2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元陸上】為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/12/13(火) 14:57:18.89 ID:AebPTmsw9.net
https://sirabee.com/2022/12/13/20162990844/
2022/12/13 13:00

元陸上競技選手の為末大氏が13日、公式ツイッターを更新。簡単に実践できるという痩せるための「コツ」を紹介し、反響を呼んでいる。

友人たちにダイエットの指導をしているという為末氏は、「楽しくなってきたので、ここでシェアします。痩せるための理屈は簡単で『食べない』『動く』の2点だけです」と説明。

「問題はこれをやり続ける心の体力をどう維持するかです。心を抑圧しすぎるダイエットはいずれ破綻します」とつづる。

このうち“食べない”については、「大事なことは回数、量、順番です。コントロールしやすいのは回数と順番なのでおすすめは 『全部の量を減らすより普通に食べてお昼か朝を抜いて2食にする。できるときは1食』『豆腐か野菜を最初に食べる』『最初は蒸留酒にする』回数は慣れの問題です。慣れればお昼はいらなくなります」とコツを明かす。

さらに、“動く”に関しては「歩行が一番いいです」とし、「『1日1万歩。大股』『何かやるならスクワット』『家事は案外運動量を稼げる』『階段は1段飛ばし』『良い姿勢は全てを効率化する』『歩きたくなる靴はいくら出しても安い』」と紹介した。

続けて、「運動はやったほうがもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。とくに、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の3つはよく見かけます」と指摘。

「強すぎる抑圧を維持することはできません。これならいけるかなというペースを作り出すことが大事です」と強調し、「お昼を抜く、歩く。この2点で結構変わるのでやってみてください」とまとめた。

全文はソースをご覧ください

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:03:28.46 ID:JCgYmjjV0.net
間食しない。
3食適正量を食べる。

これだけでジワジワとゆっくり痩せていく

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:04:37.39 ID:BY3JQ0mM0.net
>>257
100キロオーバーとかある種の才能
普通は無理

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:05:01.73 ID:y9ofFh5j0.net
>>258
たかが1回の暴飲暴食でリバウンドすることは無いよ。それで増えてるのは体の中に残った便と水分とか塩分だから
二、三日したらほとんど減ってくから気にせずにまたダイエット継続したらいい

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:05:12.35 ID:4gufbdno0.net
ロングブレスでええやん

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:05:47.62 ID:BY3JQ0mM0.net
>>258
1日ドカッと食べても太らんよ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:06:12.14 ID:FMq4xC6L0.net
なぁに言ってんだタメ!

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:06:48.69 ID:4ORAh2mZ0.net
俺は半年で40キロ痩せたが
回数は減らす必要ないし運動もいらねーよ
要はカロリーの総量だけ気にしたらいい
空腹になると食べずにはいられなくなるから、むしろ回数は一日4食とかのがいいと思うけど

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:07:01.52 ID:WPar7cJf0.net
>>256
俺が摂取で気にしてるのは栄養成分であって
カロリーなんか気にしてない

トレーニーにカロリーの量を語る奴なんかいないと思う
糖質、脂質のコントロールの方が大事

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:07:46.89 ID:BRt/QBSX0.net
>>259
ジワジワゆっくりでいいというか理想なんだけど
ダイエット失敗する人って短期的な結果を求めがちなんだよね

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:08.44 ID:pN0A2o1S0.net
昔は3食きちんと食べないと痩せない教の狂信者がたくさんいたが今はすっかりいなくなったよな
特に朝食狂信者

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:16.24 ID:cdh0tWsv0.net
ヤバいってなったら身体が反応しておのずと痩せようって思う

ダイエット成功したことないけど、指定難病が発覚してからカロリーと塩分に気を付けて適度に運動したら半年で8kg落とせた
いい感じのスタイル確立できたので今後も続けていけそう
塩分制限がちーときついけど、必要に迫られたら意外となんとかできるもんだなってわかった

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:16.65 ID:/z3FEyY50.net
昼飯は自宅からちくわと魚肉ソーセージしか持っていかないことにしたら痩せた。

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:37.88 ID:tmBBKvYO0.net
そういや中居君もガッツリ痩せたよね(´・ω・`)

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:41.14 ID:+sM8lGpX0.net
>>221
歩く時間や場所がないならルームランナー
それが無理ならステッパーか踏み台で十分補えるよ
テレビやチューブ見ながらできるしオヌヌメ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:04.70 ID:VMfWi9nT0.net
一度習慣化するとなぜ太っていたのかわからなくなる

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:06.99 ID:M5p374I40.net
>>265
病気だろ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:14.73 ID:cdh0tWsv0.net
>>270
加工食品は塩分多いし栄養偏るから痩せることはできても健康面で見たらかなり危ないよ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:10:31.05 ID:dVa1p/3g0.net
結局はバランスなんじゃない?
パン好きだし缶コーヒーも好きだけど
トータルでカロリーを考えてる
制限ばっかりは続かないでしょ

スポーツはウェアやシューズを
ファッション感覚で選んだりすると
楽しくて続くと思う

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:10:35.08 ID:y9ofFh5j0.net
同じ食材食べるにしても調理法によっても太りにくいとかあるからね
目玉焼きやオムレツよりかはゆで卵、肉も炒めるより茹でた方が
余計な脂を使わないから太りにくい

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:10:56.04 ID:TnKi5VW00.net
>>5
お前の造語症も立派な病気だよ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:13.00 ID:bqkokiir0.net
>>254
普通の人にはきつくないだろ
デブになるような人にはきついんだろうけど

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:15.44 ID:3c59nSNc0.net
逆に太らないで体重増やす方法教えてください。

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:18.06 ID:lDKkfJ7e0.net
取っ掛かりとしてまず歩くのは良かったな
食べ過ぎた後とか気分が落ち込んだ時なんかもとりあえず歩いてみる

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:33.63 ID:4ORAh2mZ0.net
>>274
一日1500キロカロリー以下を心がけりゃずっと痩せ続けるよ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:30.15 ID:BY3JQ0mM0.net
>>267
1ヶ月1キロ落ちれば大成功
これくらいの気持ちでやるのがいいね
数年、下手すれば10年以上かけて蓄えた脂肪が一瞬で落ちるわけがない
1ヶ月1キロでも1年続けば12キロ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:46.18 ID:OFtwp1/l0.net
筋トレしろ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:46.69 ID:cdh0tWsv0.net
摂りすぎはよくないけど、ポン酢、めんつゆ辺りを使うようにしたらだいぶ楽に食事制限できる
ラーメンとかもスープほとんど飲まないようにしたら普通に食べられるし

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:49.02 ID:NbyLbzob0.net
食事抜くのは批判されそう

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:14:07.66 ID:cdh0tWsv0.net
カロリー制限だけだとダイエットはクソ簡単なんだけどそこに塩分制限入るとかなりきつかったなぁ
パンが塩分多過ぎて気軽に食べづらい
やっぱご飯最強

288 :!omikuji:2022/12/13(火) 16:14:16.50 ID:n+AQsulD0.net
トップアスリートの簡単はデブの簡単じゃねーんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:14:33.34 ID:cdh0tWsv0.net
最近はオートミールが気になってるけどあれうまいんかなぁ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:14.66 ID:8NHFsr0W0.net
>>280
贅肉つけず筋肉を増やすって一番ハードそう
きんに君みたいに味なしのパサパサの食事とプロテインしか食えなさそう

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:35.73 ID:q4Il5yqT0.net
抜いた次の飯で血糖値爆上がりする
おすすめしない
ライザップで糖質抜くとやめたら高速でリバウンドする。太りやすくなるよ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:50.56 ID:y9ofFh5j0.net
>>287
うどんが一番良かった個人的には。米だと炊くの大変だし食べすぎてしまうから
200グラムのうどんだけにしておけば食べ過ぎ予防になった

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:52.56 ID:JEHELLrY0.net
セックスダイエットをしよう

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:57.13 ID:Io2OFJ3N0.net
>>266
トレーニーさんは減量の時カロリー考えないんですか?

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:15:59.53 ID:1S9zsH+p0.net
経験上、筋トレとウォーキングはどっちかと言うとやった気になるだけであんま効果無いような
特に歩きはただの時間の無駄と言うかなんというか
10分でもいいんで息上がる走りを継続して雨以外は毎日するに限るわ
まあ年取るとコンクリ上を走れなくなるけどね

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:18.78 ID:cdh0tWsv0.net
1日の摂取カロリーを2000kcal以内くらいで抑えるだけでだいぶ変わるよな
コンビニメインで飯食ってる人はカロリーとか栄養成分細かく書いてるからやりやすい
まぁコンビニで飯買わないほうが正解に近づけるんだけど

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:30.53 ID:hnTMFF/l0.net
「2点たけです、食べない、運動する」

デブ「お、おう」

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:39.38 ID:iFEw3iL80.net
そんな理屈はわかってる
それが大変だから皆苦労してるんだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:50.79 ID:2G57zXWv0.net
でも結局食べなきゃ痩せるんだよなぁ
風邪ひいてすぐ3キロ落ちたわ
周りもシュッとしたしたなと思ったら
大病帰りだったり
食べても痩せる薬開発したらそら儲かるやろな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:52.72 ID:BxHUJrE40.net
答えわかってるの
他にないの諦めて飯抜いて動け

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:13.48 ID:u/PLiXVf0.net
>>271
やめて!

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:25.05 ID:VeH5jzx10.net
>>9
一番馬鹿なやり方

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:34.52 ID:WPar7cJf0.net
>>294
糖質と脂質のコントロールをすればカロリーは後からついてくるだけのもの

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:36.90 ID:cdh0tWsv0.net
>>292
カロリーだけならうどんもいいね
塩分制限してるとうどんも地味に塩分きついから選択肢からはずれがちだけど
パスタも塩入れて茹でないとあんま美味しくないしなぁ
いやー、難しい

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:02.48 ID:0jyx6yBI0.net
デブは筋肉量がどうとかリバウンドするとか変なこと考える前にまず痩せるのがスタート

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:11.11 ID:lBNAHYJm0.net
> 『全部の量を減らすより普通に食べてお昼か朝を抜いて2食にする。できるときは1食』『豆腐か野菜を最初に食べる』『最初は蒸留酒にする』

>運動はやったほうがもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。とくに、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の3つはよく見かけます」



どこが簡単なんだよ

動かないでジャンクフードばっか食べても痩せられる方法教えろよ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:16.80 ID:4ZJbjdEE0.net
>>281
おれも太らないのは犬飼ってるからだろうなと思ってる
最近は猫のほうが人気らしいけど犬のほうが健康にいいと思うわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:20.32 ID:99kfpayp0.net
痩せる事よりも痩せた後にその体型を維持する生活が出来るかの方がずっと大事やで

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:32.89 ID:VMfWi9nT0.net
痩せるだけなら食事だけで痩せる、ただしただの痩せた人になるだけ
美しい体がほしいなら筋トレも必要

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:09.76 ID:WPar7cJf0.net
カロリー 関係ない

とかでググった方がいいよ
本気でやりたい人は。

卵のコレステロール問題みたいに少し古いんよ
カロリー問題ってのは

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:15.20 ID:oDX5klmK0.net
>>304
塩分制限してるなら、おやつにピーナツ食べや。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:37.97 ID:Io2OFJ3N0.net
>>303
結局カロリー制限してんじゃん
アプローチが違うだけだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:24.94 ID:/sTzCoXy0.net
メンターになりたいんやろなあ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:28.75 ID:y9ofFh5j0.net
>>308
痩せることが出来た人にとっては簡単だと思うんだがな
ダイエット期間の食事メニューのがよっぽどキツいし
その時よりかは食べてもいいはずだしね

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:36.51 ID:cdh0tWsv0.net
>>306
種類にもよるけどポテチは意外とカロリーも塩分もそこまで高くないので
ジャンクフード摂りたいならポテチおすすめ
うすしおが特にオススメ
ハンバーガーとかそっち系は量とカロリーと相談で食う前に野菜とか豆腐取り入れるだけでだいぶ違う
痩せるだけなら運動はしなくてもいける

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:03.51 ID:ipRX8sFd0.net
厳しくダイエットすると、目標に達した後のリバウンドが激しくなる
だから、一生ライトダイエットするつもりで適度にお菓子を食べながらの方が長続きする
何回もリバウンドを繰り返した後、結局、このやり方で20年間、160cm・43kgを保ってる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:13.01 ID:VMfWi9nT0.net
>>310
マクロ栄養素を理解した上で、根本的にオーバーカロリーなのかアンダーカロリーなのかは重要だと思う
とくに初心者がとりあえず痩せたい場合、アンダーカロリーは最重要でしょ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:16.65 ID:WPar7cJf0.net
>>312
内容によって全然違うんだからアプローチこそ命だろ
ポテトチップスとステーキでは同じカロリーでも内容が違うのだから

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:33.30 ID:Vqp3XxNV0.net
>>306
食べてから吐け

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:44.81 ID:MUvpmDc40.net
そういう簡単な事が出来ないのがデブなんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:53.36 ID:aZ+jLhIw0.net
陸上のアスリートはそれができるからバキバキなんだろw

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:02.96 ID:JdvsHRmx0.net
>>288
ボクシングの軽量程じゃないにせよトップアスリートの体脂肪率で1キロ減らせと言われるよりは100キロデブが10キロ減らす方が簡単だと思う

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:13.24 ID:6biVf8Lj0.net
デブは甘え

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:15.29 ID:cdh0tWsv0.net
>>311
よくポリッピー食べてる
あれめっちゃ塩気感じられるのに塩分驚きの少なさだから重宝してる
ナッツだからカロリー高めでたくさんは食べられないのだけが難点だねー

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:19.07 ID:r+ZKpiDj0.net
こいつの知識は浅い

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:31.13 ID:IDnWkxL20.net
まあやっぱり空腹感がキツくて「うーんんん」みたいな時期はあるよ
それを何度か経て胃が小さくなると、あとは割と楽かもしれん

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:47.52 ID:iFEw3iL80.net
これを真に受けて本当にただ食事を減らすだけじゃ体調崩すだけ
摂取カロリー<消費カロリーを心がけながらも
食うものはちゃんと食べて栄養は取らなきゃ本末転倒
回数多くダラダラ食いが1番良くないから
食べる時にしっかり食べて、間食を無くす方が良い

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:02.51 ID:O1RLNMSQ0.net
>>10
織田裕二本人キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:11.10 ID:G1CZSpkh0.net
習慣化させられればねぇ
そこが続かない人の一番の壁だと思うわ
習慣化しちゃえばやらないと気持ち悪くなってくる

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:32.91 ID:I77AeQJr0.net
年取ったら適度に肉はある方がいいよ
太りすぎは良くないけど
ガリガリ過ぎてもシワが目立ってすごく老けて見える

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:32.94 ID:cdh0tWsv0.net
噛む回数が多いナッツ系、せんべい、チーズ系の固めのパンとかを間食に取り入れるのもいいね
食べすぎたら何でも一緒だけどw

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:34.48 ID:VMfWi9nT0.net
ダイエットがビジネスと結びついてるから質悪いよな

本来痩せるのに金なんてかからん、むしろ食費が浮くはずなのに、デブはたらふく食ってさらに効果ないダイエットグッズでカモられる

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:24:19.81 ID:bqkokiir0.net
そもそもアスリートの簡単とデブの簡単とでは次元が違う

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:24:24.05 ID:r+ZKpiDj0.net
>>287
塩ってのはカロリー無いけど太るからな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:05.46 ID:cdh0tWsv0.net
最近は豆腐のバリエーションも多いから非常にありがたいね
チーズ風のやつとかグラタン風、麻婆豆腐風とかそうめんとか変わり種じゃウニもどきみたいな豆腐とか
ダイエットには豆製品欠かせないぜー

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:07.25 ID:BXg6G4MT0.net
無理です(`・ω・´ )!

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:15.60 ID:PlYcBmBQ0.net
一番いいのは走ること。あるいは山登り
要は脚の筋肉を使うこと
走るのもノルマなど要らないの。疲れたら歩けばいい

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:26:41.05 ID:12Pc2jT30.net
デブって筋肉維持だとか基礎代謝が落ちるとか食べるための言い訳探しばっかしてるから痩せないんだよ
デブは食わず動くで一旦限界まで落とせ
食べてボディメイクするのはそのあとだ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:26:57.60 ID:80N3j1nl0.net
>>22
歩くのは痩せるに直結しないと思う。ご飯半分の方が痩せた。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:27:17.71 ID:0jciNSMh0.net
俺は米中心の生活にしてから太らなくなったわ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:05.96 ID:BXg6G4MT0.net
>>340
うんこもよく出るしお米はいいな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:17.63 ID:2WTycwSD0.net
間食をしない
歩く
これだけでも随分効果がある

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:53.52 ID:cnAJMB0y0.net
ダイエット成功後痩せたのはいいけどもうちょっと筋肉増やしたいなーとでも極力運動はしたくない
わざわざ外出て歩くとかジムに通うとか面倒
なので家で気軽にできるスクワットやり始めて1年経った
太りにくくなったとは思う
少し食べ過ぎても腹に肉がつかなくなった

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:57.38 ID:vOStBOcT0.net
>>340
パンは脂質高いからなぁ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:29:58.73 ID:TajsjYqx0.net
毎日体重を計って記録する
よく言われてるやつだけどこれが1番効果あった気がする

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:30:04.33 ID:td/xqKIq0.net
>>55
豆腐のシメは変えたくないんだろ?
じゃあアタマにも豆腐食え
シメの半分でもいいから
必然的に太りにくい食べ方&メインの食事量を少し減らせる

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:31:11.45 ID:I77AeQJr0.net
https://i.imgur.com/vJTmosl.jpg
為末って44歳だけどシワがすごく多い
年取ったら痩せた時シワシワになるから
痩せすぎず、太りすぎず、少しだけ太ってる位方が
ここまでシワが目立たなくていい

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:31:41.11 ID:6pr2Oulr0.net
俺は朝と夕の二食にしている。
三食は多すぎるよ
昔は必要だったかも知れない。肉体労働が主だったから
今は座ってばかりいるのに一日三食というのはおかしい。カロリー摂り過ぎ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:13.45 ID:KtLZz1It0.net
>>342
間食をしない
これが一番簡単で何よりも大事よね

>>343
スクワットやランジは場所も不要だし手軽だし、費用対効果が極めて大きい

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:18.38 ID:t+xiIuYS0.net
お菓子ジュース酒
これやめて普通に生活してれば痩せる

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:55.97 ID:cdh0tWsv0.net
夏はきついけど冬は湯豆腐とか寄せ鍋最強
美味しくて低カロリーで野菜たっぷりで満足感高くて簡単

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:46.72 ID:12Pc2jT30.net
>>339
データとか論文読み込んだわけでもないのになんでそんな事言うんだろう…

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:54.54 ID:1PK/ud2c0.net
>>69
そもそも1に書かれていること読んで無いのか

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:35:02.72 ID:ORM9tGwQ0.net
>>347
屋外競技者は日焼けによる紫外線の影響が大きいよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:35:39.81 ID:oDX5klmK0.net
>>350
酒は太らん、お菓子とジュースが太る

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:37:55.17 ID:LNiH/Fe30.net
為末は自分が出来ることは他人も出来ると安易に考えてるだろ
コーチに向かないタイプだわ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:15.21 ID:vjCvc47/0.net
>>347
俺も178で体重を60まで落としたが
シワがすごく目立つようになって
体重を平均に戻したわ
若い頃に紫外線はそんな浴びてない

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:24.26 ID:bqkokiir0.net
>>350
お菓子とジュースで何食分のカロリー取ってんだよ
って言うようなデブは結構いるよな

総レス数 812
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200