2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「教育は格差のリセットボタンであるべきだ」⏤学校や入試システムはどうあるべきなのか? [976717553]

1 ::2022/04/06(水) 04:27:19.86 ID:WuJ9rbho0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■教育は「親世代/子世代」のリセットボタン  

本来、教育は、子どもの可能性を伸ばすもの。親世代と子世代の間のリセットボタンであるべきです。本人の能力と適性と努力によって、その人の人生を歩む。すべての人が能力に応じて働きましょう。自由な活力ある社会の、入り口が教育です。  ところが、それが壊れている。しかし、日本は、壊れていることがわかっておらず、直そうともしていません。「お金を払えばいいや」と思う親もいる。「払えないから仕方ないや」と思う親もいる。政治、経済などの勉強が足りず、自分の頭で考えないのです。

このしわ寄せを受けるのは、子どもです。そして、社会も打撃を受けます。  税金を使って大学の学費をタダにすべきではない。いっぽう、いまの高すぎる学費を放置すべきでもない。となれば、奨学金を充実する。そして、大学のコストを抑えて学費を下げる。誰が考えてもこれ以外にないのです。  教育のコストは、主に人件費です。小中高にも大学にも、大勢の教員がいる。そして、設備費も必要です。特に、医学部や理工系はべらぼうに費用がかかります。

 さて、これを誰が負担するのか。小中高は、国が税金で負担しているし、負担すべき。全員が行くからです。大学はどうする。国立大学は、昔から税金で運営してきたから、学費は安め。私立大学は、就職が良いから、多少学費が高くても我慢、みたいにやってきた。  でも大学は、自己負担を原則にすべきだし、自己負担にできるんです。大学を卒業すれば、所得が高くなって本人にメリットがある。だから、本人負担にするのが合理的だ。

 でも、ここで話がねじれてくる。学生は、収入がないのです。だから現状では、親の負担で大学に行く。すると、親の所得で進学するか否かが左右されてしまう。その結果、能力もやる気もないのに大学に行く(不適切進学)、能力も意欲もあるのに進学できない(不適切不進学)の、2種類のエラーが起きてしまう。本人にとっても、社会にとっても、大きなマイナスです。

■オンライン授業は「コスト減」に効果大  

大学にコストがかかるのは、少人数の対面授業だからです。コロナのおかげで、リモートで授業ができることがわかった。リモート授業でよいのなら、教育の質を落とさず、人件費も施設費も劇的に削減できます。たぶん大学4年間が、50〜100万円ぐらいですむだろう。学生にとってこの恩恵は大きい。

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/541107?display=b



入学試験は必要か。教室の収容人数に上限があるから入試があったのですが、オンラインなら必要ない。大学入試がなければ、高校は本来の教育に専念でき、塾も予備校もいらなくなる。小中学校も変わります。高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

オンライン化して、入試をなくせば、大学に行き損ねた現役世代の人びとも、オンデマンドでいつでも高等教育を受けられます。しかも、安く。リストラや配置転換になっても、1〜2年しっかり勉強すれば、スペシャリストとして新しい職場で働けるでしょう。

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/541116?display=b

2 ::2022/04/06(水) 04:34:38.18 ID:QcD81K450.net
>>1
経団連がいる限り無理

社会保障制度等の一体的改革に向けて
2004年9月21日
(社)日本経済団体連合会
1.社会保障制度等の一体的改革の必要性
わが国の社会保障制度は、これまで年金、医療、介護保険制度等について、それぞれ個別的・断続的な改革が行われてきた結果、安易な負担の増加が繰り返され、制度に対する国民の不信感と持続可能性に対する懸念が広がっている。
勤労者家計においては社会保険料の追加的な負担余力が少なくなってきている。企業においては特に近隣諸国との国際競争がいっそう激化することは疑いなく、人件費を含めた更なるコスト低減が求められている。さらに政府においては債務の累増のため、政府財政の持続可能性が危惧される状況にある。
こうした危惧を解消するためには、社会保障制度や税制・財政も含めた一体的・総合的な改革によって国民の税・保険料負担増加及び、将来への負担転嫁に歯止めをかけることが必要である。少子高齢化が一層進展する中でも経済活力を維持・向上させ、制度の持続可能性を高めるとともに、国民の不信・懸念を払拭することが最重要の課題である。

2.社会のあり方に関する基本理念
国民一人ひとりの自助努力を基礎とする社会を構築することにより、活力ある経済社会を構築することが、国を挙げての課題と考える。
社会保障制度は自助努力で賄いきれない生活上のリスクを互いに分担する仕組みととらえるべきである。国民皆年金・皆保険という考え方は維持すべきと考えるが、それにすべて依存してしまうのではなく、国民の生活は自立・自助を基本とすべきである。これを前提として今後、社会保障制度の改革を進めることが求められる

現代のタルムード
https://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/074/honbun.html#part1

金だけ日本人からとって保証無しで自助努力とか言ってたり年金とかも全部おかしくしてるの経団連なんやな

3 ::2022/04/06(水) 04:36:59.05 ID:QcD81K450.net
>>1
全ては受験がクソなんよ
卒業テストだけでおk

4 ::2022/04/06(水) 04:39:38.97 ID:Vu5YBVeY0.net
内戦か戦争でリセット

5 ::2022/04/06(水) 04:40:00.57 ID:b9an34Jt0.net
頭がいい金持ちを殺す

6 ::2022/04/06(水) 04:41:56.56 ID:f6jIlgCn0.net
>大学にコストがかかるのは、少人数の対面授業だからです
私文が大学の記事書くなよ

7 ::2022/04/06(水) 04:43:12.80 ID:UggAf8VD0.net
人生のリセットボタンならすぐそこだぞ

8 ::2022/04/06(水) 04:43:13.50 ID:GX2xiSjG0.net
教育するから差が出る

9 ::2022/04/06(水) 04:43:44.08 ID:VIXmGNF80.net
じゃあ筆者の橋爪大三郎が教授をしてる東工大から無試験にしてみてはどうか?
近所のハナ垂らした馬鹿が入るような

10 ::2022/04/06(水) 04:45:01.75 ID:j+KsIF600.net
じゃあ受験戦争なくせよ! どの大学も無制限に生徒を受け入れろよ! 無償化しろよ!

11 ::2022/04/06(水) 04:49:37.46 ID:HeqZBMYo0.net
>>3
そのとおり

日本は受験機会の均等であって教育の機会均等ではない

12 ::2022/04/06(水) 04:50:00.37 ID:EiEILTDW0.net
一番のリセットボタンは相続税100%。

13 ::2022/04/06(水) 04:50:18.67 ID:XvjBQWSx0.net
>>1
確かに教育はリセットボタンかもしれない
塾での教育を前提としていそうだ

14 ::2022/04/06(水) 04:51:15.21 ID:j+KsIF600.net
リセマラできないリセットボタンなどに価値はない

15 ::2022/04/06(水) 04:51:43.81 ID:Tt2qiwor0.net
大学を全部無試験の東京大学にしちゃって、在学時の成績で人生決まるようにしたら
良い方向に変わるかな?

16 ::2022/04/06(水) 04:56:23.39 ID:tLmzHqv90.net
まず採用する企業が悪い
大学の名前しかみていない
その原因は終身雇用にあると思う

17 ::2022/04/06(水) 05:04:03.04 ID:/TmlAdB40.net
経団連がほんと嫌い
国民主権の政府が主導でなく、日本は経団連主導の国民奴隷国家だろ

18 ::2022/04/06(水) 05:16:43.99 ID:zVS13e5+0.net
単位制
絶対評価
を義務教育から徹底する
できていないのに年齢だけで小学校が卒業できるのはおかしい
そのかわり年齢によらずいつでも望んだときに学びなおしできるような社会風潮にしていく
受講はなるべく無償
入試も必要事項の理解をみる絶対評価
で門戸は開く

19 ::2022/04/06(水) 05:23:26.23 ID:IOsgwGQj0.net
東大卒業できてない教師が東大入学できる知識を教えられるか?という所から考えたらいかに無理な話かわかるだろ?
半端な大人がそれなりの教育しかしてないのに
格差なくせると思ってる方が頭おかしい

20 ::2022/04/06(水) 05:30:25.22 ID:khSFLY2U0.net
>>15
全入にして毎年年度末に下位50%を強制クビにすればいいよな
それで卒業できたやつはほんとに優秀だし努力してるよ

21 ::2022/04/06(水) 05:32:32.54 ID:UM8Dvm5F0.net
>>19
教えられる
実際に灘開成の先生に駅弁やカンカンとか普通にいる
英語のキムタツは関学

22 ::2022/04/06(水) 05:35:24.44 ID:UM8Dvm5F0.net
現代文の出口は三浪関学
古典吉野はヤンキーから國學院
彼らは自分の科目なら満点取る

23 ::2022/04/06(水) 05:37:42.74 ID:b6M/EIU+0.net
>>8
あるなあ

24 ::2022/04/06(水) 05:38:50.70 ID:MCBZZtoZ0.net
遺伝という枷から逃れられるわけないだろ

25 ::2022/04/06(水) 05:39:04.52 ID:b6M/EIU+0.net
>>22
代ゼミかー
本がたくさん並んでいたな

26 ::2022/04/06(水) 05:42:05.69 ID:b6M/EIU+0.net
これは前提がおかしいな
教育で差が出るものはなんだろう?

教育とはなんだろう?
社会のあり方とは?

なんつーか時代遅れだから
無視

27 ::2022/04/06(水) 05:42:42.12 ID:d2cS0iOt0.net
努力無いやつはふるい落とすシステムならいんじゃね

28 ::2022/04/06(水) 05:44:23.07 ID:k1sosZuW0.net
>>1
東京大学の入学定員は国会議員の比例代表の様に
地域や各県に割り振る。
これだけで劇的に変わる。

29 ::2022/04/06(水) 05:44:37.10 ID:gA8iyDUB0.net
キチガイの句読点

30 ::2022/04/06(水) 05:47:20.01 ID:RGHjceJk0.net
途中までふんふんって読んじまったよこの駄文
大学のオンライン・カルチャースクール化で、大学の価値や序列を否定したいってこと?
今だって放送大学もあれば通信制大学もあるし、全大学をそうする必要があるか?

31 ::2022/04/06(水) 06:05:44.54 ID:dwfp9prY0.net
>>28
中国みたい

32 ::2022/04/06(水) 06:07:28.86 ID:D0pcY9Xr0.net
そんなことより推薦を沢山とって一般入試を絞り
偏差値をつり上げてる現状をどうにかしろよ
だめだろこんなの

33 ::2022/04/06(水) 06:08:02.91 ID:Ku+ajRxK0.net
それがスポーツとかだろ?
大谷の同級生で高卒の大谷より学歴高い奴なんかいくらでもいるが大谷より高収入の奴は居ないだろ

34 ::2022/04/06(水) 06:08:26.39 ID:b6M/EIU+0.net
>>32
あるある

35 ::2022/04/06(水) 06:09:28.43 ID:Ku+ajRxK0.net
>>32
推薦の方が楽なら推薦取れよ

36 ::2022/04/06(水) 06:09:32.56 ID:b6M/EIU+0.net
教育とは本や
暗記なのか

経団連いらね

37 ::2022/04/06(水) 06:12:36.71 ID:b6M/EIU+0.net
大学を中心とした教育社会の
ヒエラルキーは、全部破壊してやる

大学必要ない仕事は山ほどある

人間や社会をバカにすんな経団連

38 ::2022/04/06(水) 06:15:43.57 ID:kz9K5t/B0.net
>>20
働きアリ理論で下位20%だな

39 ::2022/04/06(水) 06:17:59.50 ID:UE3q9LMh0.net
教育の機会均等はゆとり寺脇に完全に破壊されたから今更ギャーギャー鳴いても遅い
まともな塾に行けない田舎者と貧乏人は猿並みの公教育しか受けられない事が確定した

>■オンライン授業は「コスト減」に効果大  
まともな知能で考えればネットこそが地方格差資金格差に撃ち込むカンフル剤になる事は自明だが
まあ日本のボンクラFAX老害政府と文科の共産貴族には100%無理だ、能力が無いのは勿論として
奴等が欲してるのは格安でド助平貧困調査出来るアホなJKだから、庶民風情にまともな教育を
与える気なんかハナから1ミリも無い

40 ::2022/04/06(水) 06:18:51.23 ID:jwlCqNHo0.net
教育は別の格差を作るもと

41 ::2022/04/06(水) 06:21:01.78 ID:auocJTw60.net
>>37
ほんまにそうやな。
大学依存は実社会を腐らせるわ。

42 ::2022/04/06(水) 06:23:44.08 ID:BD+jjcnI0.net
今でも大きな構図に気付かずに
俺は貧乏家庭、塾無しで地元国立受かったわあとか言ってんだよな
5chで多く見るけど
同じくらいのアタマの奴が金持ち家庭、中学受験でスタートダッシュして塾有りで東大受かってるのに

43 ::2022/04/06(水) 06:29:01.02 ID:LhAe4bVq0.net
ズルヒトさん聞いてますか?
お前のことだよ

44 ::2022/04/06(水) 06:39:30.95 ID:Vx7u80tl0.net
上級以外は高学歴になってほしくないんだよ
だからわざとこうしてるの!

45 ::2022/04/06(水) 07:07:28.31 ID:a4KL71Fz0.net
1〜2年しっかり勉強すればスペシャリストになれるのか世の中チョロいんだな

46 ::2022/04/06(水) 07:10:42.00 ID:v+9dVSTD0.net
入試は最低限必要だぞ
別に今の形でなくてもいいかもしれないけど、そいつがどの程度の話を理解してるかのスタートラインが入試だから

47 ::2022/04/06(水) 07:12:31.23 ID:Ij+w7TAI0.net
公共教育はそうあるべきだけど残念ながら家庭教育は親が意図しようとしまいと小学校入学前でほぼ決着付いてんだよね

でもそれも20年後とかにはAIによる幼児教育で調整されてほぼ完全に遺伝子で優劣が決まるようになってそう
そのうえで知能格差が人生格差につながらない工夫もなされてるだろうけど

48 ::2022/04/06(水) 07:13:58.04 ID:FVF1PD7S0.net
高校まで義務教育にしたほうが成人したら人生を選択できるということでキリがいい

49 ::2022/04/06(水) 07:28:45.23 ID:dBRQVdc/0.net
>>19
一科目教えるだけならなんの問題もないが

50 ::2022/04/06(水) 07:29:06.36 ID:7eM/pHRx0.net
>>1 現実的ではないだろうね

(個人的には自分とほぼ同じ考え方だ)  恐らくだが、>>1の内容を個人に問いかると
頭から完全否定する人はいないんじゃないかな? 個人の能力や学生の自主性を重視
した教育をしている高校? を情報番組(特集)で見たことがある 

↑ その学校の取り組みを見て、「個人々の特性(正確・能力)、自主性を伸ばす学校が
もっと増えればいいのに」と思ったが、目を見張るような成果、実績がでなければ変わった
教育、学校で終わるんだろうなとも思ったよ w

>>1 大事なことは、「親」と「企業」の意識じゃないかな? ← 学校は保護者や企業には
逆らえない立場にあるので、 こうした教育をうけた学生が社会で高く評価されないと変わら
ないと思うね 

51 ::2022/04/06(水) 07:42:57.11 ID:2/5AjpD00.net
>>20
1年のとき10万人いた生徒が2年で5万人になり3年で2.5万人4年で1.25万人
卒業できるのは6250人にまで絞られるわけだな
6年制なら更に1562人にまで絞られる精鋭か
風雨たけし城みたいでええやん

52 ::2022/04/06(水) 07:51:55.77 ID:45Ijbnsu0.net
《歪んだパズルは一度リセットするべきだ》

53 ::2022/04/06(水) 07:54:04.78 ID:rDPxZ3YY0.net
>高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

人間に能力差がないって前提で書かれてる記事

54 ::2022/04/06(水) 07:55:14.68 ID:I1A7OdWD0.net
リセットできる、という幻想
大卒というステータスが社会的ステータスにつながる、社会的ステータスを得たい
という固定的階層社会を望んでいる心理が実は裏にある

55 ::2022/04/06(水) 07:56:17.59 ID:KPeBQc6h0.net
受験競争で教育産業が華やかかりしころにさんざんぼったくられたので
もういいです。お金配ってください。

56 ::2022/04/06(水) 07:58:38.37 ID:KPeBQc6h0.net
大卒でも氷河期には勝てません。
お金下さい。

57 ::2022/04/06(水) 07:59:23.29 ID:KPeBQc6h0.net
発達障害の人もいて勉強自体出来ない人もいます。
お金下さい。

58 ::2022/04/06(水) 08:00:16.30 ID:nCQa8aFg0.net
>>54
それだ

59 ::2022/04/06(水) 08:00:20.20 ID:KPeBQc6h0.net
中途半端に学があっても会社では使い物になりません。
お金下さい。

60 ::2022/04/06(水) 08:03:10.62 ID:5uG5+La70.net
人って能力差ありすぎなのをあんま直視
できてないよね(´・ω・`)

61 ::2022/04/06(水) 08:03:17.29 ID:5uG5+La70.net
人って能力差ありすぎなのをあんま直視
できてないよね(´・ω・`)

62 ::2022/04/06(水) 08:06:47.87 ID:A81EBwYe0.net
リモートでいいって文系だけでしょ
実験実習は金かかるよ?

63 ::2022/04/06(水) 08:10:24.67 ID:RJVCS+fK0.net
義務教育、公教育の場では共産主義を教えることを禁止しとけ
共産党員、これに準ずる組織に加入する教師は死刑で問題無い

64 ::2022/04/06(水) 08:11:12.81 ID:I1A7OdWD0.net
大学受験で頑張ったら、ご褒美に社会的ステータスを与えてほしい
という子供の思考から成長できていない
(まともな)文系教育が疎かになってるせいかな

65 ::2022/04/06(水) 08:27:21.65 ID:xRXrMiXp0.net
リセットボタンは社会人入学の役割だろう。
そこを間違えるから、いつまでたっても解消されない。

66 ::2022/04/06(水) 08:30:41.64 ID:DMaFKa5/0.net
リセットさせてたまるものか。

67 ::2022/04/06(水) 08:38:37.29 ID:YaI8o57U0.net
リモートで教育できるなら、そもそも大卒資格とかいらんよな
みんな学歴無しで知識と能力で勝負できるわけだし

68 ::2022/04/06(水) 08:55:31.27 ID:iFTKaV160.net
1年だけでいいから大卒取るの禁止にすれば良い

69 ::2022/04/06(水) 09:16:55.73 ID:SxseEEux0.net
その前に早生まれの知能、身体の発達のハンディどうにかしろ
子供の半年や1年近い差はだいぶ能力に開きがある

70 ::2022/04/06(水) 10:57:12.50 ID:gvl10ogA0.net
>>67
ひろゆきは心理学習いに行ったが金はらって行く意味無かった言ってるな

71 ::2022/04/06(水) 11:00:19.94 ID:kTUMmiTF0.net
そのうち基礎的な教養は脳に直接、焼き付けるとかなるだろ
技術が人を平等にする

72 ::2022/04/06(水) 11:01:46.18 ID:hb03foTV0.net
頭も身体も個人差がある
優秀層を伸ばさないで均一化するのは共産主義の発想
格差はそれなりに有るべき

73 ::2022/04/06(水) 11:03:42.10 ID:R5Nn0m/E0.net
https://i.imgur.com/ibLaKQZ.jpg
https://i.imgur.com/D0mO8pm.jpg

74 ::2022/04/06(水) 11:03:58.86 ID:2rNU/wkH0.net
>>42
俺は貧乏家庭、塾ナシで東大受かったが何か?

75 ::2022/04/06(水) 11:10:25.99 ID:4pRaC2Z30.net
>>8
ポル・ポトみたいな考えだなw

76 ::2022/04/06(水) 11:12:58.64 ID:5EhOLNpq0.net
>>1
リセットして勝ち取れる席なら最初から全力で取りにいけよw

77 ::2022/04/06(水) 11:13:05.01 ID:4pRaC2Z30.net
>>28
金のある親が競争率の低い県に子息を一人暮らしさせるだけw

78 ::2022/04/06(水) 11:14:25.90 ID:4pRaC2Z30.net
>>72
結果の格差は仕方なくても、機会からして格差があるという話な?w

79 ::2022/04/06(水) 11:16:03.98 ID:4pRaC2Z30.net
>>63
ポル・ポトみたいな考えだなw

80 ::2022/04/06(水) 11:17:40.76 ID:krJlu78F0.net
教育を受けられる権利は平等に与えるべき。賢さの優劣は下駄履かせられないけど。
だから結局教育の無償化でいいんだよ。それが一番の少子化対策にもなるし、貧困の連鎖打開にもなるし一石二鳥。

81 ::2022/04/06(水) 11:28:28.69 ID:hb03foTV0.net
>>80
教育を無償にしても、親や地域社会が教育を軽んじるのではどうしようもない
教育機会の格差を埋めるのは難しい

82 ::2022/04/06(水) 11:29:06.30 ID:sRO8j5tF0.net
低脳は低脳のままでいいのよ

83 ::2022/04/06(水) 11:34:19.15 ID:PKvCmHo20.net
遺伝子レベルでセットされているものをどうやってリセットするんだよw

84 ::2022/04/06(水) 12:10:04.55 ID:P0sAMIWr0.net
そもそも
「金持ちだけが受けられる教育」とされる
塾や予備校って、

「受験勉強で他を出し抜くための作戦・体力作り」だからな。

「出し抜かれる相手(貧乏人と勉強苦手な奴)」
がいないと成立しないわけよ。

「貧乏や勉強苦手な人も等しく無償で大学に行ける」
とすれば今度は誰も頭を鍛える努力をしなくなる。
そして悪貨が良貨を駆逐し、底辺意識が、高みを目指す人の足を引っ張り始める。

現状の問題点は、勉強だけできるようになったバカに大卒資格を与えることで妙なプライドを与える結果になっていること。

人間としての思いやりや正しい金の使い方という素地を持たないから、自己利益しか追求できないくだらない人間が増えるばかりな事。

特定宗教を進めるわけではないが、エッセンスとしての宗教的感覚を持たない、虫みたいな利己人間はいくら増えても社会は良くならない。

かと言って「悪平等」を広げようとする欧米式の行き過ぎたポリコレは真逆の効果となるし、共産主義を掲げていながらその実態は恐怖で支配する中国のような野蛮な国は反面教師にしかならない。共産主義はそうなる宿命にある欠陥思想。

日本は昔からなんでも取り入れ日本式にしてきたのだから、これからも日本式を追求するのがあるべき姿といえる。「外国式そのまま」になってはならない。
特に、東アジアの隣国達(中国韓国)と同じになってはならない。そのまま取り入れたって下品になるだけであって日本になんのメリットもない。

85 ::2022/04/06(水) 12:18:46.77 ID:BCuVBhsb0.net
マトリックスみたいにスキル一瞬でダウンロードできたらいいのに

86 ::2022/04/06(水) 12:25:32.81 ID:ALKHnczW0.net
>オンライン化して、入試をなくせば、大学に行き損ねた現役世代の人びとも、オンデマンドでいつでも高等教育を受けられます。しかも、安く。
>リストラや配置転換になっても、1〜2年しっかり勉強すれば、スペシャリストとして新しい職場で働けるでしょう。
何この大学信仰
この通りなら、大卒の就職率は常に100パーセントになる
大学なんぞ行ったところで5ちゃん三昧じゃしょうがない
学校へ行くより、バイトでも何でもして働いて、まずは自立することである

87 ::2022/04/06(水) 12:46:07.11 ID:n0DznMkm0.net
>>11
分数出来ない人が東大に入ったら
教授が大変だろ

88 ::2022/04/06(水) 13:27:39.81 ID:W8+AjkUd0.net
機会平等ではあるべきだとは思うけど、結果平等は違うでしょう。
親が資金面で協力しないだけでなく、勉強なんて無駄みたいな思想を植え付けたり、邪魔をしている方が大きいと思うけどね。
その結果、学力が低いのは仕方が無い。

オンライン授業でも満足出来るっていうなら、とりあえず文科省でオンライン授業を用意して無償で提供すれば良いよ。
社会人でも幼稚園児でも受けたい人は受けられるようにすると良い。
試験実施して単位取得を認定しても良い。
理系とかで実習が必要なのはオンラインじゃ無理だろうけど。
放送大学がそれに近いけどね。

89 ::2022/04/06(水) 13:53:10.99 ID:ybMfH0v60.net
リセットではないかな

90 ::2022/04/06(水) 14:24:55.48 ID:EkdDy/IT0.net
俺がやるのは嫌だけど、全員やらせたい

左翼特有の優位論展開だな(´・ω・`)
橋爪大三郎先生のいらっしゃる東京工業大学だけで一度やってみたらどうですか

91 ::2022/04/06(水) 15:42:21.52 ID:/T4VYrm50.net
>>87
18歳の時点で分数ができないのは教育の問題と言うより、当人の知能に問題があるのでは?
ネトウヨみたいにw

92 ::2022/04/06(水) 15:59:05.05 ID:8B5gs41o0.net
同じ車検を通ってもアルトとレクサスは性能違うやろ

93 ::2022/04/06(水) 16:06:56.88 ID:DdxOAdCw0.net
親の所得で子供の学力が変わるわけだから、抽選が1番公平

94 ::2022/04/06(水) 16:55:34.98 ID:cectcf+j0.net
>>74
君が凄いねとしか言いようが無いけど
その返しは頭悪いね

95 ::2022/04/06(水) 17:15:22.43 ID:BmDzF17r0.net
教育こそ格差を産むのだ!
不徳なる書物を燃やせ!焚書せよ!

96 ::2022/04/06(水) 17:57:48.42 ID:c8tghXb30.net
リセット押した結果また失敗しただけだろ

97 ::2022/04/06(水) 20:13:36.61 ID:MX3bjvRu0.net
入試なんていらなかったし授業だってオンラインどころかたいていの勉強はyoutubeでタダで受けられ
おまけに質も授業よりずっと高い
国語力の上がらない国語の授業や英会話のできない英語の授業がなくなって
面白コンテンツを使って各自自由に学べる
なんと素晴らしいことだ!
学歴なんて金儲けのためのシステムだからな
費用対効果が悪すぎる

学校はただ知識を得るためのところではなく思考力や多様な考えを学ぶ場所
こんな浅はかな考えに騙されてはいけない
そんなもの授業じゃ育成できない
知育偏重で十分だ

98 ::2022/04/06(水) 20:17:08.64 ID:IFWKaKlg0.net
塾に行く時間がないくらい公教育でつめこんだらいいんだよ

99 ::2022/04/06(水) 21:48:26.82 ID:TQHFVdij0.net
人生にリセットボタンは無い
が、電源ボタンは有る
切ったら入らないけど

100 ::2022/04/07(木) 02:42:39.60 ID:RenjuJY50.net
授業料を無料してあげたらいいのに

オンラインで授業するなら
先生は日本に50人ぐらいいればいい

101 ::2022/04/07(木) 04:14:25.08 ID:4wC5XQDi0.net
学力に応じて授業料を決める

102 ::2022/04/07(木) 06:28:12.67 ID:llB8PfqZ0.net
中学受験が一番公平なんでしょ
推薦も無いし親のコネや実力も無い本人の実力勝負で

103 ::2022/04/07(木) 09:37:48.99 ID:shHUM09k0.net
格差や戦争を無くすのなんて超簡単だよ
その方法は「生まれた子供は一度全員集めてランダムにシャッフルして返される」とする
こうすれば「世界のどこかに私の子がいるかもしれない」のだから、底辺が苦しむのを放置できなくなる
結局のところ、すべては「我がとこさえ良ければいい」という発想が争いを生んでる

104 ::2022/04/07(木) 09:44:01.50 ID:Gj6L2gGv0.net
現状でランクが低いとされる学校に補助金を出したらレベルが上がる

訳ないだろ

105 ::2022/04/07(木) 09:51:21.86 ID:shHUM09k0.net
>>74
おまえホントに東大か?
少子化による東大生のバカ化が進んでるとはいえ、そこまでのバカはいないだろ
「男は女より力が強い(全体の話)」という言明に対して、「力の強い女もいる(個別事例)」と言うようなもんだぞ

ちな俺も貧民出の京大だけど、俺以外で親の収入制限のある奨学金を受けてる人いなかったわ、周りみんな金持ち
親の収入と子の学歴の相関は年々高くなっている
教育格差による格差再生産は深刻になってる、加えて日本の貧困化&少子化、これなかなかにヤバい
数こそ力なんよ、100人の中から1人と、1万に1人とで
1万に1人の優秀な人がいなくなるのは国にとって致命的なことになる

106 ::2022/04/07(木) 09:55:27.48 ID:shHUM09k0.net
子供シャッフルすれば、民族主義による迫害も起こらない
親子で人種バラバラなんだから

107 ::2022/04/07(木) 10:01:27.29 ID:shHUM09k0.net
「親の人生を子供に負わせる」という繋がりこそがリセットを不可能にしてる

いくら教育を無償化してもリセットにならない
金持ちほど環境が良く、さらに上の教育を子に受けさせるからだ

リセットすべきはもっと前
生まれた瞬間 ←ここでシャッフルする

108 ::2022/04/07(木) 10:04:41.56 ID:b4lJRFX20.net
>>3
よくこういう意見聞くけど、具体的にどうやるの?
教室が暇持て余した年寄りと、違法就労目的の外国人だらけになりそうなんだけど。

109 ::2022/04/08(金) 18:18:19.00 ID:B2tn1oQr0.net
東大出たら将来安泰なんて事は昔も今も無いし
そもそもそれは「教育」の力でも無い
単純にコネのちからだわな
教師や教授、あるいは学校自体にコネのちからがあればもちろん今でも有効
つまりはいつだって教授の社交的能力が問われてるわけよ
そこんとこわかってんのかな

110 ::2022/04/08(金) 18:29:10.93 ID:hj6cm49n0.net
よくわからないが、オンラインにすれば受験も授業料も要らなくなるって話かなー、アホだなー
誰もが大学に行けるようになれば大企業が採用するために試験が厳しくなったり
なにがしかの資格が必要になったりと今以上に就活が厳しくなる
高校の無償化もいらんとは思うが大学はもっといらん
もちろん優秀な学生が経済的な理由だけで進学をあきらめるのはかわいそうなので
国立だけ無償化でいい、地方の国立大はレベルが低いのでそこそこの学力でも
入れる大学はあるのでは?寮を完備してやってもいい
私立大学も上位数パーセントは返済不要の奨学金がもらえる特待生制度に税金支援してもいい
それなら自分の学力よりも下の大学になるが無料で行ける
頭もよくなく、やる気もなく、タダだから行くという学生の学費を数百万円も税金で出す必要ないよ

111 ::2022/04/08(金) 18:34:50.96 ID:hj6cm49n0.net
ゆとり教育が誰が言い出したか最悪だったなぁ
あれは上級国民が自分達の子孫の地位確立のために下層国民のレベルを低く抑えるためと聞いたがホントだねぇ
義務教育の小中こそ、クラスをレベルわけして、優秀な生徒はガンガン伸ばし
頭の悪い子は懇切丁寧に指導するべきなんだよ
私もそうだけど、優秀なおかつ裕福な子は授業なんか聞いてないで自分の勉強をする、放課後は塾でどんどん先に進むから
塾に行けない生徒との格差が広がるばかりなんだよねぇ

112 ::2022/04/08(金) 20:36:19.23 ID:FCKVhsfW0.net
>>110
オンラインにいっそ振り切って
大学の通信学科充実させて入学テストなしで
年度ごとに集めて昇学テストさせて4年まで進んだら卒業テスト去る方針で良いんでは?
入学はできるが頭がついて行かないと卒業できないにして
入学金と授業取れるし
これならITバブルに乗っかろうとプログラミング専攻した過去の自分殴り倒して今から東大卒目指す気になれる

113 :一平くん(神奈川県) [DE]:2022/04/08(金) 22:05:02 ID:vQXNBlFU0.net
>>1
その前にEテレを全部小中学生向け放送大学状態にしておくべきだったな
塾講師の高度な授業をTVでやる
これは代々木ゼミナールなどの予備校で導入されて脚光を浴びた

その頃のEテレ、つまり教育テレビは何していた?

114 ::2022/04/09(土) 00:57:28.35 ID:bRqWUyb20.net
>>9
むしろ逆だろうな。 一般入試1発試験で決めること

今はAO入試やそれ系の対策を予備校でやってるから金さえ出せば私立大学はどこでも入れる状態。
もちろん一般入試の学生とはレベルが離れすぎ。

115 ::2022/04/09(土) 02:12:32.79 ID:3meblmUR0.net
新卒一括採用だから、
既に格差がある世代は放置するんでしょ?
それで税金だけ払ってくれってのは無理だと思うよ

116 ::2022/04/09(土) 02:15:09.24 ID:KkW89ZbJ0.net
>>1
地方から大変優秀な人が東大に進学…とかでもやっぱり最低1500万円くらい?
かかると思うし、国立とかとても優秀な人にはもっと手厚くても良いんじゃないかと

でもアメリカの私立がOBOGの寄付の他は学生に大金出させてなんとかまわすのに、
日本は補助金をふんだんに入れてここまでやってきたのは本当に誇りに思うし素敵

総レス数 116
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★