2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/24(月) 21:24:10.55 ID:B/OlY/km9.net
 もはやジリ貧に陥っている。

 日本ハムが総額600億円をつぎ込んだ新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)の観客数が減少の一途を辿っている。

新庄日本ハムは5.13~18が正念場 監督デザイン“ド派手ユニ”主催試合がファン失笑の場に?

 楽天との開幕カードこそ平均約3万1000人のファンが詰め寄せたものの、それ以降は厳しい。14日からの3連戦(西武戦)は週末にもかかわらず、平均約2万4000人。初めて行われた平日の3連戦(ロッテ戦=18日~20日)は平均約1万6000人に落ち込んだ。“新球場効果”はほとんどないと言っても過言ではないだろう。

 それどころかむしろ、昨季より集客数が悪化しているとも言える。札幌ドーム時代は最も観客数が多い曜日が土曜日だった。コロナ禍による入場制限が解除された昨年5月下旬以降、土曜日に開催された計9試合の平均観客数は約2万7500人。ところが、新球場で行われた土曜日の2試合は、開幕カードを含みながらも平均2万7000人を下回っている。

 日本ハムが開幕前に掲げていた年間観客動員数の目標は300万人。試合日に200万人、試合のない日に100万人──だったが、現状として不可能に近い数字と言わざるを得ない。

 今季は新球場で71試合が行われる。試合残数は平日が30試合、週末と祝日、祝前日は32試合。仮に平日の観客数を1万6000人(ロッテ戦を参考)、それ以外の日を2万4000人(西武戦を参考)としても、来場見込み数は124万8000人ほど。すでに消化された9試合と合わせても、150万人に満たないのだ。

 参考数字は開幕直後のものだが、敗戦が続けばファンの足がさらに遠のくことが予想され、実際はさらに低い数字になる可能性がある。開幕して間もない新球場だが、早くも戦略練り直しが必要のようだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/24(月) 17:10
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63649a1ac783df3d7305b7bea05055ff99045ec9

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:43:36.65 ID:enBs4wN00.net
そんな事言うても札幌ドームには戻って来ることはないからなw
札幌ドーム関係者は諦めろwww

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:43:48.67 ID:Z72c71TP0.net
>>478
確かに昔は東京ドームに立見もいたがあのコンコースに1万人は絶対無理w
完全な水増しよ(笑)

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:44:11.30 ID:OF1n4pfw0.net
>>478
満員を56000(後に55000に減らした)と発表してた時代の
東京ドームの野球開催時の定員は46000

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:44:14.72 ID:sb3fJ8tT0.net
>>467
東京ドーム56,000
神宮52,000
西武50,000
福岡48,000
大阪48,000
甲子園58,000

日本シリーズとオールスターは正確
レギュラーシーズンの観客数もNPBが管理してほしい

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:44:36.02 ID:LC9Gi3aD0.net
>>482
いらん 大曲にあるし札幌行きゃいい パチンコ屋でも建てたほうがマシ マルハンが応援してんだろハム

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:45:07.90 ID:aHM6gLlI0.net
年間200万?

そんなのパリーグでソフバンしかいかないんだけど?

どうやって72試合でいくの?

平均3万は必須やぞ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:45:08.31 ID:KXLLtb/b0.net
>>1
近くのマンション購入者はウハウハだな!羨ましい

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:45:24.77 ID:qQn649X00.net
なんであんな田舎に球場作ったのか
経緯だれか教えて

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:45:32.12 ID:WMz3GyFE0.net
>>354
道民は買い物施設にしか赴かない
三井アウトレットもそうだけど苫小牧なんて駅前死滅してイオンだろ
エスコン行くならイオン行くと思うわ

マジで

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:46:55.29 ID:1UB9HF8W0.net
厳密に実数にしたら招待券撒くだけだから実質的な意味がなくね
Jリーグもよく撒いてるでしょ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:47:29.61 ID:FV2DCPk80.net
来年、栗山で再出発が決まってるやろ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:47:48.95 ID:cC3tGwOm0.net
https://www.hkdballpark.com/restaurants/
街に出ればそこら中にありそうなテナントしかないのに誰が田舎の駅から30分も歩いて行くのかね

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:47:49.32 ID:tzAWumpn0.net
北大を北広島に移転させると人も来るやろ(^_^;)
東京で会議あると空港遠いもんな

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:48:09.85 ID:5uJW8WhO0.net
>>476
全てを北広島市のせいにして逃げるんじゃね?
次の宿主が見つかったらだけど。
そして北広島市は使いもしない駅に120億笑

トシが70以上で野球しか知らないワンマン市長がいるとこなんかが狙い目だな。

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:48:14.19 ID:OF1n4pfw0.net
>>493
場所に関しては、元々あそこに運動公園つくる予定があって
それを手っ取り早くFビレッジ用地にしただけ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:48:18.70 ID:gb6Xuk1X0.net
もう札幌市民招待とかやってなかったっけ?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:48:31.57 ID:aHM6gLlI0.net
2022

球団別 入場者数
入場者数 試合 1試合平均
オリックス 1,412,638 71 19,896
千葉ロッテ 1,468,622 71 20,685
東北楽天 1,331,131 71 18,748
福岡ソフトバンク 2,247,898 72 31,221
北海道日本ハム 1,291,495 72 17,937
埼玉西武 1,212,233 72 16,837


無理無理w

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:49:13.64 ID:CrLVK2Jr0.net
優勝争いのシーズン終盤ってならわかるが、単に強いってだけで仕事終わってから通う立地とは思えん

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:49:14.47 ID:tzAWumpn0.net
今度はスタルフィン球場やなw

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:49:20.34 ID:DkuLtDb50.net
>>482
数キロくらいの至近距離に三井アウトレットパークとコストコがあるから誘致できない
実際に初期の計画ではモールを誘致する予定だったけどいつの間にか無かったことになってた

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:49:45.11 ID:biER2jMn0.net
>>495
本来は野球のビジネスモデルからしたら来場者数が大事なんだけどね
空席はホットドッグを食べないって格言もメジャーからだし
なぜ誤魔化してカウント方法が違うJリーグと比較してマシだなんて自慢してるんだか意味が分からん

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:50:07.06 ID:Ke+kUBNg0.net
>>493
元々北広島はあそこに野球場を建てる計画だけは何十年前から有ってハムと札幌の交渉が拗れたから、即準備出来ますよと提案してハムが乗った結果に

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:50:08.74 ID:5uJW8WhO0.net
>>473
弱くても ビグボな神輿で 客来れば
ハムはバンザイ チームは惨敗

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:50:26.87 ID:Z72c71TP0.net
日ハムも東京ドーム最後の頃は丸の内線の駅に割引券置いてあったからな
本当に入らなかったんだろうな
東京のど真ん中の球場なのにw

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:51:30.71 ID:pW8r4+Xy0.net
>>451
札幌ドームはデマを拡散してた連中を訴えたほうがいいよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:51:49.40 ID:nVjkWAws0.net
>>505
マジかー
カンフル剤も使えないとか色々と詰んでるな

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:51:52.17 ID:gjjArzxv0.net
そもそも全然補強しないのが意味不明だわ
最下位から更に主力をバカスカ切った酷い戦力を、新庄の話題性だけで誤魔化すのは無理

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:07.73 ID:WQLrfnT+0.net
>>482
人が集まる商業施設がきたら
お互いの客がバッティングしてアクセスがどうしようもなくなり
そして人が全く来なくなるだけだろw

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:16.89 ID:r9JXAhpp0.net
ファンは宝物てスローガン打ったあたりから既におかしかったよな
どこまでカモれるか探り入れてたんだろうよ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:27.14 ID:IH9xJ5/J0.net
マンションが近くにあって
テレ東のアナウンサーが
ココに住めるなんて
羨ましいとか言ってたが
価値暴落する可能性もあるな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:33.95 ID:u8V5e5lf0.net
>>480
算数苦手そうだな割り算もできないとかw

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:46.49 ID:Og9yBMR00.net
きつねダンスで大人気じゃなかったの?
また騙されてしまった…

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:53:29.10 ID:gb6Xuk1X0.net
江別なら札幌とシームレスな隣町って感じるけど北広島の西の里のほうはなぁ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:17.90 ID:u8V5e5lf0.net
>>501
先週の平日ナイター3連戦に2000人招待されてる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:21.91 ID:f+xhnWaG0.net
新球場の趣旨は「野球以外」でも楽しめます・・だろw

で、サウナとか・・・ もうアホかとw

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:28.19 ID:1UB9HF8W0.net
>>506
来場客数が大事なことと公表することは関係がない
Jの観客数とは試合数が違い過ぎてトータルでは大差だから1試合あたりで比較する意味があまりない

やる意味がないという話

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:55:10.89 ID:co3D/avl0.net
野球客だけでアクセスがーってなってる場所に出店するわけないやろw
こんなの最初から分かりきってたこと
誘致する予定になってたということ自体がアホすぎ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:55:23.10 ID:+gNY+c0P0.net
我が家の場合です。 エスコンまで自宅から70km、車で1時間半程のあたりに住んでます。この程度の距離なら当然、自家用車を利用するのが北海道民です。
しかし、エスコンの駐車場は収容台数が少ないようで、行きたい日に駐車場の予約が取れず、週末のデーゲームは車が止めれる見込みは無し。
JRはほぼ使わないのでルートも知らない、掛かる時間も分からない、駅から20分も歩く?コロナまだ収まってないのにシャトルバス?小さい子供居るから無理無理。

テレビの情報番組では試合後にJRに乗れるまで2時間待ち、車で駐車場から出るまで1時間待ち。食べ物全て持ち込み禁止なので、エスコン内の飲食店は何処も行列で食べ物買うのに1時間待ち。という報道を見て興醒めしてます。

4人家族で観戦チケット駐車場グッズ飲食ボーネルンドを含めて2万円以上は掛かるし、今年開業の盛り上がりとは裏腹にファイターズも最下位だし、そこまで出す価値は有るのか?って気もしてます。
一回くらい行きたいですけどねー。

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:56:19.95 ID:7FLgo60N0.net
ごめ
>>505
野球客だけでアクセスがーってなってる場所に出店するわけないやろw
こんなの最初から分かりきってたこと
誘致する予定になってたということ自体がアホすぎ

525 :ぴーす:2023/04/24(月) 23:57:27.80 ID:m4ZZkrrL0.net
>>512

8千万でアリエルとったけど一軍半レベルだからコスパ悪いよ
しかも今年はOPS.528てなんだこりゃ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:04.39 ID:/LMwr5Lm0.net
あんな場所のマンション買うのは金持ちだけじやね
住まんだろあんなところには

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:13.28 ID:u8V5e5lf0.net
>>523
一時間ぐらいのところはみんな車利用だろうから行きたくても行けないってのが現状だろうな
あと開幕の報道の影響ね

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:15.74 ID:8j+KqXOH0.net
>>520
わざわざ北広島まで来なくても札幌に腐るほとありそうだなサウナ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:59:14.45 ID:4wrebQmV0.net
>>526
投資目的の中国のお金持ちじゃないの?
原野商法みたいにどんなものか知らないのに儲かりますよーで即買いみたいな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:00:54.94 ID:0xmskOCE0.net
札幌市にぼられてたので今後は
ファンと北広島市からぼることにしました。

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:01:40.82 ID:9BfLyfq80.net
>>526
計画だけでマンション誰も作ってないよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:01:57.46 ID:caWDPK8r0.net
>>528
てか試合のない日でも2500円もするんだよなあのサウナ
札幌市内だとスーパー銭湯の相場が1000円前後だから値段設定が強気すぎる

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:03:04.05 ID:caWDPK8r0.net
>>530
ぼられてたというのもデモだけどな>>451

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:03:23.68 ID:hYX3tR880.net
コスパやらタイパやら重視されてる若者は行かないし
中年層も一回行ったらもうあんな僻地までわざわざ赴いて高い金払って食おうとも思わんし野球なんて見に行かない

ディズニーランドじゃあるまいし大谷が来るなら行く奴も増えるだろうけど新庄じゃ無理
本当にどーすんのこれ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:04:31.94 ID:CPTWrEqD0.net
>>509
ひでぶっww

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:04:33.47 ID:VAs814BH0.net
人口6万ぐらいの所にボールパーク?
普通に頭悪いね

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:09.61 ID:jdmf7T4e0.net
>>531
?マンションあるけど

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:13.54 ID:+ZA7GLH00.net
>>534
なにもしない。
騙された北広島市が破綻するだけ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:14.35 ID:HWJ3RZO70.net
次は北広島市にボラれてるんだーって言い出すんだろうね

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:22.63 ID:w/hZy8XZ0.net
北広なんてアクセス悪すぎてどうしようもない

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:32.18 ID:0Q+QtCh20.net
>>534
札幌ドームの悪口言ってるハムファンの人が
試合があろうがなかろうが一生懸命通うんじゃないの?
チェーン店の食べ物食べるために北広島にwww

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:46.99 ID:PDgVPtdd0.net
札幌育ち東京住みのわいから見ても北広島は新千歳から札幌館にある謎の都市w

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:58.13 ID:P/Ozlf+B0.net
道民貧乏人多いし
沖縄と1、2を争う生活保護と離婚率だし

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:59.05 ID:CPTWrEqD0.net
>>536
悪知恵だけは人一倍働くのにな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:06:33.84 ID:ssyJ3Z6O0.net
アクセス悪いってよく見るけどそんな悪いんか?何でそんな場所で行けると思ったのか

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:00.43 ID:LEBqSCGc0.net
>>544
タダより高いものはないの典型w

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:20.11 ID:VAs814BH0.net
無料駐車場でもなけりゃ行かないよ
燃料高騰してるのに

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:28.19 ID:wtqRL7u30.net
>>537
たった100室あまりのが一棟だけねw

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:08:35.84 ID:Q/kFIWBY0.net
札幌ドームのロイヤリティが無くなるのに
何で飲食高くなるの?w

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:03.04 ID:3254RtSO0.net
メジャーリーグに憧れて札幌ドームの内野スタンドからネットを外しました→お客様を失明させました

メジャーリーグに憧れて自前でボールパークを作りました
でもチーム名はハムファイターでスタジアムの広告はパチンコ屋

大阪の肉屋はさすがにオモロイ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:06.11 ID:nT1jkvpU0.net
>>517
今年に入ってからパタッと聞かなくなったなきつねダンス

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:42.17 ID:EuX1+gkn0.net
>>551
ジンギスカンに変えた

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:44.74 ID:lT4R5qPr0.net
>>545
誰が見ても悪かったし改善もできない状況だったしさんざんそう言われてた
ハムと電通そして北広島市長は耳を貸さなかった
そしてこれ…大金かけた壮大なギャグですわ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:02.92 ID:+7wj+0rG0.net
>>549
札幌ドームに入らないと安くなるとかどういう理屈だよw

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:55.94 ID:6m16qPY80.net
客は行かなきゃいいだけだが
選手は年間数十日このアクセス悪い僻地に行かなきゃいけないのは大変だね

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:58.45 ID:QfBD+P9c0.net
>>553
ハムと電通は分かってて北広島市を騙した

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:11:25.93 ID:1pVcj2wc0.net
ジンギスカンとか鍋料理のほうでさえ文化盗用だなんだと文句つけられてるのにモンゴルから抗議されたりして

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:04.96 ID:+7wj+0rG0.net
地理もわからん奴がアクセスとか言ってて笑えるw

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:09.98 ID:jIx6Pdow0.net
>>555
選手も大半は関東に家があるから
札幌遠征みたいな感じなんじゃね

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:16.76 ID:rARbFkub0.net
2022

球団別 入場者数
入場者数 試合 1試合平均

福岡ソフトバンク 2,247,898 72 31,221
千葉ロッテ 1,468,622 71 20,685
オリックス 1,412,638 71 19,896
東北楽天 1,331,131 71 18,748
北海道日本ハム 1,291,495 72 17,937
埼玉西武 1,212,233 72 16,837

日本ハムは元々人気が無い
こんなもんだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:34.22 ID:6cQjcWtd0.net
行く側からしたらアクセス最悪持ち込みできない球場飯バカ高いでいい事が何も無いんだよな
めちゃしんどい階段登らなくてすむぐらいかな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:13:06.78 ID:74+K6+nj0.net
>>557
ジンギスカンはもろモンゴル人の名前だが

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:13:42.42 ID:yQOBPgTC0.net
>>560
目標300万人らしいけどw

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:35.95 ID:jdmf7T4e0.net
>>549
お客は関係ないよ
札幌ドームの時は、売上がすべてドームの取り分になってて、日ハムには入らなかっただけ
だから、札幌ドームだろうとエスコンフィールドだろうとお客には影響しない
もし高くなったなら、早く費用回収したいんだろ。北海道民の所得を見誤ったな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:51.83 ID:VSuczm+L0.net
>>521
確かにトータルは意味ないな
A契約25人を食わせるサッカーと支配下登録60人を食わせる野球で違う

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:56.40 ID:Eh2LENi+0.net
>>95
カナディアンワールド懐かしいなぁ。
小学生の時行った。
木陰で赤毛のアンがのり弁食べてて夢壊れたわ。

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:04.43 ID:YhLLHW9t0.net
ハマスタみたいに㈱札幌ドームを日ハムが完全子会社に出来たら良かったのにね。

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:09.05 ID:JyDwmbpd0.net
駐車場はもうかってるのか?
https://pbs.twimg.com/media/FuRpJE3aEAADqPB.jpg

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:21.96 ID:gM+3K4Ct0.net
>>564
頭悪そうw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:38.95 ID:w/hZy8XZ0.net
そもそも札幌ドームみたいに仕事帰りにフラっと行ける距離じゃないんだよね

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:40.44 ID:eeSXxOau0.net
>>562
だからだろw

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:55.14 ID:PDgVPtdd0.net
>>95
テルメはよう行った

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:12.42 ID:Sjq5yj/c0.net
>>556
北広島市がアクセスの悪さがわからんわけないでしょうw自分とこの土地なんだから
北広島もできないのにインフラなんとかします道路作るから大丈夫と騙した側
どっちもどっちだわw

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:42.94 ID:caWDPK8r0.net
あと札幌ドームが日ハムの要望を何一つ聞き入れてくれなかったというのもデマ
札幌ドームの持ち出しで大型ビジョンや人工芝の更新も行っていたし日ハムの食材を納入したり施設使用料の減免まで行っていた

https://i.imgur.com/LXdERyB.jpg
https://i.imgur.com/baKxi4g.png

>一部の報道で札幌ドームは法外な利用料金をファイターズさんから徴収しているなどとの報道もありますが、
>他ドームと比較しても適切な利用料金を設定しており、さらに実際は減免など、それ相応の対応をしてきております。

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:52.48 ID:JokR3kiu0.net
>>568
3時間試合みると3000円か
高っw

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:17:01.78 ID:GJhxmFcY0.net
吉本の劇場や西武警察のテーマパーク作れよ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:17:52.39 ID:ZOlsUbqq0.net
>>573
アクセス以前の問題なんだがw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:18:22.62 ID:LbqgOdjl0.net
>>574
じゃあ北広島って一体どんな手段使ったの?

ベイが新潟に出ていけないくらい、都会のメリットは大きいようだけど、それでも出ていくって北広島の財政でそんなこと可能なの?

579 :237:2023/04/25(火) 00:19:01.49 ID:moXUEys/0.net
しかし2016年から
○ アクセス悪くて殆どの日はガラガラ、年に数回の満員近くなる日は帰宅難民発生
と指摘されてたのに、まさかの無策開業というのは日本の劣化を表してるんだろうか。。

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:02.14 ID:+7wj+0rG0.net
いまだに札幌ドームがどうとか言ってる奴はボケ老人なのかなw

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:07.39 ID:OPCqT3/10.net
>>574
一部の報道=電通だしな

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:20.63 ID:1NJI0JeP0.net
実動がさらに悲惨
明らかに5000人いるかどうかなのに1万5千発表w

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:26.18 ID:82J12tJ00.net
>>578
土地提供
10年間固定資産税事業者税免除

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:20:31.25 ID:AkGw6bQ10.net
>>578
田舎の自治体が都会の企業に騙されたんだよw

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:20:37.21 ID:LbqgOdjl0.net
>>583
たったそれだけで来てくれるの?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:21:41.15 ID:hxxJp/Hv0.net
>>579
無策というよりアクセスの悪さはなにをやっても解決できない問題だからどうしようもない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200