2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元陸上】為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/12/13(火) 14:57:18.89 ID:AebPTmsw9.net
https://sirabee.com/2022/12/13/20162990844/
2022/12/13 13:00

元陸上競技選手の為末大氏が13日、公式ツイッターを更新。簡単に実践できるという痩せるための「コツ」を紹介し、反響を呼んでいる。

友人たちにダイエットの指導をしているという為末氏は、「楽しくなってきたので、ここでシェアします。痩せるための理屈は簡単で『食べない』『動く』の2点だけです」と説明。

「問題はこれをやり続ける心の体力をどう維持するかです。心を抑圧しすぎるダイエットはいずれ破綻します」とつづる。

このうち“食べない”については、「大事なことは回数、量、順番です。コントロールしやすいのは回数と順番なのでおすすめは 『全部の量を減らすより普通に食べてお昼か朝を抜いて2食にする。できるときは1食』『豆腐か野菜を最初に食べる』『最初は蒸留酒にする』回数は慣れの問題です。慣れればお昼はいらなくなります」とコツを明かす。

さらに、“動く”に関しては「歩行が一番いいです」とし、「『1日1万歩。大股』『何かやるならスクワット』『家事は案外運動量を稼げる』『階段は1段飛ばし』『良い姿勢は全てを効率化する』『歩きたくなる靴はいくら出しても安い』」と紹介した。

続けて、「運動はやったほうがもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。とくに、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の3つはよく見かけます」と指摘。

「強すぎる抑圧を維持することはできません。これならいけるかなというペースを作り出すことが大事です」と強調し、「お昼を抜く、歩く。この2点で結構変わるのでやってみてください」とまとめた。

全文はソースをご覧ください

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:16.80 ID:4ZJbjdEE0.net
>>281
おれも太らないのは犬飼ってるからだろうなと思ってる
最近は猫のほうが人気らしいけど犬のほうが健康にいいと思うわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:20.32 ID:99kfpayp0.net
痩せる事よりも痩せた後にその体型を維持する生活が出来るかの方がずっと大事やで

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:32.89 ID:VMfWi9nT0.net
痩せるだけなら食事だけで痩せる、ただしただの痩せた人になるだけ
美しい体がほしいなら筋トレも必要

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:09.76 ID:WPar7cJf0.net
カロリー 関係ない

とかでググった方がいいよ
本気でやりたい人は。

卵のコレステロール問題みたいに少し古いんよ
カロリー問題ってのは

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:15.20 ID:oDX5klmK0.net
>>304
塩分制限してるなら、おやつにピーナツ食べや。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:37.97 ID:Io2OFJ3N0.net
>>303
結局カロリー制限してんじゃん
アプローチが違うだけだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:24.94 ID:/sTzCoXy0.net
メンターになりたいんやろなあ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:28.75 ID:y9ofFh5j0.net
>>308
痩せることが出来た人にとっては簡単だと思うんだがな
ダイエット期間の食事メニューのがよっぽどキツいし
その時よりかは食べてもいいはずだしね

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:36.51 ID:cdh0tWsv0.net
>>306
種類にもよるけどポテチは意外とカロリーも塩分もそこまで高くないので
ジャンクフード摂りたいならポテチおすすめ
うすしおが特にオススメ
ハンバーガーとかそっち系は量とカロリーと相談で食う前に野菜とか豆腐取り入れるだけでだいぶ違う
痩せるだけなら運動はしなくてもいける

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:03.51 ID:ipRX8sFd0.net
厳しくダイエットすると、目標に達した後のリバウンドが激しくなる
だから、一生ライトダイエットするつもりで適度にお菓子を食べながらの方が長続きする
何回もリバウンドを繰り返した後、結局、このやり方で20年間、160cm・43kgを保ってる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:13.01 ID:VMfWi9nT0.net
>>310
マクロ栄養素を理解した上で、根本的にオーバーカロリーなのかアンダーカロリーなのかは重要だと思う
とくに初心者がとりあえず痩せたい場合、アンダーカロリーは最重要でしょ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:16.65 ID:WPar7cJf0.net
>>312
内容によって全然違うんだからアプローチこそ命だろ
ポテトチップスとステーキでは同じカロリーでも内容が違うのだから

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:33.30 ID:Vqp3XxNV0.net
>>306
食べてから吐け

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:44.81 ID:MUvpmDc40.net
そういう簡単な事が出来ないのがデブなんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:53.36 ID:aZ+jLhIw0.net
陸上のアスリートはそれができるからバキバキなんだろw

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:02.96 ID:JdvsHRmx0.net
>>288
ボクシングの軽量程じゃないにせよトップアスリートの体脂肪率で1キロ減らせと言われるよりは100キロデブが10キロ減らす方が簡単だと思う

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:13.24 ID:6biVf8Lj0.net
デブは甘え

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:15.29 ID:cdh0tWsv0.net
>>311
よくポリッピー食べてる
あれめっちゃ塩気感じられるのに塩分驚きの少なさだから重宝してる
ナッツだからカロリー高めでたくさんは食べられないのだけが難点だねー

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:19.07 ID:r+ZKpiDj0.net
こいつの知識は浅い

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:31.13 ID:IDnWkxL20.net
まあやっぱり空腹感がキツくて「うーんんん」みたいな時期はあるよ
それを何度か経て胃が小さくなると、あとは割と楽かもしれん

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:22:47.52 ID:iFEw3iL80.net
これを真に受けて本当にただ食事を減らすだけじゃ体調崩すだけ
摂取カロリー<消費カロリーを心がけながらも
食うものはちゃんと食べて栄養は取らなきゃ本末転倒
回数多くダラダラ食いが1番良くないから
食べる時にしっかり食べて、間食を無くす方が良い

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:02.51 ID:O1RLNMSQ0.net
>>10
織田裕二本人キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:11.10 ID:G1CZSpkh0.net
習慣化させられればねぇ
そこが続かない人の一番の壁だと思うわ
習慣化しちゃえばやらないと気持ち悪くなってくる

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:32.91 ID:I77AeQJr0.net
年取ったら適度に肉はある方がいいよ
太りすぎは良くないけど
ガリガリ過ぎてもシワが目立ってすごく老けて見える

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:32.94 ID:cdh0tWsv0.net
噛む回数が多いナッツ系、せんべい、チーズ系の固めのパンとかを間食に取り入れるのもいいね
食べすぎたら何でも一緒だけどw

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:34.48 ID:VMfWi9nT0.net
ダイエットがビジネスと結びついてるから質悪いよな

本来痩せるのに金なんてかからん、むしろ食費が浮くはずなのに、デブはたらふく食ってさらに効果ないダイエットグッズでカモられる

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:24:19.81 ID:bqkokiir0.net
そもそもアスリートの簡単とデブの簡単とでは次元が違う

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:24:24.05 ID:r+ZKpiDj0.net
>>287
塩ってのはカロリー無いけど太るからな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:05.46 ID:cdh0tWsv0.net
最近は豆腐のバリエーションも多いから非常にありがたいね
チーズ風のやつとかグラタン風、麻婆豆腐風とかそうめんとか変わり種じゃウニもどきみたいな豆腐とか
ダイエットには豆製品欠かせないぜー

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:07.25 ID:BXg6G4MT0.net
無理です(`・ω・´ )!

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:25:15.60 ID:PlYcBmBQ0.net
一番いいのは走ること。あるいは山登り
要は脚の筋肉を使うこと
走るのもノルマなど要らないの。疲れたら歩けばいい

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:26:41.05 ID:12Pc2jT30.net
デブって筋肉維持だとか基礎代謝が落ちるとか食べるための言い訳探しばっかしてるから痩せないんだよ
デブは食わず動くで一旦限界まで落とせ
食べてボディメイクするのはそのあとだ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:26:57.60 ID:80N3j1nl0.net
>>22
歩くのは痩せるに直結しないと思う。ご飯半分の方が痩せた。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:27:17.71 ID:0jciNSMh0.net
俺は米中心の生活にしてから太らなくなったわ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:05.96 ID:BXg6G4MT0.net
>>340
うんこもよく出るしお米はいいな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:17.63 ID:2WTycwSD0.net
間食をしない
歩く
これだけでも随分効果がある

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:53.52 ID:cnAJMB0y0.net
ダイエット成功後痩せたのはいいけどもうちょっと筋肉増やしたいなーとでも極力運動はしたくない
わざわざ外出て歩くとかジムに通うとか面倒
なので家で気軽にできるスクワットやり始めて1年経った
太りにくくなったとは思う
少し食べ過ぎても腹に肉がつかなくなった

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:57.38 ID:vOStBOcT0.net
>>340
パンは脂質高いからなぁ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:29:58.73 ID:TajsjYqx0.net
毎日体重を計って記録する
よく言われてるやつだけどこれが1番効果あった気がする

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:30:04.33 ID:td/xqKIq0.net
>>55
豆腐のシメは変えたくないんだろ?
じゃあアタマにも豆腐食え
シメの半分でもいいから
必然的に太りにくい食べ方&メインの食事量を少し減らせる

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:31:11.45 ID:I77AeQJr0.net
https://i.imgur.com/vJTmosl.jpg
為末って44歳だけどシワがすごく多い
年取ったら痩せた時シワシワになるから
痩せすぎず、太りすぎず、少しだけ太ってる位方が
ここまでシワが目立たなくていい

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:31:41.11 ID:6pr2Oulr0.net
俺は朝と夕の二食にしている。
三食は多すぎるよ
昔は必要だったかも知れない。肉体労働が主だったから
今は座ってばかりいるのに一日三食というのはおかしい。カロリー摂り過ぎ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:13.45 ID:KtLZz1It0.net
>>342
間食をしない
これが一番簡単で何よりも大事よね

>>343
スクワットやランジは場所も不要だし手軽だし、費用対効果が極めて大きい

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:18.38 ID:t+xiIuYS0.net
お菓子ジュース酒
これやめて普通に生活してれば痩せる

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:32:55.97 ID:cdh0tWsv0.net
夏はきついけど冬は湯豆腐とか寄せ鍋最強
美味しくて低カロリーで野菜たっぷりで満足感高くて簡単

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:46.72 ID:12Pc2jT30.net
>>339
データとか論文読み込んだわけでもないのになんでそんな事言うんだろう…

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:54.54 ID:1PK/ud2c0.net
>>69
そもそも1に書かれていること読んで無いのか

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:35:02.72 ID:ORM9tGwQ0.net
>>347
屋外競技者は日焼けによる紫外線の影響が大きいよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:35:39.81 ID:oDX5klmK0.net
>>350
酒は太らん、お菓子とジュースが太る

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:37:55.17 ID:LNiH/Fe30.net
為末は自分が出来ることは他人も出来ると安易に考えてるだろ
コーチに向かないタイプだわ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:15.21 ID:vjCvc47/0.net
>>347
俺も178で体重を60まで落としたが
シワがすごく目立つようになって
体重を平均に戻したわ
若い頃に紫外線はそんな浴びてない

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:24.26 ID:bqkokiir0.net
>>350
お菓子とジュースで何食分のカロリー取ってんだよ
って言うようなデブは結構いるよな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:39:58.23 ID:cdh0tWsv0.net
菓子パンと清涼飲料水(コーラ)とかの負のコンボヤバいよなー
油分糖分塩分カロリーのカルテット

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:40:47.56 ID:kx6hBLLA0.net
デブはとりあえず上半身鍛えて運動の楽しみを見いだす助走が必要だと思う。
そこら辺のガリや中肉中背より重い重量挙げられるから優越感も加わって運動の楽しみも感じやすいと思う。

いきなりウォーキングやジョギング下半身トレ推奨してもダルいしつまんないから長続きしないと思う。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:41:11.78 ID:FoXWo7mM0.net
>>54
これ一番効いた

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:41:20.49 ID:rqqlZ+lU0.net
和食、和菓子中心だと太る隙がない
脂質が圧倒的に少ないから

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:41:35.13 ID:Io2OFJ3N0.net
>>356
それしかないもんね
それとも酵素ドリンクの方がお好みなら
そっち行けばいいだけの話だから

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:42:30.71 ID:FoXWo7mM0.net
>>347
デブのツヤツヤ肌よりイケメンのシワシワの方がマシじゃね?

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:07.51 ID:UL97ldV60.net
>>26
スクワットしながら喰え
立って仕事しろ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:16.42 ID:GSkyI5Jk0.net
デブはポケモンGOやれよ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:16.74 ID:rqqlZ+lU0.net
>>360
これはある
知り合いがパーソナルトレーナーつけたときに、バーベルスクワットばかりやらされて挫折してた
初心者にはまず体が変わるという成功体験を経験させて本域へ行ったほうが良いよな

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:35.78 ID:baVXt1LY0.net
飯を食うな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:37.11 ID:I1+UtZox0.net
デブのまま無闇に走ったりすると足を痛めやすくなるから注意
都度、足を痛めて休んだら効率悪くなるから最初はゆっくり歩きなさい

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:04.20 ID:zQkiSm680.net
為末さんにはなぜウザいツイートを継続できるのか教えてほしい

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:23.72 ID:I1+UtZox0.net
>>347
老けとるな
おじいちゃんかと思った

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:29.61 ID:cdh0tWsv0.net
近年のダイエットの味方トップ3
豆腐
あんぱん
焼き芋

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:40.28 ID:TG5V/PuT0.net
簡単にできる禁煙のコツ
吸わないことです

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:40.95 ID:aZ+jLhIw0.net
>>356
ダイエットってそういうもんだろ
飯削るか運動するかどっちもやるか

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:45:40.13 ID:xzSFoB3C0.net
当たり前のこと言われてもな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:14.66 ID:qexbv+FZ0.net
まさか食わない、運動する じゃねーだろうなって思って開いたらそのままだったw

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:37.00 ID:SinDODUm0.net
当たり前だけど摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければ痩せていく
ただ摂取カロリーの方は表示されてたりするから計算しやすいけど消費カロリーの方を計算できない人が多い
消費の方を計算できないと水分での体重の増減に惑わされる

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:38.68 ID:jCaANqYx0.net
>>316
>一生ライトダイエットするつもりで

そういえば昔読んだアイドル雑誌で「明日、地球が滅亡するとしたら何したい?」の質問に男女問わずかなりのアイドルが「お腹いっぱい食べたい」と答えていたわ
みんな食事制限してスレンダーな体を保ってるのね

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:52.12 ID:wXj25FTT0.net
ハゲないコツは

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:58.78 ID:YqcQMmAu0.net
歩け.食うな
みんな知ってたwww

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:47:14.40 ID:eRtjSzJO0.net
デブの「全然食ってないのに太る」っていうのとガリ女の「アタシすごい食べる人なのに」っていうのは基本信じるな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:47:36.94 ID:DcFXbrfy0.net
無理ないルールを決めたらうまくいったよ
しょうもないルールだけど
夜8時以降は飲食禁止(麦茶はok)
空腹感を感じたら寝る
これだけでいい

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:47:47.51 ID:a/HybPd00.net
>>377
これしかないんだよな
ただの算数なだけ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:47:53.05 ID:yJw1fmyL0.net
コロナ期間でかなり太った知人が多い

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:48:07.54 ID:GnXBb2sH0.net
忙しくてお腹空かないから丸一日食べなかったら
動悸と手の震えが凄まじくて倒れそうになった事ある
それでも空腹は感じないという
食べ出したらいくらでも食べられる

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:48:09.53 ID:z3/8Gmym0.net
食べないは年取ったら身体に帰ってくるから絶対辞めたほうがいい

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:48:40.38 ID:GSkyI5Jk0.net
>>379
アキラメロン

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:49:08.69 ID:pDt9Z6Ha0.net
夕飯を米抜きにするだけでも違うぞ
即効性はないけどじわじわ痩せてく

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:49:37.18 ID:FFLfe9RJ0.net
もう織田裕二と中井美穂司会の世界陸上は見れないんだな

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:49:48.89 ID:eRtjSzJO0.net
>>379
剃れ!
それだけだ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:49:53.94 ID:cnAJMB0y0.net
個人的には歯磨きも効果ある
柔らかい歯ブラシで優しく20分くらい時間かけて磨く
夕食後何時間か経って小腹が空いたとしても
さっきこれでもかと隅々まで丁寧に磨いた労力を絶対無駄にしたくないからそのまま寝られる
歯も綺麗になって一石二鳥
食ってまた歯磨きすればいっか!な人には効かんけど


>>349
超面倒くさがりの人間だけど家の中で出来るのが大きい
これなら続けられるわ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:50:10.29 ID:GnXBb2sH0.net
>>381
痩せてる子のガッツリ食べるが普通の人の少食で
太ってる子のちょっとだけが普通の人のガッツリ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:53:51.16 ID:PlYcBmBQ0.net
食べて動いて出す
これが一番健康

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:54:20.25 ID:3X5Lmkji0.net
こういうのって遺伝子的特性が大きそうでな
痩せるにも太るにもその枠を越えるのは大変だよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:54:22.76 ID:n0gTuNZ50.net
為末のダラダラと長ったらしいだけで内容が薄っぺらい文章はどうやって痩せられますかね。

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:55:04.81 ID:se/Pjerd0.net
>>8
太ってる奴だって太ってる原因なんか知ってるからなw

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:55:16.49 ID:Ee22VZgs0.net
カロリーコントロールできるなら
何食食おうが構わん
できないならまず回数減らせ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:55:44.82 ID:eRtjSzJO0.net
ここ見てても思うけど「痩せてる人は理屈の前にカラダ動かしちゃう人」「痩せない人はカラダ動かす前に理屈こねる人」って気がする

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:55:45.29 ID:ioCoTCCp0.net
体重1キロを落とすには7000カロリー消費が必要らしい
7000カロリーは3日分の摂取量
確かに3日食わなきゃ1キロは痩せるわな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:56:03.81 ID:UPYPBb9/0.net
運動し過ぎも膝に良くないから結局食事改善するしかないよな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:57:00.14 ID:YNl+aP5N0.net
食べないって苦痛でしかないやろ。

食べないにしても毎日体温測って、平熱より下がったらインスリンがどうとかで、その日だけはなんでも好きなの食べるにすると続けられるとかは聞いたことあるけど。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:57:40.79 ID:se/Pjerd0.net
>>302
バカはお前だよ、どんなやり方だろうと消費カロリー以上に摂取カロリーが上回ったら太るんだから食事制限は必須だ
運動なんか気休めだし消費カロリー増やすほどの筋肉量なんか1年2年じゃ到底つかんからな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:57:50.26 ID:CBX+TaIa0.net
食べないってストレスになって反動くるからな
分かってないんだよ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:59:28.64 ID:aZ+jLhIw0.net
>>403
そこまでしか他人は関与できないから仕方ない

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:01:31.54 ID:gDTqasp/0.net
駄目だろ。
カロリーと脂質を抑えることしないと。
食事も複数回で合計2000カロリー前後(年齢性別運動量により変動)。
糖質制限は筋力落ちるので問題外。
タンパク質を重視。

あとは毎日の筋トレ。
30分程度の家でのトレーニングでいい。
自重トレで良いから継続。

それで1ヶ月1キロくらいでやれば、身体に負担掛からん。

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:01:46.31 ID:/oqcTJaJ0.net
>>399
1日に2333カロリー賞味したらいいな
2300kcalというのは女子中学生が1日あたりに
必要なカロリーで、これを運動で消費するのは、、
簡単だわあー(棒)

総レス数 812
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200