公開し続けてるのかね
意図が全くわからない

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:42:09 ID:PaehFioh0.net
海藻の炒めものって個人的にトラウマあるけどワカメなら美味しいのかな?
めかぶを肉と一緒に炒めたの出されたときはぬめりと青臭さで死にかけた

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:42:23 ID:tEEGKnqd0.net
お腹空いた

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:43:39 ID:rA2poBuP0.net
お前等の偏見とかどうでも良いわ
テレビに出ている人間が栄養バランスだとか豪華だとか
気にしなきゃならんのか?

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:43:43 ID:f4livHwm0.net
遠足の日寝坊した母親が大慌てで作ったきゅうりやちくわを切っただけの弁当よりまし
あの惨めさ、いまだに思い出すわ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:44:33 ID:YqObjYjL0.net
狙ってる感しかないあたりも感じ悪いんだろう笑

307 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:44:44 ID:f20Z6wVV0.net
筋トレしてる奴ってこういう弁当食ってるイメージだわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:44:49 ID:vGQP1pCa0.net
>>289
ホランのは冷たいまま食べる前提ではないんじゃない?レンジぐらいあるでしょ

片栗粉のとろみについては、強火でグツグツいうまで熱しないといけない
一度ちゃんと強火で沸騰させると、透明になって、後で水っぽくならない
温度が中途半端だと濁ったあんかけになり、後で分離する

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:44:54 ID:TltrXlOW0.net
うちの弁当はスープジャーと保温容器使う
保温容器にご飯や麺入れてスープジャーに上にかける方を入れる
カレー、ラーメン、麻婆豆腐、グラタン、中華丼、親子丼と毎日温かいものを食べる
これだと楽だし彩り気にしなくていい

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:45:47 ID:HCYzN4mt0.net
ホランならゲロ弁当でも食える

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:45:58 ID:CcB/vHGu0.net
冷凍食品詰め込んだのよりマシじゃん
自分で食べるならいいと思うけど

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:46:46 ID:JwTAEfS/0.net
かまへんがな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:03 ID:JqgdoNvB0.net
>>293
お前はカルシウムが足りてないようだなw

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:09 ID:2UCURKyH0.net
>>1
ええやんかわいいやん

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:10 ID:CjTiYjgH0.net
>>308
テレビ局の楽屋にレンジなんてあるわけないだろ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:13 ID:gaE8P7wD0.net
>>313
アホ嫌いなんだよ
お前みたいな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:15 ID:yyBMM0LU0.net
別に分からなくはないけど、インスタに載せたらツッコミ入るだろとは思うよ
客観性の欠如が問題なんだろこの人

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:41 ID:7IPAb8Gr0.net
お父さんが作ってくれたお弁当て感じ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:49:07 ID:WTu3y6jM0.net
>>1
いや、この手の人一定数居るじゃん

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:49:29 ID:gaE8P7wD0.net
>>296
だからね
1食だけで何がわかるの?
本人の体質は全く無視だし

アホって一面からしかものを見れないからアホなんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:13 ID:MnePu9XJ0.net
むしろこんなのでいい

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:16 ID:nIf5G1BVO.net
>>309
温かいままで傷んだりはしないの?
もし傷まないなら美味しそうですごくいいね

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:29 ID:NygFZng50.net
またやってるの?
定期的に茶色い弁当ネタ出してね?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:37 ID:bq+k9eck0.net
こいつの弁当だけはほんと好き

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:56 ID:2nWodZLj0.net
母ちゃんの弁当時々あんな感じだったぜ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:03 ID:JqgdoNvB0.net
>>316
妄想癖まであるのか
ご愁傷様
はよ仕事いけ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:13 ID:kA8rubp10.net
腹減ってる時はこういうのをガツガツかき込むように食べるのが一番うまい

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:24 ID:DLlyltCD0.net
この見た目じゃ雑としか思われないだろうけど、どういう反応が欲しかったんだ?

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:38 ID:SoxVcum90.net
>>320
一食だけと判断したのは君
それは思い込み。

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:57 ID:gaE8P7wD0.net
>>326
リモートだよアホ
かわいそうだねw

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:24 ID:kA8rubp10.net
でもまあ>>1の画像を見て本人の顔→この弁当の流れでみたら
さすがに吹きそうになったがな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:28 ID:wTYL9cHq0.net
話題作り乙

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:33 ID:gaE8P7wD0.net
>>329
昼食を弁当にする話だが?
日本語も読めないのかな?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:37 ID:DI5pSzUE0.net
>>297
料理人の9割以上が男なんですけど

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:44 ID:3ehJekE40.net
>>136
この容器の本来の用途なんだろうね

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:53:02 ID:SoxVcum90.net
>>333
外食の話

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:53:22 ID:a6kEJZ+B0.net
この人ニュースでハゲおじさんって言って謝罪してないよね
絶対に許さない

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:15 ID:7UjmI53S0.net
ガイジンの美意識としてはまだマシなほだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:23 ID:gaE8P7wD0.net
>>336
横から入ってきて話変えるってどんだけアホなの?
アンカー見えないの?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:28 ID:YqObjYjL0.net
言葉の問題は置いておいたとしても、暴行傷害はきちがいだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:44 ID:NJ0ETDwt0.net
こういう料理しか作れないんだよ
バッグの中もグチャグチャだから

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:58 ID:byLbsZwP0.net
男っぽいよな。そこがかわいい。

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:08 ID:7iJmq8g00.net
>>335
プロ用の保存容器じゃね、そのまま機械に突っ込めるような

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:17 ID:JqgdoNvB0.net
>>330
リモートワークしながら5chにアホ書き込み
お前はどうしようもない人間だな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:19 ID:MZXKGKGC0.net
またイジメ?
世の中には色々な家庭の子がいて彩豊かにできない事もあるのに
何が恥ずかしい?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:48 ID:LYV21ZHg0.net
>>337
今日も髪型キマってるね!

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:55 ID:j6boJKob0.net
工藤静香さん作の弁当
https://i.imgur.com/JW0mRUZ.jpg 

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:06 ID:gaE8P7wD0.net
>>344
まだ仕事始まってないが?
今何時だよw
アホはリモートできないからなーんもわかってないんだなw

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:15 ID:lh3ZEbyU0.net
こういう料理に対してセンスのない女とは結婚すべきではないな
子供にも悪影響
ちなみにうちの奥さんは栄養士の資格持ってるし
料理の見た目や器にもこだわるタイプ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:18 ID:YqObjYjL0.net
ごちゃごちゃのぎゃくで、殺風景な料理だね

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:32 ID:ebNUjMYL0.net
>>1
この種のツッコミが受けるだろうと
考えて、共演者にからかい半分の
コメントをさせている番組の
構成作家がダメなんだ。
これからは、こういうお決まりの
ツッコミは求められていないこと
がまだわかっていない。
ツッコミによる狙った笑いはいらない。
自然な和みが求められている。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:45 ID:kpKSecNK0.net
家族のために作った料理も同じようなものだろ
一種の障害

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:56 ID:RLeJO7O10.net
>>308
知ったかぶり乙

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:10 ID:7iJmq8g00.net
>>344
いやあんたリモートワークするような業種の始業は通常早くとも8時かと…(自分は出社組だが8:30)

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:24 ID:JqgdoNvB0.net
>>348
お前の始業とか知るかよ
まあネットでは幾らでも嘘つけるしな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:31 ID:SoxVcum90.net
>>339
見えてる。
外食の塩分の話してるのに一食でドーコー噛みついたのは君
自分がバカと気づかないのが重症

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:14 ID:R97wSNsg0.net
こいつって
選民意識強いし
差別主義丸出しだし
よくこんなやつにニュース読ませるよな!ムカつく

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:15 ID:SoxVcum90.net
そろそろ仕事の準備するか…

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:21 ID:gaE8P7wD0.net
>>355
ならなんで妄想したの?
どっちが妄想癖あるのかねw

カルシウム足りてる?
お馬鹿さんw

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:56 ID:T7HUN+Ik0.net
>>1
うわぁー、こんな弁当箱、見たことあるか

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:00 ID:Xp7kijKO0.net
どんだけ貯め込んでいるんだよ!!!!
金のある人間ほど普段は貧乏くさい
反面使う時はドーンと大枚をはたく

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:34 ID:gaE8P7wD0.net
>>354
妄想はやめてw
コロナでリモート始まったのに始業時間なんて変わるわけないじゃん

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:59 ID:7iJmq8g00.net
>>347
保冷剤にマネージャーの命がかかってるな…

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:15 ID:SxWusnN80.net
一人暮らしでボッチ昼食なら問題ないけど、こういうタイプと結婚すると人生がつまらなさそう。
効率を求めてるのじゃなく、単に文化レベルが貧困な家庭で育ったんだろう。育ちだよ。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:19 ID:3TmpOF4h0.net
仕事の合間に食べる弁当は栄養補給や餌って考えで
自分で詰めるならまあありなんだろうな。
最近話題って言ったら食い物の話ばかりなんだよな。
まあ、人の悪口ばかりよりはよほどましなんだけど。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:20 ID:gaE8P7wD0.net
>>356
ここ昼食の弁当のスレだぞ
勝手に妄想するなよアホw

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:40 ID:IFfBF91g0.net
添加物ドバドバ栄養素ガバガバのコンビニ飯や菓子パンよりはよっぽどいいよ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:01:12 ID:HNpx6XXp0.net
まあでも皆川さんなんかに弁当作らせてもこんなん作ってきそう TBSとしては

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:01:20 ID:EpitTNcj0.net
>>357
そんなにイキんなよハゲ!

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:01 ID:PYDjp4IS0.net
作るだけまし、お前らかーちゃんに感謝しろよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:02 ID:7AMsv+v50.net
人に見られること前提で彩り気にして何品も用意してたときは弁当続かなかったわ
こんな感じが楽に続けられるよ
栄養素変わらんよ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:10 ID:RPdn/kwm0.net
やたらデコレーションしてる弁当よりいいよ、メシって感じがする

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:17 ID:gzK04dUd0.net
人の弁当に無駄が多いとかケチつけるんじゃなきゃ別にいいんじゃね

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:22 ID:gaE8P7wD0.net
>>358
仕事ではよく他人の話聞けよw

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200