2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レバーってなんで嫌いな人が多いの? [194767121]

1 ::2023/02/23(木) 12:55:24.44 ID:fA1X+mSl0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「このレバー生でいける?」聞く客に焼肉屋苦言 「店だけが損する」投稿の真意は...経営者に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d68b54c494d22ca7a472f8a6b6182bdc986d001

332 ::2023/02/23(木) 20:45:09.73 ID:RICge3DK0.net
>>318
肉食動物は草食動物の内蔵を食わないと必要なビタミンが接種できないからな
肉食のペットにササミだけあげてたらダメなのと同じ

333 ::2023/02/23(木) 20:48:11.48 ID:9UGLfSjh0.net
ヤツメウナギ以外のキモは無理

334 ::2023/02/23(木) 20:49:50.03 ID:CTizUru00.net
ヒットボックス派

335 ::2023/02/23(木) 20:51:25.48 ID:CckAa5N20.net
このスレ見た後、晩飯にレバニラ炒め作った
ハツも少し入れて、うまかった

336 ::2023/02/23(木) 20:51:54.52 ID:XWHHvERM0.net
子供の頃は嫌いだったけどオッサンになったら好きになった

337 ::2023/02/23(木) 20:55:49.73 ID:ZbQ5oCve0.net
>>322
ど、どういうこと?

338 ::2023/02/23(木) 20:56:43.11 ID:vsdydAdF0.net
>>326
鮮度というか下処理だと思う
安い焼肉屋だと皮がついてるのが結構あったが、平成になったくらいから皮付き見た記憶ない

339 ::2023/02/23(木) 20:59:19.27 ID:vsdydAdF0.net
皮ついてるってことはトリミングもしてない、てことだからな

340 ::2023/02/23(木) 20:59:20.03 ID:uSxHUyp40.net
貧血気味の人にはレバーは良いんだよね?

341 ::2023/02/23(木) 20:59:24.58 ID:M8W4+you0.net
>>331
欧州でも内臓の消費は減っているようだし
日本みたいに牛も豚も鶏もはないだろう

342 ::2023/02/23(木) 21:03:15.28 ID:6nQvJr/u0.net
>>247
昔バイトしてた焼肉屋がそれだったな。
冷凍したレバー(寄生虫は死ぬ)を半解凍で切り分けて、ケンミックス4希釈液にぶち込んだりして下ごしらえしてた(´・ω・`)

343 ::2023/02/23(木) 21:03:43.79 ID:vsdydAdF0.net
ソーセージとかホルモンそのものやん

344 ::2023/02/23(木) 21:07:39.98 ID:fx1T5EwH0.net
秋田県には関係ないと思います

345 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/02/23(木) 21:11:23.00 ID:sj5I4Zuv0.net
>>4
チンポしごくよりチクニー派なんですね?

346 :コリネバクテリウム(大阪府) [ヌコ]:2023/02/23(木) 21:13:54.84 ID:ZshmaB/c0.net
レバー好きな人はいくらでも見たことあるが
朝鮮人好きな人は一度たりとも見たことない

347 :フランキア(大阪府) [US]:2023/02/23(木) 21:14:14.45 ID:WFFDmpIW0.net
火通した方が美味いと思うんだが。
まぁあの味嫌いな人も多いのは理解できるけど。

348 :フィシスファエラ(大阪府) [ニダ]:2023/02/23(木) 21:16:52.64 ID:M9soeoZA0.net
フォアグラ作りたいならガチョウに酒飲ませたら良くね?

349 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [GB]:2023/02/23(木) 21:20:43.49 ID:+qiQHGgY0.net
牛レバーってなんで禁止になったんだっけ

350 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/02/23(木) 21:22:17.09 ID:KUWNjUG60.net
臭い不味い歯ごたえ最悪

351 :クロストリジウム(福岡県) [CN]:2023/02/23(木) 21:28:06.19 ID:lveaNs1X0.net
給食で初めて食べて母ちゃんに作ってもらったな
あれで作る人が嫌いな食材は滅多に食卓に上らないものなんだと学習したw

352 :ナトロアナエロビウス(東京都) [NO]:2023/02/23(木) 21:41:24.91 ID:/ngFYWze0.net
ニラレバ炒め頼むと、ときどきニチャっとした
柔らかいレバーのあるけどあれやめてもらいたいわ

353 :テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/23(木) 21:44:48.29 ID:M8W4+you0.net
実家のレバニラも
牛乳につけた豚レバーをニンニクスライスと一緒に炒めて
ニラをあとから入れて醤油と酒と砂糖を入れて
味付けだったかな?
モヤシはなし
他にない味w
それで育った

354 :シントロフォバクター(埼玉県) [IT]:2023/02/23(木) 21:47:07.78 ID:ufRPm81c0.net
ザラザラしてるのと臭い

355 :テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/23(木) 21:51:05.65 ID:M8W4+you0.net
昔は店でレバ炒め食っても
粉付けないでフライパンで
下ごしらえしたレバーを炒める店が多かったと思うな
歯ごたえのあるのが多かった

356 :ミクロコックス(神奈川県) [RU]:2023/02/23(木) 21:51:29.81 ID:xybI40tZ0.net
処理が悪かったのか給食で出てきたやつ食べて嫌いになったわ
大人になってからちゃんとした店で食べて以来好きになったけど

357 :ゲマティモナス(東京都) [GB]:2023/02/23(木) 21:55:07.84 ID:NIdWFhZw0.net
>>4
LBGT的な話かな?

358 :ジオビブリオ(愛知県) [JP]:2023/02/23(木) 21:55:10.98 ID:wWCwFzsQ0.net
レバースイッチって本当に減ったなぁ

359 :テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/23(木) 21:57:16.48 ID:M8W4+you0.net
最近のレバニラはフワっとしてる

360 :シントロフォバクター(鹿児島県) [JP]:2023/02/23(木) 22:00:32.86 ID:DdpQJdWj0.net
くさいうえに食感もわるい

361 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/02/23(木) 22:01:36.55 ID:9UGLfSjh0.net
レバーペーストはガチ

362 :フィシスファエラ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/23(木) 22:02:22.22 ID:oBRsRUkF0.net
レバーも鶏、豚、牛とあるが
鶏が至高だよな

363 :テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/23(木) 22:07:03.39 ID:M8W4+you0.net
レバーを生で食えばトロトロ
水分を飛ばさないように
火を通すのが柔らかく仕上げるポイントだろう

364 :ニトロスピラ(兵庫県) [DE]:2023/02/23(木) 22:08:13.90 ID:pdQWlrL10.net
痛風の敵

365 :クテドノバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/02/23(木) 22:13:31.64 ID:LPlV7j8A0.net
昔の人は当然、牛豚羊でのフォアグラ作りにもチャレンジしたはずだろうに、今の世に無いのはなぜだろう?

366 :ゲマティモナス(広島県) [US]:2023/02/23(木) 22:20:35.94 ID:7S3EZrIe0.net
噛み切れないから

367 :フィンブリイモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/23(木) 22:23:48.65 ID:89+ocafZ0.net
好きだよ

368 :ナウティリア(静岡県) [CN]:2023/02/23(木) 22:26:38.84 ID:c5g1xbKa0.net
毒素が一番溜まってるところなのに食べる気が知れない、人間には使えない抗生物質も
溜まってるのによく食うと感心する。 昔はレバ刺し食ってたけど今はもう無理。
 

369 :アシドチオバチルス(光) [US]:2023/02/23(木) 22:27:01.86 ID:YwU3R9470.net
豚のレバ刺しはプリプリして旨かったなあ

370 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2023/02/23(木) 22:30:02.35 ID:ij3spzQa0.net
>>365
人間のフォアグラ作りも試したのかな?

371 :エリシペロスリックス(愛知県) [ニダ]:2023/02/23(木) 22:35:02.10 ID:+yJRa2go0.net
臭すぎて吐き気がする
ぼそぼそ
濃すぎる
後味悪い

もう二度と食わぬ

372 :メチロフィルス(東京都) [KR]:2023/02/23(木) 23:04:44.53 ID:Ca65ZdWe0.net
生レバーを未だに食うのが居るのが驚き
あれこそ完璧にこんにゃく代替出来るだろ

373 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/02/23(木) 23:08:10.78 ID:big64d1d0.net
ペーストとしぐれ煮
なんぼでも食える

374 :緑色細菌(神奈川県) [GB]:2023/02/23(木) 23:08:57.82 ID:NB0FMQAb0.net
あまり好きじゃないけど難聴になってから亜鉛のためにたまに食べるようにしてるわ

375 :シトファーガ(福岡県) [GB]:2023/02/23(木) 23:09:19.40 ID:6QvhuiVE0.net
レバーを叩け!

376 :メチロフィルス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/23(木) 23:13:15.36 ID:SnljvR1k0.net
レバ刺しは鮮度が命だからな(´・ω・`)
リスク覚悟で食べた鹿のレバ刺しは美味かったなぁ
長野の朝獲れ鹿🦌

377 :デイノコック(大阪府) [US]:2023/02/23(木) 23:28:45.43 ID:mOVb+v+/0.net
ジョイコンのが扱いやすいし

378 :フィンブリイモナス(やわらか銀行) [IN]:2023/02/23(木) 23:44:57.75 ID:MCo42WfX0.net
レバーは不味すぎて身体が毒と判断して拒否してる気がする

379 :ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]:2023/02/23(木) 23:45:57.38 ID:0An8nov90.net
宮崎帰って焼肉店行ったらメニューにレバー焼きって名前の生レバーの写真があって焼いて食べて下さいの文字
頼んだら生レバーとごま油が出てきた

380 :ハロプラズマ(宮崎県) [US]:2023/02/23(木) 23:48:42.76 ID:1Owk5Cg/0.net
不味いのを無理して食ってイキるのは中学生までだろ

381 :シュードモナス(兵庫県) [US]:2023/02/23(木) 23:50:09.81 ID:HbjVCsyL0.net
レバ刺しレバ刺し言ってる土人多過ぎて草

382 :キロニエラ(大阪府) [TW]:2023/02/23(木) 23:51:01.95 ID:73ad5/nY0.net
新鮮なレバーってシャキシャキしてて美味しいよ
ネバーとしてるのは鮮度が悪い

383 :クロロフレクサス(岐阜県) [US]:2023/02/23(木) 23:54:38.50 ID:EQaU4G4X0.net
>>98
カンピロバクターは腸内にいるんだよな。肝臓や心臓にはいないはずなんだ。捌いたり、流通の段階で付着するんだ。
だからフグ職人みたいな鳥職人が、鳥まるごとを〆るとこから始めれば生食可能なんだな。理論的には。

384 :メチロコックス(茸) [FI]:2023/02/24(金) 00:09:10.51 ID:0msBwwZu0.net
>>18
それな
後貝類も食わん

385 :ヘルペトシフォン(大阪府) [NL]:2023/02/24(金) 00:09:54.24 ID:IFTKh42A0.net
血の味するしザラザラするし

386 :クトニオバクター(東京都) [PL]:2023/02/24(金) 00:11:14.31 ID:Hk+DZ7kT0.net
焼くとボソボソした食感になるからだろ
片栗粉でコーティングするか生だとボソボソしない

387 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2023/02/24(金) 00:11:49.12 ID:saOXB7Pf0.net
ニラレバのうまい中華料理屋を見つけるとうれしいよな

388 :テルモトガ(愛知県) [CN]:2023/02/24(金) 00:13:25.55 ID:mT45Dbfb0.net
焼肉のレバーは本当臭い
王将なんかのレバニラのレバーは揚げてあって臭いがわかりにくいから初心者におすすめ

389 :エントモプラズマ(大阪府) [SE]:2023/02/24(金) 00:40:08.47 ID:CrxO1jg00.net
スーパーの惣菜のレバってひとりで食べるには量が多いから、食べた後しばらくボーっとするよな。

390 :アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]:2023/02/24(金) 00:42:03.09 ID:JqyFYxT60.net
>>388
焼肉でうまく焼くコツなさそうレバー
生であるほど臭みないし
でもヤバい

391 :ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2023/02/24(金) 00:47:28.93 ID:X6bLwPWn0.net
レバ刺しこそ至高

392 :ストレプトミセス(神奈川県) [US]:2023/02/24(金) 00:58:37.98 ID:dhMJL0Kl0.net
>>375
はい
https://youtu.be/l1xiJHAExhM

393 :プロカバクター(兵庫県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:02:19.18 ID:Jp8LxGME0.net
コンフィにして食べてるわ
余ったらすり潰してハーブ加えてパテにしてフランスパンに塗って食べる

394 :ネンジュモ(大阪府) [JP]:2023/02/24(金) 01:03:48.13 ID:LPKD3lwI0.net
冷凍とかの新鮮じゃないまずいレバー食ってるからだろうな
野生の動物もまっさきにレバーから食うっていうし

395 :メチロコックス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:14:04.17 ID:bW/m18FQ0.net
レバ刺たべたいなぁ

396 :フラボバクテリウム(大阪府) [US]:2023/02/24(金) 01:18:51.64 ID:2qWew1TZ0.net
飼育小屋の味と香り

397 :アシドチオバチルス(滋賀県) [KW]:2023/02/24(金) 01:23:43.59 ID:Vq9P0YyY0.net
フォラグラでよくね?

398 :テルモトガ(愛知県) [CN]:2023/02/24(金) 01:27:09.72 ID:mT45Dbfb0.net
焼肉屋でたまに生でも食べられそうなくらい新鮮なレバーですと言いながら塩にごま油かけたのを置いていく店あるよね
あれ暗にレバ刺しで食えと言ってんのかな
怖いから絶対焼くけど

399 :アナエロリネア(北海道) [US]:2023/02/24(金) 01:28:38.80 ID:Clcu83G80.net
なんか焼いたらぼそぼそするから
生は気持ち悪い

400 :プニセイコックス(東京都) [ZA]:2023/02/24(金) 01:34:12.72 ID:d7Me/+hJ0.net
白モツっていうんだっけ鶏レバーがフォアグラ状態になったやつ
あれがごくたまに鳥モツの煮付けに混じってる事があるけどあれがうまくてね

401 :クロロフレクサス(千葉県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:48:52.23 ID:uXb4uiZf0.net
>>383
カンピロバクターの侵入経路は経口→小腸→血液→肝臓・胆汁→腸管
のルートもあるのでレバーに残ってるケースも十分ありえる

402 :アルテロモナス(香川県) [DE]:2023/02/24(金) 01:49:32.36 ID:MLjANDiV0.net
焼きすぎこれ一択

403 :ロドシクルス(長野県) [JP]:2023/02/24(金) 02:13:13.28 ID:We25Lbyl0.net
好きとか嫌いとか言う物なのか?
スイッチの方が良いとかハンドルじゃないと嫌だとかか?
よー分からん

404 :ネイッセリア(茨城県) [KR]:2023/02/24(金) 02:57:06.42 ID:hHFMLhGq0.net
>>231
書物と臓物間違えたかな

405 :フソバクテリウム(大阪府) [CN]:2023/02/24(金) 03:31:44.69 ID:9OuhUNmQ0.net
レバ刺し上手かった
大衆居酒屋のレバ刺しで激ウマのところがあった
本当に高級焼肉店のより旨い
20年くらい喰ってない

406 ::2023/02/24(金) 06:11:48.00 ID:h96RtIya0.net
本当に新鮮で美味いレバーってのは生じゃなくても表面を軽く焼いただけで十分食えるし
食感もぷりっぷりでマジで美味い
まずいレバーしか食べたことない人たち可哀想

407 ::2023/02/24(金) 06:19:48.22 ID:We25Lbyl0.net
>>406
鮮度関係ないわ

408 ::2023/02/24(金) 06:20:53.42 ID:aba+3UUX0.net
臭いとかモソモソするとか言ってるやつは火を通しすぎ
マルチビタミンマルチミネラルの卵以上の完全栄養食だぞ

409 ::2023/02/24(金) 07:09:02.84 ID:hHFMLhGq0.net
逆にうまいレバー食っちゃって囚われてる人のほうが悲惨な気がする

410 ::2023/02/24(金) 08:23:09.52 ID:H+JgVVN+0.net
ズルッと連想するから

411 ::2023/02/24(金) 08:33:28.61 ID:Url17zv40.net
貧血持ちなんで
うまい不味い関係なく週に3回食べてる
鉄分サプリきかなかったから薬がわりに食べてる

412 ::2023/02/24(金) 08:42:04.41 ID:I6evljsi0.net
火を通したレバーはフォアグラしか食べない

413 ::2023/02/24(金) 08:46:11.48 ID:VmsNCJYz0.net
レバーの嫌いな女なんていないだろ

414 ::2023/02/24(金) 08:51:42.05 ID:h90wetk40.net
>>67
それはミノ!とホルモン!

415 ::2023/02/24(金) 08:55:15.25 ID:afl+hOXo0.net
規制前にレバ刺食べた事があるけど
生だと甘くて焼いた時のようなエグ味は無かった

今ではレバー注文してもせいぜい2切れ
鮮度や調理法でどうにかなるレベルじゃないね

416 ::2023/02/24(金) 08:58:12.54 ID:Us9Ctosy0.net
肉屋で売ってるレバーの竜田揚げが美味しい

417 ::2023/02/24(金) 08:59:45.70 ID:h90wetk40.net
>>124
俺も、もしかして集合体恐怖症?

418 ::2023/02/24(金) 09:03:18.36 ID:h90wetk40.net
>>126
そうなんだよね、お店ではたべるけど買って来て自分では作らないよね

419 ::2023/02/24(金) 09:09:38.39 ID:7mLsVlLi0.net
肝臓だからな
酒飲む奴は積極的に取り入れろ

420 ::2023/02/24(金) 09:11:09.49 ID:gGqfxtfK0.net
>>415
ジンギスカンがそれ言う?

421 ::2023/02/24(金) 09:18:08.89 ID:i520yPDm0.net
レバー嫌いだけど馬のレバ刺しは食べれた
馬はそもそも臭くないのか処理がいいのか臭みはあんまりなかった
試しに屠殺してから最短で小売にくる和牛のレバーを刺身で食ったらやっぱり無理だった

422 ::2023/02/24(金) 09:25:38.35 ID:fwdgMOZk0.net
レバーは摂取困難な亜鉛の宝庫だからな
だけど不味い

423 ::2023/02/24(金) 09:27:27.48 ID:f/eYNdLO0.net
行きつけの焼肉屋では
以前はレバ刺で出してたのと同じものと言ってくる

424 ::2023/02/24(金) 09:28:06.33 ID:9PJdYlT40.net
安いやつは臭いからだろ

425 ::2023/02/24(金) 09:37:23.26 ID:31zL3o680.net
子供の頃の安物の臭いレバーの記憶があるからだろ
ファーストコンタクトに失敗した食べ物ってたいていそうじゃん
ウニとか牡蠣とかホルモン全般

426 ::2023/02/24(金) 09:43:36.17 ID:JmwG2P3D0.net
>>425
確かに
あれは害悪だよなあ

427 ::2023/02/24(金) 09:46:44.98 ID:EtVu8y3l0.net
やっぱ今のトップ層はレバーレスが主流だろ
前ステの速さが違うし歩きガードもしやすいからな

428 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/02/24(金) 10:11:11.81 ID:BzkBlNv50.net
味と食感が不味すぎる
粘土食ってるみたいだわ
好きな奴のほうが不思議

429 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/24(金) 10:18:15.48 ID:/knS0zVh0.net
高いやつは美味しいんだよなぁ
まあ肉全般に言えるが

430 :ネイッセリア(千葉県) [CA]:2023/02/24(金) 10:24:58.77 ID:au4P+Qd30.net
あの食感は気にならないな。あたるのが怖いんでよく焼いて貰うけど

431 :ネイッセリア(愛知県) [ニダ]:2023/02/24(金) 15:14:34.90 ID:h96RtIya0.net
今日も近所の焼肉ランチでレバー食ってきたわマジうめー
あそこの店はカルビとかもかなり上質だしそれがランチで1200円で食えるとか最高だわ

432 :シントロフォバクター(埼玉県) [US]:2023/02/24(金) 15:21:14.91 ID:48T4pShx0.net
本日のほかほかごはんスレ

総レス数 503
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200