2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川本真琴「サブスク考えた人は…」発言の真意説明「利益少なく次の制作費が生めない」「大ヒットしてない音楽でも素晴らしい音楽ある」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/29(土) 16:18:18.17 ID:fIvo2sua9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/29/kiji/20221029s00041000346000c.html
2022年10月29日 16:01

シンガー・ソングライターの川本真琴(48)が29日、TBSラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」(土曜後1・00)に生出演。9月にツイッターに投稿したサブスクリプション(定額聴き放題)への恨み節の真意を説明した。

中略

「CDからサブスクに今もう完全に移行しているんですが、サブスクになって早い話、サブスクからの利益っていうのは物凄く少ないんですね」とし、「で、そうなってくると、あたしみたいな個人で制作活動してる人は、今まではCDの売り上げがあって、それを次のレコーディングの制作費にしていたんですね。今のサブスクからの利益は少なすぎて次の制作費が生めないんですね。そうなってくると限られたレコーディングとか、ミュージックビデオ撮りとかも限られたものになってきてしまうんですよ。前だったらバンドでやれたものが、ギター一本でしかできなくなったり、スタジオに入ってレコーディングできたものが家で録るしかなくなったとか。そういうふうにだんだん質も落ちて来ちゃったり。制作費っていうのは凄い大切なんですね」と説明した。

「そういう事情がありまして。そういうので、結構私の知り合いなんかも個人でやってる方って言うのは、辞められちゃう方とかもいるんですよ。仕事として成り立たない職業だっていうふうに音楽は、と思ってる方もいらっしゃって」とした。ただし、これは個人で制作活動を行っている場合だとし、「メジャーの方とかって特に制作費っていうのは会社に出していただけるんですよね。もちろん私も制作費を出してもらえる場合もあるんですよ。そうじゃない場合もあったり、半分半分で制作費を出すこともあるんですね。大ヒットしてる方っていうのは再生回数が多いんですよ。必ず制作費も会社的にも回収して、会社入ってない方も利益を回収できると。で次のことができるってなってるんですけど」と続けた。

だが「大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって。再生回数が少なくても素晴らしい音楽っていうのはあるんですよ。で、そういう音楽が作りづらくなっていってしまうっていうことにやっぱなってしまっているのを、本当にリスナーの方とか知らないだろうなと思って、ちょっと知ってほしいなと思ったんですね」と強調した。

この状況を都市開発で昔ながらの店舗がなくなってしまうことなどに例え、「やっぱり大ヒットしなくても“あの店(音楽)なんか良かったんだよね”っていうのを残したいという気持ちもありですね」とも話した。

中略

「ただ、サブスクって制作者側にもいいところもあるんですよ。海外の人が聴いてくれるっていうことに関しては凄くサブスクって良くて。あと新しく音楽をやり始めるって方でもパッとサブスクって音楽出せるんで発見してもらえるっていうチャンスがあるっていうか。そういういい点もやっぱりあるので。サブスクが悪いっていう否定はしてないんですよね。ただ、知ってほしいこともあるなってことなんですよね」「サブスクはサブスクで楽しむものとしてあっていいと思うんですけど、制作者側は困難なことになっておりますという事なんです」と強調した。

全文はソースをご覧ください

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:20:38.50 ID:SPHkxB6p0.net
Spotify | マリマリマリー「プレイリスト名が思わせぶりなやつ」
https://youtu.be/gmLSJpbTyps

ひろゆきに影響を受けすぎた数学教師【アニメコント 】
https://youtu.be/0yKmBMQ44HU

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:20:50.20 ID:88HmuzO40.net
>「大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって

CD全盛期でも同じことが言えたわけだが

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:20:55.39 ID:WscSQuFq0.net
曲の売上の利益率が低いんだったらライブで稼ぐしかないな

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:20:55.44 ID:wXA5VCf90.net
CD販売考えた人に感謝して何かバックしてあげてんのか?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:21:42.23 ID:Q3beJQxf0.net
身の丈にあった楽曲制作をしろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:22:12.53 ID:CJ71WNWo0.net
CD1枚千円で買ってたのが異常なんだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:23:31.13 ID:KzTF0xbM0.net
>>1
音素材売ったほうが儲かるぞ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:23:55.14 ID:HMCdTmrw0.net
>>5
特許料が入ってたろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:25:11.04 ID:iQHKEg+u0.net
>>1
1発目売れた時はそんなに金持ってたのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:25:49.25 ID:3GXWfq8H0.net
娯楽が増えただけなのを認識できない人

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:25:59.02 ID:wXA5VCf90.net
>>9
本当に開発に尽力した人にもちゃんと届いてんのかな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:26:24.71 ID:Zb1GmFVe0.net
>>1
CD全盛時代でもヒットしてなくても良い曲はあるし、でもその曲は売れてないなら利益少なかっただろ?w

14 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 16:26:29.58 ID:JwbI1rAZ0.net
素晴らしいことと売れることは別物
サブスクリプションは売るための手段

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:26:44.24 ID:YhkD5G/R0.net
ライブやれば?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:27:25.96 ID:zWH/qQ3F0.net
長い長い長い

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:27:30.34 ID:aVKI1gPh0.net
普通にサブスク無しで売ればいいだけ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:27:56.08 ID:YBDkBk+e0.net
素晴らしい音楽なんて人それぞれでしょ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:27:57.38 ID:nH7YD7mm0.net
レコード時代からずっとそうだったが円盤物は1枚につきぶら下がってる業者がたくさんあるから
ジャケットだけでも印刷屋に写真屋にデザイン屋はたまた原料の紙屋に塗料屋にみたいにな
そういう費用が乗っかってくるから必然的に割高になる
もう配信時代だけどそれでもぶら下がってる業者はいくつもあるだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:28:06.09 ID:neSFR5/q0.net
フロントエンドがずれたことをいまだに受け入れられないってもはや老害やん

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:28:18.21 ID:LyD14qrJ0.net
再生回数が40回の人はどうなったんだろう

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:28:23.72 ID:YNHqOoB70.net
もうCDなんて無理じゃね?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:29:15.25 ID:HYmL7L/70.net
てか、しこたま稼いだだろ?どんなけ稼ぎたいんだ?

狩野責任とれ!

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:29:46.34 ID:bZBDy6up0.net
言い訳おばさんもういいよ( ´Д`)

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:30:56.54 ID:FYTsPR5N0.net
でも自分も利用してると言うw

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:31:19.00 ID:jb01/g7m0.net
無職バンドマンやワナビの嘆きみたい
川本もそっち側行ったんだなとしか

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:31:25.96 ID:aQqZ0J220.net
つまり元々その程度の商品価値だったということ

俺はサブスク使わないけどな
音楽のなんて一度も使った事ない。未だにiPodnano使いや

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:31:25.99 ID:txRde5+L0.net
真面目に夢グループにプロモーションして貰えば売れるよ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:32:11.89 ID:bnNEfktG0.net
成長しないって約束じゃん

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:32:37.42 ID:LSKgUjmi0.net
時代だね

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:32:46.00 ID:JvPPrwi00.net
こういう変な言い訳する人多いけど
貧乏だったデビュー時にいい音楽作れてることの説明がつかないよね
素直にお金欲しいんですと言うプロスポーツ選手の方が正直や

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:33:14.98 ID:kzZJy69c0.net
唇と唇 瞳と瞳と手と手
神様は何も禁止なんかしてない
愛してる 愛してる 愛してる
あたしまだ懲りてない 大人じゃわかんない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:33:33.09 ID:vcc4uxEv0.net
音楽一本で飯を食いたいなんて烏滸がましいと思わないかね
趣味で素晴らしい曲を作って世界に発表出来る生き方もあるよね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:33:33.76 ID:70k0F+Uq0.net
>>1
今までが異常だっただけで、正常化されたという考え方もあるで

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:33:52.08 ID:w8TRgBZP0.net
しつけえな
かまってちゃんかよ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:34:39.30 ID:fzRT8juB0.net
制作費の問題ならクラファンでいいんじゃないか?
支援額で特典の差別化できるしファンにも有り難い
売れないの前提なんだから昔と同じやり方しても無理よ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:35:24.89 ID:YNHqOoB70.net
今ってライブと物販じゃねえの?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:36:30.88 ID:5NRxHM8O0.net
>>3
むしろ今の方が圧倒的に名曲が世に出やすい環境だわな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:36:43.50 ID:71yCwB8N0.net
自分で金になる方法考えればいいじゃん

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:36:55.69 ID:aKF9lQQl0.net
>>3
サブスクだと吟味しなくなっちゃうじゃん

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:36:57.72 ID:2An8Brdv0.net
狩野英孝嫌いじゃないが川本真琴の恋愛ソングにその顔思い浮かべるから真っ当に聴けなくなってしまった

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:37:07.86 ID:kStEC8uu0.net
マーケットを日本だけに絞って作ってたらもう儲かる時代じゃねえわ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:37:15.77 ID:5TRMl11f0.net
そもそもコイツもう人気ないだろ
食えないのはオワコンだからだよ
サブスクは聴き放題だから、昔の一発屋の曲を懐かしがって再生しがち
サブスクだから再生されるだけであって、サブスクなかったら同じ数CDが売れるわけじゃない

44 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 16:39:32.31 ID:JwbI1rAZ0.net
アメリカなんて円盤売れなけりゃ1円も印税入ってこないんだぜ
自費制作だって売れるものは売れる
実際ライブやって手売りしてる人もたくさんいるしな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:40:11.19 ID:/+6NNo1N0.net
大ヒットしてなくても素晴らしい音楽があるとしてその出会いに最適なのがサブスクだろ?
良いかわからんCDを買えと?w

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:41:00.06 ID:n8RqgU2m0.net
一曲の単価が安くなったから昔の人は大変だわ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:41:17.85 ID:ggUsGuz30.net
サブスクに公開する曲を減らすか、無くせばいいだけ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:42:15.73 ID:DG94Ujcn0.net
>>40
人によるだろそんなの

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:42:52.13 ID:YFHmzo620.net
ある世代に名前が売れてるってだけで
物凄いアドバンテージだと思うけどな
一般人に比べたら

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:43:48.30 ID:n2arnqv30.net
そもそもあんたらの世代はまだCD売れてたやん、今の世代はそれでも頑張って文句言わないのに時代に着いていけなくなったなら大人しく去るべき

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:44:29.05 ID:Yb4acwLd0.net
コンサートで稼ぐしかないのよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:44:50.68 ID:UOF3SCdm0.net
そもそも一曲当てただけで一生食えてた時代が異常だったんだよ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:07.55 ID:Iiel+PoI0.net
>大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって

これは仕方がない
ゴッホなんか生きてる間は、ほとんど絵は売れなかった
良いものを作っていれば、死後でも誰かが発見してくれるかも知れない

あとは、カメラ業界の人とでも肩を寄せあって泣くしかないなw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:28.13 ID:6y1hx8tj0.net
今の時代の方が個人で音楽を作りやすいでしょ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:32.95 ID:pZfjFnoU0.net
この人は時代についていけなくなった恨みを語ってるだけだからまだマシ
売れなくなったミュージシャンやマンガ家の9割はクソ左翼になってツイッターで暴れまくるからな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:33.99 ID:Wr7l842L0.net
>>38
どこがよ
儲からないサブスクが全盛だからアーティスト側は新譜作らない
レコード会社も新譜制作やマーケティングにチカラを入れない
そんで今は世界的に音楽全般が廃れて来てるのに

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:46.90 ID:AoaaVzM60.net
そんなサブスクが気に入らないんだったら、自分の曲をサブスクから引き上げたら良いだけだろうがよ
何言ってんだこのBBAはよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:45:58.83 ID:DrQpfNpM0.net
もうしばらくすると視聴履歴からAIが音楽を生成してくれる時代になるよ
音楽家なんていなくなるかもね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:02.21 ID:093faiI70.net
商売なめすぎ。こんなことを言うならまだあこぎな握手券売りつけるAKBのほうが商魂たくましくてまし

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:03.09 ID:LGsGQZdq0.net
>>58
糞みたいな時代になるな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:22.05 ID:InOd8Cr70.net
音楽つくっただけでウハウハとかおかしいだろ?

未来はAIが音楽つくってただになるわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:24.00 ID:m04YRpTY0.net
もう許してやれよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:26.89 ID:L8B9i/Fj0.net
CD全盛期が異常なだけで今みたいにライブメインの方が健全だと思う

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:48:38.13 ID:LGsGQZdq0.net
>>59
商魂しかないからだめなんだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:49:05.45 ID:7bEhTyZy0.net
2000年以前の邦楽は音が悪いやん
今の宅録の方がいい音で録音できる
制作費がどうのなんて、言い訳でしょ
いい音で録音するセンスがないだけ

66 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 16:49:53.51 ID:JwbI1rAZ0.net
>>56
主戦場がライブ演奏に変わっただけで廃れてはいない

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:50:02.20 ID:JVgxQFsj0.net
サブスクの方が気軽に色んな曲に出会えるようになったと思うけど

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:50:52.78 ID:yd7RL3j70.net
でも音楽って生で聞いてナンボだと思うのよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:51:01.98 ID:ghMNRFZf0.net
ライブと物販で稼ぐ時代でしょ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:51:14.06 ID:DrQpfNpM0.net
>>60
完全に個人の好みにパーソナライズされるからそんなことはなさそうだね

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:51:23.16 ID:HYmMPMm90.net
音楽なんて興味無い人からすれば何の価値も無いし必要無いものだからね

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:53:03.69 ID:EsMCjVzD0.net
CD世代で過去売れた人達はディナーショーをして稼げば良い

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:54:03.73 ID:utKN4ucq0.net
大ヒットしてないけど素晴らしい自分好みの音楽あるのでサブスク必須や

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:54:12.13 ID:N5D484I40.net
宅録で大ヒットしてる人もいっぱいいるわけですが

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:54:20.92 ID:Wr7l842L0.net
>>66
そのライブ活動で集客出来るのはCD全盛期に多くのヒット曲を量産した中堅~ビッグアーティストだけ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:55:35.33 ID:N5D484I40.net
金かけなきゃ制作できないって固定観念がおかしいんだよ
それだけこの人が苦労してないってこと

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:56:07.72 ID:utKN4ucq0.net
>>58
ワシ全部スリーコードなるわ!

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:56:38.57 ID:CdS65smT0.net
サブスク出る前からCDはとっくに売れてないじゃん

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:56:41.31 ID:d157CcEY0.net
働きながら趣味で音楽しようね

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:57:03.03 ID:lIGDWYnf0.net
真意はみんな知ってるよな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:57:14.18 ID:kaARt9Pt0.net
たとえいい曲でも宣伝力がないと無価値でその逆もしかり
映画や小説など創作ものすべてにいえること

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:57:37.98 ID:qEfrI3/t0.net
元々それくらいの価値しかなかったんだよ
音楽に夢見すぎ。小説くらいまで落ちるだろうよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:59:13.16 ID:Wr7l842L0.net
>>71
それが寂しいのよ
以前は音楽が若者カルチャーの中で間違いなくNo.1ジャンルだったのに
欧米でも音楽からファッション٠カルチャーと波及して影響力絶大だったのに

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:59:13.38 ID:RmUfY9lv0.net
>>1
たしかに
でもお前の音楽には無いがな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:59:14.28 ID:L8B9i/Fj0.net
日本は録音環境が弱かったから海外で録音してるアーティスト多かったな
気分転換にもなるし、箔もつくしだったが金もかかってた

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:59:50.92 ID:fqSzSsEN0.net
音楽で大金せしめてた時代が異常だったのよ
元々、音楽で金が貰えた時代ってこの人が若い頃からやろ?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:00:10.75 ID:wpAz9dxZ0.net
サブスクはマーケットキラーって言われるだけあって中々危ないもんだと思うよ

世界マーケット向け以外のコンテンツが
全部潰されていってるからな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:00:53.48 ID:SCdEUtmg0.net
自宅で録ろうがスタジオで録ろうが、聴くやつの殆どは気にしてないんじゃないの?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:00:53.83 ID:DXgVfW7Y0.net
言い訳から現状認識まですべてが幼い

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:01:48.88 ID:DrQpfNpM0.net
ぶっちゃけ音楽を音楽として好きという奴は想像以上に少ないんだと思うよ
皆思ってる以上に音楽を大して好きじゃない
音楽を通して得られるイメージとかを消費してるだけ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:02:04.19 ID:VSRTi7Ix0.net
音楽やってる奴って
自分が才能ないのが悪いのになんでそれを認められないで逆ギレしてんだろうな
お前が才能ないのを認めて転職すればいいだけなのに

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:02:21.51 ID:LGsGQZdq0.net
>>70
アイデアやクリエイティビティのない、バリエーションのみになるよね
個人の好みってどうやって培われるんだろうね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:03:11.76 ID:s+dRY+l20.net
>>58
普段はジャズとかブルースを聴いてても、試しに聴いたアイドルとかメタルがミックスされちゃうわけ?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:03:34.07 ID:YG5L5psj0.net
意味不明

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:04:11.38 ID:utKN4ucq0.net
>>85
ロンドンやLAで録るのがステータスみたいな
昔清春がロンドンで録った音が気に入らねえ日本人ナメてるてぶち切れて全部国内て取り直したことあったなぁ
借金の一因だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:04:47.74 ID:PUguhbpZ0.net
音楽なんて仕事してる人が趣味でやるくらいで丁度いいんだよ
職業ミュージシャンなんてそんないらん

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:05:03.57 ID:kFXgKaOH0.net
需要がないのを頑なに認めず、
サブスクに責任転嫁してるだけじゃん

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:05:10.30 ID:KeIRTOUt0.net
売れなきゃゴミだ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:05:16.44 ID:p/1NR9HE0.net
そんなに素晴らしい音楽ならみんな好きになってライブ満席になるよね

100 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 17:05:43.59 ID:JwbI1rAZ0.net
売れないと言ってもAKBみたいな音楽とも言い難いやつが初動30万枚なんだぜ(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:05:47.88 ID:py4upvCd0.net
今後はサブスク開放だけでなくフリーライブに転売OKな無料グッズばら撒きで人集めるしか無くなる

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:06:17.55 ID:q1FciPjH0.net
CDでもダウンロード販売でもしてサブスクには配信しないか旧作だけやるとかいくらでもやり方はあると思うがな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:06:39.39 ID:n35zqeZ30.net
売れない言い訳が凄いな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:07:01.76 ID:1lNjjW4i0.net
地獄に落ちろってツイート消えてるやん

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:07:19.19 ID:qEfrI3/t0.net
衰退していった純文学と同じ言い訳してんだよな
売れないけど良い小説はある、売れないのは読者が低俗だからだ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:08:05.56 ID:P5rmF2OG0.net
>>75
特に国内のフェスなんか懐メロをオムニバスで聴きたいジジババだらけだからな
新しい音楽なんか求めてないのよ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:08:36.85 ID:DkuztxY90.net
>>36
ミュージシャンならBandcampの方があってる

108 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 17:09:01.88 ID:JwbI1rAZ0.net
>>106
そのジジババからも相手にされていないのが川本さんだよん(笑)

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:09:02.54 ID:utKN4ucq0.net
>>88
陣内のロッカーズは確か寺で録ったんだよな
日本脳炎はわざときたねえ音で録ったり

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:09:09.20 ID:Wr7l842L0.net
まあ業界が先を見越してちゃんと著作権管理やコンテンツ管理をしてこなかったせい
もし漫画や映画等が今の音楽のサブスク全盛みたいになったら業界死ぬで
誰も新刊コミックに金払わなくなるし誰も新作映画に金払って見る人いなくなる

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:09:34.82 ID:Qm2ZNGb80.net
代替案無しかよ
大変だねとしかしか言えねぇ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:09:58.24 ID:opCoretk0.net
金儲けしたいだけなのに、回りくどいんだよ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:10:50.97 ID:DG94Ujcn0.net
言いたかないがそもそも中古CDでしか聞かれることのない一発屋が何言っても説得力無いと思う

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:12:12.20 ID:aVKI1gPh0.net
>>111
代案は「サブスクなしでデジタルで売る」
これでCD時代と同じ条件になるはず

115 :ただのとおりすがり:2022/10/29(土) 17:12:22.63 ID:JwbI1rAZ0.net
>>110
映画は既にリアルタイムを必要としていなくなってるじゃん
時事を描いた映画が少ないし弾数が多いから時間的にも映画館で観られないしな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:12:27.64 ID:DG94Ujcn0.net
>>75
んなこたねえよ
若い人でも売れてる人は普通に集客して普通にやってるよ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:12:32.22 ID:bKiA4nEA0.net
>>38
コンセプトアルバムとか無理やろ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:12:37.64 ID:DrQpfNpM0.net
まあ音楽ほどAIや機械学習向きなものはないと思うから、近いうちに致命の一撃が加わる気がするな
ミュージシャンとか楽曲という概念がなくなると思う

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:13:04.00 ID:q+j3dcZb0.net
手元に残してずっと同じ曲聞き続けたいって曲もないしそうするほど熱心な人も少ない
今は群雄割拠の大量のエンタメの中から新鮮味で抜け出したものだけが一時取り沙汰されるって時代

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:13:22.22 ID:Yf5qNCXT0.net
お前はここ十数年、何も産み出してねだろ。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:13:43.10 ID:Wr7l842L0.net
>>111
もう今となってはどうしようも無いだろ
今更昔に戻るなんて不可能だし

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:14:45.45 ID:xWTsS5j10.net
聞くのって昭和のジジババくらいだろうし
多少お小遣い入るだけでもマシな気がする

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:14:59.68 ID:qEfrI3/t0.net
アルバムが作りにくなったのは確かにそうなんだよな
60分まとめて聴いてくれる環境じゃなくなった
ファングッズの一つくらいに落ちた

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:15:29.91 ID:M4LzasRd0.net
ほんとの理由が透けてみえるだけに色々説明されるとウザイ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:15:34.70 ID:7ZIxSun90.net
文句はマスゴミと秋元康に言えとしか

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:19:21.01 ID:EfnujEV50.net
地獄へ落ちなきゃいけない理由がそれなのか

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:19:29.08 ID:Bz4qtgEB0.net
これは山下達郎も行ってたな
とにかく買うならCDで買って欲しい
配信とかになるとアーティストの報酬は減って今の若い人たちはやっていくのに大変だと
だから本人は仕事の軸をツアーに移してるって言ってたな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:19:36.12 ID:WtsDU4gV0.net
>>110
そうそう、時代の流れではあるけど
文化が枯死していってる

尖ったコンテンツや人口の少ない国の文化的なコンテンツに
金を出す人がいなくなって

何となく全体的に受け入れられる全年齢コンテンツみたいなものしか生き残らない時代

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:21:56.90 ID:t+BD/u480.net
サブスクでも聴かないけど🤔いいと思ったアーティストの曲は買ってるぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:22:57.98 ID:o5akOt2g0.net
これだけ個人で発信できる時代に事務所だのレーベルだのってのが古いんだよな。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:28:39.04 ID:Wr7l842L0.net
イチ個人の立場だとサブスクは大大歓迎なのよね
最初サブスクを知った時は衝撃的だったわ
洋楽好きだけど、ほぼ全てのアーティストの全作品が月額980円で聞き放題?CDアルバム1枚2000~3000円出して買っていたのに比べたら夢のようなシステムやんけ
と、それ以来当然ながらアルバムなんて1枚も買ってない

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:29:42.92 ID:IUYYG6Ea0.net
恋愛ソングしか歌えない奴が50歳近くまで活動してちゃダメだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:29:58.16 ID:PvXPcL4m0.net
サブスク事業者に楽曲を提供しないという選択肢もクリエイター側にはあるのでは?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:31:09.65 ID:r9Ozhvm20.net
>>92
なんでそんなに悲観的なの
声も楽器も人間では出来ない聞いたこともない新しい音楽作ってくれるよ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:31:18.65 ID:nHAk4ABK0.net
サブスク考えた人はこういうことまで見通してたかは聞いてみたいかな
意外に何にも考えてなかったりするのかどうか

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:33:18.93 ID:Pl1+6i880.net
一日中流しっぱなしでも定額だもんな。
新曲は半年遅れとかにしても、CD買って貰えるとも思えんし、詰んだな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:33:57.75 ID:ty4WbaG20.net
別にそんなの分かった上で
仕方ないじゃんというだけの話

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:34:24.69 ID:3pzBQJVH0.net
好きで応援しているアーティストはCD買ってる

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:35:16.15 ID:hTj71KWB0.net
売り上げ出せないラーメン屋なんかポコポコ潰れていってるのにいつまでもヒットが出せずしぶとくやってるなら好きにすればいい
ただそれは誰が悪い事でもサブスクが悪いことではない
売れるものを売れない自分のせい
全部自分のせい
好きなことやって飯代だけ稼いで生き凌いでる路上からやり直すくらいの気持ちが無いなら辞めろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:40:23.23 ID:6Nhy4FnL0.net
俺は1円ももらう見込みがなくても音楽制作を続けるよ!

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:40:23.73 ID:9/dahDBi0.net
たまたまこのラジオ聞いてたけど、あんまり喋りは得意そうじゃなかったな
個人商店と大手スーパーマーケットで比較してた部分くらいしかわからなかったよ

自分の好きなやり方で自分の好きな曲を作りたいっていう、悪く言えば我儘、よく言えば職人気質好きなアーティストっていう印象

まあサブスクで好きなアーティストを少しでも応援したいならエンドレスループでずっと流し続ければいいのかなって分かった

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:40:38.04 ID:MlapCkEE0.net
携帯電話の普及でCDの売上が減少した
スマホの普及でサブスクの売上が増加した?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:40:43.92 ID:flEl7hsW0.net
JASRACの年間分配額見れば分かる
上位がCDが売れたアーティストではなくサブスクやカラオケ等に強いアーティスト勢が上位を独占している
これはつまりレコード会社やプロダクションの収入が多くアーティストの収入源が限れていて減っている証拠でピンハネを勘ぐってしまう現状。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:41:55.31 ID:RkbHofHk0.net
>>128
マイノリティー用のサブカル文化が金にならなくなったから売り手側が予算かけてピックアップしなくなっただけだと思う
結局大手レーベルが予算をかけSNSまで工作して売るものは絶対に売れるものではないといけないから音楽的にはスタンダードなものになる
アイドルが握手券付けたり特典で過剰に複数枚売ろうとするのも広告にかけた予算に対する保険であると思う

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:42:30.66 ID:nGVVJeO70.net
>>143
原盤権は元々レコード会社の権利やで
ピンハネ云々言いたいだけだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:42:33.84 ID:omaKYlc30.net
そうだ握手券付けよう

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:42:52.90 ID:X0fzfLUT0.net
レペゼンのDJ社長はサブスクだけで毎月1000万の収入あるって言ってた
結局川本さんの主張は不人気で繰り返し聴いてもらえないだけだよね

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:43:00.74 ID:jb01/g7m0.net
考える必要がないというか
じゃあCD時代にCD売れない人達の事を考えてたかどうか
考える必要もない
Spotifyだと藤井風が600万フォロワー、松原みきが真夜中のドアが1億5千回再生
川本真琴の嘆きだけじゃなく、そういう勝ち組の人達の回答も貰わないとフェアじゃない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:43:26.96 ID:9aa6hezH0.net
時代が変わったからしゃーない
90年代のCDバブル経験してるからまだいいじゃん

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:43:54.23 ID:1H/mmIkw0.net
>>64
その金で他のミュージシャンの制作費に当てとるやろ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:06.71 ID:Dcx8pxiu0.net
https://i.imgur.com/2HzXHB7.png
むしろオワコン化しそうになってた音楽業界をサブスクが救ったように見えるけど

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:07.70 ID:nSHWmKb50.net
芸術分野でも
音楽と美術でば全然違うな
美術は職業にして生きていける人は多いけれど
音楽は趣味であり職業にして生きていける人はほとんどいない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:09.89 ID:ZNTWBKuC0.net
なんでサブスクのみに拘り0か100かでしか物事考えられないんだろうな
洗脳されてんのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:29.24 ID:CCz5QkG90.net
>>6
売れたら金かけてリマスター再発すりゃいいな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:42.90 ID:CGIoM8B10.net
歌駄光の800万枚は永久不滅

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:44.76 ID:yR3zot/V0.net
昔だって有線放送で聴き放題もあったじゃん。
ラジオで流したり、CDレンタルとか。
一過性のお金出すほどじゃないと思われた曲はみんな買わないよ。

いいと思った曲、何回も聴きたいものは配信で購入する。
今も昔も売れたかったら名曲作るしか無いよ。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:51.62 ID:wu5KyDJn0.net
音楽が儲からない時代に戻っただけやね
ここ数十年が異常だったんだよ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:44:54.06 ID:PvXPcL4m0.net
サブスクという形態が悪いんじゃなくて料金が安すぎるのが問題なんじゃない?
サブスク事業者に楽曲を安く卸しすぎているから十分な対価が得られないのでは?

各レーベルが一斉に楽曲提供料金を上げる→サブスク事業者がサブスク料金を上げる→CDなどの個別売り切りのビジネスも両立

だと思うよ

聴く側としては安い方が有り難いけど

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:45:32.47 ID:K1CXpVwX0.net
自分が売れてるときにそれ考えてましたか?

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:45:48.02 ID:2t3ihFNQ0.net
分配金が少な過ぎなんだろ。
そもそもSpotifyとか自体が儲かってないんだから。
もっと料金上げないとミュージシャンは儲からないだろ。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:46:59.87 ID:HVMN9VnZ0.net
そもそも寡作なお前が言うなよ
愛も曲も才能無いよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:47:27.45 ID:Roy9lW2+0.net
音楽はライブで稼げよ雑魚
金が無い?路上行けよ、SNSでフォロワー作れよ
努力してから愚痴言えよ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:47:58.94 ID:E39UBWYw0.net
そもそもサブスクなくなったところで
CDがバカ売れする時代が戻ってくるわけじゃないんだよな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:49:15.60 ID:dkCS7Spu0.net
>>160
Spotify、2022年末までに有料会員数が2億人突破の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f9aebacba5c0bc30307704ff06afd0bf395ed7

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:49:40.17 ID:EcNVS57B0.net
>>145
今回は川本真琴の場合は事務所が原盤制作に金を投資しなくなったから音楽が作れないって話だぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:50:31.22 ID:9Yk7QepB0.net
>前だったらバンドでやれたものが、ギター一本でし>>かできなくなったり、スタジオに入ってレコーディン>グできたものが家で録るしかなくなったとか。

知るかよw必要ないから趣味で勝手にやってろw

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:50:43.43 ID:hTj71KWB0.net
円盤作って2,3曲入れただけで1000円で売れた時代知ってるとしんどいだろうな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:51:15.04 ID:dkCS7Spu0.net
<Spitifyの有料会員数の推移>
・2008年10月:サービス開始
・2014年5月:1,000万人
・2015年6月:2,000万人
・2016年3月:3,000万人
・2016年9月:4,000万人
・2017年3月:5,000万人
・2017年7月:6,000万人
・2018年1月:7,000万人
・2018年3月:7,100万人
・2018年5月:7,500万人
・2018年7月:8,300万人
・2018年11月:8,700万人
・2019年2月:9,600万人
・2019年4月:1億人
・2019年7月:1億800万人
・2019年10月:1億1,300万人
・2020年2月:1億2,400万人
・2020年4月:1億3,000万人
・2020年7月:1億3,800万人
・2020年10月:1億4,400万人
・2021年2月:1億5,500万人
・2021年4月:1億5,800万人
・2021年7月:1億6,500万人
・2021年10月:1億7,200万人
・2022年2月:1億8,000万人
・2022年4月:1億8,200万人
・2022年7月:1億8,800万人
・2022年10月:1億9,500万人

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:51:50.53 ID:CCz5QkG90.net
コロナ禍で補助金寄越せっていってた演劇関係者と近いものがあるな
サブスク以前に需要が最初からない
川本クラスのミュージシャンが廃業してもほとんどの人間は無風

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:54:43.89 ID:64Yfn7uD0.net
言ってる事乞食と変わらんな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:55:04.28 ID:dkCS7Spu0.net
現在はテイラー・スイフトが新アルバム「Midnight」をリリースしたので
世界テイラー・スイフト祭

つまり日本の歌手も国内だけを見ていてはダメで
テイラー・スイフトをライバルと思わないといけない

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:55:24.71 ID:SNhBq1eg0.net
これ言ったら怒られるかも知れないけどさ…ぶっちゃけ需要が無いんでしょ?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:55:27.72 ID:8Mx2wQLe0.net
カラオケの印税たんまりあるだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:55:39.54 ID:ExCNeR7h0.net
時代の変化に鈍いだけだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:56:17.08 ID:PUguhbpZ0.net
音楽もAIに仕事取られるだろうな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:58:08.95 ID:bN1KL7tB0.net
>>1

> だが「大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって。再生回数が少なくても素晴らしい音楽っていうのはあるんですよ。で、そういう音楽が作りづらくなっていってしまうっていうことにやっぱなってしまっているのを、本当にリスナーの方とか知らないだろうなと思って、ちょっと知ってほしいなと思ったんですね」と強調した。

> 本当にリスナーの方とか知らないだろうなと思って、ちょっと知ってほしいなと思ったんですね」と強調した。


なめすぎでしょ
そんなもん知ったこっちゃないわ どの商売でも同じ
客はそんなもん知る必要もない
こいつはほんとリスナーとかファンよりとにかく自分自分やな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:58:11.23 ID:9Yk7QepB0.net
youtuberとかと同じで環境に寄生して流される人達だからね。自分でプラットフォーム作らないと。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:58:20.81 ID:XMJ9g6ou0.net
しつけーなコイツ
低予算で活動してるインディーズアーティストなんて
星の数ほどいるだろ

お前は音楽家ではなく
拝金主義の銭ゲバってだけの話

179 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:58:52.88 ID:oh8gYGCm0.net
たぶんCDバブルが異常だったんだと思うよ
今後はパトロン見つけてやってくしかないんじゃないか

180 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:00:14.89 ID:r5VBOtYO0.net
お前らCDケース見てみ?
すでにボロボロになってるかもよ
スポンジ付きで保護してたのはスポンジが溶けてCDにくっついてる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:01:15.34 ID:9hJau+5q0.net
>>145
第○条(第三者使用)

 甲(レコード会社)が第三者に本件原盤の使用を許諾した場合、第三者より得た収入の〇〇%相当の金額を乙(アーティスト)に支払うものとします。

この条項に従うと、レコード会社は配信事業者から受け取った原盤使用料のうち、アーティストの実演が収録された原盤使用料の10 ~ 20%をプロダクションに分配することになる。
これは、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも適用される。しかしながら、一部のレコード会社は第三者使用を適用せず、配信事業者から受領する原盤使用料にレコードの印税率を乗じた金額とすることを提案している。
この提案によると、レコードのアーティスト印税の相場は1 ~ 2%なので、第三者使用で計算した印税額と比べると、その1/10となる。
したがって、プロダクションはこのようなレコード会社の理不尽かつ不公平な提案を断固として拒絶し、契約書に従って第三者使用条項を適用するように主張すべきである。

レコード会社が配信事業者から受け取る原盤使用料はライセンスの対価なので、それ自体に経費がかかっていない。
つまり、レコード会社は原盤使用料をレコード会社99%、アーティスト1%で分けるべきと主張しているのである。

これはアーティスト軽視以外の何物でもない。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:01:32.08 ID:dkCS7Spu0.net
現在ストリーミングでThe Neighbourhood のSweater Weatherという曲がヒットしてるけど

このバンドこの曲でしか知られてなくて、2014年にリリースしてちょこっとヒットしてて

それが2022年現在また火がついてヒットになってる。
こういうことも起きる。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:03:00.13 ID:XMJ9g6ou0.net
>>181
だからレコード会社と契約するアーティストがアホなの
自前レーベルでやってるインディーズなんて
いくらでもいるだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:04:26.32 ID:8sUx7ME90.net
>>1
ヒットしてない時点で自己満曲ですからそれ
いい曲じゃなくても売れたほうがレーベルもいいに決まってんだからそこは察してあげるべきだけどね大人としては

185 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:04:42.70 ID:XHVMyBnI0.net
まただらだらいい訳を言ってるけど要はこの人が永遠に勘違いしているだけ。単に需要がないのがサブスクだと明確に再生数と厳密な報酬として出てくるだけってことだ。
CDバブル期はCDという最新テクノロジーが売れていたのであって音楽そのものが売れていた訳じゃない。アーティストはCDを開発・普及させた人達に何も感謝せずその恩恵をすべて自分たちの実力だと勘違いした。
テレビやラジオの使用料だってまとまった金額が払い込まれるがそれは聴かれたと想定される100万人単位とかで割ればサブスクと大して変わらない金額でしかない。
サブスクはより明確に具体的に聴かれただけ曲の使用料が支払われるようになっただけに過ぎない。だから駄曲捨て曲をCDに詰め込んで抱き合わせで売りつけたり、地道に活動を続けず遊んでいたアーティストが苦しくなるのは当然のことだよ。

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:04:48.91 ID:2LODfQJ80.net
楽曲ってオナニーだろ
(゚⊿゚)イラネ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:05:11.13 ID:JavpE8KM0.net
こういう言い訳はダサい
素直に取り分減るのは嫌だと言う人の方が潔くて信用出来る

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:06:11.76 ID:XMJ9g6ou0.net
メジャー契約して

豪華なスタジオに
豪華なスタジオミュージシャン使って
豪華なスタッフ使って
盛大にプロモーションして

そんなことしても元取れない
だから、
メジャー契約なんてするアーティストがアホなの

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:06:15.75 ID:bHJTSoKI0.net
マジで疑問なんだけど今の若い子ってCD再生機とか持ってるの?
CDとか時代遅れもいいとこのような気がするんだが

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:06:43.10 ID:zYV9KbD60.net
ここ30年の日本でおかしかっただけ
世界の音楽市場は拡大してるよ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:06:47.72 ID:4SO10QTU0.net
ライブで稼げよ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:06:50.71 ID:xfHmcC790.net
音楽制作の大半はスタジオ代とスタジミュージシャンのギャラだからな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:07:00.67 ID:Ag1OvMTa0.net
ヒットしてない曲もサブスクにありますが

194 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:07:34.40 ID:n7nncVCG0.net
ほっとくと大体おんなじような売れてるのをかけてくるんで嫌いになった。
もっと知らない人を見つけたいし聞きたいので色々かけてくれよと。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:08:58.55 ID:SLPlLRtV0.net
これじゃダメだな
昔の宅録なんて次元が違うほど機材がショボかったけど今は普通に良い音で撮れる
DAWだって無料で使えるのもあるし
女特有のあれじゃなきゃダメこれじゃなきゃダメってわがままなだけだろ
若い頃はちょっとばかし可愛いルックスだったからそれだけでレコード会社に拾われたんだろうな
時代を超えて残るような曲を残せてないし
レコード会社がプロモーションしてくれて予算も与えてくれてという過去の栄光にすがって文句ばかり言ったって何も変わらない

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:09:17.60 ID:P4n6yip70.net
誰??

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:10:09.07 ID:XMJ9g6ou0.net
>>194
【 3776 MINANARO 】聴けよ
アナログ盤がsoldoutするインディーズアーティストだぞ

https://youtu.be/lgjTiSMLaOA
https://youtu.be/pcpFSwzbD7Q

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:10:11.28 ID:jkgAV+Fp0.net
コイツの曲レベルじゃあ仕方無いだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:10:15.47 ID:XKj0AIo60.net
サブスクが音楽業界を衰退させてる事は確かだからな、お前ら年寄りは懐メロさえ聴ければそれでいいんだろうがw

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:11:09.47 ID:1MKAuqNW0.net
もしかしてかなりダメージ負ってるのか今サブスクの時代だもんな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:11:32.18 ID:zW36PcdG0.net
日本の音楽事業はとっくに終わってたんじゃないの
握手券商法で延命してただけで

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:12:55.19 ID:zYV9KbD60.net
今までの一部業界人のお気に入りがテレビでゴリ押しされていた時代のほうが素晴らしい音楽を消していたけどね

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:13:46.04 ID:49UjLhWu0.net
サブスク全否定なら
携帯持てないし(定額オプションなしの完全従量制なら別)
賃貸の家に住めないよね

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:16:13.52 ID:n35zqeZ30.net
>>199
ソースは?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:16:22.63 ID:rL0SpkoU0.net
才能のない奴ほどヒット曲を否定する
じゃあ早く玄人好みの曲でも作ってくださいよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:17:52.74 ID:T20ZHDCM0.net
で?

207 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:18:13.23 ID:XMJ9g6ou0.net
ライブだって
別にアリーナやライブハウス借りなくても
大層なPAつかわなくとも

場所貸してくれるとこはたくさんある
小規模ライブでも音楽活動はできる

https://youtu.be/P2KpQn5gGtk
https://youtu.be/WviDlKQIfO0

金目当てじゃなく
音楽が好きならね

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:18:28.21 ID:DrQpfNpM0.net
音楽が溢れ過ぎてて感動もないし完全に供給過多だよ
メディアの力で膨れ上がったものがメディアの力を失って元に戻っただけ
もともと人間そんなに四六時中音楽聴くようにできてない

209 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:18:43.89 ID:ZjOZBJYi0.net
素晴らしい音楽なのと
金になるかどうかは別の話だし

売るために音楽を作ってる人らは
仕組みが変わっても儲けられる売り方にシフトさせていくしかない

210 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:19:28.77 ID:rL0SpkoU0.net
サブスク批判するヒマがあったらクソ退屈な曲作っても営業してくれるレコード会社の社員でも労えよ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:19:49.40 ID:phs02P/k0.net
ないない
ヒットしてない歌はクソ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:21:27.80 ID:GauNf66+0.net
売れないのならそれはプロではなく、趣味なんだよw


本業の仕事を探して、今まで通り趣味で音楽をやれ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:21:30.61 ID:bHJTSoKI0.net
なんでこれだけ廃プラだなんだとうるさくなってレジ袋が消えたりストローが紙になったりしてんのに
単なる音声データ入れるのにデカいプラスチックの円盤が作られてるのか理解できんわ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:21:37.27 ID:MwFJbe0Q0.net
原盤権持ってればサブスクでもそこそこお金が入ってくるとか誰かが言ってたな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:22:12.84 ID:pz8W5+f00.net
口癖のように死ね死ね言う人は、応援したくないなぁ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:25:56.53 ID:/jDHE/hE0.net
なんか大学生がそのまま年齢重ねちゃったみたいな幼さがあるな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:26:19.49 ID:rL0SpkoU0.net
こんな言い訳に同情できんね
世の中の自営業者ならこんな状況いくらでもある
文化事業と勘違いした甘ったれミュージシャンは世間知らずもいいところ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:26:44.28 ID:jqqOzmpZ0.net
サブスクのせいでTSUTAYAがなくなった

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:27:08.30 ID:iA8Xqw450.net
売れない聞いてくれない曲からしたら
CDの方が付き合いで買わせることできるからマシなのかもな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:27:30.30 ID:nRJZ+z9D0.net
この人みたいにCDが売れないのはサブスクのせいだって決めつけてるミュージシャンいっぱい居そう
CDの年間売上グラフ見る限りピークを境に綺麗な右肩下がりなのに

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:28:23.72 ID:n35zqeZ30.net
金金いうなら著作権管理JASRACから引き上げればいいのに

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:29:48.08 ID:SkveWi4I0.net
月額1000円ぽっちで聴き放題だからありがたいけど
こんなんだ儲かるのと思っててがやっぱ儲からんのね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:31:24.97 ID:n/2HHjOu0.net
一回大きく売れたのが忘れられないんだろ?
歌が好きなら地道に路上ライブや小さなライブハウスのドサ回りでも良いんじゃないの?
好きで歌うのか
食うための手段なのかだよね?

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:31:34.67 ID:p7hS+n9x0.net
日本はCDからサブスクに完全に移行出来てないのが問題なんだけど

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:31:57.87 ID:XMJ9g6ou0.net
>>211
今はメジャーが
webプラットフォームの後追いなわけだが

米津にしても
ネットでは10年前に流行ったアーティストだよ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:32:41.05 ID:PvXPcL4m0.net
>>164
単価が安すぎるんだ
月5000円は取らないとロクに音楽を聴かない利用者がして入ってしまう

でもサブスク事業者にとってはそれでもいい(むしろその方がいい)んだよね

サブスク事業者からみて一番の上顧客は、有料契約はするけど曲はほとんど聴かないというゾンビ会員
会員からは固定の利用料金を徴収できて、クリエイターに支払う料金は抑えられるから

227 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:32:51.59 ID:YTZguT2g0.net
「あたし」ってしゃべり方するのかこの人なんかイメージがどんどん貧乏臭くなってくな
だから松浦に「サブスクに文句?だったら大ヒット曲出せばいいじゃない」とか嫌味言われるんだよ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:34:06.48 ID:n35zqeZ30.net
>>227
嫌みじゃない
事実

229 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:34:19.66 ID:XMJ9g6ou0.net
金、金、金、金!金!金!!!!

ほんと気持ち悪い金の亡者

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:34:27.67 ID:Q4m0Cfml0.net
よく分からないんだけどライブ沢山こなすことは難しいの?この人
グッズとか出して少しでも稼げるよう小さい箱でもライブやればいいんじゃないの?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:35:01.79 ID:pugWyq7M0.net
お前の曲どっち道売れないじゃん

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:35:59.35 ID:n35zqeZ30.net
>>230
一発屋と言うほどの大ヒット曲が無い

233 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:36:04.10 ID:VSRTi7Ix0.net
お前が才能ないから誰もお前の音楽に金払わないんだよ
金払って貰えるだけの音楽作ればいいだけ
食えない稼げないのは前自身が才能と需要がないんだけだから転職すればいいだけ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:36:09.71 ID:SY9FS+6x0.net
>>55
そいつらは売れてた時代から左だっただろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:36:20.50 ID:XMJ9g6ou0.net
>>230
ライブやるにも
大きな箱借りて
豪華なミュージシャン揃えて
大層なセット組んで
金、金、金ってライブしか頭にないんだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:37:19.81 ID:PA63gaXB0.net
なにも説明になっていない
みんな知ってる
そんな次元で言ってたんだ、やば

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:38:22.33 ID:XMJ9g6ou0.net
売春でもなんでもして
金作って
大層な音楽活動すりゃいいだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:38:29.90 ID:8x4EG/tG0.net
技術の進歩でいまやパソコン1台の中にスタジオそのものとかつての高級音楽機材一式が極めて安価に収まって誰でもどこでもプロレベルのレコーディングが出来るようになった。CD時代にはレコード会社に契約すらしてもらえなかったばかりに世に知られることなく消えていった素晴らしいアーティストや音楽がたくさんあった。
むしろユーチューブやサブスクの時代になったおかげで誰でも素晴らしい音楽を世に出して利益をあげる手段とファンを獲得する場が出来たと思うけどね。
再生もされずファンも獲得できない自称元人気アーティストは・・・そりゃ儲かるわけがないでしょう。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:38:30.77 ID:tk0Uw/j+0.net
>>151
わかりやすい
マジでサブスクが音楽業界救ってるな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:39:17.78 ID:38S7RxTD0.net
>>162
ライブは持ち出しが多くてあんまり儲からないと聞くがな
いちばん儲かるのがアルバム

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:39:25.78 ID:ZlhyqCP60.net
今さら弁解しても地獄に落ちてほしい発言はどう考えてもサブスク全否定にしか取れないからなぁ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:40:02.92 ID:xFRBmpU+0.net
ポピュラー音楽の歴史は90年代でパッタリ止まってるだろ
2000年以降でみんなが知ってる曲なんてほとんどないぞ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:40:30.66 ID:XMJ9g6ou0.net
ほんと金に対する執着心が
気持ち悪いだけの金の亡者

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:41:13.75 ID:r+igbqej0.net
>>240
今の時代誰がCDでもうけてんの?そんなのガラパゴス日本だけだよ
どこでライブが儲からないって聞いたの?今のトップアーティストはライブやってグッズ売っても儲けてるけど
もうCD自体発売しないアーティストもいる

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:42:49.29 ID:XMJ9g6ou0.net
>>242
なんだかんだいっても
AKBの会いたかったやヘビロテは
みんな耳にしたことあるだろ

AKBは凄いと思うよ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:43:02.16 ID:0umZwapt0.net
支援サイト始めたらどうかな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:44:19.82 ID:v7K129x80.net
>>151
おまいは有能だのう

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:44:33.18 ID:Pf4omclf0.net
ん?この人るろ剣の人なん?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:45:05.60 ID:r+igbqej0.net
>>245
日本の市場ってほんと終わってるよね
日本人は音楽的素養が無くてレベル低いからレコード会社と広告代理店の作り上げたアイドルしか売れない

250 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:45:13.94 ID:n35zqeZ30.net
時代の流れで売れただけの素人が勘違いした末路

251 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:46:30.69 ID:eohqy5VC0.net
だから、かわもっちゃん、歌は下手になっとるし、伴奏はギター1本の弾き語りとかやし、あれでは売れんて
歌は妹さんにでも助けてもらって、演奏はむかし吹いとったフルートでも入れて、もうちょっと華やかにした方がいいんじゃね?

252 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:46:44.20 ID:SkQN8d130.net
サブスク発言のお陰で狩野英孝騒動以来表に出てこられたから良かったのでは?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:46:49.98 ID:0umZwapt0.net
ヒットさせた時のお金は使い果たしたのかな?…
保証のない世界だし売れてる時期に資産形成してないと詰むよ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:47:12.09 ID:6zBzbgPT0.net
音楽はCDとストリーミングの音質が大して変わらんという致命的欠点あるからなあ
映画とかになるとブルーレイに品質においては絶対勝てないから消費者側も物理的な
メリットあるんだがCDは歌手のためとか奉仕みたいになってる

255 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:47:48.85 ID:r+igbqej0.net
>>251
川本真琴は楽曲のスタジオミュージシャンやらコーラスを入れる金が無いのをサブスクのせいって言ってるんやで
そもそもそんなフルート入れたとかでこいつの曲が売れるとも思えんが

256 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:48:04.78 ID:IqfwHIgT0.net
とあるバンドは何年かおきくらいライブやるのはスタッフや関係会社を食わせるためとか言ってたけど、やり方によっては稼げるはず。実力あるかファンいれば

257 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:48:09.52 ID:3kX/sUM30.net
全盛期は顔がかなり可愛いかったなぁ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:48:48.35 ID:0Dm4vukC0.net
実際誰が考えたの?

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:49:51.19 ID:JYIawFl+0.net
それこそ安売りしてるジャスラックに文句は言えんの?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:50:00.73 ID:eohqy5VC0.net
>>255
そうそう。それは分かっとる
だから、身内の妹さんに助けてもらったり、自分でフルートを吹いて曲を少しでも華やかにするの

261 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:50:15.66 ID:ZNTWBKuC0.net
ライバルは全人類と過去の音楽ってことを認識した方がいい
Spotifyと言う戦場でギルドを作り強力な武器を産みだしライバルたちに勝ち続けた者が富を得る

262 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:50:26.96 ID:DJGvIR4R0.net
何年か昔にしょこたんがカバーして歌いまくってたやんけ
けっこう色んな場所で使われてたからその時は収入が多かったと思う
ちゃんと貯金してれば今もお金には困らなかったはず

263 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:51:14.39 ID:XMJ9g6ou0.net
>>249
お前が
お前の好きな音楽に金使ってないだけだろ

比較するなら
ヲタを抱えるジャンルでは
ヲタが金を使ってる

接触なし広告なしの
地下アイドルでも
ヲタが金使ってるから成立する

264 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:52:10.50 ID:JavpE8KM0.net
まぁ典型的な見た目で売れてたアーティストだからなぁ
売れなくなったのは仕組みの問題じゃないと思うよ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:53:13.24 ID:z0ob2++i0.net
長すぎ
言い訳しすぎ
これだから理論的に考えられない女って欠陥品なんだよなぁ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:53:16.40 ID:zqmyNAdR0.net
>>262
いつの話だよwwwwwww

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:53:27.07 ID:Ggjs3hjn0.net
1/2がめちゃくちゃな歌に聞こえていつも笑ってしまう

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:53:29.91 ID:8zp5Fx+Z0.net
同人誌でも素晴らしい物はあるってか
今はどこでも表現する場所があるし金にこだわりすぎ
昔良いときがあって儲かったけど今は儲けられないって言われてもな
昔なんか今よりもルックス重視だったし
CD全盛時が異常だっただけで
良い曲を地道に作って聞いてもらえよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:54:19.08 ID:Euu6aWzg0.net
サブスクによって収入が減ったのか
ってことはまだCD 売れてたのか

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:54:38.78 ID:QpTGVDnk0.net
>>1
なんで次の制作活動費を全部サブスク使用量から捻出しようとしてるんだこのメンヘラ女
サブスク以外にも通常のCD販売ルートもダウンロード販売ルートも消えたわけじゃないしもっと割のいいライブ活動とかグッズ販売とか売上ひねり出すところはあるだろ
そもそもCD販売で次の制作費作るってのは90年代2000年代前半には成り立たなくなった古いやり方
お前が金ないのはでかい箱でコンサートやる力がないからであってサブスクからの収入が少ないからじゃねえ
お前はサブスクで本来なら金にならない過去の遺作から小銭稼いでるだけありがたく思っとけ
デビュー曲とかルロ剣の曲とかサブスクでもなきゃすっかり忘れて聞かねえよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:57:15.38 ID:3zHRAgds0.net
言えば言うほど泥沼なんだから、
「ワタシバカだから!間違えちゃったの!おまんこぴょーん!」
とかやってたほうがマシなんじゃねえの

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:58:10.73 ID:kEM9Bfuo0.net
CDが100万枚売れるのとDLで100万突破するのでは印税収入は異なります。
細かく説明してもかなり長くなるので端折りますが、例えば歌と作詞と作曲も行っているアーティストのCDシングル(仮に価格は1000円とする)が100万枚売れると約5500万以上の印税収入となります。
歌うことで「歌唱印税」(平均1.5%だが大物アーティストになると最大6%) 作詞することで「作詞印税」(2%) 作曲することで「作曲印税」」(2%) が入ります。 サザンオールスターズや小田和正さんクラスなら歌唱印税は6%クラスだと思われるので、シングルCDが100万枚売れたら約1億円の収入があります。
それに加えてカラオケ、テレビ、ラジオなどで発生する著作権料としてそのCDの税抜き価格分の6%を曲数で割ると1曲の基本著作権料となります。 その合計からJASRACの手数料として7%を引いたものが、著作権料となります。
ダウンロードでは印税という形ではなく、作詞・作曲者の受け取る金額は、消費者(ダウンロードした人)の支払う料金の1~2%程度です。 ダウンロードは大体1曲200円くらいなので1~2円程度の収入になります。
作曲・作詞で2~4円程度です。 100万ダウンロードだと約400万円になります。
これだけでもCD売り上げの100万とダウンロードの100万とは収入に大きく差があることがわかると思います。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:58:28.38 ID:zqOpxFhj0.net
ライブで稼ぐしかないんじゃね
CDはさすがにもうオワコンやろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:58:29.55 ID:XMJ9g6ou0.net
売れないけど地道に活動してるアーティストだって
こいつの言ってることには???だろ

小規模で地道にやってる方が
サブスクは有難い表現の場だろ

メジャーでCD出すなんて
枠はあるし、プロデューサー次第だし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:02:09.51 ID:QpTGVDnk0.net
まともに新曲リリースないやつがサブスクに曲流してもメリットないだろ
アップルミュージックにしてもアマゾンミュージックにしても何度も再生してれば各ユーザーのおすすめ曲に新作が表示されたりして宣伝効果はあるだろうけど旧作しかないようなこいつみたいなのは最後の小遣い稼ぎにしかならんよ
こいつこそサブスクでこんな人のこんな曲もあったよねで恩恵受けてる側だろ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:02:17.80 ID:+sZ5U8fx0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20220926-00316791
https://i.imgur.com/OaUCqUN.jpg
日本は未だにCD売上のが多いけど
世界的には衰退してるんだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:03:16.93 ID:XMJ9g6ou0.net
>>272
消費者負担は
圧倒的にサブスクが低いわけで

圧倒的に値下がりした音楽なのに
音楽が聴かれないってのは
音楽業界にバカしかいないから

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:04:39.83 ID:pO6yPb6P0.net
山下達郎みたいにサブスクしない選択肢もあるんじゃねぇの?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:07:05.69 ID:XMJ9g6ou0.net
>>272
CD100万枚販売に対して
100万DLの数字を持ってくる
ここがアホ

価格が1/10なら1000万DLできるはずでしょ?
そーはならないのは
音楽業界にバカしかいないから

280 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:10:25.61 ID:QpTGVDnk0.net
>>278
こいつクラスがイキってサブスク無しを選択するとただ埋もれて忘れ去られるだけなんだよ
山下達郎クラスは寝てても花ほじってても収入が湧いてくるけど既に過去の人になってるこいつはそんなことできない
ショコタンがカバーしてオリジナルよりうまくうたっちゃってるし旧作のこいつの曲を使う必要もない品

281 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:13:23.22 ID:LqvK4PEo0.net
お金勿体なくて音楽どうでも良い

282 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:13:27.37 ID:5DiicAEd0.net
愛の才能
DNA
2分の1
(焼きそばパン)

ピカピカ
微熱
fragile
ギミーシェルター

リリース遅くても結構好きだったんだが
ピカピカあたりで『ん?』って思って
そのまま聞かなくなっていったな。

283 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:13:54.93 ID:ul6qFlot0.net
まあ一理あるよ
世の中の売れてる音楽の大半が行列見て行列に並ぶ豚の餌みたいなラーメンみたいなもんだからなw
資本主義におけるビジネス戦略の基本だから仕方ないw
p

284 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:15:13.00 ID:nRJZ+z9D0.net
>>276
CD売上のが多い事がはたして良いことなのか?
日本は音楽産業が衰退してるだけにしか思えない

285 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:17:24.84 ID:ugFv/W3F0.net
音楽聞くためにサブスク契約したのに
ポッドキャストしか効かなくなった

286 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:18:50.84 ID:qsUIvfqf0.net
よくわからんな
それなら自分の楽曲はサブスクで利用できないように契約しなけりゃいいだけなのでは
個人でCDなり配信なりで販売すりゃよくね?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:19:05.93 ID:eohqy5VC0.net
>>282
だから、学生時代から書き溜めてた曲があったうちは良かったんだが
ストックが切れたと思われる頃から無理やり捻り出したような曲になって一気に曲の質が落ちたな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:19:40.25 ID:qb2BI+Jv0.net
サブスクは便利だけどこれは文句ぐらい言っても良い
やってること変わらないのにビジネスドリーム減らされてるんだから

289 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:20:16.71 ID:NDJlIf/w0.net
電車の定期もサブスクだな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:21:25.66 ID:gF2QGNrW0.net
お前が今CD出して何枚売れるんだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:21:31.56 ID:5vkw8N6I0.net
日本の場合はジャニーズがえげつないCD販売してるからな
初回AB通常に加えてグッズ抽選用まで買わせる

292 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:21:36.82 ID:XMJ9g6ou0.net
>>288
サブスク以前からCD販売は落ち込んでるわけだが

293 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:22:08.05 ID:vN7YFBz/0.net
ゲームのサブスクと
映画のサブスクと
漫画のサブスクはどうなんだろう

294 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:22:35.17 ID:vVgU/t410.net
痴がましい/烏滸がましい/おこがましい - 語源由来辞典:
https://gogen-yurai.jp/okogamashii/

295 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:24:34.52 ID:XMJ9g6ou0.net
>>291
ジャニーズやAKBがいなくなったとこで
お前の好きな音楽がバカ売れするわけじゃないぞ?

アイドル逆恨みするってのは
商業主義の広告に毒された昭和世代だからで
お前が広告を信仰してるから

296 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:25:12.24 ID:WDvDk38E0.net
原盤のライセンス
次に、AWA、LINE MUSIC、Spotifyといった配信事業者は、サブスクリプション・サービスで配信する音源(原盤)の権利者からインタラクティブ配信に対する許諾を得て、使用料を支払わなければならない。
配信事業者は権利者に対して個別に原盤の使用料率を交渉するのではなく、一律に適用される原盤の使用料率を条件にして、許諾の可否を尋ねている。
確かに個別交渉は時間がかかるし、使用料率が区々に分かれると分配作業も複雑になり、誤分配が生じやすい。
したがって、この方法は配信事業者にとって、合理的かつ効率的であるといえよう。
配信事業者が原盤の権利者に支払う原盤の使用料率は、会費収入の40 ~50%が相場である。
これに、「各権利者のコンテンツの総再生回数/すべてのコンテンツの総再生回数」を乗じた金額が原盤使用料となる。
リクエスト回数と再生回数は同義と考えてよい。この計算式でわかるように、サブスクリプション・サービスでは、ライセンスした音源の数ではなく、ユーザーがリクエストした回数をもとにして、原盤使用料が分配されるのである。
したがって、ユーザーが頻繁に聴く音源をライセンスしている原盤権利者には、多くの原盤使用料が分配されることになる。
さて、配信事業者から原盤使用料を受け取ったレコード製作者は、プロダクション(またはアーティスト)にアーティスト印税を分配しなければならない。
ここで問題となるのは、アーティスト印税の計算式である。専属実演家契約には、第三者使用として、以下の条項が入っているのが一般的である。
なお、アーティストの取り分については、多くのレコード会社が原盤使用料の10 ~ 20%としている。また、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも同様の条項が入っている。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:27:17.81 ID:wjp0UBcZ0.net
早いうちに「言い過ぎましたすみません」って謝れていれば
頭ひろゆきかよ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:27:27.41 ID:Aeibr2DR0.net
>>287
多くのシンガーソングライターに言えるのよな、枯渇が早い

299 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:31:31.98 ID:UhQj+vBk0.net
最近のミュージシャンは
新曲をCDやDLで売るんじゃなくて
サブスクに出すのかい?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:32:41.23 ID:wHQxfzF40.net
あの人は今的な歌手なんだからどっちにしろ食えないだろ。

CD全盛だったら30万もらえるのに5万しかもらえないとかそんなレベル。

どっちにしろ終わってるし20年前に終わってる

301 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:33:27.83 ID:tfZ4ZhB40.net
まず
ヒット曲連発してから言えwww

302 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:34:03.46 ID:QMjs+1Rn0.net
CDバブルがはじけただけやね。残念でした。どうしても音楽がしたかったら兼業でやるしかない。ドイツ人は結構多いらしい。土日に趣味で音楽作って販売。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:38:19.01 ID:05gCaUSK0.net
世界的に売れるならサブスクのほうが儲かるだろ
米津のチェンソーマンのやつとか海外で受けてるらしいがそれなら日本以上に儲かってるだろうし
アニメとかの主題歌のほうが儲かる時代がきたのでは

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:38:52.27 ID:IbVrWysV0.net
結局は誰も彼も金、金、金の事しか考えてない
製作費だって金じゃないか
CDとか作れないならずっと自分の声だけで歌い続ければ少しでも人に歌が伝わるけど
声を出すための健康も演奏のための楽器も結局は金

305 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:41:58.00 ID:t3iPTHYk0.net
否定してないなら何故あんな強い言葉を選んだのか?
素直じゃねーな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:44:41.20 ID:p/wV4iD+0.net
そのレベルの価値しかないんじゃないか?
尾田栄一郎とかキメツの人とかサブスクにいれないし。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:47:04.49 ID:Tg0J5ldC0.net
ヒットしてないいい曲ってのをサブスクだと見つけやすいと思うの
サブスクだからこそそう言う曲探せると思うの

308 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:49:21.97 ID:LcgnmjOT0.net
https://i.imgur.com/qbRGfSh.jpg
https://i.imgur.com/LYz4vmI.jpg




壺も創科も規制しろよ🤗🤗

309 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:50:43.38 ID:XRPvvtR40.net
ギター一本で曲は作れる

310 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:50:58.91 ID:lVaUpC7l0.net
ライブして手売りしろよ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:53:00.70 ID:bMh2G6rk0.net
サブスク考えても採用されなきゃ流行らないんだから取り入れる会社に文句言えよアホ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:54:14.26 ID:6SG0kVs+0.net
もうお前の音楽なんか聞いてるやつおらんやろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:54:17.48 ID:lUTYtR760.net
ふーん
ならお前はサブスク拒否すればよくね?
ヒットしなくても素晴らしい曲はたくさんあるけど知られなかったら意味ないよね?馬鹿なのかな?

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:56:27.60 ID:ZNTWBKuC0.net
米津玄師のSpotify
https://open.spotify.com/artist/1snhtMLeb2DYoMOcVbb8iB

川本真琴のSpotify
https://open.spotify.com/artist/2MF3aPE7iQsg8CtlBmHfjx

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:56:33.01 ID:4+dN7IOT0.net
時代に文句を言うやつはこれから先なんてないよ。やり方を変えて生きている人なんてごまんといるんだから。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:57:00.23 ID:y3SXcLg20.net
握手券でも付けないと売れないCDの方が未来ないだろ…

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:58:40.91 ID:lUTYtR760.net
つうかお前の曲なんて素晴らしくもないからな?
会社がタイアップ取ってくれて宣伝したから世間に知られて売れただけで曲自体は糞だぞ?
今の時代で全然売れてないのはその程度の作品だってことなんだよ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:59:20.85 ID:0ju3OoQX0.net
成功体験を忘れないと駄目だ
時代時代合った方法で表現を変化させるのがアーティスト
変われないのなら、時代に閉じ込められた化石になるたけだ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:59:38.23 ID:Wtv91hPd0.net
そういう世界だから仕方ないよね
趣味にするかプロで生きるかは自分で決めないといけない

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:04:15.02 ID:3LcuOTR10.net
サザンやB'zや中島みゆきは今も売れる曲が作れるからスゴいな。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:04:20.98 ID:3g7I2eDd0.net
>>1
とりあえずMVなくしたら?
削れるモノ削っていかないと
貧乏性の国になったんだし断捨離推奨やで

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:04:35.10 ID:d1o+lzOv0.net
分配に関して

例えば、「Apple Music」で1曲聴くと、原盤権ホルダー(レコード会社、レーベル)に、約「1円」支払われます。
実際はもう少し多い印象です。
「1.1円」とか。ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、何となくそれくらいだ。
これから増えていくのか減っていくのかも分からない。
「Spotify」はもう少し分配率が低くて、「0.3円~0.5円」。こういう差があるのも実際どうなんだろうとは思うけどね。
他サービスもこの周辺をうごめいている印象です。
CDと同じで考えると、ここから6~10%くらいがJASRAC→音楽出版社に行き、そこから契約した比率で作家に分配される。
一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)なので、だいたいApple Musicで1再生されて、「0.05~0.1円」とかになる。
さらに作家事務所とかに所属してると、ここから20%とか引かれて振り込まれてきます。
しかも最近では作家事務所を2段階、3段階くらい通してるところもあるから、さらにそこから搾取される!?
ここまでの分配率はCDも同じです。
かなり乱暴な計算だが規模感はこんな感じで間違いないだろう。

試算してみた

「0.1円」という事は、100回再生されて、「10円」という事になる。
もう言葉を失う。。。。
例えば、サブスクリプションの印税だけで月20万円稼ぐとなると何再生必要か!?
実に2,000,000回だ!
にひゃくまんかい!?
確かに世界中で少しづつ聴かれたら、夢ではない数字かも知れないが、どう考えても夢のような数字だ。
しかも作詞作曲をしていてですよ。作曲だけだと×2しないといけない。

試算、解説は、筆者が動かしているプロジェクトの数字、実際に入金される金額から、独自に弾き出した数字です。正しい計算方法は、公表されていません。

https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:06:23.01 ID:/MrBZLuZ0.net
名画、「ショーシャンクの空に」
は公開当時ジミなこともあり、なんの賞も取れてない。

作品の良さが認識されたのは数年後なんだよな。

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:06:33.04 ID:E0YvkYrX0.net
川本真琴と吉田正尚と脇本雄太は同じ中学

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:06:55.12 ID:Ag1OvMTa0.net
YOASOBIみたいに再生回数1億回とか目指してみれば?

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:07:29.23 ID:hNGhAkHIO.net
ボカロPとかは自宅のパソコンだけで楽曲作ってるんだし収入に見合った制作費にすればいいだけでは?
売れたらまた機材などに投資すればいいじゃない

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:08:57.30 ID:+gBTKlu+0.net
クリエイティブでありたいんか?…銭が欲しいんか?…いう話やな…>>1

なんか技術や環境頼みっぽくてイヤやわ…この言い方は…

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:12:05.41 ID:KdF5ORNO0.net
>>1
具体的にサブスクからの収入を聞きたい
文句言う連中ってこれ言わないで「少ない」しか言わないから面倒臭い

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:12:11.16 ID:vN7YFBz/0.net
>>322
これ毎月200万回再生されないと
20万円もらえないのか
無理げー

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:12:13.48 ID:T5RqzVe20.net
そういう時代だから仕方ないね
ネットのショッピングサイトに負けてしまった実店舗のお店はたくさんあるだろうけど、この人だってネットで買い物する事あるだろう

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:13:48.75 ID:U6jJk7bp0.net
YouTubeの登録者数は1万人
再生回数1番多いのはるろ剣のOPの1/2で27万回、上位はデビューから4曲めまで
最近のは1万回に届くかどうか
サブスクがー、という割には新曲も全然出してない

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:17:02.18 ID:KdF5ORNO0.net
>>322
> 一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)

5割持ってく胴元って吉本より鬼畜かw
つれーな

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:22:06.44 ID:mvbrYmGd0.net
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kalinn.simplecharity.com/bak/5459.html

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:23:22.19 ID:uWBsaAJJ0.net
サブスクができた経緯が違法ダウンロード対策だからな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:24:22.13 ID:EUur4JZS0.net
いまだに円盤売って、それを利益の源泉にするっていうのは古いんだよね
誰でも参入できるようになった分、競争が激しくなってる
今までは競争がなくてそれに慣れてきた、アーティストからすれば、この状況は耐えられないんだろう
無名の顔も出さない奴らの方が才能あって人気あるとかプライドが許さないと思う

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:24:33.39 ID:XpT2LrWt0.net
何十年人に知られた曲出してないんだよ
そんなのに制作費なんていらんだろ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:25:26.73 ID:VoHfrV1u0.net
>>26
無職バンドマンにとってYouTubeは大チャンスが転がっているプラットフォームだぬ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:30:36.55 ID:wCU5y8Xv0.net
>>3
そういうことじゃない

円盤時代は、ヒット曲1つあれば他の曲も含めてアルバム全部が売れた

でもサブスク時代では、ヒット曲だけしか再生しないのでその曲の再生数分しか売れない

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:33:10.68 ID:QgGJRTzp0.net
>>338
アルバムの中にも世に出てない素晴らしい曲はあったよな
リンドバーグとかまさにそれだった
ちなみに俺は40のオッサンです

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:34:20.22 ID:X9CJlq2F0.net
こういう昔の知名度しかないミュージシャンは今新曲出してもCDじゃ買ってもらえないでしょ。
サブスクなら聞こうかなって人も居そうだけど…
サブスク廃止されてCDのみの世の中になったらもっとお金に困るんじゃ無い?

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:35:42.31 ID:XpT2LrWt0.net
>>338
抱き合わせ商法なんて今の時代許されないんだよ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:36:41.03 ID:4p3zkwGq0.net
紅白出場すると次の年から給料上がるらしいじゃん
この人紅白出場経験ないの?

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:39:25.04 ID:5Pp3FDH80.net
>>341
握手券とか?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:42:02.96 ID:1kpB3Uez0.net
平和だな
1/2の一発屋で死ぬまで稼げると思ったのか

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:42:25.30 ID:vj50fkAs0.net
利益が全然違うからな

サブスクが総再生数50億でも50億しか利益が生まれない
だがCDアルバムが200万枚~って売れたら利益は余裕で100億を超える
ここから分配されるシステムが契約した作家や実演家で変わってくるからなんとも言えんが

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:48:02.22 ID:8x4EG/tG0.net
>>322
200万再生は視聴率2%のテレビ番組で1回使用されるのと同じようなものだろ?視聴率1%でだいたい100万人が視聴しているらしいからな。その1回の使用に対してJASRACに払い込まれる使用料金額を100万なり200万で割ったら1人あたり、つまり1再生相当あたりいくらになるのか計算したことあるか?
つまり妥当だからその金額で折り合って契約が結ばれているわけだ。いままでCDやら放送やらでは抱き合わせ押し売りドンブリ勘定だったものが、厳密な真実の需要として数字が出てくるようになっただけだ。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:49:52.87 ID:x0VIm60v0.net
ちんぷんかんぷん

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:52:35.91 ID:bwUibM3u0.net
売れる前、貧乏時代にいい曲作ってたバンドなんていくらでもいるんだが
機材だのスタジオだの
今なんていくらでもパソコンに音落とせるだろうよ
編集だってパソコン一台でできるだろ
ただ、贅沢する金が欲しいと言えばいいのに

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:57:15.28 ID:/B9z0nyr0.net
その素晴らしい音楽は別にCDでも売れないんじゃ?

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 20:59:57.80 ID:TyZTe7eV0.net
CDの販売
夢のCDデビューですが、いくらあればできるのでしょうか?
大手レコード会社の場合は、1枚のCDを作るのに最低でも2,000万円はかかります。
会社によっては、3,000万円程度かかることも。
インディーズ系の場合、背負うものが少ないので、500万円~600万円程度です。
何としてもCDデビューしたい人は、レコード会社から販売する場合は、3,000万円あればリリースしてもらえそうです。
インディーズで良ければ、600万円あればいいと言うことになります。
CDの売り上げ、3000円のうち25%の750円は販売したレコード店の利益です。
何かと話題になるJASRACへの登録料が6%で180円。
レコード会社の取り分は、38.3%~43.3%で1149円~1299円
 広告宣伝費 15%、450円
 ジャケット製作費 5%、150円
 諸経費 15%~22%、450円~660円
 プロデュース料 1%、30円
原版印税が、15%~20%、450円~600円
著作権料 4%、120円
 作詞 1.5%、45円
 作曲 1.5%、45円
 歌手 1%、30円
製造原価 6.7%、201円
ちなみに、CD自体の原価は30円程度。
原価30円のCDに音楽を録音して、ケースに入れたら3000円です。
付加価値で100倍の値段に・・・
100円のコーラを1000円で売るどころの騒ぎではありません。
100円のコーラを10,000円で売ってしまっています。
ちなみに、小室哲哉やつんくのようにプロデュースしているプロデュース料が1%(30円)と言うのは安い気がします。
100万枚売れたとして、総売り上げの30億円のうち、3,000万円だけと言う事になります。
肝心のアーティストに届くのは「著作権料」となるでしょうが、4%の120円です。

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:01:18.28 ID:wAeMZN7H0.net
ちょいしつこいな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:05:37.07 ID:brM0yNRp0.net
あんたの代表曲いくつあるんや?

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:10:00.26 ID:Wutz1Wwa0.net
タイアップであれば誰もかれも売れたあの時代(鈴木紗理奈を除く)が異常だっただけ
今が正常

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:10:17.30 ID:e7U094Nf0.net
音楽に限らず無名だけど素晴らしい絵画、映像作品、演劇
そんなものいくらでもあるでしょう
知られることも才能のひとつなのです

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:12:42.06 ID:U6jJk7bp0.net
>>345
CD最盛期でシングル1.7億枚アルバム3億枚、カセットも含めた売上6000億なのに200万枚で100億の利益があるのか

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:12:54.97 ID:lyygsGt+0.net
サブスクで上にあがろうとするから
おかしな事になる。
単に現在の評価を反映してるに過ぎないから。
Youtubeとかでバズる事を狙って
その周りの物販やタイアップで稼ぐのが
今風のアーティストのやり方だと思う。

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:13:16.37 ID:y9WaBfJx0.net
>>353
洒落になんないよ!

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:19:42.20 ID:xx/RxirU0.net
付き合ってた女見ると狩野英孝もやばいやつだな
ゲーム実況だけだと印象違うが

359 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:28:46.33 ID:qax0I1lg0.net
CD全盛期の人だからこその考え方だなこれは
そもそも当時が儲かりすぎてただけだろw
稼ぎたいならツアーやればいいのに

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:31:30.65 ID:Oeqr1QtQ0.net
神様は何も禁止なんかしてないと唱え
川本は何で禁止にならないと暗に唱える

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:32:47.27 ID:hLT8hcB30.net
流通 45%
レーベル
製造費
宣伝販促費
管理費

32~36%
著作権使用料 音楽出版社
作詞家
作曲家 6%
原盤印税 原盤制作者 12~16%
アーティスト分 1%

362 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:38:17.61 ID:Ts/zRLxo0.net
サブスクに文句言ってるのは老人だけだな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:40:05.75 ID:NTroDwdv0.net
今はパトロンサイトとかたくさんあるんだからそこで支援者見つけたりできるだろ
受け身で現状に文句言ってるだけの子供にしか見えない

364 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:45:00.74 ID:3BDswzGj0.net
専業で回すほど稼げないなら兼業でやるしかない。
単純な事。
ボクサーも芸人も役者もその他諸々の職業もそうやってる。
なぜ音楽やってるのは専業のみで食えなきゃおかしいと思ってんのか理解不能。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:46:57.50 ID:yzJuAl680.net
良い音楽あっても聴いて貰わないとヒットもしないんだけど

サブスクはそういう隠れた曲を気軽に聴いて貰える手段だと思う

366 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:48:27.00 ID:gkqHngks0.net
あくまで知人の話に 金 金 金!

367 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:00:13.53 ID:02u4JAUw0.net
商店街の人の話を聞いてるようだ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:01:27.36 ID:A0m6sREE0.net
大御所Max松浦に凄まれてひよったな。いいじゃん、今後チャートに復帰出来るような売れ方は無理なんだから、徹底的にアンチ発言すりゃあさ。

369 :づら:2022/10/29(土) 22:09:44.11 ID:41rz5TW30.net
槇原にかんしては、近年の彼は自らが運営するレーベルにて原盤管理をおこない、マネジメントも自分で運営していた。実力と資金のあるアーティストにしかできない、まるで欧米のような「特例」的な立場で活動をおこなっていた。

370 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:09:54.68 ID:DeXceFLA0.net
宇多田ヒカル

アルバムが当時3000円。3000円×800万枚=240億円
印税はその240億円からの割合~
(作詞)1.5%+(作曲)1.5%+(歌唱印税)1~3%
仮に歌唱印税を2%とすれば、全部合わせると5%

(240億円×5%)12億円が宇多田本人が手にする印税です。

371 :づら:2022/10/29(土) 22:11:09.46 ID:41rz5TW30.net
日本の「アーティスト」――つまり作詞作曲をおこなう、または歌ったり演奏したりして楽曲を実演する者――が、レコード会社と「直接」契約することは、まずあり得ない。アーティストは大抵、マネジメント事務所と先に「専属契約」をする。そしてその事務所が、レコード会社とアーティスト間の「契約を代行」する。だからアーティストの立場は、マネジメント会社の一種の準社員のようなものとなる。

 レコード会社とアーティストのあいだに結ばれる契約の基本型は、アーティストが制作した音楽(作詞作曲、あるいは実演したものの録音物)を複製する権利についてのものだ。録音されたマスター・テープは「原盤」と呼ばれ、これを制作する際にかかる費用を出した者が、その比率に応じて「原盤権」を得ることになる。つまり、スタジオや機材を使用して作るわけだから、そうしたコストを捻出した者が「原盤保持者」となる。

 そして日本では、ほとんどの例でこれは、レコード会社が100%持つか、事務所と折半するか、楽曲の管理をおこなう音楽出版社との三等分となるか……といった形での「按分」となる。利益配分も、この比率にのっとっておこなわれる。アーティスト自身が自らの原盤を100%保持できることは、原則ほとんどない。なぜならば、「アーティスト以外の者」は、ここで原盤をおさえていないと商売上のうまみがまったくなくなるからだ。

372 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:12:34.16 ID:PaUs3pwF0.net
サブスクならそういや川本真琴っていたなあ、ちょっと聞いてみようかと気軽に手も伸びるかもしれんけど、CDなら川本真琴の優先順位が余りに低すぎて手にもしてもらえないと思うのは俺だけかな。
この人は金払ってでも手にして貰える順位で自分がまだかなり高い位置にいると思ってるんだろうけど。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:12:37.31 ID:ZZfh7h0H0.net
人間、金がなくなると余裕がなくなってこんな感じで攻撃的になっちゃうんだよな。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:14:02.41 ID:S9fclCs70.net
瑛人みたいな売れ方だってあるんだからなんか違うわ

375 :づら:2022/10/29(土) 22:14:34.47 ID:41rz5TW30.net
そして電気グルーヴの場合は、所属事務所も、レーベルも、そのすべてがソニーだった。だからこうした図式が容易に想像できる。ピエール瀧の不祥事によって「撮り直し」となったドラマやCMへの賠償金は、「(一時的にでも)所属事務所が立て替えざるを得ない」かもしれない。そうなると「そんな不祥事を見過ごしていた」事務所の責任問題を、ソニーが全社的に追及せねばならなくなる。であるなら「会社の『財産』である、電気グルーヴの『原盤』を全部眠らせて」そして、賠償を求めてくる相手やら「世間のみなさま」に平身低頭して、嵐が過ぎ去るのを待つしかない……。

 おわかりだろうか? まるで「不祥事があった会社」の、謝罪会見みたいな話に、いつの間にかすり替わっているのだ。「アーティスト」が所属しているのが「日本の会社だ」というだけで。「原盤を持っている」のが「日本の会社だ」というだけで……「人の罪と芸術」の話などではまったくない、妙な角度の話へと変質してしまっているわけだ。

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:17:09.67 ID:DoakP8ki0.net
あの頃の異常な金回りでしか音楽ができないならそれは音楽家に向いてないんだよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:19:40.46 ID:S9fclCs70.net
昔から売れてなくても良い音楽は沢山あったよね
今はむしろYouTubeやらTikTokで個人でも一発狙えて作りやすいんじゃないの

378 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:19:41.60 ID:3TDM7J660.net
文句を言ってる様では
もう辞めた方がいいね

379 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:20:13.02 ID:n6g9M82V0.net
>>365
おっしゃる通り
作品そのものを評価されやすくなってるしマネジメントしてもらわなくとも楽曲制作する手段もツールも豊富、歌唱力のみでも個人で発信できる
動画配信も収益化できるから音楽は衰退どころか間口が広がってるとすら思う

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:26:13.87 ID:P5rmF2OG0.net
>>370
800万売ってもロードのジョージには敵わないんだな
仮に12億貰ってたとしても両親にどれだけ搾取されていたんだか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:26:58.12 ID:+Slt9yek0.net
>>22
いや、握手券を付ければ売れるかもよ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:29:22.88 ID:+Slt9yek0.net
>>370
あんだけ日本中が話題になった割に意外と少ないのな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:29:58.18 ID:/DJQKedL0.net
サブスクおばさん

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:33:02.28 ID:2IWbeyfI0.net
今の職業で食えなきゃ転職を考えるんだよ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:34:41.71 ID:bBxa3xWF0.net
新アルバムが買わずにほとんどサブスク料金だけで聴けるもんな 音楽のデフレだよね

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:35:01.27 ID:1dUvW/Kj0.net
まあ、わからなくもないなあ、しかし、副業しながら頑張っている人もいるのは確かだ…
ただし、サブスク抜きで自ら無償の動画サイトで話題をかっさらい、有名人になるチャンスもこのネット時代の社会ではあり得るわけだ。
あとは、音楽作品では利益ないかもしれないが、演奏会を行いビジネスとすることは廃れてないのでそこで勝負するという方法もあるので頑張って欲しい。

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:38:32.72 ID:4S0oPCAT0.net
>>380
虎舞竜のボーカルは原盤持ちだったらしいからなあ
ただ宇多田のアルバム一枚での著作権収入のみでその金額は驚く

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:42:20.84 ID:QJPC7qhY0.net
>>377
ね!
まあ好みだけど

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:42:46.25 ID:GWTzeYTC0.net
アルバム400万枚売っても120億円前後の利益かよ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:43:50.67 ID:0nqXIyc90.net
サブスク利用者は乞食みたいなもんだからな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:44:18.13 ID:QJPC7qhY0.net
>>367
商店街の人は言わないよ
自分の土地でやってんだもん
ガタガタ言うのは借りてる人

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:44:40.56 ID:YaJSU1za0.net
■1996年7月8日付オリコン週間シングルランキング
1初 STAY 氷室京介
2初 太陽にくちづけを! -あたしたち、真夏のFUN・P-/ドライヴ ドライヴ ウレシイナ! FUNK THE PEANUTS
3初 MISERY hide
4↓ 愛の言霊 ~Spiritual Message サザンオールスターズ
5初 太陽は罪な奴 サザンオールスターズ
6↓ LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with ナオミ・キャンベル
7↓ You're my sunshine 安室奈美恵
8↓ アジアの純真 PUFFY
9↓ イージュー★ライダー 奥田民生
10初 相談天国 ザ・ハイロウズ
17↑ 愛の才能 川本真琴

■1996年10月14日付オリコン週間シングルランキング
1初 save your dream 華原朋美
2↓ Swallowtail Butterfly ~あいのうた~ YEN TOWN BAND
3↓ 渚 スピッツ
4初 さよならゲーム 浜田省吾
5← YELLOW YELLOW HAPPY ポケットビスケッツ
6↓ 田園 玉置浩二
7初 大人になれば 小沢健二
8初 DNA 川本真琴
9初 Rhythm Generation TWO-MIX
10初 SPEED 吉川晃司
16初 白夜 ~離したくない~ 鈴木雅之
19初 Love Letter 区麗情 with 浜田省吾

■1997年4月7日付オリコン週間シングルランキング
1初 Go! Go! Heaven SPEED
2↑ 1/2 川本真琴
3↓ サーキットの娘 PUFFY
4↓ CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
5初 ゲンキダシテ 大黒摩季
6↓ ツキ 猿岩石
7↓ ダイナマイト SMAP
8↓ FIREBALL B'z
9↑ まごころの橋/夫婦みち オーロラ輝子(河合美智子)
10↓ 魂のルフラン 高橋洋子
30初 Days ~虹のベールに抱かれて 大賀埜々

■1997年7月7日付オリコン週間アルバムランキング
1初 川本真琴 川本真琴
2初 Drug Treatment 黒夢
3↓ Cranverry Soda 河村隆一
4初 空の鏡 松たか子
5初 with the best 久宝留理子
6↓ NOW 6 Various Artists
7↓ SMILING ~THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA~ 槇原敬之
8↓ Starting Over SPEED
9↑ everlasting Every Little Thing
10↑ B.A.D(Bigger And Deffer)~MB's single collection~ 真心ブラザーズ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:45:58.39 ID:qmsNFPyQ0.net
昔はCD売れすぎてたからな
今は多様化してるから難しいやろ
キムタクだけ売れてた昔とは違うようなもん

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:48:07.04 ID:pXPCyDhx0.net
>>3
その大ヒットしていない素晴らしい曲というのを是非教えてもらいたいもんだ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:49:09.60 ID:+Slt9yek0.net
CD作るのって資源の無駄使いしてるんだよな
その点mp3は地球環境にも良い

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:52:18.23 ID:ugmXc6/J0.net
昔と違って個人で制作できる環境が充実してるんだから
製作費がーなんてのも違う気がするな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:53:40.59 ID:DVsh0c700.net
アルバムにはアルバムの楽しみがあったな
プレイリストは聴きたい曲だけになりがちだから無駄や余白、遊びが無くなってしまう
聴く側もそうだし作る側もそうなんだろうな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:55:10.77 ID:q7BaX9JZ0.net
>>389
400万→印税だと6億か

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:01:37.79 ID:Mtx0CucV0.net
音楽に掛かる制作費って何よw
大体作曲してるアーティストって自宅に機材が揃ってるから
自身の人件費と電気代引いたら制作費なんてかからんやろw

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:04:53.41 ID:vN7YFBz/0.net
でもさイオン回りとかお祭りライブで何が売れるかって
やっぱCDなんだよな
あんなところでグッズをもっていっても売れないし
せっかくだから姉ちゃんのCDこうたるわっていうのでけっこう売れるんだよね
それをCDじゃなくてサブスクで聞いてくださいとか
絶対聞かないと思うのね

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:05:24.17 ID:Mtx0CucV0.net
あんな1曲2曲入ってたCDを1200円というボッタクリ価格で売り暴利を得ていた癖に
偉そうな事抜かすな
庶民よりもやりたい事やって楽して金稼いでた癖に
文句だけはいっちょまえだなコイツ
音楽でめし食えないならコンビニバイトでもしろよ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:10:43.49 ID:vN7YFBz/0.net
結局ピンチなのは話題にならないと回転数が上がらないんだよね
で、話題になるには芸能事務所だったりレコード会社の仕掛けが必要なんだよね
宣伝費をかけてテレビとか例えばアニメタイアップとかも
金を使ってやらないと話題にならないんだよね
tiktokでばずりましたとかcmで大人気とかも
自然にバズってるように見せての宣伝だね

結局こういうパターンだと金をかけて宣伝できるレコード会社とか
芸能事務所じゃないと話題にならないんだよね

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:14:49.27 ID:EDmaCdeO0.net
日本を含むアジアはそうではないが

世界のアーティストの売り上げの70%はストリーミングなんだそうだ

ルールや潮流を作るのは西側の奴らだから
極東の島国でいくら吠えても無駄だろう

食っていくにはヒット曲を作ってライブで稼ぐしかない

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:15:07.83 ID:Uf+hA5Q20.net
川本真琴はアルバムが100万枚売れたのがひとつあるから当時は1億以上は収入あったな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:15:52.77 ID:iP5d5o0q0.net
結局売れてないやつの恨み節だよ
再生が多いアーティストなら億単位を叩き出せる
この人もCD時代後期は普通に売れてなかったじゃん

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:17:02.72 ID:7xWK0pB70.net
素人がサブスクしても売れないからな、そのレベルの人気知名度ではあるんだろうな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:19:46.59 ID:T03NajIr0.net
収益がCDの100分の1になり「死活問題」と主張する、アーティストで作曲家の松本昭彦氏。
2016年に12曲入りのアルバムを発売し、CDでの収益は、「2500円×1000枚=250万円」から流通業者と製造コストを引いて、約100万円。
一方のサブスクでは、「再生1回約1円×(約1000回再生×12曲)=12000円」から配信登録料1万円を引いて、約2000円という計算だ。

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:22:49.83 ID:bMh2G6rk0.net
「会社に『サブスク反対』て言えばクビになりそうだから言わない
考えた奴が憎い」

こんなアーティスト応援したくないだろw

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:27:06.95 ID:3IgkwQGI0.net
原盤の制作に当たっては、実演家が所属する芸能事務所や音楽出版社、あるいは実演家と契約を結んだレコード会社などが費用を負担することが多いため、原盤権もそれらの企業が保有するケースが大半である。
ただし、大瀧詠一のように、原盤権を実演家が自ら保有する例もある(大滝は未発表音源のマスターテープを消去もしくは消却すると言うレコード会社の原盤管理の方針に疑問を終生抱いていた)。
原盤権は、基本的に楽曲の著作権とは独立している。例えば、ある楽曲の著作権を持つ歌手がレコード会社を移籍した場合でも、旧所属のレコード会社は、自身が原盤権を持っている音源については、CDなどを発売することができ、実際にそのようになるケースも多い。
この場合、旧所属のレコード会社は、自社の権利を正当に行使しているに過ぎず[1]、商行為としては普通のことだが、歌手側としては自らに無断で自分の作品を販売されることから、レコード会社との間で感情的な行き違いに発展するケースもある。
近年、特にロック・ポップス系のベストアルバムの発売において、このような問題が発生することが目立っている。
その一方、演歌・歌謡曲系歌手の場合は、歌手が過去の作品の発売に対してあまり口を挟まないことが多いため、ベストアルバムの発売に関して感情的な行き違いとなる事例が少ない傾向にある

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:27:40.55 ID:DBfURU6I0.net
現状では稼げるだけの実力や人気がないだけでしょ

411 :づら:2022/10/29(土) 23:33:31.88 ID:41rz5TW30.net
制作環境がプロと対等になり尚且つソフト音源だけで誰でも簡単に作れるようになった
この段階で簡単に生き残れると思ってる方が恐ろしい

ハードがあったからこそソフトがある
売れてた時代があったからこそ今がある

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:39:14.39 ID:iP5d5o0q0.net
よく言われてるが90~2000年代がピークだっただけでその前に戻っただけ論ね
過去の栄光がある分今の子より有利なのにね
それでも駄目なら辞めるしかない

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:39:21.70 ID:MeltGaL40.net
利益少ないのはカスラックの中抜きのせいでは?
サブスクで他の音楽のついでに聴いてくれて気に入ってくれるファンがいるかもしれないのにこういう言い方する奴の曲なんか聴きたくなくなるよな。

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:41:48.23 ID:eMdaufgQ0.net
まあ年取ったら歌えない曲だよなwwwwwチャラそうwwwwww黙って演歌でもやれよカスwww

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:45:26.04 ID:k5/H8Li00.net
今のDTM環境だったら自宅でそこそこの物作れるだろ
それでYouTubeにアップしてダメだったら
それはたいした音楽じゃないからあきらめて下さい

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:53:42.28 ID:qhd9Ii+k0.net
>>1
これは確かにそうだろうね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:59:55.54 ID:YG5L5psj0.net
どうでもいい

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:05:15.10 ID:IZtMWaBO0.net
でもそういう時代だからな音楽を本業にして稼げる時代は終わったのよ
ギター一本や宅録で副業としてやりバズれば儲けもんな感覚でやらないとね

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:13:11.12 ID:EE0W2x3I0.net
でも90年代の全盛期に2億以上は印税収入があったんじゃないか?
ミリオンアルバムとほぼ出荷100万枚のシングルと30万枚以上売れた数曲
著作権収入等々
なんだかんだ金持ちやぞ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:14:57.88 ID:3sJD9xTj0.net
結論 狩野が悪い

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:15:59.45 ID:7TjqrvNP0.net
一般的に金持ちがこんな発言するとどんだけ金使い荒かったんだってなる
億万長者が信じられん・・・

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:19:59.97 ID:aa5xbQhK0.net
なんか幼稚な人なんだな
他の人が色々やってくれてたのが亡くなったのかな?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:20:13.54 ID:UZBYyo3g0.net
>>419
カラオケが意外と美味しいんよね定番になるとずっと食える

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:22:36.94 ID:qCijyLF10.net
まぁ炎上商法だよね
実際サブスクネタツイートしてからSpotifyやYouTubeの再生数伸びてるし
このラジオみたいにサブスクネタで仕事増えてるし

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:22:58.48 ID:8dIVN+eE0.net
アルバムにクソ曲詰め込んで売るシステムに消費者が辟易しただけよ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 00:28:32.24 ID:aa5xbQhK0.net
>>425
分かる
適当に曲埋めて売るアルバム
シングルに出来ないようなの、実験的な曲とか言って出してユーザー馬鹿にしすぎだわ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 01:53:35.02 ID:HV4D3Cu80.net
つかサブスクに自分の曲を出さなきゃいいだけなのでは。
聞きたいならCD買ってねって言えばいいじゃん。

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 01:56:14.94 ID:L00XhOYP0.net
CD全盛期が異常すぎたよ
一発当てれば贅沢しなきゃ一生安泰みたいなもんでしょ

川本はいい曲作ってるし好きだけどね

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:24:19.26 ID:53idoaMK0.net
ゲヘヘ、サブスクが無かった頃のようにもっと甘い汁吸わせてくださいよ~

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:37:27.87 ID:J4o61b/o0.net
売れてる=素晴らしい曲ではないが
素晴らしい曲=売れるだろ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:51:40.44 ID:WDKzJA4Z0.net
アルバムでミリオン売れてたなら1億は収入が確実にあったな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:55:48.74 ID:T5KPoLPI0.net
才能ない売れない自分を恨みなさいよ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:57:49.87 ID:0fYUWW3a0.net
この曲名を知りたい(´・ω・`)

https://youtube.com/shorts/e_VuOHPCe_I?feature=share

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:05:03.93 ID:2v5AYJEa0.net
サブスクがどうこう言うのって単なる甘えでしょ?
本当の困窮を経験してみればいいのよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:06:59.76 ID:OY3d6Io+0.net
>>431
利益は30億円だぞ
サブスクなら30億再生でそんぐらいじゃないか?
1再生1円の計算だと

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:17:46.46 ID:pu/uFoRJ0.net
CDは経費が掛かるがサブスクは掛からないんだよなあ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:25:01.86 ID:e8irOMno0.net
まあ今の音楽はyoutubeもあるからなあ
金かけてMV作ってタダで聞かれる
どうやってペイするのって話

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:26:10.34 ID:LImLtVc60.net
川本が圧倒的に正しい
なんせあの世界的ヒット曲が大量にあるポールマッカートニーですら
サブスクはアーティスト側の取り分が少なすぎるといって抗議してるからな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:28:40.57 ID:LImLtVc60.net
あと、サブスクに抗議してる著名人とか検索しても川本真琴くらいしか出てこない
おそらく、サブスクに反対する意見を潰すために、検索しても引っかからないようにしてんだろうな
アメリカの有名バンドでサブスクに反対してるのがいたのに
全然検索されない

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:07:06.30 ID:yhamHJgk0.net
人気って不思議だよな
同じようなペースで楽曲制作してても
なぜ急に人気者になったり忘れ去られたりするんだろ。

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:09:51.28 ID:obtjcqB+0.net
まあしかし昔の航海時代のリターンの考えでいけば、航路も陸路も開発されきった土地へ今更船で行くと言ったところでそれほど実入りを期待出来るもんじゃないのは当たり前の話
変化についていけないなら死ぬだけだ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:14:02.52 ID:Q2mkBzuO0.net
この内容なら素人でも知ってるから説明する必要はなかったな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:16:28.91 ID:JXZQIxvc0.net
>>435
1再生で1円も入ってくるわけないだろ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:18:03.09 ID:Q2mkBzuO0.net
>>439
サカナクション山口とか山下達郎とか検索してみたら?

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:22:15.71 ID:s5TED83G0.net
>>400
年寄りの言うしーでーを探しにしーでーショップに
行きましたが、2年前に店はなくなっていました。
お祭りで売っているのはバッタもんじゃないでしょうか。

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 04:27:38.15 ID:tlI+uVCa0.net
所詮は趣味の世界だからな
それで食っていこうなんてのがそもそも人生舐めてる

447 :づら:2022/10/30(日) 04:31:21.00 ID:ksXScKBR0.net
「山下が『サブスクでの配信を死ぬまでやらない』と明かしたのは、6月11日に『Yahoo!ニュース』に掲載されたインタビュー。そこでサブスクについて『だって、表現に携わってない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの』とコメントし、音楽ではなくマーケティングの勝利だと真っ向から否定していました。そんな山下が音楽のトレンドを押さえるために毎日サブスクを聴いていると誇らしげに言っているのですから、思わずツッコミたくなるという気持ちも分かります」(音楽ライター)

持論と真逆を行くチグハグな山下の言動。アーティストは自分のイメージを神格化させることも多いので、本人はあまり深く考えていないのだろう。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 05:35:39.94 ID:MsFy9mxG0.net
コイツが売れたのは岡村ちゃんのおかげで本人は才能がない凡人だろ。
なんでイキってんの

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 06:06:45.77 ID:j+IZNMXp0.net
>>438
ふたりとも無知で時代遅れで間違っているだけでしょう。ポールがサブスクの意義と価値を正確に理解しているとはとても思えないけどね。マイケルに版権が儲かると勧めておきながら一番儲かるビートルズの版権を買われて逆恨みしたビジネスセンス皆無のおマヌケエピソードはもはや伝説的な笑い話。反対したり抗議したりしているミュージシャンはいわゆる老人脳で新しいものを理解して自分の金儲けに取り入れられない人たちばかりなのでは?
そういえばビートルズの名盤であるリボルバーの最新リミックスバージョンCDが一昨日あたり発売されたけど、同時にハイレゾ音質で惜しみなくサブスクにも即時解禁されている。これって馬鹿げたことなんだろうかね?

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 06:36:16.50 ID:4tF865r50.net
その隠れた良いと思える曲があればいいけど、CDだと自分の好みではない曲も抱き合わせで買わないといけないからなぁ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 06:39:05.48 ID:qCijyLF10.net
アーティストが取り分を増やすための交渉や抗議をするのは当たり前
川本真琴も同様の主張をすれば多くの人から賛同を得られた

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 06:43:48.82 ID:dOahH0KR0.net
>>443
1再生1円位だけどカスラックやレコード会社に9割持っていかれるらしいな
そこの契約を見直すのが先だと思う

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 06:52:02.27 ID:9q0XkUL20.net
サブスクに流すかどうかは本人の自由じゃ無いの?
廃盤なってるものはサブスクで新盤はCD限定とかにすれば良いんじゃ?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:05:06.63 ID:LvSS1p9I0.net
既に売り切って今後新規でCD買ってもらえない曲をサブスクに流してるんだから小銭でも稼げればありがたいだろ
サブスクで再生された回数分CDの販売機会を逃したんじゃなくて過去の遺物がサブスクで小銭になったって考え方のが正しい
だいたいシングルにしてもアルバムにしても聴きたい曲+どうでもいい曲の抱き合わせ販売みたいな売り方が時代に合わなくなってるんだよ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:12:26.41 ID:04ntt+zS0.net
お金が好きなの?音楽が好きなの?大規模なスタジオ音楽やりたいならそういうのに属せばいいじゃん自分だけが輝いて自分だけが売上独占したいから個人でやってるんじゃないの?

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:37:45.88 ID:aPFg2S1V0.net
よく分からんがCD売ればええやん
神様はなにも禁止なんかしてないで

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:41:24.97 ID:ePMPMmEk0.net
バイトしなきゃ
生きるために働いて

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:48:28.80 ID:mODuNEN50.net
いま令和なのにそんなひと昔前の制作スタイルしているからダメなんじゃない?

いまはMVでも金かけずアイデア一つでクオリティ高いもの作れるし歌録りも自宅のスタジオでやれてるのにそんなに費用がかかるやり方しかできないのが問題だと気づくべき
時代にあわせてアップデートしないと

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:00:34.80 ID:dyzCQu060.net
>>370
こんなこと言って良いのかあれだが
宇多田の800万アルバムの印税とSMAPの大ヒット曲で知られる世界に一つだけの花1楽曲がほぼ同じぐらいって聞いたな
10億円以上の印税が事実ならの話
実際はどうなのか知らんけど、いかに世界に一つだけの花が凄かったか分かる
もちろん宇多田ヒカルのアルバムは日本一売れたアルバムだから史上最高なのは間違いないよ。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:01:47.79 ID:8cCyCoe70.net
稼ぐのが目的じゃないと言うとここの連中は宇宙人を見る目になるよな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:04:07.53 ID:U2qSoc3k0.net
アルバムの印税は作詞作曲やってフル100%の場合だろ
別の作家が一曲でも混じってたら更に分配される
取り分的な話で言うと

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:21:38.84 ID:e8irOMno0.net
サブスクは世界スターしか儲からないからね
そんなの日本にいないし
少子化と相まって限りなくチープになるのが邦楽の運命だよ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:27:12.33 ID:kp/+hpKp0.net
売上額は未だにcdが7割配信3割

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:37:40.29 ID:jpPv9TWF0.net
>>458
フルオーケストラで作りたいんですけど〜
予算ないからギター一本でどうぞ

って話なんだがなあ
このままじゃワンパターンな音楽だらけになるぞって言う危機感の問題

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:38:49.13 ID:ujT9s5uN0.net
ポップスなんて売れなきゃ良い曲もクソもないでしょ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:38:56.21 ID:t9z1wj/u0.net
コアなファンから厚く搾り取るスタイルだと
サブスクはきついよねー

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:43:10.10 ID:AV/XFoR/0.net
>>373
金持ち喧嘩せずって真理だからな。

あと更年期もありそうだけど

普通に私の認識不足でしたって謝れば終わる話なのに

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:47:25.54 ID:3dSgayWG0.net
>>464
予算ないやつがフルオーケストラなんかできないの当たり前だじゃないかな
川本真琴は昔はレコード会社のエライさんに金出してもらえたのかもだけど、若くて売れそうだったからじゃない?
歳食って人気もなくてその上金もなけりゃいいアルバムなんか制作できなくて当然なのにサブスクのせいにする意味わからん
ライブでもクラファンでもして稼げばいい

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:51:36.09 ID:DAm/7KGd0.net
>>459
流石にそれは盛り過ぎだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:52:29.35 ID:A3NdGUO00.net
かつては音楽業界に食い込めなかったIT産業が
音楽とリスナー双方にとっての利便性を謳いながら
結局のところ盛大に中抜きし
結果的としてミュージシャンに正当な対価が払われなくなったばかりか
音楽文化そのものの価値を貶め、衰退させたのがサブスク
フィジカル業界と流通業界の利益を奪うだけならわかるが
ミュージシャンの利益まで奪ったのだから罪は深い

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:58:10.14 ID:gM0MsziL0.net
音楽は産業としてはとっくに死んでいるのは確かだな
今時、音楽産業というか芸能産業に必死な国は
世界広しと言えども韓国くらいだろう
今はどこもゲームゲームだな
東欧とかのスタジオでも世界的なヒット飛ばせるからな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:05:37.91 ID:OVe9klEY0.net
そんなに実入りが少ないなら自費製作で手売りすりゃ良いだろ
甘ったれたんな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:09:04.12 ID:n0Dv5XBg0.net
>>459
カラオケとか使用料とかも含めると世界に一つだけの方がすごいだろうね

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:23:19.26 ID:vrL3+hmy0.net
>>464
極端すぎない?
ギター一本とフルオーケストラの間はないのか?w

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:25:01.91 ID:jpPv9TWF0.net
>>468
昔はみんなフルオーケストラ従えてたのにねえ
どんどん安くなってゆく
そして選択肢が減ってゆく

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:25:19.20 ID:poK1Q7oK0.net
しかも海外IT企業のサブスクが人気ってことは
もともと日本国内で回ってた金が奪われてるってこと
日本の音楽業界に手を突っ込まれて利益を持っていかれてるってこと
利便性という言葉の裏で失われたものは大きい

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:26:29.15 ID:mnQ1ROL+0.net
世の中需要と供給だろ
廃っていく産業なんていくらでもある

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:44:40.21 ID:G/WlyQPQ0.net
単純にサブスクやってる会社の取り分も少ないっていう発想は無いのかな
割合じゃなくて額が

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:47:44.33 ID:gLusxjAy0.net
雨に唄えば好きだぜ

480 :づら:2022/10/30(日) 09:47:45.47 ID:6CMS6c8h0.net
音楽のレベルが上がらない日本!

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:52:20.80 ID:hEvUtIOq0.net
金かけりゃいいもの作れるのか?
だったら前澤にでも頼めや

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:53:26.08 ID:6FiCpLU30.net
金くれってこと?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:53:43.70 ID:Yaxt8/q20.net
>>478
運営会社はボロ儲けでしょ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 09:59:12.90 ID:03yjymft0.net
今の歌手はサブスクじゃなくライブで稼いでる
ライブに積極的じゃ無かったり、活動停止した時期あったからファンが離れて、いっちもさっちもいかなくなったんでしょ
年齢近い矢井田瞳はヒット曲1つだけで、それもミリオンヒットした訳じゃないのに
ライブ活動欠かさなかったから今でも食っていけてる

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 10:02:04.63 ID:TCLvCgED0.net
海外ではどうなの?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 10:12:22.10 ID:RndyZemB0.net
最近キャリアあるアーティストでもクラウドファンディングやってる 日本海外問わず ファンなら金出すよ だって価値のある作品なら聴きたいから
>>1も制作費が無いとかいうならやればいい
目標の金集まらなかったら単に需要がなかったって残酷な現実だけ突きつけられるけど
いくらでも発表の場とかあるし過去にレコード会社からタイアップだったり宣伝しもらったりそこそこ知名度あったのに何もせずに甘えすぎじゃねーの

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 10:19:57.38 ID:kIHS6bR60.net
メジャーレーベルから大々的に売り出してもらってミリオンヒットもあるのにこんなになっちゃってダサいな
未だに1stアルバムは聴くけど今の川本真琴に興味は1ミリもない

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 10:20:09.91 ID:w+r2yHcO0.net
CDって買ったCDから音楽を聴く権利を買ってるだけなんだろ?
同じ曲を他のメディアから聞いたらまた何度でも何度でも金を取られるんだし高すぎなんだよ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:13:48.88 ID:4gWqbtiV0.net
大ヒットしてなくても良い曲は沢山有るってのはサブスクの方が見つかりやすいと思うけどな
CDだったら埋もれる可能性の方が高い

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:16:10.65 ID:QJ9pZlbg0.net
まずCDの価値を極限まで下げたグループがいたからな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:16:51.18 ID:SLq0PqjG0.net
>>489
最近はYouTubeから火がついた曲もあるし
ブレイクするきっかけは今の方が多いかもね。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:17:50.15 ID:obtjcqB+0.net
いわば正社員の定番ミュージシャンが派遣社員に格落ちしたようなもんだ
竹中平蔵を恨むべきなんだよ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:19:30.75 ID:TCLvCgED0.net
サブスクじゃ握手券がつかない

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:19:36.53 ID:QJ9pZlbg0.net
一番死ぬ思いしてるのはプレス屋とか印刷所とかケース作ってるとこでは

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:24:30.76 ID:4gWqbtiV0.net
2001年に出したCDが初登場30何位で売り上げ9千枚でランキング登場回数2回とかなってるけど、サブスク関係無くCD売り上げだけでは次の制作費なんて無理だったろ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:34:57.54 ID:kJAiimLz0.net
ロスレスで制限がなくダウンロードできるサブスクってあるの?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:39:47.88 ID:q9qutiFB0.net
20年以上もヒットの無いこの人レベルでまだ食えてるなら、音楽はまだまだボロい商売だろう

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:49:11.24 ID:/3zmwHXf0.net
>>495
なんで10年以上前のランキングなの?
昨年なら20万くらいでしょ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:50:40.94 ID:VUlJipdJ0.net
自前でCDプレスして手売りすればよくね

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:55:52.83 ID:03e4kxb60.net
過去の膨大なリソースをしゃぶり尽くした後はどうなるかね、もう新しいものは生まれないのかな

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 11:56:02.27 ID:7ZKCYkou0.net
>>499
めんどくさいだろ。

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:00:03.12 ID:gM0MsziL0.net
デジタルシングルとかの時代までは
聖人面していた欧米のミュージシャンでも
サブスクには発狂しているし
ガチで実入りは少ないのだろう

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:02:22.77 ID:gNnRY0MJ0.net
サブスクが悪いわけじゃなくて自分のせいじゃん

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:06:32.71 ID:gM0MsziL0.net
ミュージシャンは食い扶持を奪われたが
スポティファイの創業者は総資産数十億ドルなんやな

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:08:24.61 ID:7aCAMIvt0.net
アルバム3000円ぐらいでかってたぐらいで買ってたけど、50回ぐらい聴けば元取れるのかな?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:12:10.76 ID:WAXVLios0.net
ケイト・ブッシュ 『ストレンジャー・シングス』のおかげで3億円強のロイヤリティを得る
https://amass.jp/158968/

ケイト・ブッシュ「Running Up That Hill」は、
Netflixの人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のシーズン4で取り上げられたことで欧米で大ヒット。
これにより、ケイトは約230万ドル(約3億1200万円)を手にしたという。

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のシーズン4が始まってからの1ヶ月間で、
ストリーミングの使用料が230万ドルに達したとのこと。

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:14:23.88 ID:WAXVLios0.net
>>500
現在のストリーミングは
テイラー・スイフトかアルバム「Midnight」リリースしたので

世界テイラー・スイフト祭になってる。

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:25:00.56 ID:ld7RxE7q0.net
サブスクが気に入らないのは曲安売りが気に入らないんだろうね
上から目線だねぇ
自分は偶然ヒット出してるから言える話、恵まれてるんだよ

音楽は良い歌だとしても、ただ単にCD出してもうれないよ
広報とステマ、タイアップ

自分たちがやってたことだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:50:01.32 ID:xF+R4upD0.net
>>484
ずっとライブやってる歌手は安定してるよね

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 12:52:06.77 ID:v/bK7q0r0.net
ネットに無料音楽が転がってる時代だから、サブスクで小額とはいえ金払ってくれる客は大事だろう。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 13:41:44.77 ID:nuDHjpYX0.net
>>234
島崎謙とかゆうきまさみとか、あんなになるとは思わなかった。

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 13:48:31.91 ID:bbls4j4K0.net
仮にいまサブスクが全てなくなってCDになったら買うか?
買わないだろ?
スマホで事足りる時代にCDなんてめんどくさいし物で部屋溢れるしで売れるわけない
サブスクでどう儲けるかを考えたほうが早い

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 17:11:34.75 ID:H/usGmJb0.net
ラブサイケデリコのファーストやブルース・スプリングスティーンのネブラスカとか、アマチュアと同じ安価な機材で自宅録音したデモ音源がミリオンセラーになった例があるというのに、カネやバンドやスタジオがないと音楽できんとか。

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 17:33:39.09 ID:q0Z1Xuf60.net
起死回生の一曲出してみろ
騒がれている今しかないぞ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 18:01:55.67 ID:4tF865r50.net
>>512
買うとしても若い時のように新しい曲を追いかけなくなってサブスクだと逆に高くつくって人か、ダウンロードで購入できないような曲を聞く人、オーディオマニアあたりしか買わない気がする

516 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 18:11:36.68 ID:wxB8OdX70.net
でもシングルCD 1枚1000円で1,000,000枚売れてた時代って本当に異常だよな

517 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 18:53:27.12 ID:QsLmHW7J0.net
50TAのたましい〜

518 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 19:27:01.12 ID:w3PqWFQt0.net
昔は知る人ぞ知るみたいな埋もれた名曲とかたくさんあったんだろうけど今の時代でいい曲がヒットしないわけがない
再生数少ないならいい曲じゃなかったってことなんだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 22:57:13.90 ID:efSFHYjw0.net
>>475
バカすぎる
昔はレコード会社が見つけてきた一握りの新人しか予算貰えなくて、その代わり金いっぱい使って制作宣伝してきた
しかもほぼそれしか世に音楽を出す方法が無かったから数もものすごく少なかった
だけど今は自主制作で誰でも世界中に楽曲発信できるから選択肢はものすごーく増えてるのに
なにを的はずれな事言ってんだか

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:39:06.45 ID:xF+R4upD0.net
>>475
適当なこと言うなよデマ屋。

521 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:02:18.51 ID:CgZmrDvM0.net
まあ、今の彼女が言っても負け惜しみにしか聞こえないよね

522 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:24:29.44 ID:JPbZV/qU0.net
>>114
人によってはそうやってた時期もあるよね
結局サブスクの波に飲まれたけど

523 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:25:52.70 ID:XerAXv7M0.net
>>518
バカなのか
売れない名曲なんか今も昔も山ほどあるわ
バカは知らないだけ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:26:33.37 ID:rv3y3onZ0.net
>>513
ネブラスカは名作過ぎて理解するのに時間かかった

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:26:38.93 ID:JPbZV/qU0.net
Apple music値上げしたな
200円

526 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:29:10.25 ID:XYuvwiXV0.net
>>513
ラブサイケデリコはあのチープさが何故か新鮮だったな
あれ自宅録音だったんだね
曲が良かったから売れたと思うけど、当時から奥行きみたいなのは感じなかったわ
やっぱり自宅だとあれが限界だったのかね

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:14.43 ID:XerAXv7M0.net
>>513
そんなごく少ない特殊例を一般化するのはバカ
曲の録音には多額の予算がかかるのが当たり前だったわけで
いい演奏をするスタジオミュージシャンの演奏はそれだけの価値があるが
そういうミュージシャンのギャラは当然高額になる
例えばピアニスト羽田健太郎は昔の名曲にやたらと参加してるがそれぞれ強い印象を残している
勝手にしやがれ、もしもピアノが弾けたなら、異邦人、かもめが翔んだ日
みんな羽田健太郎がピアノを弾いてるし、彼がいなければピアノの印象は薄くなってた

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:34:34.71 ID:pEyIC2+h0.net
10数曲入っていて気に入るのは1曲だけとか普通だったLPやCDに
2500〜3000円とか自分でもよく買ってたと思う

529 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:35:15.34 ID:EwTzyJFj0.net
1時間ぐらいでできるレベルの音楽を毎日発売しまくるとかやればいいんじゃね
高い金かけずに数で勝負していく
誰も文句は言えんだろう

530 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:38.00 ID:BEUtAwTH0.net
CDに多額の金払わされてた奴らが寄ってたかってギャンギャン批難してんのかな?

531 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:52:34.52 ID:wQEwqfSU0.net
諸悪の元凶は原盤ビジネス

532 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:36:24.15 ID:PA+tpp+00.net
誰もお前の聴いてねーよ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 12:40:40.90 ID:W4/E/Gjv0.net
>>528
高校の頃お小遣い月一万だったから毎月3枚かってたわ
懐メロ形の輸入盤だと1000円くらいで買えたから60年代の名作とか買い漁ってた
コンピ盤買って気に入ったアーティストいれば調べてその歌手のアルバム買って〜みたいな
CD屋いって限られた予算で何買うかあれこれ迷ってたの今思えばすごい幸せだったなと思うわ
昔よりずっと音楽が手軽に聴けるようになったけどあの頃の充実感はもう音楽では得られないだろうと思う

ただ正直サブスク浸透してきて昔買いそびれた曲聴けたり廃盤も聴けたりするからリスナーにしたらすごくいい時代になったよ
使い方やお金配分はもっとアーティスト大事にした方良いとは思うけど

534 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 12:53:44.04 ID:5O/PPCwn0.net
ある程度の数のファンを動員しやすくなって
食いやすくなってる人も多そうだけどなぁ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 15:12:18.16 ID:YsM7dDQ20.net
>>527
老人脳になってしまわれた方ですか?
羽田健太郎とかそれらの古い曲はいったいいつの時代の「常識」なんです?「特殊」を通り越して的外れでは?
本当にヤル気と才能があるミュージシャンならギター1本もあれば充分すぎるし、必要な資金も少額で自分のちからで捻出しますよ?
そんな古い曲ばかり聴いてないで超有名どころのビリー・アイリッシュとかをまずお聴きになってみては?

536 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 16:30:53.83 ID:IhZePSzG0.net
ギター1本の半分の金でDAWとマルチ音源とエフェクト買えばいいんだよ

高い楽器使って音楽作る事ない

537 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 17:31:02.56 ID:yYayUUt90.net
製作費とか言ってるけど、インディーズなんだしドラム以外余程凝った録り方しなければ自宅でも大丈夫だろ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 17:58:03.19 ID:LwRud3Ad0.net
>>523
お前さんが名曲と思っているだけ
そんなものは名曲でも何でもない

539 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 00:35:47.80 ID:IN/WDXEE0.net
>>536
「高見沢に言われてマーチンD45持って来ました」

540 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 03:32:20.88 ID:GLOHej/60.net
こうやって世の中は変わっていくんだから
仕方ない…という感じはある

あの商品が出てこなければずっと安泰だったのに…よく聞く話だしね

541 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 03:48:29.37 ID:7dsa/wU90.net
ラジオ番組聴いてたけど、音楽家が未だに特別な事をやってると思い込みすぎ
今やSNSがダイレクトにメッセージを届けられるんだから、音楽でメッセージを伝えるのは伝書鳩で手紙を送るのと同じくらい非効率
メッセージだけでなく、サウンドを含めた空気を伝えるのがミュージシャンの仕事だと再認識せよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 10:08:01.64 ID:0Ghq2/GM0.net
>>535
ブルーススプリングスティーンのネブラスカのほうにケチを付けたらどうなんだ
羽田健太郎がピアニストとして活躍していた頃とほとんど年代はかわらないぞ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 10:12:48.88 ID:0Ghq2/GM0.net
>>536
マルチ音源なんか今どき素人ミュージシャンでも誰でも持ってる
俺だって持ってるよ
そんなもの使っても、有り難みがない
生演奏のプロの技があって初めて、金を出してでも聞きたいものになる
打ち込みなんか下手なプロより俺の方がうまいことが多いからな

544 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 11:13:07.02 ID:mrO+L73P0.net
>>543
だから打ち込みでいいっていっるんだよ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 01:07:37.10 ID:T60KR9di0.net
そんなに金儲けがしたいなら他のことやって音楽は趣味でもよくね?

546 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 01:17:41.32 ID:3eMgTalM0.net
サブスクは音楽業界が生き残りをかけた戦いなわけです。ネット社会だし、無料動画サイトがある、そこにアップすれば、サブスクも廃れる。じゃあ、どうするか?LIVEで戦うしかないと思っている。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 01:31:13.83 ID:4Jsh1z5l0.net
確かに利益少なくて気の毒ではあるけど
サブスクのおかげで認知したアーティストとか
普通にいるからな
Amazon MusicのMyディスカバリーにきてた
をとはちゃんの曲聞いてハマって今や
TwitterやYou Tubeで登録して毎日曲も
聴いている

川本真琴には恩恵薄くても恩恵を受けている人もいるはずだわ

総レス数 547
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★