2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツイッター民さん 「玄倉川水難事故(DQNの川流れ)」は”消防の技術不足”が原因」「台湾を倣え」 [267234601]

242 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 21:48:58.88 ID:MQJkFRrW0.net
>>236
その当時もそういう風に被災者叩きしたんだろうね
その結果追い越されたのが日本

243 :高輝度青色変光星(東京都) [US]:2023/06/18(日) 21:49:43.72 ID:UV5PF8tn0.net
もう答え出てるし
嫌なら出てけばいいだけ

244 :カペラ(茸) [US]:2023/06/18(日) 21:53:27.43 ID:hng0G5vw0.net
>>237
>>241
テンプレ通りのケンモメンの様な奴よねww

245 :ダークエネルギー(奈良県) [US]:2023/06/18(日) 21:53:43.87 ID:ZexUzZ1A0.net
救難技術がどんなに進歩しても中洲に残った20人全員助けることなんて出来ねーよ

246 :エウロパ(神奈川県) [US]:2023/06/18(日) 21:54:02.57 ID:7QNet4YX0.net
そもそも退避しときゃ問題なかったならなアレ

247 :ウンブリエル(東京都) [US]:2023/06/18(日) 21:54:51.27 ID:xQnxsPzC0.net
こうなると、AT-ATみたいな四足歩行車で川に入って掬い上げるくらいしか手は無いかな?

248 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/18(日) 21:55:08.05 ID:nPvcJ7Ww0.net
増水して木などのゴミが流れてない状況だろ
このぐらいなら日本の消防士もできるだろ
結局DQNの川流れはどの国でも救助はできない

249 :レグルス(埼玉県) [ニダ]:2023/06/18(日) 21:55:12.11 ID:PDGiiE/+0.net
まあある意味底辺のバカは天災だわな

250 :カノープス(大阪府) [US]:2023/06/18(日) 21:55:16.25 ID:NghdohV60.net
亡くなった子供はかわいそうだが再三の避難勧告無視して罵倒してたDQNに同情の余地はない

251 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 21:55:48.39 ID:MQJkFRrW0.net
>>245
その時点ではそうだとして
何もしなかった日本
子供くらい助けろと国民が憤り技術を磨いた先進国
20年経って今同じ事故が起きたらどういう結果になるかね

252 :オベロン(愛知県) [US]:2023/06/18(日) 21:56:17.93 ID:hixIS7UO0.net
>>45
ならお前もやればいいやん

253 :エイベル2218(奈良県) [JP]:2023/06/18(日) 21:56:48.65 ID:2CW0stjY0.net
>>247
膝まで浸かってる時点で無理やね

滑るし流されるし、放水によって土砂や流木が流れてくるからね

下手すると車が流されて下流で二次被害が出る

254 :カペラ(東京都) [ニダ]:2023/06/18(日) 21:57:10.17 ID:EdTKL7940.net
>>225
尊い犠牲だったそれ以降、徐々に各自治体消防が水難救助の装備と技術を持つ様になった
https://i.imgur.com/4OOS97n.png

255 :ハダル(埼玉県) [CN]:2023/06/18(日) 21:57:16.25 ID:QNXUqy9f0.net
学ぶべきは技術より法律では

256 :プレセペ星団(徳島県) [US]:2023/06/18(日) 21:57:29.33 ID:DsxTrGRv0.net
>>224
あークズ思想だな。
他人に対して100%を求めて落ち度があると全部否定したがるクズ。
その癖、自分に対して甘く他責にしたがる。

257 :エイベル2218(奈良県) [JP]:2023/06/18(日) 21:58:24.39 ID:2CW0stjY0.net
>>251
さすがに20年前と同じ行動をするDQNがいるなら助ける必要もないと思うわ

258 :百武彗星(東京都) [US]:2023/06/18(日) 21:58:59.81 ID:V2HX32kT0.net
dqnならいんでない

259 :ヒドラ(東京都) [US]:2023/06/18(日) 21:59:15.95 ID:njkKzh2h0.net
>>242
追い越されたw また嘘と捏造か

チョン国の現実をみろ
https://i.imgur.com/wBUEM2i.jpg

260 :ミザール(愛知県) [HU]:2023/06/18(日) 22:00:18.73 ID:6u5Zwv6+0.net
2次災害を防ぐのが最優先なんだよなぁ
ちょっとでも隊員が危険だと思えば活動しないのが正解

261 :かみのけ座銀河団(光) [US]:2023/06/18(日) 22:03:19.60 ID:qx/K/TYP0.net
反論されたくないからコメント出来ないようにしてるのがあざといね

262 :レア(愛知県) [SE]:2023/06/18(日) 22:03:59.08 ID:h50+QcwR0.net
>>260
基本はそうだし安全が確保されないなら隊員に指示しない
金払ってるだとか殉職者が多いから偉いとかなんてのは馬鹿の発想

263 :カリスト(茸) [US]:2023/06/18(日) 22:05:06.20 ID:rPz8G4410.net
すぐ下流にエグい滝があったんだよな
あれが無ければなぁ

264 :百武彗星(東京都) [TR]:2023/06/18(日) 22:05:33.97 ID:Q3l/q7mP0.net
>>1
俺も後付け軍師タイプは苦手ですね。

出来てる奴と見比べて「ダメだ」「出来てない」とか言うやつって何故か謎の上から目線だし
(おそらくは、「できてる彼ら」と、まったく無関係な自分を何故か同一化してる)
そういう奴は何も無いところから「こうしたら良い」「こんな方法はどうか」などと建設的な意見具申をする能力もない

265 :カリスト(茸) [US]:2023/06/18(日) 22:06:27.66 ID:rPz8G4410.net
>>250
1番元気に罵倒してた奴は生存したらしいがなw

266 :アルゴル(SB-iPhone) [US]:2023/06/18(日) 22:06:41.73 ID:dpR/SL7p0.net
なぜ馬鹿はこうもでしゃばりなのか。
素人はだまっとけよ。

267 :アークトゥルス(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:09:27.15 ID:wxzu7UYV0.net
思い出したけどこれの20年後に同じような状況で中洲に取り残された連中居たよな
と思って調べたら同じ日に同じ人数w

https://mona-news.com/archives/80701504.html

268 :セドナ(SB-iPhone) [CN]:2023/06/18(日) 22:11:01.98 ID:5e06chyp0.net
>>45
DQNのために張る命は無いな

269 :ヒドラ(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:14:34.42 ID:njkKzh2h0.net
>>251
セウォル号沈没事故は棚上げか
チョン猿くんw

乗客を見捨てパンツ一丁で真っ先に逃げ出した船長にも言ってやれよ

270 :カリスト(神奈川県) [US]:2023/06/18(日) 22:15:24.80 ID:dWjRsOsb0.net
まともな連中だったら事故すら起きてなかった

271 :プロキオン(埼玉県) [KR]:2023/06/18(日) 22:16:23.36 ID:isc9tIGS0.net
対応違ってたな
猟師でも読んで駆除してもらった方がマシだった

272 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:18:13.97 ID:MQJkFRrW0.net
>>267
同じ場所で発生したのであれば行政の怠慢だな

273 :カロン(茸) [IR]:2023/06/18(日) 22:19:46.91 ID:xoCVE8DH0.net
自業自得
親を選べなかった子供は可哀想

274 :ケレス(徳島県) [FR]:2023/06/18(日) 22:20:32.39 ID:A97hKCW80.net
救助する側もも生きてる人なんだがなー・・

275 :かに星雲(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:21:15.51 ID:VOa+Wq1N0.net
じゃあお前がやってみろよって話で終わりだわな
自分は何にもしてねえ癖にw

276 :子持ち銀河(東京都) [MX]:2023/06/18(日) 22:21:59.46 ID:TR7kIkYG0.net
だからと言って
DQNを仕留めるのはいいが、親を選べない子供は掬ってやりたい
最中のカップで

277 :冥王星(茸) [KR]:2023/06/18(日) 22:22:39.62 ID:FOYVRTJ20.net
>>267
これは川渡る知識ないのにやって迷惑掛ける阿呆だな

278 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:22:53.41 ID:MQJkFRrW0.net
>>274
危険手当込みの高給もらってなけりゃな
もらっている以上は自分の命投げてでも助ける努力はしないといけない

279 :デネボラ(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:22:57.27 ID:JcOu90oY0.net
ID:MQJkFRrW0

こういう逆張りレス乞食生活保護受給者から
通信手段を取り上げる法律を作った方が有益だな

280 :かに星雲(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:23:02.38 ID:VOa+Wq1N0.net
>>261
単に臆病なチキンてだけだよw

281 :オリオン大星雲(茸) [ニダ]:2023/06/18(日) 22:23:15.53 ID:o0KDsk7g0.net
失敗しまくりのロープ渡し作戦だったけど今なら大型ドローンがあるから楽勝だな

282 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:23:48.88 ID:MQJkFRrW0.net
>>279
レスバトル負けた挙句にそれはみっともないよ
反論があるならまともなレスしてな

283 :アルデバラン(東京都) [US]:2023/06/18(日) 22:23:59.63 ID:wfDzN2sL0.net
消防団におかしな権力を持たせているのも問題の一つなんだよな
システムが完全に硬直してる

284 :かに星雲(福岡県) [BG]:2023/06/18(日) 22:24:09.66 ID:7XXk7Ny/0.net
さすがに難癖過ぎるだろ

285 :冥王星(茸) [KR]:2023/06/18(日) 22:24:14.41 ID:FOYVRTJ20.net
>>278
レス古事記は消えていいぞ
もうお前不要

286 :子持ち銀河(東京都) [MX]:2023/06/18(日) 22:24:16.42 ID:TR7kIkYG0.net
でも、いまだとドローンで対岸にロープ簡単に渡せそうだしな
技術の発展でどんどん救助できる可能性は高くなってると思う

287 :デネブ(千葉県) [ヌコ]:2023/06/18(日) 22:24:32.71 ID:9LbpbiR20.net
>>224
大人なんだから
そこは危ないって言われたら増水する前に避難するよね
大人なんだから

…とは言わないんだな

288 :冥王星(茸) [KR]:2023/06/18(日) 22:25:17.49 ID:FOYVRTJ20.net
>>279
これな。ただの逆張り古事記

289 :セドナ(愛媛県) [US]:2023/06/18(日) 22:25:19.03 ID:ibxGj2gv0.net
避難しろと何度も言われたのに、言うこと聞かず罵倒すらしてた奴らやん

290 :エイベル2218(奈良県) [JP]:2023/06/18(日) 22:26:22.16 ID:2CW0stjY0.net
現状、防災は公的機関だけに頼らず、自分らで自衛して災害に備えて備蓄もしましょうねって方向なんだけど、なかなかそっちに話が進まないね

291 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:28:35.96 ID:MQJkFRrW0.net
>>290
具体的に何をすんの?

292 :冥王星(茸) [KR]:2023/06/18(日) 22:33:18.47 ID:FOYVRTJ20.net
>>290
それでも以前よりは少しはマシになってきてるんじゃね?

293 :ネレイド(茸) [KR]:2023/06/18(日) 22:34:19.44 ID:MsGeTy+w0.net
原因って言葉の意味を理解出来ない知障
事故の原因は警告無視して避難しなかった頭の悪さ

294 :カペラ(北海道) [US]:2023/06/18(日) 22:34:32.56 ID:YdZ1evdR0.net
youtube動画だけだとDQN煽るようなものばかりだったし
なぜ救助ができなかったのか不思議だったが。

この事故のwikiみたら、前日だけでなく当日あぶないのに避難しなかったんだねえ。
この時点でどうにもならない状況になってしまった。
何度も自分たちの命を捨てる選択をとっている。
頭おかしいとしかいえない。ただテントうつせばいいのにね。楽しめる状況だともおもえんが。

295 :シリウス(埼玉県) [TN]:2023/06/18(日) 22:35:16.80 ID:OGkJSeiu0.net
>>290
それ自助なり教育って事だけど
それが出来たらそもそもDQNは生まれねえっていう

296 :エイベル2218(奈良県) [JP]:2023/06/18(日) 22:36:52.37 ID:2CW0stjY0.net
>>291
避難勧告にきちんと従う

297 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:38:23.22 ID:MQJkFRrW0.net
やたらと自己責任で片付けようとする人って政府や行政からすると実に都合がいいよね
そら事故の原因自体は当人にあるにせよ
発生後に助けられなかったってのは別問題じゃん
自己責任で起こったことだから助けられなくても仕方がないってのはアホすぎない?

298 :シリウス(埼玉県) [TN]:2023/06/18(日) 22:38:43.18 ID:OGkJSeiu0.net
>>296
それな、洪水における避難方法として
垂直避難を自治体が呼びかけたんだけど
大雨と高齢者だらけで勧告が聞こえねえ
とかいうギャグがあるんや

299 :エリス(愛知県) [US]:2023/06/18(日) 22:38:44.05 ID:kstT82ZK0.net
台湾と比較したらそりゃダメだろ

300 :エイベル2218(奈良県) [JP]:2023/06/18(日) 22:41:50.16 ID:2CW0stjY0.net
>>298
そういえば避難勧告自体も廃止されたわね

避難勧告だと避難しない人がいるから避難指示に一本化されたんだと

301 :エイベル2218(神奈川県) [US]:2023/06/18(日) 22:43:47.99 ID:3O10zChZ0.net
次、起きたら台湾から救助隊呼べばいいよな

302 :シリウス(埼玉県) [TN]:2023/06/18(日) 22:46:39.28 ID:OGkJSeiu0.net
>>300
別に勧告だろうが指示だろうが
事前に言ったところで従うのは別問題だし
災害の真っ最中で言っても
物理的に聞こえるかどうかは別問題っつー
二重の問題があるんやで

303 :水星(東京都) [GB]:2023/06/18(日) 22:48:12.73 ID:aeZ+MLkL0.net
>>297
世間の多くの人はお前ほど公権力に期待してねえんだよ

304 :カリスト(和歌山県) [FR]:2023/06/18(日) 22:48:15.01 ID:LLpey8nA0.net
>>1
何言ってんだ?
頭沸いてるのかな

305 :プレセペ星団(東京都) [TH]:2023/06/18(日) 22:51:46.34 ID:E9MPnnRb0.net
>>254
ちゃんとやってるじゃん

306 :ベスタ(茸) [JP]:2023/06/18(日) 22:54:55.57 ID:MQJkFRrW0.net
>>300
あれも無駄だったね
雨でレベル3だの4だの言ってたけど
誰も避難してなかった
行政の責任逃れのためだけに出しているってのが見え見えだった

307 :デネブ(北海道) [VE]:2023/06/18(日) 23:02:29.10 ID:nVsHrlaa0.net
バカをいちいち救って二次災害とか大損害でしかない

308 :ソンブレロ銀河(東京都) [CN]:2023/06/18(日) 23:04:53.39 ID:fNtij3Zq0.net
たまに玄倉スレで書き込んでるんだけど

上流から無数の大き目の浮輪を流したら3人位は助かったんじゃないか

でも少し行ったら段差が現れるんだっけ、、

やっぱダメか、

309 :火星(学校) [ニダ]:2023/06/18(日) 23:08:35.04 ID:F3dfedNM0.net
台湾は救った、じゃなくて
台湾は訓練を始めた、なのか
訓練の成果がどうかは未知?

310 :ベクルックス(光) [IN]:2023/06/18(日) 23:10:34.67 ID:2yVggIRC0.net
>>309
アジアトップクラスだよ

311 :ブレーンワールド(東京都) [CN]:2023/06/18(日) 23:13:39.57 ID:WN8pL4580.net
知らんがな(´・ω・`)

312 :ウォルフ・ライエ星(茸) [US]:2023/06/18(日) 23:13:50.87 ID:UFLe7rdM0.net
俺はTwitter元の意見もわかるな
自業自得も当然あるけど、根幹は市民感情が自業自得論に寄りすぎて、行政機能が感情でストップするところ
自己責任とか二次災害を防ぐために救助しないとか、そういう部分とは別の話で国民感情が不寛容に傾きすぎだと思う

313 :アンタレス(愛知県) [CN]:2023/06/18(日) 23:17:54.07 ID:xZtjzdMK0.net
>>309
殉職者が増えまくってる
という統計データを突きつけられて数字遊びしてにげたよ1のツイ主は
訓練動画だけ見て錯覚しちゃったんだろうな
典型的な木を見て森をみずなバアイアス人間だよ

314 :プランク定数(東京都) [US]:2023/06/18(日) 23:18:29.68 ID:u8y8CX8z0.net
なんで再三の注意されてるのに中州にとどまったんだろう。
流石に警察とかきたら立ち退くだろ普通

315 :青色超巨星(北海道) [US]:2023/06/18(日) 23:18:44.76 ID:gQCdYbfV0.net
今になってDQNの生き残りがイチャモンつけてんの?
自分が愚かだから部下の家族が流されたんだろが

316 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [JP]:2023/06/18(日) 23:20:27.96 ID:zsBIKrci0.net
>>314
黒人とかも警官に対してやたらと逆らって射殺されているし
そういうノリがあるんだろ

317 :ガーネットスター(神奈川県) [CN]:2023/06/18(日) 23:21:35.08 ID:UIkVpn060.net
ありがとう自民党

318 :アルビレオ(茸) [US]:2023/06/18(日) 23:23:36.57 ID:F1qjs7NR0.net
>>312
散々警告されてるのに罵声浴びせて意地でも残った奴等を見て傾くのは何処の国も一緒だけどな

319 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [JP]:2023/06/18(日) 23:25:52.97 ID:zsBIKrci0.net
>>318
韓国人みたいな考え方だね
感情感情感情
とにかく感情優先やん

320 :アルビレオ(茸) [US]:2023/06/18(日) 23:28:39.79 ID:F1qjs7NR0.net
>>319
市民の感情ならそうだろ
逆にあの態度されて呆れない他国の人々がいるなら見てみたいわ
あるとしたら北朝鮮ぐらいか?

321 :チタニア(愛知県) [ニダ]:2023/06/18(日) 23:30:31.44 ID:6mNh/tiR0.net
そもそもサイレンや警報なったらヤバいから川に近寄らんやろ。
全く違う県だけど看板に「サイレン鳴ったら土石流!!」と書いてあるからな
土石流に注意!!じゃなくて土石流!!(たぶん確定)だからな

322 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]:2023/06/18(日) 23:32:02.14 ID:+JmkBu6X0.net
で?誰だよ。ジミーって奴

323 :オリオン大星雲(鹿児島県) [FR]:2023/06/18(日) 23:32:15.98 ID:QiXye6jD0.net
大人は自業自得だか子供たちに罪は無い

324 :環状星雲(SB-iPhone) [VN]:2023/06/18(日) 23:33:47.18 ID:lunCam+R0.net
あいつら何度も避難するように言ったのに無視した自殺志願者じゃん。

325 :アクルックス(東京都) [GB]:2023/06/18(日) 23:33:54.60 ID:wpZmFg6k0.net
玄倉川の件は避難勧告無視した上で救急隊を恫喝してたんだけど台湾のもそうなの?

326 :はくちょう座X-1(東京都) [US]:2023/06/18(日) 23:38:45.86 ID:RAT4BrmK0.net
あれはあの場に居た大人共の自業自得

327 :エイベル2218(東京都) [US]:2023/06/18(日) 23:41:15.17 ID:MOAO2rp/0.net
>>321
そりゃあれやな、谷筋にワイヤートラップが何個か仕掛けてあって
切断されるとサイレンが鳴る仕組みになってるな
上流で土石流が発生したら自動的に警報が発出される
なので警告も断定

328 :エリス(東京都) [US]:2023/06/18(日) 23:42:50.18 ID:SrO+T/eZ0.net
お、そうだな。もっと効率的に強制退去できるように権限強化しようぜ。公共の居座りとかも安全面に問題があるからそっちもな。

329 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [JP]:2023/06/18(日) 23:46:24.65 ID:CtF+laE20.net
>>297
助けようとしてたのを拒んでたら仕方ないだろ

330 :フォーマルハウト(光) [ニダ]:2023/06/18(日) 23:49:35.62 ID:F/kHXvpW0.net
>>319
流石にダムの放流警告無視は自己責任どころの話じゃない
そんなもんただの自殺志願者でしかない

331 :ハレー彗星(ジパング) [CZ]:2023/06/18(日) 23:50:29.50 ID:HW8UiT7/0.net
>>1
親が悪けりゃ子は無条件に悪い。
本人が罪を償わないなら、その子に償わせる。
親の因果が子に報い。

332 :エリス(日本) [IN]:2023/06/18(日) 23:59:48.76 ID:Tw2QuqBG0.net
具体的な数字や根拠が何も書かれてなくていかにも不都合な真実を含んでそう
レベルが勝ってるとか負けてるとかもなんだろう?ステータス一覧が視界に現れるとか?

333 :グリーゼ581c(東京都) [US]:2023/06/19(月) 00:03:52.33 ID:4aq0WvMu0.net
隊員の命の方が大事

334 :シリウス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 00:06:56.78 ID:Cu8Hu9q40.net
来年で四半世紀なんやな
DQNはすっかり死語になったのに、DQNの川流れは未だ夏の風物詩よな

335 :リゲル(北海道) [US]:2023/06/19(月) 00:06:56.96 ID:pGO2260L0.net
>>308
男やおっさんだけならやっていた可能性もあるだろうね。
避難してくれという言葉を拒否されていたから、むずかしいところだろうが。
子供がいたから、リスキーな選択はとれなかったのかもしれないとおもう。
まず子供を救出する状況がつくれないうちは、うごけなかったのかも。 

336 :オベロン(愛知県) [ニダ]:2023/06/19(月) 00:07:14.70 ID:oyj36XPF0.net
決壊して街が崩壊するかもしれない危険性があるからダムの放流基準水位到達1時間前になったら消防とかに法的に強制排除できる権限を持たせるべき

337 :アケルナル(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 00:11:14.59 ID:R+Uge3gI0.net
玄倉川はどう見ても親が悪いだろ
助けられなかったからと言って救助隊非難するのはおかしい

338 :高輝度青色変光星(茸) [US]:2023/06/19(月) 00:16:40.50 ID:l0vCTKGQ0.net
アホバカでも救助できるだけの技術と装備(金)があればいいんだけど、市民感情の不寛容からそういうのは進まないでしょ
そういう行政傾向が問題だと思うがね
だから自己責任だから助ける必要はないって気持ちの理解はできるけど、行政機構がそれに流されて金も物も用意しませんじゃダメだよね
過剰な公務員叩きとかがこういう部分でも影響でてるってワケ

339 :ジュノー(香川県) [US]:2023/06/19(月) 00:19:36.74 ID:f3642tk70.net
>>224
なんでケンモメンってこっちに出張してくるんだ?
俺、嫌儲板なんて書き込んだことないよ

340 :ミザール(宮城県) [BE]:2023/06/19(月) 00:20:42.53 ID:17hdO+MC0.net
>>21
正にそれ
そこまで言うなら具体的に行動しろってレベル

341 :ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [EE]:2023/06/19(月) 00:24:44.40 ID:hmeQxeE00.net
>>133
日本が個人主義だとか利己主義だとかどこの平行世界からやってこられたんですか?

342 :プロキオン(三重県) [ニダ]:2023/06/19(月) 00:29:05.46 ID:F25n4qgC0.net
一番ろくでもないのが生き残ったんだろ
ろくでなしのエゴで付き合いで仕方なくって奴や子供が犠牲になったのは気分悪いね

343 :ニクス(愛知県) [GB]:2023/06/19(月) 00:30:57.07 ID:p7UJ0awc0.net
あの時助けられた子供ももう大人になってるんだな…

344 :ベクルックス(神奈川県) [FR]:2023/06/19(月) 00:36:50.17 ID:0+TY/7ey0.net
死んでいい命もあるんですよ

345 :テチス(栃木県) [IT]:2023/06/19(月) 00:37:16.58 ID:y6o69c0z0.net
>>1
いいから死ねよ

346 :太陽(SB-Android) [NO]:2023/06/19(月) 00:43:11.89 ID:bMQgl0Z30.net
>>340
>>1のひとは動いてる人だよ。
消防士にロープレスキュー教えてる

347 :キャッツアイ星雲(東京都) [NL]:2023/06/19(月) 00:47:59.22 ID:qY3HG/wA0.net
突然濁流に飲み込まれたならまだしも散々警告されても聞かずに流されたから馬鹿にされてんだろ

348 :天王星(福岡県) [CA]:2023/06/19(月) 00:49:45.95 ID:yYloVhEA0.net
助ける技術というより、起こらないようにするのが一番だと思う

349 :オールトの雲(茸) [JP]:2023/06/19(月) 00:51:16.94 ID:37a8uZwL0.net
>>348
その上で起こった後の話してるんだがアホか君は

350 :オベロン(愛知県) [ニダ]:2023/06/19(月) 01:02:08.90 ID:oyj36XPF0.net
その前に警報級の雨がきたらレジャーで山川海に近寄ったらあかん。

351 :プレセペ星団(福岡県) [US]:2023/06/19(月) 01:03:39.66 ID:RyNZYlbr0.net
もうね
馬鹿甘やかすのは辞めよ

352 :ベクルックス(神奈川県) [IN]:2023/06/19(月) 01:04:17.94 ID:agFMLKRJ0.net
これこそ現実のトロッコ問題だった

353 :ネレイド(秋田県) [ニダ]:2023/06/19(月) 01:08:06.07 ID:ELOD2RgR0.net
あの状況じゃドローンでもムリだろう
救助の人たちは最善尽くしたご苦労さまです。

354 :北アメリカ星雲(東京都) [DE]:2023/06/19(月) 01:19:45.02 ID:Bwb6ZS8Q0.net
リーダー格の男の風貌がヤクザ
警察の言うこと聞かない
ヤクザを呼んで説得させるべきだった
横浜市だから稲川会か?

355 :ビッグクランチ(奈良県) [CN]:2023/06/19(月) 01:24:22.65 ID:JKzcouAu0.net
台湾さんその後に何人救えたの?

356 :カノープス(埼玉県) [TN]:2023/06/19(月) 01:27:33.63 ID:nflLHoB+0.net
激流で流れるプール
を使っていいのは範馬勇次郎だけだっつの

357 :ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ]:2023/06/19(月) 01:44:57.60 ID:QwiIK5wO0.net
散々警告してくれたのを
無視してイキった馬鹿達が流れただけ
あんな事で意固地になるとかどんな脳ミソしてたんだろ

358 :タイタン(東京都) [GB]:2023/06/19(月) 01:53:49.18 ID:CHqRYmQ+0.net
管轄の消防はできることは全てやってくれたと思うが、たしかに水難救助の専門部隊というわけではなかったので訓練や経験が十分というわけではなく、その点を指摘する声は当時からあったな。
実際、この事件を意識して東京の消防庁では急流救助の専門部隊が発足してるし。

359 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 01:53:54.17 ID:Y7SCewLR0.net
日本の避難所がみすぼらしいそれに比べて海外デハー!ってのが論破されまくったから新しいの用意したのかな?

360 :ウンブリエル(東京都) [ES]:2023/06/19(月) 01:53:59.96 ID:Cnfkmkqj0.net
度重なる警告無視のDQNに命かけなくていいと思う

361 :太陽(熊本県) [US]:2023/06/19(月) 02:05:10.09 ID:EtJ8Xw3C0.net
お金で釣ればよかったんだよ、あーゆー人々は

362 :デネブ(栃木県) [ニダ]:2023/06/19(月) 02:08:02.64 ID:dTGmEyqa0.net
流されるべくして流された、消防は関係ない

363 :ハレー彗星(埼玉県) [CN]:2023/06/19(月) 02:08:46.48 ID:Hw4Q8nXs0.net
DQN親に殺されたんだから子供が親ガチャ失敗

364 :ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ]:2023/06/19(月) 02:09:31.54 ID:QwiIK5wO0.net
>>360
濁流に金投げ込んだら
追っかけて飛び込みそう

365 :ハレー彗星(SB-Android) [NL]:2023/06/19(月) 02:17:43.79 ID:DQ3gcmt50.net
>>362
あぁなった経緯はおかしいとこあるけど、まともな経緯であぁなった時なにもできなかったわけで。

366 :ボイド(ジパング) [DE]:2023/06/19(月) 02:18:15.92 ID:vNyW+4Ql0.net
>>354
ヤクザか知らんが当時の会社名は普通に出てるし今も会社あってそこで働いてる
YouTuberがクズで賞みたいのあげに行ってる動画もあるよ

367 :赤色矮星(茸) [CO]:2023/06/19(月) 02:18:40.65 ID:02dpBex70.net
この事故もし関東以外で起きてたらやれ土人だなんだと
その地方全体がメチャクチャにぶっ叩かれてると思う
なのでこれ関東以外の地方で起きたものだと思って
関東をフルスイングでバッシングすべきだと思うのよね

368 :高輝度青色変光星(長屋) [ニダ]:2023/06/19(月) 02:19:07.46 ID:6vOvvZqZ0.net
人の話を聞かないヤツを助けるのにも限度があるよな

369 :アルデバラン(静岡県) [ニダ]:2023/06/19(月) 02:38:07.89 ID:esMCKGMk0.net
ほんと最近なんでも他人のせいにして自分の責任転嫁するバカ親増えすぎなんだよ

370 :デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 02:39:40.10 ID:lbaV/8g+0.net
あれを助けるために消防の命張る必要性は感じないな

371 :ハダル(神奈川県) [CN]:2023/06/19(月) 02:42:40.38 ID:KDP6Moet0.net
「海外スゴイ、ジャップヒドイ」をありとあらゆる分野で喚きたい奴っていつも一定数居るんだな

372 :イオ(光) [US]:2023/06/19(月) 02:54:49.32 ID:QbLdo/s+0.net
>>371
たぶんお隣の岡山県のチームがベルギーの国際レスキュー大会で優勝してしまったのが琴線に触れたんだろう

373 :冥王星(大阪府) [JO]:2023/06/19(月) 02:55:12.49 ID:olglbDKq0.net
消防士のいのちだいじに

374 :シリウス(やわらか銀行) [RU]:2023/06/19(月) 02:59:39.67 ID:pYKajUce0.net
>>371
国際感覚なさそう

375 :アークトゥルス(茨城県) [US]:2023/06/19(月) 03:03:29.30 ID:xqwvECUZ0.net
救助もやる気無かったんだろ
誰もが死を望んでたからしゃーない

376 :海王星(茸) [RU]:2023/06/19(月) 03:05:48.54 ID:9x57Xdyb0.net
もう24年前なのか
手遅れになる前に頑なに岸に上がらなかった理由が分からんな

377 :ガーネットスター(東京都) [GB]:2023/06/19(月) 03:07:42.68 ID:gn1liCnJ0.net
放水するのは分かってたんだから
結果、意地張って退かない大人が
子供を殺したようなものだしな

378 :黒体放射(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 03:17:53.69 ID:TlRNJXMl0.net
>>41
浮き輪あったらどうだってんだw
数百m下流は滝だぞ

379 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2023/06/19(月) 03:41:45.81 ID:HtzBuu2P0.net
技術屋さんからはそう見えるのかもね、一般人はDQNの人格に問題があるとしか思えんが

380 :水星(東京都) [US]:2023/06/19(月) 03:42:39.42 ID:RC/V/mR70.net
>>372
凄いやんけ
https://youtu.be/KXWvfO1q0IY

381 :エイベル2218(茸) [US]:2023/06/19(月) 03:48:32.63 ID:CDD3Xp9Y0.net
あん時死んだ子供が生きてたら25歳から30歳か
どうせDQNになって暴れてたんだろうから、早目に死んでおいて良かった

382 :亜鈴状星雲(京都府) [VN]:2023/06/19(月) 03:50:10.66 ID:RY+ok6in0.net
>>53
救急車がトロトロ走るのは振動がトドメになるケースがあるからだぞ

383 :ミマス(神奈川県) [US]:2023/06/19(月) 03:51:08.44 ID:9JC/gCzQ0.net
なんでもゴネれば勝てると思うな
まあ失った命は神様でも返せないけどなwwwwwwwww

384 :亜鈴状星雲(京都府) [VN]:2023/06/19(月) 03:54:03.96 ID:RY+ok6in0.net
台湾、火災自体は減ってるのに消防の殉職者は増えてるのは教育に失敗してるよな…

385 :かに星雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 04:10:07.76 ID:tDG4Dz9l0.net
>>365
まともな人はああならないよ
中洲でキャンプするのはやめましょう
人の忠告は素直に聞きましょう
警察の警告には従いましょう

386 :子持ち銀河(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 04:47:02.00 ID:vTPeSihe0.net
もうね
見殺しにしていいんじゃないかな
救助のハードル上げといて反省すらしない馬鹿を救うのは税金と労力の無駄

387 :エリス(熊本県) [US]:2023/06/19(月) 05:05:33.23 ID:Zt6rh9Ds0.net
このリプで負けてるじゃん
https://i.imgur.com/vT147xM.png

388 :水星(東京都) [US]:2023/06/19(月) 05:06:42.87 ID:RC/V/mR70.net
>>384
台湾の消防が三連梯子を採用し
日本の消防が台湾の消防に三連梯子基本操法を教えに行ってるな

台湾消防で三連梯子研修を実施
https://fdfujisan-nantou.shizuoka.jp/news/other/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%B6%88%E9%98%B2%E3%81%A7%E4%B8%89%E9%80%A3%E6%A2%AF%E5%AD%90%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD.html

389 :ビッグクランチ(東京都) [HR]:2023/06/19(月) 05:28:42.24 ID:tdCD52490.net
基地外パヨクのツイッターでスレ立てんなよ馬鹿

390 :アンドロメダ銀河(広島県) [ニダ]:2023/06/19(月) 05:30:59.97 ID:jRmztHUK0.net
自分の許可した人しか返信出来ないようにして、ダラダラ持論を流すのって何の意味があるの?

391 :レグルス(やわらか銀行) [US]:2023/06/19(月) 05:32:53.64 ID:Yb1lcByK0.net
>>1
基地外無罪w

392 :北アメリカ星雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 05:33:37.16 ID:ZEwIC0Cy0.net
それじゃ教祖様みたいじゃないか

393 :木星(学校) [ニダ]:2023/06/19(月) 06:08:00.20 ID:lh2jiqSA0.net
あの事件から行政がすべきは「ヘリは悪天候では飛べない・出動できない」を周知することかな、と思った。

394 :テンペル・タットル彗星(東京都) [US]:2023/06/19(月) 06:11:32.72 ID:Hn1fMKPn0.net
避難しろって言われた時点で普通は避難するから
必要なかったんだけど

395 :ミラ(光) [SA]:2023/06/19(月) 06:12:23.49 ID:Hpyb9nxf0.net
>>390
エコチャン先鋭化してンギモッヂイイ

396 :白色矮星(茸) [KR]:2023/06/19(月) 06:15:50.96 ID:wJqxVTNo0.net
パラソルで踏ん張っていたけど耐え切れず流されたやつだっけ?

397 :ニート彗星(日本) [BR]:2023/06/19(月) 06:17:23.29 ID:PnEgDWZR0.net
むしろ、荒天予報が出てる時にキャンプだのBBQだのすんなハゲ、とか
管理者や警察消防の指示には問答無用で従えクズ、とか
いろいろ教訓を残してくれたわけで、川流れ団のみなさんには感謝してますよナムナム
なのにいまさら名誉回復ですか?それはちょっとみっともないw

398 :ミマス(神奈川県) [US]:2023/06/19(月) 06:17:47.37 ID:9JC/gCzQ0.net
>>385
その人詳しい経緯知らないんじゃない?

399 :ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行) [US]:2023/06/19(月) 06:20:08.00 ID:0DkX3GNC0.net
避難勧告を無視し続けた上に暴言まで吐いたクソどもを全力で助けようとは思わないわなぁ
お釈迦様でもじゃあ勝手にしろってなるぞ

400 :天王星(茸) [AU]:2023/06/19(月) 06:23:27.11 ID:Xx+HAPm20.net
貴重な隊員をゴミ拾いの為に危険にさらすな

401 :ガーネットスター(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 06:35:04.32 ID:e6IERypx0.net
いやそもそも未然に防げるものは未然に防ごうぜってのが教訓だろ
地震や竜巻と違って荒天時に中洲に居なければ100%起こらない人災だったんだから

402 :デネブ(茸) [US]:2023/06/19(月) 06:40:45.56 ID:hZYxdTqG0.net
日本人は何でも国や行政のせいにするからなw

403 :ヘール・ボップ彗星(島根県) [JP]:2023/06/19(月) 06:54:38.43 ID:Weza3/hG0.net
ジミちゃんの消防叩きは私怨の気がしてきた

404 :プレアデス星団(愛知県) [US]:2023/06/19(月) 06:55:46.69 ID:TdVBUssB0.net
台湾と同じって
水流と川幅、川底、水深、周りの地形等で随分と変わるが全部同じ状況と判断出来たソースを知りたい

405 :イオ(栃木県) [US]:2023/06/19(月) 06:58:01.66 ID:1K4zY3FH0.net
>>10
死因:DQN
これしかないよね

406 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 07:04:54.38 ID:F/VQAP9X0.net
もう逃げられないとわかったら
中洲に城を築けば良かったのに

407 :はくちょう座X-1(東京都) [US]:2023/06/19(月) 07:05:03.32 ID:A0HushoY0.net
盛大にdisってきたw
もっと言っちゃえ

408 :アルデバラン(東京都) [GB]:2023/06/19(月) 07:17:48.47 ID:2YS5MGER0.net
>>336
権限はともかく相手が反撃してきたら消防隊の装備だと対抗できないんだけど

409 :オベロン(神奈川県) [US]:2023/06/19(月) 07:24:03.45 ID:ZjEQwSwj0.net
1番のDQNを助けたからな

410 :アンタレス(光) [CN]:2023/06/19(月) 07:24:30.28 ID:jEdSpHdz0.net
>>401
だなぁ
まずは防災や減災を考えて、その上で万が一に備えて救助を考えるのが正しいよな
この件を引き合いに出して救助ガーやるのは間違いだわ

411 :かに星雲(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 07:25:09.88 ID:SobgDFzz0.net
1番態度悪かった奴が生還したんだよなぁ

412 :アリエル(新潟県) [US]:2023/06/19(月) 07:28:32.13 ID:a5XMrbWY0.net
一通り見てきたけどツイッターでのやり取りって5ch以上に殺伐としてるな

413 :エッジワース・カイパーベルト天体(光) [ニダ]:2023/06/19(月) 07:31:54.73 ID:iillQpjI0.net
>>412
ツイッター、つべコメあたりはヤバいことになってる
ヤフコメは対策入れてからだいぶマシになったけどそれでも荒れてることも多い

414 :北アメリカ星雲(青ヶ島村) [CN]:2023/06/19(月) 07:33:52.56 ID:uT1rHrM90.net
ごちゃんはいまや良識の府だな

415 :3K宇宙背景放射(岐阜県) [US]:2023/06/19(月) 07:37:10.11 ID:wV89197F0.net
>>103
>>71
台湾で安全対策と言われると
大規模交通はおざなりで、
2、3年レベルで列車事故で死傷者多数とか
飛行機も、日本で大事故があったような大昔に比べて
ノウハウ貯まって安全になっている時代でも落ちたりしているじゃん

と言いたくなるよな

416 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ヌコ]:2023/06/19(月) 07:37:54.22 ID:WajbX6Rl0.net
2次被害が怖いよな

417 :ミランダ(茸) [US]:2023/06/19(月) 07:40:37.82 ID:GLYVLdKt0.net
消防を呼んだのが間違いだった。水難事故は海自を呼んだほうがいい。

418 :ケレス(大阪府) [US]:2023/06/19(月) 07:40:51.16 ID:KrUbHuEV0.net
>>1
その業界の中の人の言葉だとしたら正しいと思う。
外からギャアギャア言ってるだけの奴なら黙れとしか。

419 :エウロパ(大阪府) [FR]:2023/06/19(月) 07:42:15.93 ID:Rx962JAt0.net
目撃ドキュン

420 :ウンブリエル(東京都) [US]:2023/06/19(月) 07:42:24.47 ID:uF8tR+fw0.net
そっくりってどの辺までを言ってるんだろう?

日本のはさんざん警告したのに従わないどころか警告した人たちに悪口浴びせてたりとかじゃなかった?
台湾のもそうだったってこと?

まあなんにせよ救助技術レベルが上がることには賛成だけど

421 :プレセペ星団(光) [SE]:2023/06/19(月) 07:45:40.82 ID:VdffLSnj0.net
消防隊員は無敵のスーパーマンじゃねえんだよ普通の人間なんだよ
死の危険が高い現場はなんも出来ねえよ

422 :赤色矮星(広島県) [ニダ]:2023/06/19(月) 07:47:35.58 ID:qPHz+6is0.net
読む気ないけど当時と今を同列に語ってるバカじゃないよね?

423 :3K宇宙背景放射(岐阜県) [US]:2023/06/19(月) 07:48:43.07 ID:wV89197F0.net
>>163
フォロワー数多いのに
謎の公式を名乗る謎アカウント

424 :アンタレス(長野県) [CA]:2023/06/19(月) 07:48:46.56 ID:BuoEziH/0.net
DQN側の奴らが救助の邪魔になる行動したからな。

425 :ブレーンワールド(愛知県) [US]:2023/06/19(月) 07:49:40.37 ID:7Gp8QQyv0.net
「川は天然の水洗トイレ」

つまりDQNとウンコを流すもの

426 :ウォルフ・ライエ星(茸) [US]:2023/06/19(月) 07:50:43.22 ID:HZfyUWLc0.net
>>387
あぁ…だからこのスレでも「じゅんしょくしゃがおおいほうがすごいんだ!」って発狂してる奴がいるのか

427 :木星(神奈川県) [JP]:2023/06/19(月) 07:51:20.38 ID:pV72TOO90.net
消防に危険な救助活動を強いるより避難指示に従わない場合には逮捕出来るようにした方が良いな

428 :カリスト(静岡県) [US]:2023/06/19(月) 07:54:01.91 ID:Cb6RzsZj0.net
事故の経緯を分かっていない人の発言だな
彼等は何度も救助を拒否した揚げ句、手が付けられない状況迄追い込まれた
それでも命の危険を顧みず救助の手を差し伸べた

これで日本のレスキューが遅れているとか言われたら隊員は堪ったものじゃない

429 :馬頭星雲(神奈川県) [US]:2023/06/19(月) 07:56:50.73 ID:/8U4+WJb0.net
>>1
経済成長し人材投資出来る国家と
衰退、没落し緊縮増税で公務員減らしているのに、さらに減らせと低能馬鹿ジャップが叫ぶ国ではね(笑)
それでもDQNの川流れは自業自得だわ( ・∀・)
違うというなら、生き残った人物にでも取材して言質取ってこいって(笑)

430 :スピカ(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 07:57:37.63 ID:XLr5Qgvv0.net
訓練より避難勧告を強制できる法律をつくればいい。

431 :プランク定数(茸) [US]:2023/06/19(月) 07:58:27.66 ID:HcYNhl7k0.net
救助できたかどうかじゃなくて何であの状況になったかが笑われてる理由だしなぁ

432 :グリーゼ581c(SB-Android) [FI]:2023/06/19(月) 08:01:01.66 ID:OsgQ/0NW0.net
>>428
理由とか関係ないんよ。
別に他の理由で同じシチュエーションになることはあり得るわけで。
むしろ予想できたのに救助できなかったわけだからより悪い。

433 :かに星雲(栃木県) [TW]:2023/06/19(月) 08:04:43.53 ID:QMjeqP0v0.net
やすやすと助けられないような危険な場所だから皆何度も何度も警告したのに
怒鳴り返してくるようなバカの為によくがんばったよ

434 :プロキオン(茸) [US]:2023/06/19(月) 08:06:27.30 ID:UJ6p37Qu0.net
>>432
いや予想できたから散々警告してたんでしょ
どのへんがより悪いの?

435 :ミランダ(ジパング) [CN]:2023/06/19(月) 08:15:42.95 ID:andLLNTl0.net
> また、彼らを救えなかったのは日本消防の負の歴史だとも思っています。

あの場に居た全員を残らず逮捕出来る法整備がなされていたら救助可能だったのに

436 :ヒドラ(大阪府) [US]:2023/06/19(月) 08:15:52.42 ID:Ew/DZGSA0.net
仕事とはいえ助ける側にも危険が有り隊員の皆さんにも御家族や本人の未来が有る

437 :かに星雲(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 08:22:03.91 ID:SobgDFzz0.net
今ならブイを沢山付けた強化繊維ロープを大型ドローンで対岸まで飛ばして太い木に固定

楽勝で救助出来る事案やな

438 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 08:24:13.04 ID:BqZKv94o0.net
警察官も消防士も自衛隊員も命がけの仕事だけど自分の命を粗末にする仕事じゃ無いからな

439 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 08:25:58.31 ID:FMHZqD7n0.net
>>432
出来てるでしょ

https://youtu.be/9bfisWVBVVY

440 :天王星(SB-Android) [US]:2023/06/19(月) 08:35:10.69 ID:Ljkh8GEP0.net
>>434
先が予想できたんだから救助手法の検討する時間があった。

>>439
ヘリ使えない環境だったんだが?

441 :イオ(茸) [DE]:2023/06/19(月) 08:37:07.41 ID:ObdJjjtK0.net
馬鹿が命賭けたチキンレースしてるのを止めようとしてたが、
結局死んだ。
何が悪いの?馬鹿の頭の中身でしょ?

助けてください!じゃなくて、早く助けろ!殺すぞ!
とか言ってる馬鹿を助ける為に自分の命を危険に晒したいか?

442 :ボイド(東京都) [JP]:2023/06/19(月) 08:40:03.35 ID:V9Keean10.net
横浜の産廃だって?

443 :ダークエネルギー(茸) [US]:2023/06/19(月) 08:40:24.15 ID:Pximec4a0.net
そもそも論として水難事故の救助は消防の本来業務なのか?

444 :3K宇宙背景放射(奈良県) [US]:2023/06/19(月) 08:41:13.39 ID:Dhs76Tsu0.net
>>437
腰まで水に浸かってる状態だから5人くらいは助かるかな
体力のない子供達は見殺したな

445 :デネブ・カイトス(茸) [TR]:2023/06/19(月) 08:43:37.53 ID:AUq9xFSD0.net
当時台湾に住んでたんだけど
これ消防は責められてないよ
でも何もできず見てるだけだったので川流れ救助訓練導入した
台湾上げじゃなくて日本下げしたいだけ

446 :カペラ(ジパング) [GB]:2023/06/19(月) 08:46:54.51 ID:r68lj8Rc0.net
>>443
海だと海保

447 :ガーネットスター(東京都) [EU]:2023/06/19(月) 08:48:02.58 ID:xDlkoeqr0.net
出羽守

448 :ボイド(兵庫県) [US]:2023/06/19(月) 09:04:36.15 ID:uQENJpUl0.net
今の時期から毎年この映像をメディアは定期的に流した方が良いよ
少しでもレスキュー隊の負担にならない様に

449 :ダークエネルギー(SB-Android) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:12:29.19 ID:nvPZ5Y/Y0.net
>>443
湖、川は消防。
海も海岸線付近は消防。
港湾内も基本的に消防だけど大抵は合同。

450 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2023/06/19(月) 09:14:18.54 ID:ElwbLSX20.net
外省人ってやつでしょ

451 :地球(東京都) [US]:2023/06/19(月) 09:20:30.72 ID:SXAmnJuM0.net
救出された人に近所のお婆さんがおにぎり渡したら地面に叩き付けたのは覚えてる

452 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:22:08.82 ID:FMHZqD7n0.net
そもそも警官に強い権限持たせればいいだけだろ
何でその議論しないの?

453 :水メーザー天体(東京都) [US]:2023/06/19(月) 09:22:26.91 ID:3P/G1ENB0.net
消防業務は予防がメインじゃないの?
国防も同じだよね

454 :ウンブリエル(光) [CN]:2023/06/19(月) 09:23:22.56 ID:nJB0GfbH0.net
>>437
水から上げないと無理だよ。
川の上にロープを張って、そこをUFOキャッチャーみたいにして救助する。
ロープを張る方法としてドローンはありかもしれないがペイロード低いのと風に弱いからなぁ。
仮張り用の細いロープでも風の抵抗受けてかなりの負荷になる。
現行は火薬なり空気圧でロープついたゴム弾頭を飛ばしてる。

455 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:32:13.77 ID:FMHZqD7n0.net
河川敷は公有地なんだから警告に従わず退去しなければ実力で排除しても構わんだろ

456 :3K宇宙背景放射(奈良県) [US]:2023/06/19(月) 09:36:20.45 ID:Dhs76Tsu0.net
偉そうに中洲に残ってたんだから 水かさが上がってもちゃんと体を何かにくくりつけて 水が引くまで 中洲で待ってればよかったんだよ。
途中で助けを呼ぶ なんて根性なしめ

457 :アルゴル(大阪府) [US]:2023/06/19(月) 09:37:24.94 ID:fmmNndWA0.net
淘汰が足りん

458 :黒体放射(茸) [US]:2023/06/19(月) 09:38:12.67 ID:ohColjPa0.net
>>382
それも保身だよね

459 :エイベル2218(埼玉県) [US]:2023/06/19(月) 09:38:55.60 ID:+PFS0Jlu0.net
クズがクズを助けろとほざく

460 :黒体放射(茸) [US]:2023/06/19(月) 09:41:30.84 ID:ohColjPa0.net
>>428
経緯は関係ない
むしろ経緯でモチベーションの上がり下がりがあるならそれは高い給料与えている公安職として失格

発生して要救助の状態になった以上はどんな方法使ってでも助けるべき
俺はその現場で何をして何をしなかったのかはわからないが、絶対に救助不可能だったとは言えないと思うし
その後自己責任論で救助できなかったことを黙殺したのは最悪だろう

461 :ニート彗星(やわらか銀行) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:45:03.41 ID:Da0JRAxy0.net
消防の技術向上とDQNを叩くのは別問題だろ
どうしてDQNを持ち上げる必要があるかな?

462 :オベロン(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:45:36.22 ID:5Xyot31Y0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667751749095149568/pu/vid/480x360/G80XK3A-qlNcxE3o.mp4?tag=12
一部の犠牲で多くの人の教訓になるやん

463 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:47:07.60 ID:FMHZqD7n0.net
>>453
主力業務は火災のな
水難救助は夏しかやらんから消防の主力業務じゃなかった


玄倉川の事故で装備や技術を向上させた
バカに合わせてるだけ
https://youtu.be/67WNKd9qJqM

464 :黒体放射(茸) [HK]:2023/06/19(月) 09:48:01.13 ID:PVH8vedf0.net
>>454
その発射作戦が失敗しまくりだったんだよなぁ
1発目は木に当たって失敗
2発目は1発目のロープに引っ掛かって結局張ることが出来なかった

それなら大型ドローンのがマシだわ

465 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:48:55.29 ID:FMHZqD7n0.net
>>464
1999年にそんな物はないだろ

466 :フォボス(東京都) [BR]:2023/06/19(月) 09:49:33.40 ID:PkOg7SR50.net
台湾に研修行ってんならいいじゃん

467 :黒体放射(茸) [HK]:2023/06/19(月) 09:49:34.42 ID:PVH8vedf0.net
>>465
今はあるから人類は進歩したねって話だアホ

468 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 09:53:34.01 ID:r1btXnU80.net
大雨降った後の河川は増水しますよというのは江戸時代の人も知ってる

469 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 09:54:42.58 ID:FMHZqD7n0.net
>>467
複合艇あるからいらねーんだボケ
https://i.imgur.com/u0ZVpmt.jpg

470 :金星(東京都) [GB]:2023/06/19(月) 09:56:51.00 ID:TLCRe0xH0.net
>>452
議論するならそっちだよなぁ

471 :黒体放射(茸) [HK]:2023/06/19(月) 10:00:46.82 ID:PVH8vedf0.net
>>469
複合艇をどうやってあそこまで運ぶんだ?
説明してみろ
運搬を考えたら大型ドローンの勝ちだな

472 :ポルックス(光) [CH]:2023/06/19(月) 10:08:01.45 ID:jrZDqhjI0.net
「なんでそんなとこに居たの?
はい、論破ァ

473 :子持ち銀河(福岡県) [UA]:2023/06/19(月) 10:08:44.57 ID:lYlIFPHZ0.net
人災とみなされるような明らかなミスでもない限り消防を責めるのは筋違いだわな
たらればを語るなら素直に避難勧告に従っていれば全員無事だったという一言に尽きるし

474 :ネレイド(光) [ニダ]:2023/06/19(月) 10:29:52.80 ID:pLhsxpXn0.net
DQNが悪い 死んでも仕方なし

以上!!

475 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2023/06/19(月) 10:31:57.03 ID:BLI/iYWV0.net
どこの国の人?

476 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2023/06/19(月) 10:32:32.33 ID:BLI/iYWV0.net
原因はキャンプしたからだろ

477 :青色超巨星(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 10:32:43.82 ID:zr+nBpTQ0.net
そんな人間も救うのが消防

478 :土星(茸) [CN]:2023/06/19(月) 10:32:51.27 ID:U/Eis+Dz0.net
翌朝に前夜の避難勧告に応じた仲間の3人が説得に行っても言う事聞かなかったんだよな
馬鹿すぎて誰にも救えねえよ

479 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 10:44:17.78 ID:T2vSfqS+0.net
>>464
これだけ偵察ドローンも使ってるのに使わない理由分からない?

>>471
車に積めるからトラックで運ぶまでよ。

480 :ダイモス(大阪府) [EU]:2023/06/19(月) 11:00:18.69 ID:TqYyHHDc0.net
社長は同和

481 :ダイモス(茸) [GB]:2023/06/19(月) 11:03:42.87 ID:YM8Gz/eY0.net
>>471
多分、当時ドローンがあったとしても飛ばさなかったと思うよ
ヘリが出動できないほどの強風が吹く環境下で、航空機として遥かに能力の劣るドローンを投入するという判断がなされるはずがない

482 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:09:06.90 ID:9sNQ8EgR0.net
>>2
>「消防の技術向上と世論は切り離せ」というご意見をいただきました。
消防の予算って市議会、つまり市民の皆さまのご意向で上下するんですよ。

よくわからんけど消防を叩くと消防の予算が増えるんか?🤔
そんなことは無いと思うんけども

483 :ハダル(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:15:07.10 ID:GTP+eGXp0.net
台湾は感情的になって消防士に無茶させて殉職が増えたそうな

484 :ボイド(東京都) [JP]:2023/06/19(月) 11:20:48.58 ID:GTjd6vte0.net
こういうバカは「日航機御巣鷹山墜落事故はパイロットの操縦技術の不足」とかガチで言いそう

485 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:24:39.24 ID:T2vSfqS+0.net
>>471
ドローンは真下にしか落とせないでしょ。
風もあるし、枝もある状態で対岸に渡せるの?
釣りやってりゃ分かると思うがあんな細い糸でも強風下だとかなりの抵抗受けるぞ?ドローンで支えられるのか?

486 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:25:13.17 ID:U/alE0bC0.net
>>479
複合艇を積み込めるサイズのトラックは現場まで行けないぞ
やっぱ無理だな

487 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:26:44.02 ID:U/alE0bC0.net
>>485
大型ドローンに強化繊維のロープを固定して対岸まで渡し、待ち構えていた隊員がロープを太い木に固定する。
これが1番確実だわな。

488 :3K宇宙背景放射(奈良県) [US]:2023/06/19(月) 11:27:00.78 ID:Dhs76Tsu0.net
こういう従来の方法では助からない状態の人たちに中華製の5000ドルで売られてるペイロード100Kgのドローンで救難できるか試してみるのは良かったかもしれないね。
濁流の中、上手くドローンに掴まって、上手く岸まで保てば助かる可能性はある

489 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:27:00.83 ID:T2vSfqS+0.net
>>486
折りたたみのアルミボートもあるぞ

490 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:27:44.38 ID:T2vSfqS+0.net
>>487
大型ドローンってペイロードどれくらいあるの?

491 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:29:26.86 ID:U/alE0bC0.net
>>481
ヘリが出せなかった理由は風に加えて、濃霧で視界が悪かったことが原因な
ヘリが出せないからドローンも無理というのが意味不明

無人機であるドローンだからこそやれる仕事ってあるからな

492 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:30:17.34 ID:U/alE0bC0.net
>>489
折り畳み式?それ動力は何?
説明してみろ

493 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:31:48.16 ID:9sNQ8EgR0.net
一体どんな状況を想定してレスバしとるんかよくわからん🤔

494 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:32:08.53 ID:T2vSfqS+0.net
>>492
船外機あるよw
河川を管轄してる消防署いってみ。

495 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:33:02.13 ID:U/alE0bC0.net
折り畳み式のショボいアルミボートで増水した流れの強い川を遡ったり静止したり出来ると思ってるのかこいつ?w

496 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:34:08.21 ID:T2vSfqS+0.net
>>495
君の想定してる複合艇は何馬力なの?

497 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:34:30.78 ID:U/alE0bC0.net
>>494
見たけどショボいなこれ。
隊員も乗らないといけないし現実的では無いな。
却下で。

498 :プレアデス星団(やわらか銀行) [DE]:2023/06/19(月) 11:36:49.80 ID:yCqRL2JN0.net
台湾の消防、殉職率がめっちゃ高いというツイート見て、然もありなんと思った
無理しすぎなんだよ

499 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:36:55.29 ID:T2vSfqS+0.net
>>497
どこの見たの?

500 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:37:17.37 ID:U/alE0bC0.net
こいつらが流された地点は、すぐ下流にエグい滝があるからな

そんな危険地帯に折り畳み式のショボいアルミボートに乗って行って来いとか人命軽視も甚だしいわな
無人機でロープを張る作戦のが遥かに人道的でしょう

501 :エウロパ(SB-Android) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:38:18.09 ID:VclGXd2m0.net
>>500
ロープ張ったあとどうするの?

502 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:39:30.97 ID:U/alE0bC0.net
>>501
ブイを沢山取り付けた強化繊維のロープを対岸の太い木に固定
後はそれを伝って自力で岸まで来させる

503 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:41:01.77 ID:T2vSfqS+0.net
>>502
上流からなんか流れてきたら引っかからない?
ってかほぼ全身で水圧を受けるけど耐えられるの?
途中で力尽きたらどうなるの?
素人の思いつきで語るなw

504 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:41:57.58 ID:U/alE0bC0.net
大体にしてあの民度の奴らだし小さいボートで駆けつけた所で我先にと乗り込もうとしてきて転覆するのがオチだわなww

折り畳み式のアルミボートは却下

505 :亜鈴状星雲(広島県) [IR]:2023/06/19(月) 11:42:40.24 ID:3Ttm1Psa0.net
俺もドローンに賛成だな
落ちても人命は無くならんし

506 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:45:01.60 ID:U/alE0bC0.net
>>503
あいつらは、川底にパラソルをブッ刺していた奴ら意外はあの場で何にも掴まらずに結構な時間持ち堪えてたし、強化ロープに掴まれば岸まで来れるだろ
当然脱落する奴もいるだろうが他に方法が無いんだから仕方ないわな

お前がさっきから言ってる、ショボいアルミボートで駆け付けて転覆→隊員まで流されて死亡よりは遥かにマシだわなw

507 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:46:52.04 ID:T2vSfqS+0.net
>>505
ドローンでロープを張るシステムもあるけど、海岸付近のひらけた土地じゃないと活用できないんだよ。

当然ながら真下にしかひもを落とせない。
紐を水面につけるととんでもない抵抗を受けて墜落するから必然的に高高度を飛ぶかテンションをかけなければならない。
大型ドローンといっても垂直方向にせいぜい20kgくらいしか引っ張れないから枝が張り出してるようなとこは使えない。

508 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:48:25.02 ID:U/alE0bC0.net
>>507
お前柔軟性無いなしかし
何故ドローンは一台しか使えない縛りなんだ??
一台あたり50kg積載可能なドローンを複数台使えば良いだけだ

509 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:50:39.67 ID:T2vSfqS+0.net
>>506
>>486で搬送できないからダメって主張に対して、搬送できるボートあるよって話だよ。
しょぼいというが何馬力の何人乗りを見て言ってるのかもシカトだし、話にならんw

立ち止まるのと歩くので許容負荷が変わるの知らんの?
秒速1mの流れでも膝こえたら歩けないぞ。

510 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 11:51:59.86 ID:F/VQAP9X0.net
悪天候でドローン使えるの?

511 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:52:27.05 ID:U/alE0bC0.net
>>509
何にも掴まらずに長時間立ち続けるが出来ている。女ですら赤ん坊を抱きながら立てていたからね。
ならロープに捕まれば横移動は可能だよ。

512 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:52:42.21 ID:T2vSfqS+0.net
>>508
言ってること通じてないんだわw
水面に垂らさず伸ばすのに低空でいけると思うか?
概ね45度くらい張らないと水面についちゃうんだよ。
50m先に張るとして高度はどうなる?
真下の木の枝はどうなってる?

513 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:54:37.52 ID:U/alE0bC0.net
>>512
言ってることが通じてないのはお前な。
俺はブイを沢山取り付けると言っただろ。
ブイでロープを浮かせればロープが直接水圧を受けることは無いからね。

514 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:54:39.98 ID:T2vSfqS+0.net
>>511
浸水歩行体験やってみ。
絵空事だと分かるからw

515 :オールトの雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:55:19.62 ID:9F8sYhEK0.net
>>510
雨の日にドローンを飛ばさないほうが良い理由

ほとんどのドローンは、雨の日の飛行に向いていません。
最悪の場合、墜落して事故につながる可能性もあり、リスクの高い行為です。
https://www.geomatec.co.jp/column/drone-rain.html

516 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:55:25.38 ID:U/alE0bC0.net
>>514
普通に歩けたぞ。
ロープに捕まっていれば更に歩き易いからやはりロープだな。

517 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:55:49.60 ID:T2vSfqS+0.net
>>513
ブイが抵抗受ければロープも引っ張られるだろ。
物理のテストじゃないんだぞ、ブイの抵抗はゼロとするってかw

518 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 11:55:52.76 ID:F/VQAP9X0.net
ブイなんかつけたら
風で流される未来しか見えないw

519 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:56:03.01 ID:T2vSfqS+0.net
>>516
どこの施設?

520 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:57:13.06 ID:U/alE0bC0.net
というかロープを張ること自体は当時も試みているからね。張ることに失敗したというだけで。
こいつは当時試みられた、ロープを張ること自体が完全に間違いだったと言いたい訳か?

521 :金星(熊本県) [US]:2023/06/19(月) 11:57:34.39 ID:VNBQ02e60.net
DQNの川流れ

522 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:57:56.58 ID:U/alE0bC0.net
>>519
身バレするから言わないわ。
でも普通に歩けたことは間違い無いね。

523 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 11:58:39.72 ID:U/alE0bC0.net
>>517
ロープよりは遥かに抵抗を軽減出来るわな。

524 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 11:59:55.26 ID:T2vSfqS+0.net
>>520
お前の手法で貼るのが非現実的と言ってるだけ。
ドローンもひらけた河川敷では実績あるよ。
救命索発射銃も出力でかいやつあるし。
ロープ張ってからUFOキャッチャーの要領で救出がスタンダードだよ。

525 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:00:38.03 ID:T2vSfqS+0.net
>>523
水面スレスレにブイが浮いてるんだろ?
折れた枝とか引っかからないの?

526 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:01:14.24 ID:U/alE0bC0.net
>>524
ロープを張ること自体は良いんだな?発射作戦は当時も失敗しただろ。

UFOキャッチャーってどういうこと?
分かりやすく説明しろ。

527 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:01:22.58 ID:F/VQAP9X0.net
>>525
水の抵抗がすごいだろうなw

528 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:01:58.48 ID:U/alE0bC0.net
>>525
一回太い木にロープを固定しちまえば大丈夫だろ。

529 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:03:05.40 ID:T2vSfqS+0.net
>>522
人によって歩けるとかじゃなくて、物理的に無理なんよw
足の摩擦力を水圧が上回るからどんな人間だろうと歩行不可。
流速と水深どこまで歩けたの?w

530 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:03:37.45 ID:T2vSfqS+0.net
>>526
おまえ、ロープ張った後の救助方法も知らんで語ってるの?

531 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:04:16.17 ID:U/alE0bC0.net
>>529
歩けたんだから仕方ねえだろwそこを否定されても困るね。

UFOキャッチャーについて説明しろ。

532 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:05:58.94 ID:F/VQAP9X0.net
>>531
すでに救助隊が渡河しようとして
諦めたんだから無理だな
どう考えても

533 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:06:43.03 ID:U/alE0bC0.net
>>532
それはロープが無かったからだろ。
話通じねえなお前も。

534 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:08:03.80 ID:T2vSfqS+0.net
>>531
だから水深と流速は?
これ分からないなら何の証にもならんわw
数字出たら計算してやるよ、人間かどうかww

救助方法のひとつ
https://youtu.be/B-D6z1ojdcg
ロープのテンションではなく、新たにシステム組んで中洲で降りる方法もある。

535 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:08:29.20 ID:8UXej2D20.net
あの救命索発射銃を使った訓練って、当時どのくらいやってたんだろうな。

536 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:08:45.83 ID:F/VQAP9X0.net
>>533
ザイルがあっても赤ん坊抱えては無理やな

537 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:11:19.63 ID:U/alE0bC0.net
>>534
お前さあ…
これ思いっ切り車両2台使ってるだろ
玄界灘とは前提が全く違う

車両使わずにどうやってUFOキャッチャーやるのか説明しろ

538 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:13:08.90 ID:T2vSfqS+0.net
>>535
年イチあるかどうかだな。
大きな訓練で披露する感じ。
火薬式も空気式も銃として取り扱われてるから管理も大変。
救助隊員になると警察署に個人ごと届出出さなきゃならんw

539 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:13:34.03 ID:U/alE0bC0.net
玄界灘の動画を改めて見たけど、これ当時もUFOキャッチャーやるつもりなんか一切無かったろ
あくまでも救命ロープを張って自力で伝って来させようとしていたんじゃね?

540 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:14:48.57 ID:T2vSfqS+0.net
>>537
各岸に支点取れる前提なんだからチルホールみたいなのでやったっていいよ。

541 :3K宇宙背景放射(奈良県) [US]:2023/06/19(月) 12:14:55.20 ID:Dhs76Tsu0.net
あの濁流を歩いて渡れてるんなら救助なんか待たずに このDQNたちが歩いて帰ってきてるよw

542 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:16:11.48 ID:U/alE0bC0.net
>>540
結局取れてなかったよね。
あの地形でさ、どうやってロープを固定し、更にUFOキャッチャーのようにロープを上げ下げするんだ?
詳しく説明しろアホが

543 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:17:06.17 ID:T2vSfqS+0.net
>>539
テンション張れなかったり、高さを確保できない場合にはロープに確実にくっつけた後に意図的に一端を切る。
あとは流れて勝手に岸に寄ってくるという方法もある。

544 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:17:15.32 ID:F/VQAP9X0.net
経緯を見ると
救助隊の渡河→無理
ヘリコプター→無理
ハシゴ車→無理
の流れで
最後の手段がロープ発射なわけで
消防隊も良くやったと思うよ

545 :ポルックス(福井県) [DE]:2023/06/19(月) 12:17:44.63 ID:yhi2Zt560.net
河川工事してるが玄倉川の動画見てるとあの水位と流速では歩行出来ない。
まぁ、流されるのがオチやね。ビザ上の水位で歩行して何度流されたことか。
胴長履いて胴長の中に水が入ると歩行不可能。一応ロープ張ってバックホウ
のバケットに繋いでいるから川の中に入るんだけどね。

546 :パラス(埼玉県) [US]:2023/06/19(月) 12:18:02.59 ID:ypE+FYm70.net
小さい子供も亡くなってる!とかいうけど馬鹿の遺伝子が後世に残らなくてよかったじゃん

547 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/19(月) 12:18:17.38 ID:Il1tZM2z0.net
>>34
夜勤があると浮気される

548 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:18:20.91 ID:8UXej2D20.net
>>538
年イチか...取り扱いが大変で、使う場面が少ないことを考えればそのくらいになるのかな。
有効な装備みたいだから、もう少し規制を簡易にして訓練しやすくすればいいのにと素人考えでは思うね。

549 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:18:47.74 ID:T2vSfqS+0.net
>>542
んじゃ君が考えたさいきょーの救助方法について聞くが動画でも分かる通り、かなりのサイズの漂流物があるけど、この問題はどう解決するの?
ブイに引っかからないの?

550 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:19:49.39 ID:U/alE0bC0.net
>>543
あれ?UFOキャッチャーの話はどこに行ったんだ?
玄界灘で、お前が出して来た動画と同じく、救助隊員を括り付けたロープを2台の車両を使って上げ下げする方法を説明しろよゴミ。
お前さっきから主張がコロコロ変わり過ぎ。

551 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:20:55.79 ID:U/alE0bC0.net
>>549
UFOキャッチャーについては一切説明を放棄→不可能だと認めたってことな。
了解。

552 :天王星(ジパング) [CN]:2023/06/19(月) 12:21:38.67 ID:DFk60Du70.net
被害者の言動や人間性なんてどうでもいいんだよ。
河川で人が死んだという事に対して対策を練る台湾と何もしない日本はどうなのよ。って話し。

553 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:22:55.21 ID:T2vSfqS+0.net
>>548
その通りなんよw
でもそういうことしないんだよねぇ。
救助技術指導会ってのがあるが全く現場に合わない運動会とかしてる。
https://youtu.be/3jC5UbYsE6k
0:50あたりで左から右にロープついた球を投げてる。
手投げだしこんな距離だし、何の役に立つねーんって思わん?w

554 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:23:18.11 ID:F/VQAP9X0.net
>>549
ブイどころか
普通に貼ったロープでさえ
水圧と流木の抵抗で届かなかったんだから
ブイなんかつけたらたちまち流されるわな

555 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 12:24:27.62 ID:F/VQAP9X0.net
>>552
だから
中洲でキャンプはやめなさいって
呼びかけてるでしょ?

556 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:25:21.47 ID:T2vSfqS+0.net
>>551
テンション張ったロープに滑車つけて水平移動するだろ?
真ん中まで来たらさらに別の滑車に付け替えて下に降りる。上下の動きは岸の隊員のロープの張力で調整する。
理解できた?

557 :子持ち銀河(大阪府) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:26:25.30 ID:JwI4cCTk0.net
昔と今をくらべても…
終わった事は水に流すべし

558 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:27:21.62 ID:8UXej2D20.net
>>552
何もやってない、というのはどういう意味なんだろうな。
例えば東京消防庁ではこの事故を教訓に水難救助の専門部隊を発足させているらしいし、他の自治体でも対策しているところはあるんじゃないの?

559 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:29:21.30 ID:T2vSfqS+0.net
>>551
2:30あたり見てみろ
https://youtu.be/H_BlGUjDc-w

560 :ポルックス(福井県) [DE]:2023/06/19(月) 12:30:41.04 ID:yhi2Zt560.net
https://i.imgur.com/7aXHABF.jpg
https://i.imgur.com/tHjDfcF.mp4
こんな感じ。

561 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:35:44.80 ID:8UXej2D20.net
>>553
これはこれですごい身体能力と練度だと思うけど、玄倉川の対岸みたいな長い距離にはとても対応できんよね...

562 :ニート彗星(やわらか銀行) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:36:31.69 ID:Da0JRAxy0.net
>>552
どうでも良くはないだろ
対策を練ることとDQNを批判することを関連づけるなって話

563 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:39:07.13 ID:U/alE0bC0.net
>>556
却下だね。その方法だと結局は1人ずつしか救出出来ない。
時間が掛かり過ぎる。
ロープを張るのすら困難な状況だったのは流石に理解してるだろ?アホの君でもさ。

564 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:39:08.74 ID:T2vSfqS+0.net
>>561
なお、大半の消防本部でこのような決まり決まった訓練を半年以上繰り返してる模様。
なぜなら全国大会まで続く上、進出すると評定が上がるからww
年度末から夏までこれやって、秋頃からようやく車載の救助資機材の取扱訓練を始める...

565 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:40:28.77 ID:U/alE0bC0.net
>>561
それな。
これは遭難者が少数かつ車輌が入れる場所でしか出来ないわ。
玄界灘のケースでは秒で却下される方法。

566 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:41:06.90 ID:T2vSfqS+0.net
>>563
ずっと無視してるけど君の方法は漂流物に対してどんな対策をとるの?

567 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:42:45.66 ID:T2vSfqS+0.net
>>565
>>559のシステムは車両不要だぞ。
お前のためにわざわざ探してきてるんだらみろやw

お前のシステムはロープに素手で捕まるの?
漂流物がひっかかかったらどうするの?

568 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:43:14.41 ID:U/alE0bC0.net
>>566
お、話を摩り替えたってことはUFOキャッチャー作戦は不可能だと認めたってことな。
イエスかノーで答えろ。

569 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:45:05.75 ID:U/alE0bC0.net
>>559
2分4秒しか無い動画の2分30秒あたりを見ろとは?
お前色々とヤバいなww

570 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:45:16.87 ID:T2vSfqS+0.net
>>568
>>559で動画で説明した通り。
支点を確保できるなら実施可能。

571 :木星(光) [CN]:2023/06/19(月) 12:45:19.15 ID:zMHA83RU0.net
あの態度のせいでやる気無かったのはあるだろ
普段の消防は正直もっと手際良いよ

572 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:46:22.85 ID:U/alE0bC0.net
>>570
だからさ、2分4秒しか無い動画の2分30秒を見ろとは?
頭おかしいよ君😅

573 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:48:04.99 ID:8UXej2D20.net
>>564
評定がモチベになってるのは仕方ないんだろうけど、スポーツじゃないんだから決まった訓練だけしてるというのはあかんね。
種目にもっとバリエーション、機材を使ったものもあればいいのに。
例えば、発射銃で索をどれだけ狙いどおりのポイントに撃ち込めるかとか。

574 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:48:37.48 ID:T2vSfqS+0.net
>>569
5:51の動画だけどなに見てるの?
https://i.imgur.com/2CdauYO.jpg

575 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:49:48.22 ID:U/alE0bC0.net
>>574
お前が間違ったんだろ
マジで使えねえ奴だな😅

576 :グリーゼ581c(福井県) [AU]:2023/06/19(月) 12:50:19.84 ID:nAgN0zkN0.net
ペイロード大きいドローンのプロペラに当たったら体ちぎれそうw

577 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:51:28.85 ID:U/alE0bC0.net
あの地形じゃUFOキャッチャー作戦は不可能。
結論出たな。

578 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:51:37.72 ID:T2vSfqS+0.net
>>573
そうそれ、スポーツになってる。
災害対応は営業回るわけにもいかないからこういうのが評価対象になっちゃうんだよね。
優劣つけるためには条件揃えないといけないから決まりきった訓練になってしまうんだわ。
公務員だよね~

579 :ベクルックス(東京都) [JP]:2023/06/19(月) 12:51:45.55 ID:6hC8TQM/0.net
あれで死んだやつが転生して暴れてんのかな?w

580 :クェーサー(茸) [HK]:2023/06/19(月) 12:51:57.15 ID:pQd/pgDY0.net
>>564
この運動会の為に本来業務が圧迫されるのって本当におかしな話だと思うの
東京だと代表隊出す署は部隊潰して訓練に専念させるけど本末転倒もいいところだよ

581 :エウロパ(光) [US]:2023/06/19(月) 12:52:25.73 ID:6VLqL7gK0.net
>>16
あの悪天候じゃドローンも無理じゃね?ww

582 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:52:31.38 ID:T2vSfqS+0.net
>>575
>>559から飛んだ動画のスクショだけど?
2分4秒の動画のスクショ見せてみ。

583 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:53:12.62 ID:T2vSfqS+0.net
>>580
ぐうの音も出ないw
この大会で全国目指すために人事異動まで影響あるからね。

584 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:53:52.25 ID:U/alE0bC0.net
>>582
お前ダメダメだな
動画すら満足に貼れない
仕事も出来なそうだ

585 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:54:54.60 ID:U/alE0bC0.net
東京都の消防隊員ってこんなにレベル低いのか?😅

586 :ベテルギウス(兵庫県) [US]:2023/06/19(月) 12:55:08.94 ID:3g//SdQD0.net
一般国民のために消防士が無駄に命を張らなきゃいかんってのもおかしいけどな。

587 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:55:42.08 ID:T2vSfqS+0.net
>>584
2分4秒のスクショは?
URLでもいいよ。

588 :木星(光) [CN]:2023/06/19(月) 12:56:31.13 ID:zMHA83RU0.net
>>579
遺族とか親類とかじゃないの?

589 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:56:34.60 ID:U/alE0bC0.net
>>587
お前よくそんなんで社会人やってるな
能力低過ぎねえか?

590 :クェーサー(茸) [HK]:2023/06/19(月) 12:57:24.56 ID:pQd/pgDY0.net
>>583
全国で勝つ為に!!とか言ってるけど本当自己満オナニーもいいとこだなって思っているわ
俺は予防課の毎日勤務だから直接的な被害は被らんけどねw
いつも訓練お疲れ様です

591 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 12:58:15.02 ID:T2vSfqS+0.net
>>589
>>559の動画は2分4秒しかない!ってのがあなたの主張でしょ?証拠出してみなよ。
おれは違うよって>>574で証拠だしたんだから。

592 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 12:58:49.09 ID:U/alE0bC0.net
消防士はバカってことがよく分かった
こんなんが来たらと思うとゾッとするわw😅

593 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:00:06.65 ID:T2vSfqS+0.net
>>592
要請があれば、こんなクソレスバ中の今だってあなたを助けるよ。

594 :プレセペ星団(神奈川県) [US]:2023/06/19(月) 13:00:17.76 ID:kZisD5iu0.net
ダム管理の職員だけじゃなくて警察が3回も避難するように警告してるのにガン無視
流されたあと飲料用の三保ダムの水位を下げて行方不明者の捜索に協力したけど後の天候次第では神奈川県西部が渇水危機になる可能性

595 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:01:45.15 ID:U/alE0bC0.net
>>593
ノーサンキューです。
現場で足手纏いになってるのが目に見えるよ😅

596 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:02:46.77 ID:U/alE0bC0.net
この状況で
UFOキャッチャー作戦だ!
って真顔で言ってるアホが消防士やってるって事実が1番恐ろしいわ

597 :ネレイド(SB-Android) [US]:2023/06/19(月) 13:04:35.28 ID:b9r+/AUd0.net
>>596
こんなやつの相手もするとか消防士ってたいへんだなぁ

598 :北アメリカ星雲(大阪府) [HK]:2023/06/19(月) 13:08:08.83 ID:IwqmJLZu0.net
>>1
弟のような存在という、なんか違和感ある表現

599 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:13:32.66 ID:T2vSfqS+0.net
>>596
浸水歩行訓練をしたと主張するが、深さ、流速、施設名は一切答えない。

こいつ提案のブイ作戦において、浮遊してるロープに漂流物が引っかかった場合の対応は一切答えない。

>>559の動画は2分4秒であるというスクショを要求するが一切答えない。

このあたり整理してほしいなw

600 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:14:25.72 ID:U/alE0bC0.net
本職が降臨しててしかも頭悪いのマジで草生えるわw

601 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:15:13.30 ID:U/alE0bC0.net
プロならさ、素人がスッキリ納得するような救助方法を披露出来て当然だと思うの

602 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:16:53.41 ID:T2vSfqS+0.net
>>601
それが>>559の2:30って言ってるじゃんw
でも2分4秒しかないんでしょ?スクショしてみてよw

603 :海王星(岐阜県) [US]:2023/06/19(月) 13:18:24.24 ID:gQRouLB40.net
DQNの川流れを災害と同列で語るな

604 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:18:46.76 ID:U/alE0bC0.net
まだ言ってるしww
そもそも559には動画なんか貼られていない。お前が動画見ろ見ろ言うからお前が他に貼った動画のことかと思って見たまで。
はぁ…こいつの子守りしてる先輩消防士さん可哀想だわ。

同じ動画もう一度貼ってみろよ

605 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:20:50.15 ID:T2vSfqS+0.net
>>604
559 ダイモス(東京都) [US][] 2023/06/19(月) 12:29:21.30 ID:T2vSfqS+0

>>551
2:30あたり見てみろ
https://youtu.be/H_BlGUjDc-w



しれっと2分4秒の動画だぞ!から貼られてないにすり替えてるしw

606 :バーナードループ(大阪府) [US]:2023/06/19(月) 13:23:30.58 ID:yVO3nTJ80.net
あの動画見て助けろと思えるってどんだけ頭お花畑よ

607 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:24:07.33 ID:U/alE0bC0.net
>>605
お前さぁ…自分の不手際で貼られていなかった動画を見ろ見ろ喚いて迷惑掛けたんだからまずは謝るのが当たり前だと思うよ。
こっちは他に貼った動画のことかと思って遡って探した訳だからさ。

消防士って、皆そんな感じなんですか?

608 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:28:14.65 ID:T2vSfqS+0.net
>>607
>>605では見れたの?レスをコピペしただけなんだけどw
スクショ見せてよ。おれの他端末では全て確認できるよ。

609 :カペラ(茸) [ニダ]:2023/06/19(月) 13:28:47.96 ID:U/alE0bC0.net
で、更にUFOキャッチャー作戦を改めて却下なw

見たけど時間掛かり過ぎだしあいつらのことだから我も我もと飛び付いて来て全員沈むのがオチだわな。
大人しく待っていたとしても時間が掛かり過ぎるしどっちみち殆どの奴は流されるでしょう。

プロなのに見当違いなこと言っててマジで怖い。消防士に向いてないと思う。

610 :ダイモス(東京都) [US]:2023/06/19(月) 13:31:18.45 ID:T2vSfqS+0.net
>>609
却下か~残念だな。
君の案を採用したいんだけど漂流物にはどんな対策をするの?

611 :ハレー彗星(光) [GB]:2023/06/19(月) 13:45:10.06 ID:Umi/2MtE0.net
あの人達は助かりたいという意志がなかった人達なんだからあの結果になったんだよ。
救助方法云々は別の次元の話。

612 :ポラリス(長屋) [US]:2023/06/19(月) 13:46:06.80 ID:pjptHR+f0.net
>>607
逃げてて草
確実に追い詰められててさらに草

613 :アンタレス(埼玉県) [JP]:2023/06/19(月) 13:53:49.25 ID:LL9YYaTz0.net
DQNに関わるなが一番の教訓

614 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 14:21:37.55 ID:F/VQAP9X0.net
沖合でダイビング中の7人が行方不明に 海上保安本部が捜索 沖縄・糸満市

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbe3766f85164896a61c4d2dad51dc7d9bf7e4b
19日午前11時50分ごろ、沖縄県南部の海上で、ダイビング中の7人が行方不明になったと118番があった。第11管区海上保安本部(那覇)がヘリコプターと巡視船で捜索している。

11管によると、ダイビング船から通報があった。7人のうち、2人はインストラクターという。
現場はルカン礁と呼ばれるサンゴ礁付近。

615 :亜鈴状星雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 14:33:32.99 ID:bkkVbhzr0.net
>>559のyoutubeのリンクも見れないようなアホに何言っても無駄だろw

不手際で貼られていなかったwお前しか言ってねぇwwww

616 :かに星雲(東京都) [AU]:2023/06/19(月) 14:34:50.01 ID:5pl27mZR0.net
子供は可哀想だった
あのバカ親の元に産まれて来た事が不憫でならない

617 :子持ち銀河(宮崎県) [US]:2023/06/19(月) 14:36:50.70 ID:EMeHsbWi0.net
早かれ遅かれDQN親のせいで死ぬ運命だろ
「DQNネームが死にやすい」のはそういう意味だし

618 :ハダル(茸) [NL]:2023/06/19(月) 14:38:25.80 ID:41FuAduy0.net
先頭で吠えてた1番態度悪い奴だけど、やってること自体は一番立派なんだよな
自ら先頭に立って後ろの奴等の負担を減らしていたんだから

619 :アルデバラン(茸) [CN]:2023/06/19(月) 14:42:36.93 ID:MJJTE7cs0.net
>>618
先頭にパラソルの柄があったんやで
あとはわかるな

620 :ハダル(茸) [NL]:2023/06/19(月) 14:44:29.01 ID:41FuAduy0.net
>>619
それでもあいつが1番深く水に浸かっていたぞ
先頭が消耗することには変わらん

621 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 15:12:17.30 ID:F/VQAP9X0.net
いまさら先頭に立っても
どうにもならんけどな

622 :グレートウォール(東京都) [JP]:2023/06/19(月) 15:14:26.94 ID:E0YnDmYi0.net
鉄砲水が起きたらその場所の地形と運でしかなくなるから周りから確実に手が出せたかなんて議論するだけ無駄

623 :エンケラドゥス(茸) [KR]:2023/06/19(月) 15:18:28.42 ID:MCwV41lM0.net
>>622
鉄砲水が起きたらと言うか、そもそも玄倉川水難事故はダムの放水だから消防や警察が放水するからどいてねって言ってたのに無視してたからな
だから自業自得と言われる

624 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 15:19:45.89 ID:F/VQAP9X0.net
>>618
救助隊に
モタモタすんな、!とか
炊き出しのおにぎりに
不味い!もっとマシなもん出せ!とか
仲間が流されてるのに
テント回収しろ!とか
話してたらしいけど(´・ω・`)


https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/kurokuragawa-jiko/

625 :ベクルックス(東京都) [CN]:2023/06/19(月) 15:26:06.50 ID:F/VQAP9X0.net
>>623
警察がダムの管理事務所に放水中止を要請したら
5分間だけ放水を止めてくれたそうだw
すでに満水状態で決壊寸前だったらしいww


この事態になるまでに6回も避難勧告したからね
自業自得やがな(´・ω・`)

626 :アクルックス(やわらか銀行) [CN]:2023/06/19(月) 15:38:47.03 ID:EpfUry4S0.net
>>623
毎年の様に水量も増えるとこで
だからこそ増水したらダムの放水もほぼ決まってるトコで
消防と警察の呼びかけを徹底的に無視しての結末だからな…
救出技術や訓練云々以前の問題
バカを「死にてえのか馬鹿野郎!」って
排除できる体制になってない事の方がよほど問題で
実際台湾ならもっと簡単に退去させられる
比較すんならそっちだっつーの

627 :ハダル(福岡県) [ニダ]:2023/06/19(月) 15:47:47.67 ID:imEfXAht0.net
>>624
こんな事言われたら当事者は川にもういっぺん放り込んで不幸にも生存者ゼロって事にしたくなるだろうな
よく我慢したと思うわ

628 :アケルナル(静岡県) [CH]:2023/06/19(月) 15:49:27.72 ID:pAaUdLqK0.net
昔の人がよく言ってた「馬鹿は死ななきゃ治らない」 というのは真理なんだな

629 :カペラ(茸) [US]:2023/06/19(月) 17:20:15.89 ID:SaF/GmLH0.net
この話題になると稀に出るよな
逆張りか当事者かしらんがDQNの印象なんとか上げようとする奴

630 :ハダル(茸) [NL]:2023/06/19(月) 17:23:56.50 ID:41FuAduy0.net
>>624
でも先頭に立って1番深く水に浸かりながら仲間の負担を軽くしていたのは事実だよな
そこは認めたら?

631 :子持ち銀河(宮崎県) [US]:2023/06/19(月) 17:26:12.93 ID:EMeHsbWi0.net
一人でパラソル独占してつかまってただけだろw

632 :プレアデス星団(東京都) [US]:2023/06/19(月) 17:26:35.93 ID:NaOZ6CHV0.net
注目されたいだけのツイート。

633 :クェーサー(東京都) [AU]:2023/06/19(月) 17:26:39.57 ID:9hy2rNw20.net
DQNがクズ過ぎただけ
因果応報である
死ぬべくして死んだだけ

634 :ハダル(茸) [NL]:2023/06/19(月) 17:28:42.09 ID:41FuAduy0.net
>>631
動画見れば一目瞭然だが最後尾の方が明らかに楽そうだったぞ

635 :亜鈴状星雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 17:32:39.24 ID:bkkVbhzr0.net
じゃ耐え切れず流されてったのって前のヤツからだったのか?

636 :ガーネットスター(静岡県) [US]:2023/06/19(月) 17:35:29.45 ID:A/FAzqzy0.net
この件で逆張りする奴て邪悪なアホだけだろ

637 :アンドロメダ銀河(広島県) [ニダ]:2023/06/19(月) 17:38:36.36 ID:jRmztHUK0.net
リーダーは、のうのうの生き残って平然と暮らしてんだろ?

638 :ポラリス(長屋) [US]:2023/06/19(月) 17:49:25.77 ID:pjptHR+f0.net
>>636
DQN擁護と消防批判はベクトル違うってことでいいよね?

639 :アルファ・ケンタウリ(岐阜県) [NL]:2023/06/19(月) 18:10:49.90 ID:8OkGLHaW0.net
>>628
優しい言葉だよな
馬鹿は救いようがないから死んどけという言葉をオブラートに包んでる

640 :北アメリカ星雲(東京都) [US]:2023/06/19(月) 18:54:02.02 ID:/FhmyQ/Z0.net
自殺だから助ける必要なし

641 :アルデバラン(茸) [US]:2023/06/19(月) 21:01:12.97 ID:Gh9gayWi0.net
>>631
アホだなぁ
デカい流木が流れて来たら当然、先頭の奴がモロに喰らうんだぞ

642 :地球(大阪府) [KR]:2023/06/19(月) 21:04:03.49 ID:BCUuDgYT0.net
消防の予算が削減されたなら、その分どっかが増えてるはずなんだが。
福祉に回ってたら笑うけどな。

643 :地球(大阪府) [KR]:2023/06/19(月) 21:07:37.01 ID:BCUuDgYT0.net
>>594
馬鹿は死ぬまで直らんからな。
中洲とか危険地帯にテント張ったら強制的に移動させられるように法改正した方が良いじゃないかと思うし、消防もわざわざ意味なく危険地帯に飛び込む必要もなくなるんでいいんじゃないかと思うけどな。

644 :アルデバラン(茸) [US]:2023/06/19(月) 21:15:57.53 ID:Gh9gayWi0.net
何度もいうけど、ほんの数100m下流にデカい滝があったのが運の尽きだったよなぁ
あれが無ければもう何人か助かってたんじゃね??

645 :ベスタ(埼玉県) [KR]:2023/06/19(月) 21:18:40.67 ID:0Y7xJ2n90.net
DQNが流された時日本中が歓喜に沸いたよな

646 :馬頭星雲(愛媛県) [US]:2023/06/19(月) 21:33:36.36 ID:02rzHeY+0.net
>>276
せめてポイ使ったげてw

647 :エイベル2218(茸) [KR]:2023/06/19(月) 21:40:41.32 ID:mEVREnIc0.net
>>397
川流れ団に回復させるような名誉はないと思うの

648 :ニクス(千葉県) [BR]:2023/06/19(月) 21:52:38.68 ID:JEXCRBIX0.net
>>1
長々と書いてるけど結論日本人はバカって言いたいだけなのがな

649 :ヒドラ(東京都) [KR]:2023/06/19(月) 22:06:52.00 ID:Z4DHQiOq0.net
被害者の物言いの悪さが無ければ、消防隊もモチベーション上がったんだろうな

650 :ミマス(ジパング) [US]:2023/06/19(月) 22:24:41.90 ID:JmkaYx4j0.net
当時は存在しなかったドローンで縄を対岸に渡すのも
十分水難事故対策として評価出来る
流れるプールでのアナログな根性訓練をもちあげるのは時代遅れ

651 :赤色超巨星(SB-iPhone) [DE]:2023/06/19(月) 22:48:25.10 ID:xkgGA5ut0.net
>>650
当時みたいな熱帯低気圧の下で操縦できるものか?

652 :熱的死(茸) [CL]:2023/06/19(月) 22:52:27.24 ID:aoGpzMrE0.net
このスレはアスペ丸出しのやつがいてビビるわ
論点は当日の被害者の態度や行動じゃないのに

653 :ガニメデ(大阪府) [US]:2023/06/19(月) 22:55:38.71 ID:YmRi1h/10.net
さんざん上がれって注意されて増水してきたときにもまた注意されたのに無視するどころか悪態ついたんだから
子供への殺人と被疑者自殺の胸糞事件ってだけだろ

654 :熱的死(茸) [CL]:2023/06/19(月) 23:03:10.98 ID:aoGpzMrE0.net
>>653
それで済ませて消防士成長を促さず、暇で不祥事ばっか起こしている日本
国民が適切な監視を行い、きっちり訓練して練度を上げてアジア一位になった台湾 って話じゃん

日本は韓国同様感情論に影響されすぎる
お前とかまんま韓国人やん

655 :赤色超巨星(茸) [DE]:2023/06/19(月) 23:36:56.53 ID:NRwy3d970.net
そもそもなんで最近のではなくて20年前の自殺案件持ち出してキレ散らかしてるの?

656 :ミラ(長崎県) [IT]:2023/06/19(月) 23:47:54.43 ID:AuwbRhbp0.net
お前らは経験無いだろうけど、川に流されるって結構怖いんだぜ
俺は小さい頃に流された事あるから解るよ

うちの親が結構スパルタな父親でさ
家庭教師をつけて帝王学とか学ばされたんだけど
ある日特訓中に俺が急流に流されてしまってな
その時家庭教師の先生が命懸けで飛び込んで助けてくれたんだ

先生はそのまま流されて行方不明になってしまったけど、
俺に人の優しさを教えてくれた先生には今も感謝してるわ

657 :太陽(埼玉県) [US]:2023/06/19(月) 23:51:24.88 ID:zwtjptYu0.net
水だけが流れてるならいいけど
流木や土砂が来たらレスキュー死ぬかもなあ
それの責任はどうすんだろ

658 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2023/06/19(月) 23:52:06.66 ID:9sNQ8EgR0.net
>>656
なんか凄いな😨
キン肉マンかどっかで見たような話やね

659 :ハレー彗星(茸) [JP]:2023/06/20(火) 00:26:50.43 ID:J52Q02wf0.net
>>657
殉職ってことで補償されるから問題ない
そもそもそれ込みで普段は仕事ないのに高給与えているわけだし

もちろん10中10死ならダメだけど
10中9死くらいならしゃーないわ

660 :環状星雲(高知県) [EU]:2023/06/20(火) 00:47:09.70 ID:e5E9ibQM0.net
だとしたら消防グッジョブとしか思わない

661 :レグルス(東京都) [ニダ]:2023/06/20(火) 01:41:12.19 ID:zCDURRS+0.net
>>659
大卒で年収400切るらしいけど高給なのか?

662 :エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [ニダ]:2023/06/20(火) 02:04:14.00 ID:vC29gAc70.net
>>661
自分が貧乏なのは日本のせいだとか思ってる人達から言わせれば
立派な高給取りなんでしょう

663 :ミランダ(岐阜県) [GB]:2023/06/20(火) 03:26:52.24 ID:+njoyUAB0.net
子供の命は育てる人間で価値は上下するから真剣に笑って片付けたんだろう

664 :イオ(東京都) [US]:2023/06/20(火) 05:56:42.23 ID:uzpLax+M0.net
>>659
市役所職員の仕事は窓口業務だけだと思ってそうw

665 :エンケラドゥス(神奈川県) [US]:2023/06/20(火) 06:17:19.57 ID:+bqw59oM0.net
これ蒸し返して何になるんだろ

666 :イータ・カリーナ(SB-Android) [US]:2023/06/20(火) 06:58:37.17 ID:N/WhPC1i0.net
>>665
日本の消防は大丈夫!神話への問題提起
ちなみにこの時期、消防署でやってるのは無駄な訓練

667 :火星(大阪府) [JP]:2023/06/20(火) 07:12:19.49 ID:xvXSDETz0.net
足柄上消防組合という田舎消防じゃなかったら助かっていたのかね
県内の各消防本部へ応援要請していたけどどこもお盆休み&水害対応で人がいなくてすぐに対応できなかったという不運も重なったんだよな

668 :エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [ニダ]:2023/06/20(火) 07:18:55.24 ID:3QYqw7JZ0.net
何を今更蒸し返してんだか

669 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/20(火) 07:21:39.04 ID:WMw+0Z0h0.net
あの当時には台湾ならあいつら助ける技術もあったってこと?

670 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/20(火) 07:23:09.95 ID:WMw+0Z0h0.net
>>53
そんなんじゃ誰もなり手がいないだろw

671 :プロキオン(茨城県) [CA]:2023/06/20(火) 07:37:38.51 ID:J3eWGpyp0.net
アジア一位なのは別に頑張ったねって感じだろうけど消防職員がいくら殉職しても仕事だからみたいなのはちょっとな

672 :エンケラドゥス(光) [FR]:2023/06/20(火) 07:42:19.46 ID:hGDVPiEA0.net
>>667
川流れDQN並みにアホそう

673 :アリエル(SB-Android) [US]:2023/06/20(火) 07:47:43.84 ID:bDmDqDzJ0.net
>>669
無かったよ。
だから身につけた。
日本は特に変化なし。

674 :プランク定数(ジパング) [ニダ]:2023/06/20(火) 07:51:22.64 ID:PA6xNS/M0.net
>>225
警告された段階で逃げてりゃ助かってた
至極合理的な判断です

675 :ベテルギウス(茸) [IT]:2023/06/20(火) 08:00:37.61 ID:DU5tKSx/0.net
玄倉川の事故、身内では朝に起こしに行った年配の人がテントから反応なしで帰ってきたのが叩かれてそうだな。
どうして叩き起こさなかったのかって。

676 :ダークマター(埼玉県) [US]:2023/06/20(火) 08:16:34.27 ID:QO0qTLAD0.net
ID:U/alE0bC0
これもう関係者だろw

677 :テチス(茸) [AU]:2023/06/20(火) 08:17:01.94 ID:m8Zt9BYm0.net
先頭に立って身を危険に晒しながら仲間を庇っていた奴がちょっと暴言吐いただけでボロクソに全否定されてるの、日本って感じだよなぁ
良い所と悪い所を分けて捉え、良い所は評価するということが出来ない国民性

678 :エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [ニダ]:2023/06/20(火) 08:24:16.81 ID:3QYqw7JZ0.net
ちょっと?

日本人ならあんな暴言吐かない

679 :カロン(茸) [CN]:2023/06/20(火) 08:27:40.89 ID:z8ELQ6gJ0.net
台湾の正式名称て中華民国なんだよ。
中国の行政区分なんですよ>>1

680 :アルタイル(東京都) [US]:2023/06/20(火) 08:36:20.83 ID:MkiTD66f0.net
奴らは自業自得だしもちろん庇う気もない
それとはまったく別の話として
あの状況で手も足も出ない救助レベルはどうなのよって事ね

681 :ベラトリックス(光) [US]:2023/06/20(火) 08:41:13.43 ID:ubqdvd3i0.net
>>680
外野は後からなんとでも言えるからな…
結果が伴わなかったとはいえ現場の人はできる限りの事はしたと思うよ

682 :ソンブレロ銀河(光) [JP]:2023/06/20(火) 08:48:17.19 ID:7jRYcLkX0.net
>>680
トンキンは大雨で増水した川がどんなもんか実際に見たこともないのかな?

683 :ビッグクランチ(東京都) [ニダ]:2023/06/20(火) 08:57:04.30 ID:a52TdR+Z0.net
現場の人が出来る限りの事をやったのはわかるよ
別に隊員がどうとか言ってるわけじゃない

684 :ミラ(茸) [US]:2023/06/20(火) 10:11:03.79 ID:xy1jsX+w0.net
身から出たさびの後始末で良いことした!だから評価すべきってキチガイやん

685 :ベラトリックス(茸) [ニダ]:2023/06/20(火) 10:15:33.18 ID:+oHBXN4T0.net
女子供の盾になって激流をモロに受けてたのは事実だからね

686 :ネレイド(茸) [US]:2023/06/20(火) 10:17:46.40 ID:AMzvt+oH0.net
悟飯を守ったピッコロみたいなもんだよな

687 :金星(大阪府) [CH]:2023/06/20(火) 10:33:01.02 ID:wxy1ED630.net
消防警察が集まって危険だと再三注意したのに避難しなかった時点でどうしようもない
危険を回避出来たのに後戻り出来なくなってから子供を庇ってたとか言われても

688 :亜鈴状星雲(茸) [DE]:2023/06/20(火) 10:52:09.23 ID:AwcdgVaG0.net
>>1
白痴自慢

689 :高輝度青色変光星(愛媛県) [US]:2023/06/20(火) 11:34:00.25 ID:xqGMcKqf0.net
事前注意がなければ消防の落ち度とも言えたかも知れないけど警告無視して勝手に被災しただけだからなぁ

690 :ハダル(静岡県) [CH]:2023/06/20(火) 11:40:33.37 ID:8uQKME210.net
>>689
雨が降って増水したら川の中洲 なんて消えてなくなる。
小学生でもわかるようなところでキャンプしてたからな

691 :熱的死(茸) [ニダ]:2023/06/20(火) 11:59:21.41 ID:XkISGIDl0.net
避難勧告無視した奴等が悪い
先に逃げたり帰ったりしたのは無事だったんよな

692 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 12:00:55.61 ID:O+sNFuSb0.net
6回も避難勧告無視したアホが
その後どんな対応しようが
批判されるしかないだろ

693 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 12:03:32.35 ID:lecBINuD0.net
確かにキャンプで酒飲んで浮かれていたのはバカだったかも知れないけど、いざヤバい状況になったら体を張って女子供の盾になったのは事実だよな
流木が来たらモロに直撃する危険すらも恐れずにな

694 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [BR]:2023/06/20(火) 12:08:17.65 ID:23DcRMOx0.net
あれはもう無理心中だろ

695 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 12:10:10.92 ID:O+sNFuSb0.net
>>693
その女子供をこんな状況にしたのは
この男なんでね
称賛されることは一つもない

696 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 12:12:18.77 ID:lecBINuD0.net
>>695
こいつ1人の責任になるのは意味不明。子供以外は連帯責任だろ。
そしてこいつが先頭に立って女子供の盾になったのは事実。

697 :水メーザー天体(光) [NZ]:2023/06/20(火) 12:15:47.93 ID:Nzs5ApFN0.net
まず根拠のない先に行ってるを証明して見ろカス
優秀な根拠は出てくるけどよ

国際緊急援助隊救助チームIER受検 「Heavy」 級

とかね

698 :ディオネ(大阪府) [CN]:2023/06/20(火) 12:23:27.19 ID:OHhSKrNy0.net
自分から危険な目にあわせといて盾になったから称賛すべきってアホ過ぎるな

699 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 12:26:03.60 ID:O+sNFuSb0.net
>>696
連帯責任なら責任ないとでも?

wwwwwwwwwwwwwwwwww

700 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]:2023/06/20(火) 12:31:00.78 ID:Tk6Pu7Bm0.net
いやいや激流から身を呈して子供達を守っていた(キリッ)って、子供達を守るなら事前の避難指示に従うんだよバーカ
むしろ指示に従わず子供達を危険に晒して殺してるんだからな

701 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 12:33:16.09 ID:lecBINuD0.net
>>699
こいつ1人だけの責任では無いよな
体を張って盾になったのは事実だよ
そこは認めような

702 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 12:36:13.68 ID:lecBINuD0.net
オニギリを地面に叩きつけた云々も仕方なくね?
キャンプでしこたま酒飲んだ翌朝に何時間も激流を浴び続け、更に流されて疲労困憊な時にオニギリなんか食えないと思うわ

703 :アンドロメダ銀河(茸) [RO]:2023/06/20(火) 12:42:36.61 ID:El3X9tv30.net
ジミーちゃんの公式つったらジミー大西しかいないからな
なんでおまえが代表面してんだ
アホのレベルは同じくらいだけどな

704 :ジュノー(東京都) [CN]:2023/06/20(火) 12:45:58.77 ID:3LIs4X170.net
ダム放流するから死にますよ、って説得出来なかった関係者が一番無能だと思うんだけど。

705 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 12:53:34.54 ID:O+sNFuSb0.net
>>701
こんな状況にさせられて
なんの役にも立たない盾になったとか
イキられても失笑もんだろwww

706 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 12:55:05.10 ID:O+sNFuSb0.net
>>704
6回も説得したんだから
もう
コイツラに理解力と想像力が
なかったとしか言えんわ

707 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:00:30.22 ID:lecBINuD0.net
>>705
こいつが先頭に立って激流を抑えていたおかげで後ろが大分楽になったのは事実

708 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 13:04:20.57 ID:O+sNFuSb0.net
激流に取り残された原因になったのは事実

wwwwwwwwwwww

709 :キャッツアイ星雲(東京都) [AU]:2023/06/20(火) 13:06:07.35 ID:Z1odA3ep0.net
>>707
結局その他大勢死んでるんだから意味ないだろw

710 :カペラ(岐阜県) [NL]:2023/06/20(火) 13:07:18.16 ID:1wdmqAq50.net
>>707
警告聞いた時に先頭に立って中洲でのキャンプ止めてたら死人が出ることは無かった
流れの中で盾になっても自分で巻いた種で称賛される内容は何も無い

711 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:07:49.80 ID:lecBINuD0.net
>>709
こいつが盾にならなかったらもっと早くに流された人もいただろうな

712 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:08:52.83 ID:lecBINuD0.net
>>710
でも実際に、1番キツい先頭に立って女子供の盾になったのは事実だからな
これは間違いないね

713 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 13:08:59.30 ID:O+sNFuSb0.net
>>711
コイツが説得に応じてりゃ
誰も死ななかったんだよw

714 :クェーサー(光) [US]:2023/06/20(火) 13:09:03.33 ID:3p1qdSBv0.net
>>711
そいつのせいでなw

715 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:11:52.50 ID:lecBINuD0.net
こいつも含め、大人達が避難指示に従わなかったのは悪手だったね
でも自ら先頭で盾になって他の人達を守ろうとしていたのは立派だったね

こうやって分けて捉えれば良いだけ
気に食わないから全否定は子供過ぎるわな

716 :亜鈴状星雲(茸) [DE]:2023/06/20(火) 13:12:18.25 ID:AwcdgVaG0.net
>>702
マジキチ

717 :クェーサー(光) [US]:2023/06/20(火) 13:12:34.13 ID:3p1qdSBv0.net
>>715
守れてないし無意味だよ

718 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:13:32.57 ID:lecBINuD0.net
>>717
こいつのおかげで他の負担と危険が軽減したのは事実
諦めろ

719 :キャッツアイ星雲(東京都) [AU]:2023/06/20(火) 13:13:38.55 ID:Z1odA3ep0.net
>>711
だから遅かれ早かれ流されて死んでるじゃんw
その盾に何の意味があるんだよw
クソの役にも立ってねーw

720 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:15:05.70 ID:lecBINuD0.net
>>719
逆に訊くが、自分が盾になって他の奴らを守って時間稼ぎしているうちに救助が来ると思ってはいけないのか??
それは非道すぎね?

721 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:16:54.47 ID:lecBINuD0.net
救助を待つしか無い状況になったら、1分でも長く粘る方が良いなんて当然だろう

722 :プレアデス星団(茸) [EU]:2023/06/20(火) 13:17:58.02 ID:mQ5qtDXZ0.net
女子供のたてになったとか嘘でしょ
遺族なのかもしれないけども、
当時テレビで生中継してたんだよ

723 :ベテルギウス(茸) [IT]:2023/06/20(火) 13:18:14.50 ID:DU5tKSx/0.net
7時30分ごろ:警察官が巡回し、テントまで2メートル付近まで近づく。幕営地点からの退避を呼びかけるが反応無し、警察官は現場から離れる。

で、8時半には退避不可能な流れになったんだよな。うるさいうぜぇって起きなかったんだろうな。

724 :キャッツアイ星雲(東京都) [AU]:2023/06/20(火) 13:18:51.16 ID:Z1odA3ep0.net
>>720
逆に聞くがって俺は常に最悪の状況考えて行動する様にしてるからこんな状況にならんと思うわ
避難勧告なんて出されたら間違いなくすぐ帰るしな

725 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:18:57.27 ID:lecBINuD0.net
>>722
嘘も何も先頭に立ってたのは事実だろ

726 :チタニア(東京都) [CH]:2023/06/20(火) 13:19:29.89 ID:gib2RtSv0.net
ゴミを擁護したがるのは自分と同じような存在だからだろうな

727 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:19:55.96 ID:lecBINuD0.net
>>724
救助を待つしか無い状況で少しでも皆で長く生きようとするのってそんなに罵倒することかね?

728 :黒体放射(奈良県) [US]:2023/06/20(火) 13:21:05.09 ID:uswNptIy0.net
どうせ 盾になるなら絶命してても水が引くまで盾になってろ。
途中で流されたら結局は一緒だ

729 :キャッツアイ星雲(東京都) [AU]:2023/06/20(火) 13:21:49.89 ID:Z1odA3ep0.net
>>727
生きたいんだったらさっさと避難勧告に従って帰るべきだったな

730 :プレアデス星団(茸) [EU]:2023/06/20(火) 13:21:56.06 ID:mQ5qtDXZ0.net
パラソルに捕まってた人のことじゃないの

731 :ハービッグ・ハロー天体(光) [PL]:2023/06/20(火) 13:22:00.85 ID:/8hVildr0.net
警告に耳を貸さないDQN相手に6回も避難勧告しに行った人達も俺たちみたいにうんざりしたんだろうな

732 :赤色超巨星(茸) [US]:2023/06/20(火) 13:22:42.22 ID:lecBINuD0.net
こいつらは馬鹿だったかもしれんが、最後に何とか生きようとしていたことまで罵倒するのはおかしいわな

733 :亜鈴状星雲(茸) [DE]:2023/06/20(火) 13:24:41.83 ID:AwcdgVaG0.net
予想もせず注意も警告も無視して悪態をつき、救助を待つしか無い状況にしてる時点でゴミクズオブゴミクズ
守ってねーよ
心中だわ

734 :プレアデス星団(茸) [EU]:2023/06/20(火) 13:26:05.44 ID:mQ5qtDXZ0.net
再三にわたる勧告に従わず、救助隊に迷惑かけたでしょ
救助する人達も崖みたいな斜面まで行ってて決死隊だったんだよ

735 :キャッツアイ星雲(東京都) [AU]:2023/06/20(火) 13:34:56.55 ID:Z1odA3ep0.net
キャンプ禁止の中洲にテントを張る
再三の避難勧告を無視
消防警察やダム職員に罵倒
数え役満です。ありがとうございました。

736 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [HK]:2023/06/20(火) 14:05:51.43 ID:O+sNFuSb0.net
>>732
最後まで悪態ついてたし
DQNの川流れと言われるのも
仕方ないなw

737 :ダークマター(ジパング) [US]:2023/06/20(火) 14:15:10.86 ID:KOB7Tyq+0.net
これは戒めの為に学校で毎年上映すべき

738 :ハッブル・ディープ・フィールド(奈良県) [US]:2023/06/20(火) 18:28:51.70 ID:9gGESYX90.net
あの事故で有用だった技術は
前日の段階で説得して中洲から引き上げさせるネゴシエーション力とか?

739 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) [US]:2023/06/20(火) 18:35:16.52 ID:AoVNJFPr0.net
>>10
子供も遺伝でDQNになるんだから死んだ方が世のため

740 :赤色超巨星(茨城県) [CA]:2023/06/20(火) 18:51:42.80 ID:saD2B63O0.net
>>372
>>380

741 :黒体放射(奈良県) [US]:2023/06/20(火) 19:22:46.98 ID:uswNptIy0.net
>>738
彼らは身を呈して「DQNの川流れ」という言葉を残した。
以来、この言葉のおかげでこのような大規模な川流れは起きてない。
彼らはもっと称賛されるべきだ

742 :バーナードループ(愛媛県) [US]:2023/06/20(火) 21:39:06.66 ID:M8tW3jW10.net
>>693
織、ご本人登場か?

743 :カペラ(東京都) [TW]:2023/06/20(火) 21:57:30.05 ID:uj+SCF9Z0.net
仕事とは言え常に命懸けなのにこの扱い

744 :カペラ(東京都) [TW]:2023/06/20(火) 22:34:37.33 ID:uj+SCF9Z0.net
結局、何かを下げることで他を上げるやり方は非難されるよな

745 :パルサー(東京都) [US]:2023/06/21(水) 10:10:10.49 ID:lawYNjLR0.net
>>743
当時助けられなかったのは仕方ないとして、次に備えないのはいかんでしょ

746 :アンドロメダ銀河(光) [NL]:2023/06/21(水) 14:14:32.44 ID:kB98Vbzq0.net
そもそも当時ですら前もって避難勧告して予防しようとしてたからな。
あれで備えてなかったら何が備えかと言いたくなるわ

747 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 14:50:48.04 ID:3G7jIcVk0.net
>>746
台湾では事後、備えてるから今なら助けられるようになってる。
一方日本では...

748 :ネレイド(茸) [US]:2023/06/21(水) 14:55:52.45 ID:wm74/TVB0.net
>>1単なる因果応報
リーダーが助かったのが残念なところ

749 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [JP]:2023/06/21(水) 15:39:55.07 ID:J9gH6yJq0.net
>>747
日本でも台湾でも無理だから

750 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 15:50:42.77 ID:efvvnIjQ0.net
>>747
一方日本ではって何が言いたいの?
20年前から何も進歩してないって言いたい訳?
あの当時ではやれるだけの事はやっただろ

751 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 16:08:28.23 ID:3G7jIcVk0.net
>>749
日本には訓練施設すらないんだよ。

>>750
当時は責めてないよ。
今までなにやってきたのって話。
救助技術指導会って知ってるか?

752 :高輝度青色変光星(茸) [DE]:2023/06/21(水) 16:27:12.57 ID:Zt53MQgt0.net
台湾は救助技術が進んでいるから隊員の殉職が日本の7倍
とか言ってて面白過ぎんだけど

753 :ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]:2023/06/21(水) 16:31:49.85 ID:xrmlr4tb0.net
再三避難指示無視してるんだから手の込んだ自殺だろ

754 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 16:32:13.76 ID:efvvnIjQ0.net
>>751
お前が救助隊でこの当時と現在も現役でやってるなら偉そうに言ってても違和感ないが違うだろ
何が今まで何やってきたのって話だ
笑わせんな

755 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 16:34:07.11 ID:3G7jIcVk0.net
>>754
当時はやってないが今はやってるぞ。
救助技術指導会でYouTube検索してみ。
まったく現場に役に立たないことしてるから。
ほんでこのために半年くらい費やして訓練してるんだからw

756 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 16:41:41.67 ID:efvvnIjQ0.net
>>755
役に立たないって思いながら訓練して救助隊やってるってどういう事なの
そもそも水難事故なんて二次災害起こる可能性高いんだから限界あるだろ

757 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 16:46:40.28 ID:3G7jIcVk0.net
>>756
それが日本の消防ってことよw
意味のない訓練にお金と時間をかけてる。

二次災害なんてどんな現場でもあるわ。
リスクを許容できるレベルまで下げるのが救助技術。
限界はもちろんあるが、本当に限界なのか検証すらしてないんだよ。
現有資機材で安全迅速に救助できたんじゃないか?
そういうことすら考えてない。

758 :リゲル(岐阜県) [NL]:2023/06/21(水) 16:55:50.01 ID:yw5+D5gv0.net
日本では当時から注意を呼びかけ危険だから退避しろと警告している
これ以上何が必要だと言うんだ?
避けられない命の危険を伝えてそれを無視する連中に対して出来ることなど何もないよ
アリバイ作り程度ではなくしっかりと危険を伝えたにも関わらず強行した自殺志願者なんだから後はあんな馬鹿になるなよと宣伝して次の馬鹿を生み出さない努力くらいのもんだろ

759 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 17:34:28.90 ID:3G7jIcVk0.net
>>758
同じシチュエーションにやむ無くなっちゃう人が発生しないとも限らない。
助けられなかったシチュエーションを助けられるように検証して訓練するって自然な流れだとは思わん?

760 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 17:38:23.93 ID:efvvnIjQ0.net
>>757
水難事故で検証なんてしたらマジで死人出るだろ
本当に救助隊かよって疑うレベルだな
しかもコイツらに限っては無理して救助しようとして救助隊の命が失われなかっただけ良かったわ

761 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 17:40:25.71 ID:efvvnIjQ0.net
>>759
日本に限った事じゃないけど大体中洲とかに取り残されてる人って避難勧告無視してる人多いじゃん

762 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 17:43:41.24 ID:3G7jIcVk0.net
>>760
消防舐めすぎだろw
普段から火災の検索救助に備えて実際に物燃やして数百度の部屋に入る訓練くらいしてるわ。
水難事故の訓練だって実際に川でやってんだぞ。
そもそもブリッジ線の展張が問題だったんだからそこの検証なら命関わらないけども?

763 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 17:46:42.24 ID:3G7jIcVk0.net
>>761
中洲に限定する必要もないよ。
上流で流されて枝に引っかかったとか、車ごと流されて途中で止まったとか同類シチュエーションはいくらでもある。
避難勧告無視しようが関係ないしね。
助けを求められたら行くよ、感情で仕事してないからさ。

764 :亜鈴状星雲(東京都) [AU]:2023/06/21(水) 17:53:41.91 ID:efvvnIjQ0.net
>>762
結局何が言いたい訳?
意味の無い訓練に金と時間を掛けてると思うならやめれば?
気持ち悪い

765 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/21(水) 17:58:01.99 ID:3G7jIcVk0.net
>>764
日本が台湾以下ってのは間違ってないよって話。
現役発言なら違和感なかったんじゃないの?

総レス数 765
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200