2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レバーってなんで嫌いな人が多いの? [194767121]

1 ::2023/02/23(木) 12:55:24.44 ID:fA1X+mSl0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「このレバー生でいける?」聞く客に焼肉屋苦言 「店だけが損する」投稿の真意は...経営者に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d68b54c494d22ca7a472f8a6b6182bdc986d001

378 :フィンブリイモナス(やわらか銀行) [IN]:2023/02/23(木) 23:44:57.75 ID:MCo42WfX0.net
レバーは不味すぎて身体が毒と判断して拒否してる気がする

379 :ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]:2023/02/23(木) 23:45:57.38 ID:0An8nov90.net
宮崎帰って焼肉店行ったらメニューにレバー焼きって名前の生レバーの写真があって焼いて食べて下さいの文字
頼んだら生レバーとごま油が出てきた

380 :ハロプラズマ(宮崎県) [US]:2023/02/23(木) 23:48:42.76 ID:1Owk5Cg/0.net
不味いのを無理して食ってイキるのは中学生までだろ

381 :シュードモナス(兵庫県) [US]:2023/02/23(木) 23:50:09.81 ID:HbjVCsyL0.net
レバ刺しレバ刺し言ってる土人多過ぎて草

382 :キロニエラ(大阪府) [TW]:2023/02/23(木) 23:51:01.95 ID:73ad5/nY0.net
新鮮なレバーってシャキシャキしてて美味しいよ
ネバーとしてるのは鮮度が悪い

383 :クロロフレクサス(岐阜県) [US]:2023/02/23(木) 23:54:38.50 ID:EQaU4G4X0.net
>>98
カンピロバクターは腸内にいるんだよな。肝臓や心臓にはいないはずなんだ。捌いたり、流通の段階で付着するんだ。
だからフグ職人みたいな鳥職人が、鳥まるごとを〆るとこから始めれば生食可能なんだな。理論的には。

384 :メチロコックス(茸) [FI]:2023/02/24(金) 00:09:10.51 ID:0msBwwZu0.net
>>18
それな
後貝類も食わん

385 :ヘルペトシフォン(大阪府) [NL]:2023/02/24(金) 00:09:54.24 ID:IFTKh42A0.net
血の味するしザラザラするし

386 :クトニオバクター(東京都) [PL]:2023/02/24(金) 00:11:14.31 ID:Hk+DZ7kT0.net
焼くとボソボソした食感になるからだろ
片栗粉でコーティングするか生だとボソボソしない

387 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2023/02/24(金) 00:11:49.12 ID:saOXB7Pf0.net
ニラレバのうまい中華料理屋を見つけるとうれしいよな

388 :テルモトガ(愛知県) [CN]:2023/02/24(金) 00:13:25.55 ID:mT45Dbfb0.net
焼肉のレバーは本当臭い
王将なんかのレバニラのレバーは揚げてあって臭いがわかりにくいから初心者におすすめ

389 :エントモプラズマ(大阪府) [SE]:2023/02/24(金) 00:40:08.47 ID:CrxO1jg00.net
スーパーの惣菜のレバってひとりで食べるには量が多いから、食べた後しばらくボーっとするよな。

390 :アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]:2023/02/24(金) 00:42:03.09 ID:JqyFYxT60.net
>>388
焼肉でうまく焼くコツなさそうレバー
生であるほど臭みないし
でもヤバい

391 :ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2023/02/24(金) 00:47:28.93 ID:X6bLwPWn0.net
レバ刺しこそ至高

392 :ストレプトミセス(神奈川県) [US]:2023/02/24(金) 00:58:37.98 ID:dhMJL0Kl0.net
>>375
はい
https://youtu.be/l1xiJHAExhM

393 :プロカバクター(兵庫県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:02:19.18 ID:Jp8LxGME0.net
コンフィにして食べてるわ
余ったらすり潰してハーブ加えてパテにしてフランスパンに塗って食べる

394 :ネンジュモ(大阪府) [JP]:2023/02/24(金) 01:03:48.13 ID:LPKD3lwI0.net
冷凍とかの新鮮じゃないまずいレバー食ってるからだろうな
野生の動物もまっさきにレバーから食うっていうし

395 :メチロコックス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:14:04.17 ID:bW/m18FQ0.net
レバ刺たべたいなぁ

396 :フラボバクテリウム(大阪府) [US]:2023/02/24(金) 01:18:51.64 ID:2qWew1TZ0.net
飼育小屋の味と香り

397 :アシドチオバチルス(滋賀県) [KW]:2023/02/24(金) 01:23:43.59 ID:Vq9P0YyY0.net
フォラグラでよくね?

398 :テルモトガ(愛知県) [CN]:2023/02/24(金) 01:27:09.72 ID:mT45Dbfb0.net
焼肉屋でたまに生でも食べられそうなくらい新鮮なレバーですと言いながら塩にごま油かけたのを置いていく店あるよね
あれ暗にレバ刺しで食えと言ってんのかな
怖いから絶対焼くけど

399 :アナエロリネア(北海道) [US]:2023/02/24(金) 01:28:38.80 ID:Clcu83G80.net
なんか焼いたらぼそぼそするから
生は気持ち悪い

400 :プニセイコックス(東京都) [ZA]:2023/02/24(金) 01:34:12.72 ID:d7Me/+hJ0.net
白モツっていうんだっけ鶏レバーがフォアグラ状態になったやつ
あれがごくたまに鳥モツの煮付けに混じってる事があるけどあれがうまくてね

401 :クロロフレクサス(千葉県) [ニダ]:2023/02/24(金) 01:48:52.23 ID:uXb4uiZf0.net
>>383
カンピロバクターの侵入経路は経口→小腸→血液→肝臓・胆汁→腸管
のルートもあるのでレバーに残ってるケースも十分ありえる

402 :アルテロモナス(香川県) [DE]:2023/02/24(金) 01:49:32.36 ID:MLjANDiV0.net
焼きすぎこれ一択

403 :ロドシクルス(長野県) [JP]:2023/02/24(金) 02:13:13.28 ID:We25Lbyl0.net
好きとか嫌いとか言う物なのか?
スイッチの方が良いとかハンドルじゃないと嫌だとかか?
よー分からん

404 :ネイッセリア(茨城県) [KR]:2023/02/24(金) 02:57:06.42 ID:hHFMLhGq0.net
>>231
書物と臓物間違えたかな

405 :フソバクテリウム(大阪府) [CN]:2023/02/24(金) 03:31:44.69 ID:9OuhUNmQ0.net
レバ刺し上手かった
大衆居酒屋のレバ刺しで激ウマのところがあった
本当に高級焼肉店のより旨い
20年くらい喰ってない

406 ::2023/02/24(金) 06:11:48.00 ID:h96RtIya0.net
本当に新鮮で美味いレバーってのは生じゃなくても表面を軽く焼いただけで十分食えるし
食感もぷりっぷりでマジで美味い
まずいレバーしか食べたことない人たち可哀想

407 ::2023/02/24(金) 06:19:48.22 ID:We25Lbyl0.net
>>406
鮮度関係ないわ

408 ::2023/02/24(金) 06:20:53.42 ID:aba+3UUX0.net
臭いとかモソモソするとか言ってるやつは火を通しすぎ
マルチビタミンマルチミネラルの卵以上の完全栄養食だぞ

409 ::2023/02/24(金) 07:09:02.84 ID:hHFMLhGq0.net
逆にうまいレバー食っちゃって囚われてる人のほうが悲惨な気がする

410 ::2023/02/24(金) 08:23:09.52 ID:H+JgVVN+0.net
ズルッと連想するから

411 ::2023/02/24(金) 08:33:28.61 ID:Url17zv40.net
貧血持ちなんで
うまい不味い関係なく週に3回食べてる
鉄分サプリきかなかったから薬がわりに食べてる

412 ::2023/02/24(金) 08:42:04.41 ID:I6evljsi0.net
火を通したレバーはフォアグラしか食べない

413 ::2023/02/24(金) 08:46:11.48 ID:VmsNCJYz0.net
レバーの嫌いな女なんていないだろ

414 ::2023/02/24(金) 08:51:42.05 ID:h90wetk40.net
>>67
それはミノ!とホルモン!

415 ::2023/02/24(金) 08:55:15.25 ID:afl+hOXo0.net
規制前にレバ刺食べた事があるけど
生だと甘くて焼いた時のようなエグ味は無かった

今ではレバー注文してもせいぜい2切れ
鮮度や調理法でどうにかなるレベルじゃないね

416 ::2023/02/24(金) 08:58:12.54 ID:Us9Ctosy0.net
肉屋で売ってるレバーの竜田揚げが美味しい

417 ::2023/02/24(金) 08:59:45.70 ID:h90wetk40.net
>>124
俺も、もしかして集合体恐怖症?

418 ::2023/02/24(金) 09:03:18.36 ID:h90wetk40.net
>>126
そうなんだよね、お店ではたべるけど買って来て自分では作らないよね

419 ::2023/02/24(金) 09:09:38.39 ID:7mLsVlLi0.net
肝臓だからな
酒飲む奴は積極的に取り入れろ

420 ::2023/02/24(金) 09:11:09.49 ID:gGqfxtfK0.net
>>415
ジンギスカンがそれ言う?

421 ::2023/02/24(金) 09:18:08.89 ID:i520yPDm0.net
レバー嫌いだけど馬のレバ刺しは食べれた
馬はそもそも臭くないのか処理がいいのか臭みはあんまりなかった
試しに屠殺してから最短で小売にくる和牛のレバーを刺身で食ったらやっぱり無理だった

422 ::2023/02/24(金) 09:25:38.35 ID:fwdgMOZk0.net
レバーは摂取困難な亜鉛の宝庫だからな
だけど不味い

423 ::2023/02/24(金) 09:27:27.48 ID:f/eYNdLO0.net
行きつけの焼肉屋では
以前はレバ刺で出してたのと同じものと言ってくる

424 ::2023/02/24(金) 09:28:06.33 ID:9PJdYlT40.net
安いやつは臭いからだろ

425 ::2023/02/24(金) 09:37:23.26 ID:31zL3o680.net
子供の頃の安物の臭いレバーの記憶があるからだろ
ファーストコンタクトに失敗した食べ物ってたいていそうじゃん
ウニとか牡蠣とかホルモン全般

426 ::2023/02/24(金) 09:43:36.17 ID:JmwG2P3D0.net
>>425
確かに
あれは害悪だよなあ

427 ::2023/02/24(金) 09:46:44.98 ID:EtVu8y3l0.net
やっぱ今のトップ層はレバーレスが主流だろ
前ステの速さが違うし歩きガードもしやすいからな

428 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/02/24(金) 10:11:11.81 ID:BzkBlNv50.net
味と食感が不味すぎる
粘土食ってるみたいだわ
好きな奴のほうが不思議

429 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/24(金) 10:18:15.48 ID:/knS0zVh0.net
高いやつは美味しいんだよなぁ
まあ肉全般に言えるが

430 :ネイッセリア(千葉県) [CA]:2023/02/24(金) 10:24:58.77 ID:au4P+Qd30.net
あの食感は気にならないな。あたるのが怖いんでよく焼いて貰うけど

431 :ネイッセリア(愛知県) [ニダ]:2023/02/24(金) 15:14:34.90 ID:h96RtIya0.net
今日も近所の焼肉ランチでレバー食ってきたわマジうめー
あそこの店はカルビとかもかなり上質だしそれがランチで1200円で食えるとか最高だわ

432 :シントロフォバクター(埼玉県) [US]:2023/02/24(金) 15:21:14.91 ID:48T4pShx0.net
本日のほかほかごはんスレ

433 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/24(金) 15:22:09.42 ID:y2pt88Go0.net
レバーって言うよなキモって言う人いるけど
なんなのあれ別の部位なのかね

434 :ネイッセリア(愛知県) [ニダ]:2023/02/24(金) 15:32:12.57 ID:h96RtIya0.net
>>433
レバー=肝臓なんだからキモでも間違いじゃないだろ。俺の行く焼肉屋では「キモ焼き」ってメニューに書いてあるし

435 :フソバクテリウム(栃木県) [US]:2023/02/24(金) 15:33:16.59 ID:fHH4IUF30.net
子供の頃は大嫌いだった なんかネチョネチョしてUNCHIみたいだったし

436 :エンテロバクター(光) [FR]:2023/02/24(金) 15:36:48.60 ID:39Xr/Kkp0.net
生レバーは知能の低さをうかがう判定機

437 ::2023/02/24(金) 17:21:00.45 ID:Ug2yIA2s0.net
レバーよりスティック派

438 ::2023/02/24(金) 18:15:43.72 ID:fZ7rxUsj0.net
韓国は
ユッケに生レバー、生センマイ日本よりゆるゆるなのに死人が全然出てないよ
自己責任で日本も食わせろや
何なら生レバー保険設立して
死んだら保険金提供システム作れば問題ないだろ?

439 ::2023/02/24(金) 19:04:12.32 ID:SMUcxlyI0.net
給食のレバニラがとても美味しかったんだよな
明日レバニラとか書いてあるととても楽しみだった
お母ちゃんの作ったのも美味しかったけど嫌いだからあまり積極的に作ってくれなかったりし

440 ::2023/02/24(金) 19:20:26.24 ID:GhLDDZU60.net
昆虫食の手始めが粉末コオロギなんだろ、これなら俺は余裕でOK(韓国で蚕の繭を取っ払った後のサナギを炒ったのを食って、割と香ばしくていけるなと思ったし)

同様にレバーの粉末を試しに売り出してみてほしい
苦手な味からは逃れて栄養分だけを摂りたい

441 ::2023/02/24(金) 19:24:49.56 ID:fZ1F6IvU0.net
>>440
粉末にしてカプセルに入れたサプリならもうあるぞ
https://cdn11.bigcommerce.com/s-huz4uby4/images/stencil/1280x1280/products/4158/4188/Liver_Bottles__84564.1564999506.jpg

442 ::2023/02/24(金) 19:33:23.27 ID:BZpW5qGi0.net
>>417
その気はある

443 ::2023/02/24(金) 19:39:53.27 ID:T7pMENK20.net
焼き鳥の肝串を4、5本でも食おうものなら
ビタミンDの過剰摂取で体を痛めつけるらしい

444 ::2023/02/24(金) 19:40:21.25 ID:cVs3Lng00.net
不味いし食感も悪い

445 ::2023/02/24(金) 19:41:22.21 ID:GhLDDZU60.net
>>440
おお!ありがとう。
NZ産牧草飼育牛のレバー、ホルモン・殺虫剤・遺伝子組み換え無し、なんとか剤不使用。安全そうだ。
早速お取り寄せを検討します。

446 ::2023/02/24(金) 19:41:52.98 ID:T7pMENK20.net
ビタミンAだった

447 ::2023/02/24(金) 19:43:54.40 ID:30mfFbp90.net
見た目が臓器のままだからな

448 ::2023/02/24(金) 19:50:02.39 ID:B8MSK4dB0.net
内臓は本来食わないもの

449 ::2023/02/24(金) 20:07:41.60 ID:pE+K/ygA0.net
>>448
え?!内臓は真っ先に食うもんだぞ?
野生動物見てみろ。

450 ::2023/02/24(金) 20:19:11.31 ID:xQijbCXU0.net
鶏レバーめっちゃ安いぞ
100g30円しないぐらいで買える
ただ、下処理が結構面倒で、丸まってる部分に包丁入れて血の塊を一個一個取り除いて、
それから粗塩で塩揉みして水洗いを2〜3回繰り返さないとならん
レバニラにするなら、片栗粉まぶす一手間を加える事で水分が逃げずにふっくら柔らかく仕上がる

451 ::2023/02/24(金) 21:09:24.24 ID:d4KWHULp0.net
レバニラとか美味しいじゃん

452 ::2023/02/24(金) 21:16:17.26 ID:v7gVHXsp0.net
>>440
痛風になりそうだ

453 ::2023/02/24(金) 21:25:03.89 ID:rKhDHi3L0.net
鶏レバーと生姜厚めの輪切りとゆで卵の甘辛煮は最高
とにかく生姜がいい仕事をしていて、鶏レバーと一緒に食べると幸せ

454 ::2023/02/24(金) 21:25:59.02 ID:rKhDHi3L0.net
>>450
ハナマサだと69円くらいなんだよね・・・
それでも値上がりした胸肉やブラモモと同じくらいの値段

455 ::2023/02/24(金) 21:27:16.81 ID:rKhDHi3L0.net
>>450
自分はザルに入れて洗って、ボウルに塩水入れて浸けて、さらに洗ってから下茹でしてからさらに洗ってから、煮る

456 ::2023/02/24(金) 21:28:31.32 ID:bxu+9UGP0.net
レバレバレバレバレバレバレバ 美味しくないわけーじゃーなーいー♪

457 ::2023/02/24(金) 22:32:09.01 ID:zzniMivJ0.net
>>398
あ〜あ、もったいないw

458 ::2023/02/24(金) 22:37:35.57 ID:GhLDDZU60.net
>>456
相模悪竜会、乙

459 ::2023/02/24(金) 22:48:56.85 ID:yvkOhE1x0.net
>>449
え?お前生肉そのまま食ってんの?

460 ::2023/02/24(金) 22:51:09.30 ID:3pu5CfFw0.net
猫もあんま喜んで食わんな、レバー
やっぱ脂溶性ビタミンが危険なレベルで含有されてるから本能的に避けるのかもな

461 ::2023/02/24(金) 23:04:32.26 ID:4U6kDcvA0.net
不味いから。

462 ::2023/02/24(金) 23:13:22.56 ID:LD47l52K0.net
危険だったんだろうがレバ刺しは美味かったよ

463 ::2023/02/24(金) 23:19:56.95 ID:V2N220av0.net
将来ギランバレー症候群になる奴等ここに大分居るだろうな

464 ::2023/02/25(土) 06:19:58.75 ID:a7rkaUQk0.net
レバニラ炒め食べたい

465 ::2023/02/25(土) 06:25:18.22 ID:7y11US4n0.net
ちょっとだけ食べてみレバー? 

466 ::2023/02/25(土) 06:41:19.87 ID:JT71KvOh0.net
>>459
オマエ、馬鹿だろ?

467 ::2023/02/25(土) 07:44:40.01 ID:HEBlE5Zz0.net
クッキングパパ読んでペーストなら食えるかとも思ったがダメだった。

468 ::2023/02/25(土) 08:37:00.12 ID:/QJpUUi50.net
>>463
これからなる前に死にそう

469 ::2023/02/25(土) 09:13:38.62 ID:CwyTV/R20.net
>>1
家族はみんな嫌いで食べないが自分は平気
子どもの頃から好きだった
生のニュルニュルした感じも、女のアソコみたいで好きだね
クンニが好きなんで

470 ::2023/02/25(土) 09:32:21.67 ID:P5eN/8Pw0.net
頭痛くなる
まあ好きだけど

471 ::2023/02/25(土) 09:54:02.01 ID:i5e3XfMG0.net
>>20
^^^

472 ::2023/02/25(土) 09:56:31.12 ID:ZRIIq1c/0.net
焼き鳥で一番美味いのがレバーという臓器

473 ::2023/02/25(土) 10:04:41.09 ID:6irLHp2l0.net
>>472
焼き鳥は豚バラが一番だろ
次点で皮

474 ::2023/02/25(土) 10:22:07.96 ID:pPUX2rno0.net
レバ刺はうまいけどレバニラは糞不味い。と言うか加熱したレバーが不味い

475 ::2023/02/25(土) 10:31:25.92 ID:i5e3XfMG0.net
日本人の口には合わない
仏教による肉食禁止習慣が長すぎた

476 ::2023/02/25(土) 10:33:19.67 ID:rp1xR3ei0.net
ガキの頃は大っ嫌いだったが、今な、まあまあ嫌いくらい。

昔ほど不味くない気がするが、それとも舌が大人になったのか。

477 ::2023/02/25(土) 10:40:03.37 ID:Ehsdaid50.net
>>473アタイはぼんじり

478 ::2023/02/25(土) 10:43:36.90 ID:nURGCdLB0.net
有用ではあるが、わりと摂り方が難しい食材
吸収が良いから
ビタミンA・D、プリン体、鉄、など過剰症の方が要注意

総レス数 503
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200