2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】中谷美紀「12年間、砂糖摂取していない」 引退考えるほどの不調変えた“砂糖断ち”でメンタルも安定 [フォーエバー★]

643 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:09:43.49 ID:lpFOIKaR0.net
大谷や三笘がやってなかったかな
こういうの

644 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:09:52.11 ID:1l99lUgS0.net
>>1
砂糖を始めとして甘味料を断つのは悪い事ではないが「摂取していない」は、悪意が無くても結果的に嘘になってしまうだろうな。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:11:56.13 ID:qen7qdr10.net
山本コウタローも砂糖を摂らない健康法(思想?)みたいなのやってたらしいが、なんか不健康そうに見えたな

646 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:12:21.79 ID:AA9nvwyM0.net
果物と野菜と肉と魚だけ食う生活にしたいわ。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:12:40.42 ID:1l99lUgS0.net
>>447
そうそう、本物の味醂って甘くて美味いよな。
俺は角谷文治郎の三州三河みりん派だが、九重味醂も良いよ。

648 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:14:05.34 ID:3TmiYpcd0.net
>>644
外食の時どうしているのかなあと思って

649 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:14:11.99 ID:dr1pa5gJ0.net
>>606
なんか笑ったw
子どもの写真が嫌なんじゃね?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:15:22.88 ID:YGuAM/5X0.net
砂糖断ちしてる人はみりん煮詰めて甘味料にしてる人なんかもいるね
私はそこまでしないけど
ラカントとハチミツとデーツシロップがある
デーツシロップはマジで美味い

651 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:19:01.18 ID:oRaBkcBW0.net
>>648
ムスリムの人は非イスラム圏に行ったら豚食ってるらしいし
中谷もなんか自分ルールがあるんだろ
外食はセーフとか

652 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:19:46.06 ID:85cQGO/N0.net
砂糖摂らないでいると顔のエラが取れるのか
これは朗報

653 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:21:15.13 ID:dr1pa5gJ0.net
鈴木京香のように少し肉つけたほうが綺麗なタイプだと思う

654 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:21:37.93 ID:VlL2C7bW0.net
砂糖断ちっていうか何も食べてなさそうなレベルの細さ
白米も肉も魚も果物もパンも食べてなさそう
ナッツと野菜をスズメの餌ぐらいつついて終わりにしてそう

655 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:25:45.81 ID:Mf1HyQTl0.net
ブドウ糖は脳が必要とする唯一無二の栄養素だぞ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:26:08.71 ID:iTR5/dx+0.net
俺も砂糖は断ってるけど御飯は大盛り食べてる
玄米+もち麦+バーリーマックス

657 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:26:42.97 ID:5nP1hrLS0.net
白砂糖よりてん菜糖とかなら健康だしな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:01.58 ID:3TmiYpcd0.net
>>651
だよねえ。
でないと外食できないもんね。

ちなみに友だちのムスリムは「これ豚じゃないよ」って言いながら
とんかつ食べてるけど、やっぱムスリムの友だちには評判悪いよw

そのへんは個人の宗教観だからな

659 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:22.02 ID:ArOHFYpt0.net
焼肉とかすき焼きとか、高級店で外食してそうだけどな
焼肉は、塩で食べれば砂糖を回避できるか
天婦羅や蕎麦も塩で食べてるんかな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:46.38 ID:ISWJwaAh0.net
まぁ江戸時代に日本でも製法が広まるまでは
砂糖なんかそうそう口に入る物でも無かっただろ
そう考えてたら無くても良いんじゃね

661 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:49.28 ID:5nP1hrLS0.net
渡部篤郎と付き合ってて振り回されて婚期遅れてしまったから気の毒だよな

そりゃメンタル崩すわ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:28:10.34 ID:koYytj530.net
これ、倒れたりしないの?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:29:33.05 ID:jCkYsu3q0.net
でも健康に無頓着なデブのほうが肌の張り艶がいいし若く見えるんだよな
体の中は知らんけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:30:33.08 ID:ArOHFYpt0.net
高級割烹にでも出向いたら、鰻も出るだろうに
甘だれ使わんのかね

665 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:31:55.59 ID:LMEAX1OD0.net
甜菜糖てのがあるのか _φ(・_・
なんかずっと三温糖だわ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:32:51.73 ID:LMEAX1OD0.net
チョコはやめられないなあ…(´・ω・`)

667 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:04.89 ID:xFWlRg7X0.net
調味料に入ってる砂糖も
取ってないのか

668 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:21.32 ID:sQG6Gx910.net
>>663
一部の肌のキレイなデブだけだよ
太ってる人ボッコボコ多いよ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:29.95 ID:k536BPx20.net
>>658>>4
コンビニやスーパーに置かれてるノンシュガーの
コーラーやジュースって大丈夫なのだろうか

670 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:55.75 ID:IlcUup+30.net
>>123
ワーキレー

671 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:34:29.11 ID:unugfw2a0.net
渡辺徹も見た目は元気そうで年の割りには若かったけど中身はボロボロだったしな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:35:43.57 ID:tX7bqfvA0.net
砂糖はヤバイからな
老化の原因

673 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:36:28.94 ID:5nP1hrLS0.net
>>663
ストレスって大きいよな
健康に気を使いすぎて神経質なやつの方が肌ぼろぼろなことあるよな

674 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:36:50.31 ID:1l99lUgS0.net
>>669
そういう物は大抵、人工甘味料バシバシっしょ。

675 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:37:19.67 ID:5nP1hrLS0.net
>>665
無添加や健康に気を使ってる人は白砂糖の代わりに調味料として甜菜糖を使ってる人多いよ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:41:21.88 ID:2OxjluTQ0.net
>>602
どんなパン食べてるの?
入ってないものもたくさんあるよ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:41:23.06 ID:OW2e2Y4Z0.net
白砂糖やグラニュー糖じゃなくてキビ糖黒糖に変えるだけでも幾分かマシなきがする上に
コクが出て旨いことに気がついてはまっている
あとラカントは美味い
てんさい糖も美味い
みりんも美味い
人工甘味料はまずい…最近のなんでもアスパルテーム混入はキッツ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:42:37.08 ID:5Zw6x2A00.net
うーん
昨日サンドイッチ作った時に余ったパンの耳をカラっと揚げて
砂糖ぶっかけまくった自分には耳の痛い話ですわ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:45:08.33 ID:BEe8zX+J0.net
食パンにも、焼き肉とかのタレにも
砂糖入ってるし、完全に無くすのは
難しいからな。 果糖の方がだいぶ
マシなようだが。

680 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:45:52.17 ID:0LF8ElJc0.net
脳がダメージ受けるけどいいのか、、、

681 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:47:13.54 ID:5nP1hrLS0.net
パンなら全粒粉とかだな
健康気にするならな

682 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:47:27.76 ID:S7CMUYpN0.net
>>130
一番いらないのがコーヒー

683 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:47:29.96 ID:yKiO6E+A0.net
>>671
見た目からして心配する程不健康そうだったぜ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:48:30.68 ID:yKiO6E+A0.net
不倫して家庭崩壊させた時に潔く引退するしてたら認めてやったんやけどな

685 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:49:51.84 ID:5nP1hrLS0.net
>>684
渡部篤郎とのこと?
渡部篤郎も引っ張りすぎて中谷が婚期逃したよな

686 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:50:30.47 ID:jrmevSk70.net
調子良いならfirsttakeに砂の果実で出てくれんかな
また聴きたい

687 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:50:55.44 ID:lpFOIKaR0.net
うちは料理には本みりんだけど、市販の菓子は甘い物として食べる
極端にはできない

688 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:51:13.00 ID:Swm57G6o0.net
砂糖やめてパルスイート食ってたら笑う

689 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:51:18.03 ID:5nP1hrLS0.net
ケイゾク見てたわ
クロニックラブ

690 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:53:09.35 ID:7A5MwLR40.net
砂糖抜きってできるのか

691 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:53:29.43 ID:j0NDGO6L0.net
>>12
ロケ弁はめちゃくちゃ太るから、女優さんは食べずにご飯持参する人が多いよ
芸人とか忙しくなるとぶくぶく太るのはロケ弁のせいもあると思う

692 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:56:54.36 ID:BSildtv70.net
やっぱり疲れたりで過剰に摂取していた時期もあったんだろうな

693 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:00:23.61 ID:3IJ1FPpz0.net
中谷美紀って30年くらい外見変わらんよな

694 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:02:11.95 ID:OvXWcuDY0.net
>>1
意識高い系病じゃねw

695 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:03:07.04 ID:Pcy4VdZ30.net
きび糖や黒糖もダメなの?なんで??

696 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:03:25.54 ID:5nP1hrLS0.net
外人と結婚したよな
伊達公子みたいにならなきゃいいけど

697 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:03:33.00 ID:tqDaG8Z70.net
最近白い砂糖やめた方がいいのかなと思ったけどよくわからないのでとりあえず黒砂糖買ってきたんだが
ラカントっていうのはレシピでよく見かけるけどいいの?
いやよさそうなんだけど、よさそうに見えて実は体に悪いみたいなものを後から知ったりするのでよく分からないものをまだ買えなかった
みんなおすすめなら今度から買ってみようかな

698 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:04:38.83 ID:5nP1hrLS0.net
医者が勧めたからって
医者は栄養士でもないし食べ物は素人だぞ
そんなの信じて砂糖取らないとか極端だな

699 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:05:27.22 ID:5nP1hrLS0.net
>>697
白砂糖の代わりの健康調味料はてん菜糖が鉄板だよ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:05:44.37 ID:0Fd8R0uU0.net
>>697
砂糖に慣れてると癖があってまずいかも
あと砂糖だとうまく行く料理が何故かラカントだと駄目なときがある
何かが満たされない気持ちになる人もいるので砂糖の量自体を減らしたほうがいい場合もある

701 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:06:21.28 ID:eT8U6B7D0.net
骸骨みたいだけどw

702 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:07:10.23 ID:5nP1hrLS0.net
健康食は調味料からかえろって言うよな

703 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:07:32.63 ID:QDOrMCaG0.net
>>2
うちは煮物は羅漢果だなー

704 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:07:57.91 ID:5nP1hrLS0.net
桐谷美玲のスレと行き来してるとどっちがどっちか分からなくなる

705 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:08:18.69 ID:5nP1hrLS0.net
谷美が被ってる

706 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:10:12.36 ID:YD65C4iT0.net
上白糖はここ10年以上買ってない
甜菜糖使ってる

人工甘味料だとアセスルファムKがほんとに苦手
あれ微妙に苦いというかエグみ?みたいなのあって口の中に変に残る

707 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:10:36.24 ID:4wMX+rM/0.net
じゃあ外で出される弁当や普通の外食もしてないってこと?砂糖抜きなんて
人工甘味料も体に悪いイメージが

708 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:11:06.23 ID:8BLD+0rh0.net
食物連鎖

709 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:13:54.04 ID:jFkiQr6J0.net
砂糖なんて減らない
塩胡椒醤油が減る
コーヒー紅茶は牛乳までかな

710 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:15:16.72 ID:tqDaG8Z70.net
>>699
てん菜糖!確かにそれも売り場で見て悩みました
気軽に砂糖代わりに使えるならそれもいいのかなー

>>700
なるほど、風味とか違うのですね
お菓子は好きだから中谷さんのように砂糖一切摂らないとかは無理だけど普通の料理からちょっとでも何か変えてみようかなと思ってスーパーで色々見比べてるんだけど、無知だからただ置き換えられると思ってたwありがとう!

711 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:16:43.06 ID:7WHDKUSt0.net
他の甘味料がいけないわけではないけど
やはり白砂糖って癖が少なくて使いやすいよね

712 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:17:03.79 ID:UZLy6VEr0.net
>>194
どどうしたら甘いもの食べず疲労回復するの(T_T)

713 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:32:03.05 ID:O3Yn8JoG0.net
それが身体にいいか悪いかよく分からないけどなんだかこの人痩せすぎでギスギスした見た目になったよね
もう少し柔らかい印象になってほしいな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:33:32.23 ID:UVaFTFAu0.net
どうしても食べるものがないときにあると助かるのに

715 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:35:49.35 ID:xfbvI2HH0.net
砂糖を摂取してないって言い方が難しいよな
俺も砂糖自体を直で摂る事はないけど砂糖の入ってるのは普通に食ってる
それこそカレーだって砂糖を入れる事によって辛さが引き立つし
この人はどれをもって砂糖を摂ってないと言ってるのかちょっとよく分からない
ただ普通に外食したり撮影してる場所で弁当を食ってるなら砂糖は普通に摂取してる

716 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:36:13.12 ID:6iWdgB630.net
>>635
たしかに

717 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:45:22.63 ID:tMCbSskC0.net
俺はどうもパン食うと胃もたれするからグルテンフリーにした方がいいのかしら?

718 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:45:50.74 ID:T2D0pPK60.net
>>5
坂本龍一プロデュースは芸術的で雰囲気合っててすごい良かったよね

719 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:46:27.40 ID:PfFwjXwW0.net
まともな医者なら減らせならともかく砂糖取るのやめろとか言わないけどね
なんで変なキワモノ医者わざわざ見つけてくんのかね

720 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:47:05.36 ID:SE5owd440.net
日本人の女の口が臭いって外国人に笑われてる
笑ったら虫歯だらけなのはストレス社会とリンクしてるんだろうな

砂糖をコーンから摘出している天然甘味料エリスリトールに変えたら虫歯とはおさらばだし血糖値上昇0インスリンも全くでなくなるのに知識がない人々は可愛そうだ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:48:09.82 ID:yKiO6E+A0.net
この人が何買おうが自分には全く関係ないよな

722 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:49:08.79 ID:T2D0pPK60.net
>>23
アーモンドミルクはOK?
カフェラテ好きなので嗜好品としてミルクは欠かせないんだわ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:49:22.31 ID:HdJ9SoSX0.net
>>720
エリスなんとかは腹下す

724 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:51:22.58 ID:DtWX9teI0.net
>>27
中谷美紀って東村山の八百屋の娘かなんかじゃなかったっけ?絶対小さい頃の事は言わないだろうね。女優としては嫌いじゃないけどプライド高過ぎて面倒くさそうな女だわ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:51:31.66 ID:SE5owd440.net
>>310
甘味料で下痢をする人間は一定数いるが、あらゆる砂糖代替品の中で一番下痢を起こしづらいと研究結果が出ている

726 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:51:59.59 ID:SE5owd440.net
>>723
>>725

727 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:52:33.63 ID:1okJYPJ00.net
糖尿病とは違うんか?

728 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:53:18.24 ID:jVlFMz3a0.net
>>724
何で八百屋が恥ずかしいのかわからん
野菜とか果物売ってる方の八百屋だよね?

729 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:54:24.10 ID:9/9cf1SX0.net
エリスリトールやキシリトール、羅漢果

こういうのって人工甘味料なんだろ?
あとガスがたまりやすくなって屁体質になるよね

730 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:57:38.93 ID:5ld+fKrh0.net
>>10
キビ糖ダメなの?

731 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:57:50.67 ID:SE5owd440.net
砂糖代替品は他の完全に消化されない物質(食物繊維など)と同様に、小腸で吸収されないため、糖アルコールを過剰に摂取すると鼓腸や下痢の原因となる

例外としてエリスリトールは小腸で吸収され、そのまま尿に排出されるので普通に摂取する濃度で副作用は起こらない

732 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:58:41.99 ID:KRd6SkeM0.net
ラカントって中国生産だよね?

733 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:59:39.25 ID:SE5owd440.net
エリスリトールは血糖値に一切関与しないので糖類のデメリットであるインスリン値の乱高下が一切起きない
他の砂糖代替品と違い小腸で吸収されるので下痢をする可能性が砂糖代替品の中で一番低い

734 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:04:11.04 ID:EQla3Ycr0.net
>>1
俺も砂糖食べなくなって体調回復したけど、盆正月に小学生の甥どもがショートケーキや菓子をガブガブ食ってるのみると殺意覚えてしまう
なまじっか味を知ってるだけにつらい
一生この苦悩に耐えなければいけないのか…

735 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:04:32.06 ID:nC3KSuNc0.net
案の定めんどくさそうな連中が喜んで砂糖ぶったたいてるw

736 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:04:33.73 ID:02iBQUXY0.net
>>10
ラカントは糖尿病になりやすいってきくよ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:04:50.24 ID:SE5owd440.net
>>729
糖アルコールと呼ばれるものの中にはソルビトール、キシリトールなど「食品添加物」がある
食品添加物は監視しなくてはいけない物質なので必ず表示義務がある

エリスリトールなどは水あめと同じ区分で「食品」扱いなので売り物に添加しても表示する義務はない

食品と食品添加物を一緒にして「人工甘味料なんだろ?」ってのが笑える
そもそもとうもろこしから摘出してるのに人工甘味料もなにもない
トウキビから摘出してる砂糖が人工甘味料か?

738 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:07:07.56 ID:ALTbNKbt0.net
味付けは塩のみ!って料理研究家いたよね?女性の

739 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:07:41.93 ID:SWa6xo0Y0.net
女優は大変だなー

740 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:09:32.48 ID:EQla3Ycr0.net
うちの猫が砂糖なめるんだけど大丈夫かな、めっちゃ嬉しそうなんでついつい1日1g(小さじ1/3)ぐらい朝あげてる
ってここで聞くことじゃないか

741 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:09:54.34 ID:SE5owd440.net
>>740
普通に虫歯になるからやめろ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:11:12.07 ID:ILN2iYtZ0.net
コーヒーは砂糖入れないと疲れ摂れないし美味しくない

743 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:11:39.38 ID:EQla3Ycr0.net
>>741
ああ胃とか内臓じゃなく歯か
やめますごめん

744 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:16:58.11 ID:lDrlyj8h0.net
>>483
おれはたまにコーラ飲むくらいだな
下戸だし、カフェインも耐性があまりないのかコーヒーとかお茶とかすぐ寝れなくなるから基本水か白湯
コーラは好きだから時間とか守ってたまに早い時間にピザポテトと食ってるわ
それでも月に一度とか二度程度
個人的にはアルコールよりカフェインのほうが体によくない気がする
たまにどうしても人と合わせるためにコーヒーやら紅茶飲むけどその日一日ずーっとソワソワしてるわ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:19:23.77 ID:T2D0pPK60.net
>>729
羅漢果そのもの自体は果物だか木の実だよ
その抽出エキスをほんの少し混ぜたエリスリトールをラカンカという商品名で売ってるだけで

746 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:19:38.52 ID:DtWX9teI0.net
>>728
誰か別の女優と勘違いしてるかも?確証がないや。そうよね仮に八百屋の娘だとしても何が恥ずかしいのか分からん。なんか中谷の見栄っぱりな感じからすると知られたくなさそうねスタダの俳優たちは出自がハッキリしない人が多い印象だわ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:20:35.83 ID:PfFwjXwW0.net
>>733
血糖値に一切関与しないとか自慢してるけど結局人間は糖質取らないと生きてけないんだから意味あるのかね 運動して砂糖控えめにすりゃいいだけの話
特定のものくわなきゃすべて問題が解決なんてカルトに騙されやすい考え方だ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:22:18.44 ID:SE5owd440.net
>>747
糖質を砂糖から摂らないって話だろ
あまくない砂糖の話(2014)というドキュメンタリー観てから自分の書いた言葉読み直してみな

749 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:23:16.96 ID:PfFwjXwW0.net
>>748
うわカルト化かしてたか
手がつけられんなw

750 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:23:54.46 ID:SE5owd440.net
>>749
無知を誇るな
今の生活から一生浮かび上がれないぞ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:32:56.84 ID:nC3KSuNc0.net
わかったから勝手に変な甘味料取って隠れ糖尿になっとけwww

752 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:35:59.87 ID:EQla3Ycr0.net
レアチーズケーキ腹いっぱい食いたい…

753 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:37:09.17 ID:eu79Sbec0.net
百合

754 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:37:41.03 ID:Vy9PKm4l0.net
>>27
売れ始めた頃のアホっぽいところが好きだったのになんで意識高い系になったんだろう

755 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:37:44.37 ID:asa8dQxG0.net
俺は揚げ物と炒め物一切摂らなくなってから体調よくなった
肉も一切食べない
魚は毎日食べる
ご飯は1合半か2合毎日食べる
脂質は魚かナッツ類から
牛乳とか乳製品も摂らない
酒も煙草も勿論一度たりとも口にしたぉともない
中性脂肪が200と死を意識するくらい高かったが、食事変えて60くらいに下がった
運動は全くしないで毎日1万歩だけちんたら歩いてるだけ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:37:45.01 ID:SE5owd440.net
>>751
エリスリトールに関してはインスリン値も変わらない

757 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:38:49.87 ID:EQla3Ycr0.net
>>755
それ続けて10年長生きできるとしてその10年いらんわw

758 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:42:14.27 ID:Zn25Xnfw0.net
食べる量減らして運動しまくれば体調は劇的に変わる
現代人は食べ過ぎ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:42:35.52 ID:Vy9PKm4l0.net
>>37
砂糖は体に悪いとか言って家にはないけど砂糖のたくさん入った和菓子やお菓子はしょっちゅう食べてる嫁

760 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:42:40.60 ID:ZzP5gSWd0.net
今一番なんか怖い女優、1位

761 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:44:53.04 ID:s5+LbY2G0.net
ホモなんだっけ?

762 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:45:51.91 ID:acBqClI80.net
>>85
わかる(51歳男性)

763 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:48:47.73 ID:L4Uc7Dz70.net
疲れたぁ→甘い物食うか→(゚д゚)ウマー 五臓六腑に染み渡り元気出る→翌日の朝 ダルい→疲れたぁ→以下ループ

764 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:49:14.64 ID:vggFH6jA0.net
>>757
喫煙者もタバコがまんして長生きしても仕方ないと言うが
いざ大病するとたちまち禁煙するのはなぜ

765 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:50:57.13 ID:EQla3Ycr0.net
>>764
体が弱ると吸いたくなくなるんだってさ
でも酒は依存症だとどんなに体が弱っても飲むよ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:51:34.55 ID:SE5owd440.net
甘いもの食べて疲れを癒やしてるとかいうが、そもそも甘いもの食べなければ疲れないんだよな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:02:03.86 ID:pYBtniCy0.net
ペットボトル症候群とかも砂糖の摂取だもんね
砂糖をラカントに置き換えたり白砂糖使ってるものは避けるだけなのでわりとかんたんに出来る健康方ではある

白砂糖使わないスイーツやチョコレートも今はたくさん売ってるし

768 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:03:11.75 ID:FohMrBF10.net
外で飯食えないな

769 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:05:14.90 ID:pYBtniCy0.net
>>85
あれこわいよね
子供心にインパクト抜群(50歳女性)

770 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:10:34.25 ID:EQla3Ycr0.net
まぁ結局体質なんだけどな
砂糖なんぼ食っても元気な奴もいるし

771 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:11:36.10 ID:TFFk5rGc0.net
>>754
アホな女は年とるほど「意識高い系の自分」が好きになるからなー
いや鶴太郎みたいなのもいるし一概に女だけとも言えないか
まあ年とると俗っぽい人の噂や色恋ネタも興味なくなるし
どうせなら人から敬われる(と思い込んでる)意識高い系の趣味や傾向の勉強して
人からえらいえらい言われたくなるんじゃね

772 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:18:35.43 ID:pYBtniCy0.net
>>771
というか、多分この人アホだからこそ周りの有象無象の人達に騙されやすいんじゃないかな
お金ある女優さんとかに近づいてきてオーガニックとか風水とかベジタリアンなどの講演会だの集まりだのに誘い込んでそこから信者にさせて金をたくさん使わせるんだよ広告塔にもなるし
こーいう引き寄せだの子宮系だのヴィーガンだのは金まみれだよ。必ず悪い奴が裏にいる

773 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:19:57.83 ID:NjKX87R+0.net
カルトみたいでキモいスレ
そりゃ取り過ぎは良くないけど
甘いものは人生に必要だし
砂糖取ってたって元気な人や心身に異常のない人の方が圧倒的多数なのに
極端なことばかり言うのがこういう奴ら
しかもなんか攻撃的だったりするんだよなw
ヒステリーなのはおたくの方やろうって

774 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:22:08.48 ID:SACsa8lK0.net
>>532
天下を取ったバカってspドラマあったかも
マムシの娘役が中谷だったかも

775 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:24:41.65 ID:NjKX87R+0.net
まあ人それぞれ体質があるから各自自分の体質に合うことやるのは全然良いと思うが
誰にでも当てはまることじゃないんだよな
それを自分の考えが唯一の真理で正義のように思い込んで
やってない人のことを攻撃したり上から目線になる人は困る
おばさんに多いけど

776 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:27:24.99 ID:VQaWRAWN0.net
>>10
水素水とか飲んでそう

777 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:28:09.07 ID:EQla3Ycr0.net
>>773
それもあるけど俺みたいに一度食べてしまったら永遠に食べそうな奴は砂糖食っちゃだめなんだよ
0か100の精神的弱いタイプな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:30:07.81 ID:fFPS7yk/0.net
日本はほぼてんさい糖なんじゃねーの意味わからん

779 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:30:14.14 ID:j25w/fDy0.net
>>85
それも怖かったしカルピスのロゴマークも怖かった

780 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:30:21.50 ID:lktMARXz0.net
砂糖の何がいけないってのさ🥺

781 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:30:27.64 ID:zjjBWjNW0.net
そっち系にいっちゃったか・・・

782 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:31:38.02 ID:fUCm4/Zo0.net
どーでもいい

783 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:32:20.48 ID:l7n+Qz290.net
マジで米と味噌中心の生活にしてから調子いい。
砂糖とか肉とか少しでええんや。

784 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:32:57.02 ID:l7n+Qz290.net
砂糖はダメだぞマジで。

785 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:34:21.79 ID:u4SUi6lP0.net
勝手にせい

786 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:35:50.51 ID:qrpBM7U00.net
歯医者が嫌いすぎて虫歯なりたくないから甘い物は一切食べなくなった
多分もう15年くらい経つけど虫歯ないわ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:36:08.88 ID:jOILc0Ti0.net
あたおかなんだな…

788 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:36:25.70 ID:NjKX87R+0.net
砂糖がダメなんじゃなくて
砂糖如きにやられるおまえの体がダメなんだよ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:43:01.94 ID:fhaAZwy40.net
昔の彼女が健康オタクで白い食べ物はダメって言ってたな
白米より玄米
うどんよりそば
砂糖よりはちみつだった
でもチョコレート好きでぽっちゃり系だったw

790 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:43:07.72 ID:fsmFb9JC0.net
俺もコーヒー紅茶は砂糖入れない
すき焼きには入れるけど

791 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:45:27.90 ID:FYuEdufE0.net
父親が砂糖工場勤務だった安住アナの前で
ワタクシ砂糖は一切取りませんと意識高い事言って
安住アナをカチンとさせてたね

この人って自分は気遣い屋で、高尚です風かまして
周囲の人を傷つけたり余計な気をつかわせるタイプだと思う

792 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:48:09.59 ID:TFFk5rGc0.net
大体一度ヴィーガンになったのに挫折したって時点でみっともないのに
またこんなので取り上げられて、
なんかもう「意識高い系」で笑われて恥ずかしい存在になりつつあるな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:48:38.46 ID:8E4wa/9v0.net
>>791
アナウンサーの経歴は調べるとしても
アナウンサーの父親の仕事にまで配慮しろってのは無理筋

794 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:49:55.97 ID:EQla3Ycr0.net
自分の部屋でお菓子を食べるのは絶対やめたほうがいいな、その空間で甘いもの食べなきゃ落ち着かなくなる
俺は引っ越した切っ掛けでやめれた
旅行に行ったとき限定で甘いもの食べるか

795 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:56:56.50 ID:QT1aa6Ck0.net
>>27
「夢で逢えたら」
「SUMMER DREAM」
「ゴースト ニューヨークの幻」 

796 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:57:07.13 ID:kZaYZg4w0.net
砂糖は少な目の方が体調がいいのは40代なら実感するはず

797 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:01:01.10 ID:GdW/YpUS0.net
チョコレートとお湯飲んでからお風呂入ると、胃壁についた汚れ取れて、胃がスッキリするよ、
試してみて。
20分ほど浸かるといいよ。
チョコレートはガムを溶かすほどの威力があるから、もしかしたら 胃壁が綺麗になる事で
胃がん予防にもいいのでは?と思った。

798 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:01:37.24 ID:2PMMuS+F0.net
金があるなら
フルーツ食っとけばいいしな

799 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:01:50.51 ID:RoYeQ1Hn0.net
>>793
自分を良く見せたくて余計な事を言って
人を傷つけるタイプって書いてあるじゃん

800 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:05:07.08 ID:2PMMuS+F0.net
砂糖は依存症
になる麻薬だからな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:06:49.09 ID:s5sm/KnX0.net
>>1
オーストリア在住の女優中谷美紀(45)が22日、インスタグラムを更新。3回目となる新型コロナウイルスワクチン接種を受けたことを報告し、「微熱に頭痛、あらゆる関節の痛みに喘ぎながら、丸2日間死んだように眠り続け」と副反応についてもつづった。

802 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:08:11.61 ID:5cEWAiIS0.net
滑稽の域に入ってきたね

803 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:10:10.34 ID:s5sm/KnX0.net
しかも中谷美紀は、以前にも「飛行機の乗り遅れ」や「日時間違い」といったミスを繰り返していたため、不安に襲われ、十数年ぶりに「脳ドッグ」を受診するに至ったとのことです。
中谷美紀は、脳ドックの診断結果について、「脳の萎縮や血管の異常は見当たらなかった」としていますが、昨年12月に、3回目のコロナワクチンの接種を終えていることから、ワクチンの副反応によって記憶障害などを発症しているのではないかと指摘する声が多数上がっています。

804 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:15:03.05 ID:KGMJSTBn0.net
人工甘味料とか着色料の青色1号は体に悪いって噂はされてるけど本当に悪いのか?

805 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:17:39.13 ID:H83sXE/J0.net
摂り過ぎは血管には良くないよね

806 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:18:50.65 ID:n9/+8hlQ0.net
意識高い系って反ワクの印象あるけど、この人は接種してるんだな

807 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:21:58.66 ID:+n3pbOjH0.net
>>765
ヤニカスは今すぐ全員体弱ってくれ
ほんとアイツら全員迷惑過ぎる

808 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:22:01.07 ID:s5sm/KnX0.net
ぜんざいや和菓子に砂糖代替品では素材の味が変わってしまう
お茶タイムとる甘党には無理だな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:22:33.86 ID:2YNuE/8z0.net
162cm164kgだけどコーラは0カロリーのにしてるわ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:24:23.99 ID:s5sm/KnX0.net
>>806
戸田恵子とかなんかも
健康に気遣うあまり変に医者を妄信する

811 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:25:16.72 ID:vYRH6/8C0.net
>>10
人甘推しとか滅茶苦茶だな…w

812 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:26:25.38 ID:O3kDAnWl0.net
ダイエットなんかで何かひとつの食材だけを食べるのと一緒で心の病気の入り口じゃね?

813 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:26:39.36 ID:TFFk5rGc0.net
オーストラリアは国内外滞在者にほぼワクチン強制みたいにして
非接種者には外出禁止とか罰金取ったりしてたじゃん
それで全豪オープンで非接種者のジョコビッチと揉めて
ジョコは先月やっと入国禁止令とかれたとか

814 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:26:47.22 ID:3mT4f6nG0.net
綺麗だったのに
不倫、肉絶ち、砂糖絶ちでシワシワになってしまった

815 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:27:47.27 ID:+n3pbOjH0.net
砂糖はたまにならいいんだよ他人に迷惑かけないし
タバコは一本であろうと加熱式タバコであろうと他人に迷惑かける公害
ヤニカスは全員地獄に堕ちてほしい

816 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:32:19.61 ID:s5sm/KnX0.net
>>794
動いた後、一日一回お茶と甘いものでぼーっとする時間は心を癒やすよ
そして夕方まで頑張る

817 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:32:25.46 ID:97OwYkCA0.net
極端から極端へしかいかない人っているよね

818 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:34:52.16 ID:XAzGYeXP0.net
健康とか意識していないけど
いつの頃からか自宅で作る料理には砂糖も人工甘味料も直接は使ってないな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:36:33.91 ID:j2V6nK/i0.net
なんかこういう極端な健康法してる人ほど
不健康な顔してるよな

820 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:38:52.04 ID:s5sm/KnX0.net
>>818
みりんは?

821 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:40:01.73 ID:hhixq1Wq0.net
>>817
鶴太郎か

822 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:41:14.31 ID:zzHQEVUo0.net
そこは、テンサイのオリゴ糖でしょ  

まあ砂糖攻撃と案外 壺的な組織は寄り添ってる気がするな。 
潔癖症でもマン毛はそれないナチュラル志向みたいな 

プライベートの金銭化手法もひねくれてるのがピュア的な取っ付きの悪さ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:42:14.22 ID:MAbTonm40.net
意外と中居みたいに不摂生な方が長生きするんだよな

824 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:44:17.71 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>509
中谷ってそういう胡散臭いやつばっかやってるよな
稼いでるから利用される方なんだろうけど

825 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:46:52.93 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>803
この人の場合は極端な食生活してるからなにかのサンプルなれそう

826 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:46:54.31 ID:F5U7gHH60.net
綾瀬はるかツルツルなのが対局だな

827 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:47:32.79 ID:F5U7gHH60.net
>>27
あいたあ💦

828 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:48:34.69 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>789
カカオ齧っとけばいいのにな

829 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:48:47.21 ID:8WNeps6H0.net
砂糖は老化を早めるってのは聞いた事ある
実年齢より30歳ほど若く見えると有名なアメリカ人女性もチートデイを設けながら
何十年も出来るだけ砂糖を取らないように心がけていると以前テレビで特集されてたわ
いきすぎるとヴィーガンみたいに極端になるし食べたい時は食べていいよな

830 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:49:54.66 ID:O91yssTO0.net
砂糖は中毒だよね
自分は絶対やめられる気がしない
チョコレートたまには食べたいし

831 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:50:59.98 ID:F/UT8z/h0.net
低血糖症だったのかな?
それなら砂糖取らないのは正解だ

832 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:51:10.11 ID:3J7w4KHD0.net
パワハラの影響もあるんでないか

【芸能】中谷美紀に「顔が気持ち悪い」「殺してやる」想像を絶する“スパルタ指導”、映画界にはびこる“異常な感覚” [フォーエバー★]

1 フォーエバー ★ 2022/04/14(木) 17:24:51.98 ID:CAP_USER9
「下手くそ!」と罵られて

「中谷は同作で、数奇な運命に翻弄される主人公を演じましたが、2015年放送の『A-Studio』で語った撮影現場のエピソードは、映画の内容以上にショッキングなものでした。なんでも撮影中、中島監督から怒鳴られ続けた中谷は、睡眠時間が1日1時間の日が続いたこともあり、『「辞めろ」とか「殺してやる」とか毎日言われていたので、途中で本当に嫌になってしまって、涙が止まらなくなって』撮影を放棄したというんです。

 ほかにも、中谷は公開当時から、撮影時のエピソードを各所で披露しており、撮影放棄のきっかけになったのは、監督の『あんたの感情なんてどうでもいいから』という言葉だったこと、また『顔が気持ち悪い』と罵声を浴びせられたことなども、つまびらかに語っていました。それでも中谷はのちに、中島監督に再会した際、同作の撮影期間について『今では豊かな日々だったと思います』と述べ、『思い出深い……何かの折に思い出す作品ですし、一生、私の原点になる作品だと思います』と断言しています」(同・前)

359 名無しさん@恐縮です 2022/04/15(金) 19:22:44.71 ID:JOexfw2U0
パワハラ系の話が出てくる監督って漫画原作とか制作費多めの奴は全然撮らない系の人ばっかなんよね
多分そういうの受ける監督をバカにしてるんやろうなw
キングダムの佐藤監督や東京リベの英勉や福田や三池あたりは全然パワハラの噂聞かん

368 名無しさん@恐縮です 2022/04/15(金) 19:31:27.63 ID:ovcy2IqQ0
中島哲也て監督も中谷美紀に殺すぞとか顔が気持ち悪いとか罵詈雑言浴びせてたんだろ

373 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/15(金) 19:34:32.18 ID:3FmAByvs0
、「感情的に怒鳴ったり、殴ったりする人に、冷静な判断力が最も必要なプロデューサー、監督、という仕事がつとまるんだろうか。」


それ火病ですからwWWW

833 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:51:38.48 ID:3J7w4KHD0.net
374 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/15(金) 19:34:32.21 ID:hAaRH8B10
中谷美紀は嫌われ松子の一生で中島哲也に相当なパワハラを受けてたらしいよな
美談にしてるわけでもなく普通に恨んでる感じだったし

375 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/15(金) 19:39:48.73 ID:/61bNz+I0
>>364
蜷川さんの舞台監督をドキュメンタリーで見たりしたけど、酷いね。自分の価値観を押し付けてるパワハラ。演技力なんて判断基準が曖昧なのに。藤原竜也の濃いオーバーアクションが良いとも思わないし。娘は彼の子供でなければ出てこれなかったでしょう。

376 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/15(金) 19:39:56.73 ID:AIk9O1gf0
>>2
東宝スタッフは全体的に学歴が高いから、罵倒はしても直接的な暴力はそんなになかっんだよ
酷いのは東映
山口組とかのモノホンのヤクザが出入りしてんだものw

380 名無しさん@恐縮です 2022/04/15(金) 19:46:35.66 ID:fSFYs2B50
理不尽に厳しくして急に優しくするのは
典型的な洗脳の手口

834 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:52:05.78 ID:3J7w4KHD0.net
55 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/17(日) 11:56:25.11 ID:u6avfg8P0
>>2
中島哲也監督にパワハラ受けた人は多くて、中谷美紀もボロボロになるまでパワハラされてたけど、
松たか子はあまりキツく当たられなかったらしいからな

63 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/17(日) 11:59:35.65 ID:CUefxArK0
>>55
ちゃんと相手とその背景見てからやってるんだよな

185 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/17(日) 12:34:33.15 ID:TDpX5DBh0
>>63
誰彼かまわずちょっかいを出すならどうしようもない女好きなんだと思うけど相手を見て手を出すかどうか決めるのは弱い相手を食い物にするゲス野郎だと思う

169 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/17(日) 12:29:46.94 ID:PU9ma/Yt0
>>55
結局は監督のマウントとストレス解消なんだよな

214 名無しさん@恐縮です 2022/04/17(日) 12:42:07.58 ID:XvjBwlz+0
>>55
てことは単なるいじめじゃん

835 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:52:06.65 ID:xqAz+IE+0.net
>>823
やりたいこと我慢せずやってストレスためない人が長生きするな
あらゆる健康法実践してても常にイライラしてる奴は早死にする

836 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:56:11.30 ID:3J7w4KHD0.net
579 名無しさん@恐縮です 2022/04/16(土) 04:02:09.42 ID:v+tcApWK0
浅利慶太も演出中に灰皿を投げる人
劇団四季で浅利の演出助手をしていた石坂浩二の仕事は、浅利の投げた灰皿を拾うこと

584 名無しさん@恐縮です 2022/04/16(土) 04:08:25.18 ID:v+tcApWK0
薬師丸ひろ子も下積みのないシンデレラガールだけど、デビューの頃は映画の撮影現場で監督に殴られたと。
相米慎二あたりからか?
大の大人が女子中学生を仕事中に殴るとか凄いな。
今では全く理解できないが、当時は学校の先生も体罰当たり前だしな。
映画界は未だに昭和の野蛮が残っているんだろう。

>>579
松重豊によると、蜷川幸雄も物を投げたり役者を罵倒したり酷かったらしい。

743 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/18(月) 06:55:25.13 ID:jDSPWOpj0
松尾スズキが女優に「私は馬鹿です」と繰り返し言わせながら何時間も部屋をぐるぐる歩かせた
この話、斬新な演技指導だろ?みたいに語ってたの怖かった
松尾本人か、劇団メンバーか、女優自身か誰が話してたか忘れたけど

751 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/18(月) 07:04:39.07 ID:a5t2RQaI0
>>731
NHKは神格化した感じで報道してたね…

785 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/18(月) 07:46:07.73 ID:QWzVVRYP0
竹内結子や三浦春馬の自死の原因もあるいはこういうところにあるのかもしれない
自我をぶっ壊されて空っぽにされるからね

837 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:58:32.98 ID:BVi26Y9i0.net
>>10
これは正しい
砂糖が最悪
厳密に言えば果糖

838 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:01:43.56 ID:xanYUYEk0.net





839 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:03:10.40 ID:5DQ/5JaH0.net
>>10
キチガイ現る

840 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:03:14.67 ID:coyuH1cD0.net
>>421
トンボ鉛筆のか

841 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:07:37.25 ID:xpHPmWJj0.net
俺も砂糖は止めてハチミツしか使わない

842 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:11:11.67 ID:NjKX87R+0.net
朝食をきちんと食べた方がいいって人もいれば
朝食は取らなくていいって説もある
それだけ人それぞれなんだよ
自分の体質を知って自分の身体に合ったものを見つけられればいいけど
誰にでも当てはまるものではないんだよな

843 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:16:31.69 ID:ejNeNFpr0.net
糖分とってりゃ一緒や

844 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:20:10.77 ID:b3Uuko6Y0.net
でもワクチン打っちゃったじゃん

845 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:23:25.22 ID:QgFljXlB0.net
こういう一切断つ系って本当に身体に良いのか
ヴィーガンとか糖質完全制限とかやってる奴すぐ死ぬ印象あるわ

846 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:27:30.97 ID:F/sEYokJ0.net
俺だって白砂糖をそのまま口に入れたことないぞ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:28:57.75 ID:RGKilP7Q0.net
信仰を持てばメンタルは安定する
その信仰が砂糖断ちだっただけ
殆どの人は砂糖摂ってるがメンタルは安定してる

848 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:29:20.86 ID:l2LGp7ey0.net
昭和の子供はみんな白角砂糖舐めてた
でも今の子供よりみんな強かった

849 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:30:13.67 ID:F/sEYokJ0.net
>>842
人それぞれだよね
俺は1日2食で朝食を食べない生活を1年続けたけど、血液検査で血糖値爆上がりで慌てて3食に戻した経験がある

850 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:47:56.06 ID:SwUJdREd0.net
>>842
朝食抜いた後が大事みたいね
最初の食事が昼にかつ丼&うどんや菓子パンとかだと最悪で
10時位になるべく糖質の少ないものを最初に食べて17時くらいにもう一度食事をとる感じにするといいって
そもそも現代のサラリーマンに朝食抜きの習慣は向かないって

851 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:51:54.18 ID:97OwYkCA0.net
米は多糖類で血糖値の上昇が緩やか。糖質のほかに食物繊維やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを含んでおり、これらは糖質の代謝を助けるなどの働きがあり太りにくい。

一方砂糖は二糖類でデンプンと比べて体内で吸収されやすく、食後の血糖値を急上昇させる。そのためインスリンが大量に分泌され、さらに中性脂肪に作り替えられて肥満の原因にもなりやすい。

でも、両方、糖は糖で本質は変わらない。

852 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:52:41.66 ID:rYFUS0Am0.net
砂糖食べなくてもラカントで生きていける

853 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:58:27.22 ID:E+tsHdJ00.net
勝間和代みたいに家に砂糖を置かないようにするといいよね
外食やらで完全に砂糖断ちは不可能だろうけど

854 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:06:18.65 ID:epjJeee+0.net
なんだ?
また何かのステマか?

855 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:13:02.18 ID:U9xmTqPt0.net
アガペシロップとかもあるじゃん、あれはどうなの?

856 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:16:54.69 ID:BwRD3met0.net
全く面白く無い奴

857 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:18:24.12 ID:/m8jk9nC0.net
砂糖はジャブや辞められるかい

858 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:24:26.85 ID:vPtUeZNQ0.net
今は実務に就いておられる専門家の
発信の方が遥かに影響力あるからな

この何かを食べない系もすぐに
上から塗り潰される

859 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:24:34.28 ID:B9W7DG1z0.net
砂糖白米小麦粉白い粉はみんなヤクだ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:24:52.38 ID:IoJg71jv0.net
宗教??

861 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:31:39.62 ID:LYwViCIh0.net
>>853
うちも砂糖ないや
揚げ物やカップ麺、清涼飲料水、スナック菓子は10年くらい食べてない

862 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:35:51.83 ID:/wrlEVnS0.net
渡部さんがこの人と一緒のころお爺さんみたいになってたの忘れない

863 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:49:38.32 ID:HO1MfxnG0.net
>>845
ただ酒は断った方がいいだろうな

YMOで唯一元気な細野晴臣はアルコール一滴も飲めない
あとの2人は大病を患ってる

864 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:49:43.95 ID:33qlO5h50.net
>>27である意味、スレが終わってた

865 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:51:40.28 ID:ucTuUXYS0.net
まだ十分病んでる

866 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:53:19.01 ID:RR0y/w6r0.net
外食したら必ず砂糖入ってるだろ
人との会食もあるだろうし

867 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:53:41.62 ID:F/UT8z/h0.net
お前ら血糖値測定器買ってみろよ
砂糖取りたくなくなるぞ
ついでに白米も

868 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:55:01.25 ID:+QuYwuPC0.net
極端な人ダナ
そりゃ渡部篤郎もついて行けんわな

869 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:55:56.86 ID:1czm55Y40.net
100%オレンジジュース飲んでそう

870 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:57:36.12 ID:KnRbSnse0.net
>>10
黒糖キビ糖が人工甘味料以下なのはちょっとわからん
理由が欲しい

871 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:58:04.36 ID:438jMm0F0.net
>>866
それは当然の例外としていちいち言わないんだよ
読者に一定の知性があることを前提にしてるから

872 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:58:33.52 ID:F/UT8z/h0.net
>>870
血糖値上がるからでしょ
カロリーもあるし

873 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:59:25.81 ID:vfn7H+6Y0.net
>>2
それ、「和食」じゃなくて家庭料理…
和食の先付から始まって…砂糖なんて使わないぞ?

874 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:01:25.63 ID:cBg1c8pb0.net
>>724
意識高い系目指しだしてから茶道やってるよね。
自分を高尚に見せることに必死な感じ。

875 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:05:08.87 ID:4iUvz6Gn0.net
砂糖は食品に入ってるし米やパンなどの炭水化物も糖質だし
それに毎日ある程度の糖分は脳のために必要

876 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:05:57.61 ID:eBzOCUIQ0.net
砂糖も薬物だよ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:06:30.61 ID:LYwViCIh0.net
>>864
うちの姉貴と似てる
大学生の姉貴がこんな趣味だったから中学生の頃から
カラックスやウォンカーウァイやタランティーノやダニーボイル見せられて
パスカルコムラード聴かされて育った

878 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:09:22.26 ID:oF19EHP40.net
>>736
そんなん一度も聞いたことないんだけど

879 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:09:36.68 ID:oA0yabaB0.net
パルスイート

880 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:10:08.34 ID:4iUvz6Gn0.net
砂糖や塩の過剰摂取は体に悪いけど
砂糖と塩は絶対に必要な栄養素

881 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:10:27.93 ID:OW2e2Y4Z0.net
>>27
おしん、ガンダム、トップガンw

882 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:11:47.45 ID:oF19EHP40.net
>>122
まじでそれ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:13:12.83 ID:oF19EHP40.net
ラカント、すて
>>880
精製された塩と砂糖なんて体に必要あるわけないだろ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:16:40.88 ID:9EzIfObj0.net
キシリトールとかめっちゃ下痢するしあんなん身体に良いわけがない

885 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:17:11.92 ID:fJJBq/2n0.net
>>876
米もな

886 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:18:21.45 ID:Gvhmy76P0.net
精製された砂糖は激強だからな

887 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:19:51.36 ID:fCJT/Oem0.net
ロケは行かず代わりの役者にスタンドインさせてスタジオの撮影しかしない面倒な女優のイメージしか無い

888 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:19:52.99 ID:fJJBq/2n0.net
WHOのスケジュールでは、煙草、酒、砂糖、油、と順番がきまって居る

889 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:19:59.92 ID:8W5iLsvP0.net
>>881
ただの健全な子供だなw

890 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:20:42.71 ID:4iUvz6Gn0.net
砂糖の過剰摂取を抑えるために甘味料に変えるのはわかるけど
砂糖自体が毒とか聞いたことがない

891 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:25:04.21 ID:4iUvz6Gn0.net
>>883
君のような無知には飽きれる

892 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:25:05.20 ID:xVVKZ8fi0.net
>>887
それで成立できるの?

893 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:34:35.34 ID:ESYjwHkP0.net
見た目が怖い
ガリガリでギスギスしている

894 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:35:33.28 ID:nkVplkeQ0.net
結婚しないねぇ…

895 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:37:43.08 ID:NbUa0a3g0.net
白砂糖悪玉説はカルトですから

栄養学的に意味不明

896 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:38:36.24 ID:2gNScyDo0.net
>>473
ひとつ屋根の下のパート1だよ中谷美紀出てたの

897 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:40:26.40 ID:AWoCbfqe0.net
>>10
人工甘味料でしょ
最悪というか極悪

898 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:40:54.74 ID:vi7OvhUS0.net
まあそれ言ったら俺も砂糖って形では一切摂取してないわ
糖分はコメや野菜に含まれてれる分と調味料に含まれてる分

おやつ断ちはしてるのかな?この人

899 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:41:08.82 ID:lqxP8EO60.net
>>894
外人さんと結婚しとるわ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:41:41.63 ID:D9ObSllh0.net
>>894
ドイツ人と結婚したやろ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:42:41.87 ID:3+cN7Smw0.net
友人がこの方のご主人とレストランで食事会してた
この方もいたはず
内容は普通だったと思うけどなあ…
ただ、あちらの料理に砂糖を使うかどうかわからない
お酒はあったと思う
ご主人のコンサートに結構帯同していることもあるみたいだから
自主的にとらないだけじゃないかなあ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:44:43.42 ID:8OGQvKvo0.net
えっちょっと待って
砂糖無しって事は、
12年間スーパーカップ食べてないって事?
人生の1/3損してね?

903 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:45:15.45 ID:g0JwEgtO0.net
うんこ臭そう

904 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:46:45.94 ID:AWoCbfqe0.net
糖化するのを気にしてた感じだね
まあ生きてたら老化も酸化するけど

905 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:47:12.82 ID:hFQG6NZ60.net
騙されやすい人なんだな

906 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:48:14.65 ID:1bERTBed0.net
じゃあ決まったところでしか外食もできないね

907 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:50:32.84 ID:+RvO3dr40.net
>>691
見取り図が東京のTV局の弁当がおいしいと熱く語ってたな、大阪の深夜番組だとコンビニおにぎりやお菓子ならまだ良い方でADさんが握った謎のラップおにぎりだったりもするらしい…
そらデパ地下で売ってる様な弁当が仕出しで置いてあったら食べてしまうのも無理は無い

908 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:52:47.00 ID:2gNScyDo0.net
>>541
あれエロいよな俺も好き

909 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:54:56.86 ID:PU84j//t0.net
>>8
毒なの?

910 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:55:35.51 ID:B7NNx0bB0.net
>>27
「夢で逢えたら」
ジッタリンジン「プレゼント」
「ホーム・アローン」/「シザーハンズ」

911 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:56:29.81 ID:F/UT8z/h0.net
冬にみかんの食べ過ぎで糖尿病になる奴もいるし
糖質は取り過ぎないほうがいい

912 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:56:34.44 ID:AWoCbfqe0.net
しかし人工甘味料はよくこんなもん国が認めてるよな
食品業界にとっては安価だから使いたいだろうけど
殆ど毒物だぞ
製造過程なんて知ったら誰も使わないだろう

913 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:57:37.21 ID:blqPmtoH0.net
>>263
それか!

914 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:03:58.98 ID:KT50L/R80.net
てんさい糖使ってる

915 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:04:46.58 ID:SlNAxQE50.net
以前、昼飯に弁当食べただけで倒れるくらい眠くなるから血糖値を上げないようにしてる言ってたぞ
体質的に血糖値上がりやすいから、上げない生活しているだけでしょ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:06:41.02 ID:2gNScyDo0.net
>>814
肉断ちでシワシワになったよな
永遠の仔以降ガリガリになってしまった
だからほんとうの全盛期は2000年までで短かったな

917 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:06:46.35 ID:tZkTRwU10.net
極端に振れるのは良くない

918 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:07:04.34 ID:Vq7SQvLM0.net
>>912
やはり、砂糖だな
俺なんかケーキとブラックコーヒーは毎日だから

919 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:08:05.57 ID:wd1wbrCZ0.net
黒糖使ってるとか?

920 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:15:40.75 ID:5S2pQyKz0.net
カネボウのコフレドール立ち上げ時
中谷、北川、沢尻、柴咲、常盤
なかなか見目麗しいメンツで良かった

921 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:16:36.98 ID:/NpMgrmQ0.net
>>911
今のミカンは甘くてビックリする。
果糖大すぎで食べながらこれ体に悪いなと罪悪感抱くレベル。
で、最近は昔ながらのミカンを食べてるのだが、極甘のを知ってしまうと物足りないと言う

922 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:18:14.03 ID:yKiO6E+A0.net
>>718
今日中にの時も愛人になってたよね

923 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:19:02.94 ID:wd1wbrCZ0.net
糖類ゼロって歌っておきながらベタつく甘さのストゼロは見習ってほしい

924 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:24:06.17 ID:b3OEH38M0.net
>>921
野菜が甘いしな
マジで狂ってる

925 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:24:30.59 ID:/wrlEVnS0.net
この人自分で作る料理以外一切食べない感じ?そうじゃないなら
砂糖の種類ってこんなにあるんだから摂らないって無理じゃないの?
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/manabu/sugar_type.html

926 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:27:27.95 ID:ToJKB32T0.net
>>896
そうだったw
まちかえた

927 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:28:07.70 ID:TkD229OT0.net
トレーニング界隈とか健康食品探すと砂糖や白米代替食品割とある 血糖値コントロール出来るスローフードの選択肢増えたのはホント有り難い 

928 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:29:35.56 ID:HK2R6ACC0.net
砂糖断ちとかしてる時点でメンタルヤバいよ

929 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:31:06.16 ID:Nd82t0w+0.net
メンタルがヤバかったんだろ
自己暗示なんだろ
砂糖断ちは

930 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:33:39.23 ID:DfHdRq8Q0.net
甘いもの食べると基本あがるんだけど時々めちゃくちゃ気持ちが落ち込むことがあって怖い

931 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:37:15.80 ID:2gNScyDo0.net
>>926
どまい

中谷美紀の演技と歌はもっと評価されていい
特に歌

932 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:40:24.45 ID:wrjs7Zfs0.net
こういう人がガンで死ぬんよな

933 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:43:09.71 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>920
倒産したんだっけ?カネボウ
その時のメンツだよな…

934 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:43:51.67 ID:Bdi/Cf6F0.net
なにかに依存しないとメンタル安定しない人っぽいなあ

935 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:46:13.39 ID:iDWTymeP0.net
おれも30年くらい砂糖使ってないけど
どこが凄いの?
甘いのは普通に食うけどアイスやら飲料やら

936 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:48:44.80 ID:hBQErjEU0.net
砂の果実食ってるわけだ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:52:00.79 ID:k8Mi2+/a0.net
>>34
まぁそっとしておいてやれ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:53:38.67 ID:zv+tI0EH0.net
>>647
三河みりん美味しいよね
照りとすっきりした甘みが好き

939 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 08:55:47.02 ID:qhBwa59D0.net
メンヘラ特有の行動なんだよな
これがいいと思い込んで実行すると一時的に改善するんだが、それは精神的なものにもたらされてることに気づいて無い
実際には精神疾患を根本的に治さないと永遠にループするんだよ

940 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:00:53.27 ID:4rmXR2ZV0.net
人工甘味料はこの世で嫌いなものの上位だな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:07:41.96 ID:FxSilPTl0.net
>>85
シュガーカット甘いけど苦いのよね(51歳女性)

942 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:12:29.48 ID:Vhtxwq5+0.net
砂糖が嫌とかこの人の食卓にはすき焼きや肉ジャガが出ないんだろな
イヤな食卓だ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:22:21.00 ID:t4/rNdHP0.net
字がめっちゃ綺麗で感心してたけど少し残念なところあるんだよ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:32:34.31 ID:ErW/DIDh0.net
外食で使ったかどうかわからないものはノーカウント

945 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:35:26.32 ID:fEtI+p4J0.net
>>915
若い頃のパリのレストランのロケでは料理が運ばれてくる前に寝ていたよな
やっぱ身体が正常ではなかったんだ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:37:51.18 ID:WmaEE+W/0.net
糖尿とかじゃなければ砂糖なんて
飲料(ジュース、コーヒー紅茶)と菓子と和食の甘辛味付けあたり
意識して調節すれば過剰摂取することないと思うわ

947 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:42:57.49 ID:0NIO9gRk0.net
>>10
こういう何の根拠も示されてない情報をドヤ顔で貼るガイジの脳内どうなってるのか誰か研究してくれ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:46:52.99 ID:MYzcSKLG0.net
ふつうにみりんとか使えばいいのに
キシリトール入りの煮物とか気持ち悪くて食えん

949 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:49:02.88 ID:0UXxGeXp0.net
米食わない設定の奴と同じぐらい嘘くせえ
アレは焼き肉屋で食ってるってばらされてたしな

950 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:51:14.82 ID:IuPsv/4F0.net
砂糖無しの生活で健康ってかなり不健康だよね

951 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:51:56.97 ID:qLnZVLVp0.net
かえってバランス悪いだろ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:54:23.67 ID:fCjB6MkD0.net
>>931
マインドサーカスとフロンティア今でもたまに聴く

953 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:56:15.11 ID:BmyyKKYU0.net
砂糖抜きの生活って難しいぞ
あらゆる料理に砂糖入ってるからな

954 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:03:02.32 ID:pR1VZnHn0.net
ベジタリアンやったりやめたり極端な人
いちいち公言しなきゃいいのにw
外食できないじゃんw

955 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:04:25.01 ID:mgAbkkXX0.net
外食しないの

956 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:05:54.64 ID:F+k3mMzd0.net
何事も程々がいいのに

957 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:07:48.75 ID:bboMTE8Q0.net
>>25
某管理栄養士が砂糖の代わりとしてオススメしてた。

958 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:08:02.91 ID:MiW2EWSZ0.net
こんだげ文明が進歩したなら身体に害のない食品や調味料とか簡単に作れると思うけど無理なん?

959 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:09:22.95 ID:bboMTE8Q0.net
私も料理はてんさい糖、手作り濃縮甘酒、アガベシロップ、メープルシロップ、みりんを使ってる。

960 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:09:30.42 ID:U9xmTqPt0.net
外食するにしてもめちゃくちゃこだわった店とか行くんだろうし本人がよければいいんじゃないの
それで落ち着くならありだと思う

961 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:10:06.06 ID:QbK0hJQX0.net
砂糖は摂取してないだけで他の糖質は摂ってるだろ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:12:29.78 ID:3TmiYpcd0.net
>>961
砂糖の代わりに他の糖質で必要分をカバーしてるでしょ、そりゃ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:13:26.88 ID:gVzt6Stp0.net
意識高すぎて迷走してる

964 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:13:40.90 ID:lv6RC/q90.net
砂糖だけが目の敵か

965 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:15:35.41 ID:X1Y27zTT0.net
>>795
黙ったとけよ無能

966 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:17:28.89 ID:54o5g5Yn0.net
>>946 パンにもたいてい少量は入ってるし
夏は特にアイス類
全部よけるって考えたら難しいわ でもダイエットには良いんだろうけど。
工藤静香も家には砂糖はなく、オリゴ糖で置き換えてるとか言ってたな

967 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:19:02.64 ID:iivrUo2S0.net
>>901
綾瀬はるかとロケの合間に外食しまくったみたいな事も書いてあるな

968 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:26:41.41 ID:Pcy4VdZ30.net
トウキビ糖はよくてキビ糖があかん意味がわからない
うちはずっとキビ糖だわ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:33:56.06 ID:aiSgEZxU0.net
さとうは薬物以上の依存度やからな…
アルコール、と砂糖は200年後には禁止になってると思う

970 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:35:47.75 ID:ZDT4ssjI0.net
あるYouTube動画の影響で俺もやった事ある
半年は持ったけど今はオレオどか食いやね

971 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:37:31.63 ID:WmaEE+W/0.net
>>966
うんだから明らかに甘いものは節制すべきだけど
健康体でパンまで気にしてもなって話

甘いの大好きな人でどうしても食べたい人はそりゃ白い砂糖(精製糖)より自然甘味料とか使った方がマシなのはそりゃそう

972 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:38:53.34 ID:7FeYEJGZ0.net
映画リングに出てた女たちって変なのが多いな

973 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:41:16.67 ID:2gNScyDo0.net
>>952
ええな
フロンティアなんて名曲とおもう

中谷美紀の30代がガリガリじゃなかった世界線が見てみたかった
ガリガリでも美人だったがな

974 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:44:23.91 ID:3TmiYpcd0.net
>>971
パンはちょっと気にするなあ。
いろいろ余計なもん入りすぎ。

自分で焼くか、近所の何使ってるか知ってる仲良しの店でしか買わない。

旦那がコンビニとかで菓子パン買って食べちゃってるのは
注意しても聞かないからしょうがない

975 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:47:27.50 ID:S51szb5/0.net
大抵旨い物は身体に悪い

976 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:47:44.43 ID:VPQxJhhw0.net
体調悪くなる訳じゃないけど自分は白米の糖分が合わない気がする
玄米とかパンの方がなんかしっくりくる

977 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:48:27.44 ID:LEdddRnu0.net
何でも程々に

978 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:49:17.32 ID:tbv5v56F0.net
こういう自分を追い詰める傾向がメンタル病ませたんだべ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:50:02.23 ID:tbv5v56F0.net
>>661
違う その前に坂本龍一と不倫して病んだ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:52:59.13 ID:Gkf7LHjw0.net
普通の砂糖は少しなら平気だよ
人工甘味料はアウトだけどな

981 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:53:53.36 ID:jUW2b/Ko0.net
胡散臭いな
変な宗教ハマってそう

982 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:54:03.42 ID:/CrPW9jp0.net
>>1
健康的に太る綾瀬はるかを選ぶわ

983 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:54:07.91 ID:2gNScyDo0.net
>>979
教授と不倫本当なの?
中谷美紀の最後の方の曲は救いのない曲ばかり

984 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:54:57.58 ID:Pbx0AKYQ0.net
甘いモン食って適度な年齢で死ねればいいわ

985 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:54:57.79 ID:06z6dO720.net
肉食再開したからだろ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 10:56:03.77 ID:06z6dO720.net
>>27
嘘つきやな

987 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:02:10.69 ID:tDE08z6r0.net
>>643
大谷は確かグルテンフリー

我が家は数年ラカントだが、甘味はいいとして照りがあまり出ないのよな
照り焼きなんかは照りを出すためにみりん入れるからあまり意味ない気もする
ただ冷菓を作る時は罪悪感はかなり減る

988 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:03:54.82 ID:iIrCBJa10.net
俺も今年からせめて飲み物はなるべくカロリーないものにしている

989 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:11:42.82 ID:VuhhcshY0.net
めちゃくちゃストイックだわ凄いね

990 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:12:19.36 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>967
ロケ弁が気に入らないから外で食ってたんじゃね

991 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:13:45.32 ID:Dt34A9Im0.net
昨日電車男観たが全然変わってないなと思った

992 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:14:17.61 ID:Bdi/Cf6F0.net
>>979
Mステでホステスと客みたいにべたべたしてたよな
小室と華原みたいにあの頃権力あるおっさんにべたべたテレビの前で若い女があからさまに媚売るの多かった

993 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:15:07.91 ID:3TmiYpcd0.net
>>990
ロケ弁食べない人多いよね、女優とか。
下っ端のADが発注すると、唐揚げ弁当コロッケ添みたく
お前これ中学生男子運動部かよっていうの頼んじゃったりするからw

994 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:15:58.10 ID:Ihfh4zDR0.net
甘いもん食わないと脳が働かないぞ
脳は糖で動いてる

995 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:18:57.82 ID:WBTWEkOz0.net
砂糖食ってない自分というイメージでやる気が出るんやろ
プラシーボや

996 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:20:54.09 ID:3TmiYpcd0.net
>>994
確かに早朝の頭フル回転仕事とかはチョコレートとかまんじゅうとか
絶対必要だが、そういうのやらんのなら意識してとらんでも大丈夫。
食事でとれてるから

997 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:34:57.32 ID:AG9iqiu70.net
甜菜糖使えばいいのに
砂糖と違って体温める作用があるし

998 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:36:05.50 ID:bboMTE8Q0.net
>>971
日本のスーパーで売ってるパンは毒物

999 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:37:11.99 ID:Dt34A9Im0.net
今は糖質は意識してセーブする位で丁度いい
脂質ばかり気にする人多いが糖質摂り過ぎ

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:39:01.19 ID:bboMTE8Q0.net
>>994
白砂糖と甘い物、糖質は別の話しだよ。
精製された白い砂糖がヤバいと言うだけ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200