2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:51:52.17 ID:gjjArzxv0.net
そもそも全然補強しないのが意味不明だわ
最下位から更に主力をバカスカ切った酷い戦力を、新庄の話題性だけで誤魔化すのは無理

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:07.73 ID:WQLrfnT+0.net
>>482
人が集まる商業施設がきたら
お互いの客がバッティングしてアクセスがどうしようもなくなり
そして人が全く来なくなるだけだろw

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:16.89 ID:r9JXAhpp0.net
ファンは宝物てスローガン打ったあたりから既におかしかったよな
どこまでカモれるか探り入れてたんだろうよ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:27.14 ID:IH9xJ5/J0.net
マンションが近くにあって
テレ東のアナウンサーが
ココに住めるなんて
羨ましいとか言ってたが
価値暴落する可能性もあるな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:33.95 ID:u8V5e5lf0.net
>>480
算数苦手そうだな割り算もできないとかw

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:52:46.49 ID:Og9yBMR00.net
きつねダンスで大人気じゃなかったの?
また騙されてしまった…

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:53:29.10 ID:gb6Xuk1X0.net
江別なら札幌とシームレスな隣町って感じるけど北広島の西の里のほうはなぁ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:17.90 ID:u8V5e5lf0.net
>>501
先週の平日ナイター3連戦に2000人招待されてる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:21.91 ID:f+xhnWaG0.net
新球場の趣旨は「野球以外」でも楽しめます・・だろw

で、サウナとか・・・ もうアホかとw

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:54:28.19 ID:1UB9HF8W0.net
>>506
来場客数が大事なことと公表することは関係がない
Jの観客数とは試合数が違い過ぎてトータルでは大差だから1試合あたりで比較する意味があまりない

やる意味がないという話

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:55:10.89 ID:co3D/avl0.net
野球客だけでアクセスがーってなってる場所に出店するわけないやろw
こんなの最初から分かりきってたこと
誘致する予定になってたということ自体がアホすぎ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:55:23.10 ID:+gNY+c0P0.net
我が家の場合です。 エスコンまで自宅から70km、車で1時間半程のあたりに住んでます。この程度の距離なら当然、自家用車を利用するのが北海道民です。
しかし、エスコンの駐車場は収容台数が少ないようで、行きたい日に駐車場の予約が取れず、週末のデーゲームは車が止めれる見込みは無し。
JRはほぼ使わないのでルートも知らない、掛かる時間も分からない、駅から20分も歩く?コロナまだ収まってないのにシャトルバス?小さい子供居るから無理無理。

テレビの情報番組では試合後にJRに乗れるまで2時間待ち、車で駐車場から出るまで1時間待ち。食べ物全て持ち込み禁止なので、エスコン内の飲食店は何処も行列で食べ物買うのに1時間待ち。という報道を見て興醒めしてます。

4人家族で観戦チケット駐車場グッズ飲食ボーネルンドを含めて2万円以上は掛かるし、今年開業の盛り上がりとは裏腹にファイターズも最下位だし、そこまで出す価値は有るのか?って気もしてます。
一回くらい行きたいですけどねー。

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:56:19.95 ID:7FLgo60N0.net
ごめ
>>505
野球客だけでアクセスがーってなってる場所に出店するわけないやろw
こんなの最初から分かりきってたこと
誘致する予定になってたということ自体がアホすぎ

525 :ぴーす:2023/04/24(月) 23:57:27.80 ID:m4ZZkrrL0.net
>>512

8千万でアリエルとったけど一軍半レベルだからコスパ悪いよ
しかも今年はOPS.528てなんだこりゃ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:04.39 ID:/LMwr5Lm0.net
あんな場所のマンション買うのは金持ちだけじやね
住まんだろあんなところには

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:13.28 ID:u8V5e5lf0.net
>>523
一時間ぐらいのところはみんな車利用だろうから行きたくても行けないってのが現状だろうな
あと開幕の報道の影響ね

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:58:15.74 ID:8j+KqXOH0.net
>>520
わざわざ北広島まで来なくても札幌に腐るほとありそうだなサウナ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:59:14.45 ID:4wrebQmV0.net
>>526
投資目的の中国のお金持ちじゃないの?
原野商法みたいにどんなものか知らないのに儲かりますよーで即買いみたいな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:00:54.94 ID:0xmskOCE0.net
札幌市にぼられてたので今後は
ファンと北広島市からぼることにしました。

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:01:40.82 ID:9BfLyfq80.net
>>526
計画だけでマンション誰も作ってないよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:01:57.46 ID:caWDPK8r0.net
>>528
てか試合のない日でも2500円もするんだよなあのサウナ
札幌市内だとスーパー銭湯の相場が1000円前後だから値段設定が強気すぎる

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:03:04.05 ID:caWDPK8r0.net
>>530
ぼられてたというのもデモだけどな>>451

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:03:23.68 ID:hYX3tR880.net
コスパやらタイパやら重視されてる若者は行かないし
中年層も一回行ったらもうあんな僻地までわざわざ赴いて高い金払って食おうとも思わんし野球なんて見に行かない

ディズニーランドじゃあるまいし大谷が来るなら行く奴も増えるだろうけど新庄じゃ無理
本当にどーすんのこれ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:04:31.94 ID:CPTWrEqD0.net
>>509
ひでぶっww

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:04:33.47 ID:VAs814BH0.net
人口6万ぐらいの所にボールパーク?
普通に頭悪いね

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:09.61 ID:jdmf7T4e0.net
>>531
?マンションあるけど

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:13.54 ID:+ZA7GLH00.net
>>534
なにもしない。
騙された北広島市が破綻するだけ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:14.35 ID:HWJ3RZO70.net
次は北広島市にボラれてるんだーって言い出すんだろうね

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:22.63 ID:w/hZy8XZ0.net
北広なんてアクセス悪すぎてどうしようもない

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:32.18 ID:0Q+QtCh20.net
>>534
札幌ドームの悪口言ってるハムファンの人が
試合があろうがなかろうが一生懸命通うんじゃないの?
チェーン店の食べ物食べるために北広島にwww

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:46.99 ID:PDgVPtdd0.net
札幌育ち東京住みのわいから見ても北広島は新千歳から札幌館にある謎の都市w

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:58.13 ID:P/Ozlf+B0.net
道民貧乏人多いし
沖縄と1、2を争う生活保護と離婚率だし

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:05:59.05 ID:CPTWrEqD0.net
>>536
悪知恵だけは人一倍働くのにな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:06:33.84 ID:ssyJ3Z6O0.net
アクセス悪いってよく見るけどそんな悪いんか?何でそんな場所で行けると思ったのか

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:00.43 ID:LEBqSCGc0.net
>>544
タダより高いものはないの典型w

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:20.11 ID:VAs814BH0.net
無料駐車場でもなけりゃ行かないよ
燃料高騰してるのに

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:07:28.19 ID:wtqRL7u30.net
>>537
たった100室あまりのが一棟だけねw

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:08:35.84 ID:Q/kFIWBY0.net
札幌ドームのロイヤリティが無くなるのに
何で飲食高くなるの?w

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:03.04 ID:3254RtSO0.net
メジャーリーグに憧れて札幌ドームの内野スタンドからネットを外しました→お客様を失明させました

メジャーリーグに憧れて自前でボールパークを作りました
でもチーム名はハムファイターでスタジアムの広告はパチンコ屋

大阪の肉屋はさすがにオモロイ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:06.11 ID:nT1jkvpU0.net
>>517
今年に入ってからパタッと聞かなくなったなきつねダンス

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:42.17 ID:EuX1+gkn0.net
>>551
ジンギスカンに変えた

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:09:44.74 ID:lT4R5qPr0.net
>>545
誰が見ても悪かったし改善もできない状況だったしさんざんそう言われてた
ハムと電通そして北広島市長は耳を貸さなかった
そしてこれ…大金かけた壮大なギャグですわ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:02.92 ID:+7wj+0rG0.net
>>549
札幌ドームに入らないと安くなるとかどういう理屈だよw

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:55.94 ID:6m16qPY80.net
客は行かなきゃいいだけだが
選手は年間数十日このアクセス悪い僻地に行かなきゃいけないのは大変だね

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:10:58.45 ID:QfBD+P9c0.net
>>553
ハムと電通は分かってて北広島市を騙した

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:11:25.93 ID:1pVcj2wc0.net
ジンギスカンとか鍋料理のほうでさえ文化盗用だなんだと文句つけられてるのにモンゴルから抗議されたりして

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:04.96 ID:+7wj+0rG0.net
地理もわからん奴がアクセスとか言ってて笑えるw

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:09.98 ID:jIx6Pdow0.net
>>555
選手も大半は関東に家があるから
札幌遠征みたいな感じなんじゃね

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:16.76 ID:rARbFkub0.net
2022

球団別 入場者数
入場者数 試合 1試合平均

福岡ソフトバンク 2,247,898 72 31,221
千葉ロッテ 1,468,622 71 20,685
オリックス 1,412,638 71 19,896
東北楽天 1,331,131 71 18,748
北海道日本ハム 1,291,495 72 17,937
埼玉西武 1,212,233 72 16,837

日本ハムは元々人気が無い
こんなもんだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:12:34.22 ID:6cQjcWtd0.net
行く側からしたらアクセス最悪持ち込みできない球場飯バカ高いでいい事が何も無いんだよな
めちゃしんどい階段登らなくてすむぐらいかな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:13:06.78 ID:74+K6+nj0.net
>>557
ジンギスカンはもろモンゴル人の名前だが

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:13:42.42 ID:yQOBPgTC0.net
>>560
目標300万人らしいけどw

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:35.95 ID:jdmf7T4e0.net
>>549
お客は関係ないよ
札幌ドームの時は、売上がすべてドームの取り分になってて、日ハムには入らなかっただけ
だから、札幌ドームだろうとエスコンフィールドだろうとお客には影響しない
もし高くなったなら、早く費用回収したいんだろ。北海道民の所得を見誤ったな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:51.83 ID:VSuczm+L0.net
>>521
確かにトータルは意味ないな
A契約25人を食わせるサッカーと支配下登録60人を食わせる野球で違う

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:14:56.40 ID:Eh2LENi+0.net
>>95
カナディアンワールド懐かしいなぁ。
小学生の時行った。
木陰で赤毛のアンがのり弁食べてて夢壊れたわ。

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:04.43 ID:YhLLHW9t0.net
ハマスタみたいに㈱札幌ドームを日ハムが完全子会社に出来たら良かったのにね。

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:09.05 ID:JyDwmbpd0.net
駐車場はもうかってるのか?
https://pbs.twimg.com/media/FuRpJE3aEAADqPB.jpg

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:21.96 ID:gM+3K4Ct0.net
>>564
頭悪そうw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:38.95 ID:w/hZy8XZ0.net
そもそも札幌ドームみたいに仕事帰りにフラっと行ける距離じゃないんだよね

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:40.44 ID:eeSXxOau0.net
>>562
だからだろw

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:15:55.14 ID:PDgVPtdd0.net
>>95
テルメはよう行った

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:12.42 ID:Sjq5yj/c0.net
>>556
北広島市がアクセスの悪さがわからんわけないでしょうw自分とこの土地なんだから
北広島もできないのにインフラなんとかします道路作るから大丈夫と騙した側
どっちもどっちだわw

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:42.94 ID:caWDPK8r0.net
あと札幌ドームが日ハムの要望を何一つ聞き入れてくれなかったというのもデマ
札幌ドームの持ち出しで大型ビジョンや人工芝の更新も行っていたし日ハムの食材を納入したり施設使用料の減免まで行っていた

https://i.imgur.com/LXdERyB.jpg
https://i.imgur.com/baKxi4g.png

>一部の報道で札幌ドームは法外な利用料金をファイターズさんから徴収しているなどとの報道もありますが、
>他ドームと比較しても適切な利用料金を設定しており、さらに実際は減免など、それ相応の対応をしてきております。

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:16:52.48 ID:JokR3kiu0.net
>>568
3時間試合みると3000円か
高っw

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:17:01.78 ID:GJhxmFcY0.net
吉本の劇場や西武警察のテーマパーク作れよ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:17:52.39 ID:ZOlsUbqq0.net
>>573
アクセス以前の問題なんだがw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:18:22.62 ID:LbqgOdjl0.net
>>574
じゃあ北広島って一体どんな手段使ったの?

ベイが新潟に出ていけないくらい、都会のメリットは大きいようだけど、それでも出ていくって北広島の財政でそんなこと可能なの?

579 :237:2023/04/25(火) 00:19:01.49 ID:moXUEys/0.net
しかし2016年から
○ アクセス悪くて殆どの日はガラガラ、年に数回の満員近くなる日は帰宅難民発生
と指摘されてたのに、まさかの無策開業というのは日本の劣化を表してるんだろうか。。

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:02.14 ID:+7wj+0rG0.net
いまだに札幌ドームがどうとか言ってる奴はボケ老人なのかなw

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:07.39 ID:OPCqT3/10.net
>>574
一部の報道=電通だしな

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:20.63 ID:1NJI0JeP0.net
実動がさらに悲惨
明らかに5000人いるかどうかなのに1万5千発表w

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:19:26.18 ID:82J12tJ00.net
>>578
土地提供
10年間固定資産税事業者税免除

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:20:31.25 ID:AkGw6bQ10.net
>>578
田舎の自治体が都会の企業に騙されたんだよw

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:20:37.21 ID:LbqgOdjl0.net
>>583
たったそれだけで来てくれるの?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:21:41.15 ID:hxxJp/Hv0.net
>>579
無策というよりアクセスの悪さはなにをやっても解決できない問題だからどうしようもない

587 :237:2023/04/25(火) 00:21:44.04 ID:moXUEys/0.net
JR北海道も頭抱えてそう

この観客数のナイターで臨時列車出しても赤字じゃねーかな。車利用者が多くてJR利用者は凄く少なそうだし

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:22:13.91 ID:jdmf7T4e0.net
北海道は車社会だから、駐車場を増やして駐車料金を値下げすれば解決な気はするんだけど

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:22:22.04 ID:caWDPK8r0.net
>>564
てか東京ドーム時代は専用のロッカールームさえも存在しない完全なお客さんだった
更に使用料を30億円以上も支払っていた
それで札幌市と西武で話が進んでた所に日ハムが割って入ってきたくせに何被害者ぶってんだよって感じだわな

590 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:22:31.62 ID:TejMaPGd0.net
>>574
そら何一つ聞いてないってことはありえんやろ

ハムの言い分
https://i.imgur.com/Va5kA7w.jpg
肝心の取り分や手数料に触れない札幌ドームの反論よりは詳細

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:22:43.61 ID:iLzfD/8Z0.net
電通パンダが大好きなんだろ?

藤浪でも入れたら?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:23:08.01 ID:1NJI0JeP0.net
>>587
新設予定の駅は請願駅だからJRは一銭も出さない
北広島市と球団が出す必要がある
ただ資材の高騰で宙ぶらりんの事態に

593 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:23:27.79 ID:LbqgOdjl0.net
>>584

> >>578
> 田舎の自治体が都会の企業に騙されたんだよw

どう騙したかを知りたい。
普通に考えたら札幌市内と北広島じゃ違いすぎね?

所沢を埼玉にしますとか、横浜を川崎にしますってのとは違うからどうすれば誘致できるのか知りたい。

札幌に非がないなら、北広島は不便さによる損失を埋めるくらい貢いでるわけでしょ?

594 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:23:37.63 ID:tIHmk0900.net
>>587
臨時列車は出さなくても大丈夫なんじゃね?
観客減って通常ダイヤで捌けてるっぽいじゃん
ま、駅は作るなって思ってるだろうけどw

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:23:53.56 ID:1NJI0JeP0.net
>>588
勘違いされることが多いが北海道は免許取得率が全国ワースト10

596 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:24:33.02 ID:C9VNek3t0.net
>>9
地域密着ってのもダイエーが切り開いた路線だしなあ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:25:15.03 ID:sITu1wYd0.net
>>594
試合が夜遅くまで続いた時が更に問題なんじゃね?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:25:39.99 ID:9l/oTJtq0.net
>>590
どこが詳細なの?お前バカ?
全く定量的ではない小学生の書いたような資料だけどwww

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:25:45.53 ID:bXJWTnsn0.net
>>588
それやって車の来場者が殺到しても駐車場不足
駐車場増やしたら渋滞地獄
手の打ちようがありません!

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:25:56.00 ID:+7wj+0rG0.net
>>588
複数選択肢ある人はこれからいつでも行けるから今は様子見してる人が多い、車じゃなきゃダメな人は駐車場が満車で行けない

601 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:26:27.70 ID:+7wj+0rG0.net
>>595
それが車社会の否定になるとでも思ってるのw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:26:31.30 ID:6m16qPY80.net
札幌市敵にまわすなら道外移転の方が良かったんじゃね
元々、東京の球団だし流浪の球団やればいいのに

603 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:27:11.53 ID:HueI6XpR0.net
>>590
自由度が増して容赦なく観客から金むしりとる様になっただけやんw

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:27:12.98 ID:GJhxmFcY0.net
>>9>>596
途中まではうまく行ってた
やっぱり吉村や前沢が実権握ってからだろうな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:27:26.69 ID:jdmf7T4e0.net
>>593
それくらい札幌が酷かったんだろ
出て行ってから、日ハムの要望聞いてた
とか未練がましいけど

606 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:27:42.21 ID:q6iAraAd0.net
>>597
入場券が売れてなかったら臨時列車用意しなくていいじゃん
臨時列車も開業時のあのときだけで今は混雑してないからナイターでも出してないんじゃないの?

607 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:27:46.37 ID:caWDPK8r0.net
>>590


608 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:28:23.55 ID:+7wj+0rG0.net
駐車場だけ売り切れてるのが現状だからもっと増やせばいいし、現状騒ぐような渋滞なんか起きてないw

609 :237:2023/04/25(火) 00:28:37.49 ID:moXUEys/0.net
>>588

○ 札幌市民はそんなに車利用してない
○ 球場周りは自然保護林や住宅地なので平面駐車場増設は困難
○ 4000台でもかなりの渋滞なので8000台とかだと悲惨そのものになる

610 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:28:40.46 ID:1NJI0JeP0.net
>>596
その割にはホークスタウンは最後まで閑散として無くなった

611 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:28:55.22 ID:+35c9OKK0.net
わかりきってたこと

612 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:29:17.03 ID:1NJI0JeP0.net
そもそも札幌の連中は地下鉄が足だからあまり車で移動しない

613 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:29:56.96 ID:zgHtbp7J0.net
新庄は客が呼べる!プロとして勝ち負けよりも大事なのは客が呼べること!
日ハムに酷い仕打ちをした札幌ドームなんかには真のファンは金落としたくないから今は客少ないけど
新球場になったら連日満員になる!
とか去年散々吠えてた新庄信者どこ行ったん?

614 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:30:12.55 ID:Ey7ZsrU+0.net
>>590
いかにも電通の書いた具体性がまるでない紙切れだな
それでも>>590 みたいな馬鹿は騙せるのか

615 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:30:14.63 ID:+7wj+0rG0.net
>>609
連日駐車場は満員だが道路の渋滞なんか起きてないのに妄想きつい奴だなw

616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:30:37.64 ID:5PvHYLGD0.net
ハムは高額年俸選手いないんだから
経営的には問題ないだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:30:56.40 ID:VAs814BH0.net
>>611
球団と北広島以外だね

618 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:30:58.30 ID:Y1aKw33s0.net
>>590
場所借りてるんだから当たり前じゃね?
こんなこと堂々と言ってたの?w
やばすぎ
そしてこれ見てドームがー言ってるファン、社会人経験ない人なの?

619 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:31:04.49 ID:MxgPQPHY0.net
>>515
ここに住めるなんてうらやましい(皮肉)かもしれないw

620 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:31:15.24 ID:7PtKPXrP0.net
>>590
詳細◎○△✕

621 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:31:19.90 ID:gnKPtmwT0.net
>>286
そう思っている人が多いけど、意外と札幌に住んでるよ
一軍定着選手に限るけどね

622 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:32:00.96 ID:1NJI0JeP0.net
>>616
新球場の600億円
30年間2万8千を集めないと大赤字

623 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:32:25.62 ID:1NJI0JeP0.net
>>621
家族は東京のパターン

624 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:32:36.54 ID:+7wj+0rG0.net
駐車場だけ満員なのに車社会じゃないには笑ったw

625 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:32:39.67 ID:QtWU+zwd0.net
奴隷契約を観客に押し付けていくスタイル。アクセス時間増、観戦費用増、不便増。話のタネに記念に1回行ったらもういいやってなる

626 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:33:01.16 ID:fFhJZcE80.net
あれだけ威勢が良かった北広島議会もダンマリだからなw

627 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:33:13.82 ID:Q+w5V3Sb0.net
開幕したてでジリ貧とかw
どこのバカメディアかと思ったら安定のゲンダイ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:33:34.35 ID:N0QmLV+50.net
>>1
ヤフコメであれだけ札幌をディスってたファンが文句言いまくりでジワるw

629 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:33:41.36 ID:+KpD8Y+K0.net
>>621
単身赴任かな
どうせ札幌なんかに定住することなんてないし

630 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:33:42.41 ID:1NJI0JeP0.net
>>627
観客動員数がすでに激減しているんだが?

631 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:34:45.39 ID:fFhJZcE80.net
ゴールデンウィークのチケットもまだ売れ残っているから完全にオワコン

632 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:35:02.60 ID:U7u6jRGg0.net
>>628
飲食駐車場代他が高いっていうのがな
話が違うし

633 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:36:03.80 ID:jdmf7T4e0.net
>>615
聞いた話では、予約で抑えられてて、空いてても実際に止められないらしいけど

634 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:36:24.86 ID:yVG04AHh0.net
>>622
その計算方法はさすがにバカだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:36:42.73 ID:Hmvih72R0.net
札幌の方が飲み屋もあるし観光しやすいのに
謎に相乗効果捨てたよね

636 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:36:52.97 ID:Q1o7N4XC0.net
>>590
お前自分が相当バカってこと分かってる?

637 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:36:57.27 ID:zjaLDMH20.net
>>568
甲子園周辺駐車場より高いとは・・・

638 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:37:47.16 ID:GJhxmFcY0.net
暴力団だって表向き地元の人には気に入られるように振る舞うけどなぁ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:38:15.40 ID:caWDPK8r0.net
エスコンの周りって野幌原始林という天然記念物だから
駐車場を拡張したり道路を作ったりするのも色々と面倒

https://i.imgur.com/1YEk8AW.png
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/kyoiku/detail/00137770.html

640 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:38:22.93 ID:1NJI0JeP0.net
>>634
当初の試算だぞ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:38:29.58 ID:DmYwbsgI0.net
テレビの人気が落ちこぼれただけでしょうあれだけ日ハムのために宣伝したのに

642 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:38:45.33 ID:Hujstjp30.net
ゴールデンウィークをどう乗り切るのか
いや、どう誤魔化すのかだな
結果次第で新駅の話も頓挫するだろ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:38:47.56 ID:HWJ3RZO70.net
>>590
ガラガラで目論見全部フイにしてんの笑えるわ
バカじゃねえのマジで

644 :237:2023/04/25(火) 00:38:54.91 ID:moXUEys/0.net
>>615

球場エリアから外にでる道は2方向しかない。1方向当たり1時間で出られるのはどんなに頑張っても1800台程度(2秒に1台ペース)。4000台でも駐車場から出るのに1時間必要だが8000台だと2時間以上となる

645 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:39:16.90 ID:C9VNek3t0.net
>>610
もともと野球事業は企業としてのダイエーの事業というよりはもともとはマルナカ興産っていう中内一族の資産管理会社の保有する事業で
球団や福岡ダイエー・リアル・エステートの主導権を巡って銀行団と中内一族とゴタゴタしていたからな
福岡ダイエー・リアル・エステートから中内一族が追放されてコロニーキャピタルに売却されたときは中内一族が勝手に小久保を無償トレードして
読売からダイエーやコロニーキャピタルに恫喝が行われたこともあったね

646 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:40:30.58 ID:+7wj+0rG0.net
>>633
お金払えば誰でも予約できるからリセールに出さなきゃそうなる、勝手に他人が払った場所に駐車できるわけないしw

647 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:40:31.50 ID:Q+w5V3Sb0.net
>>630
何シーズンかやってみて使うんだよw
ジリ貧って言葉は

648 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:40:50.13 ID:CPTWrEqD0.net
>>627
馬鹿なのはハムファイトなんだけどねw

649 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:41:13.92 ID:GJhxmFcY0.net
>>590
エスコンのカメラって死角だらけじゃね?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:41:17.24 ID:VAs814BH0.net
札幌市との折衷案を引き出せなかった球団幹部が厳しく言えば無能
ホントは盛り上がって欲しいけど現状打開策見当たらず

651 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:42:50.77 ID:4mv421Uy0.net
既に招待券バラマキまくりという・・・

北広島市民招待
■応募対象者
北広島市に在住の方

■対象日程・当選数
4月25日(火)/ペア1,000組2,000名様
4月26日(水)/ペア1,000組2,000名様
4月28日(金)/ペア1,000組2,000名様
4月29日(土)/ペア250組500名様

2023.04.01 北海道江別市
北海道日本ハムファイターズは、4/25(火)18時からエスコンフィールドHOKKAIDOで開催されるオリックス戦のエスコンフィールド指定席に、江別にお住まいのペア600組1,200名をご招待します。

対象 千歳市内に居住する方
会場 エスコンフィールド北海道(北広島市Fビレッジ)
試合日時 令和5年4月26日(水)18時試合開始 対オリックスバファローズ
定員 600組1,200人

652 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:42:56.65 ID:RTQ+82ku0.net
>>642
さすがにゴールデンウィークは満員になるだろ
遠征組もいるだろうし…………

653 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:43:51.86 ID:VAs814BH0.net
>>652
それはどうかな…

654 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:43:53.55 ID:v4UyQRIG0.net
東京ドームより札幌ドームの方が明らかに使用料は安く客も東京時代よりかは入るのに
日ハムは調子に乗っちゃったんだろうねw
札幌ドームは日ハムで成り立ってるんだと

札ドもワガママな日ハムなんか別にいらないわけよw

655 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:44:03.55 ID:EuX1+gkn0.net
>>652
札幌行く旅程で北広島組むってのは案外難しい

656 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:44:08.49 ID:6m16qPY80.net
北広島もこれに賭けるしかなかったんだろ
逆に寿命縮めそうだな
気持は分かるけど焦ったな
広島にも北広島町って恐羅漢スキー場しかない過疎地があるからな

657 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:44:24.46 ID:Hujstjp30.net
>>652
だといいね笑

658 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:45:02.75 ID:HRBHdoYf0.net
>>652
今の時点でも売れ残っている
ちなみにソフバンのチケットは取りづらい

659 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:45:06.53 ID:+7wj+0rG0.net
>>644
駐車場の出庫は道路のキャパ考えて制限した方がいいのは当然だろw
一気に出した方が道路は渋滞して流れ悪くなるからな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:45:51.00 ID:aq2ZoQ7d0.net
ゲンダイやら夕刊フジやらに釣られ過ぎやな
よっぽど願望を叶えてくれたからか知らんけどw

札幌ドームの搾取を書く週刊誌はデマばかりだと怒っていた昔のドーム擁護派はどこに行ってしまったんだw

661 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:45:59.04 ID:7P97j+/L0.net
>>653 655 657
チケット売り切れてないの?

662 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:47:37.17 ID:5lXD2TE/0.net
>>656
北広島かー
今の市長になってから人口減り続けてるんだよなー

663 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:48:26.93 ID:58VlAGOi0.net
サカ豚の希望の光
ゲンダイ
日刊ゲンダイ

www

664 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:48:53.93 ID:jOwUyza10.net
>>590
意味不明な表だな
こんなもん出してくるとは>>590は相当なバカだな

665 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:49:55.41 ID:bAc+RF/e0.net
市内捨てたのは痛かったかもなあ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:50:01.40 ID:moXUEys/0.net
>>655

荷物どうすんだ問題があるよね。ホテルのチェックインも。

>>659

4000台が限界だろうね。2時間、駐車場から出られなかったら苦情殺到だろ

667 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:50:03.83 ID:56e01T/r0.net
ボートレースの場外馬券売り場を併設すればいい。
あとパチ屋

668 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:50:23.00 ID:t2i77mbv0.net
なんだ?サカ豚はよっぽど>>590が効いてるのか?なかったことにしたいのか?んー?

669 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:50:33.81 ID:C5+4Uqj80.net

スレ流し要員がきたっぽいなw
これからアンチのフリしたコピペ連投かな
それとも北広島の人口が増える、経済効果あると言い続けるのかな

670 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:50:54.33 ID:HbHNqL7d0.net
プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/30/news239.html

コマーシャル(スポンサーシップやライセンシングなど):44%

日ハム、巨額使用料吸い取る札幌ドームと決別…売店収入や球場の広告料も日ハムに入らず
https://biz-journal.jp/2016/12/post_17597.html/amp

入場料収入と同じぐらい重要な球場の広告料が札幌ドームのままだと一切入ってこなかったからな
しかも毎試合払ってた使用料もなくなる
これ見てもマイナス要素ないと思うんだが
もちろん球場ネーミングライツ収入も日ハムに入ってるし
巨人は親会社が東京ドーム買い取って広告収入入るようになったら年俸でホークス超えたんだよ

671 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:51:38.30 ID:7Eqf5dH20.net
>>669
アンチってどこのアンチなのか不明確だなあ

672 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:52:19.38 ID:EuX1+gkn0.net
>>661
4月29日、30日は今でも買えるよ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:52:22.02 ID:aYWTbYvD0.net
>>431
1 高倉 
2 豊田
3中西
4 大下 
5関口

巨人V9より重厚やで

674 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:52:29.57 ID:IHplidfZ0.net
北広島市は道内でも独特の歴史がある地域で
市名は広島からの迫害を避けけ移り住んだ移民史でもある
そのくせ移民らのアイヌ人迫害があまりにも酷い地域でもあった
まあ現代ではその空気は無くなっているがそういう地域だ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:52:30.87 ID:I1vPMKA70.net
どうせならフードコートとか全部日ハム系で占めちゃえば良かったのに、今度はテナントから搾取するつもりか。駐車場といいそう言う銭ゲバな所もメッキが剥がれた感があるな。厚別区民だけど、しばらく静観して落ち着いたら行ってもいいかな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:06.11 ID:Td3xI+B00.net
>>670
日ハムはファンからぼったくってるし
そりゃ儲かるだろw

677 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:22.65 ID:EuX1+gkn0.net
>>666
北広島なんかそもそも千歳から札幌への素通り地域だからねぇ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:31.05 ID:Hujstjp30.net
悲しいけど現実なのよこれ

まぁ移転話が出てから散々指摘されてた
アクセス問題をノープランなのだから
そうなるわな、やっぱりねだけどね

679 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:32.14 ID:t2i77mbv0.net
>>670
サカ豚は>>590が相当都合が悪いみたいだし図星なんだろうwww

680 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:39.61 ID:+7wj+0rG0.net
GWなんかより6月の阪神戦の方が余程売れてるというw

681 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:45.72 ID:4mv421Uy0.net
駐車場から出庫する時の臨界ギャップって最低でも5秒はかかるんだけどな
2秒で右左折出来るのは信号制御されてる場合だけ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:49.29 ID:ZX+6sUKN0.net
>>975
ファストフード食べに北広島へ
いざ!

683 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:53:49.85 ID:JyDwmbpd0.net
駐車場を広げても自慢のビールを飲んでもらえなくなる
ビールが売れないと他の食べ物の売り上げも減るから日ハムが困る
北広島にしても車で来たら地元に金落してくれない上に渋滞が発生して市民生活の邪魔になる
球場周辺の道路整備の金は北広島市民の税金なのに

684 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:54:20.58 ID:GJhxmFcY0.net
スマスロ北海道日本ハムファイターズとか作っても驚かない
ルール違反と指摘されても気にしない

685 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:54:38.26 ID:3GATyfmw0.net
サッカーのコンサドーレにお願いしてまた使って貰ったら?

686 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:54:45.56 ID:VAs814BH0.net
勝者が見当たらないな~

687 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:55:28.55 ID:rXLCuRMz0.net
田舎の広島が上手くやれてるんだから
それ以下の球団は経営に問題あるんじゃねーか

688 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:55:31.39 ID:+7wj+0rG0.net
>>666
今は全然限界じゃないだろw
今より待たせたって連日売り切れなんだから余裕で来るよ

689 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:55:41.92 ID:af/Wz8fJ0.net
>>679
かわいそうだからマジレスしてあげよう
>>590で搾取ガー言ってるならまじヤバイ
社会を知らなすぎる

690 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:56:05.09 ID:1NJI0JeP0.net
>>680
阪神は弱くても客がたくさん来る超優良球団
強烈なファンが多いから

691 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:56:29.69 ID:udO1lney0.net
東京で揉めて札幌でも揉めて北広島でも揉める寸前
減価償却終わった頃には北海道捨てて静岡か新潟行きそうだな

692 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:56:31.99 ID:8WOQmB2W0.net
エスコンの中継画面から伝わるあの圧迫感はなんなんだろう
暗いというか開放感が無いね、他のドーム球場には感じないんだが

693 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:56:38.87 ID:VAs814BH0.net
>>674
そうなんだよね…悲しい事実

694 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:56:58.88 ID:HRBHdoYf0.net
>>687
オーナーは年寄りのリピーターばっか増えたと嘆いてたがな

695 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:57:42.22 ID:C1lRcQTy0.net
現実的な唯一の対策は、頭がおかしい勢いでシャトルバスを出しまくること
だろうな。

696 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:57:53.71 ID:GJhxmFcY0.net
>>692
倉庫感あるね

697 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:58:40.75 ID:udO1lney0.net
>>692
ただでさえ小さいのに下手に外の光入れてるせいで
ライト明るすぎるとセンターがボール見失うから光量落としてる
そのうえ球場全体の色彩設定が悪いから閉塞感が凄い

698 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:58:43.22 ID:IxmCt5TJ0.net
札幌ドームを散々ボロクソに言って出て行ってこの有り様はダサすぎるw

699 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 00:59:53.80 ID:sq6LVmof0.net
>>590が魔除けかバルサン並みに効いてて笑う

700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:00:16.67 ID:DmYwbsgI0.net
というかそこまでして野球見たくないだろこのご時世
コロナを見誤った

701 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:00:31.77 ID:91j6Wo+z0.net
>>689
んー??それでー??全て事実なんでしょう??

702 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:00:41.70 ID:Hujstjp30.net
バスは運転手不足だし
道外から連れてくるか笑

703 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:01:24.77 ID:EuX1+gkn0.net
>>694
結局アクセスに行き着くという話だろうねぇ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:01:43.84 ID:sq6LVmof0.net
>>686
うーんペラペラ人工芝から開放されてウキウキで写真撮ってる選手(他球団含む)かな…

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:01:47.48 ID:3FuvcxfP0.net
立地も悪いし維持費も高い娯楽施設はこのネットご時世やっぱりジリ貧になるよ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:03:12.45 ID:GJhxmFcY0.net
>>704
今年の方が怪我人だらけという皮肉

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:03:33.53 ID:gpfzxo590.net
>>590
これめちゃくちゃ効いてて草

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:48.56 ID:NdQZG9uv0.net
>>651
めちゃくちゃばら撒いてるなw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:49.11 ID:CPTWrEqD0.net
>>697
欠陥球場で草

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:53.77 ID:+7wj+0rG0.net
>>692
上の席がグラウンドに近くてせりだしてるから下のフロアとかコンコースが陰になる。それだけ近いという事

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:09:14.49 ID:3bJMjbwc0.net
日ハムが1.5万人集めてれば十分じゃないの?

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:10:11.65 ID:sjWMSbSa0.net
もう24時間交代制で紅白戦でもいいから試合を続けながら新庄監督が片隅で24時間パフォーマンスを見せつつ観客動員数を増やすしかないな。

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:11:26.97 ID:HRBHdoYf0.net
>>711
実数は5000人程度
ガラガラだったぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:11:56.87 ID:I1vPMKA70.net
ファイターズガールも、お店出すべき?ローテーション、いやシフト組んで

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:12:12.83 ID:1NJI0JeP0.net
>>711
それはチケットの発行数
実際に球場に来ていたのは半分もいない

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:12:39.23 ID:EuX1+gkn0.net
>>711
まあ、こんなもんだわね
去年と同じモノ見せられてるからむしろ健闘してるかもねw

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:14:25.21 ID:O3GJTW1X0.net
それこそ北海道ではなく浜松あたりにすればよかったのにな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:15:31.70 ID:O3GJTW1X0.net
野球場のサウナを利用する奴の気持ちがわからん

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:15:55.84 ID:ujkj2tEk0.net
新庄やめねーと無理だって
新庄に絶望してる人多いぞ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:16:59.32 ID:O3GJTW1X0.net
野球なんかテレビで見てた方が楽だし見やすい
金もかからんw

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:00.23 ID:ujkj2tEk0.net
>>718
その気持ちわからんでもない
俺はサウナにテレビあるのも嫌だからな

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:23.64 ID:0ozublDM0.net
むしろなんでキャパは減らしてるのにいままでの動員より増える計算なんだよw
全然入ってる方だろwww

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:26.52 ID:IxmCt5TJ0.net
大体、今は東京以外全ての道府県で人口が減っていて、その勢いが今後更に加速するというのに、郊外で都市開発という発想がナンセンスなんだよ
今後目指すべきなのは都心回帰、コンパクトシティ
まして札幌なんてただでさえ面積の広い街なのに、その郊外に集客施設を作ろうなんて時流が読めてなさすぎる

724 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:39.24 ID:sjWMSbSa0.net
>>718
TDNさんに会える事を期待して利用するのでは?

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:56.09 ID:O3GJTW1X0.net
>>721
だよねー

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:19:06.93 ID:O3GJTW1X0.net
あの変なブルーの韓国代表みたいなユニフォームがダサい。元に戻せよ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:19:10.53 ID:EuX1+gkn0.net
>>719
まあ、一番監督やりたくない球団では有るが

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:23:12.93 ID:zqTROSSH0.net
600億かけてこのザマ
あまりに全てが杜撰すぎる
他人の金だしどうでもいいが北広島市民は本気で切れていい

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:24:30.42 ID:Pc6QZ6nR0.net
サウナが黙浴推奨してるのはコロナだからではないのにな
球場にサウナ作ったのは別にサウナ好き集めたいわけじゃないんだろうけど
サウナ好きじゃなきゃサウナって居心地よくないし飽きられない?

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:13.32 ID:Vz6Og1vw0.net
やっぱり広島と言えばカープですよ

北海道では無理
一回広島球場の素晴らしさを見るべき
アクセスや球場自体を

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:18.20 ID:EuX1+gkn0.net
まあ、10年くらいはチームもこんな感じじゃないかな
親会社としちゃプロ野球球団の買い手は案外居るから最終的には売れば良いし
ファンがかわいそうだけど

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:57.33 ID:4SPvAawy0.net
大谷戻るにしてもあと10年は難しいな

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:30:52.88 ID:jOwUyza10.net
>>731
北広島の粗大ゴミが邪魔して身売りも無理だろうな

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:31:30.55 ID:4SPvAawy0.net
そもそも札幌市が虐めすぎて設備の悪い札幌ドーム使うのが難しかった
シート被せただけのコンクリ球場 怪我も頻発

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:32:11.65 ID:s/pswyPQ0.net
>>590
これなら観客が少なくても黒字で行けそうじゃない?

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:33:08.32 ID:EuX1+gkn0.net
>>733
まあ、ホーム変えずなら首振るだろうけど
ただ、アクセスの責任は北広島だから耐えられるかな?とw

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:33:59.75 ID:s/pswyPQ0.net
>>734
それな
札幌市民でファイターズに文句言ってる奴見たことない
市側に文句言ってる人はたまにいる

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:35:15.56 ID:YdcKdx7b0.net
マツスタの成功って何がポイントやったん?

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:35:41.81 ID:JcZFwwiX0.net
新球場の内外に 強力なパワースポットを
設けるしかない
ヒントは 水 緑 陰陽師 だー

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:37:21.36 ID:42/FFr+L0.net
>>737
その市民たちはなんでエスコン行かんのや

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:38:44.99 ID:EuX1+gkn0.net
>>738
エスコンはマツスタの二番煎じなんだけどね

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:39:15.86 ID:clU5HKem0.net
四国に移転

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:41:29.10 ID:Yw74wOzc0.net
それでも東京にいた頃に比べたら夢のような観客動員数ではないのか?

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:43:07.71 ID:n3jDUmNI0.net
やっぱり北海道は冷暖房完全完備のドーム型球場の方が良いわ
エスコンのコンコースなんかTVやYouTubeの様子を見ても寒そうだし
他の事を抜きにしても北海道の環境に不適な構造だと思う

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:45:54.21 ID:Em/GE70E0.net
札幌市民って入場者数でしか収益ないと思ってるのかw
まあ札幌ドームマイナス維持費という税が課せられる悔しさからかw

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:46:10.38 ID:Mhh7/bm+0.net
日ハム全額負担で駅造ってJRから使用料取れば

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:47:14.47 ID:s/pswyPQ0.net
エスコンのおすすめメニュー教えて

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:48:23.32 ID:Mhh7/bm+0.net
>>589
西武は半分しかホームゲーム移せないと言っていたときに日ハムが全試合やりますよと働きかけたので西武には札幌市が断った

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:49:36.88 ID:sKkdVOnU0.net
ドラフトで遊んでるからだぞ
馬鹿フロント

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:50:33.40 ID:wGI4yYu/0.net
人気下落に歯止めかからないね去年から

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:51:55.42 ID:EuX1+gkn0.net
>>750
まあ、そもそも選手も地味だよね
清宮観たいからって行く人少ないよね

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:52:58.45 ID:/579VF8k0.net
>>744
本当使う人ファーストじゃなくて、造る人ファーストなんだよね。道民は寒い地域に住んでるけど寒さに耐性がある訳じゃない。風除室なんかがあるのはそのせい。本州の土建屋もそこまでは考えないで造ったのがありあり。死角も多いし、天井開けたら風とか光の計算なんて1㍉もしてないよね。外野フェンスが直線なのも開閉式の小屋の強度が欲しかったのか、アールにするのが面倒くさかったのか。なんなら札幌中心部のビルみたいに建て直してもいいんだよ長文スマソ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:53:00.83 ID:iN8p50190.net
数年間は金がなんかいろいろ免除になるんだろ
その間に強いチーム作るしかないな
飲食とかサウナなんて最初だけだろ
わざわざ試合ない日に時間かけて行かんでしょ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:53:47.83 ID:YhjG33iT0.net
>>720
だよなw

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:55:41.45 ID:5mfOiJCX0.net
>>737
まあ、どっちにも文句はないよ行きにくくなったら行かないで済む話
スポーツバーとかのが楽だしね

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:57:45.74 ID:EuX1+gkn0.net
>>753
エスコン側は内部留保はしないでどんどん球場をパワーアップする計画らしいから当然300万人構想が頓挫すれば球場資金は親会社への返済に廻るし
だから今のままだと選手に金が廻るのか?とも

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:02.07 ID:qY+Y20480.net
>>745
その代わり今までドームが全て支払っていた運営費用は全部自腹
600億の建設費のうちどれくらいを借り入れしてたのかは知らんけどそれも返済していかなきゃならない
10年後からは現在免税されている固定資産税とかも払わなきゃいけない
大変だろうけど頑張って

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:16.01 ID:+afUwc8V0.net
スター選手いないのよこんだけ弱かったらそら入らんよ、おーん

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:37.02 ID:s/pswyPQ0.net
エスコンで食べたものレビュー
生ハムの店のショートパスタとポテトのセット 普通
500円のおにぎり 美味い
牛タン弁当 イマイチ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:49.48 ID:5mfOiJCX0.net
>>756
それはいいかもな
今ってオープン当初のユニバーサルスタジオ並につまんねーしな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:59:59.60 ID:rZh5Rv8C0.net
札幌を散々コケにしてきたからな
集まる訳がねーんだわ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:00:18.20 ID:7QK4XD/e0.net
>>451
20億も払ってたか
じゃ30年計画でおkだな

税リーグのスタジアムの收入なんて2.3億ほどしかない

圧勝だな

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:00:55.81 ID:EuX1+gkn0.net
>>760
パワーアップせざるを得ないよね
冬なんか今のままだと誰も来ないだろうしw

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:01:00.53 ID:ILoZJYAa0.net
>>687
地元民の忠誠度が違いすぎるわw

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:03:27.90 ID:gyejYMbg0.net
>>762
20億じゃなく20億弱
文春だったか忘れたけど13億とすっぱ抜いてた
いすれにしろ26億というのは完全にデマだった

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:04:30.84 ID:ALcCtXi20.net
はっきり言ってこれからのシーズン
庭でバーベキューしながら、ラジオの野球中継聞いてたほうがマシ。
それ以外にも北海道は釣りやキャンプ、登山などアウトドアの本場
スポーツ観戦なんて北海道じゃ陰キャの非リア充の行動だよ。草野球草サッカーでも自分でやったほうが楽しいわ。

767 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:04:57.55 ID:iN8p50190.net
>>756
新駅なんてハムが金出せばいいじゃんと思ってたけどそうなってんのね
そりゃ会社自体批判受ける可能性あるなら様子見だわな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:27.90 ID:EuX1+gkn0.net
>>767
そもそもアクセスとかインフラは北広島が全額出すからハム側は乗った
北広島からすれば公共事業のハコモノは民間が出してくれるからwinwinと

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:56.40 ID:7QK4XD/e0.net
コンクリに簡単な人工芝な札幌ドームで野球とか
選手がキレてもいいくらいだろう?

戻れとかいう札幌民なんて
無視無視w

20億弱をドブに捨てるようなものw

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:59.31 ID:AG4+uXCw0.net
交通の便が悪くなった時点でアウトなんだよね

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:09:32.40 ID:SK5CHk040.net
>>745
あーあと10年もしたら修繕費なども必要になってくるな
屋根を動かすから馬鹿みたいにかかりそうだけど

772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:10:04.34 ID:92s3Y5rV0.net
>>690
そらアクセスが段違いやもんw
最寄駅(阪神電鉄甲子園駅)は徒歩5分
試合終了間近になると球場から駅に連絡が行って臨時列車もバンバン出す
すぐそばに国道43号も通ってるが基本的に車での来場はNG
だからビールも売れる

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:10:35.06 ID:TnFSLr6O0.net
>>756
>内部留保はしないでどんどん球場をパワーアップする計画

この発言したときどれだけ儲かるつもりだったんだろう

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:11:16.75 ID:Mhh7/bm+0.net
>>702
住むところと食事付きなら出稼ぎで半年間働こうか

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:31.43 ID:EuX1+gkn0.net
>>773
額は出てなかった記憶
そして球場コンセプト的な中での話だったからどこまでの本気度かは不明

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:49.14 ID:9Oq9JHSi0.net
水増しはエスコンでも健在だぞ

・日本ハム
エスコン
キャパ3万人 観客2.1万人
http://fighters-kingdom.blog.jp/lite/article/39779535/image/67219076

・ヴィッセル神戸
ノエスタ
キャパ3万人 観客2.2万人
https://kitasei.up.seesaa.net/image/3900E667-28A8-4549-A5B4-27023EA39007.jpeg

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:50.65 ID:4aq5u+x40.net
北海道なんて札幌しかまともな都市ないんだから、そっから出てってエゾシカでも客に呼ぶ気か?
出てくぞってのは交渉材料にするもんで本当にでる馬鹿がいるとは

778 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:10.17 ID:ChuVbJ3m0.net
>>767
winwinってw
計画段階から負けの道しかないじゃないか
ま、こんなに早くこんなになるとは誰も思わんかったけどさ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:36.06 ID:Em/GE70E0.net
>>757
看板広告費が全て日ハム側に入る収益が大きい
北広島市の固定資産税や運営費なんか札幌ドーム年間使用料の微々たるもの
これだけでも十分返済出来る
天下り役人給料含めた札幌ドーム赤字運営補填税支払うの頑張ってw

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:40.09 ID:caWDPK8r0.net
>>773
保守的な予測で180万人集めるつもりだったらしいから
それでも到底足りなさそうな現実を目の当たりにして目の前真っ暗になってるだろうな
内部留保どころの話じゃないし

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:44.36 ID:/579VF8k0.net
屋根ってやっぱり鉄アングルにガラス嵌めた様な物?。なんかもう今年の冬には、雨漏りして来年の春には可動部分が錆びて来そう

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:38.19 ID:prR74q+P0.net
とりあえずGWの何日かはチケット売り切れらしいから
よかったね〜日ハムさんw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:44.13 ID:EuX1+gkn0.net
>>778
北広島なんざ札幌死ねば死ぬから博打とも言えない一発だったかもねぇ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:55.36 ID:clU5HKem0.net
冬場はどんな感じなの?
ススキノと北の国からの町しか知らない

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:16:02.88 ID:dd4uaGF30.net
スターが今の日ハムにいないから見ない
ただそれだけの事だろ?

786 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:16:11.53 ID:rkLcmZ4u0.net
札幌市は札幌ドームを持ってるから札幌市内に新球場用の土地を提供できない
札幌ドームの建設費が高すぎたので球場管理は市が独占せざるおえない

怒った日ハムは北広島市に自前でエスコン作ったが札幌からアクセスが悪すぎて
集客できない状況

都心部や札幌駅付近に新球場を作れなかったのが失敗の主要因

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:17:59.19 ID:EuX1+gkn0.net
>>784
北広島?
ゴルフ場が有るだけ
札幌のベッドタウンと言われてるが一軒家は札幌も高いとは言えないから更に安く環境が良いというか適度な田舎住まいにちょうど良い土地

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:18:56.06 ID:i9+Ylh0z0.net
せめて食べ物安くしたり子供は全部半額とかにすりゃいいのに
なんでいきなり全力で回収しようとしてるんだ商売下手かよ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:19:19.91 ID:wA+rHcIy0.net
5000人ぐらいでも黒字とか聞いたけどな

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:19:26.74 ID:zpKJfFsZ0.net
正直冬は閉鎖したほうがいいんじゃないか?
開けてるだけでかなりの損失になりそう

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:20:26.20 ID:clU5HKem0.net
冬場はニセコとかスキー場で盛り上がる感じじゃないんだ‥

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:21:55.95 ID:clU5HKem0.net
新庄辞めて、スター選手無しなら来年厳しい

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:37.65 ID:gmvzPcrt0.net
>>787
北広島は札幌に比べてどこ行くにも交通費かかるし
水道料金バカ高だし生活コストが余計にかかるから貧乏が住んだらめっちゃ生活苦しくなるぞ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:43.26 ID:eLgNiRrc0.net
球場に隣接したマンションとか売れてるの?

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:54.03 ID:EuX1+gkn0.net
>>791
何にも無いよ
ただ、高速乗れば登別温泉近いし苫小牧に旬のホッキ貝食べに行けるよ

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:23:22.12 ID:eLgNiRrc0.net
>>792
新庄効果てあるの?

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:25:03.29 ID:EuX1+gkn0.net
>>793
まあ、北広島内で全て完結すればね
エスコン含め札幌から近いってのがウリだから札幌勤務すりゃ生活はマシにはなるよ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:27:30.03 ID:T7iANW/S0.net
プロ野球ですら立地を誤ると大爆死する事を立証したエスコンの意義は大きいよ
他競技が整備を進める上で立地を第一に考えるべきな事が改めて証明された

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:29.99 ID:ZK+l7ZgD0.net
札幌ドームがあんな糞球場じゃなかったら問題なかった

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:36.38 ID:xXCAFIvv0.net
シーチケ付きのマンション買った奴はどういう気分なんだろな。何もないとこに高いマンション、シーズン中はずっと人の気配がする、週末はやかましい、低階層は人の目がずと気になる。当初予定のショピングモール計画はいつの間にか無くなってる。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:38.34 ID:uaKNKStl0.net
>>1
だから勝てば客が入るんだって
球場建設費を少しでも浮かす為に高年俸の選手を首にしまくって勝てると思うほうがおかしいわ
最下位爆走して「なんで客が入らないんだろう」って悪いけどバカじゃないのかしら

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:59.17 ID:6vsIeb+S0.net
>>789
客が来なけりゃ
広告出してもらえなくなる

それじゃみっともない〜広告料安くするしかない〜収益減

こんなの一例でなにもかも収益が減っていくだけだぞ
特にここはお客さんが集まる試合開催日が70日くらいしかないんだから

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:31:39.17 ID:PsFmHyaQ0.net
まあ、平日1万は想定してないといけない数字だな、ただ、この時期はまだ寒いし暖かくなればもう少し増える気はする

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:31:48.10 ID:VFPz65G60.net
>>800
シーズンチケットなの?
実は入場券っていうのどっかでみたけどデマだったのかな

805 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:32:05.98 ID:Em/GE70E0.net
パリーグの中で使用料は法外でしかも広告料やグッズ料も取られ飲食業なのに自社製品の制限もされてた奴隷契約
自前の球場ってだけで大儲け入場者数半分に減っても余裕

806 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:32:56.62 ID:n3jDUmNI0.net
他の箱物行政と同様、最後は中国人の富裕層に頼る事になるのかな
そして生粋の道民は誰も寄り付かなくなる
ちょうど夕張の大規模な箱物施設やホテル群と同じだ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:33:23.76 ID:rov2uF+D0.net
>>797
そもそも返せるかどうかもわからない借金抱えた自治体にわざわざ住むか?w

808 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:33:27.69 ID:Oy2M1R7/0.net
シムシティ的な目線でわりと町がどう発展するか楽しみだったんだがな
この分じゃあまり期待できそうにないな
電車の最寄り駅出来た程度でアクセスそんな改善するかね

809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:33:34.17 ID:/579VF8k0.net
>>798
そんな事普通は何回もリサーチするよね。スポーツ関連にとどまらずハコ物の末路って幾らでもフィードバック出来たのに。売り言葉に買い言葉で札幌出て行きたいだけだったら、当別とか銭函辺りで考えても良さそうな物だった。知らんけど

810 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:34:00.23 ID:jGvLyxGP0.net
アクセスがクソみたいだけど球場としては最高だろ
阪神ファンも交流戦楽しみにしてる

811 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:34:02.32 ID:EuX1+gkn0.net
>>805
余裕てそりゃ弱いままで良い前提ならもっと余裕だわな

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:35:25.47 ID:4aq5u+x40.net
>>808
北海道で発達とか無理ゲー
現実にはない神様が介入するチートコードがいる

813 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:35:35.36 ID:Hujstjp30.net
>>737
行かない事で意思は示されてると思う
何故行かないかを聞けば色々と
言うでしょうね

814 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:35:58.33 ID:EuX1+gkn0.net
>>807
まあ、札幌以外は道は過疎地だからね
財政破綻しても夕張とかなんだかんだやってるしw

815 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:36:11.55 ID:upCR4jtl0.net
これでも札幌ドームにいるより良かっただろうしアクセス問題は解決するんだろ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:36:56.49 ID:RTllBI0J0.net
>>810
野球にそれほど興味のないライト層への訴求力が弱すぎるからこの有り様なんだよ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:36:57.86 ID:GiCHy6ob0.net
>>805
入場者がいなくなったら広告出す企業も減る(いなくなる)し
飲食のテナントだって撤退するし
収入源が減るってことだぞ
そして入場者がたとえ少なくてもフルの状態で開けなきゃならないんだぞ
少ないから暖房切ったりはできないんだぞ

818 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:37:10.12 ID:PsFmHyaQ0.net
日曜の札幌ドームのJリーグで1万3000ぐらいなんだろ? 札幌ドームに残っていたとしてもね、という感じ

819 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:37:44.38 ID:uaKNKStl0.net
まぁ北海道全体が観光地みたいなもんだから周囲にホテルも出来よる
そこで日ハムはホテル側と割安で年間契約して、ホテルに泊まった客は外野席無料観戦とすればいいんじゃね、昔の西武みたいに

820 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:37:50.14 ID:zhcRaYzj0.net
>>740
熱心なファンでも平日はなかなか無理だと思う
仕事終わりに気軽に行けるような感じじゃないから

821 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:38:01.24 ID:43vcfYWn0.net
普通は新球場の1年目なんてどこでも客はいるんじゃないのか
1年目からこれじゃ飽きられる来年以降ヤバすぎだろこれ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:38:35.98 ID:rkLcmZ4u0.net
米のネオクラッシックボールパークはどこも都心やダウンタウンに作ったから成功した

米の建設コンサル会社に多額の金払って豪華な稼働屋根ボールパーク作ったけど
場所が郊外だった…日本ハム…

823 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:39:24.51 ID:xXCAFIvv0.net
>>814
夕張なんてどれだけ重税だと思ってる
財政破綻がちらつく北広島に住むより人口減少しきて住みやすくなってる札幌に住むだろ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:39:28.33 ID:zSVteRVC0.net
>>818
だから出た事はどう考えても正解

825 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:39:39.80 ID:Em/GE70E0.net
>>811
一番計算できる広告費が全部入ってくるからね

826 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:41:20.36 ID:gfV7lKgW0.net
>>738
・実現までに色々すったもんだがあったので今度こそ失敗しないよう綿密に計画を練った
・従来は単にファンがあまり球場に行かなかっただけで、球場で観戦したいという少なからぬ需要はあった
・プロ市民度の高い広島地元民の気質を球団がよく理解してた
・旧球場時代と比べて悪くなった部分が色々あるけど許容範囲で済んだ
・オープンしてから判明した問題もおおむね短期間で改善した
・テーマパークの如く毎年のように何らかの変化をつけてる

827 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:41:31.78 ID:RTllBI0J0.net
飲食を楽しむだけなら札幌で事足りるからな
野球のつまらなさを緩和するために飲食を強化してもライト層の取り込みには繋がらないよ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:42:38.24 ID:EuX1+gkn0.net
>>823
夕張の地方税は道基準より500円高いだけじゃなかった?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:42:43.90 ID:PsFmHyaQ0.net
ゴールデンウイーク、夏休みでどれだけ動員を増やせるか、開催されてない日でどれぐらいやれるか 天然芝でライブをやれれば良いんだけどね、もちろん多少は出来るだろうけどね 甲子園でも昨年はあいみょんがライブをやったし、ただ数は増やせないだろうな

830 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:43:15.29 ID:Oxj03+YC0.net
親会社が金あるし札幌ドームに取られてた分が無くなるからガラガラでも余裕

831 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:43:34.53 ID:EuX1+gkn0.net
>>825
プロスポーツのチームとしてそれで良いのか?って話だわな

832 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:43:35.34 ID:uH1MtW8C0.net
>>737
どちらかというと関心がない、話題にもあがらない、どうでもいいがほとんどだろう
なぜハムファンは世の人はみな野球に関心があると思うのだろうw
日ハムといいこういうことがズレてるんだよね

833 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:44:16.29 ID:3qAmHNh/0.net
阪神だって、90年代の暗黒期に巨人戦以外は客全然入ってなかったけど、黒字だったんだぞ
なんでかというと自前球場を持ってたからだ
だから日ハムも将来的な見通しは明るいよ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:44:35.83 ID:4aq5u+x40.net
>>826
マツダの人らが計画に入ってるのかな?

835 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:46:09.14 ID:Hujstjp30.net
>>808
小樽の事例とか目の当たりにしてるから
箱物作れば当たるなんて幻想に過ぎないと
道民なら周知の事なんだが

836 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:46:32.62 ID:pB42KR/n0.net
ID:EuX1+gkn0

北広島市役所関係者きたぞー

837 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:46:57.68 ID:82+CUurM0.net
どうせ行ったことない奴が文句言ってるんだろう

838 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:47:30.21 ID:RTllBI0J0.net
>>833
開幕前焼豚は口を揃えて大成功間違いなしって言ってたよね

839 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:47:30.26 ID:Em/GE70E0.net
>>817
プロ野球っていつでも放送してるの知ってるw
日ハムが弱くたって関係なく対戦相手がいて視聴するし全国放送でニュースでもやるから球場に広告出したがる
あと暖房切るとか節約家庭のセコい計算するなよw

840 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:48:51.21 ID:sB2ZS16g0.net
昔のセは巨人戦1試合あたり1億の放映権料が旨かったからな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:49:09.61 ID:RTllBI0J0.net
>>839
それをどれだけの人間が視聴しどれだけの消費に繋がっているか
広告価値はこれで決まるんだよ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:49:36.45 ID:EuX1+gkn0.net
>>836
別に北広島の役所勤務ならエスコンが成功しようが失敗しようが尚更関係ないだろw

843 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:49:48.88 ID:82+CUurM0.net
北海道は給与水準が低いんだよ
金が無いから行けないの

844 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:50:09.89 ID:RQx/zbjl0.net
個人的にはエスコンとマツダとあとは特別感で甲子園がいい球場

845 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:50:23.48 ID:QTQEh56j0.net
>>833
まだまだ野球にお金が回っていた90年代と
どんどん野球に金落とす世代がこの世からいなくなり野球ファン人口も激減してる2020年代と同じに語るなよ
大丈夫か?w

846 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:50:51.07 ID:4aq5u+x40.net
しかし誰が考えてもうまくいかない計画
誰がこの図考えてどう嵌めたんだ?
一応日ハムって民間企業だろ
こんな投資計画よく立てたな

847 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:51:00.75 ID:rkLcmZ4u0.net
優良企業の日本ハムさん
エスコンには数百億円投資したんだよな
それをどのくらい回収できるのかな
株価はどうなるのかな

848 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:51:03.13 ID:n3jDUmNI0.net
>>836
このスレだけでもう23回もレスしてるみたいだしねえ…
仕事も大変だよね

849 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:51:15.67 ID:rbLK7aR00.net
アクセスは良くなっていくならべつにここから下がる要素無いやん

850 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:51:19.23 ID:RTllBI0J0.net
取らぬ狸の皮算用

851 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:52:07.37 ID:5dJyziZA0.net
ミネソタツインズは野外だな
かなり寒そう

852 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:52:15.99 ID:Em/GE70E0.net
>>831
まあそりゃそうだけど
このレスでは金の話ばっかで日ハム運営ヤバいってなってたから

853 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:52:31.60 ID:C6r/A4gI0.net
なんかここで日ハム擁護の人の書き込み読んでたら
そりゃ失敗するわとしか思えん
もしかして未成年の子供なのかな

854 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:53:13.21 ID:5dJyziZA0.net
極寒のトロントブルージェイズも新球場の
話無くなったな
球場改装したけど

855 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:53:49.69 ID:Wyf/jOqV0.net
>>853
残るより遥かにマシだけどな

856 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:54:25.53 ID:snt5iKr60.net
バカだな日ハム
おとなしく奴隷していたらよかったのに

857 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:54:35.84 ID:EuX1+gkn0.net
>>852
そもそも五強一弱という構図を作り出すのが新球場が理由にはならないわね

858 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:55:57.81 ID:Em/GE70E0.net
>>841
全国放送ニュースで価値が下がるっていうなら他球団もヤバい話w

859 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:56:53.02 ID:NrrMWjJc0.net
電通のトイレのない会場のうえ内容ショボすぎてめちゃくちゃ叩かれてた
タピオカの期間限定ショップだか思い出した

860 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:57:05.66 ID:clU5HKem0.net
デンツーがビリの日ハムをキツネダンスで野球外でヒット作ったけど賞味期限切れか

861 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:57:39.95 ID:gfV7lKgW0.net
>>834
市の公共施設なので広島市主導
マツダは元親会社としてのプライドから、球団の大口スポンサーと球場ネーミングライツに常識的な範囲で金出してるだけ

862 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:57:57.24 ID:RTllBI0J0.net
視聴率が悪くたって問題ないよ
NPBは既に入場料と場内飲食で稼ぐビジネスモデルへの転換に成功してるんだから

これが近年における焼豚の拠り所だったよね

863 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:58:00.11 ID:zTAsEoby0.net
>>856
さっさと北海道から出て行けばよかったのよ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:58:01.80 ID:EuX1+gkn0.net
>>851
アメリカはNFLなんか北のチームなんて拒否の選手も居るし
ブレディなんかワザワザ一回辞めて南のチームで復帰したし

865 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:59:06.51 ID:RTllBI0J0.net
>>858
ニュース内のダイジェスト映像に広告価値なんてある?

866 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:59:22.27 ID:T7oN1HV30.net
日ハム本社からしたら数百億円って
大した額ではないのかな?
そもそも北九州競輪とか
名古屋競馬は無人開催だし
何とかなるんじゃない?

867 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:59:58.63 ID:ZsgjpAAv0.net
>>68
JR北海道は旧国鉄労組のクズが集まってる説は正しいな
JR東なら新駅は建設までかなり早い
高輪ゲートウェイも新幹線品川駅も即だった
(´・_・`)
日ハム側が勝手に進めた計画ではあるけど
利用者のための優先度がかなり低い
公共機関という意識が微塵もない

868 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:00:23.79 ID:4aq5u+x40.net
>>861
なるほど
広島やるなー
市長さんや市民がまともなんだな

869 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:00:31.73 ID:Em/GE70E0.net
>>865
ないと思ってるの
えっ社会人じゃないの

870 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:01:05.01 ID:hFIryb230.net
そもそも年間300万なんて最初から有り得ない話だから
平時の巨人阪神ぐらいだし今年は一応コロナ終わったけどたぶんそれには届かないし

871 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:01:26.56 ID:VAs814BH0.net
>>863
その選択も考えるべきだった 札幌以外は集客出来ないと皆が分かっていたのに

872 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:03:01.43 ID:6LCSxHum0.net
>>858
これから団塊世代がどんどんいなくなる時代、
野球はいまだかつて経験したことないような非常に困難な時代に入る
今にニュースもちらっとやるくらいで大した映らなくなるよ
需要がなくなるってそういうこと

873 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:03:44.85 ID:RTllBI0J0.net
>>869
いちばん目立ってるのは育毛剤とか生命保険だろ
放送する側に大した旨みはないよ

874 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:03:49.85 ID:k9r2pONc0.net
アクセス悪い高いじゃなあ
北海道じゃガチで帰宅難民になったらシャレにならないw

875 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:03:54.34 ID:Cr5245kB0.net
ちょっと寄るには遠すぎる
頑張って行く程の魅力は無い
BIG BOSSやめて延命もダメクビになるまでBIG BOSS続けとけよ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:05:42.12 ID:Em/GE70E0.net
>>872
あなたはおじいちゃん?
ネットや動画配信でも流してますよw

877 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:05:47.03 ID:4aq5u+x40.net
>>871
とはいえ札幌以上の好条件の都市ってもうないだろ
四国は高松近郊でも80万くらい

878 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:08:11.94 ID:Em/GE70E0.net
>>873
放送する側の旨みって必要かw
広告側のものが目に入ればいいんだよ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:08:41.91 ID:KKR7LgPm0.net
人口減少してるのに新球場を建設するなんてどうかしている!

880 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:08:48.97 ID:RTllBI0J0.net
>>876
それだとサッカーと一緒じゃん
地上波全国中継でマスにアピールできるのがNPBの強みだったはず

881 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:09:12.88 ID:5dJyziZA0.net
札幌ドームは天然芝化出来なかったのか?

882 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:09:15.02 ID:PsFmHyaQ0.net
>>872
厳しい時代がやってくるかもしれんが野球がだめになるということは日本のエンタメ全滅というぐらいになるということだっからな もっと言えば日本全滅

883 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:09:53.10 ID:rtMOgYrh0.net
正直BIG BOSSやらダンスやら本気で野球が好きな人はどう思ってたんだろう
日ハムファンには野球はわりとどうでもよくてパフォーマンス重視ファンしかいないの?

884 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:10:12.09 ID:gfV7lKgW0.net
>>868
それでもアンチ市長(当時の)や一部の変な市民から猛反発喰らったけど最終的に見切り発車
旧球場跡地や新サッカースタジアムに議論が移行しただけで問題を先送りした感もあったが
なんやかんや言いながら旧球場施設はこの春にオープンしてサッカースタジアムは来年オープン
新球場の議論が活発になってからここまで20年以上かかったw

885 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:11:03.63 ID:xOeyD8DI0.net
>>882
日本国民のほとんどは野球のことなんて考えることもなく生きているよ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:11:12.04 ID:mHS/IObP0.net
平日は観客少なくてもいいからとにかく勝つ
じゃあ週末はたくさん来てくれるでしょ

まあ勝てないんだけどね(´・ω・`)

887 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:11:27.63 ID:PsFmHyaQ0.net
>>883
俺がハムファンだったら怒り狂う 知性を感じさせない人が監督になるのは嫌だな

888 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:12:47.44 ID:Em/GE70E0.net
>>880
そうなりゃ広告媒体も変わってくるだろ
あとあんたの考えは日ハムだけの問題じゃない

889 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:13:36.16 ID:s/pswyPQ0.net
球場でビール飲みながらダラダラ過ごすの好きな人おらんのか
正直負け試合でも楽しい

890 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:14:06.11 ID:4MG1/3Np0.net
>>876
ニュースって言ってたのになぜ急にネットや動画配信になるんだ?
ネットや動画配信は能動的に視聴する人しか目にしないぞ
テレビのニュースとは全く違うぞ

891 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:14:09.84 ID:PsFmHyaQ0.net
>>885
1万から3万人の人が動くというのは大きな経済効果がある、それがなくなれば当然、その地域の人が貧乏になるということだ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:14:19.42 ID:odw6q6cR0.net
>>885
WBCなんて街から人が減ったと実感さるぐらいの感じだったけどな

893 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:15:23.27 ID:eddY7pMV0.net
ID:Em/GE70E0
の書き込み見てたらそりゃエスコン失敗するわw

894 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:16:01.32 ID:SX4P50Gw0.net
野球見てない人の意見はどうでもいいです

895 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:17:19.76 ID:RTllBI0J0.net
>>878
それが消費行動に結びつかなければ意味ないだろ
コンテンツの広告価値を高めなきゃ収益増は見込めないんだが

896 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:18:20.61 ID:dhUrfc4C0.net
>>891
「1万から3万人の人が動く」その動く人がいなくなるんだっつーの
これからどんどん人口が減るんだぞ
団塊がいなくなる、少子化ってそういうこと

897 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:19:08.78 ID:Em/GE70E0.net
>>890
相手の考えが日ハム人員動員から世間一般の団塊の世代になっちゃたから
ここはアホな書き込みに相手すべきじゃなかったな

898 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:20:30.21 ID:6VDdXPwR0.net
札幌市から金貰ってんのかバカ記事

899 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:20:53.07 ID:4aq5u+x40.net
>>884
やっぱり市民の質は重要だな
そういう意見があったからこそ金抑えられたっぽいな
税金絡む案件はとにかく決めて後から高額使おうとする奴らが暗躍するからな、五輪でわかるように

そんな無駄金使ってる余裕は地方都市にはもうないからなー

900 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:21:02.03 ID:RTllBI0J0.net
放映権の価値を高めれば億単位の顧客を確保できるんだよな
NFLや欧州サッカーはこれで成功してる

901 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:21:11.64 ID:90QG5Qri0.net
北海道行くときは毎回千歳空港使うから場所は千歳とかの方が良かったんじゃないのかって思ってしまう
あそこ便利だしほんと良いところだと思う
道民からするとまた違うのかもしれんけど

902 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:21:25.36 ID:2uGegWNX0.net
コロナ前でも200万人ぐらいなのに

903 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:22:49.20 ID:IuSfgBbV0.net
>>896
客の大半が団塊なのかよw

904 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:22:57.47 ID:yYlIaWF00.net
>>899
正直こハム球場の件は典型的な電通案件ですな…

905 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:23:27.29 ID:bKgPS5k90.net
勝てないとしゃーない
新庄は人気あるけど勝てない
去年と全く同じで最下位独走
新庄だけ見ててもツマランから客来ない

906 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:24:00.57 ID:VqyuqmLw0.net
>>57
何でバカなのに数字で語ろうとするんだ?

907 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:24:32.70 ID:uwkJMybv0.net
>>903
団塊の下の世代になったら極端に野球ファンが少なくなるだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:25:33.08 ID:Em/GE70E0.net
>>895
球場内の広告価値って看板出す場所だろ
それは企業がお金積んで契約するんだろ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:25:45.40 ID:R6WsPBhS0.net
>>907
球場の客が年寄りばっかりに見えるか?

910 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:25:49.66 ID:5dJyziZA0.net
日本ハムが大赤字でも運営していく
覚悟があなら大丈夫だろ

911 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:26:30.81 ID:Xj0AYtLR0.net
>>910
そもそも客少なくても黒字だから

912 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:27:28.88 ID:AG4aXx0p0.net
貧困少子化なんだから減るのは当たり前だし仕方ない

913 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:28:19.02 ID:4aq5u+x40.net
>>900
欧州サッカーなんてイタリア、スペインと破綻
オイルマネーで動いてて商売としては正直成り立ってないでしょ
ボスマン判決でギャラなどが高騰したからだけど

NFLは興行としては確かに大成功だけど選手の命削ってるからなー
NPBはプロスポーツとしては大成功してる部類だが人口6万の都市にフランチャイズ移すのは正気の沙汰じゃない
グリーンベイかよ

914 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:28:28.59 ID:TY9EADdu0.net
>>1
優勝してるオリやヤクルトでも人少ないんだから
最下位なら入ってる方なのでは

915 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:28:36.15 ID:PsFmHyaQ0.net
まあ高齢化だからな 若者ファンもたくさんいるけど そもそも若者は人数が少ない 

916 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:28:44.93 ID:szXrP+0Q0.net
これに懲りて北海道メディアの日ハム洗脳やめてくれたら良いわ全て幻だったんだよ

917 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:29:09.23 ID:PqMWwRcn0.net
だめだこりゃ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:29:47.91 ID:PsFmHyaQ0.net
>>916
新球場が失敗して北海道に良いことなんて一つもない アンチ野球の狂った人が喜ぶぐらい

919 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:30:22.17 ID:uLi4l59G0.net
なんか悪意あると思ったらゲンダイか
論外でしょ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:30:27.90 ID:5dJyziZA0.net
>>911
札幌ドームの使用料20億だったら
20年で元取れるからなあ
まあ何とかなるんじゃない?

921 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:30:45.83 ID:JS1GTYY90.net
これに合わせて強くしなきゃいけなかったのに何やってんだか

922 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:31:51.24 ID:4aq5u+x40.net
>>904
そっか
やっぱり暗躍してるのは電通か
五輪汚職で公共事業全て締め出せよ

五輪汚職で広告代理店の業界1、2、4位が捕まった
ネット広告ネイティブな3位のサイバーエージェントは汚職で捕まってない
電博はもう役目終えてんのよ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:36:39.21 ID:rkLcmZ4u0.net
70試合✕1万4000人=98万人
くらいが初年度の観客動員かな
だとすると大失敗だな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:37:58.03 ID:daGLCXFk0.net
北海道にこだわったのが失敗なんだよ
ホームを本州に移すか札幌に残るかの2択だった
結局札幌も捨てきれずで近場の北広島でお茶を濁すという最悪のパターン

925 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:39:42.75 ID:TnWO+ADX0.net
>>416
絶好調の時代は道新がバンバン無料チケット配ってたからなー普通に買って行かないよな。道民金ないもん。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:39:53.60 ID:Dn41w1wQ0.net
>>923
その3分の1でもいいわけだから
行きやすくなれば余裕

927 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:41:30.46 ID:3qAmHNh/0.net
エスコン所在地の北広島市住民が毎日行けば満員やんけと思って調べてみた
2023年 57,249人(゚Д゚)…
一瞬カンマを小数点でと勘違いして57.249万人かと思ったじゃないか!
しかも6年前の人口が
2017年 58,924万 (´Д`;)…
過疎っとるやないか!人口流出か、限界集落か
ようこんなところに作ったな、こんなもん客集まるわけねえだろ

928 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:41:30.82 ID:5dJyziZA0.net
今更だけどファイターズ讃歌を
応援歌を北海道らしい曲に変えるとかなの?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:43:09.98 ID:r5s166U10.net
単純に弱いからだろ
ダルビッシュ、大谷翔平クラスの代わりを清宮が
担えるとも思えんし。いい選手だけどねぇ・・・

930 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:47:45.86 ID:nbQuKZh60.net
>>91
同じ地域にダントツ人気の阪神がいるオリックスにも負けてるんだな

931 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:48:28.91 ID:r5s166U10.net
100年に一人のダルビッシュと

1000年に1人の大谷と比べられる日ハムの後輩がかわいそう

932 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:52:40.23 ID:rkLcmZ4u0.net
報ステでエスコンフィールド運営トップの特集してたが
この人物のおかげで日ハムは結局数百億円の負債を抱えることになるとは

933 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:52:47.23 ID:4aq5u+x40.net
>>927
東北でいえば仙台じゃなく空港ちかい岩沼市に球場作った感じだな
それで客来るってよく見積もり作ったよ

934 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:53:47.31 ID:RTllBI0J0.net
>>931
10年に1人の逸材なら毎年湧いてくるじゃん
そいつらは無価値ってこと?

935 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:56:05.42 ID:TYQ2UGZV0.net
試合のない日曜日10000人来たし
コンサドーレの札幌ドームと殆ど変わらん

936 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:56:27.14 ID:r5s166U10.net
>>934
大谷だって最初はMLBで二刀流とか言ってた
荒唐無稽なこというガキだったから・・・

誰にでも可能性はある

937 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:58:31.56 ID:k7nayaXy0.net
>>927
https://i.imgur.com/vRaGlOl.jpg
2030年には5万2千人まで激減する

938 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 03:59:23.64 ID:vJQaUqWj0.net
まぁ今年の甲子園のスター選手をまた取りましょう
清原勝児という、清原の長男が2023ドラフトだよ
これ取れたら集客力爆増でしょ、狭い球場なら長距離打者育つし

939 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:02:19.52 ID:UyxU3+nR0.net
この4者面談のときにコンサドーレを厚別に移して
サッカー部分は撤去すればよかったんだよな
北海道全体の利を考えたらこれがベスト
不採算で稼働率の悪いJリーグが割を食うのは市場原理的には仕方のないこと


://i.imgur.com/L4gN7Fb.jpg

940 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:03:32.33 ID:eN/+tLIN0.net
>>939
これ見るとコンサドーレはいかにも寄生者って感じやな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:06:12.43 ID:rkLcmZ4u0.net
あるとしたらjrの路線引き直して球場隣に駅を作るしかない
日本ハム本社全額負担で
jr北海道は大赤字なんで

942 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:08:12.70 ID:IDQ4L2z60.net
強くなりゃ今より客入るよ
カープだって本格的にズムスタ埋まりだしたのは三連覇のときからだからな
プロ野球は育成次第よ、あのカープが三連覇するんだ 
どのチームにもチャンスが必ず来るさ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:10:33.16 ID:MQt7ITBg0.net
日本ハムが北海道に新たに鉄道事業立ち上げたらいいんじゃね
福岡、名古屋にも私鉄あるんだから北海道にも大手私鉄いるでしょ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:11:15.00 ID:aVDxVss20.net
新球場もう飽きられてて草

945 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:12:31.46 ID:nbQuKZh60.net
ソフトバンク、阪神、巨人戦でしか稼げなさそうだね

946 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:15:28.65 ID:aojTlERM0.net
目標であって採算分岐点ではないのがミソ
こんな数字でも札幌ドームのときより利益率あがるからな

947 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:15:35.38 ID:TT0rwIow0.net
北海道の日ハム人気はすごいから、出て行くことは無いだろうね

948 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:18:35.92 ID:aVDxVss20.net
人気凄いのに人が集まらないのは何故だろう

949 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:18:58.30 ID:pf/rH1HZ0.net
札幌の時と違って町が協力的なんだろ
それって大事よね

950 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:19:23.56 ID:ZIaA5eQr0.net
コンサドーレが月2試合で日曜日に12000人でしょ
日ハムすごいよな

951 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:22:26.04 ID:rkLcmZ4u0.net
札幌ドームが諸悪の根源
建設費が高すぎて使用料は激高
それでファイターズもコムサドーレも使わなくなった

952 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:23:29.05 ID:yHEq4+ro0.net
>>949
10年間土地使用料や税金免除するけど初っ端から集客できず、期待していた人口増も逆に減ってるぞw

これが現実↓
>2023年の開業から4年間は国の交付金があるため「黒字」で推移しますが、
>交付金がなくなると7年間はボールパーク運営会社への固定資産税や
>土地使用料の免除が響き「赤字」に転落。

953 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:24:10.63 ID:yHEq4+ro0.net
>>923
しかもその人数も水増し発表だし
実際の「入場者数」ではない

954 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:28:03.67 ID:yHEq4+ro0.net
>>946
建設費600億
減価償却で一試合2800万(ドーム利用料の4倍)
借金利息だけで一試合約1300万円(同約2倍)

これは無視するの?

955 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:29:16.56 ID:uRMtLyh70.net
おにぎり550円ボッタクリフィールド

956 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:30:11.33 ID:aVDxVss20.net
北海道からお金チューチューww

957 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:32:59.50 ID:JlEjLroz0.net
300万人なんて去年12球団どこも入ってない
コロナ前でも阪神か巨人が超えるくらい
真に受ける方が大馬鹿としか

958 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:33:21.99 ID:yHEq4+ro0.net
スーパーや消費者からも嫌われてしもうた

シャウエッセン値上げ「大失敗」 買い控えでスーパーの棚が他社製品に差しかわる★5 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681964274/

959 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:34:37.21 ID:rkLcmZ4u0.net
お金をチューチューされてるのは徳島の日本ハム本社

960 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:37:06.92 ID:2Kl4mHYJ0.net
札幌市に土下座して札幌ドームを使わせてもらうしかないな
あと新庄をいい加減クビにしろ

961 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:39:45.09 ID:yHEq4+ro0.net
>>957
既存の球場じゃなくて600億掛けて建設した新球場だぞ。日ハム自身が現実的な目標を300万人と設定したし、冗談をいうタイミングじゃない。
なのにスタジアムの埋まり具合と入場者数発表が見合わぬ発表をしても100万チョロチョロはヤバい!

962 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:43:18.26 ID:IYrCWF7b0.net
Jリーグみたいに税金に頼ろうぜ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:44:39.09 ID:wxw9LIR20.net
>>962
既に税金に頼って400億使わせてますがなにかw

964 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:45:51.81 ID:wxw9LIR20.net
>>152
やきうファンの民度w

965 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:46:07.49 ID:ZIaA5eQr0.net
>>962
Jリーグなんて
維持費すら稼げないから建設費の回収どころじゃないやん

966 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:47:32.69 ID:l31V2TmR0.net
>>950
実数発表のJリーグと水増しのやきう
実際は同じくらいだろw

967 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:47:37.95 ID:0Wc3E1sO0.net
>>962
すでに400億円使わせてて、ここからさらに140億円かけて駅を作らせようとしてるんだろ
人口5万7000人しかいない過疎市に

968 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:48:48.88 ID:l31V2TmR0.net
>>967
しかも
北広島市「ええーー新駅ってそんなに高いのぉーー????」

だからな🤣

969 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:51:33.48 ID:l31V2TmR0.net
新スタが全くの期待外れの大失敗
まあ国・道・市の多額の投資を回収できないならば、市民から毟り取るしかないよね

市民を増やす目的で誘致したと北広島市長が言ってたけどこりゃ逆に逃げ出すやろw

970 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:52:06.75 ID:l8MkaRoZ0.net
>>963
さすが税吸うボールwタカりっぷりが半端ねぇーwww

971 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:52:20.91 ID:3mz4r5xl0.net
笑えるのが試合のある日が200万人
試合の無い日が100万人
え?試合のない日にこんな場所に
買い物来たりサウナ入ったりすると
本気で思ってるのか?
やべーよコイツら

972 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:53:40.01 ID:uRMtLyh70.net
夕張フィールド

973 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:54:53.84 ID:l8MkaRoZ0.net
>>152
ひでぶっw

974 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:55:03.29 ID:l31V2TmR0.net
第二の夕張市化待ったなしの北広島市

2018年の計画
→「新駅の設置」+「北広島駅の増改築」=30~70億円

2020年7月時点
→新駅の設置「だけ」で既に80~90億円と修正。。

2023年3月時点
→新駅の設置「だけ」で既に115~125億円と判明(暫定)。。。

975 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:55:54.16 ID:54Y6lSO20.net
もし野球がそんなに人集めに重要なコンテンツなら
北海道と札幌市と千歳市もカネ出すべきだなw
ファイターズにそんな価値があるかは知らんけど笑

976 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 04:57:41.72 ID:l8MkaRoZ0.net
そもそもどう考えても野球は今後も衰退する一方なのに阿呆かと

977 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:00:45.72 ID:l31V2TmR0.net
どういう計画だよwww

2018年の北広島市の計画
→ファイターズ誘致で人口が増えます!

2023年の北広島市の現実
→発表から右肩下がりで減り続けるw

978 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:01:54.30 ID:jRSYKKBF0.net
>>971
まともに観客数を数えたこと無いからそんなおかしな事になるんだろうな

979 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:02:27.52 ID:54Y6lSO20.net
>>976
人口減で衰退する一方なのは北海道も札幌も同じだけどな

980 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:03:59.23 ID:uRMtLyh70.net
こんな巨大な自治体破綻フラグが突然おったったら普通逃げるだろし
エスコンてんでんこだよ

981 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:04:11.94 ID:fIm5Vb7+0.net
新庄が悪い 栗山にかえろ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:05:25.22 ID:l31V2TmR0.net
新スタ効果!笑
https://i.imgur.com/WB2GNar.jpg

983 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:08:14.33 ID:vTvKzcXe0.net
FAなったら即佐々木

984 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:10:14.86 ID:YfDXHRBo0.net
>>971
試合がある日もガラガラで並ばず買える有様なのに

https://imgur.com/rVPsUcH.png

985 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:12:12.98 ID:YfDXHRBo0.net
>>979
北広島市は27%減とか予想されてたな
招致時比で人口を5%増やしてBP事業を黒字化すると息巻いてたのに国は27%減予想

986 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:12:25.08 ID:yFdeCEI80.net
>>979

北海道の人口、2045年には400万人まで減少…538万人から25%減

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50057/

987 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:12:54.85 ID:jRSYKKBF0.net
>>982
思いのほかスタンド狭いな

988 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:13:04.39 ID:HuzCGYOr0.net
>>108
新庄じゃアカン。
客寄せパンダでなく、初年はガチ勝ちに行く監督の方がええ。
新庄なんて現役も大した成績でないし、コーチもした事ないのに監督ができるわけない。

989 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:13:47.01 ID:XT6rYITA0.net
プロ野球観戦なんてオワコン
自宅の大画面テレビで観る程度で充分
21世紀だっつーのに何でわざわざ球場まで足を運ばなきゃならねーんだよwwww
その辺の読みが甘いんだよバーカwwwwwwwwwww

990 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:14:22.48 ID:PsFmHyaQ0.net
アンチは喜んでいるが、これが成功しないようでは北海道経済も駄目だということだし野球に客が集まらなくなるようだと日本経済全体がとめどなく沈下していくという意味だからな

991 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:14:49.18 ID:3wghERka0.net
300万人って有料入場者数じゃなくて、試合のない日も含めてかよ
でもエスコンの食い物糞高いんでしょ?笑

992 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:16:49.26 ID:3wghERka0.net
>>990
アンチを作り出したのは芸スポの焼き豚だよ。
エスコンで他を扱き下ろしてぶっ叩いて偉そうにしてこの惨状。
大成功間違いなしと言ってた奴らはこのスレから逃げて来ないw

993 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:17:52.96 ID:jRSYKKBF0.net
>>984
銀ダコとかモスとかスタジアム行って食べるもんじゃないな

994 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:18:40.92 ID:sqalektY0.net
>>989
自宅のテレビでも見ないでしょ
テレ東が社運をかけて北海道に100人以上のスタッフを派遣して中継したこけら落しが、ゴールデンで5%だぜ?

しかも全体の視聴率じゃなくて分割でそれ。未だに隠蔽した部分の視聴率不明。

995 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:19:37.99 ID:9Oq9JHSi0.net
黒字って奴がいるけど、日本ハムが10年は赤字って試算出してたよな?
2033年から黒字見込みって記事になってたが

996 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:19:40.69 ID:sqalektY0.net
>>993
おにぎり1個400~500円のエスコンでは神的存在だけどな

997 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:20:45.95 ID:IKi1YDng0.net
>>995
>>952

しかも黒字というのも、なぜか住民税で穴埋めしようという計画。

998 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:21:18.85 ID:jRSYKKBF0.net
>>996
コスパ悪過ぎ
買って食べたら負けかなとすら思う

999 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:22:00.37 ID:IKi1YDng0.net
札幌に砂かけて出ていった結果www

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 05:22:13.51 ID:9Oq9JHSi0.net
試合日以外に100万人っつうけど、初年度はまだしも、新鮮味がなくなった後はわざわざエスコンに行く人は激減すると思うんだが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200